09/09/24 09:19:44 0BIqabEg
宮部みゆき「火車」を今までぶっ続けで読み終えた俺が通りますよっと
…眠い。本返すのは明日にしよう
感想をあらすじ交えて書くのはここの住民に対して無粋な行為なんだろうけど一応…
親戚(はとこ的な)に頼まれ、失踪した婚約者を休職中の刑事さんが探し回る訳なんだけど
足取りがつかめない&失踪事件解決の鍵を握ってるであろう人物も全く姿を表さない
主人公を取り巻く状況も進みつつ下がるつつ…気付けば残りのページが薄い…
おいこんなんでまとまるのかよ!と心配しつつ読んでいく…
で、ラスト。事件解決な訳なんだが、この終わり方…そりゃ残りページ少ない訳だと納得
その一方でこういう終わり方が一番なんだろうなぁ、と。なぜか「老兵は死なず、ただ黙して消え去るのみ」のフレーズを思い出しました
登場人物達の孤独を背負って歩いてる姿に心が引き込まれ
いつの間にか自分の孤独の重みを感じながら一緒に歩いている。そんな気分にさせる物語でした
読み終えた後、いい年してしばらく動悸が止まらなかった…やましい事でもあるんだろうなぁ…