08/07/13 13:01:19 uixBVqRu
20代だけど、「またくっだらねータイトルつけやがって。ビートルズかよ」と思ったよ。
言っておくが自分はアンチではない
828:名無しのオプ
08/07/13 13:10:56 8WWemack
曲名を書名にすることがなんでくだらないの?
それがあなたの好きな作家ならそんなこと思わないでしょ?
アンチではないとか言っといて
伊坂のやることなすこととりあえずケチつけたい感じがありあり
829:名無しのオプ
08/07/13 13:18:08 +rJ1o6+L
>>826
音楽好き
なんてみんなにあてはまりそうな言い方だな
830:名無しのオプ
08/07/13 13:19:26 +rJ1o6+L
>>827
内容との合致が重要だな
これはちょっと微妙に思った
例えば『ストロベリーフィールズフォーエバー』でも同じぐらい納得できちゃう
831:名無しのオプ
08/07/13 13:38:07 PpXYdpsy
>>825
ビートルズにそんな曲あったなぁ、とは思ったが
まさかそのままとは思ってなかった
832:名無しのオプ
08/07/13 14:07:17 cjFsgENW
どうせつけるなら、デイトリッパーとかプリーズミスターポストマンとか
ルーシーインザスカイウイッズダイヤモンドとかにすればいいのに
833:名無しのオプ
08/07/13 16:13:04 rY0yjtxv
ビートルズはアルバム全部持ってるが
ピンと来ない曲だったな
834:名無しのオプ
08/07/13 18:15:16 pWgGVdF+
ゴールデンスランバー読了
娯楽小説の愉悦を久しぶりに味わった。
現時点での伊坂の最高傑作だと素直に思う。
835:名無しのオプ
08/07/13 20:40:17 KcXyMLTu
あほか!!
836:名無しのオプ
08/07/13 20:42:50 KcXyMLTu
ゴールデンスランバーが最高傑作ということですが、あんなつまらないのが
最高なら、そのほかの作品は、もっともっとつまらないのですね。読むの
やめた。
837:名無しのオプ
08/07/13 21:09:07 ZmW2HmSg
>>836
嫌味じゃなくて、ほかのは読むのやめたほうがいいよ。
俺は伊坂の本はだいたい糞だと思うがゴールデンスランバーは面白いと思った。
欠点もあるし不満もあるけど普通にエンタメとして面白い。
だから、あれがつまらないなら他のは絶対に合わないんじゃね?
でも、あれを「あんなつまらないの」と言えちゃうのは
いつも相当面白いのを読んでるとしか思えない。うらやましい。
これは本心から聞くんだがお勧めを教えてくれ。
838:名無しのオプ
08/07/13 21:19:15 KcXyMLTu
雫井脩輔、藤原伊織、山田宗樹、蜂貝耳。雫井脩介を馬鹿にしちゃいけ
ない。あの守備範囲の広さ(犯人に告ぐを書いた作者がクローズドノートを
書くという)はすごい。藤原伊織は、伊坂みたいにだらだらしていない。
ひとつひとつの言葉、会話、地の文が秀逸で洗練されている。山田宗樹は
地味だが、いい仕事をしている。蜂貝耳は純文だが、いずれ芥川賞をとる
作家です。
839:名無しのオプ
08/07/13 21:27:37 ZmW2HmSg
>>838
レスはやいな。ありがと。
藤原伊織、雫井脩介は俺も好きだし、別に馬鹿にしたつもりもないんだが・・・
それらの作家は面白いし伊坂より実力もあると思う。
ただゴールデンスランバーも普通に面白いよ、というのが俺の感想。
でも蜂貝耳というのは初めて知った作家だ。
純文も好きなんだが知らなかった。気にしてみるよ。
840:名無しのオプ
08/07/13 21:36:23 b8vZaaF0
>伊坂みたいにだらだらしていない
こう思っちゃうってことは決定的に合わないんだよ。
他の長編を読んでもいらつくだけなんでやめたほうがいい。
ただ短編はチャレンジしてみてもいいかもね。
841:名無しのオプ
08/07/13 21:46:46 0zVlkFbT
伊坂をつまらないと思えるやつはそもそもミステリを読む資格がない
842:名無しのオプ
08/07/13 21:51:39 KcXyMLTu
あほ。ミステリーを読むのに資格がいるのか?
