【本格の】鮎川哲也 五つの時計【鬼】at MYSTERY
【本格の】鮎川哲也 五つの時計【鬼】 - 暇つぶし2ch47:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas
07/04/10 21:23:15 3a4Uviyf
次の一文は「宛先不明」のある章の書き出しである。章のタイトルを記してみろ。
「あくる十一日は日曜日であった」
>>45
試しにお前やってみろ。出来るものならな(w
これは命令と理解しておけ。

まあ、俺はこの辺の作まで押えてあるということである。
そもそもロングスパンで見た場合、鮎長編で真に入手難なのは1作のみなのは
良く知られたところである。

48:名無しのオプ
07/04/10 21:27:11 HNqqaGr9
また宛先不明かよw
入手難=宛先不明でしかないのな

49:名無しのオプ
07/04/10 21:34:48 CyytVdzi
私も鮎川作品はけっこう持っていますが、せいぜい、アンソロジーを
含めて50冊弱です。長編は8割がた持っていると思いますが、その
入手難の長編ってなんでしょうか? もしかしたら持っているかもしれ
ません。
ちなみに、比較的近年になって編まれたアンソロジーや、御大没後に
再出版された作品以外は、ほとんど古本屋で揃えたものです。

50:名無しのオプ
07/04/10 22:26:35 PyQDxU2o
あん? 俺に命令してるのか? 身のほど知らずの未読魔神がw

「真に入手困難な一冊を除いて全て読破している」と豪語している奴が
過去には「代表作以外まで手を出すのはオタ」と嘲笑している矛盾。

「(一冊を除いて)全て読破」と言いながら、特定の数冊の話題にしか
ついてこれないという情けない事実。

この二つの問題点に対して、「宛先不明」の章のタイトルを当てさせる
ことは何の釈明にも証明にもなってないぞ。相変わらず馬鹿丸出しだな。

51:名無しのオプ
07/04/10 23:30:32 CyytVdzi
>>50
なんのことかわかりませんが、私はそのタイトルを知りたいだけです。
魔神? 関係ないです。

52:名無しのオプ
07/04/10 23:38:41 DTPUo87P
>>51
もちつけ。

>>50>>47
>>45
>試しにお前やってみろ。出来るものならな(w
に言っているんだよ。

53:名無しのオプ
07/04/10 23:49:37 WR1ZJpVw
それすら分かんないから言ってるんだが……。

54:名無しのオプ
07/04/10 23:58:27 DTPUo87P
>>45>>47>>50 の流れを読んでも分からないのですか?

>>45>>50 の ID が同じであること。
>>47 の文中で >>45 に言っていること。
そして >>47 が名前欄に「書斎魔神」と書いていること。
そして >>50 が相手を「未読魔神」と書いていること。

これだけ読めば分かるでしょう?

55:50 ◆otArS4mjvM
07/04/11 00:01:16 PyQDxU2o
レスアンカーつけるのも不快だったから混乱させてしまったかね。
申し訳ない。

>>52さんが説明してくれているとおり、>>50>>47のクソ馬へのレス。
俺(>>45)に命令しているから不快だけどレスした次第。

56:名無しのオプ
07/04/11 01:08:00 pGb6gsua
そんなことより、作品の内容の話をしよう。
話題になってる「入手難」の作品がなんなのかも知りたい。
そして読んでみたい。


57:50 ◆otArS4mjvM
07/04/11 01:20:07 h+x9Xc7N
>>54さん、フォローしてくれてありがとう。

ちなみに「宛先不明」の章のタイトルは「尾行」な。
「この辺まで押えてある」などと威張るほど入手困難な作品でもない。

「やってみろ」と言われたから俺も同じことをやってやるよ。

次の書き出しで始まる短篇のタイトルは何か?

「場所の観念をはっきりさせるためには、赤坂霊南坂の教会を
ひきあいにだすのが便利であろう」

新書に二回、文庫に三回、アンソロジーにも一回収録されたことの
ある有名な作品だから、もちろん即答できるでしょうな。

もう一問、次の書き出しで始まる長篇のタイトルは何か?

「鮎川君と私とは、東京のおなじ中学のおなじ教室でまなんだ仲
だから、かなり古いつきあいだといえる」

鮎川哲也の長篇はたったの二十三冊しかないし、「真に入手困難な
一冊を除いてすべてを読破している」と豪語するほどの御仁ならば
絶対に正解できるはずの簡単な問題だわな。ホントに読破している
とすれば、の話だがねw

58:名無しのオプ
07/04/11 01:24:41 /TKhgAhI
鮎川の作品一覧ってない?
一部、あったんだが、全部は網羅してないみたい。


59:名無しのオプ
07/04/11 03:16:22 vW3Y66BG
>>57
アレとアレですね。私はわかりますが、書斎には無理じゃないですか?

でも、他人に問題を出した以上、自分はほっかむりという訳にはいきませんよねえ。

>58
鮎川哲也でググったらウィキペディアの下に来るサイトにリストがあるよ。


60:58
07/04/11 09:55:42 z6ggkAUh
>>59
㌧クス! これはすごいですね。

しかし、黒字に濃青の文字はやめて欲しい。みにくくて仕方がない。


61:名無しのオプ
07/04/11 11:20:22 R//Nhane
アホ馬のレス番にはせめて>>を打たないでほしいと思う今日この頃。
そう言えば奴はカースレで気違いのように
「アラビアンナイトの殺人」の○ページの冒頭は何か、と聞いていたっけな。
創元文庫かポケミスか限定しないことろを見ると、両方で出版されたことを知らないらしいけど。

62:名無しのオプ
07/04/11 15:46:33 IkLeP+++
>>57
答える必要はないだろうね。
ヲタならともかく、陰険過ぎて健全なファンのやることじゃない。

63:50 ◆otArS4mjvM
07/04/11 17:25:57 h+x9Xc7N
>>62
名無しで見苦しい言い訳するなw
クソ馬のこれが健全なファンの物言いかよ。
    ↓
>試しにお前やってみろ。出来るものならな(w
>これは命令と理解しておけ。

まあ、誰がいかなる言い訳をしようと、ハンドルを入れて>>57の二つの設問に
回答できない場合には、こいつが大嘘だったことが自動的に証明されるわけさ。

>41 :書斎魔神 ◆qGkOQLdVas :2007/04/09(月) 22:16:06 ID:ApGQk038
>なお、俺は入手可能だった鮎長編は全て読破していることを申し添えておく。
>各人、心しておけ!

俺と馬がたいして入手困難でもない「宛先不明」を所持していることが
分るだけで(だから何?)とりたてて意味のない馬の設問とは、そこが
決定的に違うところだよ。

見栄っ張りで大嘘つきの未読魔神よ、心して返答しろ!

64:名無しのオプ
07/04/11 18:05:50 ibkfxd/8
上で言ってる入手難って、「宛先不明」のことなの?


65:名無しのオプ
07/04/11 18:23:57 SbYcmesW
>>63
いい加減スルーしてくれないか

66:名無しのオプ
07/04/11 20:56:23 IkLeP+++
>>63
短編とは一言も言ってないんだがなあ。
完全に頭がイカれてわけわからなくなったかw

67:名無しのオプ
07/04/11 21:23:43 M9pl9KaY
書斎さん、荒らしはスルーしてね。

68:名無しのオプ
07/04/11 21:26:51 vW3Y66BG
えらそうなことを言ってる割には、書斎は鮎川哲也の短編はまるで読んでいない訳ですね。
名無しの66が何故それを知っているのかは謎ですがw

で、入手可能な全長編を読破しているはずなのに、どの長編の書き出しかも分からない、と。
不思議なこともあるものですねえ。

69:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas
07/04/11 23:21:51 92m7BTnD
「白の恐怖」入手は困難かと思う。

>>50を騙って乱入した>>57のくだらないお遊びには失笑を禁じ得ないものがあるが、
(これ幸いと褌担ぎに飛び出して来る>>59も相当なアホだが(w )
お前たちにお遊びの仕方を教えてやろう。
次の書き出しによる短編のタイトルはそれぞれ何か。
(1)「どういうわけで金曜日を定休にしたんだい?」
(2)「日本推理作家協会からでている『推理小説研究』という雑誌ですがね」

70:名無しのオプ
07/04/11 23:40:40 q18TrclV
で、書斎は『白の恐怖』を入手して読んだのか?

71:名無しのオプ
07/04/11 23:56:08 J892ZRFr
>>57
> 鮎川哲也の長篇はたったの二十三冊しかないし、

59のリストには長編は22しか載ってないね。あとひとつはなに?
それと、そのリストも完璧じゃないってことになる。



72:名無しのオプ
07/04/12 07:30:47 aqDjhlvm
アンチ書斎派はいよいよ追い詰められたね。

73:名無しのオプ
07/04/12 10:41:08 G/PSoDB0
57さんの出題に回答できなかったのですから、
まずは書斎の1敗は確定ですね。



74:名無しのオプ
07/04/12 11:13:59 De7J5jH0
>41 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2001/05/23(水) 22:16
>総括しよう!
>俺は鮎川哲也の長篇全作品を読破している。
>これは2ちゃんねる広しといえどもおそらく俺だけだと思う。
(くだらないランキング省略)

>350 名前:書斎魔神[] 投稿日:02/09/27(金) 05:24
>追悼記念として、私が鮎のスレに書き下ろした読書ガイド(決定版)を
>このスレにもアップしておくこととする。
(ランキングの再録、もちろん省略)

>41 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas [] 投稿日:2007/04/09(月) 22:16:06 ID:ApGQk038
>なお、俺は入手可能だった鮎長編は全て読破していることを申し添えておく。
>各人、心しておけ!

「俺はすべて読破している」として長編全作品のランキングを得々と
書き込んでいたはずなのに、“入手可能だった”長編はすべて読破
にグレードダウンしている件について。

75:名無しのオプ
07/04/12 12:07:28 0H39LxLf
>>73
その手のクイズって、全部読んでいたからすぐに解答できるってものではないよね。
文章の一字一句まで記憶しているんなら別だが。
解答しようと思ったら、膨大な(?)蔵書をひっくり返して読まなければならない。
それに対して、出題する方は、任意の一冊を取りだして冒頭を読めば良いわけだから
簡単。


76:名無しのオプ
07/04/12 12:13:04 G/PSoDB0
>>75
そうですよ。
でもそんなことを承知の上でクイズを始めたのは馬のほうですからね。


77:名無しのオプ
07/04/12 12:17:26 aqDjhlvm
書斎は本当に頭が悪く、物覚えが良くないのだな、と。

「○頁の冒頭の文章を答えよ」「第○章の書き出しを答えよ」「以下の書き出しで始まる作品名は何か?」
「答えられなければ未読と判断する」
書斎お得意のアホな出題荒らしのパターン。

どう頭が悪いかと言うと、この出題に回答できるか否かでは、未読か否かを判断できないという点にある。
どう物覚えが良くないのかと言うと、そういう指摘は既に3回くらい書斎にしてやっているという点にある。



超人的な記憶力を持った人でもない限り、手元に該当の本がなければ書斎の出題に答えられはしない。
たとえ既読であっても、
「図書館で借りて読んだ。既に返却済」「もうブックオフに売っちゃった」
「今この部屋にはない。実家に置きっぱなし」「押入れの奥にしまっちゃった」
という人は回答できないのは自明。

一方で、短編一編さえ読んでいなくても、十年以上積ん読状態であっても、
手元に本があれば回答することはたやすい。これも自明のこと。

つまり書斎の出題からは、回答者が今現在手元にその本があるかどうかしか知ることはできないということ。
自分の出した問題からどんな情報が得られるのかが判らないとは、肛門は実に頭が悪い。

