07/10/02 10:08:23 CcTzW6cg
●過去ログ
ミステリ初心者です。お勧めは?
URLリンク(mentai.2ch.net)
初心者に薦める本格
URLリンク(mentai.2ch.net)
国内ミステリ初心者です。
URLリンク(mentai.2ch.net)
ミステリ初心者に勧めるこの1冊
URLリンク(mentai.2ch.net)
初心者に勧める3冊
URLリンク(mentai.2ch.net)
ミステリー初心者よ、これを読め
URLリンク(book.2ch.net)
初心者もミステリーの世界に入りたい
URLリンク(book.2ch.net)
初心者もミステリーの世界に入りたい!【第2夜】
スレリンク(mystery板)
初心者もミステリーの世界に入りたい!【第3夜】
スレリンク(mystery板)
初心者もミステリーの世界に入りたい!【第4夜】
スレリンク(mystery板)
初心者もミステリーの世界に入りたい!【第5夜】
スレリンク(mystery板)
3:名無しのオプ
07/10/02 10:10:22 CcTzW6cg
前作の犯人が分かってしまう、古典のネタバレがある等の理由から、
その本を読む前にこの本を読んでおいた方がいい、という情報を集めたものです。
※文字化けしている場合は 画面上で右クリック→エンコード→日本語(自動選択)
作家別index
URLリンク(web.archive.org)
1:『犯人・ネタ バレバレです』
URLリンク(web.archive.org)
綾辻行人 泡坂妻夫 岡嶋二人 小栗虫太郎 笠井潔 京極夏彦 栗本薫 法月綸太郎 浜尾四郎 原りょう
2:『話にならないでしょう』
URLリンク(web.archive.org)
宇神幸男 平石貴樹 麻耶雄嵩
3:『面白く読むために』
URLリンク(web.archive.org)
歌野晶午 内田康夫 逢坂剛 笠井潔 島田荘司 高木彬光 二階堂黎人 法月綸太郎 東野圭吾
竹本健治 森博嗣 山口雅也 エラリー・クイーン コリン・デクスター フレドリック・ブラウン
4:『名作のネタバレです』 ※古典を読んでいない人は要チェック
URLリンク(web.archive.org)
折原一 笠井潔 坂口安吾 島田荘司 高木彬光 辻真先 土屋隆夫
法月綸太郎 浜尾四郎 はやみねかおる 麻耶雄嵩 ジョン・ディクスン・カー
5:『あとがき・解説でネタバレです』 ※古典を読んでいない人は要チェック
URLリンク(web.archive.org)
綾辻行人 逢坂剛 折原一 小泉喜美子 高木彬光 西村京太郎 法月綸太郎
森村誠一 山田風太郎 カーター・ディクスン クリスチアナ・ブランド
4:名無しのオプ
07/10/02 10:11:16 CcTzW6cg
●ネタバレが多いので、なるべく早いうちに読んだほうがいい作品は
ポー『モルグ街の殺人事件』
ルルー『黄色い部屋の謎』
クリスティー『アクロイド殺し』『そして誰もいなくなった』『オリエント急行の殺人』
ヴァン・ダイン『グリーン家殺人事件』
ディクスン『ユダの窓』
クイーン『Yの悲劇』など、ドルリイ・レーン・シリーズ
横溝正史『本陣殺人事件』『獄門島』
島田荘司『占星術殺人事件』
綾辻行人『十角館の殺人』ほか
京極夏彦『姑獲鳥の夏』
殊能将之『ハサミ男』
5:名無しのオプ
07/10/02 11:03:28 CcTzW6cg
●ミステリー初心者のチェックリスト
『幻の女』/ウイリアム・アイリッシュ/1942年/ハヤカワ・ミステリ文庫
『鋼鉄都市』/アイザック・アシモフ/1954年/ハヤカワ文庫SF
『グリーン家殺人事件』/S・S・ヴァン・ダイン/1928年/創元推理文庫
『僧正殺人事件』/S・S・ヴァン・ダイン/1929年/創元推理文庫
『クリスマスのフロスト』/R・D・ウィングフィールド/1984年/創元推理文庫
『皇帝のかぎ煙草入れ』/ジョン・ディクスン・カー/1943年/創元推理文庫
『殺人交叉点』/フレッド・カサック/1972年本改稿/創元推理文庫
『エジプト十字架の秘密』/エラリイ・クイーン/1932年/ハヤカワ・ミステリ文庫、創元推理文庫
『Yの悲劇』/エラリイ・クイーン/1932年/ハヤカワ・ミステリ文庫、創元推理文庫、新潮文庫ほか
『アクロイド殺し』/アガサ・クリスティー/1926年/クリスティー文庫、創元推理文庫、新潮文庫ほか
『そして誰もいなくなった』/アガサ・クリスティー/1939年/クリスティー文庫
『樽』/F・W・クロフツ/1920年/創元推理文庫、集英社文庫
『スカイジャック』/トニー・ケンリック/1972年/角川文庫
『顔』/シドニィ・シェルダン/1970年/アカデミー出版
6:名無しのオプ
07/10/02 11:04:19 CcTzW6cg
『シンデレラの罠』/セバスチアン・ジャプリゾ/1962年/創元推理文庫
『見えないグリーン』/ジョン・スラデック/1977年/ハヤカワ・ミステリ文庫
『ブラウン神父の童心』/G・K・チェスタトン/1911年/創元推理文庫
『長いお別れ』/レイモンド・チャンドラー/1953年/ハヤカワ・ミステリ文庫
『ホッグ連続殺人』/ウィリアム・L・デアンドリア/1979年/ハヤカワ・ミステリ文庫
『ユダの窓』/カーター・ディクスン/1938年/ハヤカワ・ミステリ文庫
『ウッドストック行最終バス』/コリン・デクスター/ 1975年/ヤカワ・ミステリ文庫
『シャーロック・ホームズの冒険』/アーサー・コナン・ドイル/1890年頃/創元推理文庫、ハヤカワ・ミステリ文庫、新潮文庫ほか
『殺人症候群』/リチャード・ニーリィ/1970年/角川文庫
『ジャッカルの日』/フレデリック・フォーサイス/1970年/角川文庫
『モルグ街の殺人事件』/エドガー・アラン・ポー/1841年/新潮文庫、岩波文庫ほか
『星を継ぐもの』/ジェイムズ・P・ホーガン/1977年/創元SF文庫
『深夜プラス1』/ギャビン・ライアル/1965年/ハヤカワ・ミステリ文庫
『黄色い部屋の謎』/ガストン・ルルー/1907年/創元推理文庫、ハヤカワ・ミステリ文庫ほか
『死の接吻』/アイラ・レヴィン/1952年/ハヤカワ・ミステリ文庫
7:名無しのオプ
07/10/02 11:30:22 CcTzW6cg
『マリオネットの罠』/赤川次郎/1977年/文春文庫
『殺戮にいたる病』/我孫子武丸/1992年/講談社文庫
『十角館の殺人』/綾辻行人/1987年/講談社文庫
『りら荘事件』/鮎川哲也/1958年/創元推理文庫
『月光ゲーム』/有栖川有栖/1989年/創元推理文庫
『亜愛一郎の狼狽』/泡坂妻夫/1978年/創元推理文庫
『ダック・コール』/稲見一良/1991年/ハヤカワ文庫JA
『葉桜の季節に君を想うということ』/歌野晶午/2003年/文藝春秋
『江戸川乱歩傑作選』/江戸川乱歩/1925年~/新潮文庫
『百舌の叫ぶ夜』/逢坂剛/1986年/集英社文庫
『とむらい機関車』/大阪圭吉/1932年頃~/創元推理文庫
『野獣死すべし』/大藪春彦/1958年/角川文庫、光文社文庫
『99%の誘拐』/岡嶋二人/1988年/講談社文庫、徳間文庫
『最悪』/奥田英朗/1999年/講談社文庫
『暗いところで待ち合わせ』/乙一/2002年/幻冬舎文庫
『倒錯のロンド』/折原一/1989年/講談社文庫
『六番目の小夜子』/恩田陸/1992年/新潮文庫
『バイバイ、エンジェル』/笠井潔/1979年/創元推理文庫
『ななつのこ』/加納朋子/1992年/創元推理文庫
『青の炎』/貴志祐介/1999年/角川文庫
『金のゆりかご』/北川歩実/1998年/集英社文庫
『空飛ぶ馬』/北村薫/1989年/創元推理文庫
『姑獲鳥の夏』/京極夏彦/1994年/講談社文庫
『OUT』/桐野夏生/1997年/講談社文庫
『星降り山荘の殺人』/倉知淳/1996年/講談社文庫
『UNKNOWN』/古処誠二/2000年/講談社ノベルス
『不連続殺人事件』/坂口安吾/1948年/角川文庫、双葉文庫ほか
『フリッカー式』/佐藤友哉/2001年/講談社ノベルス
『占星術殺人事件』/島田荘司/1981年/講談社文庫、光文社文庫
『ハサミ男』/殊能将之/1999年/講談社文庫
8:名無しのオプ
07/10/02 11:59:15 CcTzW6cg
『奪取』/真保裕一/1996年/講談社文庫
『人形はなぜ殺される』/高木彬光/1955年/ハルキ文庫、光文社文庫、角川文庫(入手難)
『写楽殺人事件』/高橋克彦/1983年/講談社文庫
『マークスの山』/高村薫/1993年/講談社文庫
『閉じ箱』/竹本健治/1993年/角川ホラー文庫(入手難)
『ロートレック荘事件』/筒井康隆/1990年/新潮文庫
『大誘拐』/天藤真/1979年/創元推理文庫
『溺れる魚』/戸梶圭太/1999年/新潮文庫
『ガダラの豚』/中島らも/1994年/集英社文庫
『クビキリサイクル』/西尾維新/2002年/講談社ノベルス
『七回死んだ男』/西澤保彦/1995年/講談社文庫
『慟哭』/貫井徳郎/1993年/創元推理文庫
『風紋』/乃南アサ/1994年/双葉文庫
『法月綸太郎の冒険』/法月綸太郎/1992年/講談社文庫
『不夜城』/馳星周/1996年/角川文庫
『ある閉ざされた雪の山荘で』/東野圭吾/1992年/講談社文庫
『亡国のイージス』/福井晴敏/1999年/講談社文庫
『テロリストのパラソル』/藤原伊織/1995年/講談社文庫
『千里眼』/松岡圭祐/1999年/小学館文庫
『張込み』/松本清張/1955年頃~/新潮文庫
『メルカトルと美袋のための殺人』/麻耶雄嵩/1997年/講談社文庫
『我らが隣人の犯罪』/宮部みゆき/1990年/文春文庫
『すべてがFになる』/森博嗣/1996年/講談社文庫
『垂里冴子のお見合いと推理』/山口雅也/1996年/講談社文庫
『眼中の悪魔』/山田風太郎/1948年/光文社文庫
『ブラックスワン』/山田正紀/1989年/ハルキ文庫、講談社文庫
『獄門島』/横溝正史/1948年/角川文庫、創元推理文庫(『日本探偵小説全集9 横溝正史集』所収)
『第三の時効』/横山秀夫/2003年/集英社
『夜よ鼠たちのために』/連城三紀彦/1983年/ハルキ文庫、新潮文庫(入手難)
『ぼくのミステリな日常』/若竹七海/1991年/創元推理文庫
9:大まかなジャンル別・海外編1
07/10/02 14:46:34 CcTzW6cg
<本格・推理>
『グリーン家殺人事件』/S・S・ヴァン・ダイン/1928年/創元推理文庫
『僧正殺人事件』/S・S・ヴァン・ダイン/1929年/創元推理文庫
『クリスマスのフロスト』/R・D・ウィングフィールド/1984年/創元推理文庫
『皇帝のかぎ煙草入れ』/ジョン・ディクスン・カー/1943年/創元推理文庫
『殺人交叉点』/フレッド・カサック/1972年本改稿/創元推理文庫
『エジプト十字架の秘密』/エラリイ・クイーン/1932年/ハヤカワ・ミステリ文庫、創元推理文庫
『Yの悲劇』/エラリイ・クイーン/1932年/ハヤカワ・ミステリ文庫、創元推理文庫、新潮文庫ほか
『アクロイド殺し』/アガサ・クリスティー/1926年/クリスティー文庫、創元推理文庫、新潮文庫ほか
『そして誰もいなくなった』/アガサ・クリスティー/1939年/クリスティー文庫
『樽』/F・W・クロフツ/1920年/創元推理文庫、集英社文庫
『シンデレラの罠』/セバスチアン・ジャプリゾ/1962年/創元推理文庫
『見えないグリーン』/ジョン・スラデック/1977年/ハヤカワ・ミステリ文庫
『ブラウン神父の童心』/G・K・チェスタトン/1911年/創元推理文庫 ●短編集
『ホッグ連続殺人』/ウィリアム・L・デアンドリア/1979年/ハヤカワ・ミステリ文庫
『ユダの窓』/カーター・ディクスン/1938年/ハヤカワ・ミステリ文庫
『ウッドストック行最終バス』/コリン・デクスター/ 1975年/ヤカワ・ミステリ文庫
『シャーロック・ホームズの冒険』/アーサー・コナン・ドイル/1890年頃/創元推理文庫、ハヤカワ・ミステリ文庫、新潮文庫ほか ●短編集
『殺人症候群』/リチャード・ニーリィ/1970年/角川文庫
『モルグ街の殺人事件』/エドガー・アラン・ポー/1841年/新潮文庫、岩波文庫ほか ●短編
『黄色い部屋の謎』/ガストン・ルルー/1907年/創元推理文庫、ハヤカワ・ミステリ文庫ほか
10:大まかなジャンル別・海外編2
07/10/02 14:47:10 CcTzW6cg
<サスペンス・SF>
『幻の女』/ウイリアム・アイリッシュ/1942年/ハヤカワ・ミステリ文庫
『鋼鉄都市』/アイザック・アシモフ/1954年/ハヤカワ文庫SF
『顔』/シドニィ・シェルダン/1970年/アカデミー出版
『星を継ぐもの』/ジェイムズ・P・ホーガン/1977年/創元SF文庫
『死の接吻』/アイラ・レヴィン/1952年/ハヤカワ・ミステリ文庫
<冒険・ハードボイルド>
『スカイジャック』/トニー・ケンリック/1972年/角川文庫
『長いお別れ』/レイモンド・チャンドラー/1953年/ハヤカワ・ミステリ文庫
『ジャッカルの日』/フレデリック・フォーサイス/1970年/角川文庫
『深夜プラス1』/ギャビン・ライアル/1965年/ハヤカワ・ミステリ文庫
11:大まかなジャンル別・国内編1
07/10/02 14:52:25 CcTzW6cg
<本格・推理>
