07/12/19 11:07:53 stMPXhCg
ラノベって中高生ぐらいが対象でしょ?
信者が無理に読者層を広げて市民権得させようとか思うからいけない
中高時代は堂々とその後はこっそり楽しめばいいじゃん
アニメみたいに表現技法としてオリジナリティがあるわけでもないし
184:名無しのオプ
07/12/19 11:33:26 Z9XShLzm
なんでもかんでも本格に入れるバカとSRなんちゃらは氏ね
読んだ中で20冊くらい書かせればいいんだよ
いかに偏ってるか、いかに読んでないかがわかるはず
185:名無しのオプ
07/12/19 13:31:12 7lxqtRjP
::::読書好きの奥様 21冊目::::
を覗いてみたけど、
奥様には、桜庭も米も、人気ないなー。
「私の男」なんか、あちらではボロクソだった。
確かに、「私の男」は、ガーリー趣味が好きなおっさん向けのライトポルノって感じだけどw
186:名無しのオプ
07/12/19 13:35:39 w74u/V5W
>>183
高校にラノベ持って行って読んでるのばれたら速攻イジメの対象
187:名無しのオプ
07/12/19 14:21:39 t7fvvx2S
面白い面白くないなんて個人の主観であって誰にも文句はつけられない。
ただ「ラノベだから面白くない」「ミステリだから面白くない」というジャンル主義者の錯誤が目立ってるから
たたかれてるんだろ。
勿論単にラノベ出身の作家の本が面白くないと言っただけで噛み付いてる人は過剰反応し過ぎなのは確かだが。
なんかもう>>178や>>183みたいな意見見ると吐き気がするのと同時に情けない。
ジャンル主義者の横暴で冬の時代に追い込まれたことのあるミステリ愛好者とは思えないし思いたくも無い。
ミステリやラノベといった枠組みの中には夥しい多様性がある。
無論ラノベなら萌え系(こんな無理解晒すような言葉使いたくないが)もあるだろうし、SFライクなのも
ミステリライクなのもあるだろう。
ミステリにだって幻想寄りやゲーム小説より、文学よりアンチミステリ寄りとかあるだろう。
にも関わらず十把一絡げにできる無神経さはおぞましいという他ない。
188:名無しのオプ
07/12/19 14:32:29 stMPXhCg
吐くなら他所でな
189:名無しのオプ
07/12/19 14:35:31 t7fvvx2S
本当に骨の髄まで腐ってるんだな。
まともな会話もできないか。
190:名無しのオプ
07/12/19 14:49:56 BCtKaDkT
というか、そもそも誰が誰を叩いたんだ?
191:名無しのオプ
07/12/19 14:56:31 98HRusHy
不毛な流れだな
192:名無しのオプ
07/12/19 14:56:58 Dwn2clQi
まあギャルゲーも十把一絡げには語れないよなw
193:名無しのオプ
07/12/19 18:57:24 6JD0TikO
まともなコミュニケーションを2ちゃんねるで求めるなよ
194:名無しのオプ
07/12/19 19:14:56 4THvisYs
はなから何かを見下したくてしょうがない品性の持ち主は常にいてさ、
そういう連中はロクに知りもしないものを十把一絡げにして嘲笑うのがデフォルト
正論で言い返されると話を逸らすか「w」か「ここは2ちゃん」でごまかす
チャラいやつらがミステリ読者を見て「ケータイじゃない小説読んでるw 暗くてキモいw」って言うのと中味は同じだ
195:名無しのオプ
07/12/19 20:05:50 stMPXhCg
被害者意識が高じて被害妄想狂になってしまった可哀想な人たち
196:名無しのオプ
07/12/19 20:48:54 4THvisYs
ほら、こんなふうに話を逸らすわけだ。まともに答えられない
197:名無しのオプ
07/12/19 20:54:24 SdxUFZTz
ミステリーとライトノベルについて
スレリンク(mystery板)
こっちで思う存分やってくれ
198:名無しのオプ
07/12/19 21:00:42 fRKH86yU
偏見で凝り固まった阿呆におまえは偏見を持ってると言っても無駄。
桜庭や米澤を叩いてるやつって、好き嫌い以外の否定材料をろくに書いてない。
少しばかりの否定材料を示したところで、それは「ラノベ的だから」とイコールではない。
そもそも「ラノベ的だから駄目なミステリー」って具体的にどの作品を指してるの?
そしてその場合の「ラノベ的」ってなに? まさか「赤朽葉」や「私の男」がラノベ的だとか言わんよな?
199:名無しのオプ
07/12/19 21:07:45 jLis6sNb
落ち目のラーメン屋が最近伸びてきたハンバーガー屋を見下してるだけだよ
ろくに食ったこともないのに「ハンバーガーw あんな低俗な食い物全部同じだろw」って言ってる
ハンバーガー屋出身のラーメン屋は差別対象。ジャンル主義者は昔からろくなことをしない
200:名無しのオプ
07/12/19 21:20:02 uSRzyquZ
本格以外はミステリじゃない
201:名無しのオプ
07/12/19 21:20:15 qYNZy6QN
ハンバーガーなんて最悪ですよ。
そんなの決まってるだろう!
でも、それがいい。
マクドの味。あの薄汚い、汚れきった
だが、ひきつけられるあの味。
202:名無しのオプ
07/12/19 21:20:59 qfhoxmGm
関西人発見
203:名無しのオプ
07/12/19 21:22:35 stMPXhCg
いいから早く引っ越せよ
204:名無しのオプ
07/12/19 21:25:27 a2YR4hiR
>>200
こんなこと言う本格厨って本格ミステリの登場人物だけだと思ってたけど
このスレ見る限り現実にもいそうだな
205:名無しのオプ
07/12/19 21:30:41 qfhoxmGm
外国人御用達店のハンバーガーって1000円以上するぞ
そういうものの存在も知らず、全部マクドナルドみたいなもんだろと決めつけて
「ハンバーガーw ぜんぶ低俗w」って発言されてもなあって感じ
>>203
こっちで素性がばれたのがよほど悔しかったのかw どう見てもスレを一番荒らしてきたのはおまえ
自覚のない荒らし(自称正義の味方)は救いようがないね
スレリンク(mystery板)
206:名無しのオプ
07/12/19 21:33:24 qfhoxmGm
>203 名無しのオプ sage New! 2007/12/19(水) 21:22:35 ID:stMPXhCg
>いいから早く引っ越せよ
おまえがな。このミスの話なんか一度もしてないくせに
207:名無しのオプ
07/12/19 21:41:01 stMPXhCg
ラノベ信者って本当キモイな
被害妄想&誤読&罵倒の三重苦で
おまけに場所柄もわきまえず粘着を続けて
こういう奴がラノベのイメージを悪くしてんだろうね
208:名無しのオプ
07/12/19 21:43:41 SdxUFZTz
両方ともまとめて移動してくれ
209:名無しのオプ
07/12/19 21:55:43 xbQu5S+8
>>207
差別主義者の本音がもれてるぞ
場所柄もわきまえずスレ違いをいつまでも続けてる君が一番邪魔
210:名無しのオプ
07/12/19 22:03:10 0Tbmyw2a
結局なにひとつまともに答えられず、
火病って認定と中傷だけを置いて逃げてしまいましたとさ
211:名無しのオプ
07/12/19 22:06:56 xz8FVn1a
ラノベ作家でも三雲は、なかなかいいミステリ書いてるぞ。
聖遺の天使は歌野の某作と同じトリックで若干萎えたけど。
212:名無しのオプ
07/12/19 22:11:23 xbQu5S+8
>>210
相手は「被害者意識が高じて被害妄想狂になってしまった可哀想な人たち」「キモイ」「信者」で
自分はスレ違いと戦うヒーローですから。ジャンル主義者の偏見はこわいなと思った
213:名無しのオプ
07/12/19 22:58:18 B1cOnxl4
ミス板の口論は下手に論理的なだけに迷走してるなw
時に俺も>>190と同じでこの流れがどっから来たのか分かんなくなってきたw
214:名無しのオプ
07/12/19 23:12:33 AYUGFNSK
おいおい、これ論理的かw?
215:名無しのオプ
07/12/20 00:11:52 jjifmjze
ぶっちゃけ、2chでどこでも見られるように感情的に叩きあいしてるだけだな。
216:名無しのオプ
07/12/20 00:17:50 rrtVYWp2
29 名無しのオプ New! 2007/12/19(水) 23:53:29 ID:stMPXhCg
被害妄想も誤読も罵倒も粘着も事実じゃん
31 名無しのオプ sage New! 2007/12/19(水) 23:58:54 ID:stMPXhCg
劣等感と被害妄想に凝り固まった狂人がいるから
ID:stMPXhCgはあっちのスレでも>207と同じパターンで逃亡した模様
このミスの話でもすっか。ネタないけど
217:名無しのオプ
07/12/20 00:20:26 vQyNlwIN
もう小説なんてキモオタ向けの趣味ということで手打ちにしようぜ
218:名無しのオプ
07/12/20 00:21:39 rrtVYWp2
ぶっちゃけ蕎麦とうどんほどの違いもないもんな・・・手打ちだけに
219:名無しのオプ
07/12/20 00:25:06 gfy4Zynn
2007年文芸部門ベストセラーのベスト3をケータイ小説が独占する時代だしね
220:名無しのオプ
07/12/20 00:41:02 na13/M8t
ラノベ批判って、ハードボイルド・冒険小説好きの人がしてるのかと思ったら。
本格厨がやってんだな。
同属嫌悪じゃね?
221:名無しのオプ
07/12/20 00:44:35 X2I1cuYP
いい加減スレ違い
222:名無しのオプ
07/12/20 00:45:44 If9ISB6l
なにこのスレ
どうしてこんなにヘンな人が集まってるの?
223:名無しのオプ
07/12/20 00:47:58 Dl7JUAU5
より粘着質な方が「逃亡した」と言う権利を得るのかな
とふと思ったけど叩かないでね
224:名無しのオプ
07/12/20 01:20:34 k3eXa0p1
アンチラノベ、ラノベヲタ(厨)、それ以外
つまりは全員に聞きたい。
本ミス19位、早川ミス2位、このミス2位の
桜庭一樹 『赤朽葉家の伝説』 はラノベなのか否か。
後あるならラノベの定義も聞きたいところ。
225:名無しのオプ
07/12/20 01:22:15 wWxMexxY
あまいら、いい加減にしないと俺の女房の手料理食わせるぞ
226:名無しのオプ
07/12/20 01:28:50 ds6sRk67
>225
URLリンク(sabacurry.blog104.fc2.com)の住人であるオレ様を舐めるなよ
なんてことは言わない
中断に賛成
227:224
07/12/20 01:31:23 k3eXa0p1
誤爆しました。ごめんなさい。
>>225氏、勘弁してください。
228:名無しのオプ
07/12/20 01:40:03 aQy/+GDs
ぶっちゃけ一昔前のラノベと今のラノベは別物だと思う
今のラノベは同人臭がキツくてな…
229:名無しのオプ
07/12/20 01:48:18 vAlNKORC
じゃあ流れ変えるために、今年ランキング企画に漏れた作品で面白かったのを挙げよう
・スロウハイツの神様
青春群像劇ものでミステリ的には限りなく広義だが、終盤の伏線回収がすばらしい。
そういうのに引かれる部分がある人は必読。
230:名無しのオプ
07/12/20 02:22:33 Dev1cnEX
>>229
すまん。基本的に、辻村って、青臭くて最後まで読めん。
だから、終盤に行く前に、いつも返却してしまう
あれは、中学生、高校生が読んだらいいのかもしれんが。
いい大人になった今では、なんだかきれいごとすぎて……
231:名無しのオプ
07/12/20 02:23:09 vqy4N22j
>>229
買ってあったけど積んだままだったので、さっそく読んでみるよ。
ありがとう。
232:名無しのオプ
07/12/20 07:20:30 L44WFMZH
>>229
つまらなくはないけど、一年を振り返ってタイトルが挙がるほどじゃ…。
大人が読むにはちょっと漫画っぽすぎるね。
趣味であの長さをポンポン読める大人は少ないから、
それでいいのかもしれないけど。
233:名無しのオプ
07/12/20 10:28:00 MxGiYyV7
そういや辻村どっか言ってたな
スロウハイツはよく言われるように2冊じゃ足りなかったと思う
なんだか後半急ぎ過ぎな感じ
234:名無しのオプ
07/12/20 12:15:29 WYib+vL8
「警察庁から来た男」も、無視されてなかったっけ。
わりと好きです
235:名無しのオプ
07/12/20 12:58:25 IYwD3PKj
↑はラストの一言で萎えた人多かったんだよね。
自分的にはまあokだったけど。
236:名無しのオプ
07/12/20 13:09:43 C+7TpTFT
>スロウハイツはよく言われるように2冊じゃ足りなかったと思う
よく言われているのか?
逆に長すぎて、上で挫折したぞ、おれは。
後半で盛り上がるとどれだけ言われても、もう読む気にはなれん。
>大人が読むにはちょっと漫画っぽすぎるね。
同意。
あれは、スイーツ脳を卒業しつつある女子高生向けだろう。
ケータイ小説の次に読ませるにはいいかも。
237:名無しのオプ
07/12/20 13:24:08 MeCkGfOM
>>234
あれにもっと票が入ってたら、『警官の血』の1位はなかっただろうな。
『警察庁から来た男』のほうが完成度が高いと思うんだがな。
『警官の血』は間延びしすぎ。全編を貫く謎も大したもんじゃないし
238:名無しのオプ
07/12/20 13:29:35 rh1OxR1T
ランキングに掠りもしなかったタイトルだと、
個人的には高野和明「6時間後に君は死ぬ」と貫井徳郎「夜想」だな。
つくづくこの二人はランキングに縁がないと思う。
239:名無しのオプ
07/12/20 18:30:19 rOZC6Mti
俺も夜想は良かったと思う
なんでランキングに入らなかったのかね
ミステリじゃなかったからか?
240:名無しのオプ
07/12/21 11:41:53 N0CBgcpS
図書館で借りて、「警官の血」読み終えたけど、長いだけだったな。
「警察署長」に及ぶべくもない。
241:名無しのオプ
07/12/21 12:07:11 kxVicP1K
保科の「生還者」はどうでしょ?