そしてそれを何度も指摘されておきながら、このスレでもとっくに指摘されているのにも関わらず、
未だに同じような出題ばかりしているのだから始末に終えない。

他人から何度も何度もされている注意をすぐに忘れるのだから、書斎は実に物覚えが良くない

78:名無しのオプ
07/04/12 12:49:27 G/PSoDB0
今書店に寄ったら光文社文庫で「消えた奇術師」が出てました。

収録作品
・赤い密室    ・白い密室     ・青い密室
・黄色い悪魔  ・消えた奇術師  ・妖塔記


>>74
まるで息をするかの如く嘘をつく人ですから。

>>77
それがわからないから馬は+鹿なんですよ。

79:名無しのオプ
07/04/12 13:32:03 MftczvVr
スルーしろ

80:名無しのオプ
07/04/12 16:54:30 EwF2UAiv
スルーしろ

81:名無しのオプ
07/04/12 18:16:23 2M3tWA+X
シルーすろ

82:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas
07/04/12 21:42:56 9x2MMbRn
ここまでの経緯を確認しておきましょう。
>>47のレスにより>>45のレスが論破されているのは見た通りであるが、
この事に対する正式な謝罪も無いままに、
>「やってみろ」と言われたから俺も同じことをやってやるよ。
開き直る様は見苦しいものがある
さらに>>69のお遊びからは逃げの一手とは、実に情無い(w

さて、「白の恐怖」だが、自分は書店で本作を見た記憶はない。
カレッジ時代の知人(関西人)が所持しているのを1度だけ見たことがあるが、
あっさり風味のレアな鮎作品をなぜ関西人である彼氏が所持していたのかは、
いまだに謎(ミステリ)である。
あの時、殴り倒してでもゲットしておくべきだったのか…

83:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas
07/04/12 21:44:07 9x2MMbRn
鮎作品に見るオタ問題だが、
古典と化している黒トラとりら、わりと一般対象に書かれていて読み易い
三番館シリーズあたりを読んでいる分には、結構なミステリ好きという程度ではないか。
さらに、協会賞受賞作品を押えておくという意味で「憎悪の化石」「黒い白鳥」を
読んでいる場合は、広く目配りが効いたミステリファンといったところか。
これ以上の鮎作品への耽溺、初期短編や前記4作以外の鮎長編等を読み耽っている輩は、
やはりミスオタと言われても致し方あるまいかと思う。
純文学愛好家からは「人殺しの物語が好きな連中」と侮蔑されかねないものがあるが、
(ただし、実際の鮎作品は生々しさは薄く、ストイックな作風である)
まあ、この辺は気に病むこともなかろうかと思う。

84:名無しのオプ
07/04/12 22:09:17 aqDjhlvm
>純文学愛好家からは「人殺しの物語が好きな連中」と侮蔑されかねないものがあるが、
> まあ、この辺は気に病むこともなかろうかと思う。

太平洋戦争前の思考パターンとは嗤えるものがある(w
気に病むこともないのなら、自分のヲタっぷりを棚に上げて
他人を「ミスヲタ」「ミスヲタ」と罵倒するのはどうかと思う。
自らの文学コンプレックスを暴露する様子には腹をかかえて笑った

85:名無しのオプ
07/04/12 22:14:13 9T+CTm/g
コピペはやっ

86:名無しのオプ
07/04/12 22:15:37 L0tjo94+
84は別回線を使ったアホ書斎のコピペ。
その証拠に都合の悪い部分は全て無視している。
元レスと比較して、馬が追求されると辛い部分をお楽しみください。

スレリンク(mog2板:924番)




87:名無しのオプ
07/04/12 22:41:06 aqDjhlvm
「お遊び」だと逃げましたねw
でも3日もたてばまた
「答えてみろ。できなければ未読とみなす」
と言い出すでしょうがw

88:名無しのオプ
07/04/12 22:41:49 9T+CTm/g
コピペはやっ

89:名無しのオプ
07/04/12 22:45:31 L0tjo94+
>>88
しかもレス先を特定できない間抜けっぷり。
>>57さんの出題に答えられない悔しさが滲み出ていますね。


90:書斎魔神(ローカルアボーン用ハンドル)
07/04/13 11:10:14 r+GJCXzB
馬鹿馬の出題に回答したうえで出題し返した50 ◆otArS4mjvM さん。
その一方で>>57の出題には全く答えられず、それどころか
>逃げの一手とは、実に情無い(w
などと自分のことを棚に上げた発言をする卑怯者の嘘つき馬。


よってこの勝負は50 ◆otArS4mjvM さんの一方的勝利であると判定いたします。
そして負け犬へのペナルティとして、馬は「ミスヲタ馬神」と名乗ること。
これは命令と理解しておけ。

91:名無しのオプ
07/04/13 13:00:41 UvTYyqmB
平和憲法にYES 戦争憲法にNO

憲法9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  米国と戦争をしたい国はないからです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.誤解を恐れずに言うなら、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に反撃できる手段を持つ国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した国ばかりです。

【改憲】ゼンガクレン老闘士、国民投票法案廃案訴え 国会前集結 「ゲバ棒が杖になっても」
スレリンク(dqnplus板)l50
【広島】憲法9条遵守を訴え 武器を持たない妖怪「ねずみ男」に扮した男が全国行脚
スレリンク(newsplus板)l50


92:名無しのオプ
07/04/13 18:10:23 6WlDIq34
>>90
何様のつもりだ、偉そうに。
卑劣なのはおまいのほうだよ。

93:名無しのオプ
07/04/13 18:22:55 Kp4PGFWK
>>90
同感ですね。
>>74の件もあることですし、
卑劣な荒らしである馬は敗残者
ということで終了しましょうか。

94:名無しのオプ
07/04/13 19:36:46 yGMn6wdY
「私だけが知っている」の終着駅を読んで
短編だからといって、
あまりにもすぐにバレそうな嘘をついた犯人にワロタ。

あのシリーズは子供騙しとしか思えない。

95:名無しのオプ
07/04/13 21:46:30 TQ3V2lSm
>これ以上の鮎作品への耽溺、初期短編や前記4作以外の鮎長編等を読み耽っている輩は、
>やはりミスオタと言われても致し方あるまいかと思う。

ははあ、「黒いトランク」「りら荘事件」「憎悪の化石」「黒い白鳥」
プラス三番館シリーズぐらいしか読んでないくせに、見栄を張って
「全長編を読破している」などと大嘘を書いていたわけだ。

どうしようもないクズだな。

96:名無しのオプ
07/04/13 21:47:27 6WlDIq34
ヲタごときにクズ呼ばわりされる筋合いはないだろうね。

97:名無しのオプ
07/04/13 21:51:46 Kp4PGFWK
>>96
そうですよね。
83で定めたヲタクの基準にちっちりと当てはまる
「鮎川長編のほとんどを読んでいる」というヲタク馬に
クズよばわりされる筋合いはありませんよね。


98:名無しのオプ
07/04/13 22:03:53 TQ3V2lSm
コピペ荒らしの ID:6WlDIq34 くん、これはコピペしないの?(笑
スレリンク(mog2板:941番)

99:名無しのオプ
07/04/13 22:04:45 6WlDIq34
じじょうじばく【自縄自縛】
〔自分のなわで自分をしばる意〕自分の言動が自分を束縛して、自由に振る舞えず苦しむこと。

> >>83 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas [] :2007/04/12(木) 21:44:07 ID:9x2MMbRn
> 鮎作品に見るオタ問題だが、
> 古典と化している黒トラとりら、わりと一般対象に書かれていて読み易い
> 三番館シリーズあたりを読んでいる分には、結構なミステリ好きという程度ではないか。
> さらに、協会賞受賞作品を押えておくという意味で「憎悪の化石」「黒い白鳥」を
> 読んでいる場合は、広く目配りが効いたミステリファンといったところか。
> これ以上の鮎作品への耽溺、初期短編や前記4作以外の鮎長編等を読み耽っている輩は、
> やはりミスオタと言われても致し方あるまいかと思う。


> >>41 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas [] 投稿日:2007/04/09(月) 22:16:06 ID:ApGQk038
> なお、俺は入手可能だった鮎長編は全て読破していることを申し添えておく。

100:名無しのオプ
07/04/13 22:06:44 TQ3V2lSm
あ、コピペしたwwwww

101:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas
07/04/14 18:38:32 yT8GdZ3I
鮎は基本的には長編作家。
短編は、自選傑作ミステリー集あたりに収録されている作でも、
今ひとつというものが多いやに思う。
しかし、後期の三番館シリーズになると語りの巧みさには磨きがかかって来る。

102:名無しのオプ
07/04/14 18:44:57 mD9O3ICC
ぜんぶ読んだうえで「三番館以外の短編は今ひとつ」と評価するなら
ともかく、三番館しか読んでいない奴が何を寝ぼけたことを言うかw

103:名無しのオプ
07/04/14 18:53:06 mD9O3ICC
馬鹿にも分るように補足しておいてやるか。

それは「コピペ」じゃないだろ。馬鹿ですか?
         ↓
それは現在、荒らし報告の対象として議論になっている迷惑な
荒らし「コピペ」じゃないだろ。馬鹿ですか?

104:名無しのオプ
07/04/14 18:55:09 mD9O3ICC
おっと失礼。自治スレへのレスでした。
荒らしが跳梁しているので大変ですわ。

105:名無しのオプ
07/04/15 00:35:48 PSjRL8a6
>>101
> 鮎は基本的には長編作家。
書斎魔神君、それはちょっと違うよ。僕は全作品を読んでいるが、鮎は短編を長編化した
ものなどもあり、短編にも(当時としては)斬新な作品が多いと思う。ちなみに私、今年57歳
で早期退職。


106:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas
07/04/15 22:39:57 OsjCDeaz
>鮎は短編を長編化したものなどもあり、
元ネタが短編というだけであり、
>> 鮎は基本的には長編作家。
即、これを否定する理由とはなり得ない。
例えば、りらとその原型である「呪縛再現」を比較すれば自明かと思う。
りらの方がスマートかつ緻密なプロットが活きているが、
これにはある程度のボリュームが必要なのである。
>短編にも(当時としては)斬新な作品が多いと思う。
具体例を挙げての説明を要する。単なる感想では無意味。

107:名無しのオプ
07/04/15 23:20:10 Ihs0TGAa
>>105
やれやれ、出題の回答もできないバカヲタ書斎の相手はしないで下さいよ。
あいつは大した知識も持たないくせに威張り散らす性根の腐った廃人なんですから、
どうせ突っ込んで訊いたところでいい加減な妄想吐いて逃げるだけですよ。


108:名無しのオプ
07/04/16 00:27:47 4IbJMneU
短編は「達也が笑う」を始め、稚技溢れる作品が多い気がする。
長編は本格としてガチガチなのだが、余裕がないような。
どちらを好むかは、各々の自由。
鮎川の短編を否定する人は「鮎川哲也自薦傑作集」を読んで欲しい。
鮎川の短編の実力を思い知らされるだろうから。


109:名無しのオプ
07/04/16 04:24:10 xsg8uQwT
>>108
> 短編は「達也が笑う」を始め、稚技溢れる作品が多い気がする。

「達也が嗤う」と書くべきだね。


110:名無しのオプ
07/04/16 07:22:45 yYuFSsIN
>>109
2ちゃんだから、こういう自然な形で書き間違いを訂正するのがいいと思うね。
あげつらうことなく、自然に指摘するあたりたいしたものです。

111:名無しのオプ
07/04/16 10:11:22 UVkg6NGd
>>110
同意。
なのに某馬は自分がその手の間違いを頻発する癖に他人がやると罵倒(ry

112:名無しのオプ
07/04/16 14:33:14 sRr2aLxw
『消えた奇術師』の後『悪魔はここに』を出すって山前氏が書いていたけど、そこには「茜荘事件」「悪魔の灰」は収録しない様なニュアンスに受け取れたんだけど気のせいなのかな。


113:名無しのオプ
07/04/16 16:08:32 y3o0u9gt
>>112
ニュアンスも何も、その通りにしか読めないが…。
出版芸術社への配慮かとも思うが、金田一の時はそのまま文庫化だったのにね。

114:名無しのオプ
07/04/16 16:23:18 qqt+O0RV
そのまま文庫化すると元本の版元に対してもロイヤリティが発生するから
組み替えて出したんじゃない?

