08/07/14 19:25:07 VTeAeW5i
>>1乙。
光文社からも、新刊出るのは既出?
3:名無しのオプ
08/07/14 19:29:10 xoxPnPT+
>>2
くわしく
4:名無しのオプ
08/07/14 19:50:32 eXh+0V2O
作者名ぐらい入れろよ
5:名無しのオプ
08/07/14 20:42:28 bk2FKTDM
乙>>1
>>2
kwsk
6:2
08/07/14 22:26:13 mklvsSNs
今日、ブッ○○ービス勤務の友人が教えてくれた。
短編で、もうひとつの「クリスマスのフロスト(友人談・「夜明け」の間違いかも)」みたいなもの。
光文社文庫から、今月発売予定とのこと。
昔、ハヤカワミステリに短編が掲載されたって、聞いたことあるけど、それって「夜明け」のこと?
7:名無しのオプ
08/07/15 00:39:46 BPKisTRg
「夜明けのフロスト」はジャーロ掲載
ミステリマガジン掲載のは「ファックスにて失礼」というショーショート
8:名無しのオプ
08/07/15 01:24:12 wN/N4wxX
>>7
㌧。
「夜明け」未読なので、新刊発売祭りに乗じてポチっとこう。
9:名無しのオプ
08/07/15 18:40:11 Di3dqqIh
>>1乙です
前スレdat落ちとは実に不吉ですね
あと二週間 ホントだといいな
10:名無しのオプ
08/07/16 20:30:49 N1rS2KyD
最後の書き込みをした私のせいでしょうかシクシクシク
11:名無しのオプ
08/07/17 21:29:37 XiPOGqlI
ほしゅ
12:名無しのオプ
08/07/17 21:30:40 k4aQuOLy
オラオラ新刊アゲだあああああああああああああああああああああああ
本当に出るんかあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
13:名無しのオプ
08/07/18 08:30:02 UaLPmFni
文庫で一冊1,000円超ってのはなあ...
14:名無しのオプ
08/07/18 08:46:19 HRPEzrsP
俺が昔本買い始めた頃は
岩波文庫の星一つが50円、角川文庫の一番薄い本は70円だった
当方女子高生です
15:名無しのオプ
08/07/18 13:22:28 9oIx6kl5
発売までちょうど2週間
予約受け付けてるネット書店が少ないんで心配なんだけど
16:名無しのオプ
08/07/18 13:28:56 EI1FOceS
>>14 爺ぃな女子高生なのか、単なる婆ぁなのかハッキリしてちょ。
17:名無しのオプ
08/07/18 19:34:45 F4QIcku5
元女子高生で今おやじ、かも
18:名無しのオプ
08/07/19 01:17:58 90bYPBIn
書店平積みだろ、フツー。
ネット書店で買うヤツいるのか。
19:名無しのオプ
08/07/19 12:09:33 VFRPoFl+
吹替え版DVD、尼で予約はじまった
>・攻殻機動隊の大塚明夫(バトー役)×田中敦子(草薙素子役)の名物コンビによる夢の共演。
やはり声優で釣る戦略だったのかw
20:名無しのオプ
08/07/19 12:10:51 3Y0JIODL
買うぞ
21:名無しのオブ
08/07/19 13:34:16 36g2LyFU
なに?吹替え版だと?
フロストの字幕はつらかったんだよな。
吹替え版なら期待がもてそうだ。
見てみるか!!
22:???
08/07/20 00:03:38 1W/1Nl8O
何で少佐が出てくるの?
フロスト警部の周りは、男だけじゃなかった?訳あり巡査部長とか。
もう一度読み直す必要がありそう。
23:名無しのオプ
08/07/20 09:11:12 aWB5j62R
ドラマ版でレギュラーでメインキャストにあたる女性といったら、
フロストの恋人の看護士くらいのような。あとは婦警さんとか。
24:名無しのオプ
08/07/20 16:17:26 2FHWK9Fa
>>22
『フロスト気質』に登場するキャラ
>>23
ヘイゼルがママになった時は感動したw
25:???
08/07/20 20:49:44 uJ6BB2Vn
》23、24
ありがとう。
私の記憶力が無くなったかと、思ってた。
26:名無しのオプ
08/07/22 18:44:08 Ziic5vc0
そろそろ載ってるかな、と思って久々にamazonを覘いてみた。
まだ「フロスト気質」がない…
「おすすめ」にはなぜか原書のほうが載ってる。
まさか出ないんじゃないだろうな。
27:名無しのオプ
08/07/22 20:49:35 vLJ1S26C
人生は驚きに満ちている
28:名無しのオプ
08/07/22 23:01:56 57+1FL/H
驚きの隙間を諦めで埋めてある
29:名無しのオプ
08/07/22 23:23:16 QagCSbzE
そしてあなたの人生で最も驚くのは次に驚いた時である。
30:名無しのオプ
08/07/23 01:25:06 52p3REiD
驚き、桃の木、山椒の木、ブリキに狸に洗濯機、富士フィルムは樹木希林
31:名無しのオプ
08/07/23 08:20:59 KWu0R5uQ
>>30
座布団1枚
32:名無しのオプ
08/07/25 20:32:49 LjfUGD4D
あげ
33:名無しのオプ
08/07/25 20:34:40 LjfUGD4D
URLリンク(www.tsogen.co.jp)
┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
┏┓ ┏━┓ < ゝ{ ⊂>’ 、 ' 〃Ν ; 〈⊃ }..ゝ '┃. ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ ∇ | | ∩___∩ | | .〆 ,┃ / ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠| | . | ノ ヽ.! !'´; ┨゚━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ \/ ● ● | / ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃ \ | ( _●_) ミ/ て く、 ━┛┗┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ ┠─ムヽ 彡、 |∪| / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ 。、゚`。、 iヽ ヽノ / 、'’ × 个o ┗┛┗┛┗┛
○ .┃ `、,~´+√ ▽ ',!ヽ.◇ ; o┃
. ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;
34:名無しのオプ
08/07/25 20:50:38 J2Wq9jYV
来週の火曜か
おおおおお
35:名無しのオプ
08/07/25 23:00:32 MfTuNbSr
これはageだ
週末は過去3作読み直して待ってるぜ
36:名無しのオプ
08/07/25 23:01:14 MfTuNbSr
ageだってば!
37:名無しのオプ
08/07/26 06:18:22 GO0Rf8gw
やっぱ過去三作も帯付け直して重版するのかな
38:名無しのオプ
08/07/26 07:23:06 jnM5a02f
このビッグウェーブには乗るしかないな
39:名無しのオプ
08/07/26 09:00:26 cezXhjCb
いよいよかと密林をチェックしたら
フロスト気質 上 (1)
フロスト気質 下 (3)
「上」が(1)で、「下」が(3)ってナンだ?
実は「中」(2)があるとでも!?
40:名無しのオプ
08/07/26 22:21:57 RxpcnKK5
ここでおまいらが騒ぐから、読んでみっかと3部作を揃えたんだが、
やっぱ発表順てことで「クリスマス」を手に取ってみっと、時節柄
いまいち臨場感が沸いて来んのだな、これが。
41:名無しのオプ
08/07/26 22:32:12 zD4x8gcI
紀伊国屋からのメールが一番早かった
アマゾン、ダメダメ
42:名無しのオプ
08/07/27 00:28:58 yuIvONVI
都会の大型書店なら月曜日夕刻には並んでるはずだよな。
43:名無しのオプ
08/07/27 11:57:20 arBFS4N1
>39
amazonは上下巻の時、いつもそうだよ。直す気ないのかねえ。
44:名無しのオプ
08/07/27 15:27:08 K8WX/FfD
新刊が出ると聞いて飛んできました!
45:名無しのオプ
08/07/27 22:19:43 kTj3nhBT
ゲットしたひといる?
46:名無しのオプ
08/07/28 20:03:28 OpTx9ojo
ゲット組は2ちゃんどころじゃないと思われ
47:sage
08/07/28 20:03:56 f06R5CG7
買ったお!前日だけど普通に平積みしてたお。
電車の中で読んでニラニラしちゃった…
とりあえずメグタンの謝罪文は無かったことだけ報告しとく。
48:名無しのオプ
08/07/28 20:04:55 f06R5CG7
アホだあげちまった…
49:名無しのオプ
08/07/28 20:10:34 1e4a7tQL
謝罪文がないだと・・・
50:名無しのオプ
08/07/28 20:38:04 Ria/a1I8
今日は大雨で遠くに買い物にいけなかった
明日こそ…
51:名無しのオプ
08/07/28 20:43:26 qTgCPKkS
私も雷に負けて、へたれて帰ってきてしまった。
明日こそ…!
52:名無しのオブ
08/07/28 21:58:49 zwu1ljMx
読んだぞ~。これだよこれ!フロストおじさん!!
よ~し次は吹替え版のDVDに挑戦してみっか!
7年ぶりだ! 祭りだワッショイ、わっしょい!
53:名無しのオプ
08/07/29 00:00:20 Y0LN9WJK
七年に一度の奇祭…w
54:名無しのオプ
08/07/29 08:14:33 EdzCBDCI
オリンピックは4年に1度だけど
フロストは7年に1度
55:名無しのオプ
08/07/29 08:41:43 fjJw2Ooq
7年に1度て御柱祭りか
56:名無しのオプ
08/07/29 11:11:57 2lGqHf3o
昨日の四時ごろ、池袋のジュンク堂行ったけどまだ置いてなかった。
いまWEB見たら前日在庫36冊だって。早すぎたのね。
57:名無しのオプ
08/07/29 12:29:50 MqVcENKD
面白いんだけど、やっぱフロストを読むのに真夏は合わない…
冷房ガンガンかけて震えながら読むか…ごめんねデン子
58:名無しのオプ
08/07/29 16:24:31 AjYCikgB
普通に売ってますかねえ?
今日買いに行こうと思ってるんですが…
59:名無しのオプ
08/07/29 16:47:00 qRV3vHwR
次は7年後 翻訳者健在ならば
60:名無しのオプ
08/07/29 16:53:47 GmraZDas
早稲田の成文堂で買った。お楽しみは後でじっくりと。
61:名無しのオプ
08/07/29 17:39:32 nd7MVmdT
ごく普通に書店に並んでいる。
装丁も表紙絵も、シリーズ作品らしく定石どおり。
手にとってレジに並ぶ。
いったいこの数年間てなんだったんだろう?
62:名無しのオプ
08/07/29 18:33:56 nkLXqn8M
アマゾンから全然連絡ねーぞ
まさにこのザマだな
63:名無しのオプ
08/07/29 18:49:13 MqVcENKD
>>62
佐川のメール便だったりして…
64:名無しのオプ
08/07/29 19:19:37 pxIyQwd4
発売されたら気が抜けた
65:名無しのオプ
08/07/29 19:24:09 ZPIANBpN
創元は役者が死ぬと刊行も止まるからなあ
66:名無しのオプ
08/07/29 20:15:15 5n6l/MnF
やっぱ恵訳はうまいわー
言葉選びが巧みで読んでてニヤニヤしちゃう
面白いよぅ
表紙もいいね
趣味の悪い服装がすごくフロストっぽいw
67:名無しのオプ
08/07/29 20:30:00 ZqTl0Xvv
あの解説は次回作はもっと遅れる宣言と考えていいのか?
68:名無しのオプ
08/07/29 23:03:35 Ucw2HxJk
シャギアとオルバ?
69:名無しのオプ
08/07/30 01:29:17 ISvBaAZz
やっぱり面白い?
70:名無しのオプ
08/07/30 02:52:21 kJj7gjo8
いま上巻100ページくらいだけど、やっぱり面白い
やっぱり恵ちゃんじゃなきゃこーはいかない
71:名無しのオプ
08/07/30 04:07:35 dot9FwNm
うまい所で切るなぁ上巻
恵めっ!
上巻読み終わったら寝ようと思ってたのにー
やめられない眠れないー
72:名無しのオプ
08/07/30 09:27:20 T3XZvlxA
尼から29日に発送したというメールがきた!
今晩から読むぞー!
今朝の朝日新聞に「フロスト気質」の広告出てた
73:名無しのオプ
08/07/30 09:56:30 DN3S7r9g
コーフンしすぎて、危うく上巻2冊買っちゃうところだったオレ…
でも手に入れたら今度は勿体なくって、よ、読めん!
74:名無しのオプ
08/07/30 09:57:27 gWJ2Nfkk
フロスト登場のところで、涙ぐんでしまったよ
75:名無しのオプ
08/07/30 17:59:18 NHnjyIQD
読み終わった!おもしろかったんだが・・・
マレットに怒られるフロストのシーンが多いねえ
フロストも前作までの仕事に夢中って感じがしないような。
76:名無しのオプ
08/07/30 18:13:12 dot9FwNm
『本気』と書いて『マジ』と読む。のノリかと思っていたら
『気質』で『カタギ』って、辞書にも載っている正しい読み方なんだね
知らなかったのす
77:名無しのオプ
08/07/30 18:18:26 Sr1poqZe
さっき買ってきた。なんだか足もと見られてえらくボラれてるような気がする。
禁断症状を知ってて高く売りつけるドラッグディーラーか?創元社。
78:名無しのオプ
08/07/30 18:39:14 uHdqV5tx
昼休みに買ってさわりだけよんだ。
最初の10ページですでにやられたよ。やっぱおもしれー! 恵たんgjだな。
79:名無しのオプ
08/07/30 20:23:46 Xb1ad+Uw
解説いらないわぁ
訳者あとがきが欲しかった
新刊発売なんか慣れてないから、ネタバレしちゃいそう
ネタバレ無しの方向だよね?
80:名無しのオプ
08/07/30 20:30:04 v6WWI0tK
あたりめーよ!こちとら江戸っ子でえ
81:名無しのオプ
08/07/30 20:46:54 rdh/CErO
>>78
「さわり」の意味誤解してね?