242:名無しのオプ
07/12/21 12:33:40 SlM9siUn
>>237
そのとおり。
警官の血は大河小説として評価されてるが、そんなの文学に任せておけばいいと思う
これに限らずハードボイルドも原りょうの2作みたいに本格として出来てたりどんでん返しが
決まってる作品以外は評価すべきじゃない。冒険小説なんてミステリじゃないから論外
要するに今年は首無がこのミス1位をとるべきだった
243:名無しのオプ
07/12/21 12:34:28 PsX1yQyg
生還者
悪くはなかったけど、読み終わってもぴんと来なかった。
2時間ドラマ系って感じ。
11月以降発売でお薦めはない?
カレンダーボーイはまあまあだった。
ただあの女の子がそれほど魅力的にえがかれていなかったような。
244:名無しのオプ
07/12/21 12:39:00 ysAimqou
>>242
つ「ミステリー&エンターテインメントBEST10」
245:名無しのオプ
07/12/21 12:43:07 ntlMuHo4
「本格以外はミステリじゃない」みたいなレベルの本格厨が
まだミステリ板にいるとは・・・
246:名無しのオプ
07/12/21 13:02:09 YZNBnL0e
>>242
本格厨のテンプレだなw
「冒険小説なんてミステリじゃないから論外」www
247:名無しのオプ
07/12/21 13:09:03 SlM9siUn
>>245-246
本格ミステリ以外ダメとは言っていない。ミステリ3:物語7までなら許される
ミステリ2:物語8は許されない。
248:名無しのオプ
07/12/21 13:09:34 1GDfI17N
『ワールド』出たね。1260円orz.
ベスト10止めたのは他との差別化かな。
249:名無しのオプ
07/12/21 13:13:53 f6/pQdOp
>>242
これはひどい
>>247
その基準はアンタの主観だろ
そもそもどうやって物語:ミステリの比率を計るんだよ
250:名無しのオプ
07/12/21 13:36:44 YZNBnL0e
なにミステリ:物語て?w
アホなの?
251:名無しのオプ
07/12/21 14:03:00 fHndJRFe
密室とかアリバイなどのミステリ的単語が入った文章をミステリ、それ以外を物語。
にして、律儀に数えてるんじゃねw
252:名無しのオプ
07/12/21 15:23:17 uJd0F0dv
たまに本物が現れるんだなぁ……
253:名無しのオプ
07/12/21 18:44:25 P4WgezjX
本格ミステリって
ミステリ9:物語1
みたいなのばっかだけどこれはOKなんですね^^
254:名無しのオプ
07/12/21 19:02:34 yr8K+fSN
新宿鮫って作品読んだけど、どんでん返しがないな。
伝説なき地、砂のクロクニル、行きずりの街、マークスの山、ホワイトアウト、不夜城、OUT、
レディージョーカー、永遠の仔、半落ち、なんかもどんでん返しがない。
全編を貫く謎も大したもんじゃないし。
評価すべきじゃない!!!!!!!
ミステリーズって作品も読んだ、ミステリ的な技術だけ凄くて人間が書けてないな。
曽我佳城全集、葉桜の季節に君を想うということ、生首に聞いてみろ、容疑者Xの献身、生きる屍の死もそうだ。
物語がない! 人間が書けてない! ナベジュン先生も批判してた!
評価すべきじゃない!!!!!!!
255:名無しのオプ
07/12/21 19:13:42 PryrsNiH
ご苦労。
気がすんだか?
256:名無しのオプ
07/12/21 20:42:36 Nz/DeOhX
>>253
ミステリと物語の違いは?
257:名無しのオプ
07/12/21 21:22:41 lcIYaEYJ
どんでん返し(笑)
258:名無しのオプ
07/12/22 02:00:51 bOGbF5SW
「マイナスもあるで」
259:名無しのオプ
07/12/22 08:09:11 9uIN86Nq
今日もミス板は日本晴れ
260:名無しのオプ
07/12/22 08:49:07 1VlHywxq
>>254は皮肉じゃねえの。
261:名無しのオプ
07/12/22 09:59:00 uM3JT34W
私が殺した少女だけはどちらでも批判できなかった。
262:名無しのオプ
07/12/22 10:10:23 yL/7jE/u
ロスマクが最強ってことだろ?
263:名無しのオプ
07/12/22 12:26:22 6kcRcc0s
長い本が上位に来やすい
264:名無しのオプ
07/12/22 15:06:34 y9nCYEAp
ハードボイルドだってトリックもロジックもどんでん返しも
あっていいし現に巨匠の名作はそういうの多いのに
ハードボイルド=情感たっぷりの文体、男の生きざまみたいなものが
幅を効かせているのは残念だね
265:名無しのオプ
07/12/22 15:53:20 YVKgtEDG
>>263
おれは縦長より横長の方がしっくりくるな。
266:名無しのオプ
07/12/22 16:30:31 ekFu/wfO
ランキングから直接、amazonに飛べるサイトってないですか?
267:名無しのオプ
07/12/22 18:32:13 J26YxrH3
いつからマイナスゼロやぼっこちゃんがミステリのカテゴリーに入るように
なったんだろう。CSで豊崎が北方がどうのこうの言ってたが。
関係ないが評論家ってちゃんと本を読んで評論してるのかな。
同じ時期に出た週刊誌に大森望ともう一人が同じ本に関する評論を書いてたのだが
内容がほとんど同じ。紹介から解説までここまで似る偶然てそれこそミステリイ。
268:名無しのオプ
07/12/22 20:22:07 pFeWkBQj
>>267
ああいうのをランキングに入れるのは
自分のセンスの良さとか色々読んでることをアピールするためだから
269:名無しのオプ
07/12/22 22:41:09 AQ7TKJ8d
かなり前のこのミスで茶木が「ミステリ=エンターテイメント」だって言ってたな。
「SFの中で面白いものはミステリだ」とかもあった気が。
270:名無しのオプ
07/12/22 23:32:59 MlcShLQJ
マイナスゼロはまだなんとか分かるが、ぼっこちゃんはどうなんだろう・・・
271:名無しのオプ
07/12/23 00:14:38 gyHvOkd5
「ボッコちゃん」の収録作品は「宝石」や「ヒッチコックマガジン」に
載ったものがほとんどだし、奇妙な味のミステリといえるのでは?
星新一がミステリでないとすると、星新一が手本にしたという城昌幸も
ミステリから外れてしまう。
272:名無しのオプ
07/12/23 01:07:18 u7JvPC9u
ダールやブラウンのことを考えると星新一はミステリ作家としては過小評価されてると思う
273:名無しのオプ
07/12/23 01:30:01 JkpaPEUk
星新一のショートショートは推理作家協会賞も取ってるしな
>>268は悪意的解釈で難癖つけすぎ。広瀬や星なんて読んでて当然。いまさらアピールにもならんよ
274:名無しのオプ
07/12/23 01:41:33 Z6nCldIc
だな
275:名無しのオプ
07/12/23 01:55:12 gyHvOkd5
星新一はSFのパイオニアとしてのイメージが強すぎるんだよな。
今年は本格的な評伝も出て、関連本の出版や旧作の再刊も盛んだから
ミステリ・サイドから星新一を再評価しておくのは悪くないと思う。
あと、「マイナス・ゼロ」はSFの名作だけど、ミステリとしても
一級品だぞ。>>267や>>268は狭量すぎるぜ。
276:名無しのオプ
07/12/23 04:41:59 wuBRPsDt
先日の本格厨みたいなのが沸くと面倒だから
次スレ以降は「このミス」はミステリーとエンタテイメントのランキングであることを
テンプレに追加して欲しい
277:名無しのオプ
07/12/23 04:49:40 Na3me5Gb
次スレいらんだろ常考
278:名無しのオプ
07/12/23 12:26:27 tyDTk/Zi
>>269
茶木はバカだから
279:名無しのオプ
07/12/23 15:34:56 PazoxPgt
茶木がどうこうって言うより業界の流れがそうだったしね。
ソリトンの悪魔が推協賞取ったりパラサイトイブがミステリーとして売られたり。
280:名無しのオプ
07/12/23 15:44:07 JkpaPEUk
パラサイトイヴはホラーとして売られてたと思うが。
もともと推協賞は香山滋や星新一が取るような賞。
281:名無しのオプ
07/12/23 17:16:28 KDuSY0bw
島田荘司 very best 10 Reader's Selection/Author's Selectionはもちろん対象だよなw
282:名無しのオプ
07/12/23 18:50:52 8G4D/PHm
このミスの良いところは、投票者氏名と投票作が全部クリアなところ。
文春は、誰が何に投票した結果なのか、よく分からん。。。
283:名無しのオプ
07/12/23 19:19:03 bLCJP8ss
チャンドラーとプリースト読んだら
糞本格読めなくなった
284:名無しのオプ
07/12/23 19:35:42 PazoxPgt
書き方が悪かったが>>269みたいな事態を茶木は逆に憂えてたぞ。
B(=茶木):瀬名秀明の『パラサイト・イブ』とか『ソリトンの悪魔』とか、
世が世であればSFとして売れていていいような作品がミステリー・リーグに
取り込まれて、話題になるというのが今日の問題点ですね。
面白けりゃ、何でもミステリーだという。だからミステリーとエンターテナーが
ほとんどクロスしている……。
285:名無しのオプ
07/12/23 19:37:48 W+HbrUko
CSで豊崎が女王国はSFの要素がって解説してたんだが
横に居た大森望も肯定してたぞ
286:名無しのオプ
07/12/23 19:52:40 PazoxPgt
エンターテナー→エンターテイメントねw 何かしっくりしないと思ったら
287:名無しのオプ
07/12/23 19:56:15 u7JvPC9u
闘うベストテンか。誰かようつべかニコニコにあげてくれないかな
288:名無しのオプ
07/12/23 20:05:02 NwK5quZo
戦うベスト10だと豊崎は女王国はUFO談義とか削ればいいのにって発言
大森がそれは言わない約束ですからとフォロー
豊崎文春では高得点いれといて真逆のコメントですな。片やSFの要素を加味、
片やSFの部分いらない。
289:名無しのオプ
07/12/23 21:17:17 JkpaPEUk
トヨザキは読者としての軸がないから言うことがコロコロ変わる。
なんだかんだ言っても大森はSFについて発言するときには軸があるし、
香山は犯罪小説、福井は本格、杉江はバカミスにこだわりがちゃんとあるよ。
トヨザキがああいう場で偉そうに発言してるのは場違いだと思う。
290:名無しのオプ
07/12/23 21:23:41 jzdWuocW
確かにトヨザキって何がベースなのかもわからんよな。
ふわふわ、ころころ言うこと代わっておいてメッタ切りとは笑わせるぜ
291:名無しのオプ
07/12/23 21:36:57 JkpaPEUk
トヨザキって文学コンプの塊だからね。「世界文学」があいつの口癖。
ミステリー読者は馬鹿、ファンタジー大賞には世界文学的なものを期待したのにガッカリだった、
って言っとけばいいと思ってる。でもベースがないから「見る目のある読者」に対しては説得力がないんだよ。
292:名無しのオプ
07/12/23 21:41:32 vZ/tvDVy
禿人みたいだな
293:名無しのオプ
07/12/24 11:39:31 j6K22IV1
禿人みたい→×
校正だけはきちっとする禿人みたい→○
294:名無しのオプ
07/12/24 13:25:06 1xkvHNCz
茶木には感動(特に親子物)が全て、という基本軸があるしな。
トヤザキには何もないよ。奴の書評コラムは本を買う上で全く頼りにならない。
もちろん評論なんてことも出来ないし。林真理子やズンイチと刺し違えて引退して欲しい。
295:名無しのオプ
07/12/24 14:04:08 hNbR2UgJ
親子ものは北上次郎だろ
296:名無しのオプ
07/12/24 15:35:31 HnAIsWjJ
茶木父子もの好きだからな。
というかその軸はどうなんだ・・
297:名無しのオプ
07/12/24 17:24:50 ONZajqxw
流れぶった切って申し訳ないが、
「警官の血」確かに1位は納得。「赤朽葉」より全然よかった。
ただ、(上)より(下)のパワーが落ちてたのが残念。
真相もさほどの衝撃が無かったし。
298:名無しのオプ
07/12/24 21:21:49 KdADBPXi
読めるやつが読んだら9位10位の戦いだっての
299:名無しのオプ
07/12/24 23:40:27 3ASJGgKw
感動ものが好きなら一杯のかけそばとか読んでればいいよ,茶木、北上
300:名無しのオプ
07/12/24 23:49:11 +rsrW2cw
警官と赤朽とでは雲泥の差があるけどな
警官が9位なら赤朽はようやく30位以内くらい
301:名無しのオプ
07/12/25 02:58:16 fBB5FLFV
順位つけずに10選とかにすればいいんじゃね
でも「このミス1位!」とか宣伝に使いたいんだろうな
302:名無しのオプ
07/12/25 05:17:51 AevMLHXT
>>298 >>300
この前の本格理解者に続いて今度はミステリ理解者か……
中二病という単語は好きじゃないが、ちょっと痛すぎるな
303:名無しのオプ
07/12/25 08:29:43 4gMOnzCj
「個人の感想にケチは付けられない」
やっぱ只の桜庭信者だったのか……ってことになるよ
304:名無しのオプ
07/12/25 09:28:40 Qd/u5DzX
?