115:名無しのオプ
07/04/16 18:17:16 eEno+UGR
将来的には鬼貫警部の短編も
光文社文庫でまとめてほしいな。
「悪魔が笑う」「古銭」「まだらの犬」「首」は一度も
文庫に収録されていないしね。

116:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas
07/04/16 21:42:28 Jb4Fn8lf
>自選傑作ミステリー集あたりに収録されている作でも、
>今ひとつというものが多いやに思う。
と書いたとおりである。
短編はアイデアやトリック披露(これ自体の出来は良いものだとしても)
という範疇にとどまり、「小説」としての感興の魅力が薄いものが多いやに思う。
黒トラ(創元版)のエピローグにおける小津映画風な鬼貫・丹那の味わい深い会話に
関しては前述したが、「人それを情死と呼ぶ」の清張通俗長編を意識した、
ていうか、大映ドラマ張りの幕切れ、「偽りの墳墓」の2時間サスペンスドラマ風のラスト、
「死びとの座」のラストの男女の淡々とした別れ等々、
ここに至るにはある程度のボリュームを伴う「物語」あってこそゆえであると言い得る。
また、「呪縛再現」「白い密室」「赤い密室」「消えた奇術師」「怪塔記」等を見ると。
鮎には、作風的に怪奇・猟奇を強調する怪奇探偵小説としての装飾は不似合いだった
と思える。後の三番館シリーズの「塔の女」の如くあっさりとした書き方ならいける
とは思うが。

鮎作品を耽読している早期勧奨退職者氏の乱入につき、スレ活性化のため歓迎の意を
表しておきます。「鮎は短編を本領とする作家である」、このテーゼに関する明解な
論証を期待してます。

117:名無しのオプ
07/04/16 21:49:32 sRr2aLxw
》116
「怪塔記」では「妖塔記」ねw

118:名無しのオプ
07/04/16 21:54:42 sRr2aLxw
すまん。
「怪塔記」ではなく「妖塔記」ね、と書こうとしたんだわ。

119:名無しのオプ
07/04/16 22:02:47 sGBhoiKS
>ぜんぶ読んだうえで「三番館以外の短編は今ひとつ」と評価するなら
>ともかく、三番館しか読んでいない奴が何を寝ぼけたことを言うかw

これには反論しない(できない)んだw

>>57の設問に手も足も出ない奴が、短編をまともに読んでいる
わけないもんな。

三番館シリーズ以外に、どの短編集を読んでいるのか明らかに
しないのでは、何を言おうと説得力まるでなしだわな。

120:名無しのオプ
07/04/16 22:33:06 lxdCr+dE

つーか、書斎が出ばった途端「張り切って」レスしてる自分に気づかない?

いかに毎日の生活の中で「書斎マジン」レスが必要なのか分かりたまへ

よってキミらに書斎ファン認定書を送る

121:名無しのオプ
07/04/16 22:43:02 qqt+O0RV
読んでもいない本について論評する

それが書斎クオリティ

122:名無しのオプ
07/04/16 23:15:35 9XvauH0b
読んでいる!!!!!!!!

123:名無しのオプ
07/04/16 23:58:21 XbIg/J8t
読んでなきゃ書けるわけねーだろ。ねえ?

124:名無しのオプ
07/04/17 00:28:50 cjFYI6wq
読んでいないからデタラメだらけになる
読んでいないからどこかに書かれたもののコピペでごまかす

125:名無しのオプ
07/04/17 02:38:22 VETRLXAw
お前らスルーできないの?
気違いの思う壺だよ

126:書斎ファン認定者発表
07/04/17 02:55:50 aWATvVhE
>>121
>>124
・・・です!
表面的には叩いていますが
深層心理では確実に「書斎」に憧れを持っています

今後も認定者を随時発表していきますね

127:名無しのオプ
07/04/17 07:20:21 VaP0V8hN
>>106
またただの思い込みで語っていますな。
自分は相変わらず「具体例」を挙げられないくせに、
他人にはそれを求め、更には出されたものにイチャモンつけるだけのヤクザな論法。

128:名無しのオプ
07/04/17 10:52:54 btwoct+l
アホ馬は無視。

>>115
それ以前にまず残った鬼貫物の長編を刊行して欲しいよ。
『砂の城』『宛先不明』『積木の塔』…

129:名無しのオプ
07/04/17 12:35:05 tGW9WTT2
127は他板からのコピペ
詳細は自治スレに

130:名無しのオプ
07/04/17 15:11:54 VaP0V8hN
>>116
まぁたただの思い込みで語っていますな。
自分は相変わらず「具体例」を挙げられないくせに、
他人にはそれを求め、更には出されたものにイチャモンつけるだけ。

使いまわしで充分だなw

131:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas
07/04/17 21:52:36 xLBKLcPv
作者の意思(もう遺志か…)も尊重して、自選傑作ミステリー殺人歌劇<第一幕>、
同<第二幕>の収録作品について論じ合おうぜ。
鮎短編の特色が顕著であり、巻末に付された作者の手になる作品ノートも参考
になる。

132:名無しのオプ
07/04/18 00:09:57 CJdLUJ1K
『二つの標的』に収録された「私だけが知っている」の台本を三作読了。
『白馬館九号室』に収録されたノベライズと比較すると
謎解きの出来は少し落ちるかな。

133:名無しのオプ
07/04/18 01:47:09 Iwe2fquX
ノベライズは、あとで書かれたということもあるんじゃねえの?

134:名無しのオプ
07/04/18 07:01:22 CJdLUJ1K
ノベライズの「茜荘事件」
後年、同じタイトルで星影ものにしたと思ったら
別のタイトルで三番館ものにしたり
鮎川氏の改稿癖は、かなりのものだね。

135:質問っす
07/04/21 08:33:44 AwFH1bWv
鮎川の書いた「私だけが知っている」の話しの一つ「制服の乙女」という話しを読みたいんだが、
現状では読めないのかな?

136:名無しのオプ
07/04/23 09:07:41 99vzH79y
星影と鬼貫ものの短編をよんでいて
コールマン髭の紳士や顎のはった中年の警部とか
名前を出さないで書かれている作品があるけど
何故あのような書き方をしたのかなぁ。

137:名無しのオプ
07/04/23 19:03:53 4SH7BTzY
作品中「鬼貫や「星影」という個人名は必要なかったんだろ
謎解きする人は誰でもいいわけで
読者サービスの一貫として「・・・ぽい人」を出したって事もあるかも
風貌を記述したさい、分かる人は分かるからね


138:名無しのオプ
07/04/23 19:46:40 JvmvTVUZ
元々はただの"警部"だったりしたのが、改稿した際に"顎のはった中年の警部"
になったパターンもあったっけ


139:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas
07/04/23 23:07:49 2enSmXaw
鬼貫も星影も、そして三番館のバーテンダーも、
皆、それなりに個性的な探偵役なのであるが、
「登場人物は全て作者の操り人形(物語のコマ)でも構わない」という
本格ミステリ的割り切りに従えば、
>コールマン髭の紳士や顎のはった中年の警部
に過ぎないし、これで一向に構わないとも言い得る。
この点でも、鮎は典型的な本格ミステリ作家であった。

140:名無しのオプ
07/04/24 05:54:50 RhyP4tS5
三番館シリーズで冬のさなかでも汗を吹き出している「肥った弁護士」が
探偵に椅子やクーラーを買い換えろと文句を言う場面が
個人的には結構気に入っていて彼が出てこないとちょっと物足りない。


141:名無しのオプ
07/04/24 11:20:27 H2dmtCJv
>>140
面白い作品って、脇役にも魅力のある人物が多いんだよね。


142:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas
07/04/24 23:45:21 IqTXeS7G
鮎は、結構面白いキャラやドラマを書けるのだが、
圭吾タンのようにこの点を掘り下げる気は全く無かったかに見える。
それらはあくまで謎解き物語の彩りに過ぎないのだ。

143:名無しのオプ
07/04/25 00:08:38 jOSOQjiD
書斎!おまいが薦めた圭吾の「魔球」つまらんゾ!謝罪しろっ

144:名無しのオプ
07/04/25 00:44:55 hPF7eQNU
>>143
魔球、それなりにおもしろかったぞ。


145:名無しのオプ
07/04/25 05:47:40 QZgvHZ27
そういうことは
東野スレに書き込みしなよ。

146:名無しのオプ
07/04/25 06:13:38 A2ugTXuW
>>142
いい年して“圭吾タン”とは情けないw

ところで「かに見える」のならば実際は違うんだよな?
その辺のことを詳しく説明しないとは、
「これじゃあ意味無し。事前学習無しでゼミに参加するようなものである(w」

147:名無しのオプ
07/04/25 10:41:11 cDU84v6z
>>146
> ところで「かに見える」のならば実際は違うんだよな?

どういう日本語力してんだ? そうとしか解釈出来ないなんてことはないぞ。
書斎を擁護するつもりは毛頭ないけどな。


148:名無しのオプ
07/04/25 14:09:47 iZmcu+jz
>>147
>書斎を擁護するつもりは毛頭ないけどな

だったらいちいちコピペに突っかかるなよ。
奴につくレスはコピペか自演だって判ってるんだろ?

149:名無しのオプ
07/04/25 14:40:45 /Lj/jLJZ
>>148
分かってないね。そんなことに限定したら誰もレス出来なくなる。
勝手にルール決めるな。

150:名無しのオプ
07/04/25 14:46:47 +Hn80Y74
・書斎の書き込み
・書斎の書き込みに対する名無しの自演レス
・書斎の書き込みに対する他板の突っ込みのコピペ

この3つにはレスする必要がないし、すべきでもない。当たり前の話。

それ以外の書き込みに対しては大いにレスをつけてやり取りの応酬を
すればよろしい。

151:名無しのオプ
07/04/25 15:31:34 iZmcu+jz
>>150
完全に同意です。


152:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas
07/04/25 22:33:44 I8a2WWlh
>>146を書いた奴は鮎を読んでないな(w
例として、
前述した黒トラ(創元版)、「偽りの墳墓」「死びとの座」の
それぞれの締めの部分をどう評価するかである。
あるべきものと見るか、格別不要と見るか。
鮎の意図は優れた謎解きミステリを書くこと、
この一点にあったことは間違いないかと思うが、
図らずともミステリ作家以外の作家としての良き資質が顕れているやに思える。

153:名無しのオプ
07/04/25 22:45:26 A2ugTXuW
>>152
反論になってないなあ。
お前が「かに見える」と言い捨てて何も論証しようとしない、その無責任な態度を突っ込んだのに
どうして俺が鮎川哲也を読んでないって言葉が出てくるんだろう?
いつものように何を突っ込まれているのか理解できていないのかな?

154:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas
07/04/28 09:12:50 Y8HdSGM2
>>153は鮎川作品未読の件を指摘されたのが痛かったようだな(w

黒トラのようなわりとメジャーな作だけではなく、
「人それを情死と呼ぶ」「死びとの座」「砂の城」等この辺まで押えている
読者であれば、鮎作品は主眼としていない部分に意外な「良さ」があることが
わかるのである。

155:名無しのオプ
07/04/28 11:09:10 wlqN31jU
>>140
俺は甘党の刑事が結構好きだ。
彼の登場する場面読むと、餡蜜か何か食いたくなってくるw

156:名無しのオプ
07/04/28 13:01:21 Mm8y3Hep
>>155
甘党ってのは、テレビドラマだけの設定じゃなかったかな? 