もっとちゃんとした日本語書け。「思えるやつ」日本語になってないぜ。
843:名無しのオプ
08/07/13 22:02:27 9xM6zPq2
ポテチが短編?の中で一番面白かった
844:名無しのオプ
08/07/13 22:05:02 mIIv+YFu
>>842
釣りに来て釣られてどうする
845:名無しのオプ
08/07/13 22:06:38 YTbBIjGP
そもそもミステリー自体そんなに面白いジャンルじゃないよな。
幼稚だし、下手な文章も多いし。
846:名無しのオプ
08/07/13 22:28:29 hvo0tvWj
伊坂はユトリのバカ世代に向けて書いてるならね。
本人は東北大学法学部だけあって頭は悪くない、いや、それどころか
ユトリに受ける馬鹿な話を内心うんざりしながら書いて金儲けしてるんだよ。
だから、まともな大人は他の小説読みなさいってこったよ。
847:名無しのオプ
08/07/13 22:38:17 ipd5AUhF
人貶めて自分が賢くなりたいって感じの人ばっかww
歪んでるねえ
848:名無しのオプ
08/07/13 23:27:06 y4J67K2Y
いかに自分の読書センスがいいかの自慢したい奴大杉
849:名無しのオプ
08/07/14 03:37:58 pJE2yF7d
伊坂ヲタクって五十嵐貴久とか好きそう
おれの目に入らないところでマンガ化映画化勝手にやっててくださいね
勘違いして自己主張はじめないでね、って感じ
850:名無しのオプ
08/07/14 12:56:26 t//zx2MS
伊坂がつまらなかった、スカスカとか書いていく奴
自分は本の選び方がヘタですって言ってるよーなもん。
昨日今日、まともに本を読み始めた中学生ならまだしも
船戸与一とかと比べてるような奴は何考えてんだ。
本屋で伊坂の本、数ページでもチラ見すりゃ
「あー、ちょっと軽そう。俺は合わなそう。」ってわかんだろ
一生で読める数は限られてるんだからさ
もう少し慎重に選びなよw
それともアレか、けなすために読んでみるわけ?
趣味悪いよな。
851:名無しのオプ
08/07/14 13:05:49 ZtawDR39
信者はとにかく絶賛、アンチはとにかく罵倒ってのがすごいわ。
もっとニュートラルに作品単位で好き嫌いがあるもんじゃねーの?
絶賛にしろ罵倒にしろ、あまりに盲目的すぎて作品自体が読めてないと思うわ。
852:名無しのオプ
08/07/14 13:10:11 mBLDFeQ+
すべて絶賛してないと思うけど
853:名無しのオプ
08/07/14 13:20:09 Upk+kqOB
いつもの流れに帰ってきたね。お帰りなさい
854:名無しのオプ
08/07/14 13:21:48 t//zx2MS
でもこの作家は
作品に共通するトーンがあるんで
一つ気に入れば殆どの作品が気に入るという傾向が強いかも。
だからアンチは一つダメならさっさと撤退するのが利口なのに
あれもダメだったこれもダメだったと報告しにくる。
ムダな時間を過ごしてるとしか思えない。
855:名無しのオプ
08/07/14 14:44:52 7K/hXOmr
ヒマなんだろ
856:名無しのオプ
08/07/14 18:53:10 R835P4Ng
>>843
あれは黒澤のキャラが余計分からなくなった
重力ピエロのラストで
橋の事を聞いた黒澤とは別人なんじゃないかと
857:名無しのオプ
08/07/14 20:47:11 GTYahYIP
伊坂幸太郎は俺の嫁
858:名無しのオプ
08/07/14 21:44:08 Fq6ecaTe
伊坂の小説を読んでると、伊坂の嫁さんと思しきキャラの女性が毎回出てくる。
その度にイチイチ萌えてるのは、オレだけではないはずだと思いたいが。
伊坂が原稿を書き終えると、真っ先に嫁さんに見して、
「これ、また私じゃない?そんなに、私が好きなの?」とか言って、
また二人は抱き合うわけだ。それをオレ達は読んで、また淡い恋心を抱くわけだ。
虚しいね。
859:名無しのオプ
08/07/14 22:11:13 EkxeYa5X
女性の書き分けが乏しいのがちょっとなー。
恋愛のシーンも作者が照れ照れなのがまるわかりなのはいかん。
今後の課題だな。
860:名無しのオプ
08/07/14 22:19:23 /8Q9wooQ
>>838
イオリン索引は確かには無駄が無いが、
みんなおなじだな
中年のオッサン 攻撃系の特技1つ 綺麗な若い女の協力を得る
861:名無しのオプ
08/07/14 22:20:45 KNLTs3Mj
信者とアンチを上から見下ろしてるつもりで
両者を盲目的と叩いてる奴が一番質悪い
安全圏から決して出ないこういうタイプには
何やらせてもダメなやつが多い
862:名無しのオプ
08/07/14 22:40:15 ht5xY2+g
>>861
結局全員悪いんですね
じゃあこのスレいらないね
みんなバイバイ
863:名無しのオプ
08/07/14 23:09:45 piWBGJDx
子どものかき分けも乏しいな
864:名無しのオプ
08/07/14 23:52:02 C5Zd3zM0