82:名無しのオプ
08/07/30 22:08:32 ZgKvam4G
今日、楽天からキテタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
昨日待ちきれずに紀伊国屋で買いそうになったのは内緒。
83:名無しのオプ
08/07/30 23:00:56 DHd2u3ae BE:1059522067-2BP(35)
きたあああああああ
発売知らずに本屋で見かけてすっとんできました
正直恵タンが鬼籍に入るの心配してたよ…
84:名無しのオプ
08/07/30 23:42:37 zElV5mFi
買ったよー
やっぱり面白いな
85:名無しのオプ
08/07/31 00:44:44 +5nUjQp6
>>83
笑えない
86:名無しのオプ
08/07/31 01:11:36 s7zuWnvl
次回作から池央耿が格調高く訳します
87:名無しのオプ
08/07/31 01:12:54 991zHzOn
>>86
勘弁してくれorz
想像して泣きそうになったじゃないか
88:名無しのオプ
08/07/31 03:28:49 5VcxWHuH
とりあえず上巻読み終えたところ
こんな時間まで起きてて、明日仕事できるのか?
89:名無しのオプ
08/07/31 10:44:10 foisX+Ab
読み終わった
原書より恵訳のが面白い
A Killing Frostはハードカバーしかないのか検索したら、
ペーパーバックが2009年1月27日にcorgiから出るらしい
それまではWinterを読み返して待つしかないな
90:名無しのオプ
08/07/31 21:11:29 +Enu8OEu
じゃ、菊池光を呼び戻す。
91:名無しのオプ
08/07/31 22:13:52 UBBsg5C6
面白すぎておしっこもらしていい?
92:名無しのオプ
08/07/31 22:26:56 gg1hVU7I
尼、転売厨だけかよ
93:名無しのオプ
08/07/31 22:31:14 pI5r1g/3
I cannot get my winkle out
Now there's a funny thing.
The more I try to pull it out
The more I push it in!
恵のセンスには惚れ惚れする。
94:名無しのオプ
08/08/01 00:11:11 JfYfmMNO
, ,:‘. 。 + ,..
’‘ + ,.. . ..; ', ,:‘
. .; : ’ ' ,:‘.
あ あ ,:‘. +
.. ' ,:‘. . ...:: ’‘
’‘ .; こ ん な 幸 せ な
。
. 。 気 持 ち に な っ た の は ,:‘. 。
'+。
七 年 ぶ り で す .. ' ,:‘.
:: . .. .. ' ,:‘.
/⌒ヽ
/ =゚ω゚)
95:名無しのオプ
08/08/01 00:20:37 IqFYbvm2
詳細知らずに買ったから解説が荻原浩でびっくりした
愛を感じる解説でした
どうでもいいけどちん○こ言い過ぎワロタ
前までこんなに言ってたっけ?
車中でバートンにリズの様子を語るシーンはアフォすぎて紅茶吹いた
96:名無しのオプ
08/08/01 00:48:19 eLYH/OHp
今回もビル・ウェルズがかわいそうで安心しました
97:名無しのオプ
08/08/01 01:11:46 ysDHOPMr
本は本屋で買えよ
98:名無しのオプ
08/08/01 08:31:16 KL8+Izpy
「このミス」の何位にランキングなるかな。
99:名無しのオプ
08/08/01 11:45:03 4110G7Ms
ところでなんで恵の訳者近影がないんだ
ネットでいくら検索しても顔わかんないよな
表に出せない顔なのか?
100:名無しのオプ
08/08/01 13:06:41 mAsvPA/6
相変わらずズロースだの猿股だのおけつだの
フロスト用語満載で嬉しくなった。メグタン、次もヨロシク!
101:名無しのオプ
08/08/01 18:51:11 59GhCX2b
あと2冊出るんだろうか?
キリング恵というか寿命で役者があぼんしそうだ
102:名無しのオプ
08/08/01 20:11:34 7uf+D8zA
めぐたん訳最高!
なんか新作読んでたら全部許してあげる気になった!
103:名無しのオプ
08/08/01 20:54:28 kf4V5Tp9
今上巻読んでるけど、P342 11行目で
ビル・ウェルズ巡査部長がジョン・ウェルズ巡査部長になってるな...
単純に恵タンの間違いと考えて良いのかえ?
104:名無しのオプ
08/08/01 21:41:53 MUs1VhUc
よく気付くなー
原書だとそこ、ちゃんとビル・ウェルズになってる
誤訳だね
105:名無しのオプ
08/08/02 00:14:57 boXLeVFm
342ページね、もうエンピツで書き込んでおこうw
106:名無しのオプ
08/08/02 05:23:10 TABJ3hpr
やっぱおもろいのう。
あらがい難い魅力→浣腸は好きかい?
で、ちょっと感動しちまったよ。
どーでもいいことだが、タイアって表記はこだわりなのかね。
107:名無しのオプ
08/08/02 06:44:49 XLFgSx0/
それ言うなら、スウィッチも
108:名無しのオプ
08/08/02 08:08:25 jGqmRwAW
新刊でその辺でいくらでも手に入るのに、
アマゾンのマケプレで定価の倍の値つけてる連中はなんなんだ。
109:名無しのオプ
08/08/02 21:35:27 mYvgLt/v
夢中になりすぎて具合悪くなったと思ってたら風邪だった
でも最後まで読んだぞー
110:名無しのオプ
08/08/03 01:45:51 z4zps6qT
うはっ日本の友達からのメールで知った!
読み終わったら送るか、遊びがてら持ってきてくれるって、
おぉモナミ。
111:名無しのオプ
08/08/03 17:18:40 PriG5l4I
あ~あ、読み終わっちゃった...
112:名無しのオプ
08/08/03 17:37:30 RFZbfjgR
Winter Frost マダー?
113:名無しのオプ
08/08/03 18:10:50 AzfQmHT4
ああああああんあんあんあんアーサー!!
惚れ直すよ
114:名無しのオプ
08/08/03 21:12:01 so6sQaay
みんな嬉しそうだなあ
おめでとう
115:名無しのオプ
08/08/03 23:27:15 D5rimeME
大型書店だと凄い量が平積みされてるなあ
116:名無しのオプ
08/08/04 00:03:54 zgce5qpm
>>115 売れてるの?
117:名無しのオプ
08/08/04 00:39:59 xp0ZhDsv
>>116
先日池袋のリブロに行ったら、創元推理文庫やハヤカワ文庫などのミステリを中心に置いてある一角で、
平積みの本でフロスト気質上巻だけがなくなってて、下巻も残り2冊しかなかった。
で今日も行ったらまた各10冊以上平積みされてた。
新宿南口の紀伊国屋書店にはたぶん50冊近く置いてあった。
118:名無しのオプ
08/08/04 11:05:54 Ld4l48dR
フロスト=冬、クリスマスのイメージなので
読んでしまうかもうちょっと涼しくなるまで待とうか迷っている。
119:名無しのオプ
08/08/04 13:17:16 8tr6/VHM
寒くなったら読み返します
今からもう一度読み返します
120:名無しのオプ
08/08/04 16:22:01 ZZs+nWl4
デントン警察の面々は
夏の間は何をしているのか?
フランスでバカンス?
121:名無しのオプ
08/08/04 19:44:12 OWj+j1wO
夏場の死体の話はよく出るね
122:名無しのオプ
08/08/04 21:24:46 NxWulDNI
恵は謝罪文を書くべきだったな。
ストリートキッズはあったというのに。
フロストミラ以外の恵印はすべてネガキャンしてやる。マジで
123:名無しのオプ
08/08/04 22:43:28 knHFxQXM
アガリエのあれは謝罪と言うより自分つっこみ
つーか無駄
読み終わったけど今回クライマックス不足かなぁと思う
124:名無しのオプ
08/08/05 00:29:30 MjsevG+8
自分は後半、手に汗握ってドッキドキした。
日本語版既刊分のネタばれスレッド欲しくない?
ご意見求む。
125:名無しのオプ
08/08/05 00:48:25 x1npsmz3
ミス板用のネタバレ掲示板ならあるよ。
ここにスレ立てたらいいんじゃないか?
URLリンク(f17.aaa.livedoor.jp)
126:名無しのオプ
08/08/05 00:58:35 UE2d7oLh
過去作そんなにクライマックスあったっけ?
読み直してないから覚えてないけど、俺も今回はハラハラしたけどなー
今回はいつも以上に笑えた気がするよ
読んでる時、何回かホントに吹き出してしまったけど
漫画読んでてもひとりで笑うことってないのにフロストはスゴいわ
127:124
08/08/05 04:22:17 MjsevG+8
>>125
どうもありがとう!見て来ました
二つ目のは>>125が紹介してくれたサイトに載っていたんですが、皆さんはどっちが便利?
f17.aaa.livedoor.jp
URLリンク(yy10.kakiko.com)
128:名無しのオプ
08/08/05 09:50:49 IStlRXQz
こうなったら Winter Frost と A Killing Frost を
原書で読んでみようと思ったんだけど、
TOEIC 600 点程度でも読めますかねぇ。
地元の本屋に置いて無くて、レベルが確認出来ない。
129:名無しのオプ
08/08/05 23:12:48 qCym7gjc
>>128
恵タン風味で訳して執務室まで運んでくれたまえ。
ビスケットもみつくろってくるように。(´・ω・`)
130:名無しのオプ
08/08/05 23:25:57 MVjJE4eC
やっと本屋さんで見つけたー!
何件探したことか・・・
わたしはもう、フロスト新刊を置かないような本屋さんでは買わん!
そんな本屋は敵とみなす!
面白い~~~
芹澤恵氏は本当に訳が上手いです!
フロストはかがんでる人には浣腸しないと気が済まないのかw
131:名無しのオプ
08/08/06 02:18:18 pv0bZ2ot
カンチョーって日本独自の文化だと思ってた
英語だとなんて言うの?
132:名無しのオプ
08/08/06 05:48:22 OWlNqDOm
エネマシリンジとかかな?そりゃ器具の名前か。
中学んとき、学校で悪ふざけで浣腸(当時は七年殺しとも言われた)されたヤツが、
口から泡噴いて倒れて救急車で運ばれてったことあったな。
大問題になったが、真剣に話せば話すほど笑いたくなってしまう情けない事件であった。
133:名無しのオプ
08/08/06 08:03:00 Jo6O2aF8
kancho
URLリンク(en.wikipedia.org)
134:名無しのオプ
08/08/06 12:27:42 RWltjm5x
>>128
600点くらいなら、辞書を引けば読めると思う。
時間がかかるかもしれないけど。
1冊読めば下品な言葉や警察関係、鑑識用語に詳しくなれるw
>>131
浣腸という単語そのものは出てきてなかったような気がする。
アーサーに「浣腸は好きかい?」っていうところは
"How's that for centre?"
(イギリス英語なのでcentre=center)
だから、「ど真ん中に一発くらった気分はどうだい?」くらいか。
135:名無しのオプ
08/08/06 13:46:50 egcKoZko
えっ、そうなんや…
恵たんスゴいのー
136:名無しのオプ
08/08/07 00:31:07 FjPWQmm7
先日来、書き込みがない・・・みんな熟読中なのだな、きっと。
137:名無しのオプ
08/08/07 09:52:10 EzXeTZJ/
いやーもうね、なんか勿体なくってさ
面白いから一気に読み進めたいのを、わざと自分を焦らして、
フロストの台詞だけ何度も読み返したりとかして、ゆ~っくり
噛み締めて舐めまわして、とうとう今朝上巻を読んじゃった所。
138:名無しのオプ
08/08/07 09:54:25 A2pp6nEc
先日来って半日しか経ってないやんw
俺は止まらなくなりそうなのでプロローグだけ読んで後はお盆休みに集中して読む事にした。
139:128
08/08/07 11:47:51 4TYdxC4i
>>134
そうですか!ありがとう!!
さっき Winter Frost と、筆慣し用に Hard Frost を
Amazon でポチりました。頑張って読むぞ~
140:名無しのオプ
08/08/07 21:47:12 m/b5d69Z
買ったけどまだ読んでない。
視線をチラチラ送りながらいつ読もうかと思案中。
141:名無しのオプ
08/08/08 00:02:18 lq/x+HT5
昨日読了。
期待以上に良かった。変な言い方だけど
「フロストシリーズってこんなに面白かったっけ?」
142:名無しのオプ
08/08/08 00:03:44 j7PhEoRG
小便の海が一番好きなんだけどな
143:名無しのオプ
08/08/08 01:00:47 4ctUsFy1
読んだよー
色々良かったけど、アーサー・ハンロンの見せ場があったのがよかた
144:名無しのオプ
08/08/08 01:53:58 LSGKquH6
へぇ「あのちんちくりんのデブ」で「輝く小粒の宝石」の
見せ場があるんだ?楽しみだな。
145:名無しのオプ
08/08/08 03:38:31 me4c5KtK
オレ的にアーサー・ハンロンはこんなイメージ。
URLリンク(wwwz.fujitv.co.jp)
146:名無しのオプ
08/08/08 10:07:37 4eJfTD1+
>>145
誰が出てくるかと思えばw
自分はジョン・C・ライリーかウィリアム・H・メイシーだな
147:名無しのオプ
08/08/08 12:34:56 8UjFDGEw
一番笑ったのはアノ人の車に降りかかる惨事w
なんとまあ!
148:名無しのオプ
08/08/08 15:25:15 Pzorwtf4
上巻読み終わって下巻に移ろうとしたら上巻だった。
何を言ってるのか分らないと思うが(r
ちきしょー、上巻2冊買っちまったorz
俺の1100円を返せ・・・・
149:名無しのオプ
08/08/08 15:54:13 MCu9AYF2
>>148
可哀想すぐるw
でも普通だったら買うときに本屋の店員さん、
「上巻2冊でよろしいですか?」って聞いてくれない?