157:名無しのオプ
07/04/28 13:08:29 wlqN31jU
>>156
いや糖尿病の大地鬼貫じゃなくてw
「三番館」の山岸という部長刑事のことだよ。


158:名無しのオプ
07/04/28 13:59:57 fUqjkVLV
>>154
> 黒トラのようなわりとメジャーな作だけではなく、
> 「人それを情死と呼ぶ」「死びとの座」「砂の城」等この辺まで押えている
> 読者であれば、鮎作品は主眼としていない部分に意外な「良さ」があることが
> わかるのである。

それはお前がいう「ヲタ」だよな?
お前がどうしようもない人間のクズと色々なスレで嘲笑している「ヲタ」だよな?
お前は「普通の人にはわからないが、ヲタのような人間のクズにはわかる」と言ってるんだよな。
ならば尚のこと、お前が講義とやらをしている「初心者」や「一般受講者」には
きちんと説明してやらねばわからん話じゃないのかなあw

159:名無しのオプ
07/04/28 14:03:37 fUqjkVLV
>>154
>主眼としていない部分に意外な「良さ」があることがわかるのである。
鮎川哲也に限らずこんなことは面白い小説全般に言えることなんですけど。

そんなことよりも

1 > 鮎は、結構面白いキャラやドラマを書けるのだが、
  > 圭吾タンのようにこの点を掘り下げる気は全く無かったかに見える。
  > それらはあくまで謎解き物語の彩りに過ぎないのだ。

この「掘り下げる気は全く無かった」ことについての論証を求められているにも関わらず

2 > 例として、
  > 前述した黒トラ(創元版)、「偽りの墳墓」「死びとの座」の
  > それぞれの締めの部分をどう評価するかである。
  > あるべきものと見るか、格別不要と見るか。
  > 鮎の意図は優れた謎解きミステリを書くこと、
  > この一点にあったことは間違いないかと思うが、

「どう評価するか」「~と見るか」と疑問を出すだけでいきなり「間違いないかと思う」なんて結論を出すわ、

3 > 黒トラのようなわりとメジャーな作だけではなく、
  > 「人それを情死と呼ぶ」「死びとの座」「砂の城」等この辺まで押えている
  > 読者であれば、鮎作品は主眼としていない部分に意外な「良さ」があることが
  > わかるのである。

いきなり鮎川哲也の創作意思とは無関係なことに論点をずらすわで話になりませんね。
結局最初に追求された1の論証が全くできていないことに気付いていないんですよ。
単に自分がそう思っただけならそう言えばいいだけのことなのに、
相手を「未読だ」と決め付けるのですからお話になりませんね。

160:名無しのオプ
07/04/28 14:04:35 fUqjkVLV
え?作品を読めば判る?
鮎川作品を全作“読破”していたとしてもそれだけでは作者の意思は判らないでしょう。
最初から掘り下げる気が無かったのか、掘り下げたかったけどそれができなかったのか、
もしくは作者自身は掘り下げたつもりだったのか、作品だけからでは判りません。
そんなことは文学研究のうえでは常識なのですが、書斎はその辺を理解していないのですね。

161:名無しのオプ
07/04/28 15:58:52 /Qmo7zR7
普通のレスには見向きもしないくせに

 書斎のレスになると大張り切り

   これが書斎ファンクオリティ

162:名無しのオプ
07/04/28 17:21:29 sS4GED10
>>161
同意。しかも蟻板に粘着して必死になってコピペしてまでねぇ。
スレリンク(mystery板:462番)

163:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas
07/04/29 09:19:33 l3eANqXY
原作の鬼貫も下戸で甘いものを好むという設定。

鮎作品未読だと、>>159-160のようなレスを恥ずかし気もなく書けるわけである。
列記してある作に目を通していれば「あれか」とピーンと来て当然。

164:名無しのオプ
07/04/29 11:06:06 dKm+XxR4
以降 書斎ファンでレス埋まる
 
     ↓

165:名無しのオプ
07/04/29 15:11:44 1fIcbjWC
>>161
158 名前:名無しのオプ :2007/04/28(土) 13:59:57 ID:fUqjkVLV
159 名前:名無しのオプ :2007/04/28(土) 14:03:37 ID:fUqjkVLV
160 名前:名無しのオプ :2007/04/28(土) 14:04:35 ID:fUqjkVLV

('A`)

166:名無しのオプ
07/05/06 20:49:28 YjkmS5q7
>>155
「夜の冒険」に出てくる自身の好きなしるこをご馳走すれば相手が誰であろうとも
泣いて喜ぶと思っているデカ長の事だよね。

167:名無しのオプ
07/05/09 01:07:15 76pbWy8/
その155だが、「あんみつ」は知っていても、「餡蜜」と書く人は非常に少ないと
思う。もしかして、五十代以上か?


168:名無しのオプ
07/05/16 00:04:13 MZx7Ywyc
『悪魔はここに』
光文社文庫から六月発売だよ。

169:名無しのオプ
07/06/11 19:46:44 0ja+VqzD
>>168
今、書店を覗いてみたら
発売されていたよ。

170:名無しのオプ
07/06/11 23:11:19 cdiEEF/C
書斎魔神ってコテの論考は結構面白いんだが、なんでこんな嫌われてるんだ?

171:名無しのオプ
07/06/11 23:14:52 JTDAhnRT
そうやって名無しで無意味なことを書き込むからだろ

172:名無しのオプ
07/06/12 00:18:57 nt1l/Luo
なんか過疎っちまったみたいだから
書斎よ、ここらで論考とやら垂れ流せよ

173:名無しのオプ
07/06/12 11:06:58 s7ma11FU
>>172
人がいないなら流刑地にしてしまえ、という考え方は止めてくれよ

174:名無しのオプ
07/07/08 10:27:11 AY4B7/XF
鮎川コレクション8月、タイトル『白昼の悪魔』とは恐れ入るw
書名としては初だろうが

175:名無しのオプ
07/07/08 11:31:13 QjPTNQDU
>>174
鬼貫警部の短編集じゃないかな。
残り三作の長編も出して欲しいけど。

176:名無しのオプ
07/07/08 12:13:40 SpqxlAZM
出して欲しいというよりも、出せと言いたい。

177:名無しのオプ
07/07/08 17:55:27 OjB9ew3t
光文社は鮎川哲也全集を出すべきだな、この際

178:名無しのオプ
07/07/08 22:48:17 msVaD6AA
いまでも手にはいるようなものばっかり出されてもねぇ。
白の恐怖と白樺荘事件のプロットを掘り起こしてきて、併せて一冊にしてくれたら文庫本(定価5000円)でも買っちゃうのに。

179:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas
07/07/08 23:04:48 J9U3ZO3k
>白の恐怖と白樺荘事件のプロットを掘り起こしてきて、併せて一冊

これなら俺も欲しいが、果して「商品」として成立するかは疑問。
光文社のような大手では無理な気もする。

180:名無しのオプ
07/07/09 21:01:09 /GG97G6b
いつもageの書斎魔神さん、カッチョイイです。

181:馬矢来
07/07/24 23:42:50 N0ne/Ykm
「死びとの座」を読んでロマサガ2を思い出した俺は一体…

182:名無しのオプ
07/07/28 23:52:43 3HF9S8EB
もうペンネーム
はみだしッ子勝則で逝くよ

183:名無しのオプ
07/08/17 23:03:54 IlnFqKmb
>>181
調べてみて初めて知ったよ。
ロマ・サガ2って死びとの座と同じ趣向を取っていたんだな。

184:名無しのオプ
07/09/30 17:12:44 935xMZbx
名探偵コナンで鮎川哲也絡みのキャラっているかな?
見渡すかぎりみあたらないんだけも

185:名無しのオプ
07/10/01 20:31:18 iQeNP6Y3
>>184
このスレでコナンの話題なんかよせよな。
あんなのが本格と思われたら迷惑だ。

186:名無しのオプ
07/10/01 21:17:33 IvO0cCLH
つーか、大御所・鮎川センセイを無視してるのが納得いかないわけで 
たかがコナンといえど。

187:名無しのオプ
07/10/02 19:55:16 Petphy1w
>>186
青山が鮎川哲也を読んでいないだけだろ。
わかったからもう消えてくれ。

188:名無しのオプ
07/10/02 20:32:50 dSpxbpV1
俺がどこにいようと
おまえに指図される筋合いはない
俺の勝手だ

おまえがコナン嫌いなのはおまえの勝手
口の聞き方に気をつけろよ

189:名無しのオプ
07/10/03 22:07:23 zzVVPBRF
>>188
柄悪いよ…
鮎川哲也の読者とは思えない。

190:名無しのオプ
07/11/07 23:23:30 rVa84VBd
12月に鬼貫警部の短編集『わるい風』が出るけど
残りの三冊の長編も是非とも早目に出してください。

191:名無しのオプ
07/11/10 18:05:56 nOk+UYHp
そうだよな、短編は創元社や出版芸術社で全部読めるもんな。
立て続けに出してるけどそんなに売れてるのかね?

192:名無しのオプ
07/12/01 21:41:56 gZAy98a2
鮎川哲也がUFO関係の本を自分で買うのは恥ずかしいので奥さんに買わせていたら、
天城一にそれが伝わって「鮎川さん、あんなものを信じているんですか」と言われたって
いうエピソードは何に載っていたか分かりますか?

たしか講談社の鮎川のアンソロジーの解説に載っていて、その本に載っていた天城の作品は、
至近距離から大砲で撃たれた死体があるのに、大砲が見つからないという内容だったと思います。

193:名無しのオプ
07/12/01 21:53:40 5u794T7g
>>192
その天城の短篇があるアンソロジーならば『幻のテン・カウント』だけど
UFO本のエピソードがあったかどうかは覚えていないな。

194:名無しのオプ
07/12/02 10:53:47 Cef/CItH
出典は失念したが。ある時期あの松本清張が鮎川哲也を意識していた時があり。ゼロの焦点を連載中に同時期に連載されていた鮎川の黒い白鳥の犯人の動機がゼロの犯人のそれと同じになるのではと心配していたと云う話をきいたが詳細を知っている方。教えてください

195:名無しのオプ
07/12/02 11:45:49 o3dx+Gej
鮎川自身がその辺のことを語っている作品ノートが
今なら創元版『黒い白鳥』に入ってるから立ち読みしとけ

196:名無しのオプ
07/12/02 21:35:14 7VeX7ZHd
>>193
ありがとうございます。
休日なので、押入の中から「幻のテン・カウント」を探しました。
奥さんが天城一の弟子なので、UFO本を買わせていることが、
奥さん経由で伝わったと書いてありました。

197:書斎魔神
07/12/06 21:05:47 FfYpzqtM
本格ミステリの作家としては、横溝御大以上にリスペクトされている面もある
マエストロであるにもかかわらず、テレビドラマ化はあっても、
昭和30年代から活躍していた作家なのにもかかわらず、
映画化作品ゼロらしいのには意外感がある。
忠実な映像化を試みるとした場合、黒トラなどを典型として、映像向きではない作品が
多いのが主因だろうが、『人それを情死と呼ぶ』なんかは女性主人公の活躍、
明解なトリック等、ミステリ映画向きの素材だと思うのだが。

198:名無しのオプ
07/12/24 00:36:23 zu647HJ3
同人誌で未発表作品集がでるようだ。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

199:名無しのオプ
07/12/24 11:07:15 VyvkwOIs
>>198
コピーとかで読んだ作品もあるけど、しんどいんだよね。
だから一冊にまとめてくれるのは、すごく嬉しい。
内容に関しては、…地雷どころの騒ぎではないと思うけどw
早く詳細がわからないかな~


200:名無しのオプ
07/12/24 11:09:44 Wv9mOIxr
背表紙変えんな光文社

201:名無しのオプ
07/12/24 11:14:23 vWBADk4U
地雷結構!
それでも読みたいと思うのがファンというものでw
しかし限定200部とは少ないなあ・・・

202:名無しのオプ
07/12/24 21:20:20 oCUobOx/
同意。
地雷だからこそ普通に単行本として発刊される可能性が低いからね。

203:名無しのオプ
07/12/25 08:46:55 vvaQkwL9
>>200
確かにタイミングが悪い。
せめて年明けからにしてほしかった。

204:名無しのオプ
07/12/26 19:24:47 PWwqPCtA
鮎川の短編とかドラマシナリオ見ていると

「実は正当防衛だった」とか「誤殺だった」とかいう話しが多すぎ。
何で変なトリックを仕掛けるくらいなら、警察に本当のことを言わないのか
不思議で仕方がない。

205:名無しのオプ
07/12/27 21:08:17 JqDzaV1O
俺が加害者だったら
自分の考えたトリックを使ってみるチャーンス! と思って
警察なんかには知らせんがな・・・

206:名無しのオプ
07/12/30 20:29:26 Zz+ZI8pX
光文社の『わるい風』、確かに背表紙が変わって台無しだ
河出文庫に混ぜると溶け込むかもしれんが

207:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/01/05 22:22:00 SND6ZtuN
840 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2008/01/03(木) 22:08:55 ID:5fsUfHqf
鮎川哲也『殺人歌劇<第一幕> 自選傑作ミステリー』を読んだ。
全7編を収録。
最初に収録された4作は、このマエストロのイメージからは意外感が大きいが、
非常に面白くも興味深いと同時に、
マエストロ鮎は、人間が描けない単なるパズラーやトリックメーカーにあらず、
優れた小説家でもあったことを再認識させられるものとなっている。
では、今年も大好評な収録作品全話講評いってみよう!
『絵のない絵本』
タイトルからもわかるとおりアンデルセンねた。
しかし、メルヘンちっく、スプラッターというこのマエストロの作風からは想像し難い内容が
展開される意外性に富んだ異色中の異色作であり、なんとも面白い。
『マガーロフ氏の日記』
本書収録の作者の手になる『作品のノート』に、
『推理小説のジャンルに「秘境物」がある。(中略)海外作品でいえばジュール・ヴェルヌの
<地底旅行>やコナン・ドイルの<失われた世界>も「秘境物」に分類されるだろう』
と記されているが、概念規定・例示共に疑問を感じるものの、作品そのものは面白い。
マモントの遺骸が残るシベリア奥地の村を舞台にした神秘とエロティックな要素もある奇談、
これもこのマエストロの作として異色であるが、日記形式の語りが効果を発揮、
全編に漂うサスペンスは秀逸である。
『ああ世は夢か』
明治東京情緒が横溢、これもまた異色の一編で、この作者には珍しい猟奇犯罪が描かれている。どこかせつないラストが印象的な作でもある。
『人買い伊平治』
『マガーロフ・・・』や本作は、横溝御大の戦前の短編と言われても信じてしまいそうな作風である。
実話をネタにした奇談に近い南洋犯罪談である。
作者があえて脇に配したという女郎屋の主人伊平治のキャラは面白く、幕切れも『ああ世は・・』
とは異なる感慨に富んでいる。

208:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/01/05 22:23:06 SND6ZtuN
841 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2008/01/03(木) 22:09:39 ID:5fsUfHqf
『小さな孔』
本作以下3作は鮎作品らしいミステリである。
本作に関しては、オチが地味なうえに特殊過ぎるきらいあり、出来は今ひとつと言い得る。
『かみきり虫』
偽装が問題視された今日では面白く読める一編で、表題となったかみきり虫ネタも楽しいもの
がある。
東北の山峡の温泉が舞台であり、どこか松本清張作品にもありそうな作でもある。
『水の中の目』
刑事コロンボの『ハッサンサラーの反逆』を想起させる部分もあるが、無論、本作が先行している。
まさに綱渡りの計画犯罪であり、いささか(注 いささか先生ではない(w )創り過ぎの感も無くは
ないが、ミスオタが読んで楽しめるものには仕上がってはいる。
締めで鬼貫&丹那を使っても面白い一編だったのではと思われ。

209:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/01/05 22:23:52 SND6ZtuN
844 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2008/01/05(土) 22:06:05 ID:SND6ZtuN
鮎川哲也『殺人歌劇<第二幕> 自選傑作ミステリー』を読んだ。
前集とは異なり、典型的な鮎中・短編ミステリ5編を収録。
正直言うて、自選でこの程度という感のものばかりである。
また、前集のようなバラェティ感を欠くのも残念。
『皮肉な運命』
クラシックオタな鮎らしい一編だが、『作品ノート』のある2曲に関する記述、
『・・・したがって一方がハ短調で一方が二短調で・・・といったことも、多くの読者は先刻
ご承知の筈だ』、これはオタらしい思い込みが強過ぎる感がある。
ミステリファンとクラシックファンが必ず被るとは限らないし、より広範な読者を視野に置いた場合
には暴論と言われても致し方あるまい。
余談ながら、作者は、はしだのりひことシューベルツというネーミングに反感を持っているらしい。
(『風』は名曲)
『まだらの犬』
収録作品中最長の作。
鬼貫&丹那も登場し、丹念な捜査活動により容疑者が絞り込まれてゆく過程は警察小説として
の興趣もある作で、物語の締めは名無しの婦人警官がつとめ、一番おいしいところを持ってゆく。
鬼貫ファンには不満もあろうが、名探偵の活躍に拘らず、鬼貫の透明性を理想としたこの作者
らしくもある。

210:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/01/05 22:24:49 SND6ZtuN
208 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2008/01/05(土) 22:23:06 ID:SND6ZtuN
841 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2008/01/03(木) 22:09:39 ID:5fsUfHqf
『小さな孔』
本作以下3作は鮎作品らしいミステリである。
本作に関しては、オチが地味なうえに特殊過ぎるきらいあり、出来は今ひとつと言い得る。
『かみきり虫』
偽装が問題視された今日では面白く読める一編で、表題となったかみきり虫ネタも楽しいもの
がある。
東北の山峡の温泉が舞台であり、どこか松本清張作品にもありそうな作でもある。
『水の中の目』
刑事コロンボの『ハッサンサラーの反逆』を想起させる部分もあるが、無論、本作が先行している。
まさに綱渡りの計画犯罪であり、いささか(注 いささか先生ではない(w )創り過ぎの感も無くは
ないが、ミスオタが読んで楽しめるものには仕上がってはいる。
締めで鬼貫&丹那を使っても面白い一編だったのではと思われ。

211:名無しのオプ
08/01/05 22:26:23 z5Az9ADD
ああ、新春からこのボリュームこの質の高さ!
生きてて良かった!!!
今年も付いていきます。書斎先生。

212:名無しのオプ
08/01/05 23:33:10 sKY0Umcm
>>207-210
逝ってよし

213:名無しのオプ
08/01/06 20:42:18 APIoAHLl
悪魔が笑う( ゜∀゜)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \

214:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/01/12 23:57:20 eQrnhWzj
書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2008/01/12(土) 23:56:18 ID:eQrnhWzj
鮎川哲也初期コレクション1『楡の木荘の殺人』を読んだ。
初期作品集ではあるが、正月に読んだ自選集に収録された初期作品が面白かったゆえ、
手にしてみたが、残念ながら着目すべき作品は無いと言わざるを得ない。
『月魄』
記念すべきマエストロ鮎のデビュー作だが、今となっては「それだけ」の意味しかない作とも
言い得る怪談。作者の思い入れ深い満州情緒満載ながら、やはりこの手ものは似合わない。
『地虫』
これは戦後東京談。幻想ファンタジーだが、これも作者の「柄」ではないという感じ。
『楡の木荘の殺人』
満州時代の鬼貫事件簿のひとつ。
既に後に作者が好み繰り返し使用する犯行トリックが見られるものの、特筆すべき点は皆無と
言い得る。
『雪姫』
大乱歩風の怪奇ファンタジー(「人でなしの恋」を想起させる雰囲気もある)。
それなりに読ませるが、やはり大乱歩の語りの巧さには及ばず。
作者の淡々とした筆致(『マガーロフ氏の日記』はこれが効果を上げているが)は、
この手の作には不似合いか。
『ジュピター殺人事件』
3部構成の中間部分(発展篇)のみを担当。
果たして厳密な意味で鮎作品と言うてよいかどうか。
発端篇(藤雪夫)が、作者が最も忌避する顔が無い屍体テーマなのが皮肉で、
ここからストーリーを発展させるのは苦渋もあったのではと思う。
解決篇(狩久)も鮎作品では考えられないメロドラマおちとなっている。
書き手が変わることによる作風の変化、主要キャラ(特にヒロイン)の変貌が目立ち過ぎ
統一感を欠く作となっているため連作としては失敗作と言い得よう。
『影法師』
戦前の横溝御大の短編にでもありそうな小品。
だが、本作も「それだけ」という感じである。

215:名無しのオプ
08/01/13 10:58:49 bvpQ/T1y
( ゜∀゜)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \

216:名無しのオプ
08/01/13 11:07:19 AWgAL3Ol
人に講義や指導をする人が今頃読むような本じゃないなあ。
再読じゃないのは最初の2行くらいでわかるしw

217:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/01/20 14:40:25 E4nWr3D2
873 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2008/01/20(日) 14:37:50 ID:E4nWr3D2
『青いエチュード 鮎川哲也初期コレクション2』を読んだ。
シリーズキャラである星影、鬼貫の初期作が収録された作品集。
大好評につき収録作品全話講評いってみよう!
「山荘の一夜」 
登場人物は全て外国人という翻訳気取りな一編だが、雰囲気は淡白な鮎作品そのものなのが
面白い。
非常に短い作ながら、犯人の必然性はばっちし決まっているが、偶然性に頼ったものなのが
惜しい。
「黄色い悪魔」
トリックは「ノックスかお・・・」な一編だが、星影のキャラが活き面白く読める作。
ストリッパーならぬストリップティザーがガイシャ(?)となる作だが、
全く色気も猟奇も感じさせないのが、いかにもこの作者らしいかと思う。
「朝めしご用心」
名探偵アンビル先生が登場するコント仕立てのバカミスとして楽しめ、オチはまるで落とし噺で
ある。
後年における本格のマエストロの姿を知る者には、若き鮎がこんな作を書いていたとは、
やはり意外感大ではある。
「甌」
ストイックで淡白な鮎作品には異色中の異色である艶笑コント。
このマエストロが自作中に「一物」とか書くとは・・・
ラストの下ねたは、これが鮎作品かと絶句状態になるかモナー。

218:名無しのオプ
08/01/20 17:09:46 Lgv5qCUz
鮎川ファン向けとそれ以外のミステリーファン向けとで書き分けることができない点や
今頃この本を読んでいるレベルの奴が鮎川スレで講義とはw

219:名無しのオプ
08/01/21 00:17:02 zDIDDSs5
218についてはこちら↓

スレリンク(mog2板:95番)

220:名無しのオプ
08/02/03 18:57:19 ry4KG/Bs
「夜の演出」
メール送ったのに連絡来ない

221:名無しのオプ
08/02/03 21:07:37 5emAF1E3
>>220
昨日来たよ

222:名無しのオプ
08/02/07 10:51:52 mRWXWBrr
うちもようやく返信来たけど
残部数確認中とのこと
出遅れたっぽいな
好評につき増刷とかあるかな?

223:名無しのオプ
08/02/11 14:52:21 1bfAKz3z
昨日商品が届いたよ。「夜の演出」
火曜日に郵便局で早速お金振り込まないと。

224:名無しのオプ
08/02/11 18:14:08 g3an1guf
俺のところにはまだ来ない

225:名無しのオプ
08/02/11 18:39:09 l2T0tEsV
10日に発送が全部終わったって言ってから最後の方だと明日くらいになるかも

226:名無しのオプ
08/02/13 18:12:35 4qQ8J1Gp
今日届いた
「私だけが知っている」のシナリオも刊行してほしいなぁ

227:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/02/17 22:28:15 TgZzi2zp
46 名前:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2008/02/17(日) 22:27:02 ID:TgZzi2zp
鮎川哲也「翳ある墓標」を読んだ。
鬼貫も星影も登場しないノンキャラ作品ということもあるのか、
出版状況から見れば、鮎長編中でも1、2を争う不人気作ではあるが、
そこは単なるパズラーにとどまらない力量がある作家の手によるものだけあって、
凄惨で残酷な事件を描きながら、適度にユーモアをまぶし、
的確な情景描写も臨場感(昭和30年代のレトロな雰囲気が興をそそる)を盛り上げ、
それなりに面白く読ませるものはある。
ただし、ダイイングメッセージ(言葉ネタ)は御愛敬としても、本格ミステリとして読んだ場合には
マエストロ鮎にしては、終盤のカードに関するトリック等メーンの謎解きが全体的に小粒に
過ぎるのが難。
思うに、集団捜査に主眼を置いた警察小説あるいは事件記者シリーズのような形で書けば
鮎作品中でも異色な面白さを有する作になったと思われるのが惜しまれる。
一旦、舞台が名古屋に移動した時点で、いよいよ警察小説的展開かと期待したのだが、
すぐに主人公杉田(トップ屋)の単独行に戻ってしまうのが、なんとも残念であった。

228:名無しのオプ
08/02/18 01:08:31 ZjDpa/sa
              ー--------
             |     │    ◎│
              |      │      │
              | ◎    │     │
             │,.‐''"´ ̄ ̄``'‐.、   ,i
             ノ   ,-、   ,.‐, \/
    i´`、      /   ││   ," |   ヽ      , 、
    |  i,      │   ││   |  |   │    ノ )
     i、 L、_    /   ノ ,i   `-´    │   ノ  ノ、
   ,i´ i,-  )  Λ   (_ ノ        Λ  / つ/  )
  (  /´ヽ /   / |\           Λ ヽ (   ``)
   ``、   `、 │ |│`'‐.、 ____,.,‐''´| | │  >  i''
     `:、  ヽ │ | |  |_ノ、ノ  i_ ノ-;´ノ │ /  /
      ヽ  ヽ │ | ゙i ̄ /  ̄\  / / / /  /
       ゙i   ゙i \`、゙i/     `v´ / ノ /  /
        ゙i   ゙i   ゙ヽ ゙i、       / /"´ ノ  /
         ゙i   ゙i  ヽ \__/| /  /  /
          ゙i     `、   ヽ.ノ ノ    /
           `     ``'--‐''"    ‐''"
         ボッボッボクチン♪ 書斎魔神! プ~


229:名無しのオプ
08/04/12 19:50:50 gNXQHHmT
この人40年以上前に痴漢冤罪を題材にしているんだね。

230:名無しのオプ
08/04/20 23:02:23 0K3kH399
ヤフオクで『夜の演出』がとんでもないことになっとる

231:書斎魔神 ◆b8uc7vSPVs
08/06/16 23:46:54 VLUJVpFl
今日からこのスレのスレリーダーは俺様だ!
愚民諸君、心しておけ!