チルドレンまでは秀逸
それ以降は伊坂作品に慣れたせいもあるけどあまり印象にない
865:名無しのオプ
08/07/15 04:44:31 wAqNG2Vy
遅ればせながらゴールデン読了、期待はずれだった
専門外に手を出して不完全燃焼のまま書いた、て感じ
これまであまり登場させなかった子供(母子)の描き方は下手だし
マスゴミの扱いは今さら‥だし
この人の良い意味での「軽さ」が今回は「浅さ」ばかり目について残念
伊坂作品としては
「たいへんよくできました」どころか「がんばりましょう」クラス
こんなもんじゃないだろ?と思うのだが。
866:名無しのオプ
08/07/15 07:27:54 NWBaoKlY
大学でいえば優良可の可
867:名無しのオプ
08/07/15 09:31:18 FSHrcH5J
>この人の良い意味での「軽さ」が今回は「浅さ」ばかり目について残念
こんなもんじゃないだろ?と言いたくなる
昔の直木賞の伊坂批評から
まんまコピペしてきて使ってんじゃねーよww
頭悪すぎなお前が描写云々語れるわけねーだろ
まじアンチ低脳すぎ
868:名無しのオプ
08/07/15 10:09:57 3b4pCn3O
信者は、低脳以前。これは自明の理。あんなカスを一生懸命
読んでるんだからな。
869:名無しのオプ
08/07/15 11:26:20 T6KGfJ6Y
>>861
自己紹介ありがとうございます。
870:名無しのオプ
08/07/15 11:31:30 Z5J7eZbs
>>867
865の書き方からすれば
好きな作品もあるんだろうから別にアンチじゃないだろ
ファンは全作品を無条件に褒めなきゃいけないのか
お前みたいなのがいるから
信者イタイとか言われるんだ
868みたいな書き込みを呼ぶんだよ
消えろ
それともイタイ信者に見せかけた釣りなのか
どっちにしろうざいから消えろ
871:名無しのオプ
08/07/15 12:07:52 PRc378Ap
伊坂オタクはやはりライトノベルとか読んでるんでしょ?いや、悪いといってるんじゃないですけど(笑)
872:名無しのオプ
08/07/15 12:38:21 v7tV3p4N
俺がこのスレに対して持った印象だけど、
明確にこの作家さんの作品が嫌いな人はいるが、
無条件に好きな人はいないという事。
ちなみに俺は一つとしてこの人の本を読んでない。
興味はあったが、とりあえずこのスレ見ただけでは読む気が湧かなかった。
「俺は好んで読んでいるが、批判があることも理解できる」
「好みの問題じゃないだろうか」など、
ファンと思しき人間の中にも狂信的な崇拝は見られない。
つまり俺には、
「ファンを信者にまでさせる魅力はない作家」なのだろうと思えた。
無能なアンチが纏わり付くのは人気の証拠であり、ある種当たり前だが、
必死で馬鹿な信者が付かない作家は魅力が無い。
これは経験で身に付けた個人的信条。
873:名無しのオプ
08/07/15 12:54:23 Z5J7eZbs
だとしたらお前の経験は貧しすぎる。
2chのスレだけ見て、何を分かった口きいてんだか。
あきれるほどあるミクシィの伊坂コミュニティ覗いてこい。
ファンの自分もどーかと思える気持ち悪い信者がうじゃうじゃいるわ。
874:名無しのオプ
08/07/15 12:56:22 NWBaoKlY
必死で日本語不自由な信者は一名常駐してます。
875:名無しのオプ
08/07/15 13:00:47 Z5J7eZbs
>必死で日本語不自由な信者は
お前のことじゃん。
格好悪すぎるぞ。これからは投稿する前に1回読み直せ。
876:名無しのオプ
08/07/15 13:05:17 v7tV3p4N
>>873
そのレスは正に俺の狙い通りだよ。嬉しいね。
つまり俺は、当たり障りのないことを書き連ねる人間には、
何の価値もないのだと主張したのさ。
同じファンを見て、「どーかと思う」なら、
君はファンではないのでないか。
877:名無しのオプ
08/07/15 13:25:54 giLkANxm
批判的なレスにすぐ噛み付く人はいても
手放しで褒めてる人はいないよ
878:名無しのオプ
08/07/15 15:19:44 8VH9GWr9
そんなんどーでもいいから
伊坂ファンのオススメ作家はよおせーて
879:名無しのオプ
08/07/15 15:51:38 P7gT+ZLV
>>878
ミステリーだと結城昌治の「白昼堂々」とか
都筑道夫もいいけど
880:名無しのオプ
08/07/15 17:03:31 66huB0Kb
ゴールデンスランバー読み終わった
自分もちょっと期待し過ぎだった
881:名無しのオプ
08/07/15 17:08:04 d92PU+hc
このスレで陽気なギャングが評判いいから読んでみたが・・
退屈しつつも一応ラストまでなんとかたどり着いた。
まあ、たしかに好みの問題かなあ~
東野もいまいちだったなあ
石田とか桐野とかは無茶苦茶おもしろいと思うんだけど。
なんで東野とか伊坂とかあんなに売れまくっているのかわからんなあ。
ああいうの読んで感動とかあるわけ?