自分も前に上巻2冊をレジに持っていって
店員さんが確認してくれて助かったことがあるよ。
150:名無しのオプ
08/08/08 16:00:25 u66Z24Dx
下巻を二冊買って布教用にするんだ
151:名無しのオプ
08/08/08 16:31:51 dWWc6MrQ
ブックオフで売れ。
152:名無しのオプ
08/08/08 17:22:31 KZMbW0s5
俺なんか昔、下巻まで読み終わって中巻があるのに気づいた事があるぞ。
妙に場面が飛んだなーと思って脳内補完しちまった。
153:名無しのオプ
08/08/08 18:10:04 vMDFewSj
>148
新刊で手に入る奴だからまだ良いじゃないか
俺なんか某作家の上下巻の絶版本
古本屋で見かけて急いで買って読もうとしたら上巻*2で
下巻を見つけるのに3年程かかったことが有るぞw
154:名無しのオプ
08/08/08 18:23:59 jRvszaS7
いつもどおりの出来だったな
薄めずに量を二倍にしたって感じ
155:田屯兵
08/08/08 21:17:23 WKbKRtmC
貧乏な田屯兵のわたしも読みました。
アーサー・ハンロンの一世一代の見せ場にじーんときました。
残り二冊も生きていたらぜったい読むぞ!
156:名無しのオプ
08/08/08 22:37:33 XxVcHhAt
Amazon UKで買おうかと思ったけどがんばって現地語訳の
クリスマスのフロスト
夜のフロスト
フロスト日和
を今日注文した@ヨーロッパ某国。
がんばって読むぞー。
読んだ後は人に貸しまくって布教活動だ!
157:名無しのオプ
08/08/09 03:16:20 ZcBpfiOg
デーヴィッド・ジェイソンにワロタ。
158:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/08/09 10:43:15 Ou6IH+ss
「フロスト気質」を読んだ。
待ちに待った邦訳新刊である。
このシリーズでは初の上・下巻2分冊(各巻450頁前後)というボリュームであり、
じっくり味わって読むつもりが、面白さゆえ2日で読破してしまった。
以下に目に付いた点を記しておく、
・フロスト警部にとってマレット署長と並ぶ天敵(?)アレン警部は
序盤に少し登場するのみなのが残念。(前作でも未登場であった)
過去の事件との絡みの関連もあって、代打的なキャラとして登場するのが
元デントン署勤務のキャシディ警部代行なのだが、おなじみアレンに比較して
存在感が弱い。
初期作では妻に先立たれたフロストの心情を慮るような人間的な面もかいま見せていたマレットが
前作あたりから、完全な敵役(メガネザル)として、嫌な奴キャラになってしまったのも、
エンタメとしての明解さはあるものの、小説としての「厚み」は落ちた感があるのも残念ではある。
・これも前作から見られる傾向だが、複数の事件が終盤に来て一気に解決へとなだれ込んでゆく
という展開ではなく、1件ごとに解決されてゆく展開、わかり易く読み易いが、ややカタルシスを
欠く感がある。
・前から思うのだが、フロストはあんなだが、きちんとすれば「デントンのコロンボ」になれるタレント
の持主なのではと思わせるシーン多し。
腐敗した死体にもかかわらず身元(前科者)を正確に割り出したり、
容疑者が玄関に出てくるまでの少しの間に着目し、これが最終的に誘拐事件の解決の
端緒となったり等々
確かに見込み違い、見当外れも多いが、これはあと少しの慎重さで回避し得るものではないか?
ただし、フロストの下品、大胆なキャラを修整してしまうと、あのなんとも魅力的なフロストでは
なくなってしまうわけだが。
159:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/08/09 10:44:32 Ou6IH+ss
・今回も描かれる事件も凄惨なものが多く、描写も詳細かつリアル。
しかし、このシリーズの特色なのだが、不思議にも暗く・重い印象はなく、フロストの下品な中に
笑いと優しさ(子供や部下に対して端的に表されている)を感じさせる独自のキャラには
ある種の「癒し」さえ感じてしまうのは私だけであろうか。
・警察(捜査)小説は、米国産、大都会が舞台、メーンキャラも複数等というものが多いが、
英国産、舞台は郊外の小都市、レギュラーキャラは数多いとはいえ、相棒の若手刑事は
毎回交代しメーンキャラはほぼフロストのみ、しかも、ほぼ単独主人公でありながら
モジュラータイプというこのシリーズは、ジャンルにおける異例な成功作と言い得る。
今思えば、全て「逆をゆく」がゆえの斬新な面白さか。
160:名無しのオプ
08/08/09 11:56:57 ugafL+Kk
>>152
あ、それ、「華麗なる一族」でやったわ。
161:名無しのオプ
08/08/09 12:07:30 Gq52jgNw
おじん・おばんて言葉を目にしたのは20年ぶりくらいになるかもしれない
162:名無しのオプ
08/08/09 16:47:20 RxcOD2of
読み終わってしまったorz
次はいつフロストに会えるのか?考えると悲しい。
シャーリーになってフロストを労い、ゆっくりお風呂に入れて寝かせてあげたい
などと思うのは・・・これは恋だろうか?
わたしでよければ、新しいマフラーを編んであげたいのだがw
163:名無しのオプ
08/08/09 21:17:41 QRPTc0qK
なんであんなに飯がうまそうなんだろか
イギリスなのに
>ゆっくりお風呂に入れて寝かせてあげたい
だが煙草もってかえる
164:名無しのオプ
08/08/09 21:32:41 EhtCwGm3
シャーリーはそれでもフロストを見捨てないのだから
たいした人だ
165:名無しのオプ
08/08/09 21:47:25 vF68NjoV
>>162
新しいマフラーをその日のうちにどこかに忘れてきたり、どぶに落としたりしそうだけどw
166:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/08/09 22:07:38 1hlC213k
今回はシャーリーの出番が少ないのも残念。
フロストのおねだりされるだけってのも可哀想な感もある。
167:名無しのオプ
08/08/09 22:19:41 LKJF482G
いい加減眼鏡猿も、フロストの微妙な優秀さに気づいてもよさそう
なものだけど。
マレットが好意的になると、面白くなくなっちゃうのでしょうね。
今回の敵役その2にはムカついた。
確かに食事の場面が美味しそう。たいしたものを食べていないのに。
友人が食べてる目玉焼きの黄味に、パンとかフライドポテトを勝手に
突っ込むフロストが・・・
半熟の黄味をソースに食べるの、いけますもんね。行儀悪いかもだけど。
168:名無しのオプ
08/08/09 23:59:42 ugafL+Kk
シャーリーみたいな女になりたいな。
精神的に自立している大人の女っぷりがいい。
ちょっとほったらかしにされ過ぎてるけど。
169:名無しのオプ
08/08/10 03:16:52 iVcTrlwS
紀伊国屋書店の文庫本週間ベストセラー(2008年07月28日 ~ 2008年08月03日)
見たら、フロストの上巻が8位、下巻が11位になってる。
ここ時々見るけど、翻訳物で入るのなんてロマンス本がほとんどで
ミステリー本なんてめったに上位に入らない。
すごいね、やっぱり待ってるファンが多かったんだね。
170:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/08/10 12:47:51 LFw58+R/
創元推理文庫というミスオタ御用達文庫にありながら、
一般の読者にも相当広く読まれている感がある。
小さな書店やスーパーや駅ビルの書籍売り場にも発売当日に並んでいるのを確認した。
残念なのは、主人公フロスト以外の多彩なキャラを活かした短編連作も試みて欲しかったこと。
フロストのカンチョー芸の犠牲者(?)にしてフロスト大好き(?)なアーサー・ハンロン部長刑事、
ぼやきモード全開だが同じくフロスト大好き(?)なビル・ウェルズ巡査部長、
フロストの優しい愛人(?)OR恋人(?)のシャーリー等々、
いずれも短編の主人公として彼又は彼女の「話」を支え得る魅力的キャラである。
勿論、マレット署長やアレン警部が主人公の話もあってよいではないか。
「マレットのある1日」とか「愛しのフロスト」(アレン警部を主人公とした反語のタイトル)とか。
171:名無しのオプ
08/08/10 12:51:14 mDUhlSZ9
イタコに頼むしかない
172:名無しのオプ
08/08/10 15:55:33 urD+xUjb
いっそ、フロスト抜きの一本なんてどうかな?
ぼやきつつ受付デスクに詰めるウェルズ巡査部長とハンロン部長刑事の立ち話。
そこにパトカーのコンビから無線が入る。
「フロスト警部なら、今、出てるよ」
聞きつけて出てくるマレット署長。
「彼にはこれこれこういうことを頼んだはずなんだがね」
「私にはこういう風に言われましたけど」
通りかかって首を傾げるリズ・モード部長刑事。
さえ、フロストはいずこに?
「フロスト捜し」かなんかで。
173:名無しのオプ
08/08/10 21:03:29 oXEGLzkX
「夜明けのフロスト」は中編ながら面白かったな
俺はまだ「夜の」「日和」を積んだままなので今夏中に読み崩す
174:名無しのオプ
08/08/10 21:05:23 ZhrXEhhE
>>173
未読とはなんて羨ましい
俺も買い直すかな、5年以上読んでないし
175:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/08/10 21:30:12 ixZM8uMi
リズのレギュラー化ってのはないような気がする。
ゲスト若手刑事枠でしょ。
デントン署の顔(受付だし)ウェルズ巡査部長の視点によるフロストをはじめとした署内人間模様
とかも面白いかも。
それに地方都市とはいえ、受付にいると多様な訪問者がありドラマにはなり易い。
176:名無しのオプ
08/08/10 22:05:09 3NdeiA5N
腕っ節の強いリズさんは結構好きなんだけど、今回きりかな、残念。
あそこの受付には徘徊する老婦人とか馴染みの浮浪者とか、ユニークな
皆さんが来るから、ウェルズは苦労してそうですね。
たまにはクリスマスに休みをあげろよ、マレット署長!
177:名無しのオプ
08/08/10 23:46:37 ZhrXEhhE
読み終わった。キャシディは最後まで・・・
次作が今年のクリスマスに読めますように
178:名無しのオプ
08/08/11 00:30:30 EtRGuvvr
>>177
無茶いうなよ。
179:名無しのオプ
08/08/11 00:54:20 32N81/ct
5年後くらいなら御の字か
ってこんな事言って恵タンを甘やかしてはいかん
180:名無しのオプ
08/08/11 09:52:00 kOV1BVMx
評論家の書評って既出ですか?
181:名無しのオプ
08/08/11 20:22:04 lKIbihtV
リズさんは「冬のフロスト」にもおそらく出てくるであろうと予言しておこう
182:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/08/11 21:17:01 RQdBHSuy
>>181
原書チェック済みとか?
リズが昇格しデントン署の警部クラスが3人体制になるってことだろうか。
あの多忙さならわからないでもないが。
183:名無しのオプ
08/08/12 01:18:55 n9BTexA4
あと2冊なんだから、創元も恵ちゃんもチャチャッと2年ぐらいで翻訳出版してくれんだろうか。
184:名無しのオプ
08/08/12 01:24:54 JqEV0tAn
そんな事されたら残りの生涯なにを楽しみにしていけば…
185:名無しのオプ
08/08/12 05:57:01 0Zp5L3Ru
なんかもう発売されたのが嬉しくて
何年待ってもいいや、って気分
186:名無しのオプ
08/08/12 06:32:08 XGsii1TF
原書のHard Frostは1995だからアトランタ五輪前、未訳のWinter Frostは
1999だからシドニー五輪前。
Winter Frostはロンドン五輪(2012)くらいに翻訳されるんだろう。
Killing Frostは・・・?
187:名無しのオプ
08/08/12 06:45:48 1jGtc/u5
まるでこち亀の日暮だな
188:名無しのオプ
08/08/12 17:26:36 uJPllhXH
winterにはリズ出てるよ。
昇格したのでビル・ウェルズが怒ってます。
メインの相方は新しいキャラだけど。
189:名無しのオプ
08/08/12 20:59:06 krviCYqY
マルティン・ベックシリーズみたいに年1作のペースで出してほすい
190:名無しのオプ
08/08/12 21:03:51 1jGtc/u5
原作者が
191:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/08/12 21:35:41 clyFJruO
別な作家によるシリーズ継続って手も無いことはないが、フロストをはじめとしてレギュラーのキャラ
が微妙に変貌するのではという恐怖感も抱く。
192:名無しのオプ
08/08/12 23:20:51 crzPlO/T
買っただけで満足。
まだ読んでない。
193:名無しのオプ
08/08/12 23:26:04 qrOpLOu9
キリングフロストは最後の作品だという認識で書いたのかな
クリスマス~みたいなモヤモヤした終わり方は嫌だな
夜明け~みたいなハッピーな終わり方でスッキリ終わってほしい
194:名無しのオプ
08/08/13 00:01:24 39NXTWCN
誰かホームズみたいに贋作書けよ
195:名無しのオプ
08/08/13 00:55:23 AygGfFbK
タイトルだけなら。
燃えよフロスト フロスト危機一髪 フロスト怒りの鉄拳
フロストへの道 振り向けばフロスト
フロスト・アルティメイタム ・・・
196:名無しのオプ
08/08/13 01:09:10 IgVGvPv4
読了したけど「もっと読ませろ」状態・・・創元社をだしぬいて、
英語の堪能なフロストファンを何人も動員して小分けした文章を和訳し、
最後に文体とお下劣センスを統一。こんなシドニィ・シェルダンの超訳シリーズみたいな
方法で訳出してウェブでテキスト領布ってのを誰かやってくれぇ。 違法?
197:名無しのオプ
08/08/13 01:21:19 ekVn5f1G
Frost at Easter
A Stroke of Frost
A Blow of Frost
Mornig Frost
Daytime Frost
Evening Frost
Semi-hard Frost
Soft Frost
Spring frost
Summer Frost
Autumn Frost
A Suicide Frost
A Hanging Frost
A Choking Frost
A Poisoned Frost
198:名無しのオプ
08/08/13 01:25:58 4QbrHcYJ
I cannot get my winkle out
Now there's a funny thing.