305:名無しのオプ
07/12/25 10:39:43 dESXG7GX
赤朽葉関係なく「読めるやつ」って痛い言葉だな
あのトヨザキもよく使ってるけど
306:名無しのオプ
07/12/25 15:50:37 o6DaGl/h
鯨の王は面白かったんですけど。
307:名無しのオプ
07/12/25 20:37:17 q4YDPDJL
ここで本格ミステリのこと馬鹿にしてる奴
好きなミステリ挙げてみろよ
俺が採点してやるから
308:名無しのオプ
07/12/25 20:56:16 qrtNYJFS
本格ミステリを馬鹿にしてるんじゃなくて
本格ミステリファンが馬鹿なんだよ
309:名無しのオプ
07/12/25 21:46:07 mccAzd0l
>>307
これはまたすげえのが来たな・・・・
310:名無しのオプ
07/12/25 22:20:52 54ZrQAtW
@@@このスレの特徴@@@
・趣味嗜好はバラバラ。
・なのに自分以外はみんな馬鹿だと思い込み他人をさげすむのは共通する。どいつもこいつも。
311:名無しのオプ
07/12/25 22:22:58 /v38Vwre
>310
それ2ちゃんの特徴
312:名無しのオプ
07/12/25 22:30:32 bLHWRe8N
このスレの特徴として言うなら
「他人を蔑んでる本格ファンが何人かいる」だろう
ミス板では現実よりも本格ファンの割合が多いせいなのか
>>242以外でも本格ファンによる乱暴な発言が目立つ気がする
「本格評価しない奴は死ね」みたいなレスもあったし
まあ、何人かの人があちこちでアホな書き込みしてるだけかもしれんが
313:名無しのオプ
07/12/25 22:36:08 LcRv1vmc
俺が本格ファン大嫌いだったら、
ミス板のスレに片っ端から
「本格評価しない奴は死ね」みたいなレスするかもな。
314:名無しのオプ
07/12/25 23:00:09 4gMOnzCj
>>310に一票
つうかこの期に及んでまだ一方に泥を擦り付けようとするのキモイ
315:名無しのオプ
07/12/25 23:20:21 Ji/UE1C1
今さら変なこと言う人もいるんだな。そもそもこのミスは単純面白主義のランキングだろ。
本格が好きなら思うなら本ミスを見ればいい。このミスにケチをつけるな。
316:名無しのオプ
07/12/25 23:33:00 fhVndrIj
クリスマスくらい仲良くしろよ
317:名無しのオプ
07/12/25 23:45:13 oNDSGmVY
「本格以外は糞と思ってる奴の数」なんてスレもあるしな
この板の本格ファンの一部は排他的すぎる
318:名無しのオプ
07/12/25 23:48:13 AevMLHXT
ミス板は本格好きが多いから、どうしても一部変なのが出てくるな
スレリンク(mystery板)
このスレも投票も本格メインばかりだし
319:名無しのオプ
07/12/25 23:51:16 uuAa716U
ミノタウロスは「闘う!」で一番だっただけなので、
ややマイナー(=古本では見つからない)かと思い新刊で買ったんだが、
他でも1位とったり、書店で注目本扱いされてたりと、
普通にメジャーだったんだね。
同じ値段でボリュームが2倍はありそうな桜庭なんかと比較して割高感がある。
320:名無しのオプ
07/12/26 01:08:53 NCxqHMmj
佐藤と桜庭を比べるのは酷すぎる
才能に天地の開きがあるだろ
321:名無しのオプ
07/12/26 01:42:26 7ZPs+1/i
割高なのはしょうがない。桜庭の五分の一も売れないだろうし。
322:名無しのオプ
07/12/26 03:29:21 3UDbYQMs
>>303
>>320
323:名無しのオプ
07/12/26 11:16:34 ku9pwMyo
岸田るり子はどうですか
324:名無しのオプ
07/12/26 11:30:27 NCxqHMmj
「ホームシックシアター」はランクインしそうだ
325:名無しのオプ
07/12/26 12:11:16 cqzSZDz9
>>320
別に才能を比べてないから
比較しているのは 値段/枚数 です。
「作家」でなく、「本」を比較している。
326:名無しのオプ
07/12/26 12:24:24 P/A/HCZM
>>306
評価大したこと無いね、鯨の王。
俺はこれとヴィズゼロ・虐殺器官の3つが良かったんだけど、
ジャンルで嫌われたかな。
327:名無しのオプ
07/12/26 19:10:03 3UDbYQMs
鯨の王はこのミス座談会でも言われてたけど、テロリストの部分は削って
鯨との攻防のみでよかったと思う。人物描写が弱めなのもマイナスか。
328:名無しのオプ
07/12/26 19:40:25 b1i9RRu8
今週の文春さっそく広告で宣伝してた
こうしてみると本当に文春の宣伝ランキングだな。
329:名無しのオプ
07/12/26 23:18:23 TRJGwThv
URLリンク(www.girlscity.jp)
330:名無しのオプ
07/12/26 23:21:28 6qOmgOeY
このミス傑作選をブックオフで見かけたので買ったが内容は覆面座談会だけなのかw
まあ最初の五年くらいは見たことなかったからよかったが。
思ってた以上に新本格に対してキツいことは言っていなかったんだなと感じた。
高村薫批判がよっぽどすごいこと言ってる。
331:名無しのオプ
07/12/27 03:05:18 Tc+cj9lG
まあ実際高村薫も結構アレな発言多かった品w
332:名無しのオプ
07/12/27 16:31:33 d4jrih/X
容疑者Xがミステリーかどうか論争、なんてどっかにスレとかあるのかな。
少し興味あったりして。
333:名無しのオプ
07/12/27 20:03:39 igTezVNL
>>332
スレよかプロ作家のサイト見ると良いよ
このネタに触れているページは多い
334:名無しのオプ
07/12/27 23:27:18 B8fOuzLi
終戦のローレライ
335:名無しのオプ
07/12/28 08:46:52 1/GHeFlB
>>333
なるほど、それは気付かなかった。
賛否まとめたぺ-ジもありそうだな。
336:名無しのオプ
07/12/28 18:39:20 2PnOviMh
紙媒体ならミステリマガジンで延々と言い合いしてたな。
337:名無しのオプ
07/12/28 20:02:58 v0Xd/dtB
なんと近所の小さな古本屋でカカオ80%get!
338:名無しのオプ
07/12/28 23:57:35 AO/uTtdA
殆ど「否」しかないように思う
339:名無しのオプ
07/12/29 01:16:43 UWgefiFH
URLリンク(homepage3.nifty.com)
とりあえずここ読んどけば、大体の流れは分かると思う
340:名無しのオプ
07/12/29 12:44:31 erlVC+Fq
>>339
本格推理(笑)が一般読者から相手にされない理由はよくわかった
341:名無しのオプ
07/12/29 15:05:08 EtdWfqSA
ミステリー板なのに本格腐して何がしたいんだか
342:名無しのオプ
07/12/29 15:10:27 IewloDiu
正しいかは別としてラノベを馬鹿にしてる奴がいるのはまだ判るが
本格を貶めてる奴がここにいるのはちょっと不思議
343:名無しのオプ
07/12/29 15:12:39 OAP7zlZq
>>341>>342
まあ、本格だけがミステリじゃないわけだし
そういう人がいても不思議じゃないと思うが
344:名無しのオプ
07/12/29 16:58:27 cg+SQ9lm
本格を馬鹿にするのはともかく
本格厨が馬鹿にされてるのは理解できる
345:名無しのオプ
07/12/29 18:41:28 DZe91uqA
本格厨(笑)
346:名無しのオプ
07/12/29 18:45:27 QAkhvUY7
>>343
貴方の好きなミステリ挙げて
347:名無しのオプ
07/12/29 18:47:26 h/4/8Dyl
たしかにわざわざこのスレで特定ジャンルを貶す必要はないと思うが
>>341と>>342はミス板やこのスレにいるのが
本格ミステリファンだけだとでも思ってるのか?
348:名無しのオプ
07/12/29 18:58:37 SJ5Xv5rp
>>347
ミステリ板なんだから、本格ファンもたくさん居るだろう
(少なくともラノベファンよりは)。
そこで本格を貶すカキコすれば、スレが荒れる事くらい分かるから
普通はそんな事わざわざしないんじゃないの
って意味じゃないのか。
別に「ミス板=本格ハンのみ」とは書いてないような。
349:名無しのオプ
07/12/29 18:59:20 a0BuxUEK
一般人が「ミステリー」と聞いて思い浮かべる中に
本格推理とラノベが入っていないことは確かだな
350:名無しのオプ
07/12/29 19:00:19 SJ5Xv5rp
○本格ファン
つまり、ミス板であえて本格ファンを煽ってる奴は
最初からスレを荒らしたい奴なんじゃないの。
351:名無しのオプ
07/12/29 19:01:50 a0BuxUEK
ちがうんだよ
松本清張とか森村誠一とかなんだよ
一般人にとってのミステリーは
352:名無しのオプ
07/12/29 19:10:36 h/4/8Dyl
>>348
342の「本格を貶めてる奴がここにいるのはちょっと不思議」というのが引っかかった
この類のスレには本格好きも本格嫌いもいて当然だと思うし
353:名無しのオプ
07/12/29 19:10:50 a0BuxUEK
だからな
「このミステリーがすごい」と書いてあるのに
ミステリー小説が載ってない変な本だと思っちゃうわけ
354:名無しのオプ
07/12/29 20:12:03 IewloDiu
>>349
いや本格は入るんじゃないか?
ホームズやコナンや金田一少年なんか思い浮かべ易かろうし
355:名無しのオプ
07/12/29 20:18:16 wIqlgAwg
普通に本格は入るだろ。
小説は読むがミステリーに興味ない人にミステリー好きと言ったら
クリスティ? とか ああ横溝正史ね だの言われた。
そんな認識なのかとガッカリしたもんだ。
356:名無しのオプ
07/12/29 20:18:27 aaFdlWT/
大体清張とか森村っていつの話だよ・・・
容疑者Xが直木賞取ってガリレオが好評博してるのに
本格が一般的なミステリの範疇ではないとか、感性が昭和どころの話ではないレベルだと思うが。
357:名無しのオプ
07/12/29 20:44:23 SPnu6EZ0
>>355>>356
本格ミステリとして認識してる人はほとんどいなそうだけどな
358:名無しのオプ
07/12/29 21:09:37 a0BuxUEK
まあ2時間ドラマの原作になるぐらいじゃないと
真のミステリー小説とは呼べないな
359:名無しのオプ
07/12/29 22:12:40 SoT5Lmve
天城一って、死んじゃったの?
広告に、追悼って出てたけど…
あああ。
360:名無しのオプ
07/12/29 22:34:04 a0BuxUEK
容疑者Xは本格じゃなかったからこそ直木賞とれたんだよ
本格だったら直木賞なんかとれるわけないだろ
361:名無しのオプ
07/12/29 22:38:50 7hEGJ0XQ
容疑者Xが本格じゃないwwwwwww禿人乙wwwwww
362:名無しのオプ
07/12/29 22:45:01 aaFdlWT/
久々に凄いのきた
363:名無しのオプ
07/12/29 22:46:14 a0BuxUEK
一度本格の烙印をおされたら永久に直木賞はとれないんだよ
364:名無しのオプ
07/12/29 23:12:49 wnyNxo3p
團十郎切腹事件も本格じゃないと
365:名無しのオプ
07/12/29 23:18:31 a0BuxUEK
歴史ミステリーじゃん
366:名無しのオプ
07/12/29 23:24:55 QAkhvUY7
ミステリに興味がない人がミステリといって思い浮かべる作家
横溝
宮部
東野
367:名無しのオプ
07/12/29 23:27:10 a0BuxUEK
邪馬台国探したり下山事件の真相に迫ったりするのはいいんじゃない
368:名無しのオプ
07/12/29 23:30:38 a0BuxUEK
密室とか出て来たらもうだめ
369:名無しのオプ
07/12/30 00:11:51 3v8+vbwO
第六回本格ミステリ大賞はどうなんるんだ。
370:名無しのオプ
07/12/30 00:22:42 XxhbLuCY
首無か女王国
371:名無しのオプ
07/12/30 00:23:06 1naKMR7k
そんな内輪のクラブの賞なんか誰も知らない
372:名無しのオプ
07/12/30 11:31:05 gugMwHi6
1月の注目どころ
飛鳥部勝則「墜天使拷問刑」早川書房
五十嵐貴久「相棒」PHP研究所
大沢在昌「魔女の盟約」文藝春秋
笠井潔、他「吹雪の山荘 赤い死の影の下に」東京創元社【リレー小説】
今野敏「TOKAGE 特殊遊撃捜査隊」朝日新聞社
中町信「三幕の殺意」東京創元社
野阿梓「伯林星列(仮)」徳間書店
法月綸太郎「犯罪ホロスコープ(仮)」光文社
東川篤哉「もう誘拐なんてしない」文藝春秋
船戸与一「藪枯らし純次」徳間書店
牧薩次「完全恋愛」マガジンハウス【辻真先の別名義】
道尾秀介「ラットマン」光文社
汀こるもの「パラダイス・クローズド」講談社【第37回メフィスト賞】
輪渡颯介「堀割で笑う女~浪人左門あやかし指南」講談社【第38回メフィスト賞】
よいお年を
373:名無しのオプ
07/12/30 15:57:08 lSu1O9ps
ミステリーと聞いて思い浮かぶ作家がクリスティ、横溝、宮部、東野だったら困ることでもあるのか
それとも彼らはミステリー作家じゃないとでもいうのか
本格オタしか読まない作家の名前が出てこないと納得できないとでもいうつもりなのか
374:名無しのオプ
07/12/30 16:23:36 qKLp7mE9
新本格を代表する作家が綾辻ハゲ大先生ですよ!
375:名無しのオプ
07/12/30 18:12:54 b3ob7765
野阿梓の新作が出るのか
376:名無しのオプ
07/12/30 19:27:41 1eZtcBWL
こんなに押し迫ってるというのに、このスレ見て闘うベストテン見てないのに気づいた
377:名無しのオプ
07/12/30 20:17:06 yriAsslX
>>373
本格推理のマーケットが小さいことがばれちゃ困るんでしょう
378:名無しのオプ
07/12/30 20:39:24 mPqU1X0U
本格叩きを叩かれると逆上する池沼がよく現れるよね、ここ
379:名無しのオプ
07/12/30 20:45:11 wFJkEveG
レイクサイド(東野圭吾)の
映画版みたいなの見た。
犯人はわかったね。でも、
そういう情況の提示をやってみたいんだろうか。?