謎。。
882:名無しのオプ
08/07/15 17:41:41 e34GpLs+
感動を求めるならギャングは違うだろう。
883:名無しのオプ
08/07/15 17:41:55 giLkANxm
感動なんて求めてないからなんとも・・・
884:名無しのオプ
08/07/15 17:45:30 xyT7fwlW
藤沢周平の圧勝
885:名無しのオプ
08/07/15 17:53:07 d92PU+hc
>>882,883
おまいら妙に冷静なのなw
ほかのスレでこんなこと書くとぼろくそな感情的なレスが返って来るが。
そういうとこ、伊坂はいいファンを持って幸せだ、とはいえると思うw
886:名無しのオプ
08/07/15 19:37:05 FSHrcH5J
>>870
本人おつ
887:名無しのオプ
08/07/15 21:17:57 nZC1qbeV
ギャングおもしろい
綺麗に伏線回収されてすっきり
映画凄く見たい鈴木京香の雪子みたいけど
松田翔太の久遠はないから見たくない
888:名無しのオプ
08/07/15 21:22:04 e34GpLs+
映画は見ないほうが・・・
889:名無しのオプ
08/07/15 22:23:55 br3IHIbL
陽気って評判よかったっけ
重力とかアヒルとかそこらへんじゃないか。
そもそも「感動」を期待するならお門違いだと思うけど。
890:名無しのオプ
08/07/15 22:37:34 GJtRZ4XK
石田と桐野が並列できる感覚がよくわからんが
まあでも桐野が好きなら
伊坂のギャングなんて合わないよなあ・・
魔王はどうかな?
891:名無しのオプ
08/07/15 23:10:01 giLkANxm
まああったとしてもちょっといい話って感じだな
どことなく切なさはあるが
892:名無しのオプ
08/07/15 23:32:16 wQZhPL6q
伊坂ではギャングだけ好きくない。
伊坂はしんみり系がうまい。
893:名無しのオプ
08/07/15 23:46:42 JsvDVw4j
S ラッシュライフ
A 重力ピエロ
B
C グラスホッパー
D
E
あとは読んでない
894:名無しのオプ
08/07/16 00:05:38 JSbPhq/9
ギャング好きだ
ていうかほかを知らないんだけど
重力ピエロとか理解できずに終わる
895:名無しのオプ
08/07/16 01:20:51 UP637yXq
伊坂の作品はストーリーの内容どうこうじゃなく
複数の話をリンクさせて落す技術が高いだけなんだよね。
ライト・ノベル作家の代表格だよ。
896:名無しのオプ
08/07/16 01:33:32 aBotHTIc
まあそう言うならそうなんだろう
897:名無しのオプ
08/07/16 01:48:13 5fA8A2Cz
Rio・・・ああ・・・ああ、ああ!!
898:名無しのオプ
08/07/16 01:57:42 9oadSFgi
柚木ティナ?
899:名無しのオプ
08/07/16 09:39:12 GzmXXgi7
原田武夫
900:名無しのオプ
08/07/16 13:13:53 PmQcPmpB
>>895
おかえり
901:名無しのオプ
08/07/16 20:37:45 tAdoFUdV
>>890
桐野読んでるから「魔王」すすめんのもわかんない。
「魔王」=社会派て解釈?
902:名無しのオプ
08/07/16 21:08:10 Wne3ajHp
んなアホなw
903:名無しのオプ
08/07/16 21:20:46 J1bvTK9D
まあ、そんな解釈でもいいけど。
つーか、桐野好きに魔王以外で薦められるのあるか?グラスホッパーとか?