The more I try to pull it out
The more I push it in!
巻き貝喰らうは難儀なことよ
おかしなこともあったれば
おいら剥き身を抜こうとするが
そのたびうっかり差しちまう
こんなセンスのヤツはいない
フロストシリーズは作者と訳者の相乗効果があったからこそ面白いものになっている
栗田貫一は山田康夫ではない
贋作は贋作
偽物は虚しくなるだけだからいらないっす!
199:名無しのオプ
08/08/13 01:32:57 3pnRQJ6h
おかげでエロい気分を抱いてwinkleを画像検索できたよ!
200:名無しのオプ
08/08/13 13:56:35 Mr5vFaoG
上巻表紙のあの人ってビル・ウェルズかな?
201:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/08/13 21:14:20 uGwt0sRe
俺もフロスト・シリーズの訳者は芹澤嬢以外は考えられない。
作品にマッチする言葉選び、適訳のセンスは個人的属性とも思えるからである。
創元のサム・ホーソーンの事件簿というシリーズも愛読しているが、
ライヴァルとも言える早川で同シリーズの訳を担当していた木村二郎氏(訳がジャストフィット)を
スライドさせたこと等、翻訳ミステリ・SF中心の出版社らしい翻訳家チョイスの的確さを感じさせる
ものがある。
芹澤嬢がフロストのパスティーシュとかを書くなら支持するかも。
202:名無しのオプ
08/08/13 23:59:42 ekVn5f1G BE:1412695687-2BP(35)
まあ贋作ものは贋作者のオナニーって感じがする。
(ホームズのパスティーシュ読んでそう思った)
S・キングの猫嫌いホームズは面白かったけど、
あれはもともとキングが好きだからなあ。
というわけでめぐたん早く続き訳してくだしあ><
203:名無しのオプ
08/08/14 05:08:10 wbhccEcJ
マルティン・ベックとフロストのハイブリッド「笑うフロスト」
204:名無しのオプ
08/08/14 10:00:26 ApS7JNdN
新訳まだ?もう待ちきれないんだけど
205:名無しのオプ
08/08/14 16:46:24 LCxsdEPV
だから無茶いうなって。
206:名無しのオプ
08/08/14 17:01:47 UgPrTzO0
やっと読み終わったというか、読み終わってしまった。
あー、キャシディむかつくわー。
207:名無しのオプ
08/08/14 18:42:50 zpsUpyf3
残念ながら読み終わってしまった。至福の時は短すぎる。
しかし今回はフロストの善人面が強調され、爆笑を誘う程の強烈な毒舌が余り発揮されず、ちょっと欲求不満が残ったかな。ということで前3作を読み返します。
208:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/08/14 21:57:23 AwuA6F3/
確かに「クリスマスのフロスト」「フロスト日和」のマイペースな活躍ぶりから比較すると、
文庫解説でも指摘されているとおり、「フロストが心なしか丸くなった・・・」感はある。
初期作のフロストだったら、リズは即座に転勤希望を出していたのでは。
キャシディを嫌うレスを見かけるが、娘に関する過去の事件の真相を知らなかったことを思えば、
フロストへの反感はわからないでもないし、実際に彼程度の御身大事な出世志向の人物は
ざらに存在する。マレットもアレンもそうなのだが、リアルなキャラはむしろ彼らであり、
フロスト警部のような独自なキャラで面白い人は早々退職したり、左遷されたり、昇進が大きく遅れたり等、組織内では不遇な場合多し。
この意味では、フロスト警部の活躍というのはメルヘンとも読める。
209:名無しのオプ
08/08/15 02:25:34 n2LmPCZD
なんとまあ
210:名無しのオプ
08/08/15 06:54:19 f0tDg0L2
このナントカまじんとかいう基地外はどっから沸いたんだ?
自分のブログにでも書いてろよ。
211:名無しのオプ
08/08/15 20:18:01 /0pctWgU
>>210
基地外なんでスルー汁
212:R.DのRはロドニーのR
08/08/15 22:12:53 a/TTfgVm
国会図書館でミステリマガジン1998年6月号掲載の「ファックスで失礼」を読んで来ました!
作品リストに短編って書いてあったから「夜明け」みたいな感じかと思ったら
超短編5ページorz
長さも内容も予想外でございましたよ
ここで情報を仕入れてからにすれば良かったです
213:名無しのオプ
08/08/15 22:49:00 f2JQwgQf
>>212
まあまあ。ここで情報仕入れて「やーめた」っていうほうがつまんないですよ。
今回の悪役は話が進めば進むほど、イギリスの舞台出身の某映画俳優の姿が
二重写しになって仕方なかった。
次回作はリズ・モードが獄中の彼を訪ねるところから始まる…(嘘)
>>200
俺もそう思った。
となるとそのうしろで電話でしゃべっている人は誰だろうね。
214:212
08/08/15 23:23:40 a/TTfgVm
>>213
あっ、予想外だったけど、ちゃんと面白かったです
全文コピーも75円で済んで助かったし
ウィンターフロストを書き始めたばかりの作者のぼやきが聞けたし
沈黙w
215:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/08/16 13:32:52 eQaivRAI
マレットがフロストには現場捜査で動き回るのではなく捜査指揮を執るようにとの旨を
述べるシーンがあったが(「クリスマスのフロスト」だったか)、
フロストのポジションからするとこれは当然のことでもあるような。
毎回、若手刑事たちを悩ます書類整理・作成のいい加減ぶり等々、
先達であるフレンチやモースらに比較して、フロストは逆な意味でスーパーな面がある。
216:名無しのオプ
08/08/16 14:38:09 h2JZd3Wg
上がってると思ったら新刊出てたのか!
すっかり諦めてたからうれしいお。
217:名無しのオプ
08/08/16 14:47:48 RTSNPVHh
いいなあ。
今から読めるんだなあ。
218:名無しのオプ
08/08/16 19:18:41 n9A4/n5D
高いからブックオフに落ちてくるまで待とう
図書館はまだ入ってない
219:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/08/16 21:30:03 NkRk1D11
そう言えば前3作は新古書店の100円コーナーで見かけること多し。
謎解きだけでなく、キャラが面白く、人間ドラマも豊富で長いが再読したくなるシリーズだと思うが、
結構みんな手離してしまうんだな。と思った。
220:名無しのオプ
08/08/16 22:31:17 nvB+wEQG
「フロスト気質」、大塚明夫ボイスに脳内変換しながら読んでみた。
意外といいような気がしてきた。DVD早く出ろ。
221:名無しのオプ
08/08/16 22:35:27 nvB+wEQG
いやDVDはもう出てるのか。買ってこよう。
222:名無しのオプ
08/08/17 04:16:09 QwCYnNZn
amazonで フロスト警部 DVD
でDVDを検索したら妙なことに…
DVD-BOX1 ~4がなぜかすべて18禁に指定されてる。
223:名無しのオプ
08/08/17 11:18:58 S606Il+T
なんとまあ。
フロストの下品ジョークや浣腸プレイ、実写化だとそういう扱いを受けざるを得ないとはね。
224:名無しのオプ
08/08/17 13:17:44 J6qD6+CK
どうして一冊で出してくれないんだよ
900ページぐらいだと枕に丁度いいのに
225:名無しのオプ
08/08/17 14:47:45 Y3G62ay6
実写ドラマだとフロストは全く下ネタを口にしない。
でっかいおっぱい見て眼福と喜ぶことも全く無い。
マレットも道化的役回りで、原作ほど嫌な奴ではない。
んなんで原作ファンは違和感感じるかもしれない。
226:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/08/17 16:29:41 7+PvZnX/
80年代、否、90年代初期までなら売れると見て前作あたりからハードカバーになっていたかもしれない。
版元が角川だったせいもあるが、70年代のマルティン・べック・シリーズがこの例。
227:名無しのオプ
08/08/17 18:15:48 F0UXtdU6
>>224
枕にはいいけど持ち運びは不便だよ。
「啓示空間」みたいなのを何冊も持ちたくない。
228:名無しのオプ
08/08/17 20:51:10 J6qD6+CK
マルティン・ベック懐かしいな
あれでスウェーデン社会に妙に詳しくなって薀蓄しゃべりまくったw
警官殺しの前後4,5冊はかなり面白かった
229:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/08/17 21:06:33 rC3Bmopu
マルティン・べック・シリーズは最初から文庫で刊行された5作が多彩な内容でミステリとしても
面白く、ハードカバーで刊行となった「サボイホテルの殺人」以降5作が小難しかったり、
あまりに創り過ぎたりで、つまらなくなって来るという皮肉。
凄惨な犯罪がリアルに迫って来るシリーズだったが、
フロスト・シリーズに描かれた犯罪も同様なのに主人公のキャラの面白さもあって、
暗く感じないのがこのシリーズの強みのひとつかと思う。
230:名無しのオプ
08/08/17 21:08:53 J6qD6+CK
>>228
もとい、笑う警官だったw
231:名無しのオプ
08/08/17 21:25:07 lJkt/hbQ
スウェーデンの警察小説といえば最近ではヘニング・マンケルがおもしろい
書評でもなかなか好評だし、順調に刊行されてるのにミス板では総スルーされてる気がする
題材も主人公のキャラもシリアスで90年代のマルティン・ベックという感じ
マンケルのクルト・ヴァランダーシリーズとレジナルド・ヒルのダルジール警視ものが
フロストの新刊を待つ間の心の支えでした
これであと7年待てる
232:名無しのオプ
08/08/17 21:44:38 NgpjrFbG
読了した。
スティーヴン・ハンターのスワガーサーガの新刊も出たし、あとは始末屋ジャックが出てくれれば今年はもういいや
233:名無しのオプ
08/08/17 22:30:52 w8G1cmPz
>227
「量子真空」、上下巻重ねた「フロスト気質」より厚くてワラタ。
作者の人が鬼籍に入られた以上、残り二冊か…寂しいのう。
原書に挑戦してみようかな。俺の英語力では翻訳が出るまでに読了出来るとは
思えないが。
234:名無しのオプ
08/08/18 00:15:54 nEfbEn4C
>原書に挑戦してみようかな。俺の英語力では翻訳が出るまでに読了出来るとは
>思えないが。
いや、そう言い切れないところが、このシリーズの醍醐味
原書読んでから、気長に恵版を待つのも一興
235:名無しのオプ
08/08/18 00:36:10 YxSKGl4o
俺もまずは読んだばかりの Hard Frost を注文してみたよ。
気に入った場面の拾い読みから始めようかと思ってる。
いまは到着待ち。
236:名無しのオプ
08/08/18 15:31:21 uH7KCjSw
原書と恵版を一行一行読み比べてみるのが好き
自分の直訳ぶりにガックリすると共に、恵様の神経の細やかさにビックリする
237:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/08/18 21:21:54 RJIza15G
レジナルド・ヒルの名が見えるが、フロスト・シリーズのファンは同じ英国産のコリン・デクスター
のモース・シリーズなんかも読むのだろうか。
(この辺の謎解き主眼の作はちょっとテーストが異なる感もあるが)
主人公のキャラが立っているということではフロスト・シリーズと共通するものの、
ヘビーな作風は対照的なものがあるイアン・ランキンのリーバス・シリーズなんかはどうだろ。
正に、創元のフロスト、早川のリーバス。
238:名無しのオプ
08/08/18 21:27:31 LTmNaeRQ
【審議中】
/ ̄ ̄ ヽ, / ̄ ̄ ヽ,
/ ', / ',
.{0} /¨`ヽ {0}, {0} /¨`ヽ {0} ,
l ヽ._.ノ ', l ヽ._.ノ ',
/  ̄ ̄ ヽ`ー'′ , ノ `ー'′ /  ̄ ̄ ヽ、
/ .i / .i
| {0} /¨`ヽ、 /¨`ヽ {0} |
| ト、.,_i .i__,,.ノ |
ノ ー'/  ̄ ̄ ヽ、, /  ̄ ̄ ヽ、 |
/ .i, / .i
| {0}、 ,.{0} .|
| |_i i_| |
239:名無しのオプ
08/08/19 00:39:30 GL5EGVwh
>>237
最近の英国物ではミネットウォルターズが抜けてる
240:名無しのオプ
08/08/19 00:58:53 CPQ7oJlw
>>239
基地外を相手しちゃだめだって
241:名無しのオプ
08/08/19 07:57:31 aiGZ+Hiz
このスレは書斎魔神に優しいな
発狂コテとして伝道入りしているというのに
242:名無しのオプ
08/08/19 09:53:04 EJqhsNZi
>>241
別に荒らしてないんだから問題ないでしょ。
243:名無しのオプ
08/08/19 18:01:13 Q9WeccW1
読み終わってしまった(´・ω・`)ショボーン
さて、手元にWinter Frostのペーパーバックがあるわけだが…
244:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/08/19 23:03:51 tMIB3GSG
警察小説というジャンル限定で捉えても、俺にとって「フロスト日和」は今まで読んだ警察小説中
でもベスト5(長編)に入る面白さだった。
後の4作は、P・ヴァール&M・シューヴァル夫妻の「笑う警官」、エド・マクベインの「警官(さつ)」
ジョゼフ・ウォンボーの「センチュリアン」、ミステリプロパーの作家ではないが、
アーサー・ヘイリーの「殺人課刑事」。
これに最近では珍しく良く売れたポケミス短編連作集「あなたに不利な証拠として」を欄外の形で
挙げておきたい。
この辺は、フロスト・シリーズの集団捜査ドラマの部分を面白く読んでいる人には楽しめるのでは
ないか。
245:名無しのオプ
08/08/19 23:22:36 qGLYriZd
ふむ、警察小説として読む発想はなかったな
246:名無しのオプ
08/08/20 00:27:07 eo5PeZ7a
>>242
コミュニケーション取る気無くて、書きたいことだけ書いてるからな。
荒しと変わらんよ。
ここで書かないで、ブログかチラ裏に書いとけって感じだな。
247:名無しのオプ
08/08/20 00:37:53 EGkFiFCx
いいじゃん別に
目くじらたてなさんな
248:名無しのオプ
08/08/20 05:22:10 y4GyraCj
2ちゃんはチラ裏よ
249:名無しのオプ
08/08/20 06:30:12 TjacFb18
書斎が受け入れられているね。
荒らしてないんだかr当然なんだけど。
250:名無しのオプ
08/08/20 08:00:26 vP8mLwYU
最近読書欲が沸かなくてどの本手にとってもなかなか読み進まなかったんだけど、
フロストは1日半で読み終わった。なんでこんなに読みやすいんだろう。
これだけ読みやすく楽しい文に翻訳するから、1冊出すのに何年もかかるんだろうか。
251:名無しのオプ
08/08/20 11:03:00 B8+lFkz/
>これだけ読みやすく楽しい文に翻訳するから、1冊出すのに何年もかかるんだろうか。
恵ちゃんを甘やかしてはイカンです
252:名無しのオプ
08/08/20 16:09:22 /kwXKewH
でもこんな読みやすくて面白いんだもの
正直怒りもふっとんだよ
でも次はもうちょっと早くお願いします
253:名無しのオプ
08/08/20 19:35:39 /vrk4aZz
書斎チンジャク、新マンスレ、コロンボスレで、敗北・逃亡、わはははは!