『殺戮にいたる病』/我孫子武丸/1992年/講談社文庫
『十角館の殺人』/綾辻行人/1987年/講談社文庫
『りら荘事件』/鮎川哲也/1958年/創元推理文庫
『月光ゲーム』/有栖川有栖/1989年/創元推理文庫
『亜愛一郎の狼狽』/泡坂妻夫/1978年/創元推理文庫 ●短編集
『葉桜の季節に君を想うということ』/歌野晶午/2003年/文藝春秋
『とむらい機関車』/大阪圭吉/1932年頃~/創元推理文庫 ●短編集
『倒錯のロンド』/折原一/1989年/講談社文庫
『バイバイ、エンジェル』/笠井潔/1979年/創元推理文庫
『ななつのこ』/加納朋子/1992年/創元推理文庫 ●短編集
『金のゆりかご』/北川歩実/1998年/集英社文庫
『空飛ぶ馬』/北村薫/1989年/創元推理文庫 ●短編集
『姑獲鳥の夏』/京極夏彦/1994年/講談社文庫
『星降り山荘の殺人』/倉知淳/1996年/講談社文庫
『UNKNOWN』/古処誠二/2000年/講談社ノベルス
『不連続殺人事件』/坂口安吾/1948年/角川文庫、双葉文庫ほか
『フリッカー式』/佐藤友哉/2001年/講談社ノベルス
『占星術殺人事件』/島田荘司/1981年/講談社文庫、光文社文庫
『ハサミ男』/殊能将之/1999年/講談社文庫
『人形はなぜ殺される』/高木彬光/1955年/ハルキ文庫、光文社文庫
『写楽殺人事件』/高橋克彦/1983年/講談社文庫
『ロートレック荘事件』/筒井康隆/1990年/新潮文庫
『クビキリサイクル』/西尾維新/2002年/講談社ノベルス
『七回死んだ男』/西澤保彦/1995年/講談社文庫
『慟哭』/貫井徳郎/1993年/創元推理文庫
『法月綸太郎の冒険』/法月綸太郎/1992年/講談社文庫 ●短編集
『ある閉ざされた雪の山荘で』/東野圭吾/1992年/講談社文庫
『張込み』/松本清張/1955年頃~/新潮文庫 ●短編集
『メルカトルと美袋のための殺人』/麻耶雄嵩/1997年/講談社文庫 ●短編集※シリーズ先行作あり
『我らが隣人の犯罪』/宮部みゆき/1990年/文春文庫 ●短編集
『すべてがFになる』/森博嗣/1996年/講談社文庫
12:大まかなジャンル別・国内編2
07/10/02 14:54:21 CcTzW6cg
<本格・推理>続き
『垂里冴子のお見合いと推理』/山口雅也/1996年/講談社文庫 ●短編集
『眼中の悪魔』/山田風太郎/1948年/光文社文庫 ●短編集
『ブラックスワン』/山田正紀/1989年/ハルキ文庫、講談社文庫
『獄門島』/横溝正史/1948年/角川文庫、創元推理文庫(『日本探偵小説全集9 横溝正史集』所収)
『第三の時効』/横山秀夫/2003年/集英社 ●短編集
『夜よ鼠たちのために』/連城三紀彦/1983年/ハルキ文庫、新潮文庫(入手難)●短編集
『ぼくのミステリな日常』/若竹七海/1991年/創元推理文庫
<サスペンス・ホラー>
『マリオネットの罠』/赤川次郎/1977年/文春文庫
『江戸川乱歩傑作選』/江戸川乱歩/1925年~/新潮文庫 ●短編集
『最悪』/奥田英朗/1999年/講談社文庫
『暗いところで待ち合わせ』/乙一/2002年/幻冬舎文庫
『六番目の小夜子』/恩田陸/1992年/新潮文庫
『青の炎』/貴志祐介/1999年/角川文庫
『OUT』/桐野夏生/1997年/講談社文庫
『マークスの山』/高村薫/1993年/講談社文庫
『閉じ箱』/竹本健治/1993年/角川ホラー文庫(入手難)●短編集
『溺れる魚』/戸梶圭太/1999年/新潮文庫
『ガダラの豚』/中島らも/1994年/集英社文庫
『千里眼』/松岡圭祐/1999年/小学館文庫
13:大まかなジャンル別・国内編3
07/10/02 14:55:01 CcTzW6cg
<冒険・ハードボイルド>
『ダック・コール』/稲見一良/1991年/ハヤカワ文庫JA ●短編集
『百舌の叫ぶ夜』/逢坂剛/1986年/集英社文庫
『野獣死すべし』/大藪春彦/1958年/角川文庫、光文社文庫
『99%の誘拐』/岡嶋二人/1988年/講談社文庫、徳間文庫
『奪取』/真保裕一/1996年/講談社文庫
『大誘拐』/天藤真/1979年/創元推理文庫
『不夜城』/馳星周/1996年/角川文庫
『亡国のイージス』/福井晴敏/1999年/講談社文庫
『テロリストのパラソル』/藤原伊織/1995年/講談社文庫
14:名無しのオプ
07/10/02 15:00:42 CcTzW6cg
前スレでジャンル分けがあったほうがいいのでは?という意見があったので
かなり強引に分けたものも貼ってみた。
ずらずらと長くなってすまん。
15:名無しのオプ
07/10/02 17:44:55 YFXxs/aZ
国内本格多過ぎ
海外ハードボイルド少なすぎw
16:名無しのオプ
07/10/02 21:36:18 MMGVQklD
社会派とかないの?
17:名無しのオプ
07/10/02 22:07:52 ThxPFHxj
いな 新
いん ,─--.、
言と ノ从ハ从 ス
葉聞 .リ ´∀`§
かこ X_@X レ
|え U|_____|U
|の ∪ ∪
! !
18:名無しのオプ
07/10/02 22:31:06 8rqne0Ln
非常に長いテンプレを乙です
19:名無しのオプ
07/10/03 11:06:06 DFbUALBy
私、ミーハーなんでベストセラーになったミステリーや
賞をとったミステリー教えてください
その中で初心者でも読みやすいおすすめがあれば是非とも教えてください
今日は非番なので、本屋に行きたいと思います
20:名無しのオプ
07/10/03 12:11:50 lCTpP8aI
>>18
山田悠介「リアル鬼ごっこ」
21:名無しのオプ
07/10/03 12:13:37 lCTpP8aI
間違えた
>>18じゃなくて>>19ね
22:名無しのオプ
07/10/03 12:21:00 Ou+0ZvHa
>>18
賞をとったと言ってもいろんな賞があるかならあ。
ミーハーということなので、上のリストからなら
『葉桜の季節に君を想うということ』/歌野晶午/2003年/文藝春秋
『クビキリサイクル』/西尾維新/2002年/講談社ノベルス
『すべてがFになる』/森博嗣/1996年/講談社文庫
『奪取』/真保裕一/1996年/講談社文庫
『大誘拐』/天藤真/1979年/創元推理文庫
このへんでどうでしょう。
23:名無しのオプ
07/10/04 15:41:14 RFcabtuR
>>1
乙です。
24:名無しのオプ
07/10/04 17:34:34 cLfQ94qI
何でミステリーの女王といわれた山村美紗とかトラベルミステリーの西村京太郎
はおおすすめではないの
25:名無しのオプ
07/10/04 18:48:48 7SCogl8+
良作佳作以上に駄作が多すぎるからじゃない?
26:名無しのオプ
07/10/06 12:11:03 kJvwtf5H
>>16
リストには清張と横山くらいしかなかったんで
推理ということでまとめちゃいました
27:名無しのオプ
07/10/08 08:43:03 sHMIpP8H
おすすめのスプラッタ小説を教えてください
28:名無しのオプ
07/10/09 09:18:12 y+E/+DT1
まあ殺人鬼と殺戮に至る病あたりだろうが
あんそろじーがおすすめだな
異形コレクシヨンとかね
29:名無しのオプ
07/10/10 06:32:37 K3/5oAz/
>>28
ありがとごうざいます。
30:名無しのオプ
07/10/11 19:41:17 YuZIe/QB
今晩は。
完全無欠の主人公じゃなくてダメっぽい主人公のミステリーで
何かいいのはないでしょうか?できれば長編ものがいいです。
お願いします。
※ちなみに亜シリーズは読みました。
31:名無しのオプ
07/10/11 21:17:59 Q3YAQuHH
>>30
荻原浩の「ハードボイルドエッグ」「サニーサイドエッグ」(続編)とか
どうでしょう?
推理小説の主人公って、推理する以外の性格や社会的地位はダメな人多いけど…
32:30
07/10/11 21:22:37 YuZIe/QB
>>31
アマゾンでさっそくチェックしたら面白そうですね~。
萩原さんの本は「噂」を読んだことがあるんで、明日買ってみますね。
どうもありがとう☆
33:名無しのオプ
07/10/13 01:49:07 JxnsmYPA
ミステリーには全く詳しくない者ですが、どなたか
L.T.MEADEの“The Sorceress of the Strand”という作品のあらすじを知ってる人いませんか?
34:名無しのオプ
07/10/13 20:01:40 aUF6neNg
今年発売した作品でいくつか良い作品を教えて
「女王国の城」と「新本格もどき」は読んだので、それら以外でよろ
35:名無しのオプ
07/10/21 18:27:07 O9icUCs7
海外作品のラインナップが弱すぎな気がする
36:名無しのオプ
07/10/22 12:37:11 VhPHBVXj
>>35
初心者からすると、もっと絞ってくれたほうが嬉しい。
国内は多すぎてどっから手をつけてよいか迷う。
37:名無しのオプ
07/10/22 21:07:14 8lw3wvCJ
最初は迷っても気付いたらほとんど手をつけているのさ…
38:名無しのオプ
07/10/22 21:15:33 J5QA5Nkl
>>30
貫井徳郎/追憶のかけら
39:名無しのオプ
07/10/29 20:45:57 bJJTldZF
「Yの悲劇」って、キモの「あれ」、英語圏の人には驚きだろうけど、日本人にはどうかなー。
俺は「エジプト十字架」の「あれ」で、ああっ、と思って以後ミステリに病みつき。
40:名無しのオプ
07/11/01 23:18:26 sFhchp8l
テンプレにもある『青の炎』/貴志祐介/1999年/角川文庫
を最近読んだらすごい面白かったので
作品が完全に犯人視点で事件を起こしたのを次第に警察が追い詰めてく
倒錯っていうのかのオススメがあればお願いします。
ドフトエフスキーの罪と罰はかなり前に読んだことあります。
41:名無しのオプ
07/11/01 23:29:58 3f/+6I6X
>>40
『青の炎』とは趣向が違いますが
まだ読んでなければ桐野夏生『OUT』がオススメ
ドラマ化映画化までされている傑作です
42:名無しのオプ
07/11/01 23:32:07 WSD0BUb9
>>40
単純に基本は「刑事コロンボ」w。
いや、マジであれで倒叙推理はかなりやりつくされた気がするぞ。
絶版かも知れんが、ロイ・ヴィカーズの「迷宮課事件簿」、ハヤカワミステリ文庫かハヤカワミステリ。
カトリーヌ・アルレーの「わらの女」は少し違うけど残酷で好き。
後、詳しい人よろ。
43:名無しのオプ
07/11/01 23:49:56 sFhchp8l
>>41
田中美佐子さんの連ドラを全話じゃないけどリアルタイムで見てましたが、原作は今まで読んでなかったので
これから読ませていただきます。最終回のラストシーンの柄本明が不気味に怖かった記憶がかすかにある。
>>42
三谷幸喜が和製コロンボをやった古畑は大体見てますが、
コロンボは全然見てないのでこれから勉強させていただきます。
44:名無しのオプ
07/11/02 00:10:39 +0AXYCjw
>>40
東野の「天空の蜂」などいかが?頭がよくなったような気もするよ。
あるいは警察は出てこないが、偽札づくり犯罪者たちを書いた真保の「奪取」とか。
45:名無しのオプ
07/11/03 17:43:55 R6/wxdFZ
「火刑法廷」以上に好きなミステリが見つからない
チェックリストの読んでないヤツ、片っ端から探してみるかな
46:名無しのオプ
07/11/21 08:49:05 8O8/Ri9q
とりあえずカーものを読み漁ってみればどうだろう
今更ながらジャンル分け乙です
短編とかもわかりやすくて凄くいい
47:名無しのオプ
07/11/23 03:34:32 IuU3iekO
金田一少年の事件簿の小説以外読んだことない超初心者です。
これからミステリーを沢山読もうと思ってるのですが
猟奇的や理不尽でなく、全体的に悲しいミステリー探してます。
何がオススメでしょうかか?できたら国内作品希望です。
48:名無しのオプ
07/11/23 13:18:12 ooFGA4rB
>>47
まずは入手しやすい有名どころで、横溝正史はどうでしょう。
「獄門島」「犬神家の一族」「悪魔の手毬唄」など。
悲しいかどうかは捉え方によるかもしれないけど、
後進の元ネタになることも多いので、読んでおいても損はないかと。
49:名無しのオプ
07/11/23 13:30:46 hv6PFs9s
『青の炎』/貴志祐介/1999年/角川文庫
とか
金田一みたいな本格系じゃないけど
50:名無しのオプ
07/11/24 23:53:20 eSTj2sI7
>>47
盤上の敵
51:名無しのオプ
07/11/25 06:27:34 hfAvU5Fc
岡嶋二人の99%の誘拐なんかどうだろう
52:名無しのオプ
07/11/29 13:21:37 YPkt9KyS
これまでほとんどミステリどころか小説も読んだことない母親に
何かミステリを紹介したいんですが
国内で短編で、できればわかりやすい初心者向けのミステリって
なにかお勧めありませんか?