380:名無しのオプ
07/12/30 21:18:46 HItPsKJw
東野宮部なら別に良いと思うがクリスティ横溝ってイメージは嫌だな。
前は「ミステリーと書いとけば売れる」とか言われる人気で
色んな文学賞とったミステリーがそんな狭い意味でしか認識されてないのかよって。
まあ近年は逆にミステリーと書くと売れないらしいが。
ミステリー=トリック、密室みたいに思われるのは抵抗ある。
381:名無しのオプ
07/12/30 21:32:13 yriAsslX
普通の人にとってはさ
本格が入ると
「ミステリー(笑)」なんだよ
本格をとれば(笑)もとれて
「ミステリー」になる
382:名無しのオプ
07/12/30 22:04:50 fi2zLp6/
どうでも本格を馬鹿にした流れにしたいんだな
383:名無しのオプ
07/12/30 22:08:20 yriAsslX
ちがうよ
不採算部門を切り捨てろと言ってるんだよ
384:名無しのオプ
07/12/30 22:09:48 Np2u8/Uj
>>382
171 :名無しのオプ :2007/12/29(土) 22:21:56 ID:7hEGJ0XQ
実際本格に偏った結果になったからって何の問題があるんだ?
ネット上じゃ本格の方が広く読まれていて、非本格より遥かに高く評価されてるってこと
警察小説(笑)好きな連中が嫉妬してるだけだろw
まあ、こういうこと言っちゃう奴もいるし目糞鼻くそじゃね?
385:名無しのオプ
07/12/30 22:17:30 usk7COnT
よくわからん。
そんなに嫌いならこんな過疎板のスレで頑張らず
もっと広い世界で頑張ったらいいんじゃない。
ここで切り捨てろと必死に喚いてもなんも変わらんべ
386:名無しのオプ
07/12/30 22:17:45 fi2zLp6/
>>383
本格で不採算なの?
387:名無しのオプ
07/12/30 22:18:56 yriAsslX
ミステリーが不振っていうけど
本格が不振ってことだろ
本格を排除すれば利益率はあがるし
読者も戻ってくるんだ
388:名無しのオプ
07/12/30 22:37:53 tnDKW9mj
ソースくれ
389:名無しのオプ
07/12/30 22:48:03 yriAsslX
この出版不況の中で
本格は優遇されすぎなんだよ
もっと本格の出版点数を下げろ
390:名無しのオプ
07/12/31 00:27:54 G0X+MFm+
>>378
説明できなくなると「池沼」とだけ言って逃げるよなw
世間的にはクリスティや赤川や内田や西村がミステリーだよ。最近は宮部や東野もあるが。
マニアはマニアで勝手にやってりゃいいが、彼らのおかげでミステリーというオタ臭いものが居場所を得られてることぐらいわかっとけよ。
「マニア受けしてる本を読んでる俺たちこそミステリー理解者」みたいに思ってるバカが一番邪魔。
売れてる作家がいなくなったら売れないパズラー信者なんか一瞬で吹き飛ばされるんだぞ。
391:名無しのオプ
07/12/31 00:31:10 GdBwijEJ
立ち位置がよう分からん
392:名無しのオプ
07/12/31 00:31:53 7ZmpttFw
話の流れがよく分からんな
393:名無しのオプ
07/12/31 00:39:30 8NwzEZbU
本格が既得権益を持って
いつまでものさばってるから
出版社は一般人に売れる本を
もっと出したくても出せないんだ
394:名無しのオプ
07/12/31 00:46:50 GdBwijEJ
病根は深いぞ
395:名無しのオプ
07/12/31 01:00:34 8NwzEZbU
でもバッサリやらないと
396:名無しのオプ
07/12/31 01:08:30 GdBwijEJ
いやお前の
397:名無しのオプ
07/12/31 01:10:45 S2iK1zJi
悪いのは一般読者でも出版社でもないだろ
俺たちこそがミステリーをわかってるんだって理解者ヅラして一般読者を見下してる半端なアホマニアどもだよ
398:名無しのオプ
07/12/31 01:18:21 itDybE3r
>>ミステリーが不振っていうけど
>>本格が不振ってことだろ
>>本格を排除すれば利益率はあがるし
>>読者も戻ってくるんだ
一行一行いちいち突っ込みどころ満載だな
399:名無しのオプ
07/12/31 01:23:48 S2iK1zJi
前半の2行は間違ってない気もするが
400:名無しのオプ
07/12/31 01:38:18 y6fCW1oW
話がよく分からんな。
一般読者を見下すミステリー理解者(笑)って誰だ。
401:名無しのオプ
07/12/31 01:42:27 gy7+vTCf
>>393は米田か
402:名無しのオプ
07/12/31 01:57:36 VWbtvYHw
狂人の部屋か悪魔はすぐそこに
どっちを買おうか迷ってるんだが、どっちが良いだろう?
アドバイスをくれないか。
403:名無しのオプ
07/12/31 02:02:21 8zEltdv2
本格はつまらないじゃん
つまらないのが上位にランキングされるじゃん
一般人はミステリーはつまらないと思うじゃん
だから本格は邪魔なんだ
404:名無しのオプ
07/12/31 03:50:37 GdBwijEJ
>>402
トリックの楽しみを味わいたいなら前者を
プロットの楽しみを味わいたいなら後者を
405:名無しのオプ
07/12/31 08:48:36 C8nPSysH
>>394-396
おまえらコントは余所でやれw
406:名無しのオプ
07/12/31 09:12:28 nuB7PBza
>>403
綾辻ハゲの暗黒館がランクイン
407:名無しのオプ
07/12/31 11:55:47 NIQHcD5s
だから書籍の総売上の0.1%もないような弱小ジャンルが
上位にランキングされると、読者が誤解して活字離れを
促進するから大迷惑なんだよ。
408:名無しのオプ
07/12/31 12:41:22 C8nPSysH
各ジャンルが総売上に占める割合の順にランキングされなきゃ駄目なの?
それってランキングの意味あるの?
弱小ジャンルが上位だと、読者はどんな誤解をするの?
>>407は馬鹿なの?
409:名無しのオプ
07/12/31 12:46:38 7PDzbnVL
というか、何でここまで必死なの?っていう
410:名無しのオプ
07/12/31 12:52:12 ZcWuX11c
なんか本格を基地外がいるみたいだね
確かに本格が一般向けではない
けど、出版社は慈善事業をやってるわけじゃないんだから
売れなきゃ出さないよ
それなりに出版されてるってことは、それなりに売れてるってこと
ランキング上位に来てるのは、それなりに支持者がいるってことだし
「トップ10中8作が本格」とかなら迷惑って意見もわかるけど
せいぜい3、4作しか入ってないじゃん
411:名無しのオプ
07/12/31 12:53:19 ZcWuX11c
一行目訂正
なんか本格を排除したい基地外がいるみたいだな
412:名無しのオプ
07/12/31 17:03:43 NIQHcD5s
本格が排除されると困る基地外がいるみたいだな
それなりに支持者なんかいないよ
投票者の構成比率が異常なんだ
413:名無しのオプ
07/12/31 17:06:11 d1pW+t2d
素直に「SRの会の投票者減らせ」と言えばいいじゃん
それなら同意するw
414:名無しのオプ
07/12/31 17:07:08 NIQHcD5s
まあそれでもいいな
415:名無しのオプ
07/12/31 17:11:03 NIQHcD5s
そもそも投票者はどういう規準で選ばれてるわけ?
リアルでは世間から排除されてる度が大きい順か?
416:名無しのオプ
07/12/31 17:20:59 d1pW+t2d
>リアルでは世間から排除されてる度が大きい順か?
なんだこいつ……
417:名無しのオプ
07/12/31 17:27:36 NIQHcD5s
規準教えろよ
418:名無しのオプ
07/12/31 18:55:52 KLs/tXiU
2chでバカのフリして絡むのって、存外に楽しいものだよね!
419:名無しのオプ
07/12/31 19:02:57 NIQHcD5s
規準ないのか?
420:名無しのオプ
07/12/31 21:21:54 GdBwijEJ
年明けを目前に今年最後の基地外か
こんな所でいくら本格を貶めたって何も変わらんのにな
421:名無しのオプ
07/12/31 21:43:56 NIQHcD5s
そうでもない
422:名無しのオプ
07/12/31 21:46:46 NIQHcD5s
だいたいゲームブックが小説を名乗ることがおこがましい
423:名無しのオプ
07/12/31 23:29:11 TMUEQiel
本格無理解者プギャ━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━ !!!!!!
424:名無しのオプ
07/12/31 23:39:41 NIQHcD5s
本格はサイコロとかつけると売れるんじゃない?
425:名無しのオプ
07/12/31 23:42:32 2RqnDZVP
今年最後に出会ったき○がいか・・・・
426:名無しのオプ
07/12/31 23:50:47 NIQHcD5s
結局論理的に反論できるやつ一人もいないのな
ロジックロジック言ってるくせに
427:名無しのオプ
08/01/01 01:10:05 sQHt8se5
>>426
結局>>407のソースは出さずに逃げたのな。
428:名無しのオプ
08/01/01 01:39:47 LvT+Lb78
>>427
ソースなんかいるかよ
本格で100万部売った本でもあるのか?
429:名無しのオプ
08/01/01 02:29:35 sQHt8se5
本格で100万部売った本が無ければ、それで>>407の0.1%の根拠になるとでも?
まず書籍の総売上と、本格ミステリがそれに占める割合はいくらなのか。
ただ本格を貶めたいが為に妄想を垂れ流しているのでなければ、
それなりの証拠を出してもらおうか。
それから。
本格ミステリがランキング上位だと、読者がどう誤解してなぜ活字離れに至るのか?
これの説明もまだだな。
論理的に反論していただこう。
430:名無しのオプ
08/01/01 03:20:15 21tB8203
ID:NIQHcD5s = ID:LvT+Lb78はミステリや本格になんか恨みでも有るん?
431:名無しのオプ
08/01/01 12:00:54 NLiWpUhX
100万部売った本が一冊もない
↓
一般読者に見向きもされていない
直木賞獲った本が一冊もない
↓
文学として認められていない
こんなジャンルがランキング10位の中に3~4も入ってる
↓
一般読者「ミステリーってつまんない。暗い趣味だね」
432:名無しのオプ
08/01/01 12:15:52 YO7YkqPo
そもそもそんな読者がなんで最初に本格を手にとるんだろうな。
それこそ東野宮部辺りからじゃないか?
433:名無しのオプ
08/01/01 12:20:31 AyC1tQcf
このミスの話だろ
てか本格が0.1%もあるのか?
434:名無しのオプ
08/01/01 13:16:21 H6TR9pG5
容疑者Xは本格ちゃうんかい
435:名無しのオプ
08/01/01 15:18:40 6JbBQNCR
ちがうだろ。本格の香具師らがちがうと言ってるんだから。
436:名無しのオプ
08/01/01 15:51:36 KswKY8jT
闘うベストテンの10年間のベストの結果どうだった?
437:名無しのオプ
08/01/01 17:51:41 bM8dqddA
久々にすっごいの来てたんだな。
438:名無しのオプ
08/01/01 18:49:41 wP+rzzK8
ゲームブックで直木賞?
( ゚∀゚)アハハハハハ八八八/ヽ/ヽ/ヽ/ \/ \/ \
439:名無しのオプ
08/01/01 20:39:06 Z4L421LR
なんかもうハゲスレでやって欲しい
440:名無しのオプ
08/01/01 22:54:07 sQHt8se5
>>431
答えてくれてありがとう。
おかげで君が「100万部売れて」「直木賞を獲った」本=「面白い」と
認識してる、権威主義に凝り固まった石頭だとよくわかったよ。
441:名無しのオプ
08/01/01 23:06:44 ifQotrQK
そもそも文学と認められる必要なんてないしな
442:名無しのオプ
08/01/01 23:19:33 YO7YkqPo
このミスに本格が入ってたくらいで読者が離れるような影響があるとは思えない。
このミスを参考に本を選ぶような読者はエンターテイメントを読んでるだろうし、
その中でミステリーがトリックやアリバイだけのものではない
多様性を持ったジャンルだと分かってるはず。
443:名無しのオプ
08/01/01 23:54:16 9gvrOQSv
文学でもなくて100万部も売れなくて直木賞もとれなくて読者に影響力もないような
ジャンルをなんでこのミスに入れなくちゃならないんだ?
「このゲームブックがすごい」でいいだろ
444:名無しのオプ
08/01/01 23:55:56 ifQotrQK
釣りにしてはえらくしつこいからどうやら底無しのバカの様ですね
445:名無しのオプ
08/01/01 23:56:58 9gvrOQSv
このゲー(笑)
446:名無しのオプ
08/01/01 23:57:55 9gvrOQSv
だいたいエロゲーと支持層かぶってるだろ
447:名無しのオプ
08/01/02 00:06:44 vF7WqfMf
>>440
たまたま面白いと思ったかどうかは別問題だろ
おまえが賞を受けた作品を必死に否定したがるコンプの塊だってことが露呈しただけだ
おまえの理屈だと、賞を受けた作品を全否定しなきゃいけなくなるってこともわかってないよな
面白いのもつまらんのも当然あるだろうに
448:名無しのオプ
08/01/02 00:09:04 UiDiY4/n
直木賞をとれないことを誇りにするぐらいのプライドが欲しいな
449:名無しのオプ
08/01/02 00:09:10 vF7WqfMf
本格を否定しないと気がすまない池沼は論外だが、
そんなバカに言い返すために言い過ぎてるアホも結構いると思うぞ
冷静に考えれば賞とかべつに関係ないだろうに
450:名無しのオプ
08/01/02 01:15:36 evQzS2OB
興味本位でのぞいてみたら案の定釣堀になっててワロタ
451:名無しのオプ
08/01/02 02:47:18 XtyIrmrb
世の中には色んな擁護の仕方があるんですね
452:名無しのオプ
08/01/02 08:46:11 rzlSaIlk
こういうのが日本人なんですね。
453:名無しのオプ
08/01/02 11:40:23 a2Ibv2yK
案の定(笑)
釣堀(笑)
ワロタ(笑)
454:名無しのオプ
08/01/02 12:19:36 iTzZkitR
>>447
賞を受けた作品を全否定?
よく読めとしか言えない。
「100万部」「直木賞」→「面白い」
それらに縁の無いジャンル→「つまんない」「暗い趣味」
とか言ってる馬鹿の分類を否定しているだけだ。
賞を受けた作品の中にもつまらない作品があり、
賞を獲ってない作品にも面白いものはあるのが当然。
455:名無しのオプ
08/01/02 12:29:54 30r7tsHD
つまり本格は直木賞とれなくて100万部売れないんだろ?