もしグロテスク辺りが大好きなら、
伊坂作品はかなりぬるーく感じられるんじゃないかな。
904:名無しのオプ
08/07/16 21:22:28 fgY45dts
魔王はファシズムを描ききれていない
ひとえに伊坂の筆のぬるさが原因
905:名無しのオプ
08/07/16 21:59:15 Wne3ajHp
書く気もなさそうだけど
906:名無しのオプ
08/07/16 23:47:32 uSry8iA6
>>904
社会派じゃないでしょ。もっと軽い作家。
島田荘司なら書こうするよね。で、失敗する。
907:名無しのオプ
08/07/17 05:38:45 IqNrp+vc
このスレの前半らへんにゴールデンスランバーの3章の事について
触れてる人いたが、3章の著者って20年後の青柳の事だよね?
その著者は青柳しかしらない事を知ってるし。若者の言葉とか、
森の声とか。最後まで読んで、もう一度3章読んだらそう思えたんだけど。
908:名無しのオプ
08/07/17 09:50:38 1pdpZHnQ
ねたばれするバカが居るのが伊坂スレなのです
909:名無しのオプ
08/07/17 12:08:08 fKLfBf4f
しかも、読めば誰だってわかることだし。
読み落としそうな細かい話ならば、まだ書く意味もあるが。
910:名無しのオプ
08/07/17 19:44:25 4n1Xqe0U
桐野好きな私は魔王が1番好き。本気。
911:名無しのオプ
08/07/17 20:18:17 GgdBOoGY
伊坂が好きな自分に、あまりグロくない桐野のおすすめ教えてください。
ちなみに俺も魔王好きです。あとグラスホッパーあたり。
912:名無しのオプ
08/07/17 23:11:25 fddfAepZ
初期ミロシリーズ「天使に見捨てられた夜」
直木賞作品「柔らかい頬」
映画製作現場が舞台の「光源」
女子プロレスラーの話「ファイヤーボール・ブル-ス1,2」
以上はどれも楽しめる。
読んでないが「魂もえ」もグロくないらしい。
だが桐野はグロいのに異様な傑作が多い。
「OUT」「リアルワールド」
913:名無しのオプ
08/07/17 23:39:11 QFvPrJBl
>>912
ありがとうございました。柔らかい頬を注文しました。楽しみです。
914:名無しのオプ
08/07/17 23:47:00 7Vlg6v5x
残り全部バケーションの岡田のその後が知りたいわ。
短編での書き下ろしっぽいからどっかと絡む可能性あるけどね
早く次の作品が読みたい!
915:名無しのオプ
08/07/18 00:03:15 7kmuGQpS
結果論だけど、今回の直木賞受賞作の絶賛されぶりを見ていると、
今回ゴールデンスランバーが候補になっても、半分くらいの確率で落選したのではないか、と感じる。
今回の受賞は「満票」だったらしいよ。
そういう候補作に対しては、ゴールデンスランバーではちょっと弱かったんじゃないか?
916:名無しのオプ
08/07/18 00:03:25 IqUeHWKB
ゴールデンスランバー読んだ。
…何だよ、ココでツマンネっていうヤツが多かったから期待せずに読んだけど
俺には充分面白かったぜ。やはり人の評価なんて全くアテにならんな。
917:名無しのオプ
08/07/18 00:15:19 FDjUmhq8
>>915
で?何が言いたいの?
お前受賞作読んでねーだろ
918:名無しのオプ
08/07/18 01:14:58 hOHf1Eni
どうでもいいな
919:名無しのオプ
08/07/18 01:16:48 bXqhrNV7
>>913
直木賞受賞作だし代表作だしグロくないし
出だしがちょっとまだるっこしい事をのぞけば面白くて
一気に読める傑作だとは思うんだが・・
それゆえリストにのっけはしたんだが・・w
読み終えてからちょっと気分が落ち込むかもよ
それも含めてお楽しみにねw
920:名無しのオプ
08/07/18 02:26:04 /udBmBvE
ま、ゴールデンスランバーは読んどけ
921:名無しのオプ
08/07/18 07:30:29 7kmuGQpS
>>917
どんな書き込みでもアンチだと思ってすぐにつっかかってくるのはよせ。
受賞作は読んだよ。おあいにく様。言いたいことが読み取れないならお前の頭はパーだ。
922:名無しのオプ
08/07/18 08:23:30 oKkma9Ac
>>921
結果論として、満票だったってのは分かるし取れなかったかも。
ってのも理解できる。
でも、「半分くらいの確率で落選」ってのが意味わかんなかったんじゃない?