53:名無しのオプ
07/11/29 13:32:00 nTXlYyau
短編は分からないけど、そういう人は大抵「三毛猫ホームズ」から入るのが定番じゃないかな。
54:名無しのオプ
07/11/29 22:15:52 P15H+Vfb
国内作家で短編の名手ってそういないんだよな、変格は多いが
都筑道夫の退職刑事シリーズか天藤真の短編ものはどうかしらん
国外だけど本当に軽く読めるものとしてクイーンのミニミステリ傑作編と
アシモフのミニミステリ100あたりも勧めとく
55:名無しのオプ
07/11/29 22:53:53 +WT4liBS
泡坂妻夫の亜愛一郎シリーズとか
56:名無しのオプ
07/11/29 23:19:56 TY36cIjo
北村薫とか。
57:名無しのオプ
07/11/30 06:58:35 H5fcHAfh
鮎川哲也は長編より短編の方が好きだ
58:名無しのオプ
07/11/30 18:48:32 cmR2LEZe
日常の謎系は連作短編だからおすすめしやすいよな
59:名無しのオプ
07/11/30 19:51:24 a2A+A0tL
2時間ドラマが好きだったら、松本清張とか横山秀夫だな。
西村京太郎はオススメできない。
60:名無しのオプ
07/12/13 00:37:01 3lqqvqhp
61: ?
07/12/13 16:02:50 gZuprQWC
>>1 の「メール欄以外でのネタバレは禁止です」って
ときどき他でも見かけますが、
書きこんだ本人同士でメールできて、そこでネタをバラすことが
できるのですか?
62: ?
07/12/13 16:05:05 gZuprQWC
63:名無しのオプ
07/12/13 16:14:19 HC5NMuRs
そう
64: !
07/12/13 16:30:45 gZuprQWC
>>63さん
そうですか 分かりました。
65: ?
07/12/13 22:24:36 gZuprQWC
>>63さんの「そう」は、
>>61への答えか>>62への答えか
それが問題ですねww
66:名無しのオプ
07/12/21 05:08:19 QVhMvGM1
有栖川の短編は初心者におすすめ
67:名無しのオプ
07/12/22 11:53:32 jE0cQyM4
日常の謎系のオススメ教えて下さい
倉知淳の占い師や米澤穂信の甘味シリーズが好きです
68:名無しのオプ
07/12/22 18:27:59 8Lp9Ovo0
北村薫の円紫師匠シリーズとか高田崇史の千波くんシリーズとかどうでしょう
69:名無しのオプ
07/12/22 20:11:19 jE0cQyM4
>>68
ありがとうございます
読んでみます
70:名無しのオプ
07/12/22 20:37:00 TTJnGFzk
加納朋子のアリスシリーズええよ
71:名無しのオプ
07/12/22 23:32:11 jE0cQyM4
ありがとうございます
そちらも近日中に読んでみます
72:名無しのオプ
07/12/23 01:14:56 UANCjJzM
【今年最後のミステリー】有馬記念で最低人気馬が1番人気に
スレリンク(keiba板:419番)
73:名無しのオプ
07/12/23 01:26:06 P3IEcKP1
なかったことにされてる真相は嫌だっ
吉村達也作品は、文庫版と初版本で
真相が違ってる。
74:名無しのオプ
07/12/23 01:29:55 P3IEcKP1
なかったことにされてる真相は嫌だっ
吉村達也作品は、文庫版と初版本で
真相が違ってる。
75:名無しのオプ
07/12/23 10:06:30 9c/iHNzX
殺戮にいたる病を読んだ
見事にやられました
もう一度読み直すと、なるほどね~、と思うね
おもしろかった
76:名無しのオプ
07/12/23 21:37:46 EZkrUpYZ
あんな厚紙が大量に届いてもじゃまなだけ
77:名無しのオプ
07/12/23 21:38:19 EZkrUpYZ
ごめん・・・思いっきりスレを間違えた
78:名無しのオプ
07/12/27 16:58:55 3m3MxOyD
>>68
両方とも面白く読みました。
特に北村薫が面白かったです。ありがとう
>>70はこれから古本屋へ行って探します
79:名無しのオプ
08/01/07 21:43:39 7T8ShD8R
ミステリーはほとんど読んだことがないけれど興味があって、
はやみねかおるの夢水清志郎を全部と金田一少年の事件簿全部と
ガリレオと、京極堂の一巻だけ読みました(本格ミステリーじゃないですが)
上記した作品のような、簡単でキャラクター性ある本格ミステリーを読んで
ミステリーの世界に入りたいのですが何かおすすめを教えてください
80:名無しのオプ
08/01/07 22:10:02 0MZQmkZA
清涼院流水:コズミック、ジョーカー
霧舎巧:ドッペルゲンガー宮《あかずの扉研究会》流氷館へ
石崎幸二:日曜日の沈黙
とりあえず、メフィストからどうぞ
81:名無しのオプ
08/03/01 12:04:33 Wy9QD317
82:名無しのオプ
08/03/01 14:51:56 5ADHOB9r
質問します。
遺品整理業やってる主人公が、ある一人暮らしの高齢の女性の部屋を整理する。
すると、子どもの描いた絵が出てきた。これを依頼主の息子に見せるが、身に覚えがないといわれる。
その後、もう一度女性の部屋に戻ってみると、一人のホームレスがいる。
尋問してみると、この女性とホームレスは実の親子で、居場所を知ったホームレスはちょくちょくこの女性の部屋を外から覗いていたのだと言う。
ふたりはホームレスが5歳の時に別れたきりで、その後女性は新しい家庭を持ったが、死んだ後に発見された絵はホームレスが幼少の頃描いたもので、女性は今まで大事にとっておいたらしかった。
って、話を小説教室に持ってきた奴がいるんですが、
この話に似たプロの作品があったりしませんか?
そいつの書いたのが、物凄いパクリくさいので、ご存じの方はどうか教えていただけないでしょうか。お願いします。
83:名無しのオプ
08/03/01 15:40:38 fuMme2fD
>>82
本人に直接聞いてみてはどうですか?
84:名無しのオプ
08/03/01 17:50:00 5ADHOB9r
>>83
ぶち殺したいほどの論敵なので、裏を取って、
てめぇパクってんじゃねぇぞ、ゴラァ!!と言ってやりたいのです。
ちなみに主人公が遺品整理屋というのは、ミステリではありきたりな設定なのでしょうか?
85:名無しのオプ
08/03/01 18:36:37 nLvfDo1D
「何これ? すげーつまんないんだけど」
って言えばOK
86:名無しのオプ
08/03/01 19:08:34 5ADHOB9r
>>85
自分も作品を提出しているので、その仕返しとして
相手に「何これ? すげーつまんないんだけど」と言われたら、殺し合いになってしまいそうですw
相手のパクリ先がマイナーで元がわかりかねる、ということで言及を控えざるを得ないかもしれませんね。
87:名無しのオプ
08/03/01 21:44:01 WKRoKgXA
つーか話の流れから推測するに、そのパクリ疑惑の作品って面白かったんじゃないか?良くできたプロットで?つまらないならパクリ云々で揚げ足とるより、一言「つまらない」「好きじゃない」で済むからな。
もし、そうであり且つパクリではない(せいぜいオマージュ程度)なら、お前の下らない嫉妬心よりそっちの方に興味があるなw
88:名無しのオプ
08/03/01 22:29:48 5ADHOB9r
>>87
小説教室では、「おもしろい」の褒め言葉はありですが、「つまらない」は無しです。
人が努力して書いてきたものをあっさり否定するは人としてやってはいけない部類に入るでしょう。
だから、貶し方にも工夫が必要。
俺自身は、そいつ(48歳の主婦)の作品に、才能も感じないし、新しさも感じなかった。
だけど、それを率直に言うのはルール違反。
なので、「手法はプロに追従しているだけでありきたりだし、主題も作者本人が切実に書きたかったと思わせるようなものではない(=お前パクってきただろ)」とか、言ってやりたかったのです。
そのために皆さんの知識をお借りしたかったわけです。
89:名無しのオプ
08/03/01 22:31:12 cyur5PGs
>>86
別のスレで聞いたほうがいい。ここじゃろくな答え返ってこないからwwwwww
90:名無しのオプ
08/03/01 22:53:05 5ADHOB9r
>>89
ありがとうございます。
どこかいいスレないですかね?w自分はミステリ板に来たの初めてなもので。
でも、ここに書き込んでレスをいただいたことで、
自分の気もすこし晴れてきました。
91:名無しのオプ
08/03/02 15:23:19 BYqFvt0M
思い出せないタイトル質問スレ 3
スレリンク(mystery板)
もともとある本を探す質問じゃないからスレ違いの感はあるけどここがいいかもしれない。
あと>>82のあらすじ読んだ限りはミステリじゃなさそうなので他板のタイトル質問スレにも行ってみな。
92:名無しのオプ
08/03/02 17:11:22 0oqNyTXZ
>>91
ありがとうございます。
是非そちらと他板で訊ねてみたいと思います。
みなさま、ありがとうございました。
93:名無しのオプ
08/03/03 07:00:34 0VbZBvUN
ミステリ初心者がアガサクリスティさんの「スタイルズ荘の怪事件」読んだのですが、スッキリとした読後感
を得られなかったので質問です…。殺人に使われたトリック(メル欄)についてです。あれは一般の人には気付かない
トリックじゃないですか?推理物は、ヒントを紡ぐことで読者にも推理解決が行えるものだと思っていただけに、
トリックの肝があれだったというのは少々残念に感じました。
もしかしたら推理物の大半は予想するのが難しい内容なのでしょうか?もちろん想像力の欠落による予想の困難という
意味ではなく、知識的分野の不充足による推理の困難という意味です。一つだけで判断するのもどうかと思うので、
他の本も読んで見ますが、皆様方の推理物に対する意見を聞いて見たいです。この程度理解できないなら読むな、
という意見でも是非お願いします。
厨房ゆえに文章が稚拙ですが、答えてくれたら嬉しいです。
94:名無しのオプ
08/03/04 00:52:15 owhLG/Rd
ID:5ADHOB9rは、あっちのスレでフルボッコにされてるな。
まあ、元々>>84とか>>88のレスを読んでて、何か異常性を感じてはいたけど。
ついに逆ギレして正体現し、暴言吐きまくってる醜態は必見。
95:名無しのオプ
08/03/04 06:21:56 l6+e5wfF
あっちのスレは見てないが、このスレのレス見ただけでも
なんか思い込みの激しさが伝わってきてヤバイのがわかる。
傲慢な感じがすごい。
「俺」なんて使ってるが、嫉妬深いワナビー女だな。
96:名無しのオプ
08/03/04 10:34:58 YAzSA4LS
>だから、貶し方にも工夫が必要。
いったいこいつは、何を力説してるんだろうか…。
97:名無しのオプ
08/03/04 20:01:58 xIZ3JY1x
おまえらそんなクズに構わずに93にでも答えてやれ
98:名無しのオプ
08/03/04 20:20:32 rLtcx5i8
>>93 ネタバレ注意報
99:名無しのオプ
08/03/08 13:51:04 +roCxPXD
つーか>>82はミステリーなのかだけが気になった。
100:名無しのオプ
08/03/08 17:30:41 GVF5rOEI
>>93
基本的には「注意深く読んでれば犯人がわかる」ものが好ましいけど
自分の知識不足のせいで解決できなくても一向にかまわんよ。
専門知識が必要なただその一点だけが推理のキモになるような作品は少ないんでないかな?
たいていは他にも犯人を指摘しうる要素があるはず。じゃないと読者が納得しないだろ。
101:93
08/03/08 19:50:47 tIHDjSDr
>>100 さん
返信ありがとうございます。たしかにあれだけがキーポイントという訳ではあ
りませんでした。というかもし理不尽構成だったら世界的な評価は受けてません
よね…軽率な発言でした、すいません。。
恥ずかしながら私も、今の若年層の類に漏れず読解力・状況の想像力など
いくらか足りないと思っています。いいわけですが、もし別のトリックが
用いられていても恐らく分からなかったと思います(泣)。ですが「スタイルズ荘
~」の後に「そして誰もいなくなった」を読んだところ、こちらは情景描写
に注意を向けるタイプでないせいかすいすいと理解できました(もちろん推理
なんてことはできませんでしたが。。) こうして考えるとスタイルズ荘は
自分みたいな厨房には少し早かったのかなと思います。このような小説には
もっと読書人(?)として成長してから挑戦することにします!
gdgd長文失礼しました!