456:名無しのオプ
08/01/02 12:30:56 30r7tsHD
それらに縁の無いジャンル
457:名無しのオプ
08/01/02 13:16:12 XtyIrmrb
総論の話をしといて総論で返されると各論の話をして
各論で返されると総論の話をする
二重人格か何か?
458:名無しのオプ
08/01/02 13:32:07 uM4arIpt
活字離れ起こすから本格外せって発言にそんな影響ないって反論あったら
そんな影響力のない本格は要らないだろって支離滅裂だなw
459:名無しのオプ
08/01/02 13:49:31 30r7tsHD
直木賞とれなくて100万部売れないジャンルに面白い本があると
思ってるのは本格オタだけってことだろ?
今のこのミスのランキングは事実をゆがめてるんだよ
460:名無しのオプ
08/01/02 14:17:41 QIKFATKb
横溝正史は本格で100万部売れてる。
=======終了=======
461:名無しのオプ
08/01/02 14:19:25 NazCAFVx
クリスティは聖書とシェイクスピアの次に(ry
462:名無しのオプ
08/01/02 14:27:53 nsTCJywo
不毛すぎるんでスレの流れを変えるか
今度このミス20年記念本が出るらしいが、このミスで
「なぜこれがランクインしなかったんだ」と思う作品はあるか?
おれは西澤保彦「七回死んだ男」と連城三紀彦「美女」
前者はもはや説明不要だが、後者も著者の超絶技巧が炸裂してる
高クオリティ作品集。特に「喜劇女優」は大傑作。
463:名無しのオプ
08/01/02 15:03:15 30r7tsHD
横溝正史がいつ直木賞を獲ったんだ?
100万部に達したのは角川文庫で30版目ぐらいか?
石坂浩二の間違いじゃないのか?
464:名無しのオプ
08/01/02 15:30:58 NazCAFVx
痛い本格厨を演じている本格アンチが居るんだろってのが上の方であったが
その逆もあるんだな
465:名無しのオプ
08/01/02 15:31:27 K6guxlWi
>>463
まあ直木賞なら東野が容疑者X(本格)で取ってるよ
悔しい?
悔しい?
そんなに悔しいの?
466:名無しのオプ
08/01/02 16:36:01 dYzLQKyo
東野はラノベじゃね?
467:名無しのオプ
08/01/02 18:22:52 DBgNgcdS
ミステリ作家の9割以上はラノベ以下ってことだネ
468:名無しのオプ
08/01/02 20:08:19 uM4arIpt
直木賞云々とうるさいが大体ミステリー自体直木賞から冷遇されてただろ。
80年代後半辺りから変わってきたが。北方謙三も結局取れなかったし。
連城の戻り川心中はミステリーってことでほぼ無視されたし、
その後の殺人の出て来る作品も落とされ続けたが
それが出ない恋文は絶賛されて受賞だ。まあ恋文は良い作品だけどな。
↓これ見ると戻り川の黙殺ぶりに腹が立つ
URLリンク(homepage1.nifty.com)
469:名無しのオプ
08/01/02 20:17:22 XtyIrmrb
小林信彦がエッセイで戦後直木賞の選考委員をしていた時代小説の
大家がミステリーを目の敵にして落としまくっていたとか書いてたね
470:名無しのオプ
08/01/02 20:25:13 VI9ZG9xT
直木賞作品でも100万部超えてる作品なんてそうそうないと思うんだが。
てか今1冊で100万部超えるミステリーなんてコナンぐらいじゃねぇの、本家じゃなくてマンガの。
471:名無しのオプ
08/01/02 21:05:22 +g2biAh/
>>372
乙。良レス。
472:名無しのオプ
08/01/02 21:46:02 30r7tsHD
都合のいい時だけ容疑者Xが本格になるんだな
( ゚∀゚)アハハハハハ八八八/ヽ/ヽ/ヽ/ \/ \/ \
473:名無しのオプ
08/01/02 21:51:48 XtyIrmrb
容疑者Xが本格じゃないと言い張ってるのが多数派だとでも?
474:名無しのオプ
08/01/02 21:56:50 30r7tsHD
じゃあ本格支持者の多数派は容疑者Xが本格だと思ってるんだな?
( ゚∀゚)アハハハハハ八八八/ヽ/ヽ/ヽ/ \/ \/ \
475:名無しのオプ
08/01/02 21:58:08 30r7tsHD
東野圭吾は本格推理作家
( ゚∀゚)アハハハハハ八八八/ヽ/ヽ/ヽ/ \/ \/ \
476:名無しのオプ
08/01/02 22:52:48 2FXnH6GJ
いい加減にしてくれよ。100万部売れた小説=面白い本。それでも別に構わないよ。
だけど、世界の中心で愛を叫ぶを楽しめなかった人間だってたくさんいただろう。
売れたから面白いんじゃない。一般受けがよかったんだよ。
そしてね、別に本格を嫌おうが何しようが構わないが、正月で暇だからって人に迷惑かけるな。
一体30r7tsHDは何が言いたいの? 何が伝えたいの?
それが分からない。
で、俺もそうだけど、一度餌をやると猿っていうのはしつこく次の餌を求めるぞ。
この辺でやめてとけって、全員。
477:名無しのオプ
08/01/02 23:00:56 30r7tsHD
一般受けがよかったというのは一般人が面白いとおもったからだろ
本格はセカチューよりつまらないんだ
( ゚∀゚)アハハハハハ八八八/ヽ/ヽ/ヽ/ \/ \/ \
478:名無しのオプ
08/01/02 23:06:21 30r7tsHD
本格支持者はセカチューよりつまらない本を組織票で上位に入れているんだ
( ゚∀゚)アハハハハハ八八八/ヽ/ヽ/ヽ/ \/ \/ \
479:名無しのオプ
08/01/02 23:06:44 nsTCJywo
新スレになってから急激にクソスレになったな・・・
480:名無しのオプ
08/01/02 23:08:36 30r7tsHD
このミスは本格のせいでつまらない本ベストになっているんだ
( ゚∀゚)アハハハハハ八八八/ヽ/ヽ/ヽ/ \/ \/ \
481:名無しのオプ
08/01/02 23:10:54 30r7tsHD
1,『警官の血(上・下)』/佐々木譲
2,『赤朽葉家の伝説』/桜庭一樹
3,『女王国の城』/有栖川有栖
4,『果断』/今野敏
5,『首無の如き祟るもの』/三津田信三
6,『離れた家』/山沢晴雄
7,『サクリファイス』/近藤史恵
8,『楽園(上・下)』/宮部みゆき
9,『夕陽はかえる』/霞流一
10,『X橋付近』/高城高
10,『インシテミル』/米澤穂信
12,『密室殺人ゲーム王手飛車取り』/歌野晶午
13,『バッド・チューニング』/飯野文彦
14,『悪果』/黒川博行
15,『マルドゥック・ベロシティ(ⅠⅡⅢ)』/冲方丁
16,『密室キングダム』/柄刀一
17,『悪人』/吉田修一
18,『心臓と左手』/石持浅海
19,『片眼の猿』/道尾秀介
19,『中庭の出来事』/恩田陸
( ゚∀゚)アハハハハハ八八八/ヽ/ヽ/ヽ/ \/ \/ \
482:名無しのオプ
08/01/02 23:20:44 30r7tsHD
密室殺人ゲーム
( ゚∀゚)アハハハハハ八八八/ヽ/ヽ/ヽ/ \/ \/ \
483:名無しのオプ
08/01/02 23:58:16 nCvbRjb+
↑が今爆発的に売れてるケータイ小説が全ての小説の中でもっともおもしろい最高の文学だと言いたいことはわかった
484:名無しのオプ
08/01/03 00:07:04 M6IzbdaT
ケータイ小説にも本格推理があるよ
これがまたケータイ小説の中でも一番つまらない
( ゚∀゚)アハハハハハ八八八/ヽ/ヽ/ヽ/ \/ \/ \
485:名無しのオプ
08/01/03 00:14:54 EcM+gXgL
あのさ、「このミス」は、かなり広義の『ミステリー小説』を対象にランク付けをしているわけよ。
広義、っていうのは『本格』とか『推理小説』という枠に収まりきらないような作品、それは
ハードボイルドであったり冒険小説であったりラノベであったりしても、ミステリー要素をある程度
含有していれば、ランクインの対象になり得るということで。
で、直木三十五賞は、『大衆文学』を対象にしているでしょ。そこには「このミス」の守備範囲を超える
小説も入ってくるわけ。
より広範な中から選ばれる訳だから、このミスと直木賞がイコールになる訳はないんだよ。
恋愛小説やラノベや青春小説のベスト10をやったとして、その結果が直木賞とイコールにならないのと
同じなんだよ。
486:名無しのオプ
08/01/03 00:19:38 M6IzbdaT
簡潔にいえば本格は直木賞を獲れないってことだな
( ゚∀゚)アハハハハハ八八八/ヽ/ヽ/ヽ/ \/ \/ \
487:名無しのオプ
08/01/03 00:53:35 EcM+gXgL
>>486
獲れることもある、獲れないこともある。
東野が取った以上、ミステリーが「獲れない」ということはない訳だ。
尤も、協会賞にしろこのミスにしろ、広義のミステリーだけを対象にした賞だけど
直木賞はさらに広範な中から選ぶんだから。
子供じゃないんだから、それくらい理解してはいかがかな。
488:名無しのオプ
08/01/03 01:11:57 gblP07gU
反論できなくなったら顔文字でごまかすカスは相手にしなくていいよ
このミスに文句があるなら読むな。以上
=======終了=======
489:名無しのオプ
08/01/03 01:14:13 eqYkVnJc
NG:M6IzbdaT
書斎魔神にマジレスするようなものなので無視しましょう
490:名無しのオプ
08/01/03 11:47:15 YlCObQOl
書斎魔神が意気消沈して死に体になったと思ったらまたヘンなのが現れたか。
ひっょとして新年を迎えて心機一転した書斎の新キャラ?
まああいつにそんな甲斐性はないか。
M6IzbdaTも程度の低さは同レベルだがw
491:名無しのオプ
08/01/03 13:55:18 8QQ73Qtz
このミスは直木賞が獲れない本格の最後のよりどころなんだな
( ゚∀゚)アハハハハハ八八八/ヽ/ヽ/ヽ/ \/ \/ \
492:名無しのオプ
08/01/03 13:59:22 8QQ73Qtz
だからこんなに必死になって反論してくるんだ
( ゚∀゚)アハハハハハ八八八/ヽ/ヽ/ヽ/ \/ \/ \
493:名無しのオプ
08/01/03 14:14:41 Nb3UZIFd
他人に嫉妬するしか脳のない無能な輩が集まったスレに相応しい展開だなおい゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
494:名無しのオプ
08/01/03 14:28:09 ppGyRSPV
国内
1 生ける屍の死
2 火車
3 ダック・コール
4 私が殺した少女、魍魎の匣
海外
1 薔薇の名前
2 羊たちの沈黙
3 招かざる客たちのビュッフェ
4 少年時代
5 夢果つる街、IT
10周年ベストはこうだったが20周年ベストはどうなるだろうね。
495:名無しのオプ
08/01/03 14:56:16 qP7Ks4rl
容疑者が直木賞をとった以上、荒らしは無意味。
そこを指摘されて涙目なのか、容疑者が(本格)ミステリの範疇にないという反論もせず
住民の中傷に切り替える
ま、がんばったほうだと思うよ。
496:名無しのオプ
08/01/03 14:58:26 8QQ73Qtz
容疑者Xは本格推理
東野圭吾は本格推理作家
( ゚∀゚)アハハハハハ八八八/ヽ/ヽ/ヽ/ \/ \/ \
497:名無しのオプ
08/01/03 15:00:03 8QQ73Qtz
これからは東野圭吾を本格推理の巨匠としてあがめるんだ
( ゚∀゚)アハハハハハ八八八/ヽ/ヽ/ヽ/ \/ \/ \
498:名無しのオプ
08/01/03 15:02:31 8QQ73Qtz
真の本格推理作品のみに与えられる東野圭吾賞
( ゚∀゚)アハハハハハ八八八/ヽ/ヽ/ヽ/ \/ \/ \
499:名無しのオプ
08/01/03 15:10:10 qP7Ks4rl
ちょっと付き合ってみるか。
Xは置いといて東野は推理要素しかない小説も書いている。
重箱の隅をつつくようで悪いが東野は「本格も書ける小説家」が正しい。
どちらかが~とか私が~みたいなのまた書かないかな東野。
500:名無しのオプ
08/01/03 15:16:01 a9QyWr+L
>>499
「十字屋敷のピエロ」とか「仮面山荘殺人事件」とか
「ある閉ざされた雪の山荘で」とか全然知らないんだろうね
最近のだけで判断してるのミエミエw
501:名無しのオプ
08/01/03 15:20:31 ppGyRSPV
釣られるなよ
502:名無しのオプ
08/01/03 15:23:47 M4h+DMZc
ここまでくると本格ファンが本格アンチのふりしてるんじゃないかと疑ってしまうw
503:名無しのオプ
08/01/03 15:43:19 eqYkVnJc
>>494
国内あまり変わらず海外激変(ただし1位は薔薇)とみた。
東野は白夜行、容疑者Xで票割れ。
504:名無しのオプ
08/01/03 16:19:57 8QQ73Qtz
東野圭吾は本格を書いていた過去があるから直木賞に嫌われていたんだ
( ゚∀゚)アハハハハハ八八八/ヽ/ヽ/ヽ/ \/ \/ \
505:名無しのオプ
08/01/03 16:20:56 8QQ73Qtz
東野がもし本格を書いていなかったらもっと早く直木賞を獲れたんだ
( ゚∀゚)アハハハハハ八八八/ヽ/ヽ/ヽ/ \/ \/ \
506:名無しのオプ
08/01/03 19:48:26 VwB+xWyW
>>502
実際そうじゃんwwwwww
507:名無しのオプ
08/01/03 20:08:25 tQFJycpc
脳男2は激しく失敗しそうかね?
508:名無しのオプ
08/01/03 20:54:33 AjqbTA/P
>>507
そこそこ面白かったが三作目へのつなぎの本なので評判は微妙そう
少女ノイズは結構出来いいんで来年の本ミスでは下位狙えるかも?