232:書斎魔神 ◆b8uc7vSPVs
08/06/17 00:07:26 I820jRQ+
ふ~っ! やばすぎ、俺って神

233:名無しのオプ
08/06/29 19:13:09 IyA0Aptu
「死者を苔打て」読了、角川文庫
鮎川ユーモア全開という感じで大変面白かった
ミステリ的に犯人はバレバレだがその正体はなんか今風というか
新本格とかでありそうなネタでちょっと驚いたね

モデルの作家が幾つかわからんのが多いので
詳細な解説つけて光文社かどっかで復刊してくれ

234:名無しのオプ
08/06/29 22:59:09 lT0osuSJ
「沈舜臣」でググって唖然

235:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/06/30 20:56:44 o8WL7vAp
作風の相異を考えると「死者を苔打て」にメーンキャラで大藪春彦が登場するのは、
やはり意外。

236:名無しのオプ
08/06/30 21:39:40 QhlT7fhm
>>235
作風の違う作家間には交流がないんだとさw

237:名無しのオプ
08/06/30 22:06:20 ELf48tjV
236についてはこちら↓

スレリンク(mog2板:138番)

238:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/07/01 21:16:45 /L6HmUBC
まあ、実際に両者の作品を読んでいれば鮎川哲也と大藪春彦に交流があったと知って
驚かないのが不思議と言い得る(w

239:名無しのオプ
08/07/02 05:33:43 r9tp0Q9D
全くだな(w

240:名無しのオプ
08/07/02 05:58:12 6ZI0WcCo
自演乙w


241:名無しのオプ
08/07/06 11:03:21 cgr+R3sY
..言い得る(w

わざわざ(wをつけるあたり自信の無さが出てるなw

242:名無しのオプ
08/07/07 08:04:12 HgS0Dzel
準急ながら



243:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/07/07 22:09:11 fncRm/Aj
「準急ながら」同様に小品ながら「宛先不明」も鮎らしさが良く発揮されたまずまずの面白さ、
再版して欲しいものである。


244:あぼーん
あぼーん
あぼーん

245:名無しのオプ
08/08/28 08:41:36 PanCNEOl
test

246:名無しのオプ
08/08/28 08:44:39 PanCNEOl
っていうかさ、そもそものはなし書斎が「代表作」と認定するかしないかの話で
しかないわけじゃんか、それ

まあぶっちゃっけたいいかたすれば「一般新刊書店で入手難なもの」ばかりを
選んでわ「代表作だ」と連呼しているわけで・・・たぶん書斎の定義だと今入手可能な
作品ってのは「入手可能なので代表作ではない」ってことなんだろうな

書斎は大型書店でも入手困難とほざいていたくせに
大型書店の店頭在庫調査結果が示されたら
「神保町の書店は大型書店とは言えない」と言い出すほどのアホですよ。

「神州魔法陣」は、復刊されたらその途端に代表作ではなくなるのでしょうw

そもそも凄いね。退職刑事もなめくじ長屋も「誘拐作戦」も「三重露出」も
都筑道夫の代表作じゃないんだ。いま書店で買えるからw

前提が決定的に間違っていると、出てきた結論の辻褄を合わせるのは
不可能になるという好例だね。

247:名無しのオプ
08/08/28 14:02:56 kIx8qfV+
246についてはこちら↓

スレリンク(mog2板:218番)

248:名無しのオプ
08/08/28 20:21:50 SMWVutdl
書斎魔神さん・ミステリ板住人さんに対する、腹立ちの気持ちから
上記のような適当な推測による、いいかげんな住所や事実無根のデマを
書き込んでしまいましたが、皆様からの警告を受け、深く反省しております、
書斎魔神さん・ミステリ板住人さんや皆様に不快な思いをさせ、
ご迷惑をおかけした事を深くお詫び申し上げます、申し訳ありませんでした、
もう2ちゃんねるへの書き込みは、いたしません、

ROM専もしません、2ちゃんねるから完全に撤退いたします、

ご迷惑をかけたことを
お詫びさせていただきます、すいませんでした。


249:名無しのオプ
08/09/12 01:59:04 9vSIywMz
ニュース速報!

鮎川先生はお亡くなりになったそうです。
ご冥福をお祈りします。


250:名無しのオプ
08/09/12 13:03:24 lR9z2BOX
ときどき変なのがわくな。

251:名無しのオプ
08/09/12 16:50:20 cbgiZ/e5
そういえば亡くなったのは9月だったな。
もう七回忌か。

252:名無しのオプ
08/09/14 13:28:30 wdrvRNmW
鮎川さん、赤いパンプスが好きなのかしらあ?

253:名無しのオプ
08/10/06 12:29:25 lDex3Q0/
11/11 鮎川哲也『無人踏切 新装版』光文社文庫

光文社文庫、今度はアンソロジーの復刊で行くのかな

254:名無しのオプ
08/10/06 15:11:13 noM7suiy
勝手に差別語が狩られたヴァージョンになるのだろうなw

255:名無しのオプ
08/10/06 16:14:31 CSzQTjTa
メル欄のトリック使ったのはなんて作品で、どの本に収められていたっけ……。
短編だったと思う。


256:名無しのオプ
08/10/08 01:27:09 MzV7fNT3
age

257:名無しのオプ
08/10/08 12:02:52 IlWHl6uX
>>255
「道化師の檻」かな
現行本だと『五つの時計』創元『悪魔はここに』光文社で読める

258:255
08/10/08 16:53:44 LjEvyXMA
>>257
おお、そうでしたか! ありがとうございます。
こんど蔵書を探してみます。


259:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/10/09 21:02:41 4H50GnBn
>>258
おい、おい(w
「蔵書」と言い得るようなものを持っているのかお。
「道化師の檻」は光文社文庫「時間の檻」という作品集にも収録されている。
古書店だとこっちの方がゲットし易いかも。
探してみれ!

260:名無しのオプ
08/10/09 23:30:30 k5WKwSvy
>>254
角川じゃあるまいし、それはないと思うぞw

261:258
08/10/10 00:05:52 b1Bf7W3r
>>259
魔神さん、私はあなたのファンの一人なのですが、「蔵書」なんて言葉に、深い意味はないでしょう。
私の持っているのはほんの小説が2000冊程度、その他も入れると4000冊弱でしょう。
一般人にしては多いと思いますよ。充分、「蔵書」と言えるのでは?
基本的に、自分で買ったものは、一部をの例外を除いて売ったり手放したりしない主義なので、既読
の鮎川作品であれば、家の中のどこかにあると思います。


262:名無しのオプ
08/10/10 04:28:13 cYvjy5bt
>>258
書斎ファンの方でしたか。それはまた失礼しました。
書斎は良くも悪くも実直な書き込みしかできないお人です。
お気に触られたようなら代わって謝罪いたします。

263:名無しのオプ
08/10/10 05:53:17 xntr6/z7
書斎様に成り代わるなどと恐れ多い真似をするなクソが。

264:名無しのオプ
08/10/10 10:21:13 P1Eeg8FL
あとえば田中さんであれば、
「田中蔵書」なんて書かれた印鑑が売られているよね。
単に自分が持っている本なら蔵書と言って良いのでは?


265:名無しのオプ
08/10/10 12:13:11 qhZb9iN9
数千冊も蔵書するより図書館の充実した街で暮す方が賢明
前者であり後者でもあるなら即ち愚である

266:名無しのオプ
08/10/10 13:01:58 DObw0H0D
>>265
単に価値観の問題だろ。自分の意見を言うのは良いが、それに反するからと
言って「愚」と断ずるのは良くない。


267:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/10/10 21:40:04 InevrVyN
>>261
ある程度主要作品の内容をしっかりと把握したうえで蔵書管理出来てないと意味無いんじゃね?
当然、青樹社お自選傑作ミステリーは持っているよね。


268:名無しのオプ
08/10/10 21:43:01 hTM8YKZF
書斎も自分のファン相手だと言葉がやさくなるんだな。
内容的にはかなりバカにしているが。


269:名無しのオプ
08/10/10 21:43:41 hTM8YKZF
書斎も自分のファン相手だと言葉がやさしくなるんだな。
内容的にはかなりバカにしているが。


270:名無しのオプ
08/10/10 22:31:53 z/ErMawy
自演でしょ。

271:名無しのオプ
08/10/13 20:00:59 dAmEu5pF
ファンなんているわけねえじゃんw

272:258
08/10/15 22:28:38 xRlBGUrz
 俺が書斎のファンだってのは事実だよ。
但し、熱烈なファンというわけじゃない。少なくとも、大した知識もないくせに
書斎を叩いてるバカどもよりもずっとマシだと思っている。


273:名無しのオプ
08/10/15 23:23:23 iNayfevm
いいよ無理しなくたってw
あれがそんなに知識人に見えるなんて見え透いた自画自賛しなくてもいいよw

274:名無しのオプ
08/10/15 23:38:09 xRlBGUrz
>>273
はいはい


275:名無しのオプ
08/10/16 00:04:18 utyRAHST
>>273
本当に奴のレス追ってりゃその浅い知識に気づくはずだものな

276:名無しのオプ
08/10/16 00:07:44 RI9kDmMF
すぐに他者をバカとかアホとかののしる奴ほどまともじゃないってことよ

277:名無しのオプ
08/10/16 01:07:38 utyRAHST
>>276
そうそう。
それをやるから書斎はどのスレでも嫌われているんだよな。
別に書斎を貶したわけではなく
ただ自分の感想を書き込んだだけの相手を罵るんだから話にならない。

278:名無しのオプ
08/10/18 14:23:08 6bwS2Aoh
すぐ罵倒するくせに自分は間違いだらけ
こんなヤツのファンがいるわけねーだろjkw

279:名無しのオプ
08/10/18 20:30:52 I2Z1kOto
>>278
そういう君がいまやっていることは、「罵倒」そのものだが。


280:名無しのオプ
08/10/18 21:48:17 gQ2iSmh2
>>279
278が罵倒なら当然アイツのはもっと悪質な罵倒だよなw


281:名無しのオプ
08/10/18 22:32:21 IMGQmUKk
>>280
きみも278よりももっと悪質になっているみたいだね。


282:名無しのオプ
08/10/18 22:56:06 9uAk0rFt
当たり構わず罵倒するくせに自分が罵倒されると涙目になるようだ

283:名無しのオプ
08/10/19 00:14:13 nekGhewd
278や280を悪質な罵倒扱いする時点でバレバレだしな

ファンを名乗るなら奴のレスがどれだけ酷いものなのか
知ってるはずだものな

284:名無しのオプ
08/10/27 23:55:47 VV1nvaEt
ホントすごいな
URLリンク(page15.auctions.yahoo.co.jp)
2人だけで争ってるようだけどw

285:名無しのオプ
08/10/28 01:33:53 AgFsx6/q
へえ~。
ばかばかしい。レアコレクターなんだろうな。
俺は内容が読めさえすればなんでもいい。ハードウェアに執着はない。


286:名無しのオプ
08/10/28 10:26:15 uZGnQtiZ
>>285
まじレスすると、この本でなければ読めない作品が有る!