102:名無しのオプ
08/03/09 22:08:08 q5BOo7nB
スタイルズ荘はクリスティの著作の中でそれほど名作ってわけじゃないと思う。
ポアロシリーズ読む時に最初に手をつける気持ちはわかるけど。
クリスティでのオススメはアクロイド、オリエント急行、ナイルに死すとかかな。
(あくまで私の好みなのですが)
103:名無しのオプ
08/03/09 22:14:35 fuQV8sdC
検察側の証人が大好きなんだけど、
一般的にはあんまり名前挙がらないよね。
けっこうインパクトあるし面白いのに、なんでだろう。
104:名無しのオプ
08/03/10 00:29:29 0t37jlZ3
検察側の証人好きだ。
映画の『情婦』もよかった。
105:名無しのオプ
08/03/15 18:08:00 Vsa1TvGz
106:名無しのオプ
08/03/16 07:34:20 bOI1gXz5
クリスティか
「無実はさいなむ」が好きだな
107:名無しのオプ
08/03/16 10:58:42 pBZNFmyb
クリステイはクイン氏とかパーカーパインとかがいいな
108:名無しのオプ
08/03/19 13:37:11 OO0JxScx
俺は万能メイドのアイルズバロウさんを何度も絵に描いていろいろ妄想してた
109:名無しのオプ
08/03/21 16:05:26 b8hVRu1f
ミステリ歴十数年だが、>>5-8で読んでないのは、
海外物は4作、国内物は16作もあった。
結構、抜けているもんだな。
それでも、大薮、真保、馳は一生読まないで終わると思うけど。
110:名無しのオプ
08/03/21 16:30:39 WdDXtC+k
水没読んでからだとフリッカーは一生読まないで(ry
これより出来が悪いのならちょっと避けたいな・・・
111:名無しのオプ
08/03/24 21:39:06 IhOC3hbf
このリストをはじめて見たが、ミステリ歴3年でリストで読んでないのは海外14作、国内15作だな。
とても参考になる。初心者脱出にはまだまだだな。
112:名無しのオプ
08/04/15 22:33:08 NvtCe0wM
ミステリーは上でははやみねかおるや西尾維新くらいしか読んでいませんが
文が分かりやすくて(出来れば)語り部がいて
トリックが複雑だったり大掛かりだったりしない(館だったりコナンや金田一みたいな色々道具を使ったトリック)
意表や盲点をついていたりするミステリーってありますかね?
ちょっと細かすぎたでしょうか?
113:名無しのオプ
08/04/15 22:34:01 NvtCe0wM
ミステリーは上でははやみねかおるや西尾維新くらいしか読んでいませんが
文が分かりやすくて(出来れば)語り部がいて
トリックが複雑だったり大掛かりだったりしない(館だったりコナンや金田一みたいな色々道具を使ったトリック)
意表や盲点をついていたりするミステリーってありますかね?
ちょっと細かすぎたでしょうか?
114:名無しのオプ
08/04/15 23:03:21 ZG57vwjD
語り部ってのはワトスンみたいなの?
115:名無しのオプ
08/04/15 23:06:53 oc8y16W7
>>113
倉知淳「星降り山荘の殺人」
殊能将之「ハサミ男」
泡坂妻夫「しあわせの書」
赤川次郎「マリオネットの罠」「幽霊列車」
若竹七海「クール・キャンデー」
西澤保彦「七回死んだ男」
恩田陸「麦の海に沈む果実」
「蛇行する川のほとり(これは盲点かどうか微妙だけど語り部がいるということで)」
上半分は読みやすさ、下半分はラノベっぽさ(中高生が好みそうな設定)で分けてみました。
116:名無しのオプ
08/04/16 09:49:36 Dt+Uw0ez
>>109が痛すぎるw
117:名無しのオプ
08/04/17 05:36:35 UlyqNW3k
見取り図、時刻表がいっぱい出てくるミステリを
それぞれ教えてください
本格でなくてもいいです
118:名無しのオプ
08/04/17 11:51:24 OWWFRZvT
森村誠一の高層の死角には時刻表がいっぱい出てきました
119:名無しのオプ
08/04/17 23:42:04 rRKZZXK3
綾辻の館シリーズには必ず見取り図が出てくる
120:名無しのオプ
08/04/18 00:17:40 KfSinBhM
>>117
六枚のとんかつ
121:名無しのオプ
08/04/18 00:21:31 EfX9r5Qu
>>117
斜め屋敷の犯罪
122:名無しのオプ
08/04/18 17:58:11 o+p2mNVw
>>415
遅くなってしまいましたがありがとうございます。
123:名無しのオプ
08/04/18 17:58:59 o+p2mNVw
間違えました。
×415
>>115ですね。
124:名無しのオプ
08/04/18 20:20:14 nVt1LtZh
図書館で借りた「そしてだれもいなくなった」を読んでラストに驚愕しました。
この作者はたくさん作品があるようなのですが、おすすめの作品があったら教えていただけないでしょうか。
125:名無しのオプ
08/04/18 20:25:38 p06EhR/K
>>124
スレリンク(mystery板)
126:名無しのオプ
08/04/18 22:46:38 v31La/5X
>>124
スレリンク(mystery板:11-13番)
>>125
何故そのスレw
127:名無しのオプ
08/04/19 15:02:59 yTnh/h0v
>>126
ありがとうございます。
Aのハラハラドキドキから何冊か選んでみます。
128:名無しのオプ
08/05/07 21:07:52 NnQDoyKJ
129:名無しのオプ
08/05/11 04:54:09 +7WZbZSX
初心者(屮°□°)屮
130:名無しのオプ
08/05/13 00:35:11 xKvpmVso
こんにちは。ミステリーには全く詳しくない者ですが、
コナンとか金田一とか少年探偵Qとかの推理マンガが好きです。
ほかのジャンル(歴史)で小説が好きなので、硬い文には抵抗がありません。
(もちろん、ライトで読みやすい文も大好きです)
メジャーなものから入りたいのですが、
ホームズとかエラリークイーンとかそういう誰でも知っているような有名なタイトルで
いちばん最初はこれを読め!みたいなオススメをいくつか教えてください。
できればグロいのとか死体を切り刻むトリックとかは無いものでお願いします。
夜寝れなくなってしまうので…(金田一の10巻くらいまでは怖かった…)
よろしくおねがいします。
131:名無しのオプ
08/05/13 00:54:09 55kOV07J
>>130
とりあえずおすすめしておきたいのは、アガサ・クリスティの
「そして誰もいなくなった」・「アクロイド殺し」・「オリエント急行の殺人」
あたりですね。
これらの作品はとにかくネタバレされやすいので、
早めに読んでおくことをおすすめします。
(もしすでにネタをご存知でも、一読の価値はあると思います)
あと、クイーンでしたら「エジプト十字架の謎」・「Yの悲劇」あたりが
メジャーどころかと思います。
どちらもシリーズの中の1作ではありますが、とりあえずそれだけ読んでも可。
132:名無しのオプ
08/05/13 01:02:15 xKvpmVso
>>131
レスありがとうございます。
ためしに「そして誰もいなくなった」をWikiでさっと調べたところ、怖くなってきたので(チキンですみません…)
「エジプト十字架の謎」と「Yの悲劇」を読んでみようかと思います。
ありがとうございました!
133:名無しのオプ
08/05/13 01:02:38 4R8HD/u5
金田一10巻って首吊り学園~タロット山荘辺りだよなあ。
あれでアウトってことはかなりなもんだろうし、
案外日常の謎系のが良いんじゃない?
誰でも知ってるとなると「空飛ぶ馬」かな。
あるいは金田一のノベライズら入るのもありかも。
どうしてもクイーンから入りたいなら、「ギリシャ棺」かなあ。
「エジプト十字架」は首無し死体出てくるし。
ドイルは殆ど読んだことないからよく分からない。ごめん。
本当に何も読んだことがないなら、>>4にあるやつ、
特に「モルグ街の殺人」と「アクロイド殺し」「そして誰もいなくなった」
あと、「まだらな紐」辺りを読んどいたほうが良いと思う。
そこまでえげつない表現は出てこなかったと思うが…
134:名無しのオプ
08/05/13 01:16:34 iGAQOj1r
クイーンは何から読めばいいでしょう?
135:名無しのオプ
08/05/13 01:21:50 55kOV07J
そう、「エジプト十字架」は首無し死体でしたね。
申し訳ないです。
136:名無しのオプ
08/05/13 01:36:53 xKvpmVso
>>133
あ、特にクイーンにこだわっている訳ではなく
頭にパッと浮かんだ有名な作家名だったので、出しただけでした。
(ファンの方には申し訳ないのですが)
本当に何も読んだことはないです。
やはりネタバレ回避埋めからはじめたほうがよさそうな感じですか?
(あまりネタバレにはこだわらないタイプではあります。)
エジプト十字架は歴史っぽい響きが気になっていたのですが…
パッとあらすじを見た限りでは、関係なさそうですね
金田一は六角村が怖くてしかたなかったです。
首なし死体そのものよりも、首を運んだり死体を解体してトリックに使ったりとか
そういうのが怖いみたいです。
しかし、最近はジャケ買いした「禁断のパンダ」で読んでて気持ち悪くなってきたので、
やはりチキン度は高いかもしれません。
とりあえず、>>4とか>>5-8あたりからいっていみます。
皆様、ありがとうございました。
137:名無しのオプ
08/05/13 01:37:55 E/EnJsAD
クイーンなら、「災厄の街」以前の、非リアル路線の作品がいいと思う。
まあ、素直に「Yの悲劇」からでいいんじゃね?
138:名無しのオプ
08/05/13 17:33:25 gnsNHPRE
六角村がダメとなると占星術も厳しいだろうな
いろんな意味で
139:名無しのオプ
08/05/13 17:53:59 Ga5YFgQT
クイーン、「Yの悲劇」より先に「Xの悲劇」を読んだほうがよくないかな?
確かにXよりYの方が面白いかもしれないけど、
X、Y、Z、最後の事件、と連作なんだし。
まあX読まずにYからでも話がわからないってことはないし好みの問題かもしれないけど。
140:名無しのオプ
08/05/13 21:02:12 eH7vl60s
>>136
そこで六㌧みたいなバカミス系とか、
東川篤哉のユーモアミステリ系統だよ。
141:名無しのオプ
08/05/14 09:05:31 WEXdrdwJ
>>139
何故Yの後にXを読んではいけないのかね
142:D.W.W
08/05/14 14:21:27 0VloVj6M
拙者の生み出す暗黒小説は天下一品でござる!
鎖国を解きてここに現れいでた!
ベテラン小説家にして超新星である拙者の世界に酔いしれるがいいでござる!
今ならメールで極悪!暗黒テクニックを伝授しようぞ!
暗黒小説を書くにはそれなりの経験が必要でござるからな!
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
kmks@mth.biglobe.ne.jp
忍術二段の拙者に怖いものなど何もないでござる!
143:名無しのオプ
08/05/14 18:37:36 22YDC13I
>>136
メジャーと言えばドイル、クリスティあたりだけどクリスティは勧めてる人がいるので俺はドイルを。
といってもホームズ物は数が多くないので全部読むといいよw
特に「シャーロックホームズの冒険」はいくつになっても、何度読んでも楽しめる絶品。
144:名無しのオプ
08/05/14 21:17:51 Av4K77mt
>>141
別にいけなくないよ。
ただ悲劇四部作の一作目が「Xの悲劇」だから。
自分はシリーズ物は最初から読むタイプなのでその方が良いんじゃないかと思って勧めたけど、
一般的に評価の高いのから読みたいならYから読んでも問題ないと思う。
本当に読む人の好みの問題。
145:名無しのオプ
08/05/15 01:08:23 UbYwVJTJ
ドイルは確かに初心者というか入門書だな
小中学生にもオススメできる
146:名無しのオプ
08/05/15 01:45:32 /aCOPSIk
そういや今日図書館で子ども向けのホラーアンソロジーの目次見たら
ドイルの「サノックス卿夫人」が入ってたよ
あんなもん読ませたら軽いトラウマになるんじゃないか
147:名無しのオプ
08/05/17 20:19:25 EBL/e8Lz
フォーサイスがとても面白かったのでハードボイルド系のチャンドラーを読んだら、
なんだか分かりにくくて自分には好みでなかったようです、
フォーサイスのようなスリルがあって読み易い作家さんを教えていただけると嬉しいです
よろしくお願いします。
148:名無しのオプ
08/05/18 00:25:32 qD69fboc
「すべてがFになる」は理系の人間じゃないと面白くないのでしょうか?
宜しくお願いします。
149:名無しのオプ
08/05/18 00:57:42 GqCS2wz3
んなーことない
150:名無しのオプ
08/05/18 22:57:14 Q8Wr6pp6
>>147
クライブ・カッスラーのダーク・ピットもの
アリステア・マクリーン「ナヴァロンの要塞」
ジャック・ヒギンズ「鷲は舞い降りた」
スティーヴン・ハンター「真夜中のデッドリミット」
ケン・フォレット「針の眼」
クレイグ・トーマス「ファイアフォックス」
トム・クランシー「レッド・オクトーバーを追え」
この辺ためしてみて。
151:名無しのオプ
08/05/19 08:43:18 BbHxMpK+
>>150
ありがとうございます!