509:名無しのオプ
08/01/04 10:08:12 aqm5XV4h
闘う!ベストテンの過去10年のランキング、選考委員を一覧できるところ無いですか?
510:名無しのオプ
08/01/04 10:33:14 U+RvVn7i
無いです
511:名無しのオプ
08/01/05 00:06:06 4uzML7Ru
じゃあ一位だけ晒すか
99年 亡国のイージス 極大射程
00年 木製の王子 カーラのゲーム
01年 国境 撃て、そして叫べ
02年 アラビアの夜の種族
03年 サウンドトラック ヨットクラブ
04年 イニシエーション・ラブ 奇術師
05年 シャングリ・ラ サルバドールの復活
06年 邪魅の雫 ヘルファイア・クラブ
07年 ミノタウロス デス・コレクターズ
03年版なくしてたorz だから海外抜けてんの悪いな
512:名無しのオプ
08/01/05 01:24:17 f98S2eWz
悪い意味で独自性を求めて暴走してるようなランキングだな・・・
513:名無しのオプ
08/01/05 02:03:02 BGI/u4JX
よし
亡国のイージス
アラビアの夜の種族
あり
国境
シャングリ・ラ
うん?
イニシエーション・ラブ
ミノタウロス
なし
木製の王子
サウンドトラック
邪魅の雫
514:名無しのオプ
08/01/05 10:21:30 nhqWMVw9
ここ数年、闘うベストテン、1位決定の経過ってだいたい「豊崎が強く推した○○に決定」とか、
「豊崎が強引に○○を一位に」、「豊崎が推した○○を断固阻止して△△を一位に」なんだよなw
豊崎の影響力強すぎw
03年 「ボストン、沈黙の街」 海外第二位
05年 「シャングリ・ラ」 国内第一位
06年 「安徳天皇漂海記」、. 国内第二位 「ヘルス・ファイアクラブ」 海外第一位
07年 「ミノタウロス」. 国内第一位
ちなみに02年の一位は「グルーム」
515:名無しのオプ
08/01/05 10:37:20 yPTfP8tO
>>514
「闘うベストテン」はゴリ押しした者が勝ちだから
番組を見てればわかるけど、豊崎ウザイw
516:名無しのオプ
08/01/05 15:27:36 Z+2pHjAE
今週の週刊朝日も大森・豊崎の書評だが、ウザイw
517:名無しのオプ
08/01/05 15:28:24 U4qcONTz
>>513
俺と趣味が近い。
ジャミは京極堂シリーズ最低作だよな。
518:名無しのオプ
08/01/05 15:35:12 BGI/u4JX
07年は豊崎も絶賛してた「私の男」が1位で良かっただろうにな。
何故そこまでして豊埼は「ミノタウロス」にこだわったのか。
519:名無しのオプ
08/01/05 16:36:21 nJ5+cpnL
私の男とミノタウロスでは作品のレベルが違いすぎ
520:名無しのオプ
08/01/05 21:53:26 DrNyWnR4
ジャミラって、ジャミから来てるの?
521:名無しのオプ
08/01/06 15:29:24 lRNzNiOm
>>519
どっちが上なんだ?
題名しか知らんもんで。
マジで。
522:名無しのオプ
08/01/06 15:32:02 ZwXdVhI7
どう考えてもミノタウロス
523:名無しのオプ
08/01/06 15:46:01 y8fvfhvy
どっちも傑作だろ。。ただ私の男は大刀で豪快に振り下ろしたのに対し
ミノタウロスは隙のない行動でナイフ一撃。
そういえば「^^ ◆Hac7ywVZUI 」は予想でミノタウロスを1位に挙げてましたな
524:名無しのオプ
08/01/06 18:08:21 lRNzNiOm
サンクス
参考にします
525:名無しのオプ
08/01/06 19:25:16 SC5nuilW
私の男が傑作はないだろ
とか言ったら桜庭信者からまたアンチラノベとか言われるんだろうな
526:名無しのオプ
08/01/06 19:26:16 dBbMMIcN
木製の王子はないだろ・・・
527:名無しのオプ
08/01/06 21:28:29 ZwXdVhI7
木製の王子はないよなあ。どうせ大森のごり押しだろうけど。
そういえば麻耶好きなのに螢と神様ゲームは入れてなかったよな大森。
528:名無しのオプ
08/01/06 21:53:40 /jUo0jpT
トヨザキは露骨にプッシュするから叩かれやすいが、
小狡く立ち回ってるのは大森のほうだよ。もともとそういう奴だけどな
めった斬りをちゃんと読めば大森がトヨザキを矢面に立てて自分は逃げてるのがわかる
529:名無しのオプ
08/01/06 22:17:14 OwugNHzs
木製の王子はパネルを動かしてたら、なんとなく一位になってしまったそうだ。
この年のランキングは一位から十位をそのまま逆にしてもいいらしい。
そもそも闘うベストテンは一位だけを見るんじゃなくて、ベストテン全体を見たほうがいいと思う。
530:名無しのオプ
08/01/07 01:49:38 K14INu85
警官の血はあれ3代にする必要あったのか。
531:名無しのオプ
08/01/07 08:35:42 6Yhk/4IT
赤朽よりはあるはず
532:名無しのオプ
08/01/07 13:17:32 8MyzLlci
>>530
モチ。
三代を描くことによって大河小説たりえてるんだよ
533:名無しのオプ
08/01/07 22:48:40 9WN8uyk7
つか警官の血は三代目こそ一番重要だべさ
534:名無しのオプ
08/01/07 23:07:52 wnm1yxLr
警察署長のオマージュもあると思うが、やはり2代だけだと大河って感じがしない
かといって4代にすると時代が変わりすぎてつながりがなくなる
535:名無しのオプ
08/01/07 23:15:38 Y61v8uVB
鎌倉、室町、江戸、とどれも将軍は初代と三代が重要だった
そういうもんさ
536:名無しのオプ
08/01/07 23:19:03 wkc7cXLV
ウッズの『警察署長』も三代だし
537:名無しのオプ
08/01/08 19:05:13 snT8N74H
俺ミス2008って出てたんだ。今日書店で見かけて奥付見たら、2007/12/18で驚いた。このスレでは話題にされませんでしたね。まあ、当然か・・・
538:名無しのオプ
08/01/08 19:37:33 jEq0kkhX
本格厨の中でもさらに狭い二階堂オタク(ファン・アンチ双方)御用達だからな
539:名無しのオプ
08/01/08 19:42:51 KYAug48b
値段が高いから手が出せません
540:名無しのオプ
08/01/08 21:41:32 UehxVp8p
立ち読みしようと思ったら置いてもいなかったw
541:名無しのオプ
08/01/08 23:14:01 9XoOMapP
桜庭一樹の赤ナントカってどこがミステリなんだよ
金返せよ
まだ有栖川の方がまし
542:名無しのオプ
08/01/08 23:28:13 lMNZTlrt
定期的に涌いてくるな
543:名無しのオプ
08/01/08 23:44:42 N5JtVxD4
またミステリー理解者か
544:名無しのオプ
08/01/09 01:10:27 LfQ1+L5s
ミステリ好きは極端な嗜好の奴が多いね
たとえば、かたや冒険小説系、かたや本格系
そしてそれぞれは他方を受け入れられず貶めることに腐心
545:名無しのオプ
08/01/09 01:28:38 5MG1lKX8
現実ではともかくミス板では冒険小説ファンが本格を貶してるのは見たことないな
生息数が少ないせいか
546:名無しのオプ
08/01/09 01:31:30 LfQ1+L5s
んなことないだろ
どっちもどっちでひどいもんだぞ
547:名無しのオプ
08/01/09 01:38:03 5MG1lKX8
そうなのか?
見てるスレのせいもあるんだろうがそういうレスは見たことないわ
548:名無しのオプ
08/01/09 01:43:24 76+Quc1F
このスレに書き込むくらいだからこのミス読んでるだろうに。
ミステリー=広義のエンターテイメントだしそんなに「謎」が良いなら本ミス参考にしろよ。
549:名無しのオプ
08/01/09 01:46:13 5MG1lKX8
ん?
550:名無しのオプ
08/01/09 03:17:54 76+Quc1F
悪いな。>>541に対してだ。
551:即興詩人 ◆7s2bjNu3DI
08/01/09 09:47:12 GcDUsVLA
>>541
売れる娯楽小説を「ミステリ」と言うらしい。売れないのは「SF」
552:名無しのオプ
08/01/09 11:20:06 FGujM92M
海外に詳しい人ー
553:541
08/01/09 20:17:42 S9ZR/PUu
>>541
辞書にある定義の通りにしてくれよ
謎・神秘なーんにもなかったよ・・・桜庭作品
まだ内容がなんだかなぁーのミステリむの方がマシ
あとあの本の帯書いたやつは死んでくれ
554:名無しのオプ
08/01/09 20:18:55 GcDUsVLA
自己レスって謎だよなー
555:名無しのオプ
08/01/09 21:01:26 0bDrrrq7
そもそも日本語になってない
556:名無しのオプ
08/01/09 22:19:31 AqEA2Vnp
ミステリー理解者にはまず「ミステリむ」の説明を要求したい
557:名無しのオプ
08/01/09 22:42:58 sgku1wM2
理解者見習いの俺からすると
ミステリむ→ミステリ無 かと。
理解者の基本中の基本、誤変換の術であるかと。
558:名無しのオプ
08/01/10 21:35:23 ccQ804os
さあ来年はどうなるでしょう
559:名無しのオプ
08/01/10 22:12:48 /CGa6PJ1
>>25あたりか
560:名無しのオプ
08/01/11 02:02:31 k8E0hyL/
お前らあと10ヶ月もあるのに先のこと考えすぎ。
ミステリって幅が広すぎなんだよね。だからミステリってジャンルの中にもSFや恋愛があったり。
トリックをとりあえず楽しみたい俺は本ミス参考にしてるけど、このミスのほうの作品もよく読む。
ようは自分自身が楽しめたらいい。ここで「なんであれがミステリなんだよ」って言ってもしゃーない。
そんな行動の方がミステリ。
561:名無しのオプ
08/01/11 02:07:35 BfdwdNgW
というかこのミスはミステリとエンターテイメントのランキング。
投票するのにミステリかどうかは関係ないし、
ランクインした作品を無理矢理ミステリ扱いする必要はない。
562:名無しのオプ
08/01/11 02:53:03 1/cW787C
>>561
その割に中間小説は完全無視だけどね
563:名無しのオプ
08/01/11 03:03:28 B4Y1yWIz
>>561
「このミス」って何の略だっけ
564:名無しのオプ
08/01/11 09:45:31 3PwsGF3D
>>563
氏ね
565:名無しのオプ
08/01/11 10:57:09 BfdwdNgW
>>562
それは投票者が投票しないだけ
>>563
「このミステリーがすごい!」だけど公式でも
ミステリーとエンターテイメントのランキングだと言ってますが?
ちなみにこのミス大賞もミステリーとエンターテイメントの賞らしい。
566:名無しのオプ
08/01/11 16:50:06 G/L7ZgwH
中間小説って?
567:名無しのオプ
08/01/11 23:36:07 rj0wrLhc
表紙と背に「ミステリー&エンタテインメントベスト10」って書いてあるな
568:名無しのオプ
08/01/11 23:46:14 thk+O1Cq
脳男2はどんなもん?あと魔王もどんな感じか既読の方教えてくれ~。
おれんとこの図書館、ウォッチメイカーに10人もついてて、
年明けにやっとウォッチきたから脳男と魔王まで手が回らない…
569:名無しのオプ
08/01/12 00:51:35 ycvjEA9r
>>568
脳男2を今読了。
前作よりは劣るが、下巻からはドキドキの展開で、最後このままだとページ数が足りねえだろと思いながら読み終えた(笑)
ただ一つ言えることは、脳男3は必ず出るってこと。
570:名無しのオプ
08/01/12 09:57:47 cGmNyVGc
ブランチのブックコーナーの特集で、解説のおっさんが「私の男」と「警官の血」を直木賞本命として挙げてたな
571:名無しのオプ
08/01/12 12:46:00 P8swOJSd
「私の男」、図書館の予約数が凄い多かったんだけど、 直木賞候補になるような作品だったのか。
桜庭はどんどん調子を上げていってるね
572:名無しのオプ
08/01/12 13:02:03 q+W/LPsg
>>570
だんだん直木(笑)になってきてるな
573:名無しのオプ
08/01/12 13:45:19 +D1aJQAA
文春から出てるし桜庭取るかもと思ったが、佐々木譲がノミネートだけされるっていうのも悲しい
574:名無しのオプ
08/01/12 20:47:26 aZZ46toz
佐々木や古処落として桜庭の受賞はおかしすぎ
唯川・村山・三浦に続く女受賞者の黒歴史になるぞ
575:名無しのオプ
08/01/12 23:23:52 geoIfEmu
おかしすぎるってほどはないな
576:名無しのオプ
08/01/13 00:21:43 W9/lyz/7
\、
___>` ー---|`ー -- 、
,ィ´ ァ:.: : : : : : : :.:.:.:|: : : : : : : \
/ / : /:.: /: :.,イ: :./|:.!: \: .: : : : :<⌒ヽ
/:/: :/: :./___/ !: / .|:.|l: .:__ヽ: :.\:.:ヽ\ \
/イ: :/: :./´:./` |/ |:.||ヽ: :`ヽ: : :.ヽ: :} \{
/: :.': :.:i: :./ | Ⅵ \: :|: : : :.∨ / じーっ
. ': : { : : |:./ ,_ _, ヽ!:.:: :.|:.:|ィ´
|: :/|: : :|イ ィ=ミ ィ=ミ } : : ト、!:|
|;イ: ! :./`| ム : : |:/: |
|:|.:V:l`ri^ixx 、__, xxrvィヘ : |: : :|
|:|: : :l: :〉、`ー-、 .___ ,.-‐' /:.:.:V: : : |
|:|: : :l:/ `ァ 〉r‐┤ r‐':./}:!: : : :|
|:|: : :l{. / /:.:l ./| |: :/ |:l:.:. :.:.|
|:|: : :l| / ∧:.:|/:.l |:/ .!:l: : :.:.|
577:名無しのオプ
08/01/13 01:23:24 g/Qtuje8
桜庭の受賞は妥当だな
出版社と知名度的な意味で
578:名無しのオプ
08/01/13 01:47:25 EBiMNQhz
相変わらずミス板には痛い反桜庭がいるのか……何がそんなに気に入らないんだか。
ラノベ出身だっていう偏見で叩いて、内容を具体的に批判してるトコ見たことない。
579:名無しのオプ
08/01/13 01:49:30 tQSIFjf1
いくらでも見たことあるけど……
580:名無しのオプ
08/01/13 01:50:21 m9kHp6dB
>>577は受賞しそうだから今から逃げを売ってるだけだな
落ちたらきっと大喜びするんだろう
581:名無しのオプ
08/01/13 01:54:15 dch3ii/R
「知名度的な意味」ってなんだろ
桜庭が井上荒野、黒川博行、古処誠二、佐々木譲、馳星周よりも圧倒的に有名だとでも思ってるんだろうか
他の候補者が誰なのかも知らずにアンチ書き込みしてる可能性もあるね
582:名無しのオプ
08/01/13 02:18:25 UpqBprf3
むしろ桜庭に否定的な意見は全部ラノベ差別にして
意見を封殺しようとする桜庭信者の書き込みが多いよ
583:名無しのオプ
08/01/13 03:25:45 dch3ii/R
どっちも問題あるわな
ラノベ差別と決めつけるのは単純すぎるがアンチもろくなもんじゃない
584:名無しのオプ
08/01/13 03:52:59 7q8AcBJO
>むしろ桜庭に否定的な意見は全部ラノベ差別にして
>意見を封殺しようとする桜庭信者の書き込みが多いよ
たいした想像力だ……
585:名無しのオプ
08/01/13 04:31:45 tQSIFjf1
多くはないな
586:名無しのオプ
08/01/13 06:08:58 nqqDn4P1
警官の血今読み終わったけど3代書いたってだけで
内容スカスカだな
587:名無しのオプ
08/01/13 11:11:34 j98RBKbe
警官の血、上は最高だったよね、下は息切れしたと思ったけど。
私の男、面白くはあったけど直木賞じゃちょっとおいおいな感じ。
もう魔物読んだやついる?どうだった?
