10/01/30 00:13:04 /lgj5vH0
>>23
言葉尻というか、そこでロジックが破綻するからじゃないかな。
そもそも、ミステリの話をしてるのに>>18で唐突に”本格”という単語が出てくるのは、誰でも疑問に思わないかな?
>「答えがいくらでも作れて、推理と煽って販売した作品」を50、まあ30ぐらい挙げればいいんだよ
反例は一つあれば十分じゃないかね(悪魔の証明を思い出したw)。
私はミステリに詳しくないから他の人に譲るけど、前スレに例はいっぱいあったよ。
>擁護派がうみねこレベルの推測でも推理と煽って販売して構わないって主張したいなら
このレベルでひょっとして理解が間違っているのかもしれないけど、憶測だけで推理している、と思っているということかな?
うみねこでは普通のミステリと同様「憶測」で物を語ることも、「推論」で論理的に解を導くこともどっちも許容されている。
思いつきレベルのものもあるし、優れた仮説には当然、与えられた情報や伏線を回収した、論理的な推論があると思うけど。
>>24
そうだよ。
>>9
>アンチミステリってさ、この作品がらみではどういう意味で使われてんの?
>この単語を使う奴の言いたいことがわかんないんだよ、いつも
に対して
> 簡単に言えば、このゲームの定義では「アンチミステリー=”推理=推論”では解けない」
> と主張するということ
という応答。
ミステリでは、中井英夫が自作の『虚無への供物』を形容するときに使われ初めた言葉らしいけど、
現在の詳しい定義は良く分からない。