152:130
08/05/21 23:54:42 uL9Eqaht
こんばんは。>>130です。
結局、「シャーロック・ホームズの冒険」と「アクロイド殺し」を読みました。
両方ともすごくおもしろかったのですが、特に「アクロイド殺し」が面白かったです。
人物描写が巧みで、さすが女性作家ですね!結末も意外で、始終興奮しました!
「シャーロック・ホームズの冒険」は、出てくる短編がほとんど
どこかで聞いたことあるような結末ばかりで、
今まで見聞きしたものはこれが元ネタなんだなあととても感動しました!
2冊とも、とても面白かったです。
これより、ミステリーをいろいろと読み漁っていきたいと思います。
助言を下さった皆さん、ありがとうございました!
153:名無しのオプ
08/05/23 09:44:58 RYqcqFJq
>>152
いらっしゃ~い
良かったね。ある程度読んだら、「好みに合いそうなミステリを紹介しあうスレ」
ってのもあるので活用してください。
154:名無しのオプ
08/05/24 01:29:28 LZsTWzSW
明日図書館でミステリー小説借りようと思ってますが、シドニーシェルダン位しか知りません。
外国の作品でお勧めはありませんか
155:名無しのオプ
08/05/24 02:38:33 T5UKoIHc
家出のドリッピー
156:名無しのオプ
08/05/24 22:47:49 kLVDCuFU
>>154
ボーンコレクター
157:名無しのオプ
08/05/31 15:10:28 v0+3akkY
家出のドリッピーって英語の教材のやつ?
158:名無しのオプ
08/06/02 21:28:04 yJEccKuH
その通り
159:名無しのオプ
08/06/15 05:01:19 lb0cQ3fL
160:名無しのオプ
08/06/17 23:07:02 tWO0FnSS
あげ
161:名無しのオプ
08/06/21 22:03:52 jzyUrmWd
162:名無しのオプ
08/06/23 22:55:12 zSKbyygT
モルグ街の殺人事件読んだよ!
*このレスにはモルグ街のネタバレがあるから注意して下さい。
これってさ、
「なんて事件だ、ありえない!人間には不可能だ!
吸血鬼でもいるんじゃないのか?クソがっ!!!」
↓
「吸血鬼が犯人でした^^」
ってのと同じだよね?
ぶっちゃけ楽しむポイントがわからなかった。
文章力を楽しむ物語なのですか?
163:名無しのオプ
08/06/23 23:15:10 Ju9d8bPT
>162
確かに俺も
読んでいるうちは圧倒的な表現力にタジタジだったけど、
読み終わって冷静に考えてみるとハァ?な感じだったよ
164:名無しのオプ
08/06/24 00:48:21 xFHKPZqA
>>162
目欄以外のネタバレは禁止
つーか、お前らいつの時代の作品にケチつけてんだよ
165:名無しのオプ
08/06/24 00:55:27 SLKdgvXX
URLリンク(www37.tok2.com)
166:名無しのオプ
08/06/24 06:15:13 eoEOoMLV
>>164
1841年です。それがなにか?
167:名無しのオプ
08/06/24 11:10:25 svaFXuM0
犯人当てとかそういう概念すらなかった時代の作品だからなあ。
現代の感覚ではそりゃハァ?だろう。
168:名無しのオプ
08/06/24 17:34:43 N+60H1yp
そもそもミステリー作品という定義自体あったかどうか・・・
169:名無しのオプ
08/06/24 19:57:57 RmPlt2Um
モルグ街に本気で文句言ってる人を初めて見たので何か新鮮w
170:名無しのオプ
08/06/24 21:53:04 m04NGQRV
>>162
真相指摘のポイントになった目欄は納得しうるものだったがなあ。
「ここからミステリの歴史が始まったんだな」と感慨にふければいいんじゃないの。
171:名無しのオプ
08/06/24 23:36:52 eoEOoMLV
>>170
目欄ということですね、わかります。
素晴らしい真相だと思います^^;
172:名無しのオプ
08/06/25 00:12:40 sMEewx7b
>>164 >>170
ここが何スレかわかってるか?
初心者が言うことなんか (´゚c_,゚` ) って顔でヲチしてればいいんだよ。
173:名無しのオプ
08/06/25 00:32:20 4QVYLbJA
後の文学史に与えた影響を考察するのがポーの楽しみ方だろ
174:名無しのオプ
08/06/28 23:10:16 NE1pwnIr
『モルグ街の殺人』で登場した密室殺人は、実際に起こった事件をモデルにしたもの。
ポーは幻想作家なので、犯人が復讐をとげ空中に消えてしまった……という結末を読者は想像した。
ところが現実的な(少なくとも超自然的ではない)オチがついていたので、大きな衝撃をもって受け入れられた。
今その興奮が伝わらないのは無理もない。
記念碑的な意味から、初心者必読の書ではあろうが、面白くなくて当然ではある。
だが、『モルグ街の殺人』はすごいんだよ。
むしろ、目が肥えてからの方が見るものがある。
最初の作品であるにもかかわらず、驚くほどの完成度だ。
ここで言う完成度とは、結末に納得がいくかどうか、という次元の話ではない。
謎を解く面白さに着眼しただけでなく、雛型として提出して見せた、
それが今日で言う「ミステリー」以外の何ものでもないのがすごいのだ。
前史的な犯罪小説と比べると一目瞭然。
『モルグ街の殺人』には、ホームズもファイロ・ヴァンスもすでに「ある」。
彼の雛型は、50年、下手したら100年以上もぶれてない。
この精度は、ディケンズもコリンズもなし得なかった。
(方向性が違ったと言ったらそれまでだが)
ポーすげえ。
175:名無しのオプ
08/06/29 00:06:34 waluDzfK
光文社新訳にもあるんだし、ミステリの枠を超えているのは実感する
176:名無しのオプ
08/07/02 07:00:40 xD+ciZw/
つまりは>>174もモルグ街はつまらないと言いたいわけだな。
177:174
08/07/02 08:37:14 Vqtp2ZI9
>>176
いやいや、面白いよ。
むしろ、数年前あらためて読んだときに面白くてびっくりした。
ただ、真相があれだから、つまらんって人の意見は理解できる。
178:名無しのオプ
08/07/03 00:40:13 F4Ffow7j
まあ進化するのが当たり前だしな
179:名無しのオプ
08/07/03 23:30:26 FdHVHMT6
6枚のとんかつはどの辺がアホバカなんでしょうか。
いたって普通なトリックに思えましたが。
あ、もちろん占星術殺人事件は既読です。
180:名無しのオプ
08/07/04 01:09:06 Xny7l8g/
登場人物の行動がアホバカなんじゃないのかい?
語り手がダイイングメッセージをメル欄とか…。
ただ、消えた黒いドレスの女だっけ?あれとかはミスリードもうまかったと思う。
占星術のパロにしたって、某孫の漫画みたいにまんま使ったのではなく、きちんとした工夫がなされていたし。
本当のバカミスってのは、東川とか石崎みたいなのを想像してる。
バカミスにもいろいろ定義はあるんだろうが…。
181:名無しのオプ
08/07/11 02:43:00 b19KAAFe
「模像殺人事件」ってご存じですか。
ミステリ初心者が読むにはどうでしょうか。
ミクシィで足跡踏み返してみたら、その作者の方のようだったので。
182:名無しのオプ
08/07/12 10:46:43 btiLHfjv
>>181
私はかなり楽しめたよ。
包帯男x2とか田舎の旧家とかの道具立てのわりに
話そのものは地味めなのと
いわゆる「おまえが犯人だ!」「ええっ?!あの人が!」というタイプのものではないので
好みによっては微妙かもしれない。
183:181
08/07/13 10:43:01 VaI+0jcU
>>182
どうもです。
探して読んでみます。
184:名無しのオプ
08/08/04 22:56:00 77vr09Ap
初心者のみんな
先ずは、乱歩の少年探偵シリーズを全巻読破することだな。
ハナシはそれからだ!
185:名無しのオプ
08/08/06 11:28:37 Sg2BsyIF
少年探偵ってヌけますか?
186:名無しのオプ
08/08/06 17:02:43 V0fl+tqK
藤吉さん乙
187:名無しのオプ
08/08/06 20:58:09 s3NWm0EJ
春陽のを全巻読んだだけじゃだめですか?
188:名無しのオプ
08/08/09 06:43:22 IQKFTcoY
最近ミステリー読み始めて、
殺しの双曲線、月光ゲーム
十角館の殺人、水車館の殺人
殺戮にいたる病を読みました。
どれも楽しめたんですが、次に読むオススメ教えて下さい。
189:名無しのオプ
08/08/09 09:09:36 lbCI7pkY
館シリーズそのまま
迷路・時計といったらどうですか
クローズドサークルなら割と新しい
インシテミルなんてのもどうです
190:名無しのオプ
08/08/09 10:43:26 WZ/nwz4t
テンプレあるんだからそこから適当に読んでいけ
191:名無しのオプ
08/08/09 16:06:55 PcLvdosG
初心者はネタバレや類似ネタに出会う前に名作と呼ばれる古典を読み漁れ
192:名無しのオプ
08/08/09 22:21:25 6w1JQptC
>191
そう言われ、いきなり「黒死館」読んじゃった俺が通りますよ
193:名無しのオプ
08/08/10 04:49:16 iBL6W9kQ
館シリーズが難しすぎて理解できませんでした。
ミステリーはあきらめようと思います。しかし、東野さんの著作は面白かったです。
クソスレが
194:名無しのオプ
08/08/10 15:07:14 7JsZddL8
>>193
文章が読みにくくてわかりにくかったのか?
それなら、北村薫の覆面作家シリーズとか
我孫子武丸の腹話術人形シリーズとかは、会話多いし読みやすいんじゃね?
東野がおkなら宮部みゆきの現代ものとか。
195:名無しのオプ
08/08/10 16:05:23 qvtQCB3/
館シリーズが難しい…?
登場人物の把握とかがだよね
時計とかたくさん人出てくる割にしっかり掘り下げる前にほとんど死ぬし
196:名無しのオプ
08/08/10 18:47:37 pP/EZaby
>>193の上2行にマジレスしてる奴は、何なの?
197:名無しのオプ
08/08/10 18:57:42 5m6ILU0q
初心者と言う前提で、優しいレスだと思うが
198:名無しのオプ
08/08/11 15:01:10 YGj8Sqq/
>188
その中でもどれがより気に入ったかを書かないと、好みを推測できないんじゃまいか?
従って、おすすめしづらいのではないかと。
199:名無しのオプ
08/08/12 00:26:19 i7X725sq
>>194
わかりました。
じゃあみゆきちゃんの本から読んでみようと思いますm(_ _)m
200:完璧超人
08/08/13 12:57:31 s67VSedq
歌野先生の「生存者、一名」がオススメだと言われ、読みました。
感想としては、最初の日の夜で、答えがわかってしまいました。
自分で言うのもなんですが、これは私があまりに頭がいいためだと思います。
こんな私をハッとさせられるような本はないものか、悩んでいます。
どうしてミステリーってすぐに犯人がわかってしまうのでしょうか?
不思議です。図書館においてあるような本で、私を驚かせられるような本を教えなさい。
201:名無しのオプ
08/08/13 17:14:44 KMSpWAgl
流水小説
はい次
202:完璧超人
08/08/13 17:26:29 RL7I8NvX
そして名探偵は生まれた、を読みました。
あまりに陳腐なトリックに驚きました。
中盤で推理がおかしな方向へ向かうのはどういう意図があるのか、と五秒ほど考え、前半とあわせて考えて、すぐに結論に至りました。
オチはとても良かったと思います。こんなオチになるとは、と素直に楽しめました。
ちなみに、流水小説は初心者向けと認めていないので、ありえません。
はい次
203:名無しのオプ
08/08/14 01:49:50 V7l5sOTp
これ3年前くらいのコピペだよね?
204:名無しのオプ
08/08/19 00:30:01 ZAI4PI9r
おい、俺様に短編のオススメおしえろ。
三冊ぐらいあげてね。
205:名無しのオプ
08/08/19 02:00:49 KAhIk/Ud
江戸川乱歩編 『世界短編傑作集1~5』
206:名無しのオプ
08/08/19 10:48:31 jKrPnNjl
>>204
泡坂妻夫 亜愛一郎シリーズ 全3冊
207:完璧超人
08/08/19 13:15:53 9YaOvhu+
今から、ある本を読みます。犯人は既にわかりました。
ここに発表しておきます。主人公の親友が犯人。トリックはなし。
では、読了後、初心者の私がその本の感想を書きます。
208:名無しのオプ
08/08/19 15:05:28 7m2wLmf5
松岡圭祐の千里眼シリーズが好きになってミステリーに入ったのですが
すべて読み終えてしまい、次には何を読めばいいかわらなくなりました
知的好奇心を掻き立てられ、随所に散りばめられた伏線の回収
これらを満たす作品でおすすめはありませんか?
あと、山荘物のミステリーホラーもおすすめがあれば教えてください!
209:完璧超人
08/08/19 19:07:08 BT9rNTy5
>>208
金田一少年の事件簿3 電脳山荘殺人事件
とても奥深いキャラクター設定、密接にかかわりあう殺人事件、名探偵をあざ笑うかのように暗躍する犯人。
文章からは冷たく、無機質な印象を受けるが、それはこの物語の要となるキャラクター達の関係にある。
ラストにはほのかな感動が、そして落胆があり、物語中盤の名探偵の超人的活躍には胸を躍らせるに違いない。
私のオススメです。
犯人は私はすぐにわかりましたけど。
210:名無しのオプ
08/08/19 19:26:04 HU35QQJK
世にも奇妙な物語みたいな短編でオススメはあるかい?