588:名無しのオプ
08/01/13 11:14:37 j98RBKbe
第138回直木三十五賞候補作品
井上荒野(いのうえあれの) 「ベーコン」(集英社)
黒川博行(くろかわひろゆき) 「悪果」(角川書店)
古処誠二(こどころせいじ) 「敵影」(新潮社)
桜庭一樹(さくらばかずき) 「私の男」(文藝春秋)
佐々木譲(ささきじょう) 「警官の血」(新潮社)
馳 星周(はせせいしゅう) 「約束の地で」(集英社)
改めて候補作見たけどベーコンだけ読んでないなあ俺。
なんかこれなら、悪果に一票な気分。
589:名無しのオプ
08/01/13 13:57:47 AW2W5lOe
TOKAGEはー
590:名無しのオプ
08/01/13 17:38:36 Wdx25VvF
警官の血は冗長に過ぎるんだよな。
591:名無しのオプ
08/01/13 19:39:18 tQSIFjf1
>>586>>590
同意
年代記としての情緒的な要素を覗けば特に観るべきものはないと思う
592:名無しのオプ
08/01/13 20:12:21 w3Lalfgf
佐々木作品の批判にはあまり反応がないのに
桜庭ババアが批判されるとヒステリックに言論封殺されるのはなぜか
593:名無しのオプ
08/01/13 20:22:28 wwrPR234
それはたぶん、ラノベ云々とかレッテル貼りするからじゃね?
594:名無しのオプ
08/01/13 20:48:29 tQSIFjf1
ついでに言えば赤朽葉もつまらんかった
これは年代記としての情緒的な要素もろくにない感じ
595:名無しのオプ
08/01/13 20:54:42 w3Lalfgf
>>593
ラノベをラノベって呼んで何がまずいの?
ラノベに劣等感持ってるから馬鹿にされたと思うのかな
黒人に黒人っていっけも差別じゃないでしょ
596:名無しのオプ
08/01/13 21:03:14 g/Qtuje8
桜庭の作品は直木賞をとるほどでもない、という話をしただけで
>>578みたいな意見が脊髄反射的にでるあたりで
>>582や>>592の言ってることは事実なんだけど
597:名無しのオプ
08/01/13 21:23:02 xs9pby6O
ババァだの黒人だのと言っておいて偏見がないふりをできる恥知らずぶりは凄いね
問題は赤朽葉や私の男が「ラノベ」かってことだろ
ラノベとそれ以外の区別も出来ないけど出自で見下してる、って正直に認める度量もないか
598:名無しのオプ
08/01/13 21:28:17 mC9ml6zs
はいはい釣り乙
599:名無しのオプ
08/01/13 21:28:37 g/Qtuje8
だってこっちはラノベ扱いせずに悪い評価を出しても
「ラノベ扱いされて叩かれた!」って叫ぶんだもん
じゃあお望み通りラノベ扱いしてあげますよって話だよね
桜庭信者は桜庭作品が絶賛されなきゃイヤだって思いきり主張しつるけど
600:名無しのオプ
08/01/13 21:32:22 fJfn6qh+
嫌いな作家が高く評価されてるから火病を起こす
↓
なにしろ各方面で評価されるぐらいなので愛読者は多い。だから当然反論される
反論されるのは相手が信者だからではなく、自分たちの難癖が悪質だからだと気づけるほどの脳は持ってない
↓
そう指摘されると何も言い返せないから「釣り乙」ぐらいしか言えない
601:名無しのオプ
08/01/13 21:44:08 mC9ml6zs
何言ってんだか。
俺個人は桜庭に否定的な意見は持ってないし「ラノベ作家が直木賞候補に!」みたいなスレを見て
くだらねって思ってるが>>582や>>592の言ってることは確かだしそれに対して辟易もしてる。
やたらと敵対視するのは止めろよ。
602:名無しのオプ
08/01/13 21:50:27 w3Lalfgf
>>601
だな
現に佐々木はこのミス一位で部数も桜庭ババアより多いのに批判されても特に荒れないからな
桜庭ババアの信者のババアが悪質なだけだろ
603:名無しのオプ
08/01/13 21:51:09 ZVHoDxNK
>>599
肯定派がみんな同じ意見の狂信者だとでも思ってるのか単細胞が。こんなの色々いるに決まってるだろ
ラノベがどうとか関係なしに、おまえがどう駄目だと思うのかを示すのが先じゃないの?
ラノベ差別派、ラノベは関係ないけど作品が駄目だと思う派、
ラノベ差別派を窘める派、差別的でない批判は受ける派、単に作品がいいと思う派・・・
>>601
「はいはい釣り乙」って煽っといて「やたらと敵対視するのは止めろよ」もないもんだw 馬鹿?
あとは知らん。キチガイアンチと差別されたニダで勝手にやってろ
604:名無しのオプ
08/01/13 21:53:55 V9bdp6Ag
>>602
>ババァだの黒人だのと言っておいて偏見がないふりをできる恥知らずぶりは凄いね
605:名無しのオプ
08/01/13 21:53:58 XvYDhk1Q
テメエらまとめてかかって来い。
桜庭は絶対認めない。
606:名無しのオプ
08/01/13 21:56:03 g/Qtuje8
桜庭信者乙
607:名無しのオプ
08/01/13 21:56:20 V9bdp6Ag
↑こういうのは潔いな。今度は桜庭は絶対認めるって人が現れるといい
608:名無しのオプ
08/01/13 21:57:21 V9bdp6Ag
>>607の矢印は>>605宛て。>>606みたいなバカはもうスルーでいいだろう
609:名無しのオプ
08/01/13 22:02:26 Pzf8V7y+
信者認定しかできない阿呆がまた最悪のタイミングでwww
610:名無しのオプ
08/01/13 22:42:01 JcHqxsTr
むしろ佐々木譲に直木賞があたえられていなかった事実に驚愕
611:名無しのオプ
08/01/13 23:18:07 HAaoF8Jp
ことの発端となった>>578は
どうしていきなり見えないラノベ差別者と
シャドーボクシングを始めたのだろうか?
612:名無しのオプ
08/01/13 23:40:29 V9bdp6Ag
ベルリン飛行指令しか候補になってないね
回数でいえば5回目の黒川と馳がリード
613:名無しのオプ
08/01/13 23:45:16 JcHqxsTr
佐々木譲がこれまでに積み上げてきた業績と
これからまちがいなく積み上げて行くであろう業績の
量と質を考えれば、他にあたえる選択はない
614:名無しのオプ
08/01/13 23:59:10 YJ44DH24
桜庭信者の頭の中ぶっとびすぎわろた
615:名無しのオプ
08/01/14 00:38:12 371LAVFa
桜庭なんて問題外。
だいたい女に直木賞やる事自体がおかしいんだよ!
616:名無しのオプ
08/01/14 00:49:29 c2EZQ2CO
チマチョゴリ切り裂きや差別的な落書きの自作自演事件みたいになってきたな
617:名無しのオプ
08/01/14 00:49:48 k8kVdB1e
どうみても桜庭信者がなりすましで暴走だなこりゃ
618:名無しのオプ
08/01/14 02:27:41 FE6Xhtc0
せっかく話が変わってたのに>614はよほど悔しかったらしい。
信者認定しかできないんなら黙ってりゃいいのに。何度ID変えたんだか
619:名無しのオプ
08/01/14 02:36:46 x9cjIH6Y
お前も黙ってりゃなお良かったのに
620:名無しのオプ
08/01/14 02:39:48 FE6Xhtc0
>615はネタとして・・・>614は自分のレスがアホすぎて
逆に桜庭信者のなりすましと疑われてることをどう思うんだろう
>600や>603には言い返せず、泣きながら認定と「わろた」しか書きこめないんじゃ逆効果なのに
>614の「ぶっとびすぎ」がどのレスのどの内容を指してるのかも不明だしなー
621:名無しのオプ
08/01/14 02:39:58 c2EZQ2CO
ID変えるとか言い出したらきりがないぞ。
昨日の反・反桜庭的な書き込みの単発IDぶりも同じように取れる。
622:名無しのオプ
08/01/14 02:44:17 FE6Xhtc0
それもそうか。IDのくだりは撤回する
私的には本スレの狂的アンチが出張して粘着してるイメージだけど
なんか新しい話題ないのー?
623:名無しのオプ
08/01/14 02:48:43 8ddk/dXi
ここはこのミススレ
624:名無しのオプ
08/01/14 02:48:55 x9cjIH6Y
てめえで蒸し返しといて言いたいこと言ったら
「新しい話題ないのー?」もないもんだ
桜庭スレには狂的信者がいたのは知ってるが狂的アンチって
具体的に誰よ?
アンカー付けて確認したいから
625:名無しのオプ
08/01/14 07:14:18 vufVYKG8
まあ、桜庭に特に興味無くスレを荒らしたい愉快犯なんだろう。
書斎にマジレスするようなもんなので無視の方向で。
>>622
ここで流れ変更も兼ねて、いつぞやのこのミス、本ミス作家ランキングをはっとく。
今までのこのミス、本ミスのにランクインした作品を 、1位20ポイント~20位1ポイントで各作家に振り分け
集計しランキングにした。
626:このミス
08/01/14 07:16:17 vufVYKG8
順位/作家名/作品数/ポイント
1大沢在昌・・・・14【167】
2宮部みゆき・・13【154】
3東野圭吾・・・・12【135】
4船戸弓一・・・・・8【111】
5佐々木譲・・・・・8【110】
5高村薫・・・・・・・・7【110】
7北村薫・・・・・・10【109】
8山口雅也・・・・・8【106】
9京極夏彦・・・・10【101】
10横山秀夫・・・・・6【100】
11逢坂剛・・・・・・・9【98】
12原尞・・・・・・・・・5【88】
13島田荘司・・・・・8【84】
14真保裕一・・・・・8【79】
14伊坂幸太郎・・・7【79】
16法月綸太郎・・・8【77】
17志水辰夫・・・・・6【76】
18稲見一良・・・・・5【74】
19泡坂妻夫・・・・・9【73】
20恩田陸・・・・・・・7【61】
627:名無しのオプ
08/01/14 07:17:38 vufVYKG8
21貴志祐介・・・・・4【56】
22花村蔓月・・・・・4【54】
23麻耶雄嵩・・・・・6【53】
24綾辻行人・・・・・4【52】
24連城三紀彦・・・4【52】
24桐野夏生・・・・・3【52】
27福井晴敏・・・・・4【51】
28藤田宜永・・・・・6【50】
29折原一・・・・・・・6【49】
30馳星周・・・・・・・4【47】
31有栖川有栖・・・5【44】
32石持浅海・・・・・4【43】
33米澤穂信・・・・・5【42】
33井上夢人・・・・・3【42】
35霞流一・・・・・・・3【38】
36乙一・・・・・・・・・3【36】
36天城一・・・・・・・3【36】
38芦辺拓・・・・・・・5【35】
39香納諒一・・・・・5【34】
39加納朋子・・・・・3【34】
39白川道・・・・・・・3【34】
628:本ミス
08/01/14 07:19:29 vufVYKG8
順位/作家名/作品数/ポイント
1芦辺拓・・・・・・・・13【154】
2有栖川有栖・・・・・7【115】
3島田荘司・・・・・・10【98】
4東野圭吾・・・・・・・9【97】
5京極夏彦・・・・・・・5【97】
6西澤保彦・・・・・・・8【95】
7麻耶雄嵩・・・・・・・6【92】
8石持浅海・・・・・・・7【87】
9殊能将之・・・・・・・5【70】
10森博嗣・・・・・・・・5【60】
11法月綸太郎・・・・3【59】
12柄刀一・・・・・・・・7【58】
13山田正紀・・・・・・4【53】
14米澤穂信・・・・・・4【53】
15歌野晶午・・・・・・4【52】
16北村薫・・・・・・・・4【52】
17道尾秀介・・・・・・5【50】
18大倉崇裕・・・・・・3【45】
19倉知淳・・・・・・・・3【44】
20鯨統一郎・・・・・・4【38】
21綾辻行人・・・・・・2【37】
22三津田信三・・・・2【37】
23谺健二・・・・・・・・4【36】
24恩田陸・・・・・・・・3【36】
25貫井徳郎・・・・・・4【35】
26笠井潔・・・・・・・・2【34】
27小野不由美・・・・2【32】
28古処誠二・・・・・・2【32】
29二階堂黎人・・・・3【31】
30東川篤哉・・・・・・3【31】
629:名無しのオプ
08/01/14 10:19:02 Eanofylq
>>603はともかく、>>600も信者乙、アンチ乙と同レベルの暴論、妄言だろうに
630:名無しのオプ
08/01/14 11:04:55 DaEYAiiy
>626
>船戸弓一
?
