09/10/02 19:10:32 LWGpuRcx
●重要なお知らせ
当スレにはネタバレ及び間違いだらけの「論考」を繰り返すコテハンが居ついています。
ネタバレの危険が高い彼のレスを目にしたくないという方には、
2ちゃんねる専用ブラウザの導入をオススメします。
そしてブラウザのあぼ~ん機能・NGワード機能を使い、
書斎魔神
をNGワードに設定しましょう。
926:次スレ用テンプレ
09/10/02 19:12:02 LWGpuRcx
NGワード・あぼーんのススメ
━━━━━━━━━━━━━━━━
■書斎魔神 ◆qGkOQLdVas とは?
かつて発狂コテにも認定された、乱歩スレに住みつく唯一のコテハン。
NGワードの指定対象人物。
ネタバレを含めた持論を主張し続け、また、
議論においても他者の意見を受け入れようとしない傲慢な態度から、
他の住人からは忌み嫌われることに。
誹謗中傷当たり前、間違いを認めない、自作自演当たり前と、
三拍子揃った厄介物。
5 名前:名無しのオプ 投稿日:2008/11/01(土) 01:26:18 ID:mbwO4bGC
彼の発言に反応してしまうとスレが荒れる一方だが、
反応さえしなければ独り言を言い続けるだけなので、
余程のことがなければ、NGワードに指定してのスルーが推奨される。
どうしても我慢できない・反論したい場合は、下記スレにて
↓
書斎魔神・アホアホ語録格納庫 その31
スレリンク(tubo板)l50
■NGワード・あぼーんについて
2ちゃんねる専用ブラウザのオプションのひとつ。
設定することで、任意のレスを消すことができる。
2ちゃんねる専用ブラウザに関するサイトはこちら。
↓
URLリンク(www.monazilla.org)
927:次スレ用テンプレ
09/10/02 19:12:21 LWGpuRcx
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 ΛΛ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は~い、先生。
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
当スレにいついている荒らしは、自作自演をよく使います。
くれぐれも反応しないよう、宜しくお願い致します。
928:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
09/10/02 20:45:47 sImvrHWQ
「時間の習俗」における「点と線」の刑事の再登場が異例であって、
シリーズキャラどころか再登場するキャラも珍しいのが清張作品の特色だが、
バルザックの人間喜劇のようなものを試みても面白かったのでは?
人間ドラマをクールに綴る清張先生の作風に合致した企画かと思う。
929:名無しのオプ
09/10/02 20:51:12 T5hl0hod
↑バカじゃねえのw
930:名無しのオプ
09/10/02 23:50:22 E1ztw/68
清張作品は未読でまず短編から読もうと思っています。
手始めに文春文庫の松本清張傑作短篇コレクション(上中下巻)を読もうと思っています。
上巻
「或る『小倉日記』伝」、「恐喝者」、「一年半待て」、「地方紙を買う女」、「理外の理」、「削除の復元」、「捜査圏外の条件」、「真贋の森」、「昭和史発掘―二・二六事件」、「追放とレッドパージ」。
中巻
「遠くからの声」、「巻頭句の女」、「書道教授」、「式場の微笑」、「共犯者」、「カルネアデスの舟板」、「空白の意匠」、「山」。
下巻
「支払いすぎた縁談」、「生けるパスカル」、「骨壷の風景」、「帝銀事件の謎」、「鴉」、「西郷札」、「菊枕」、「火の記憶」
人によって意見の分かれるところと思いますが、上記以外に世評の高い短編はありますか?
931:名無しのオプ
09/10/03 09:47:13 mg2CAh6q
過去レス参照のこと
932:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
09/10/03 14:39:41 yUz99bdO
>>930
清張先生は短編の名手ゆえ、他にも多数あるが、
「潜在光景」「天城越え」「家紋」「入江の記憶」等の清張作品らしいダークなリリシズム溢れる作は
文句無しの推し。
また時代小説なら「無宿人別帳」は粒揃い。
933:名無しのオプ
09/10/03 16:07:56 iM6xAIda
天城越えは、あの少年は特に小柄で華奢だったという設定ってあったっけ。
そうじゃ無いといまいち不自然な気も。
934:名無しのオプ
09/10/03 16:30:22 NTyaEyCP
回りくどいネタばれ、乙。
935:名無しのオプ
09/10/03 16:45:38 v2jRhFBf
やつが直接的に思いっきりネタばれするための餌撒きなんだろうな、それは
936:名無しのオプ
09/10/03 18:43:00 I+yYIgel
別冊宝島で特集やってるけど、先生んとこの編集者と面談する部屋に
伊達だか武田だかしらんが、すごい鎧兜一式を飾ってるね。
これ500万円くらいするんじゃないの。
しかしペルシャ物ではかなり贋物つかまされたようだが、
そこは先生、転んでもタダでは起きない。
古美術の世界に深く分け入った小説がこれまた面白い。
937:名無しのオプ
09/10/03 20:53:53 iM6xAIda
確かに美術の話でも贋作ネタの作品が多いね。
938:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
09/10/04 10:19:08 /auYmBCt
>>933
「天城越え」の原作は一人称だから、主人公の少年の体格に関する細かい客観描写は無い。
時代性を考えれば不自然ではないが、
華奢なイメージがあるのは映像化作品のせいなんだろうね。
>>936
そう言えば「ペルシアの測天儀」なんていう変わった目の付け所の短編もあり。
939:名無しのオプ
09/10/05 21:00:18 dj3kZ/Bx
清張氏が裕福な家庭に育っていたら順調に進学して
東大か京大に進んで東洋史学者かなんかになっていたかな。
940:名無しのオプ
09/10/06 14:56:07 I6nXs72N
学者になっていても、純粋な研究活動に飽き足らなくなり、
40前後からフィクションのようなものを書き始めたと思う。
941:名無しのオプ
09/10/06 18:31:31 81ce00/U
人の道を決めるのは顔だ。あの顔だからこその業績がいまここにある。
942:名無しのオプ
09/10/06 19:44:59 MYxCgtwe
清張と言えば条件反射的に顔や唇のことしかネタに出来ないのは芸がない。
943:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
09/10/06 22:02:35 s1qM3qAj
あくまで作品の傾向、興味の対象から推測してのことだが。
清張先生に大学進学のチャンスがあれば、文学・史学等の人文科学系よりも、
法律学・政治学等の社会科学系を専攻としては選択した感じがする。
944:名無しのオプ
09/10/10 17:39:33 dAPtIWGs
頭脳明晰な清張先生だからチャンスがあったら理工系に進み
かつ人間観察が好きでもあるから医者になっていたかも。
でもやっぱり40代になったらフィクションを書いていた。
945:名無しのオプ
09/10/11 23:20:38 DBmrP+L9
オカルト板に出入りしてる私から言わせると
砂の器の三木の最期はありえないのであります。
仏のような善行の数々・・スーパーパワースポット伊勢参りの後で・・
ありえない!!