211:名無しのオプ
08/08/19 20:30:39 ulC5riKX
☆のショートショートでも読んどけ
212:名無しのオプ
08/08/19 23:21:06 Zsi4Hvck
>>210
たけまる文庫 怪の巻
213:完璧超人
08/08/21 12:53:22 9gnVrQsT
今、中盤です。まだ誰も死んでいません。。
214:完璧超人
08/08/26 16:49:25 5ZRf5zPG
結局、だれも死にませんでした。
読んだ小説は「六番目の小夜子」でした。
怖くもなく、おもしろくもなく、淡々と進んでいきました。
ただ、彼が書いた「ロミオとロミオは永遠に」と比べたら、はるかに面白い部類でした。
ホラーで面白いものを私に教えなさい。
215:名無しのオプ
08/08/26 18:42:40 KGJWnVQR
SF・FT・ホラー板
URLリンク(love6.2ch.net)
216:名無しのオプ
08/08/27 01:41:53 KgrWjUbU
「ロミオとロミオは永遠に」を書いたのは彼では無いよ
217:名無しのオプ
08/08/27 08:19:55 3ooLeCUf
>>204
三冊、というから「短編集」と解釈する。
新潮文庫の『昭和ミステリー大全集』(上中下)。
戦前から新本格の手前まで、代表作家と代表短編を網羅。
ミステリー史がさらえる上に短編のレベルが高い。
ただし絶版なので古書か図書館へ。
短編だけを読みたい場合、日本推理作家協会のアンソロジー(講談社)も良い。
あまりハズレがない。
トリッキーな連作短編が好きならば、山田風太郎『明治断頭台』『妖異金瓶梅』。
日常の謎系がよければ、北村薫『空飛ぶ馬』若竹七海『ぼくのミステリな日常』。
粒ぞろいの短編集として評判なのが、大阪圭吉『とむらい機関車』連城三紀彦『夜よ鼠たちのために』。
218:完璧超人
08/08/28 13:41:35 J/LCh7WL
今、ある作品を呼んでいます。
犯人は女子児童の一人、長身のほうであると断言します。
トリックは鏡を使った単純なものです。
読み終わったら報告に来ます。
では。
219:名無しのオプ
08/08/28 17:44:59 TiMg9f5S
>>214
恩田陸は女だよ
220:名無しのオプ
08/08/28 18:26:35 UjwcN9GI
>>218
ここでやってね。
『読みました』報告・国内編Part.5
スレリンク(mystery板)
いつのまにか海外編が無くなってた。
221:完璧超人
08/08/29 06:15:29 ylbjNIVG
>>220
そこ、ネタバレ多いですね・・。
一体、何を考えているのかしら・・。
読もうと思った人に失礼じゃない?
222:名無しのオプ
08/08/29 14:37:38 F7RaDeok
蘇部健一の「六とん2」を読みました。
そこに収録されてる「地球最後の日?」のオチの意味が分かりません。
作者個別のスレがなく、どこで質問すればいいのか分かりません。
ミステリで分からないことがあった場合どのスレで質問すればいいのでしょうか?
223:名無しのオプ
08/08/29 16:37:48 kP+cYtoc
>>222
ちゃんと検索しましたか?
蘇部健一
スレリンク(mystery板)
224:名無しのオプ
08/08/29 16:50:59 F7RaDeok
>>223
本当だ、ありがとうございます。
前にもあったのですが、検索かけても出てこないことが時々あって困ります。
助かります。
225:名無しのオプ
08/08/29 18:09:43 53FOKDEq
ちなみに総合的な質問スレみたいのも一応あります。
第十六ミステリー板雑談所兼質問所
スレリンク(mystery板)
226:名無しのオプ
08/08/29 18:37:16 F7RaDeok
>>225
気付かなかった。ありがとうございます。
227:名無しのオプ
08/09/06 13:01:53 AlVifaep
夜のピクニック
六番目の小夜子
MAZE
ドミノ
上と外
麦の海に沈む果実
木曜組曲
を読みました。
恩田陸今のところ外れ無し
228:名無しのオプ
08/09/13 13:57:45 eeYbtUDR
外人作家の本は古い作品ばかりだが、最近の作品で名作と呼ばれるものは無いのか?
229:名無しのオプ
08/09/14 13:52:16 LcLZh8Nk
テンプレに書かれてるものとか定番の本の中で
クローズドサークルものを教えてください
そして誰もいなくなった、十角館の殺人は読みました
230:名無しのオプ
08/09/14 16:36:12 uFotX27+
>>228
去年でた「このミス特別版」の18年間のランキング海外編トップが「羊たちの沈黙」、
以下「薔薇の名前」、「ボーン・コレクター」、「推定無罪」、「夜の記憶」と続く。
>>229
>>11-12から
「月光ゲーム」、「星降り山荘の殺人」、「クビキリサイクル」、「ある閉ざされた雪の山荘で」、
読みのこし結構あるから抜けがあるかも。
他にはこっちのスレに色々、小説だけじゃなくゲームから映画まで
色々あがってるからざっと目を通してみてはどうでしょう
クローズドサークルものの傑作
スレリンク(mystery板)
231:名無しのオプ
08/09/14 16:41:41 I/qUzx2m
>>229
クリスティのド定番、「オリエント急行殺人事件」もクローズドサークルと言えるかな。
綾辻の館シリーズもほとんどクローズド。同じく綾辻で「霧越邸殺人事件」。
クイーンの国名シリーズから「シャム双子殺人事件」これは同シリーズで個人的には上位作品、オススメ。
最近読んだ岡嶋二人の「そして扉が閉ざされた」。
232:名無しのオプ
08/09/18 12:26:22 Muixa3gR
>>228
偽のデュー警部
骨と沈黙
女彫刻家
233:名無しのオプ
08/09/23 07:45:46 f8NTs3O9
すいませんミステリーと言っていいのかわからないの
ですが犯罪小説を探しています。
人間の落ちていく過程や良心と葛藤したりするような。
ノワールっていうんでしょうかね?
何かお勧めあったらよろしく!
234:名無しのオプ
08/09/23 11:49:37 a+pv+T5P
>>223
馳 星周は全作そんな感じ
235:名無しのオプ
08/09/23 12:06:28 f8NTs3O9
>>234
ありがとうございます。
やっぱり不夜城すかね?
236:名無しのオプ
08/09/29 19:49:04 CtwRCLY9
このスレのテンプレはイイ!
237:名無しのオプ
08/09/30 18:52:35 dhB7T/sR
>>233
海外ならスコット・スミス『シンプル・プラン』とか。
ゾラ『居酒屋』とかジョゼ・サラマーゴ『白の闇』も、
人間性の醜い部分をさらけだし、堕ちていく様子が
すさまじい筆致で書かれてる。
(※ただしカテゴリはミステリではない)
238:名無しのオプ
08/10/15 19:27:44 0K6rSFzk
ミステリ暦2週間。初書き込みです。
【そして誰もいなくなった】読む前に
【十角館の殺人】読み始めてしまった・・・かなり鬱orz
なんで他の小説のネタバレ書くかな・・・腹立つわ。
239:名無しのオプ
08/10/15 20:31:14 9X+yx5r+
恩田陸や伊坂幸太郎などが好きな初心者です。
作者買いが多いので、最近の作家で
買い揃えるのが楽なミステリー作家さんを探しています。
国内の物でこれはお勧め!という物があったら
紹介して下さい。
240:名無しのオプ
08/10/16 00:39:49 ckSVdmXK
>>239
最近の作家で買いそろえるのが楽、という時点でどうしてもメジャーで無難なラインになるけど。
東野圭吾、宮部みゆき。
小野不由美はファンタジーやホラーも書いてるので、恩田陸が好きならいけるかもしれない。
(というより、ミステリー側に越境しているというべきか)
『すべてがFになる』が面白かったら森博嗣は大丈夫。
『姑獲鳥の夏』が面白ければ京極夏彦も。
文章やわらかめ、ユーモアも含む、という感じならば、鯨井統一郎もいいかもしれない。
個人的にこの系統は芦原すなおが最高と思うんだが、ミステリとしては弱めなのが難。
241:名無しのオプ
08/10/16 01:55:36 HsIx2jAl
文庫になっていて、手に入りやすい初心者向けの作品を教えて下さい。
井坂幸太郎、恩田陸、有栖川有栖などの作品は個人的にイマイチでした。
東野圭吾、宮部みゆき、桐野夏生などはおもしろく読めました。今野敏などの警察小説もけっこう好きです。
できれば上記の作家以外で教えていただきたいです。
あと国外ミステリーにもっぱら疎いので、基本中の基本!というものも教えて下さい。
242:名無しのオプ
08/10/16 03:02:10 cPvapBai
初心者の定義って何だろうな
>>241のレスを見て、ふと考えた
243:名無しのオプ
08/10/16 04:21:51 HsIx2jAl
>>241です。
どうして?
244:名無しのオプ
08/10/16 05:26:51 9cRouzbW
それだけ読んでれば自分で開拓できるんじゃねえ?ってこと
海外物はここのテンプレ参照>>5-6
245:名無しのオプ
08/10/16 09:29:09 R7VMoCeb
>>241
1ある程度、実社会的。
2ある程度、どんでん返しがある。
3ある程度、文が上手い。
4ある程度、中盤のサスペンス性がある。
との条件を勝手に汲み取って、
島田荘司の『奇想、天を動かす』
はどうでしょうか?
中盤のサスペンス要素はやや劣るものの、ほかの条件は満たしています。
あるいは
真保裕一の『ホワイトアウト』はどうでしょう。
こちらはクライムミステリーですが、上記の条件をみな満たしています。
では。
246:名無しのオプ
08/10/16 12:23:18 gK6Pn6OM
>>238高木彬光作品もネタバレしてるものがあるから気をつけろ!
247:名無しのオプ
08/10/16 12:55:07 oyzkm6NF
>>241
貫井徳郎や折原一あたりが合うんじゃないかと思う。
248:名無しのオプ
08/10/16 18:59:56 ckSVdmXK
>>241
例えば日本ミステリーにおいて、基本中の基本作品を問うとして、
「江戸川乱歩や横溝正史、松本清張」という答えでかまわないなら、テンプレ通りでいいと思う。
現代ミステリにおける代表作品という意味なら、以下一例
(参考:『ワケありのペーパーバック300選』(洋販)ミステリー部門より抜粋)
ジェフリー・アーチャー『百万ドルをとり返せ!』(新潮文庫)
パトリシア・コーンウェル『検屍官』(講談社文庫)
ジョン・グリシャム『法律事務所』(小学館文庫)
シドニィ・シェルダン『ゲームの達人』(アカデミー出版サービス)
ダン・ブラウン『ダ・ヴィンチ・コード』(新潮文庫)
ジェフリー・ディーヴァー『ボーン・コレクター』(文春文庫)
ジョン・ダニング『死の蔵書』(ハヤカワ文庫)
ジェイムズ・エルロイ『LAコンフィデンシャル』(文春文庫)
ディック・フランシス『利腕』(ハヤカワ文庫)
スー・グラフトン『アリバイのA』(ハヤカワ文庫)
トマス・ハリス『羊たちの沈黙』(新潮文庫)
マイクル・コナリー『ナイトホークス』(扶桑社ミステリー)
エド・マクベイン『警官嫌い』(ハヤカワ文庫)
ロバート・B・パーカー『初秋』(ハヤカワ文庫)
スコット・トゥロー『推定無罪』(文春文庫)
R・D・ウイングフィールド『夜のフロスト』(創元推理文庫)
トマス・H・クック『緋色の記憶』(文春文庫)
ローレンス・ブロック『八百万の死にざま』(ハヤカワ文庫)
249:名無しのオプ
08/10/16 20:58:49 HsIx2jAl
241です。
>>244
わかってはいるんですが、帯などを見てもなんだか迷ってしまって。おもしろくなかったら…と思うと、なかなか買えないんです。図書館という手もあるんですが。
250:238
08/10/16 21:06:33 bAO7hiL1
>>246
ありがとう。
しかし、これ、>>3には『十角館(ry』の中で『そして誰も(ry』が
触れられていることについて、注意書きがなされていないけど
いいんですかね。
この二冊一緒に買ったので、本当がっくりきたんだが。
251:名無しのオプ
08/10/16 21:07:31 HsIx2jAl
>>245
>>247
>>248
「奇想、天を動かす」 「倒錯のロンド」 「慟哭」
「推定無罪」 「緋色の記憶」
を買ってみました。
こちらのテンプレを参考に
「そして誰もいなくなった」
「モルグ街の殺人」 「グリーン家殺人事件」
も購入しました。みなさんありがとうございました。
連投すみません。慣れてないもので…
252:名無しのオプ
08/10/16 21:28:00 CtgkXiJQ
最近になってミステリにハマってるんですがオススメお願いします
綾辻行人の館シリーズを黒猫館の殺人まで一気読みしたのでこんな感じのが読みたいです
他にかまいたちが好きで「殺戮にいたる病」、タイトルからビビッと来て「ハサミ男」も読みましたが
一人称が異常者系はイマイチでした(どんでん返しみたいなのはよかった)
十角館の始めで登場人物が言ってたようなミステリ(詳しく覚えていないです)が好みです
漫画ですいませんがコナンより金田一という感じです。
253:名無しのオプ
08/10/16 22:13:38 ckSVdmXK
>>252
綾辻行人の師匠とも言える、本格ミステリ中興の祖、島田荘司の作品をまず読んではどうだろう。
社会派全盛の日本ミステリー界で、謎解き本格の復興を目指し
『占星術殺人事件』『斜め屋敷の犯罪』を書いたのが島田荘司。
これが大学のミステリー研に熱狂的に受け入れられた。
島田の後押しを受け、主に関西の大学から、数々の新本格派作家がデビューした。
京大の「御三家」綾辻行人、我孫子武丸(かまいたちの作者)、法月綸太郎や、有栖川有栖、歌野正午、二階堂黎人など。
このブームが漫画に飛び火したのが、『金田一少年の事件簿』。
(新本格はたいてい講談社からデビュー。マガジンも講談社)
特に『斜め屋敷の犯罪』の影響は大きく、大胆な謎解きもさることながら
綾辻行人の館シリーズ、我孫子武丸『8の殺人』、今邑彩『卍の殺人』、東野圭吾『十字屋敷のピエロ』など
数多くの“館もの”を生んだという意味でも意義深い作品。
まあこのへんのことは、館シリーズの解説なんかに書いてあると思うけどね。
254:名無しのオプ
08/10/16 22:21:24 75k/51FH
>>252
>十角館の始めで登場人物が言ってたようなミステリ
エラリイが言ってた、リアリズムとか社会性よりも、名探偵や大トリックや不可能犯罪・・・って感じのセリフのことかな?