理想論では、半分くらいの確率で当選してたかも知れないって事でしょ?
まぁ、突っ込むほどでもないですけどね。
ところで受賞作読んだみたいだけど、どうでした?
伊坂好きでも読めそうですか?
923:名無しのオプ
08/07/18 13:00:32 zJpeq/yU
いまは時代が伊坂を求めている
924:名無しのオプ
08/07/18 13:31:35 sYRBV5Vz
はいはい
925:名無しのオプ
08/07/18 14:23:13 FDjUmhq8
>>921
でっていう
926:名無しのオプ
08/07/18 21:20:37 cD87DXzS
↑意味わかんね。直木賞受賞作品読んでみて伊坂と比べりゃいいじゃん。
自分が吐いた言葉が自分に戻ってきてるね。読書推奨。
927:名無しのオプ
08/07/18 23:02:38 UzEBZtZg
少なくともあれで読んだってのは伝わらない
928:名無しのオプ
08/07/19 00:59:31 wBYled5j
個人的にはゴールデンスランバーはこの人の最高傑作だと思ってる
有名になりたくない、騒がれたくない、ってもう充分に有名な人だと思うけどな
ていうか既に直木賞候補5回目かよ・・・
929:名無しのオプ
08/07/19 01:10:23 Jo0DVwUx
>>928
緊迫感はずば抜けてたけど、会話や意外性のおもしろさは祈りやラッシュやグラスホッパーのがずっと上だと思う。
なんでこんな評価高いのかわかんないんですけど。
どこが気に入ったの?
930:名無しのオプ
08/07/19 01:31:23 13g4J6F7
緊迫感もそれほど良いと思わなかったなあ
お定まりの伏線回収のための作品みたいな印象
931:名無しのオプ
08/07/19 02:18:38 xtayOQpq
俺も他の作品のが好きかな。
他よりも仙台の地名が出てきて嬉しかったがw
932:名無しのオプ
08/07/19 11:30:21 +KfpdO52
伊坂作品で最もつまらないのがグラスホッパー。
酷すぎる。
933:名無しのオプ
08/07/19 12:06:08 puNQrF5y
俺に取ってのワーストワンは陽気なギャングだな
934:名無しのオプ
08/07/19 17:10:32 K8Fpe9kN
人それぞれなランク付けキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
不毛だよ、全く不毛
935:名無しのオプ
08/07/19 18:23:45 uBmWy6JY
グラスホッパーは読了後あまりにくだらないものに金を出してしまったことの悔しさで涙が出たよ
ゴールデンスランバー/アヒル/魔王もつまらなかったけどこれほどではなかった
936:名無しのオプ
08/07/19 18:24:55 YwV4TkKN
伊坂って宝くじマニアなの?
937:名無しのオプ
08/07/19 21:06:12 kIIY2867
>>935
悔し泣きしながらまた手を出すとは、かなりのマニアぶりですな。
俺はグラスホッパーのラスト大好きだけど。
938:名無しのオプ
08/07/19 21:39:39 UTxCITBk
グラスホッパー今日買ったけど評価分かれてるなあ
決定的な作品ってないの?
939:名無しのオプ
08/07/20 00:43:23 qAg20uBj
アヒルと鴨は別格
940:名無しのオプ
08/07/20 01:23:35 o/Ne84t7
>>934
なんで?
941:名無しのオプ
08/07/20 04:11:46 y0ZkXRAu
好きな方から挙げてくんだったら、有意義かな?
942:名無しのオプ
08/07/20 12:20:26 Mz33G8+A
>>935
3作も読んでつまらなかったら普通そこでもうやめね?
943:名無しのオプ
08/07/20 12:35:59 DUiNloPs
1000円、2000円を読書好きが惜しむ?
本って当たり、ハズレも含めて楽しいと思うんだが
944:名無しのオプ
08/07/20 13:23:20 Mz33G8+A
初めて読む作家とか
作風が1作ごとにガラリと変わる作家ならわかるよ
でもそうじゃない作家を既に3作読んでハズレっぽいなってわかってるのに
また読んで、やっぱりハズレでしたって
なんだそりゃ
で、こいつはつまんなかったことにむかついたからここに書きにきたわけで
ハズレだったことを楽しんでもいないしさあ
945:名無しのオプ
08/07/20 14:12:57 qRZp1GcA
>>943
あなたの価値観を押しつけないでね
946:名無しのオプ
08/07/20 15:27:09 KOECuXxQ
>>943
好きな作家や作品は?