254:名無しのオプ
08/08/20 19:38:55 /vrk4aZz
デジタル放送が見れないミス住サージェント、ゲラゲラ!
(貧乏だし、もうじきママンがいなくなるから)
255:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/08/20 21:38:12 PCUgwomX
最初は表紙を見て、英国産のユーモア・ミステリ(地方都市が舞台だし)と思った
フロスト・シリーズだったが、登場キャラの魅力のみならず、コテコテの警察捜査小説だったのは
この手のものが大好きな俺には嬉しい意味で外された。
マルティン・べック・シリーズはとうに終了してまったし、
87分署のマクベインも前ほど書かなくなった(後に鬼籍に入る)しで、非常に寂しい思いをしていたのだ。
近年、創元が力を入れたヒラリー・ウオーでは地味過ぎな感があったし、
やっと訳された警察小説の古典と称されるローレンス・トリート「被害者のV」(ポケミス)は、
あまりに古臭さ過ぎた。
256:名無しのオプ
08/08/21 06:32:26 Z+LxYyru
テンポのいい会話と輻輳する筋立て、全体に漂う哀感がよろしいですな。
257:名無しのオプ
08/08/21 15:01:08 dgKO7BiJ
87分署を全部読み終えマクベインの死去を知り、泣きそうでした。
大好きなフロスト新刊を待つ間に作者の訃報を聞き、またも泣きそうに。
オリー・ウィークス刑事(でぶのオリー)とジャック・フロスト警部は
我が愛する二大迷探偵なのに!
パロディでもパスティーシュでもいい。
偽者でもいいから逢いたいよー!とか、思ってしまいます。
フロストのキャラは翻訳者に負う部分も多いようなので、芹澤恵様に
お願いしたい。
かの愛すべき迷警部の登場するエッセイかショートショートでも
書いてくださいませんか・・・?
こんなにナイスセンスをお持ちなんだから、きっと面白いはず。
258:名無しのオプ
08/08/21 16:30:51 1wxN4fAO
>>257
恵様には翻訳に専念して頂きたい。
現在三十路だが、これまでのペースを考えるなら最終作の
A Killing Frostが読める頃には間違いなく老眼になっている。
259:名無しのオプ
08/08/21 17:02:36 rQgoc/AS
未邦訳の作品がまだ残ってるのに
パロディ書けとかいう感覚が全く理解できん。
260:名無しのオプ
08/08/21 17:18:09 dgKO7BiJ
あと何年も待てないんだもん。
一寸先は闇。自分が死ぬかもしれないし。
261:名無しのオプ
08/08/21 17:22:43 MtLW+qv/
>>258
三十路であの言葉のチョイスはすごい
つか原作でもズロースと書いてあるんですか
10年前に死んだうちのばあ様でもズロースは使ってなかったような記憶があるんですが
262:名無しのオプ
08/08/21 17:42:54 1wxN4fAO
>>261
>A Killing Frostが読める頃
芹澤さんではなく芹澤さんが訳してくれるのを
待っている私が三十路なのw
芹澤さん、1960年生まれとどこかにあったが確証はない。
263:名無しのオプ
08/08/21 18:19:18 MtLW+qv/
>>262
あ、そうなの
それでも50歳前なのか…
264:名無しのオプ
08/08/21 20:32:50 HmkCQc7i BE:756801465-2BP(35)
↓1960年生まれのソース見つけた
URLリンク(www.e-hon.ne.jp)
265:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/08/21 21:58:19 ewq9P74p
俺も87分署シリーズに登場するオリー・ウィークス刑事(他分署の刑事で嫌われ者)のファン、
存在感抜群の彼だが、初登場は第31作「命果てるまで」と遅い。
フロスト熱の因はここにあったかと気付いた次第。
フロストファンなら、「アメちゃん版フロストだ!」となるはず。
266:名無しのオプ
08/08/21 22:54:10 ypDYcUMI
>>264
おお!しかし、思ったより若いな、恵様。
あんまりこなれた訳なんで、てっきり初老くらいの方かと思いました。
>>265
うんうん、オリーとフロストはいろいろと共通点あります!
新人婦警さんとの恋を見届けたかったですね(涙)
267:名無しのオプ
08/08/22 12:14:25 OsXmYRsn
奇跡だ
書斎と会話してる…
268:名無しのオプ
08/08/22 13:55:05 8u25Auym
>>261
原書はdrowers(丈の長いふんわりしたパンツ)だから
ズロースとしか訳しようがないと思う。
恵たんの訳ではないんだけど、海外ミステリで
時々「パンティー」が出てくるんことがあるけど
今時の日本に、パンティーなんて言う女はいないよ…
原語はpantyでも、パンツかショーツと訳してほしい。
269:名無しのオプ
08/08/22 14:11:09 NU1p9RBm
セクシーな皮の丈の長いふんわりしたパンツって想像できないんだけど
270:名無しのオプ
08/08/22 20:40:28 kD5dgwxX
スエード
271:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/08/22 21:03:10 LAHkxtoM
芹澤嬢を「もっと年輩かと思った」というレスを見かけるが、団塊の世代以前の訳者だと、
もっと渋く抑えた訳になってしまったかも。
ただし、この人の言葉遣いは爺さん・婆さんと暮らした経験(親子三代)がある世代という
感じはする。
272:名無しのオプ
08/08/22 21:19:27 VxerPRnU
ドロワーズ、見れば「あぁコレか」って思うはず
膝丈くらいまでのもあるんだね
URLリンク(p.pita.st)
そそらないわな…
273:名無しのオプ
08/08/22 21:34:42 bAKDRPY/
これ見るとドーラしか思い出せないんだよな
274:名無しのオプ
08/08/22 22:23:14 FtgcJ6on
もうドーラ以外思い出せない
275:名無しのオプ
08/08/23 00:45:17 8wBpKpwc
書斎と会話してないようにしましょう、
日光のサル(害獣)にエサをあたえるのと同じ結果になります
ハトの糞害(フンの害)の原因と同じです、徹底的に無視しましょう
ご協力お願い申し上げます、書斎包囲連合一同
276:名無しのオプ
08/08/23 00:57:58 B2shEsEJ
ドロワーズで東方を連想する俺は間違いなく異端者
277:名無しのオプ
08/08/23 23:40:34 FTYdGq09
東方の意味がイマイチわからないが、そこはかとなくhentaiの香りがする
恵さんは「いつか使ってみたい日本語」を書いたメモ帳を持っていると思う
278:名無しのオプ
08/08/24 03:31:50 4QLNmSnw
「そのへんのおっさんが口走ったおもろい言葉」とかも、くすくす笑いながら
メモっておられそうですね。
279:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/08/24 23:26:43 ZzaNPUW+
芹澤嬢は取材がてら銭湯通いもしているような。
爺婆感覚が妙にビビッドなんである。
280:名無しのオプ
08/08/25 03:03:31 sRZRVFdK
>爺婆感覚が妙にビビッド
ツボったw
恵さま、新橋に出没している気がする
281:名無しのオプ
08/08/25 04:19:25 /jy5xXMP
ロサンゼルス在住。リトルトーキョーの紀伊国屋でゲト。
あそこはオリジナルの価格の70%くらい割り増しで売
ってるんだけど、フロストの新作となればそんなの気に
ならない。英語の本もたくさん読むが、フロストだけは
日本語でのみ読むよ。真夏だけど、熱い紅茶を作って読
むぞー。幸せ、、、
282:名無しのオプ
08/08/25 04:52:52 hr0LOK7e
泣かせるぜ
281が道ばたで15ドル拾いますように…ナムー
283:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/08/26 01:00:45 9hiPJx2d
テレビドラマ化もされ本国(英国)でも人気なのはわかるが、
他の欧米諸国ではどうなのだろうか?
フロストのキャラ、フランスでは駄目そうな感じもするが。
284:名無しのオプ
08/08/26 02:12:08 /Q5k9AuG
新作出たっす。
285:名無しのオプ
08/08/26 12:27:26 4+S3GWF8
フロストのドラマ化、
日本だったら成田三樹夫で見てみたかったです。
286:名無しのオプ
08/08/26 12:39:57 ZOrtx2PQ
あの声で、「浣腸は好きかい」ってやられたら悶絶しちゃいそう
287:名無しのオプ
08/08/26 17:36:15 fvDejNpC
平泉征なんてどお?
288:名無しのオプ
08/08/26 20:10:46 6OyY8t8u
「フロスト気質」読み終えました。
2週間ぐらい、かかった。
読んでいて、ドーバーとかモースとか、最近のものでは、
ヴァランダーも思い出した。
マレットやキャシディのような上司、同僚が身近にいるので、
フロストに共感するところ大です。
289:名無しのオプ
08/08/26 20:19:18 WQegAFyP
マレットやキャシディなら、この手のモジュラー型警察小説にはつきもの。
290:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/08/26 22:45:14 hSgLJerG
破天荒過ぎるドーヴァーはジャンル的にもユーモア・ミステリで違う感じがする。
モースは書類仕事もきちんとやるし、フロストをうんと紳士にした(フロストではなくなるか)感じか。
マレットやキャシディというキャラにリアリティがあるという指摘は前にもあったが、
不思議に警察小説最大にして最長のヒット作「87分署シリーズ」には、この手のキャラが見当たらない。
87分署を率いるピーター・バーンズ署長は刑事たちにとって厳しいが慕われるマイ・ボスって感じだ。
嫌な上司、出世志向の同僚ってキャラは日本の刑事ドラマに多く見られる感がある。
「太陽にほえろ」で平田昭彦さんが演じた役とか。
291:名無しのオプ
08/08/27 00:18:22 ANwfGORq
いちいち例が古い。
292:名無しのオプ
08/08/27 00:19:23 LI406bxA
>>291
だからアホは放置しようよ。
293:名無しのオプ
08/08/27 00:56:45 jzT04Tim
原書だとプロローグは1ページにちゃんと収まってんのな。
294:名無しのオプ
08/08/27 21:35:36 IrvV4Lub
『気質』を読んだ後、『クリスマス』『日和』を読み返したけど、『日和』オモロー!!よぉー出来とんねェ。今んとこシリーズNo.1かな。おっと、まだ『夜』読み返してないわ。
295:名無しのオプ
08/08/27 22:25:21 qFrlRhRK
デイリーコンサイスが行方不明で困っています…
296:名無しのオプ
08/08/27 22:42:00 jzT04Tim
デイリーコンサイスなら俺の横で寝てるよ。
なんなら俺からきいてやってもいいぜ?
297:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/08/27 23:02:43 KObO6xPC
言語構造の違いから、日本語訳書は英文原書の5割増のボリュームなってしまうこともあると
聞いたことがある。
上・下巻の訳書がちょっと厚めのペーパーバックの原書だったりする。
夫人が読んでいた87分署シリーズをたまたま手にしたマレット署長、
最初は、所詮、フィクションとバカにしていたのだが、
次第に署員から敬愛されるバーンズをうらやむようになる。
バーンズの如くなろうと柄にも無い努力をしだしたことからデントン署は一騒ぎ・・・
これをウィングフィールド調、とういか芹澤調でパスティーシュを試みているが、
なかなか難しいね。
298:あぼーん
あぼーん
あぼーん
299:名無しのオプ
08/08/28 09:02:01 SAAyh2Su
>>298
お前、それは逮捕されても文句言えないよ。
俺はこのスレでしか書斎を見た事ないけど住所までさらすなよ
300:名無しのオプ
08/08/28 16:33:16 eoq3vvjy
>>298
ひどいことするなぁ
このスレでは書斎さんよりあなたの方が断然迷惑ですよ
もう粘着やめれ
心が醜くなっちゃうよ
301:名無しのオプ
08/08/28 16:47:45 P43xySH0
ドン引き。
フロストスレを汚すな!