なら横溝正史や島田荘司やアガサ・クリスティやエラリー・クイーンやディクスン・カーの代表作でいいと思うよ。
255:名無しのオプ
08/10/16 22:29:49 CtgkXiJQ
>>253
正にそんな感じです、新本格派っていうんですね
解説まで読む事がないので見逃してました
> 占星術殺人事件
金田一にトリックを盗用されたとかで聞いた事が・・・
>>254
それですね!
印象に残ってたので。
とりあえず島田荘司作品からちょっとずつ当たってみます
ありがとうございました。
256:名無しのオプ
08/10/17 16:41:01 T38HMnFj
しかしここの住人は、みんなえらい優しいな。
薦める作品も相手の意向に沿っているものだし、良心的。
和む。
257:名無しのオプ
08/10/17 21:30:24 lJSP1uDt
>>255
クマのプーさんの作者A・A・ミルン「赤い館の秘密」
序文で作者の理想のミステリー観を語ってる。
探偵は素人であるべき、科学捜査などクソくらえ、一般以上の知識を有さず帰納的推理力と証拠事実による論理を働かせて…
かなり好きな作品。これぞミステリーという感じの舞台設定、探偵と助手の掛け合いも絶妙。
フェアを追求すると難易度が下がるのはどうしようもない。
258:名無しのオプ
08/10/17 22:57:15 srycoMjM
心理描写が逸品の作家さんを教えてください。
できれば国内作家の方を。
宜しくお願いします。
259:名無しのオプ
08/10/17 23:07:51 +I4LTD00
レディジョーカーは読んで損しない?
かなりのページ数だけど
260:名無しのオプ
08/10/17 23:14:47 JV1ZejzO
>>252
「OLが殺されて、靴を磨り減らした刑事が上司を逮捕する」小説も面白いよ!
261:名無しのオプ
08/10/17 23:17:35 T38HMnFj
直木賞受賞作である
小池真理子著『恋』でしょうか。
ミステリー要素にはややかけますが、
心理描写、文章の巧みさ、ともに秀逸です。
さすが直木賞、と言うべき作品です。
もうひとつは、桐野夏生著
『柔らかな頬』です。こちらも直木賞受賞作です。
有名な『OUT』よりも
心情描写、文章力ともに、うえだと思われます。
しかし桐野夏生の作品には、ミステリー要素はほとんど皆無です。
さらには読んでいると、ちょっとネガティブな気持ちになります。
ふつうに『恋』を一押しします。
262:名無しのオプ
08/10/17 23:19:53 T38HMnFj
>>261にアンカー付け忘れた。
>>258の方へのお勧めです。
263:名無しのオプ
08/10/18 02:29:47 iEGuvXnC
>>262
ありがとうございます。
手元の本を読み終えたら即購入します^^
264:名無しのオプ
08/10/18 08:45:01 WJN1p4TG
>>263
念の為に補足します。
桐野夏生著ならば
『柔らかな頬』よりも『OUT』のほうが良いかと思われます。
心情描写ならば『柔らかな頬』で問題ありません。
けれど物語自体の面白さならば『OUT』が完全に上です。
265:名無しのオプ
08/10/18 20:53:13 t5v8zexT
ツンデレ、またはツンツンなヒロインとのラブがある作品で
お薦めなのを教えてください
白夜行と異邦の騎士は読んだのでそれ以外で
266:名無しのオプ
08/10/18 21:26:52 5d3kwby+
>>265
森博嗣『今はもうない』かなぁ。
ただ作品の性質上、シリーズを順ぐりに読んできてないと大損する。
桜庭一樹『GOSICK』、栗本薫『猫目石』も……
両方ともミステリーの出来が……キャラ萌えだけならいいけど。
267:名無しのオプ
08/10/18 21:40:58 Tn5wBvx3
>>265
ディクスン・カー「連続殺人事件」
268:名無しのオプ
08/10/19 16:00:27 v5S02N4w
>>266-267
ありがとうございます。
今度古本屋か図書館行ったときに探してみます
森博嗣のシリーズは一作目が好評なんですね
wiki見たら面白そうなんで、一作目から読んでみます
269:名無しのオプ
08/10/19 22:03:45 euOf6yvo
初心者らしく、映画やドラマの原作から読み始め
恩田陸、伊坂幸太郎、東野圭吾の軽いものあたりが好きです。
ところで、今、身内に体調が思わしくない病人が出まして
殺人や誰かを亡くすものを読むと辛くなります。
「秘密」や「四日間の奇蹟」などは好きだったのですが、
今は手を伸ばす気が起きません。
恩田陸「ドミノ」や伊坂幸太郎「陽気なギャング」など、
人が亡くならないミステリを教えて下さい。
270:名無しのオプ
08/10/20 12:06:21 dsBQWWV1
>>269
倉知淳「幻獣遁走曲」他猫丸シリーズ、「占い師はお昼寝中」
加納朋子「ななつのこ」「魔法飛行」「月曜日の水玉模様」
米澤穂信の諸作(「インシテミル」を除く)
ちょっと冒険小説寄りでも良ければ、稲見一良「セント・メリーのリボン」
271:名無しのオプ
08/10/20 18:13:50 kQJ0lkRq
>>269
殺人事件以外では長編を持たせることが難しいため、基本的にミステリーでは人が死ぬ。
もちろんそうじゃないミステリーも(数少ないが)存在する。
>>269さんが挙げたのは、主に「日常の謎」というジャンルだ。日常生活における、誰かの謎な言動を合理的に解き明かす。
ただ話の性格上、短編あるいは連作短編が多い。他には北村薫『空飛ぶ馬』や若竹七海『サンタクロースのせいにしよう』など。
『陽気なギャングが地球を回す』は「コン・ゲーム」(大がかりな詐欺などを対象にした痛快犯罪小説)に分類される。
ジェフリー・アーチャー『百万ドルをとり返せ!』、トニー・ケンリック『三人のイカれた男』、
日本なら小林信彦『紳士同盟』や天藤真『大誘拐』が有名。
児童書もいい。
古典だが、祖母へ渡すお金を盗まれてしまった田舎の少年が、都会の悪ガキたちの力を借りて犯人を追いつめる
エーリッヒ・ケストナー『エミールと探偵たち』や、
ひたすら穴を掘らされる少年たち、最後に伏線が鮮やかに収束するルイス・サッカー『穴』、
ウェンデリン・V・ドラーネンの少女探偵サミー・キーズシリーズなど、
高学年向けの作品に、子供だましではない秀作、傑作が多い(そして読後感がいい)。
日本なら、はやみねかおる『そして五人がいなくなる』から始まる、名探偵夢水清志郎のシリーズがある。
(※ただし、制約の厳しい海外作品と違って、日本のミステリーは、児童向けでも普通に人が殺されたりする)
272:271
08/10/20 18:15:10 kQJ0lkRq
ごめん。
2番目の>>269は>>270さんのことです。
273:269
08/10/20 23:39:51 NMqSmfz8
>>270-271
ありがとうございました。
ミステリーは人が死ぬ、その通りなんですよね。
ミステリーならではのカタルシスにハマっていたのですが、
ちょっとお休みするという選択肢もありますね。
でもまだもうちょっと読みたいのでw、
お薦め頂いたものを読んでみたいと思います。
274:名無しのオブ
08/10/25 02:33:48 0zxVww0G
前スレ読んでたら
猫村先輩、ってのが出てくる小説が気になって仕方がない。
倉知淳って人の作品のようだけど、
過去の名作へのオマージュやネタバレに注意した方がいい?
今、クリステイ読み漁ってる初心者なんだけど。
275:名無しのオプ
08/10/25 13:15:42 rDIN2VPv
>>265
辻真先「仮題・中学殺人事件」からの一連の薩次・キリコシリーズ
276:名無しのオプ
08/10/27 09:40:13 QzuZJFF9
>>274
猫丸先輩な
タイトルで過去の名作をもじったりしてるけど、ネタバレもないし
普通に読んで支障ないと思うよ
277:名無しのオブ
08/10/27 17:55:27 t4JTz3PF
274っす
>>276
「猫丸」か、失敬。江戸っ子なのか?
ありがとう。よんでみるよ、おまえさん。
ログ読んでると書き込み時間見ないから
もっとにぎわってると思ったんだがそうでもないんだな。
ageてみる
278:名無しのオプ
08/10/29 18:30:39 WkK7ksvK
猟奇殺人物のオススメ教えてください
279:名無しのオプ
08/10/29 18:46:51 Ati7wrYl
新本格ミステリの巨匠とか新人作家を教えてください
280:名無しのオプ
08/10/29 21:51:24 S+nPAKhQ
二階堂例と先生だけ覚えとけばおk
281:名無しのオプ
08/10/30 23:21:22 jdXS5Pu9
>>279さんへ
巨匠は島田荘司、綾辻行人、両人です。
いちおうそれぞれのお薦めも書いておきます。
島田荘司は「占星術殺人事件」がデビュー作です。
でもこれを読むのは、止めたほうがいいっす。
最後まで読み切れれば面白いですが、
前半中盤がものすごくつまらないので……。
読みはじめるとすれば、
「異邦の騎士」「奇想、天を動かす」「斜め屋敷の犯罪」くらいからがベターでしょう。
綾辻行人は「十角館の殺人」がデビュー作です。
がこれもミステリーファンのために書かれたような作品なので、
取っ掛かりとしてあまりお勧めできないです。
「霧越邸殺人事件」くらいからが無難だと思います。
注・ただし館シリーズは「迷路館」「水車館」「時計館」などは面白いっす。
機会があれば「十角館」から読み進めてほしいっす。
新人作家で最近知名度が上がってきているのは、石持浅海くらいかな。
でも、文章があまり上手くないし、
欠点がある作品がおおいので、お薦めとまではいかないです。
もし読むとすれば、「扉は閉ざされたまま」からっすかね。
石持浅海の初期作品である「アイルランドの薔薇」とかを読むと、
つまらなくて、途中で放り出すのがオチかも。
危険なので、お気をつけて。
282:名無しのオプ
08/10/31 00:49:09 ZAbQcr0E
>>278
残忍な殺され方をしていれば猟奇殺人といえるわけだが……
江戸川乱歩や横溝正史に多数該当作がある。
連続無差別殺人鬼という意味なら、我孫子武丸『殺戮にいたる病』や
殊能将之『ハサミ男』なんかどうだろう。
海外ならW.L.デアンドリア『ホッグ連続殺人』。
傑作というか怪作は、マイケル・スレイド『グール』。
「下水殺人鬼」「吸血殺人鬼」「爆殺魔ジャック」という連続殺人鬼が同時に現れるが
どうやら黒幕がいるらしい……という話。
どうしようもなく悪趣味だが愛すべき作品。
283:名無しのオプ
08/10/31 01:21:54 cb7Tgvlg
綾辻よりも有栖川だろjk
284:281
08/10/31 04:43:34 7z2qmafh
>>283
すまん。有栖川は考えたんだけど、書くのがめんどくさかったんだよね。
館シリーズのほうが好きだし。
あと文体は
285:281
08/10/31 04:48:32 7z2qmafh
なんとなく若作りしたくて「~っす」
とか入れてみた。
本当はかなりいい年。
286:名無しのオプ
08/10/31 05:45:14 +oOd/Rzi
占星術と十角館を「お勧めできないっす」はどうかと
途中までつまらない、文章が糞、とか言うならミステリー全般お勧めできないっす
287:281
08/10/31 06:05:27 7z2qmafh
どの作品とも、ぜひ読んでみてはほしいと思う。
だけどまえにほかの人間に、十角館とか占星術とかを薦めたら、
途中で放り出された記憶があるんだよね。
あと十角館は、あのニックネームを理解してから読んでもらいたい。
占星術はあの(1目欄)があるから……怖い。
同様に「扉は~」もあのおかしな(2目欄)が。
そう言ったものがある作品よりは、
ある程度無難に物語が進む作品のほうが、
初心者には良いかな、と思っているんだけど、
まずかったかな?っす。
288:名無しのオプ
08/10/31 06:23:24 7zBeWWqx
占星術は最初の手記で投げる奴いるだろ
289:281
08/10/31 07:00:01 7z2qmafh
たしかに
>>286の
>占星術と十角館を「お勧めできないっす」はどうかと
>途中までつまらない、文章が糞、とか言うならミステリー全般お勧めできないっす
この意見は正論だと思う。
でも上のほうのレスにあるみたいに、
十角館が全くあわない人もいるわけで、
そういう意見も加味したつもりだった、
って言うのは理解してほしい。っす。
290:名無しのオプ
08/10/31 10:17:32 mGjarpQU
占星術の最初の手記は斜め読みでOK、
って伝えとけば大丈夫
291:名無しのオプ
08/10/31 18:35:40 hP5voDcI
合う合わないはその人によるんだから、余計な先入観を与えるお前の感想はいらんだろ、と。
292:281
08/10/31 22:20:36 Bz+MqqBu
>>290
>占星術の最初の手記は斜め読みでOK、
>って伝えとけば大丈夫
どうも。でも伝えたくても、279がもういないっぽいんだよね。
>>291
>合う合わないはその人によるんだから、余計な先入観を与えるお前の感想はいらんだろ、と。
その通りだった。
少なくともネガティブな印象を植え付けるレスは
ここでは自重するべきだったと思う。
ミステリー作品に対しての、プラス要素に少しも働かないし。
十角館に関して言えば、
>綾辻行人のデビュー作は「十角館」
>初心者へのお薦めは「霧越邸殺人事件」かな。
>こちらも面白いよ。
と言うふうに書くべきだった。反省。
スレ違いになってしまうので、この話題はここで閉じさせてほしい。
ネタバレにもかかってくるので。
お騒がせしました。
293:名無しのオプ
08/11/01 01:46:46 6OoBjIQl
古典や名作と言われるものを読んできましたが
犯人を当てられたためしがありません。
たぶんまだ読み方が浅く、押さえるべきポイントが
わかってないんだと思います。
推理の練習ができる、初心者に優しい作品を
教えてください。
294:名無しのオプ
08/11/01 05:51:59 Ims/HhcO
>>290は、手記の中に細かい手がかりがちりばめられてることすら
理解してないんだろうな…。
295:281
08/11/01 06:55:53 IaqMsHk9
どうも292での謝罪の仕方が横柄だったので、
もう一度あやまらせてください。
281のコメントに関して言えば、
皆様に不愉快な思いをさせてしまったのは
ひとえにじぶんの浅慮ゆえのことでした。
ご迷惑をおかけした279、283、286、288、290、291、294諸氏には
深く陳謝いたします。
重ねて言います。
この話題はネタバレがかかってしまうために、
これ以上の論議はご遠慮願えないでしょうか。
皆様方の御温情をたまわりたく、あらためてお詫び申し上げます。
296:290
08/11/01 10:29:39 Z60Vmd4X
>>294
え? なんで俺の理解が足りないってことになるわけ?