947:名無しのオプ
08/07/20 16:35:18 JT5ZjexO
伊坂さんの作品って何万部くらい売れてんの?
そういう情報のまとめってない?
948:名無しのオプ
08/07/20 18:29:20 D8t9CfEG
>>947
まとまってるとこは知らんが最新作はもう25万部突破らしい。
4000万円ってとこか。すごいね。
949:名無しのオプ
08/07/20 22:20:25 sJ4nzg+l
でも
有名芸能人並の2万人というmixiコミュメンバー数を誇る割には
売れてないような…
あれだけ映画化されてても確かミリオン突破とかはしてないよね?
図書館や友人から借りてる若い層が多いのかも
950:名無しのオプ
08/07/20 23:06:35 afi59ffd
グラスホッパーつまらんって奴は
伏線をラストで回収できてないんだろうな
かわいそうに
951:名無しのオプ
08/07/20 23:12:27 Siu7CPZQ
伊坂は伏線自体がつまらないからな。
正直回収してもどうでもいいって感じ。
952:名無しのオプ
08/07/20 23:17:08 HPfoyr9c
>>949
確かに俺も図書館派
買って作者に還元しようとまで思わない程度の伊坂ファン
953:名無しのオプ
08/07/20 23:29:14 IvX9CxBm
アニメみたいなもんだよ。じつはラスボスは兄でした・・・って
もちろんそれ自体を予想し得ないことはあるが、何らかの感情を呼ぶことはない
所詮は既存の「意外性ある展開」の踏襲にすぎないから「なるほど」以外をいえない
954:名無しのオプ
08/07/21 00:19:02 2+0AI+3C
>買って作者に還元しようとまで思わない程度
それでファンと名乗ってるのか・・
955:名無しのオプ
08/07/21 00:31:37 /rj431eS
ファンなら還元すべきなのか?
956:名無しのオプ
08/07/21 00:38:01 2+0AI+3C
ファンなら必ず買えと言ってるんじゃない
小遣いが厳しい学生だから仕方ないんだ、とかじゃなくて
買って作者に還元しようとまで思わない程度、という悪意のある書き方なのに
ファンと書いてるのおかしいだろ?
957:名無しのオプ
08/07/21 00:48:39 DzLd46Fh
>>956
キモス
958:名無しのオプ
08/07/21 00:52:08 nmXQJRIh
別にファンを名乗るのは結構なのだが、何だこいつあんまり好きじゃねえんだなあとは思う
959:名無しのオプ
08/07/21 01:09:57 0P1c9eUI
多分作者じゃなくて作品が好きなんだよ
面白い作品がただ読みたいって考え
960:名無しのオプ
08/07/21 01:46:04 tiAxU8Aj
「○○さんの本は全部図書館で読みました!」とファンレターに書くバカもいるそうでw
自分にも図書館やブクオフのお世話になっちゃうけど、そこそこ気に入ってる作家はそれこそ何人もいるが
「俺、こいつに1円も払ってないけどファンだぜ~」とわざわざその作家スレで書く気にはならないけどな。
961:名無しのオプ
08/07/21 01:47:25 uZ1Fn1I7
ファンなら作者の前著作批判しちゃいけないよね。
全部が神作と思っていなくちゃうそ。
962:名無しのオプ
08/07/21 03:09:31 VN8BrQ6E
>>961
それはたっだのファンじゃなく、熱烈なファンでは。
963:名無しのオプ
08/07/21 08:37:20 f1h/kiut
図書館で借りようが、作者にとっては読んでもらえるだけでもありがたい話なのだろうが、
そういうのをわざわざこういうところで書くヤツは相当の馬鹿。少なくともファンじゃねーだろ。
964:名無しのオプ
08/07/21 10:44:44 3q6UqEKV
7&Yに出てる新刊って砂漠のこと?
965:名無しのオプ
08/07/21 15:14:08 vcMO3ms/
少なくとも伊坂スレではそれがルールだよね(笑)
966:名無しのオプ
08/07/21 21:11:30 CJ35KiOp
「954」以降の伊坂信者には辟易するな。あんなつまらない作品を後生大事に
読む人間が分からない。伏線が云々とか言っているが、それ以前に文章がだめ
だろう。中身がすかすかで何のカタルシスもない。だらだら書いてりゃ小説
になると勘違いしている作者はアホとしか言いようがないな。
967:名無しのオプ
08/07/21 21:31:11 SPYFJ8/r
そうですね
968:名無しのオプ
08/07/21 21:37:38 hG+St9s/
重力ピエロって最後の一行のための小説だよね!!