298がシネよ。
302:ジョー・サージェント
08/08/28 19:35:12 53kdzayF
荒らしはスルーで。
303:名無しのオプ
08/08/28 20:20:25 SMWVutdl
書斎魔神さん・ミステリ板住人さんに対する、腹立ちの気持ちから
上記のような適当な推測による、いいかげんな住所や事実無根のデマを
書き込んでしまいましたが、皆様からの警告を受け、深く反省しております、
書斎魔神さん・ミステリ板住人さんや皆様に不快な思いをさせ、
ご迷惑をおかけした事を深くお詫び申し上げます、申し訳ありませんでした、
もう2ちゃんねるへの書き込みは、いたしません、
ROM専もしません、2ちゃんねるから完全に撤退いたします、
ご迷惑をかけたことを
お詫びさせていただきます、すいませんでした。
304:名無しのオプ
08/08/28 22:51:44 ANXxU+s3
>>298
これ普通にやばいだろ。
305:名無しのオプ
08/08/28 23:11:20 pU4JNhw1
>>303
本人(>>298)かどうか分からんが、謝る前に、とっとと削除依頼しとけ
306:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/08/28 23:43:02 Y935Izdn
どの作も面白いとは思うが、翻訳が出ている限りでは、
「フロスト日和」>「フロスト気質」>「クリスマスのフロスト」>「夜のフロスト」
というのが俺の評価。
フロスト・スレを読んでみても「日和」の評価は総じて高いようだね。
「気質」は読み応えは十分、「クリスマス」は一般的に見れば決して短い作ではないのだが、
このシリーズ中ではややボリューム感を欠くか。
「夜」も悪くはないが、3作目ということもあってか、お約束のパターンにはまりかけているきらい
があるのが気にかかった。
307:名無しのオプ
08/08/28 23:53:47 kSmsZ7fz
書斎は長文なんで読まないがこれはないな
308:名無しのオプ
08/08/29 01:36:48 wlrWenRO
>>306
日和が一番
夜が最下位
309:ジョー・サージェント
08/08/29 08:35:26 1RphdwHq
ふむ 魔神らしい興味深い意見だ。
惜しむらくは俺がまだ気質を読んでない事か。
310:名無しのオプ
08/08/29 21:32:48 vhaw6ivf
このスレも書斎の自演で潰れるのか
311:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/08/30 00:40:07 0bQT7CJ+
「クリスマスのフロスト」初読の時をふと思い出した。
まさか、あのキャラで単独主人公だとは思わず、
「天才バカボン」同様に名を形式的に冠されただけだと思うていたのだ。
読み進めても、ジャックの存在感が大きくなるばかりで、物語のセンターを取る人物は
見当たらない。これでタイトルどおりジャック・フロスト・ストーリーだとわかった次第。
312:名無しのオプ
08/08/30 05:55:52 7YqNN5Jf
むむぅ、フロストスレなのに下品さが足りん!
ちんぽこ!
313:名無しのオプ
08/08/30 07:57:52 knWd1Drb
恵ちゃんの皮のズロース…
314:名無しのオプ
08/08/30 11:05:44 TJoAHHuM
想像して勃起しちゃった
315:名無しのオプ
08/08/30 14:06:40 k42nxi0B
もう少し真面目にやろうや。
せっかく書斎が真摯な論考を始めてくれだしたんだしな。
316:名無しのオプ
08/08/30 14:16:12 /J/2TuiU
フロストシリーズの主人公は紅茶ですよ?
317:名無しのオプ
08/08/30 15:47:33 Meg+/9BM
気質読み終った。
バートンwwこの野郎www
318:名無しのオプ
08/08/30 17:27:48 d1LbBqPE
>>315
やかんで煮出したやつね。
319:名無しのオプ
08/08/30 19:30:16 OJn6f3Fb
今回のことで書斎さんの大人な対応に感服した。
けして荒らしなんかじゃないとハッキリわかった。
今まで最悪板で叩いていたが、今後は書斎さんの味方に転向するよ。
320:名無しのオプ
08/08/30 20:13:00 NVJbm68t
┐(´д`)┌ヤレヤレ
321:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/08/31 11:21:49 JStIuS1j
フロストは慎重に狙いを定めると、寸分と狂わぬ正確さで太くて短い指を標的に突き立てた。
(155頁より)
今日、イチジクを買ったのは実は俺だったりする(w
322:名無しのオプ
08/08/31 12:18:08 Gb7nvnSt
日和はウェットないい話で落ちが決まってるから確かに印象に残ってるなあ
323:名無しのオプ
08/08/31 12:43:33 SJ8C4nIK
1作目の続きって書かれてるの?
324:名無しのオプ
08/09/01 12:56:11 efBqaYQ8
夜明けのフロスト読んだ。
たしかにフロストだし、つまらなくはなかったけど、フロストシリーズの最大の美点は
あの長さなんだなと思ったよ。
325:名無しのオプ
08/09/02 16:15:44 59i6p90F
複数の事件を抱えて奮闘するフロスト
俺的には今回はスローペースに思えた
クリスマスや日和のようにたたみかける解決を見たかった
まあ、チラ裏だし読めただけでもラッキーだけどね
326:名無しのオプ
08/09/02 17:24:09 bXnbSMwx
読めただけでもラッキーだ♪
327:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/09/02 21:33:31 SfFU65h8
原書を読んだ人が次作には昇進したリズ登場すると書いているが、
若手刑事枠=ゲスト(1作のみ)という今までのパターンの崩しが登場するわけか。
328:名無しのオプ
08/09/04 19:42:09 Q0k6ck81
こんな面白い小説久々に読んだよ。
っていうか初めてかも。
こんなすごい小説家がいたなんて。
329:名無しのオプ
08/09/04 20:33:17 sNjsRHV7
いままでの作品にくらべて、「気質」の訳ってヒドくないか?
なんか別人がやったような感じをうけるが。。。ほんとメグたんか?
330:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/09/04 20:46:25 mbHlN3Tn
>>328が読んだのはフロストシリーズのどの作品なのか?
それともシリーズ全体を通じての評価なのか。
331:名無しのオプ
08/09/04 21:28:16 Nv/Vr78/
原書よんでネタばれする奴はゲス。
死んでくれよ。いや殺してやるわ
332:ジョー・サージェント
08/09/04 22:22:42 sWX0xtO6
>>331
そんな物騒な・・・落ち着け。
333:名無しのオプ
08/09/06 00:26:15 XMETjVal
>>331
翻訳10年ですから
黙ってろというのが無理です
334:名無しのオプ
08/09/06 15:36:51 Re5z0AT6
やっと読み終わった
大長編なんだけど2夜連続テレビドラマスペシャルみたいな感じで軽くて
面白かったけど、しばらくすると完全に忘れちゃうんだよなあ
過去作も全然筋覚えてないや
335:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/09/06 15:57:04 +3NVhqnt
典型的なモジュラー・タイプの警察小説というせいもあるのか、
個々の事件の顛末より、フロストの強烈なキャラだけが印象強い感はある。
336:ジョー・サージェント
08/09/06 19:40:13 iaoj00TT
わかる。俺も覚えてねえw
気質買ったらどうせ全作読み返すけどね。
337:名無しのオプ
08/09/06 21:27:30 I6gNfA0z
気質読了。やはり面白い。テンコ盛り中毒になりそう。
338:名無しのオプ
08/09/07 08:59:56 xiJH+c0A
そうそう覚えてない。
モジュラー型でも「刑事の誇り」はけっこう覚えてるのに。
339:名無しのオプ
08/09/07 09:44:55 dly68YIh
繰り返し読めてお得だな
340:名無しのオプ
08/09/07 10:02:27 wpopdXeg
あくまでフロスト視点のハードな日常の仕事話で留まるからね
だから嫁のエピソードがクローズアップされた話や、今回で言えば
キャシディの件で激昂するハンロンの反論あたりが印象に残って
あの作品は良かったなあとなんとなく記憶に残る
341:名無しのオプ
08/09/07 11:54:08 JrBOsX/h
コテハンが先導してスレをいい方向に引っ張っているね。
342:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/09/07 11:56:29 sSWAr3IP
>>336
ジョーよ、
重労働かと思う。チェスタートンを読む時間があるかどうか・・・
343:名無しのオプ
08/09/07 12:17:18 JsQNcLkP
>>341
おいw
344:名無しのオプ
08/09/07 12:20:58 zV1/Hcu0
自演
345:ジョー・サージェント
08/09/07 13:00:22 9JscUX+G
>>342
これが俺の本に対する誠意だと思ってる。
確かにきつい時もあるさ ただその覚悟故新作を読む時
一味も二味も楽しさが加味されるのさ。
346:名無しのオプ
08/09/07 19:34:12 oYvEa1yt
このスレの書き込み、アレンばかりでつまらなくなった
さよなら
347:ジョー・サージェント
08/09/07 20:21:55 qk0nXjfO
>>346
永遠にサヨウナラwwwwwwwwwww
348:名無しのオプ
08/09/08 01:10:27 YSzN8nBn
まあニワカは、そのうち消えるさ
NG登録しときな
349:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/09/08 20:59:09 4cDCGG7K
「刑事の誇り」について触れているレスがあったので、ポケミスを取り出してみた。
設定はフロスト・シリーズと同傾向な警察小説、しかし、やっぱキャラはフロストがいい。
ずぼらな面が無ければ、フロストはパウダーにもリーバスにもなれる可能性があると思うのだが、
そうでないのが魅力なのだとわかった。
350:名無しのオプ
08/09/08 21:09:17 q6qV7V6G
おれにとっての警部御三家・・・ダルジール、リーバス、フロスト
351:名無しのオプ
08/09/08 21:13:41 v9yn5I7G
銭形を忘れとる
352:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/09/09 20:57:07 SvATBytQ
英国限定三大警部なら、俺はフレンチ、モース、フロスト。
グローバルなら、メグレ、古畑、フロスト。
いずれにしろフロストは絶対に落とせない感じ。
353:名無しのオプ
08/09/09 23:25:40 sJPVUWy7
十津川警部は?
354:名無しのオプ
08/09/11 08:09:18 DMR8Moc4
スレが活性化しているね。
355:名無しのオプ
08/09/11 08:53:15 rVAiGI6f
匿名希望の書斎クン、そんなことは書かなくていいのだよwwwwwwwwwww
356:名無しのオプ
08/09/11 10:56:35 9CTI37kZ
新刊出た割には過疎ってるよなw
357:名無しのオプ
08/09/11 12:25:26 vjAvPMGq
>>356
新刊出て2ヶ月近く、今頃来て何言ってんだよ。
去年の今頃と発売直後比べてみろ。
過疎は過疎だけどなw
358:名無しのオプ
08/09/11 13:18:41 9CTI37kZ
>>357
恵暦で考えたら昨日出たも同然だろw
359:ジョー・サージェント
08/09/11 14:31:42 iq7iIoul
過疎なのはもしや俺があまりこないからでは///
360:名無しのオプ
08/09/11 15:25:58 S+Yh2f66
消えれにわか
361:名無しのオプ
08/09/11 18:12:47 gMcnSrKR
ミス住の追っかけをしててこのスレに行き当たりました。
ミス住は鑑賞眼が確かなのでいつも参考にしてます。
初フロスト楽しみです。
362:名無しのオプ
08/09/11 19:36:20 NIcmEyEj
今日友達からの小包届いたー!!!@海外。
愛してるよーありがとう!
今日の夜からフロスト三昧!
363:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/09/11 21:03:18 BtwiVURW
恵暦ワロタ、芹澤嬢はフロストの訳にかかりっきりなのか、他の仕事もしているんだろうか。
364:名無しのオプ
08/09/11 21:14:11 kSWzY/U2
おまえには関係ないことさ
365:名無しのオプ
08/09/11 23:22:09 jI12lz1j
最近このスレあぼ~んが多すぎてワロタ
366:名無しのオプ
08/09/12 13:15:26 T8o+u+Tj
>>365
あまり書くと意地になって荒らすだけだから、黙ってあぼんしときなさい
367:名無しのオプ
08/09/12 23:38:14 rlwGpmEE
文春に紹介が出てた
368:名無しのオプ
08/09/13 02:45:58 XzH9zhZi
作者がお亡くなりになってたことを昨日知って混乱してますよ~……
369:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/09/13 17:26:47 gh8EyMPJ
文春の書評もそうだが、
面白いのは認めるが「フロスト気質」は持ち上げられ過ぎのような感もある。
先行する過去のシリーズ作品や他の警察小説と比較した優劣の観点等も欲しいところだ。
また、フロストシリーズは謎解きの面白さもあるとする評が多いが、
謎解きミステリとしてならヒラリー・ウオー作品、87分署シリーズ、マルティン・べック・シリーズ等
の方が上かと思う。
前記したとおり、モジュラー・タイプの警察小説としての面白さは有するものの、
このシリーズ最大の魅力は、もっかのところ他の追随を許さないキャラクター小説としての
ぶっ飛んだ面白さであろう。
370:名無しのオプ
08/09/13 17:42:52 UdHHWOac
書斎さんの論考は、他の追随を許さないぶっ飛んだボケだね。
371:名無しのオプ
08/09/14 19:23:39 IdpggLRT
コードウェルのモデルってダイエーの中内だよね
372:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/09/14 20:30:10 kmo+lXDk
コードウェル→五島慶太かも(w
373:名無しのオプ
08/09/14 20:57:46 IdpggLRT
>>372
はあ?
なんでイギリス人のウイングフィールドが東急電鉄の創始者知ってるんだよ
にわかは引っ込んでろ
374:ジョー・サージェント
08/09/14 21:01:54 7/ZYRQMF
>>373
黙れ小僧!
魔神のユーモアがわからない機械人間が!!
375:名無しのオプ
08/09/14 21:41:01 lu4vGB+b
>>374
失せろ
376:ジョー・サージェント
08/09/14 22:11:18 7/ZYRQMF
>>375
黙れ小僧!
言葉を慎め!!
