09/04/26 11:35:42 79Bhr/2p
いや昨日ブクオフで「時計の中の骸骨」って、
本買ったんだけど、訳が三田村という人で、
確かこの人「三棺」も訳していたような記憶が・・
で「三棺」て訳が酷いって話をよく聞くんで
どうかな思って
102:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
09/04/26 11:52:03 2Rlxnrue
「魔館殺人事件」(邦題)以来、なぜか邦訳に恵まれない「三つの棺」。
三田村訳に関しても、ジョンスレでも過去に悪訳として槍玉に上げられている。
103:名無しのオプ
09/04/26 12:02:53 +o+Q305z
ディクスン・カー先生の作品で初心者にお勧めはどの作品ですか?
104:名無しのオプ
09/04/26 14:35:16 d7zfZ4We
>>101
『時計―』は小倉多加志訳しかないはず
105:名無しのオプ
09/04/26 16:53:27 CAjYcEQM
すみません混乱させました
そうです小倉というひとの訳でした
買ってすぐ友人に貸してしまったんで確認してませんでした
何を勘違いしてたんだろう・・・
たしか「時計の~」隣に「三棺」があったからだと思います
どうもすみませんでした m( )m
で「時計の~」の方を買ったのは正解だったのかな
なんか惹きつけるタイトルだったんで・・・
106:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
09/04/26 19:55:54 fEn4DQHO
「時計の中の骸骨」は、マイナーな作のわりには早期に文庫化されており、
当時は今ほど著名なジョン作品が簡単に多く入手可能というわけでもないため、
期待半分で購入したが、意外に楽しめた感あり。
ジョン作品の特色である怪奇とドタバタが好みなら面白く読めるはずだ。
逆にいえば、ジョン作品はこれらが苦手だという向きには厳しいかも。