おもしろかった
969:名無しのオプ
08/07/21 21:59:56 QBYb9odP
>>966
伊坂に中身を求めるのは間違ってる。
この人の持ち味は中身の薄さと荒唐無稽なストーリーにある。
970:名無しのオプ
08/07/21 22:36:24 lm6R6Gei
なるほど、そういう理由があったわけですね、納得しました。
ずっと、どうしてあんなあほくさい作品がもてはやされるのか
不思議で仕方がなかったのです。ありがとう。
971:952
08/07/21 22:54:59 bwVXHl9g
>>956
>>959の言うような意図で言ったのであって、
別に悪意はなかったんだが、すまなかった
以後、ファンを自称するのはやめる
972:名無しのオプ
08/07/21 23:15:39 uI5msquM
>>970 性格の悪さが滲み出た文章ですね。
973:名無しのオプ
08/07/22 00:17:42 XrOoklv5
伊坂の文章ヘタクソって貶しにくる人多いけど(ま、確かに巧くないんだけどw)
伊坂ぐらいでも許容範囲にしとかないと
ハズレばっかり引いて、読書が楽しくなくなってこない?
最近のエンタメ系はラノベ出身者も増えて、文章ひどいの多いよー。
それとも評価の定まったベテラン中心に読んでんの?
974:名無しのオプ
08/07/22 01:12:29 SOffeG+g
とりあえず、文句つけるために『ゴールデンスランバー』読め
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.bidders.co.jp)
975:名無しのオプ
08/07/22 10:52:50 6bTkSjeh
>>972
素直に読めないお前こそ、性格悪いぞ。反省しろ、馬鹿野郎。
976:名無しのオプ
08/07/22 11:50:34 5JV5Zy2J
ゴールデンスランバーのスレが見つからないのでここで質問させてもらいます。
事件から20年後の手記を書いたのは一体誰なんでしょうか?
それから首相暗殺を企てたのって海老沢が濃厚なんですよね?
977:976
08/07/22 11:56:33 5JV5Zy2J
色んな人のブログを読んでたら事件から20年後の手記はノンフィクションライターが書いたとありましたが、
なぜ森の声の事を知ってたのか不思議です。
978:名無しのオプ
08/07/22 12:46:50 DFqrReJo
伊坂で苦戦してるようじゃ
ミステリは向いてないのでは。
979:名無しのオプ
08/07/22 12:51:12 KeyJSncE
>>977
ネタバレはメル欄でしたほうがよいのでは。
これから読む人の楽しみを奪うことになるだろうし。
自分はメル欄だとおもうけれど。
980:名無しのオプ
08/07/22 13:26:07 SOffeG+g
>>977
なんでぐぐらんのだ?
981:名無しのオプ
08/07/22 17:52:45 yaurI272
伊坂は地震平気なのか?
982:名無しのオプ
08/07/22 21:45:05 ZBlrhk4/
■前スレ
伊坂幸太郎を語ろう part14
スレリンク(mystery板)l50
■関連スレ
魔王 -JUVENILE REMIX- Part8
スレリンク(wcomic板)l50
■作者、作品間リンク
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(www.mtnk.net)
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)
■基本ルール
・ネタバレ禁止 自己の配慮でメル欄にでも
・伊坂だけに諍いおこすな
・荒らし、煽りには反応しない。構った時点で同類。スルーしましょう。
・板、スレ違いはスルー推奨もしくは誘導
・専ブラ推奨、機能のNGID登録も便利
・>>980超えたら、次スレ用意する。
■現時点の連載作品情報
・徳間書店「本とも」にて「あるキング」連載開始
・コミックチャージにて、グラスホッパー漫画版連載
・「週刊少年サンデー」にて漫画版の魔王が連載中
・『重力ピエロ』撮影開始、2009年、全国ロードショー予定 主演 加瀬亮
URLリンク(eiga.com)
983:名無しのオプ
08/07/22 22:51:06 28Q9gbUv
さすが夏休みになると厨房であふれてるのう
984:名無しのオプ
08/07/22 23:39:54 k0dy4u/o
そういやCUTで重力ピエロの主演二人のインタビューあったな
結構はまってると思う、特に泉
985:名無しのオプ
08/07/23 02:29:48 M1nG6Q3K
あ
986:名無しのオプ
08/07/23 03:01:21 BgupWsLE
>>983みたいな思わせぶり馬鹿は常時あふれている
987:名無しのオプ
08/07/23 17:04:23 J/tugDuj
part15
スレリンク(mystery板)l50
988:名無しのオプ
08/07/23 19:37:28 0bxsiRBu
中二病スレ