377:名無しのオプ
08/09/14 23:21:40 lu4vGB+b
>>376
消えろ
378:名無しのオプ
08/09/14 23:24:55 nY0u8UI9
374と書斎はこれで別人になってるつもりなんかねw
379:名無しのオプ
08/09/15 00:34:39 CeGX/Ml5
ヤツにとってはスレを荒らすことが主目的だから、そんなことはお構い無しなのさ。
380:名無しのオプ
08/09/15 02:05:23 bDbUnBvR
書斎が出るといつも同じ流れになってスレが停滞してしまう
ドリフのコントみたいにワンパターン
381:名無しのオプ
08/09/15 09:03:02 tFzQ75q0
ドリフはあれでも細かい部分に変化を加えているし
何より稽古をきちんとやっている。
ワンパターンで手抜きばかりの書斎なんかと一緒にするな。
いかりや長さんが草葉の陰で泣いてるぞ。
382:ジョー・サージェント
08/09/15 13:46:00 qmCDUoaD
まぁなんだかんだでみんな魔神のレスが楽しみなんだろ。
383:名無しのオプ
08/09/15 14:47:58 izh+BbsH
はやくしね
384:名無しのオプ
08/09/15 14:51:51 C48hOmfM
コテハンがなぜここまで嫌われるかわかった
385:名無しのオプ
08/09/15 14:59:27 Fi0rINKn
コテハン叩きはやめろや
386:名無しのオプ
08/09/15 15:01:35 izh+BbsH
ID変えるのもやめろ
387:名無しのオプ
08/09/15 17:10:48 blUNhrse
よく噛んで食べなければ、と思ってたのに
あまりの美味しさと7年間の空腹ゆえ上下とも
バリバリ喰ってしまいました。
キャシディが刺された経緯についての説明ってどっかにありましたっけ?
388:ジョー・サージェント
08/09/15 19:27:21 qmCDUoaD
お前等を許す・・・!!!
389:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/09/15 21:43:43 9677/ZU4
>キャシディが刺された経緯
これって?
390:387
08/09/15 22:17:03 blUNhrse
上巻の169ページにビル・ウェルズが
「聞いたよ、酷い目に遭ったな。追い詰めたらやばい野郎を
追い詰めて刺されたんだって?」というのがあって、
その後マレットとの会見や、身代金の見張りのときにも
痛みがぶり返してたり、ナイフを見てフラッシュバックを
起こしたりしてたもんで。どこかにそれについての説明があったのかと思って。
391:名無しのオプ
08/09/15 22:31:48 LatcjbBQ
馬は読んでいないということが証明されたね。
392:名無しのオプ
08/09/15 22:40:48 blUNhrse
どっかで読み落としてたのかな?
再読してみます。
393:名無しのオプ
08/09/16 20:52:36 4BvY8SCY
ツンデレリズかわいいよ
はあはあ
394:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/09/16 21:15:45 6mIxsQ9G
>>392
>>390で引用された文章に続くのが、
「キャシディは素っ気なく頷くことで、その件は話題にしたくないことを表明した」
とあるね。
今回キャシディがファイトを燃やすのは過去の実娘の轢き逃げ事件であり、
彼の意思に従うかの如く、刺傷事件の詳細は今回のエピでは触れられていない。
残り2作中でこの負傷の経緯が語られるのであろうか。
395:名無しのオプ
08/09/16 21:23:46 laJMZgAp
無理に話に加わろうとするのって、ぶざまだよな。
396:名無しのオプ
08/09/16 23:31:01 U2Y8nSy/
書斎さん、以前リズは次回作に出ないって予想して、原書読んだ人にネタばれさせていましたよね
他の住人がネタばれに対して怒り狂っていたのを忘れましたか?
あれはネタばれした人が軽率でしたが、間違った予想をされると訂正したくてウズウズするものですよ
原書がとっくに出ていて読まれている作品なんだから、予想はやめといた方がいいと思いますよ
397:名無しのオプ
08/09/17 11:23:34 I6ROznkr
というか原書が出ているのに予想をしてしかもそれを外すというのは笑える。
ただ自分がバカだということを宣言しているだけじゃないかw
398:名無しのオプ
08/09/17 20:42:21 Z71mVVpX
我慢できなくて原書を読んだ者にとってはネタバレ云々云われてもなあ。
前々スレくらいで普通にWinterとかHardの話していたよ。
ムカツクからWinter Frostネタばらししようと思ったがあまりにも昔のことなので
内容を忘れてた・・・。
399:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/09/17 21:31:27 HB+EdjpL
>>398はフロスト流のユーモアか(w
フロストは奥さんを亡くして捨て鉢になっていた時期があるが、キャシディにも愛娘を亡くした後に
同様な時期があったのであろうか。
「気質」では、アレンのポジションの憎まれ役を演じた彼氏だが、共に家族を失った喪失体験を
持った者としてフロストに共感を抱き、友情が芽生えるなんて展開もありか。
作者は逝去、残された未訳は2作だから、既に結論は出ているわけだが。
400:名無しのオプ
08/09/17 22:30:35 syHa5a9i
>作者は逝去、
マジか?
401:名無しのオプ
08/09/17 22:39:35 gdChBJSB
吹付ける雨と風に濡れ鼠になりながらキャシディと二人、
身代金の受け渡し場所を張り込んでいる場面で、
フロストが亡き妻の若かりし頃を白昼夢のように回想する場面の
文章がロマンチックでよかった。
白昼夢から現実に引き戻されると土砂降りの雨の中、ってところで
おもわず「八甲田山」を連想してしまったがw
>>400
マジすよ
402:名無しのオプ
08/09/17 23:45:54 syHa5a9i
>>401
調べたらマジみたいですね
堅気が遺作ですか?
403:名無しのオプ
08/09/17 23:52:30 O8QepPBa
堅気ではなく気質ですな。
まだ二冊翻訳されてないモノが残ってるよ。
過去ログ参照。
404:名無しのオプ
08/09/18 13:18:41 w9UcEy3K
>393
ツンデレルイズに見えて?となった
逝ってくる
405:名無しのオプ
08/09/18 16:33:11 BUjFuy0D
>>396
リズが出るかどうかくらいはネタバレに入らないと思うけどなあ。
あれは怒ってた人のほうがおかしいだろ。
原書読みは本当にまずいネタバレはしないように気を遣ってると思うよ。
406:名無しのオプ
08/09/18 16:52:22 jqb+MBJl
>>405
同意。
あの程度をネタバレとはいわない。
407:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/09/18 21:59:57 Wqabihvt
八甲田山の如き壮絶さはないけど(w
夫婦仲は良くなかったにもかかわらず、雨中のフロストの亡妻回想シーンは確かにしんみりと
させるものがある。
その後の事件の展開を見ると、フロストもキャシディも天は見捨てていなかったとわかる(w
408:名無しのオプ
08/09/18 22:35:01 9gUQ3iOM
書斎はノーコメントか
神経疑うな
409:名無しのオプ
08/09/18 22:42:39 +UHNz1M3
自演だからしょうがない
410:名無しのオプ
08/09/19 09:03:57 CTf8wFj9
>>408
ネタばれじゃないんだからコメントする必要すらなし。
411:名無しのオプ
08/09/19 11:48:51 Vit6+DiL
>>408
奴がノーコメントのときは是非とも話を逸らしたいとき。
412:名無しのオプ
08/09/19 12:17:31 XPRFoRSx
自演する奴のせいで荒れたな
いいスレだったのに
だから書斎は嫌われてんだな
413:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/09/19 23:18:58 6WCwYjm3
ポケミスで好評だった警察小説(連作)「あなに不利な証拠として」に登場する女性警官たちに
シンパシーを持って読んだ人は、リズ・モード巡査部長も好きなキャラじゃないかと思う。
414:名無しのオプ
08/09/19 23:22:45 1savXgw2
ドライズデール検死官の「秘書兼助手役の女」の存在が気になった。
ドライズデールが濃密にこってりと描かれているだけに、それと並べて
フロストの好色な揶揄の対象として描かれてもおかしくないのに、
フロスト視点からのそういった描写が一切ない。
客観的な描写だけがされているが、一方でそこにはとおりいっぺん以上の
作者の気持ち(キャラクタに思いをこめて描いている様子)が感じられる。
作者にとって大事な人を投影していて、かつそれを読者からは隠しておこうとしていると、
ああいった描写になるような気がした。
415:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/09/20 11:31:09 fQ8XQAH5
>>414のような「読み」も面白くはあるが、単にフロストの興をそそらない色気無しの理科系女の
可能性も大かと思う。
でも気になるキャラなのはわかる。彼女も残り2冊となった原書にはどの程度登場するのだろうか。
416:名無しのオプ
08/09/21 00:40:31 JTQRP5nn
>>404
誰があんたに人間の言葉を許可したの? わんだろコラ。犬。ねえ、わんって言え。ほら、犬この。バカ犬
417:名無しのオプ
08/09/21 12:27:27 zcNEbwJ1
最低でも5年ぐらい翻訳かかるから
今からはずんだ議論は無意味だぞ
418:名無しのオプ
08/09/21 14:39:06 Kqx73wsZ
いや、次はあまり待たせないって言ってたぞ
原尞が
419:名無しのオプ
08/09/21 17:13:35 6YmEhPDM
原りょうかよw
9年ぶりの新作から「次は待たせない」って言っててまた何年待たせてるんだよ・・・
420:名無しのオプ
08/09/22 13:54:01 PuTgC35G
15年ぶりの新作長編を出したあとに
サイトで次回作と次々回作の構想を発表
ただ、気長に待ってくれとほざいた野阿梓はまだ良心的……・・・なのか?w
421:名無しのオプ
08/09/24 13:16:12 NLs4yZzV
吹き替え版のDVD、DVD屋で売ってないなあ…と思ってたら、
本屋で売ってたから買ってきた。大塚明夫フロスト、意外といいな。
>>419
9年も待たせない、という意味では?8年で出ればセーフ。
422:名無しのオプ
08/09/25 00:05:03 g8xn1FpR
>>404
レモンちゃん、乙
423:名無しのオプ
08/09/26 00:01:51 6uiqt7er
レモンちゃんはむしろ>>416では…っておいw
424:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/09/26 21:36:13 0okWTlpo
俺的にはフロストの声のイメージは富田耕生、バドーではカッコ良すぎる感がある。
425:名無しのオプ
08/09/26 23:25:24 fGLm/v2W
それくらいにしとけ。
またボロが出るぞ。
426:名無しのオプ
08/09/27 10:01:14 l5VCOYUb
>>421
DVD、書店で見たけど
2本の関係がよくわからなかった。
本の通り、上・下で事件は続いているという扱い?
それとも誘拐事件や殺人事件を分けて、それぞれ独立している?
427:名無しのオプ
08/09/27 10:13:56 qsHKhxrS
フロストシリーズって文章がこなれてるのが一番の魅力だろ
恵の訳がいいのか元のがいいのかその辺よくわかんないけど
正直筋書きなんて読んですぐ忘れちまうけど読んでる間はとっても幸せ
ローレンス・ブロックのスカダー物とかR・N・パタースンなんかもいいな
428:名無しのオプ
08/09/27 10:29:32 ceZSGZee
>426
>421じゃないけど
時系列的には孤独な復讐-狙われた天使
フロスト気質の各エピソードを分けて再構築、一応それぞれ独立させた感じ
「孤独な復讐」はmail欄1、「狙われた天使」はmail欄2がメイン
で、個人的な感想なんだが、尺の問題か省かれている部分が多く
当然、省かれているのはフロストが空回りしてる部分(とマレットのお説教&イヤミ)な訳で
フロストが普通に有能、マレットもちょっとイヤミな上司程度になっちゃってるのが大いに不満
俳優と声優の演技には文句は無いんだが
素直に映像化すると6時間ぐらい必要なのかな
あと大塚がバトーっぽくなく演じてるんで(これはこれで好演)逆攻殻を期待してみると外れw
429:名無しのオブ
08/09/27 10:54:45 0xCCvOkg
普通に面白かったです。
あと犯人の動機なんかの描写は本よりも納得なんかしちゃったりしました。
430:名無しのオプ
08/09/27 13:39:13 7t6040Fa
>>425
このスレくらい書斎を受け入れようよ。仲良くやろうよ。
431:名無しのオプ
08/09/27 13:54:06 sRu6Lb4e
ジョーとかいう別人格を封印したら受け入れてやるよ。クズ
432:名無しのオプ
08/09/27 14:37:12 o8OWIuvy
それだけじゃダメだ
住民への罵倒と名無しの自演も止めろ
433:名無しのオプ
08/09/27 14:58:03 EWOkhIpc
て言うかやっぱ来るな
434:ジョー・サージェント
08/09/27 17:49:42 gFOndWPP
>>431
へへ フナ虫が何かほざいとるの~聞こえんな~
435:426
08/09/27 22:53:03 l5VCOYUb
>>428
>>429
ありがとう。やっぱり独立してるのか。
ドラマのフロストはあんまり下品じゃないともどこかで読んだし、
原作とは別物と割り切れば、それはそれで面白いってことか。
でも原作通りのよれよれコートで下ネタ連発のフロストが見てみたい。
436:名無しのオプ
08/09/28 15:17:32 9oFpBL45
コテハン名乗って自己顕示欲を満たしたいなら自分専用のスレ立ててそっちでやれ
迷惑なんだよ
漢字の奴もカタカナの奴も、どっちも出ていけ
もしくは名無しになれよ
大切に保守してきた人達の気持ちも考えろ
437:名無しのオプ
08/09/28 15:18:37 xFQpoO5x
もうNGワードにしたほうがいいよ
かまうだけ無駄
438:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/09/28 16:07:21 a11Iiogi
>>436
一言、反論しておく。
この掲示板版の趣旨を考えた場合、
フロストに関連した話題を書くならOKというのが唯一のルールであり、
君は単に自分が気にいらない、仕切りたいというだけなのではないか?
この点を良く自省のうえ、フロストスレらしいオトナの態度を示して欲しいものである。
以上。
439:名無しのオプ
08/09/28 16:54:51 IuePw9Pg
>>437
同感。言って理解できる奴なら最初からアホな言動は繰り返さないものな。
440:名無しのオプ
08/09/28 18:27:18 UWKEUn+1
自分もNG指定してる。
アホなうんちくをたれて、あっちこっちに沸いてるからすごく不快
空気読めないんだろうな
441:名無しのオプ
08/09/28 18:48:00 9oFpBL45
>>438
名無しでやれ
442:名無しのオプ
08/09/28 19:18:41 XRAmIEiR
コテハン名乗っていけないルールはありませんが?