そこで投げるよりは、先に進んだほうがマシって言いたいだけなんだけど。
290に「あの手記に手がかりは何一つない」なんて書いてないだろ?
297:名無しのオプ
08/11/01 13:01:19 eP4IVzUs
ここはいいネタバレスレ
298:名無しのオプ
08/11/03 05:33:58 hoUGUAII
>>293
流れを変えるためにもマジレスを。
犯人や展開を当てたいのならば、まず読み進める際の思考方法が重要かと。
古典や、名作にいちおう目を通されてきたのならば、
ある程度物語の展開や、トリックの種類は記憶しているはず。
この展開は顔のない死体パターン。これは館パターン。
などと過去の作品と照らし合わせながらも、
書き連ねられた前フリたちを頭の中に入れておくこと。
またそこに叙述トリック、説明不足のトリックが隠されていないかにも同時に気を配ること。
複数視点の話であれば、叙述トリックがある可能性が高い。
キャラクターの心情描写が淡白ならば、そこには説明不足のトリックが隠されている可能性が高い。
また突発的に主人公以外の視点に変わったりするときは、主人公が何かを読者に内緒でたくらんでいる可能性が高いなど。
表向き怪しい人間はかならずダミー。その裏にはかならず真犯人Aが潜んでいる。
と言う考えのもとにまずは真犯人Aを見つけだすこと。
真犯人Aの予想がついたら、その裏にさらに押し隠された新事実や、
さらなる真犯人Bが潜んでいないか、前フリたちと照らし合わせてもう一度考えてみる。
以上の思考方法を持ちながら、精読していけば、ある程度物語の展開や犯人も予想がつくかと思われますが。
ただし犯人がわかるからと言って、必ずしもそれが正しい読書方法だとは思いません。
余計なお世話かもしれませんが、あなた自身が楽しんで読書できれば、それで良いのでは。
299:298
08/11/03 05:39:14 hoUGUAII
「叙述トリック」など、上記の用語解説が必要ならば申し出てください。
また書き込みますので。
300:名無しのオプ
08/11/03 22:08:15 TZkuluuR
>>298
>>293ではないのですが、凄く参考になりました!
記述トリックなのですが気を配っていたつもりでもいつもいつも騙されてしまっていて、
そんな時は如何したらよいでしょうか・・・?
301:名無しのオプ
08/11/03 22:38:10 SvMPyQIu
>>293
>>293
そうだねぇ。必ずしも「犯人を当てること」だけが読書の目的ではないと思う。
マジで「やられた!」ミステリスレが12を数えているように、
本格ミステリ好きには、見事に騙してくれる名作を求める嗜好がある。
あまり犯人当てを意気込まず、話の流れに身をゆだねてもいいのではないか。
良い作品は、「理由はないけどこいつが怪しい」くらいのレベルで読んでいる人も、
ミステリマニアも等しく騙してくれるのだから。
もちろん、犯人当てで作者に勝つのも醍醐味のひとつである。
ただその場合「読者が論理的に犯人を指摘しうる条件が
あらゆる推理小説に備わっているわけではない」ことは把握しておく必要がある。
初心者に優しい作品ではないが、エラリー・クイーンの初期作品、
「国名シリーズ」や『Xの悲劇』が参考になるのではないか。
クイーンは徹底的に論理を重んじた作家で、読者にすべての情報をフェアに与え
解決編の前に「読者への挑戦」を挿入していた。
もちろんそれは作者の、マニアですら騙してやる、という自信の表れだから、
真相を見破るのはかなり困難である。
しかし、ありとあらゆる可能性を考え、ひとつひとつの仮説を次々潰していく、
解答編の緻密な論理展開は圧巻としか言いようがない。
ある意味クイーンの作品は、「どう推理すればいいか」の教科書と言える。
302:名無しのオプ
08/11/04 00:22:55 ipx4rzYs
>>296
勝手に二者択一にするなよw
というかその手がかりがある部分を斜め読みすることを、
なんでお前の勝手な判断でマシとかなんとか断言するんだよ。
303:298
08/11/04 06:12:47 3hF0Mq0X
>>300
叙述トリックについては、わかってしまったとたんに、物語が面白くなくなってしまう。
+有名作品のネタバレになってしまう。ので、あまり細かく書き連ねることができません。
ただいちおう初歩的なことだけを。
叙述トリックに引っかからないようにする最大のコツ。
それは、事前に提示されるあいまいな情報、不確定要素はすべて嘘。
と言ううがった見方を持つこと。
ようするに思い込みを排除することです。
他作品の紹介をするとネタバレになるので、
つたないながらも下に例を書いておきます。
「舞」と「おじいちゃん」。
両者の会話で、物語が進んでいくパターン。
シーン1
舞「ねえ。おじいちゃん。一週間後の舞の誕生日にはね。
私がだいじに飼っている、ペットのミケが大好きなミルクを買ってきてほしいの」
おじいちゃん「わかった。約束するよ」
↓
これらの会話ののち、おじいちゃん視点へ切り替わる。
シーン2
おじいちゃん「そう言えば、3日後には舞の誕生日だったな。ミケたちが大好きなミルクを飼っておいてやるか」
ペットショップに入っていくおじいちゃん。
304:298
08/11/04 06:15:58 3hF0Mq0X
>>303の続きです。
上記の話を読んだとき、ミステリーファンはこう考えます。
「ペットのミケ」は名前からして猫っぽいけどさ。
確定要素が書いていないな。これはまあ犬かなにかだろうな。
さらに「舞」って言うキャラは、名前からして女の子っぽい。
だけど女の子って言う、確定要素が書いていない。
これはもちろん男の子だろうな。
あるいは「舞」は……おじいちゃんの奥さんとか。
病気か何かでぼけちゃったおばあちゃんが、おさない話し方をしているだけとか。
さらにシーン1とシーン2は、同年のシーンぽいけどな。
誕生日は毎年来るからな。確定要素も書いていないし。
時系列のトリックが入っている場合があるな。
シーン2は、シーン1の、1年後ってこともありうるよな。
でもおかしいよな。シーン1での舞のセリフでは、たしかミケは単数形だったよな。
「私がだいじに飼っているペットのミケ」って。
けれどシーン2でおじいちゃんは「ミケたちが大好きなミルク」と言っているよな。
どうして「ミケたち」とこちらでは複数形になっているんだろう。
上記のような考え方が、ミステリーファンの思考方法です。
いちおうこれらの考えかたを、正答としたシーン3も書いておきます。
305:298
08/11/04 06:21:33 3hF0Mq0X
>>304の続きです。
舞の誕生日とうじつのシーン。
ちいさなお墓のまえで、孤独に手を合わせているおじいちゃん。
「俺の妻である舞が死んで、もう半年か。早いものだな。
最後のほうのあいつは、病気の治療薬が持つ、つよい副作用のせいで、
自分が小学生であると思い込んでいたっけ。
俺と舞とが、結婚して数十年、よかったことばかりが詳細に思いだされる」
おじいちゃんのそばには、ミケと言う風変わりな名前を持つペットの犬が、
おとなしく座り込んでいる。
おじいちゃんはかたわらのミケへ、高価なミルクをさみしげに与える。
さらにおじいちゃんのよこには数匹の子犬たちが、そうぞうしく走りよってくる。
それらの子犬は、ついさいきん産まれたばかりの、ミケの子供たちだった。
「まったく。親に似て、みんなこのミルクが大好きなんだな」
いくぶんにこやかに笑いはじめるおじいちゃん。
END。
これらはみな、Aであると思わせておいて、実はBであるというパターンの複合トリックです。
ただし叙述トリックには大別して、Aでありながらも同時にBでもあった。と言うパターンが存在します。
こちらもミステリを読みすすめていけば、しだいに理解できてくると思います。
けれど叙述トリックは、ほんとうに見破れないほうが楽しいですよ。
下手をすると、先を読むのが苦痛になりかねないので。
わかりにくければ、申し出てください。補足します。
長レス失礼しました。
306:名無しのオプ
08/11/06 22:32:40 jfWGwQgl
親切な人もいるもんだな、と思った
307:名無しのオプ
08/11/07 00:12:38 U4QVQqV8
>>303-305
ん~・・・難しいです・・・
やっぱりもっともっと読んで慣れるしかないのですね・・・
ありがとうございました!
308:名無しのオプ
08/11/07 00:16:03 Vd15Oyv3
個人的には、叙述トリックに関しては単純に驚きを味わいたいので深読みしないようにしてる
309:名無しのオプ
08/11/07 09:43:35 4XzGgVA1
>>303
いい事言うなあお前。
みんなが頭じゃわかっててもなかなか実践できない事を口に出して言えるなんざ大変な自信だよ。
それで出来てなかったらあのインチキ占いのバアさんと一緒だぞお前。
そんなに当たり前の事を言いたかったら尼さんにでもなってから説教したらどうだ。
310:名無しのオプ
08/11/07 15:03:55 z6Ldg/gd
シンデレラの罠は初心者むけじゃない。
訳がわかりにくくて文章読みにくいし、会話のつながりとかも結構把握するのがつらい。
それでいて、特に驚くような仕掛けもない。
こんなのを初心者むけに上げるなんてばかげている。
311:名無しのオプ
08/11/07 21:07:32 CStoNK3X
やはり、非常にわかりにくかったみたいですね。
一応、補足しておきます。
シーン1・
舞「ねえ。おじいちゃん。一週間後の舞の誕生日にはね。私がだいじに飼っている、ペットのミケが大好きなミルクを買ってきてほしいの」
=この「舞は、おじいちゃんの妻」。
だが強い薬が持つ、副作用のためにぼけている。
「おばあちゃんの妻である舞」は、じぶんのことをあたかも「おじいちゃんの孫であるかのように思いこんでいる」。
舞さんは一週間後の自分の誕生日には、「ペットの犬のミケ」の好物であるミルクを買ってきてくれないかと、「自分のだんなであるおじいちゃん」へ頼んでいる。
おじいちゃん「わかった。約束するよ」=同意するおじいちゃん
=シーン1を「平成20年11月1日」とします。
よって、「おばあちゃんの誕生日は11月8日」となります。シーン1から一週間後なので。
↓
シーン2
おじいちゃん「そう言えば、3日後には舞の誕生日だったな。ミケたちが大好きなミルクを飼っておいてやるか」
ペットショップに入っていくおじいちゃん。
=すでにこのシーン2の時点で、「おばあちゃんの舞さんは死んでいます」。
シーン1は平成「20年」11月1日です。
シーン2は平成「21年」11月5日です。
すでに死んでしまったおばあちゃんの誕生日は「11月8日」。
なので、おじいちゃんが「3日後には舞の誕生日」と言ったのも、あやまりではありません。
おじいちゃんはすでに亡くなってしまった自分の妻の誕生日に、「一年前と同じミルクを買おう」としています。
おじいちゃんのセリフのなかで、犬の名称が「ミケたち」と「複数形」になっている理由。
シーン1からシーン2へ移行するあいだに、1年が過ぎています。そのあいだに「犬のミケ」には「新しい子供たちが産まれています」。
よっておじいちゃんは「犬の子供たち」のことも合わせて「ミケたち」と、犬のことを複数形で呼んだのです。
どうでしょうか。多少なりとも理解していただければ幸いです。