631:名無しのオプ
08/01/14 19:01:22 9WnPkoD4
>629
どっちもせっかく相対化して整理しようとしてくれてるのに、
>603には言い返せないからとにかく>600を信者認定ってか
「信者乙」って認定しかできない時点でおまえはバカだよ
自分の低レベルなオツムじゃついていけなくなったら愉快犯認定するのも同様だわな
流れが気に入らないならきちんと論破すればいいのに、結局それもできないんだろ?
そして都合が悪くなったら脊髄反射で信者だの愉快犯だのに認定する、と
正面から受けて立って議論できないから逃げてるだけ、って自覚をするぐらいの知恵はあると思いたいが
って言われたら、いよいよついていけなくなって何かに認定して他人を抱き込もうとして
「××乙」「××(論破とか)厨w」「こいつは荒らし」「そうだよなあw」的な台詞を言い捨てて逃げそうだけどな。自作自演もあるかも
632:名無しのオプ
08/01/14 19:09:20 Eanofylq
えーw
俺も相対化して、過剰で極端なやつらどっちもアホじゃん、と意見したのになんでそーなるのー
と>>600をよく読んでみたら、それほど側面的な書き込みでもなかったな。それは謝る。
633:名無しのオプ
08/01/14 19:10:08 vFcHKXY/
信者乙なんて書いてる時点で相手にする価値もないだろwww
634:名無しのオプ
08/01/14 19:15:50 vFcHKXY/
と思ったけど>>632は案外まともな人だったのね。ちゃんと読んだら認定してるわけでもないな。そこは謝る
アンチも被害者意識に固まってるやつも、どっちも極端な奴が問題なんだよなあ
635:名無しのオプ
08/01/14 19:42:38 c2EZQ2CO
>>631は「信者乙」という文字をみるだけで怒りで
日本語がわからなくなるくらい馬鹿なのかな?
ただの誤読なら>>634みたいに謝っとけよ
636:名無しのオプ
08/01/14 19:50:36 x9cjIH6Y
>>600のどこが相対化してんだ?
主観偏見入りまくりの煽りレスじゃん
>>629もそれが分かってるから>>603と一緒にしちゃ失礼だと
言ってるのに「言い返せないから」どうとか強引に噛みつくなよ
637:名無しのオプ
08/01/14 20:05:17 vKPxakwg
このスレがいつも荒れてるのは何故か?
本格厨の仕業かラノベ厨の所為なのか?
否。
「このスレが、何を語るためのものか」がいまいち判らないからだ。
各ランキングが出揃った時点で役割を終え、後は何を語っても雑談でしかなく。
正しい流れが無いから、荒れても為す術も無い。
ここはランキングの確認に、たまに立ち寄るのが正しい。
638:名無しのオプ
08/01/14 20:18:56 F4/DaVW3
またこんな流れか。話逸れてるし。
桜庭ファンは「桜庭作品をラノベだからと差別するな。否定するなら作品そのものを語れ」
ってこんな感じだろうからこれにちゃんと答えれば良い。
639:名無しのオプ
08/01/14 20:31:25 371LAVFa
いいから、このスレで桜庭って名前を出すなよ。
今度出したら、まじ殴りに行くよ?
640:名無しのオプ
08/01/14 20:32:35 wE5ArcTT
ずっとこのミススレは見てるが「視野の狭いアンチラノベ市ね」とか言ってる奴と
「時代遅れの本格厨乙」とか言う奴が現れはじめたのってほぼ同時期なんだよね。
641:名無しのオプ
08/01/14 20:39:17 vufVYKG8
>>637
今月は東川、飛鳥部、道尾、法月、中町と話題になりそうな新作目白押しでそのうち盛り上がるさ。
特に飛鳥部は回収事件後一作目で大作ということでいろんな意味で楽しみ。
なんたってタイトルが「堕天使拷問刑」だぜ?
そういえばメフィスト賞2作はどうだった?
642:名無しのオプ
08/01/14 20:47:51 HwxsQ/3F
2月7日ぐらいには20年史も出るしね
643:名無しのオプ
08/01/14 20:54:42 c2EZQ2CO
>>638
ラノベかどうかが関係ない感想にまで
「ラノベだから差別するな」と噛みつくから軋轢が生じてるんだろ。
644:名無しのオプ
08/01/14 21:16:46 k8kVdB1e
もう桜庭信者は書き込むな
桜庭の話も禁止な
645:名無しのオプ
08/01/14 21:20:04 kUw9XKiX
617 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 00:49:48 ID:k8kVdB1e
どうみても桜庭信者がなりすましで暴走だなこりゃ
644 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 21:16:46 ID:k8kVdB1e
もう桜庭信者は書き込むな
桜庭の話も禁止な
^^;
646:名無しのオプ
08/01/14 21:23:13 k8kVdB1e
まるでそれを書いたから俺が桜庭アンチですみたいなレスだな
まあそう思うならそれでいいけど
647:名無しのオプ
08/01/14 21:41:39 F4/DaVW3
>>643
だから>>638以外のつまらない煽り合いは止めろってことだ
648:名無しのオプ
08/01/14 21:46:22 vufVYKG8
>>646
火に油を注ぐような書き込みしておいて……たいしたやつだ
649:名無しのオプ
08/01/14 21:55:49 1hJQdKU1
>>645
桜庭アンチで何が悪い
650:名無しのオプ
08/01/14 22:06:39 kUw9XKiX
アンチ開き直り始めたな
651:名無しのオプ
08/01/14 22:33:51 c2EZQ2CO
>>647
>>638「以外」にする理由がわからない。
桜庭ファンがいきなりラノベ差別と決めつけて
噛みつくのもまさにつまらない煽りだろ。
652:名無しのオプ
08/01/14 22:51:14 vufVYKG8
>>651
そもそも、その手の書き込みって>>165ぐらいじゃないか?
しかもそのままスルーして他の話題になった。
で、何故か今頃になって急に荒れ状態と。
もういい加減『みえない敵』と戦うのやめようや。
わざわざ話題ふったのに不毛なケンカを続けるんじゃどうしようもない。
653:名無しのオプ
08/01/14 23:54:39 NwLKXa6q
桜庭はどうでもいいんだ。佐々木が直木賞を獲ってくれさえすればいいんだ。
654:名無しのオプ
08/01/14 23:59:37 c2EZQ2CO
>>652
>>578
655:名無しのオプ
08/01/15 00:01:03 sOU0yaHg
別に誰でもいいけどミステリ好きとしては
佐々木か黒川か馳が獲ると嬉しいかな
656:名無しのオプ
08/01/15 00:32:21 oFmA5Crw
いや佐々木でなければならない
657:名無しのオプ
08/01/15 10:48:22 BkTaxDoG
闘うベストテン2001、再放送でも確認できなかった
黒川ひろ美を大森望が「読んでないよな」とけなしてた?
658:名無しのオプ
08/01/15 12:53:19 E5LOVTy7
森の「もえない」ってどうだった?
どうも苦手なんだよねあの人の書く話っていうか登場人物がw
659:名無しのオプ
08/01/15 19:46:20 fPIkIoBs
桜庭はラノベだから直木賞とるな!
660:名無しのオプ
08/01/15 19:55:00 zs/OCJBd
またあからさまなのが来たな
信者かアンチかわからないけど馬鹿なのは間違いない
661:名無しのオプ
08/01/15 21:08:27 +AEuwdnY
いいかげんラノベと桜庭は置いとこうよ。
そろそろふつーにいろんなミステリーの話しようぜ。
662:名無しのオプ
08/01/15 22:02:32 ielBLew3
今年は原りょうが新刊出すらしいね。
またトップ10入れるかな?
663:名無しのオプ
08/01/15 22:09:08 fUvVfE4l
マジで!
もはや速筆と呼んでもいいな。
664:名無しのオプ
08/01/15 22:29:09 ielBLew3
前作出たのが2004年末で速筆はないだろw
春に出ると文庫の帯にあった。
665:名無しのオプ
08/01/15 22:43:20 JDU1IQvB
さらば長き眠り~愚か者死すべしの間と比べたら、っていみでしょ
666:名無しのオプ
08/01/15 22:57:10 MnwMQSra
原にはもうそんなに期待してない
ネームバリューでベストテンぐらいは入りそうだが
667:名無しのオプ
08/01/16 02:35:55 J6eCh9MY
何で直木賞ごときにそんな騒ぐ?
あの賞に価値なんて欠片も無いのは皆十分承知だろ
668:名無しのオプ
08/01/16 04:00:25 Uz8NjVQZ
文芸春秋が稼ぐための賞だよな
というかランキングでもないしこのスレに関係なくね
669:名無しのオプ
08/01/16 15:18:51 DwTay0yX
直木賞取れるように、みんなで桜庭を応援するスレってここですか?
670:名無しのオプ
08/01/16 17:40:22 osD8BgOK
違いますのでお帰りください
671:名無しのオプ
08/01/16 19:35:04 +Z3R7/ob
それより>>659と同じIDが桜庭スレにある件
672:名無しのオプ
08/01/16 19:40:27 GrC7HFJv
38:05
第138回直木三十五賞は桜庭一樹さんに決定!
URLリンク(www.bunshun.co.jp)
673:名無しのオプ
08/01/16 19:46:11 ZzJ+drHf
桜庭直木賞キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
必死に予防線を張ってた涙目アンチの「直木賞なんか価値ないだろw」書き込みクル━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
674:名無しのオプ
08/01/16 20:04:30 6TwUr/ey
取りそうな雰囲気になった途端に直木賞のほうを必死に軽視しはじめたもんな
それを歴代受賞者と選考委員と桜庭を褒めていた評論家に言ってみろと
675:名無しのオプ
08/01/16 20:08:34 tBAMXX50
そんな分かりやすい分断工作に釣られないんだからねっ!
676:名無しのオプ
08/01/16 20:11:04 ZzJ+drHf
>>577 >>667 >>668あたりだな
アンチが必死になってたのは確かだと思うよ。分断工作というか文壇工作だな
677:名無しのオプ
08/01/16 20:11:25 9iVIwIOE
今や直木賞にあまり価値は無いのではというのは前々から
言われてたことじゃない
何でもかんでも白黒に識別して一人相撲しなさんなよ
678:名無しのオプ
08/01/16 20:13:30 gY4AaZdt
直木賞だろうが芥川賞だろうか俺が読んで面白くない小説書く作家は糞
よって桜庭は糞
679:名無しのオプ
08/01/16 20:16:01 ZzJ+drHf
>>677
どう言い繕おうと、直木賞のほうを必死に否定しようとしていることに変わりはない。見苦しいよ
>>678のほうがよっぽど率直に意見を言ってるぜ
680:名無しのオプ
08/01/16 20:16:21 tBAMXX50
何はともあれ、受賞はおめっとさんって話だ
古処が文春から出したが、次こそ取れるかな?北村みたいになるかな?
681:名無しのオプ
08/01/16 20:19:14 Uz8NjVQZ
直木賞の話題がスレ違いだと思ったから>>668を書き込んだんだけどな。
1行目は直前の>>667の書き込みを受けて書いたことは否定しないが
別に最近の受賞作を見て前から思ってたことで、
最近このスレでやってる宗教戦争に巻き込まれても困るんだけど。
682:名無しのオプ
08/01/16 20:24:16 1d+V6sAp
何ヶ月か前からこのスレには煽り屋が張り付いてるな
683:名無しのオプ
08/01/16 20:24:24 9iVIwIOE
>>679
自分はさっき初めて書き込んだんだけど
だから強引に敵味方に分けるなって
何でそんなにピリピリしてんの?
684:名無しのオプ
08/01/16 20:30:37 d7MMp10Z
桜庭が取ろうが誰が取ろうがどうでもいいが、
過去と鑑みて、出版先が重要というのは分かりきったことでしょ
それがいいことだとは、決して思わないけどね。
685:名無しのオプ
08/01/16 21:24:03 b/p+TQEf
せっかくミステリーが直木賞取ったのに、
おめでとうより先にグチグチ言ってる奴らの品性はスレを見てれば分かる。
686:名無しのオプ
08/01/16 21:34:00 IRZ+XaWS
私の男ってミステリーなの?
687:名無しのオプ
08/01/16 21:35:44 q6K/TN67
スレ違いの話ではしゃぐ奴の品性もどうかと
何祝辞とか期待してんの?
688:名無しのオプ
08/01/16 21:38:28 deiXtvvF
なにがなんでも否定したい奴らの本音が透けて見えまくってるぞ。
小細工せずにはっきり言えばいいのに。
桜庭は嫌いだ、ミステリーとは認めない、ほめてる連中も直木賞も認めない、ってさ。
689:名無しのオプ
08/01/16 21:40:59 9iVIwIOE
小細工せずにはっきり言うと、スレ違いなんで
他所でやってもらえますか?
690:名無しのオプ
08/01/16 21:43:04 6TwUr/ey
ド素人のちゃねらーがどう喚こうと
人気作家が直木賞作家になったとしか業界も世間も思わんよ。好きなだけ遠吠えさせとけばいい
691:名無しのオプ
08/01/16 21:48:30 IRZ+XaWS
>>688
何でそんなに極端に走るのか分からない。
ちなみに>>686は単純な疑問なんだけど。
俺は未読なんでミステリーかも受賞に相応しいかも判断できない。
ミステリーが受賞したことを喜ぶとか広い視野のことで言えば
佐々木とかのより「ミステリーっぽい」物が受賞した方が
広い支持を集めるのは自然な気もするが。
692:名無しのオプ
08/01/16 21:57:31 Uz8NjVQZ
>>685はなぜ自分で受賞を祝う書き込みをしないのかな?
桜庭スレにもまだ書き込んでないのが不思議。
あと、私の男をミステリーに分類してる人は少ないと思う。