443:名無しのオプ
08/09/28 19:32:31 IuePw9Pg
コテハンということだけが頼りとは情けない。
444:名無しのオプ
08/09/28 20:42:32 c9/uNgjA
浣腸は好きかい?
445:名無しのオプ
08/09/28 22:09:01 TEhDvSwe
書斎は荒らしを連れて来てスレを汚した点を良く自省しろ
お前が荒らしたんだよ
446:名無しのオプ
08/09/28 22:12:51 56c6SUQ6
荒らしているのはアンチ書斎。
書斎はスレタイに沿って論考しているだけ。ちっとも悪くない。
447:名無しのオプ
08/09/28 22:28:10 c9/uNgjA
お…おれもバートンみたいな目にあってみたいお!
448:名無しのオプ
08/09/28 22:28:21 IuePw9Pg
いやいや荒らしているのは名無しで自演している書斎だよ。
スレタイ無視して自画自賛ばっかりw
449:名無しのオプ
08/09/28 22:37:34 c9/uNgjA
今回の作品の最後はフロストがハードボイルドに決めてるな。
最後の一文を読んだときはシムノンの『男の首』のラストの文章を連想した。
フロストとメグレでその心情はまったく違うんだが、
しかし孤独を感じさせる描写と火花が舞い散るイメージが記憶に残っていて、
それで連想したんだと思う。
450:ジョー・サージェント
08/09/29 05:46:49 wOA4Q7mT
>>448
根拠は?って言うのにも疲れたな。
大体魔神のレスのどこを読んで自画自賛と取るのかわからない。
451:名無しのオプ
08/09/29 14:59:12 BFb9gxfA
書斎の書き込みは自称講義で論考だそうですが?
452:名無しのオプ
08/09/29 16:49:25 /88BIkOF
まあその名に値する書き込みであることは間違いないが、半分ジョークなんだろうね。
書斎もああ見えてシャイなところがあるからね。
453:名無しのオプ
08/09/29 17:22:17 DuruK9Vt
>>451
しかも他人は受講者で命令を受ける立場であり
自分は他人に命令を下して罵詈雑言を浴びせる立場にあるらしいですね。
しかも自演で自画自賛するわ他人を中傷するわで大変です。
人間としてあそこまで落ちたくはないですよね。
454:名無しのオプ
08/09/29 17:45:55 VUV8iMs0
一定の体裁をとった方が面白いということもある。
ルールがないからどうしても馴れ合いに流れがちだしね。
455:名無しのオプ
08/09/29 17:51:21 DuruK9Vt
>>453に追加
更にあいつは自分がちょっとでも反論されると相手を罵倒するし
名無しでも中傷を繰り返すうえに「コテ叩きはルール違反」だと言い出す。
ついでに言えばそういう中傷行為を「馴れ合いは良くないから」と正当化するくせに
自分はコテレスと名無しレスとでベタベタ馴れ合いをしているのだから二枚舌もいいところ。
要は自分を徹底的に賞賛してほしいだけのネット弁慶なんだろうね。
456:名無しのオプ
08/09/29 18:04:24 nWdIisyc
>>452
少なくとも半分は自画自賛なんだね
書斎支持者ですら書斎が自画自賛していることは
完全否定出来ないということが判明したね
457:名無しのオプ
08/09/29 18:07:32 nWdIisyc
>>455
実際賞賛すべきものならいいが、間違いだらけで的外ればかりの
素人以下の自称論考だから救いがたいな
458:名無しのオプ
08/09/29 21:18:38 0XWbUiV0
「称賛すべき論考」ならば、わざわざ自分で「さすが書斎さん」などと
やらなくても自然と周りから誉められるはず。
逆に言えば惨めな自演で称賛しないと、誰からも誉められないレベル。
理想と現在との差は、あまりにも大きいね。
459:名無しのオプ
08/09/29 21:27:31 LWd4LTSw
今回のフロストの俺にとってのクライマックスは
捜査本部とデントン警察署の手のあいている連中
総がかりで選挙人名簿を調べる場面だ。
ストーリー的なクライマックスはもっと後だろうが、
俺はこの場面が一番興奮した。
460:名無しのオプ
08/09/30 11:32:18 EjAicNw7
マレットとキャシディが糞ったれのまま、物語が終了したのが良かった。
461:名無しのオプ
08/09/30 19:28:06 dwgu6IxJ
fds
462:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/09/30 21:13:13 Ee749KuG
「男の首」とか出て来るのが、さすがにオトナのスレッド=フロストスレだけのことはある。
あの犯人も犯行だけ見れば、「気質」の犯人に劣らない鬼畜そのもの、
メグレもフロストも犯人への憎悪を表さないのが不思議な感があるが、
メグレは犯人の孤独な姿に共感を抱いているのに対し、フロストはそこまでの感情はないようだ。
>>459が書いているシーンあたりが、全盛期の87分署シリーズにもあった警察集団捜査ドラマの
面白さである。リーバスとかは一匹狼的なのでこの辺の興趣は薄い。
また、日本にはフロストシリーズのような集団捜査の面白さも盛り込んだ作は少ないのが残念だ。
463:ジョー・サージェント
08/09/30 21:17:28 dX8ergkI
さすが魔神wコテ荒らしは華麗にスルーできる。
なんつーか安心感があるぜ。
464:名無しのオプ
08/09/30 21:17:49 REWoRNEa
キャシディは糞ったれのままだったかなー?
パトカーを使え云々のフロストの指示に素直に従っていたし、どうかな?
ヒーローインタビューは習性で可愛いもんだと思うし
最後も自分の主義を貫いただけだし
以前のようにフロストに絡むことはないよね
465:名無しのオプ
08/09/30 21:25:11 dwgu6IxJ
>>464
え?
466:名無しのオプ
08/09/30 23:30:57 pR02ZAZk
えーと、キャシディ乙と言うべきや否や。
まぁ受け取り方は人それぞれだから……。
467:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/10/01 21:51:52 kR5HhBem
フロストは全く気にしていないようだが、手柄横取りの感があるキャシディの印象は良くないな。
468:名無しのオプ
08/10/02 02:15:18 CS0I/hcI
「勘違いです、勘違いです、確かに私は在日朝鮮人で家族全員創価学会員ですけど
パトロール隊に入ったんだからもう創価学会は関係ありません」が合い言葉のw
創価学会員が通り魔から子供を守るパトロールだといって集団でうろついてるんですが
創価学会員がいつカマを持った通り魔に変身しないかとかえって怖いんですけどwww
なんでも通行人をつかまえての誹謗中傷行為や人権侵害行為も
生活安全課の創価警官の●お願い●でやってあげてるんだとか言ってますけどwwwww
熊本隆談www
469:名無しのオプ
08/10/03 13:42:44 Qwaw70+M
>>340
>ハンロンの反論
470:名無しのオプ
08/10/06 17:55:34 UCb8zNR5
このミスで上位は確実
471:名無しのオプ
08/10/06 21:23:13 75eftBuT
ここ3,4年のこのミスは糞
472:名無しのオプ
08/10/06 22:15:43 AheZvOEl BE:1135201695-2BP(35)
賞自体が有名になりすぎたんじゃない?
本屋さんの何たら賞もいつも同じ作家だし
473:名無しのオプ
08/10/06 22:18:23 75eftBuT
馬鹿ミスなんかで紙面を浪費してる時点でくそとしか
474:名無しのオプ
08/10/07 01:03:10 UQ/yMWOp
なななななんと!!!久々にこの板覗いてみたら、
新刊が出ていたのかよ!
気づかなかった・・・よーし読むぞーーー
って作者亡くなったのか・・・orz
合掌
475:名無しのオプ
08/10/07 01:20:41 6z7RUpvI
>>474
どんだけ久々なんだw
476:名無しのオプ
08/10/07 01:49:44 LGg95zwo BE:681122039-2BP(35)
>>474
笑ったwwww
気持ちは分かるけどw
477:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/10/07 21:37:48 tveze7Gd
男性刑事に互して元気満々なリズ・モード部長刑事の姿とか見ると、
まだ女性警察官(日本では警察官に限らず職業婦人全体)に対する根強い偏見が残る中、
奮闘した70年代のドロシイ・ユーナック作品の主人公たち(特にクリスティ・オパラ)の姿と
比較して隔世の感あり。
70年代ならフロストのようなキャラは完全な悪役扱いだったかと思う。
この点にも隔世の感ありか。
478:名無しのオプ
08/10/08 08:04:36 B4Pm290A
>>474
また7年後にスレを覗くといいw
479:名無しのオプ
08/10/10 21:13:34 1lf1IQlp
ドラマの話しはできないから必然的にそうなる罠。
480:名無しのオプ
08/10/11 16:45:19 auxMHKcc
この過疎っぷりが本来のフロストスレ
新作までもつことを願う
481:名無しのオプ
08/10/15 10:39:40 EYxyH0S6
新作出ても内容でほとんど盛り上がらなかったな・・・
やっぱ分冊で高すぎたから売れなかったんだよな
次は単行本になってもっと落ちるってのがパターンだよ
482:名無しのオプ
08/10/21 15:20:25 EQksiwY7
夜明けのフロストだけは読まずに大切にとってある
次作発売までがまんしきれなくなったときのために
483:名無しのオプ
08/10/21 18:19:04 tHatbPI1
がまんしきれるわけないだろ
484:名無しのオプ
08/10/21 20:31:40 EQksiwY7
読んじゃうと次いつ読めるかわかんないから
読もうと思えば、これがあるという心の支えで
がまんする
それまでは旧作再読とビデオでもたせるつもり
自信は無い
485:名無しのオプ
08/10/22 01:30:32 zJrwahqO
がまん汁出しながら待つ。めぐみのことだから三年は待てる
486:名無しのオプ
08/10/22 17:40:08 3NFSLciM
新刊マダー?
487:名無しのオプ
08/10/24 16:19:32 OkvTwYEu
たまに>>340の「ハンロンの反論」を思いだして笑ってしまう
488:名無しのオプ
08/10/25 16:09:41 L/bicDfy
バートン、刑事昇進おめ
489:名無しのオプ
08/10/26 23:50:52 v8OUyf1c
新刊が出ると興奮して連日徹夜の勢いで読んでしまう
で、その辛さがトラウマになって、なかなか読み返す気になれない
気質、まだ読み返してないや
490:名無しのオプ
08/11/04 20:10:33 Eg94GxJB
もはやどの事件が日和で、夜で、クリスマスだったか
思い出せない。新刊の出る頃には気質もその仲間入り
してそう。
読んでる最中はめっちゃ面白いのになあ。
やっぱり事件そのものよりフロストたちのキャラの方
が強烈なんだろうな。
491:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/11/04 22:12:58 dgPgHT0N
今回の「気質」でのフィンチの鬼畜な犯行は印象が強いとは思うが、
モジュラー・タイプではなく、ひとつ事件をフロストたちデントン署の面々が徹底して追うタイプの
作品があってもよかったようには思う。
87分署シリーズなんかは、シリーズ全体と通して見るとこの手のエピの方が圧倒的に多い。
492:名無しのオプ
08/11/06 19:35:38 ktqechyT
不愉快だ
493:名無しのオプ
08/11/08 19:14:26 1ybwSt6K
"Killing Frost" マスマーケット版でジュンク堂にてゲット。1932円也。
最後だから大事に取っておこうと思ってるけど、きっと我慢できないかな。
しかし570pくらいあって分厚いな・・・
494:名無しのオプ
08/11/08 19:58:11 xZqUdNdA
>>493
最後のフロストだしなあ・・・。
とはいえ、読んでやらないと本もかわいそうだw
495:名無しのオプ
08/11/10 12:15:15 NCaGMksj
>>493
米アマゾンだとマスマーケットペーパーバックの発売日が
2009年1月になってるから未発売だと思ってたけど
日本のアマゾンでは「マスマーケット版」が出てるね
同じもの?
マスマーケットはペーパーバックより紙質が悪いんだっけ?
winterまで全部ペーパーバックで持ってるから
同じ体裁のが欲しいんだけど違いがよくわからない…
496:名無しのオプ
08/11/10 20:58:55 1dbRdxxl
わかんないけど版型からいってマスマーケットだろうな・・・いわゆるマスマーケットと
いわれてるのと同じ大きさだから。
持ってるのがCORGI社のなら同じ体裁だと思うけど。BANTAM社のはChristmas、
Touch、Nightは見たことあるけど、Winterは知らないから、たぶんCORGIだろうね。
マスマーケットは紙質が悪いといわれてるけど、よくわからない。1992頃の読まずに
放っておいたのはさすがにパリパリになってましたが、ここ3年くらいのは別に
どうってことないですよ。Killingは分厚いけど、Hardに比べると明らかにフォントが
でかいから、実質Hardくらいの長さかな。もう100p読んじゃった・・・止められないw
497:495
08/11/11 09:23:00 byJg4MaJ
>>496
ありがとう、買います
自分が持っている既刊(nightまでBANTAM、winterだけCorgi)は
ペーパーバック版と呼ぶ大きさだと思い込んでたんだけど、マスマーケット版でした
英アマゾンではペーパーバック版が23×15.2cm
マスマーケット版が17.4×10.6cmだった
年内に読めると思ってなかったんで嬉しい
教えてくれてありがとう
498:名無しのオプ
08/11/14 19:44:27 gky1KJ+W
今回はギャグの度合いが今までで一番高かった。
前作同様面白かったのは確かだが、
展開の仕方がギャグを引き延ばしたようなところがある。
あそこまで振り回さなくてもいいんじゃないかとも思ったな。
そうは言っての飽きずに読めたし、
ガソリンスタンドでのやりとりのちょっとしたギャグには声を上げて笑ってしまった。
さて次作はいつまで待つのやら。