他にも、鮎哲の本を出してるし、出品者はコレクターだろうね
株の下落で、金に困ったか w


287:名無しのオプ
08/10/28 17:21:23 huBaA2UQ
たしかに、この本だけに収録された作品があるとは書いてあるね。
しかし、版権を持っている出版社なり権利者がいるはずだから、
いつかアンソロジーなどで復活して読める可能性も残されている。



288:名無しのオプ
08/11/08 20:18:55 5dEoPoET
「積木の塔」がなにげに好きだ

289:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/11/08 23:22:50 Daln+85X
>>288
俺もだ。語り合おう。

290:名無しのオプ
08/11/09 22:08:10 MgFLYgEf
>>288
黒いトランク・黒い白鳥もそうだけど、時刻表載ってるのがいい。
鉄ヲタとしてはたまらん。
三作とも彼女のいる北九州と言うか、博多近辺が舞台になるな。

291:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/11/09 22:33:54 iAkc5GXq
タイトル、内容共に良な「風の証言」が今ひとつ人気がないのは時刻表ネタがないせいがあるやもしれぬ。
見方によっては鉄オタでなくても時刻表はロマンの世界だし。

292:名無しのオプ
08/11/09 22:52:09 zEHVv6HD
東野の『名探偵の掟』じゃないけど時刻表はめんどくて飛ばしちゃうw
そんな俺のベストは『鍵孔のない扉』

293:名無しのオプ
08/11/09 23:07:00 FHez6iOW
「風の証言」は、俺は好きだね。事実、俺もその作品にヒントを得て、風を
トリックに使った小説を書いて上梓したことがある。
ただ、記憶違いかも知れないが、あれは短編を
長編化したものじゃなかったかな? なので、途中にかなり冗長な描写が続く
ところがあったような希ガス。別の作品だったらスマソ。



294:名無しのオプ
08/11/09 23:12:13 MgFLYgEf
>>292
俺は、時刻表も「読む」ものだと思ってるよ。
阿佐田哲也の小説の麻雀牌の並びと同じような感覚でもあるがw


295:名無しのオプ
08/11/10 15:09:51 G5uniBu4
>>293
『風の証言』にはたしかに「城と塔」という原型があるね。
出版芸術社の鬼貫事件簿『夜の訪問者』に入ってる。

296:名無しのオプ
08/11/10 19:16:48 MZ0AQU61
>>293がなぜ唐突に「風の証言」を持ち出したのか不明。

297:名無しのオプ
08/11/10 19:19:23 1Tc/UPEH
論考のネタフリだろ

298:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/11/10 22:08:14 t/jzCgLu
「風の証言」には元ネタの短篇があるパターン。
しかし、トラベル・ミステリの魅力も加えた長篇版を冗長と捉えるかどうか。

時刻表をきちんと読解するか否かは趣味の問題かな。
これをするタイプの読者は、黒トラの作中のトランク移動を
マッチ箱(今では簡単に入手可能かどうかも問題だが)を動かしながらじっくり読むタイプかと思う。


299:名無しのオプ
08/11/11 00:47:14 DPmyUPYz
>>296
もしかして、文盲? >>291を読んだ?


300:名無しのオプ
08/11/11 03:32:05 mS/xiZaE
スレタイの「五つの時計」だけど、確か、鮎川本人が、
このトリックには前例があることが分かり、それ以来、この作品は
封印すると、何かに書いてあったと思う。
もしかして、出版社もそれに応じて増刷、再版は見合わせているのかな?


301:名無しのオプ
08/11/11 05:15:52 kyZ6q9ST
>>300
山沢晴雄の作品にトリックの先例があったとかいう話だったかな
結局封印はされてません
創元推理文庫から「五つの時計」がでてるし、最近だと光文社文庫の「白昼の悪魔」にも収録されている

302:名無しのオプ
08/11/11 05:54:02 sbYHeKIp
>>299
>>296はお前みたいに荒らしを構うバカがいるという皮肉だろ。
自称アホ馬ファンはそんなことも判らないのか?
そんなに荒らしを構いたければコテつけろよ気違い。

303:名無しのオプ
08/11/11 11:55:56 bIsodAEw
>>301
山沢氏が鮎川御大に封印しないでくださいという内容の手紙を出したんだっけ

304:名無しのオプ
08/11/11 14:42:01 ZRJ0WCqZ
>>302
じぶんで何を言っているか分かってる?
酔ってるのかな?


305:名無しのオプ
08/11/11 20:54:24 0/jCzCsF
>>299
普通にあぼーんされてて見えなかった

306:名無しのオプ
08/11/11 22:15:21 loBP/SQa
>>302
いきなり他人を「文盲」と罵倒するとこをみると299はアホ馬の自演でしょう。
別人だとしてもアホ馬と同じ下劣なゴミなんだから無視しましょうよ。
大方>>2のように扱われているのが悔しいから嫌がらせをしているだけなのでしょうからね。

307:名無しのオプ
08/11/11 22:29:06 EIME8sg6
まともな話をしている人の中でつまらない嵐にこだわっている
もうひとつの流れが出来ているな。そっちの人は他のことは
眼中にないんだろうな。恥ずかしいヤツらだ。


308:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/11/11 23:49:18 Ps7wlmeO
話題に挙がった「積木の塔」「鍵孔のない扉」「風の証言」あたりをまとめて再読するために
出して来た。
「鍵孔・・」から読み始めたが、後に問題となるピッキングが既に登場、芸能事務所のネタも
それなりに押えてあって、本筋のミステリ以外においてもマエストロ鮎の着眼点の良さを
感じさせるものがある。
「風の・・・」は何というても偏平足が印象に残っている。

309:名無しのオプ
08/11/12 00:04:49 UNpnJ6DH
「鍵孔の……」は、色の違う革靴を揃えたりしたトリック作りが印象に残っているな。
それと、電話の形式が変わった現在では、成立し得ないトリック。時代を感じるね。


310:名無しのオプ
08/11/12 00:42:19 tlx14Dui
>>307
馬もそのファンを自称してレスつける奴もここで馬叩きをする奴も
全てひっくるめて荒らしとして無視すればいいよ。

ちなみに俺も「無人踏切」の話題が出ているかと思って覗いてみた口だが
>>253以降全く話題に上ってないんだな。
今日買ってこれから読もうとしている俺が文句いうのもなんだけどさ。

311:名無しのオプ
08/11/12 06:33:28 YHPaRaW5
光文社の新装版、巻末エッセイが充実していたりしているんで
元版は持っているが、これまでは買ってきた。「無人踏切」は特段
新しいものはなく、巻末解説も山前タソがさらっと書いているだけなので
パスした。後、帯のアレは嫌だなぁ

312:名無しのオプ
08/11/12 18:47:43 +rMfDkmu
こういう新本格以前のガチガチの本格ものってファンタジーの世界である新本格と違って
何とか現実の中に本格トリックを構築しようとする涙ぐましい努力でやけに理屈っぽくて
読んでて白けてしまうのは新本格ボケのせいだろうか。

313:名無しのオプ
08/11/12 21:12:53 +q2qV8ot
>>312
うん、お前がボケてるのは間違いない。


314:名無しのオプ
08/11/12 22:21:27 VA74BQih
>>312
社会派全盛のあおりを受けて現実に近づけようとしていたのが鮎川世代だけど
新本格世代は「絵空事で結構、嫌なら読むな」と開き直っている感じがするな。

315:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/11/12 22:48:06 vYwpxHk5
時刻表トリックをはじめとした鮎作品も十二分にファンタジーの世界かと思う。
またこの人の筆致も淡々、飄々としてけれん味がないため、
現実世界を描きながらファンタジックな独自の謎解きの世界になっている。

>巻末解説も山前タソがさらっと書いているだけなので
この幼稚な表現にワロタ。
「無人踏切」は「下りはつかり」「急行出雲」「見えない機関車」以来、
久々の鉄道ミステリアンソロジーゆえ期待したのだが、今ひとつの感があった。
最後を締める「幽霊列車」が「売り」のひとつなのだろうが、この謎解きからして期待外れ気味。

316:名無しのオプ
08/11/12 23:49:35 mMSnCb4m
新本格はほとんどマンガレベルだからな~

317:名無しのオプ
08/11/12 23:58:54 +q2qV8ot
>>316
おい、失礼だぞ、そんな言い方は!

















マンガに対して


318:名無しのオプ
08/11/13 00:08:00 49TKpXpA
うん。日本のマンガは世界に通用する作品が多いけど新本格は通用しそうにないもんな。

319:名無しのオプ
08/11/13 06:37:23 OjTWMWF/
>>315
> 「無人踏切」は「下りはつかり」「急行出雲」「見えない機関車」以来、
> 久々の鉄道ミステリアンソロジーゆえ期待したのだが、今ひとつの感があった。

「下りはつかり」も「見えない機関車」も1982年刊だし、「無人踏切」は1986年。
たった四年しか間隔が開いていないのに「久々」ねえw

320:名無しのオプ
08/11/13 12:26:10 UhmCx1W1
>>319
別に書斎を擁護するつもりはないが、リアルタイムで好きな作家の作品が
四年ぶりに出たら、それはもう充分に「久々」だと思うが。君の感覚はどうなっているんだろう?
今、横山秀夫が新刊を出したら、「久々」と感じるのではないかな? これくら短いスパンでも
「久々」という言葉は充分に使えると思うが。



321:名無しのオプ
08/11/13 16:13:19 mjkWwQSZ
リアルタイムの話じゃないから馬鹿にされているんだが?

322:名無しのオプ
08/11/13 17:36:13 UhmCx1W1
そりゃバカにしているやつがバカだよ。
リアルタイムであろうがなかろうが、四年というの充分「久々」のはず。
ただ単に書斎を叩きたいからイチャモン付けているだけだな。
書斎は手強いよ。下手な叩き方すると自分の無知を知らしめるだけ。



323:名無しのオプ
08/11/13 22:06:14 OjTWMWF/
「山前タソの解説」にもあるけど、元版のカッパノベルスから数えると十年ぶりになります。
つーか書斎も「四年ぶり」と思い込んでやがるのか。この馬鹿っぷりはたしかに手強い。

324:名無しのオプ
08/11/13 22:17:12 ybvwY5Cl
ID:OjTWMWF/ で最悪板からコピペ
ID:UhmCx1W1 で中途半端な擁護、か。
特に擁護の回線がとにかく馬を弁護しようとしているだけで
コピペ元のちょっとした誤解に突っ込めないところが恥ずかしいね。

325:名無しのオプ
08/11/13 22:39:46 ybvwY5Cl
>>311
俺は元版を持っていないから知らないけど、元版のほうが解説が充実しているのですか?
アンソロジーの類は復刊の機会がそれほど多くないから今回の新装版はうれしかったのだけど
一度元版探してたほうがいいのかなあ。

あと帯のアレって有栖川のコメントのことですか?
皆さんの意見を見るとどうも新本格に対する風当たりが強いようだですが
俺個人はあれはああいう読み物だからと割り切って読んでいるせいか
それほど嫌悪感はない。


326:名無しのオプ
08/11/13 22:52:06 I6vqLQ5Z
ああいう読み物だからと割り切らないと読むに耐えないってことですね

327:名無しのオプ
08/11/13 22:54:53 ybvwY5Cl
>>326
いやそんなことないですよ



…と否定しきれないところがありますねw

328:名無しのオプ
08/11/13 23:38:49 QRAPyZdM
319および323についてはこちら↓

スレリンク(mog2板:302番)

329:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/11/13 23:41:57 jZvAtmUS
根っからの活字人間としては、>>318に同意せざるを得ない現状が無念だ・・・
特に鮎作品などはコテコテの本格好き活字人間しか読まないと思われ。
少々の謎解き好きは名探偵コナン、探偵学園Q等に流れてしまうわな。


330:名無しのオプ
08/11/14 00:16:25 4xCHmv11
有栖川とか法月なんかは割り切らんでも読める
綾辻とかマヤとかは割り切らないと読めない
あとアレとかアレとかは割り切っても読めない

331:名無しのオプ
08/11/14 00:18:01 TxribTXm
>あとアレとかアレとかは割り切っても読めない

二階堂黎人の悪口を言うなよ

332:名無しのオプ
08/11/14 00:29:42 l9IH8O2v
マヤはちょっとしんどい

333:ID:UhmCx1W1
08/11/14 01:51:14 i8TGNEBZ
>>324
> ID:UhmCx1W1 で中途半端な擁護、か。
> 特に擁護の回線がとにかく馬を弁護しようとしているだけで
> コピペ元のちょっとした誤解に突っ込めないところが恥ずかしいね。


どうしようもないバカだな。
コピペなんてしてないし、書斎を擁護するつもりもない。
ウソと思うならコピペ元でも探してきて証明してみな。

単に319がばかげたと言っているから注意したまで。



334:名無しのオプ
08/11/14 03:21:46 cwVOsGL2
>>333
オレは324ではないが、

>コピペ元でも探してきて

既に>>328
コピペ元と、どのようにコピペされたかについて書かれているレスを示しているよ。

335:名無しのオプ
08/11/14 05:55:17 4tvNcXG7
>>334
そしつはバカ馬の自演か別人だとしてもファンを自称して
バカを持ち上げることでスレを荒らしているアホなのは確かなんだから
いい加減無視しましょう。

336:名無しのオプ
08/11/14 06:36:58 G9EXvvXG
書斎は完全に逃げましたね。
「4年ぶりを「久々」と書いて何が悪い」とも「十年振りなら充分に久々といえる」とも反論せずにw

337:名無しのオプ
08/11/14 10:38:23 UwkHSHUq
>>336
当然過ぎてばかばかしいからレスしないだけだよ。

>>334
328が示しているコピペ元はIDUhmCx1W1に対しては無意味。
よく読みなさい。

338:名無しのオプ
08/11/14 20:55:00 51x2ShrI
>>337
ID:UhmCx1W1=ID:UwkHSHUqだろ?別人を装うなよw

339:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/11/14 21:52:01 W4lDLMxK
先に赤川次郎の「幽霊列車」を批判したが、
俺は商売上手な赤川次郎、西村京太郎、
人気作家の宮部みゆき、東野圭吾、
この辺よりは、「鮎の子供たち」とも言い得る鮎川哲也を敬愛する新本格の作家たちの方が
作風的にも好きだったりする。
アーヤやアリスの作品の凄惨な内容でもどこか飄々としたメルヘンちっくで創りものめいた雰囲気
は鮎作品にも通じるものを感じる。

340:名無しのオプ
08/11/14 22:45:59 G9EXvvXG
新本格を貶めたり好きだと言ったり…
自分のスタンスができていないからブレが大きすぎる

341:名無しのオプ
08/11/15 00:15:25 cMSsQWrs
336および340についてはこちら↓

スレリンク(mog2板:303番)

342:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/11/17 20:50:02 0jxcS3tb
「鍵孔のない扉」「積木の箱」と久々に再読してみたのだが・・・
うーん、清張長篇級の偶然性の連続が多過ぎる感があり、
21世紀に読むとさすがに時代背景の古さも目立つ。


343:名無しのオプ
08/11/17 22:58:08 s0t+9J4h
>>330
俺は有栖川と法月を最初に読んで「ああ新本格もそんなに悪くないな」と思った。
その勢いで二階堂に手を伸ばしたら…w

344:名無しのオプ
08/11/18 20:48:56 I6kb7g34
>>343
有栖川でも最初に読んだのが「ペルシャ猫」だったら話は変わっていたなw

345:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/11/18 20:53:43 S7nUAhdI
ミステリ作家としての「マエストロ鮎の子供たち」中では、
アーヤ、ノリリン、アリスはそれぞれに特色もあって読ませるレベルかと思う。
他の連中は少し、あるいはかなり落ちる。

346:名無しのオプ
08/11/18 20:55:18 I6kb7g34
そして馬はどん底に落ちている。

347:名無しのオプ
08/11/18 21:19:30 8s5usF2P
>>342
『積木の箱』じゃくて『積木の塔』あるいは『沈黙の函』だろ。
なんで再読したばかりの書名間違えるんだよ。

348:名無しのオプ
08/11/18 21:25:43 IrzPQcZy
鬼の首を取りましたか?


349:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/11/18 21:30:07 S7nUAhdI
>>347
「積木の箱」は三浦綾子だわな。
なぜかタイトルを混同してしまうことがある。
なんで「箱」ではない「函」の「沈黙の函」まで出て来る?

ところで「積木の塔」のイヤリングの件はあまりに創り過ぎた手がかりという感が
したが、君の評価は如何?

350:名無しのオプ
08/11/18 21:44:03 I6kb7g34
>>347
読んでいないからに決まっているw

351:名無しのオプ
08/11/18 21:48:18 IrzPQcZy
>>350
あなたの思考回路は2進数で動いているのですか?


352:名無しのオプ
08/11/19 20:53:44 HZzRd5Tg
>>350
読んでて間違えるような奴が内容を語っても信用がおけないよな。

>>351
日本語でおk

353:名無しのオプ
08/11/19 21:57:12 NU20/grM
>>352
読解力もなければ比喩表現も分からないビギナー以下と見た。


354:名無しのオプ
08/11/19 22:01:43 HZzRd5Tg
>>353
ちっょと突かれると反応せずにはいられない自称書斎支持者ですか?
皮肉も通じないくらいに頭が悪いようだから教えてあげるけど、
お前が考えている意味で「2進数」という言葉は使わないよ。

355:名無しのオプ
08/11/19 22:02:45 HZzRd5Tg
おっと。
ちっょと→ちょっと
俺はお馬じゃないから間違いはきちんと訂正します。

356:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/11/19 22:06:27 arO40TV+
「積木の塔」のイヤリングの件の回答待ってます。

「積木の塔」を「積木の箱」と取り違えて書いてしまったのは、本作の好きな鮎ファンには失礼
したかもしれぬが、鮎作品にはタイトルが今ひとつ印象度を欠くものが多い感がある。
「風の証言」は俺は良いタイトルと思うのだが、「この作品の、重厚で、堅牢な味わいを十分に
表現していないうらみがある」との評もあり。

357:名無しのオプ
08/11/19 22:06:33 MALGMhk4
>>354
> ちっょと突かれると反応せずにはいられない自称書斎支持者ですか?

笑えた!


358:357
08/11/19 22:12:17 MALGMhk4
いや、ミスタッチのことじゃないよ。内容のこと。
>>355
しかし君、カナ入力らしいね。僕と同じじゃないか。
真剣な物書きにはなぜかカナ入力が多いようだから、その点だけは共感するよ。



>>356
> 「風の証言」は俺は良いタイトルと思うのだが、「この作品の、重厚で、堅牢な味わいを十分に
> 表現していないうらみがある」との評もあり。

ふむふむ。「沈黙の函」は、鮎川御大は気に入らなかったけれど、もともとのタイトル
「蝋の鶯」が、活字がない、あるいはむずかしいとかの理由で無理矢理改題させられた
らしいね。それもタイトルがイマイチというひとつの理由かも知れないね。


359:名無しのオプ
08/11/19 22:17:12 HZzRd5Tg
>>357
まともに反論ができないから罵倒で誤魔化すのは相変わらずだね。
お馬ファンってどうしてこうも言葉の使い方がダメなんだい?
教えてくれよw

360:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/11/19 22:32:22 arO40TV+
「呪縛再現」は怪奇探偵小説らしくて好きなタイトルだが、
リラ荘の内容から見てそのまま使用出来なかったのは仕方ないか。

361:名無しのオプ
08/11/19 22:52:23 MALGMhk4
>>359
笑えたのはそのことじゃない。

「ちょっと突かれると反応せずにはいられない」ってのが、誰かさんそっくりだと思ってね。


362:名無しのオプ
08/11/19 22:56:02 3FVeC8J9
おまえら、もちけつ!

じゃなかった。もちつけ!w

363:名無しのオプ
08/11/19 22:57:17 P6sdelDH
そういえば、もち吉の商品、改修騒ぎが起きているね。


364:名無しのオプ
08/11/19 22:58:07 P6sdelDH
あ、「改修」じゃなくて「回収」だった。
「もち吉」って、あのスズメッキした空き缶が利用できて便利。


365:名無しのオプ
08/11/19 22:58:34 HZzRd5Tg
>>361
誰かさんっていうのは間違いなくお馬のことだなw

366:名無しのオプ
08/11/19 22:59:21 HZzRd5Tg
>>363
たち吉の食器は好きだけどな。

367:名無しのオプ
08/11/19 23:46:12 P6sdelDH
>>365
便利な頭脳回路しているね。


368:名無しのオプ
08/11/19 23:49:21 HZzRd5Tg
>>367
いちいち回線切り替えなくてもいいぞ?
不自由な頭脳の持ち主さん。


369:名無しのオプ
08/11/20 00:11:14 rohMXPtD
>>368
はあ?
俺は363からずっと同じIDだが?
ID見えないブラウザか?


370:名無しのオプ
08/11/20 00:12:24 rohMXPtD
あ、12時回ったから変わっているが、俺は367


371:名無しのオプ
08/11/20 00:33:47 1HOQLAIE
NG登録推奨ID

馬叩き
ID:HZzRd5Tg

自称馬ファン(おそらく同一人物)
ID:UwkHSHUq
ID:IrzPQcZy
D:NU20/grM
ID:MALGMhk4
ID:P6sdelDH
ID:rohMXPtD


注*馬公自身は>>2

372:名無しのオプ
08/11/20 02:58:10 tUgM55pr
なんだこの流れは。

ところで馬ってなんだ?


373:名無しのオプ
08/11/20 13:12:10 FQIod9Xu
>あなたの思考回路は2進数で動いているのですか?

「思考回路は0と1しかないのか?」つまり「思考回路は2進法なのか?」
と言いたかったんだろうがなあ。2進数って……。

意味を良く知らない言葉を自分で勝手に考えた使い方をして失笑を買って
ばかりいるんだろうなあ、こういう人は。

374:名無しのオプ
08/11/20 15:10:57 ZYN7PF4B
どうでもいいから鮎の話を城

375:名無しのオプ
08/11/20 19:39:47 bdzMmlE3
鮎ってなんだ?

376:名無しのオプ
08/11/20 19:56:27 BdNwWCbg
川魚だな

377:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
08/11/20 20:35:29 fFkFbkz+
「鍵孔のない扉」はメーントリック絡みで靴にかけたタイトルの方が良かったように思う。
鍵孔のエピも出ては来るがメーンではないし。


378:名無しのオプ
08/11/20 21:32:40 2ld789dV
>>375
タイヤキ食い逃げする「うぐぅ」だろ、jk。

379:名無しのオプ
08/11/20 22:44:13 1Ff6Dbpv
そんな萌えオタの常識は知らん

380:名無しのオプ
08/12/03 18:35:18 g5rOvvEm
鮎川ファンage

381:名無しのオプ
08/12/03 21:34:42 QTp4Kzl8
なぜ鮎川全集って作られないの
没後いろんなとこから復刊とか新装とか出まくったけど
なんかたいてい選集

382:名無しのオプ
08/12/03 23:05:03 3Pn5HZu9
>>381
よくは分からないけれど、選集とかで出た分だけで、ほとんど網羅しているから
じゃないかな? 御大は、アンソロジーとかは多いけれど、自分自身は寡作の
人だったからね。俺も、古本ばかりで揃えたけれど、おそらく9割以上は持っているよ。


383:名無しのオプ
08/12/04 12:29:50 vFkfjtJl
ミステリ作家の個人全集が売れる時代は昭和で終わった気がする
乱歩クラスの超メジャー作家か、逆に久生十蘭みたいに熱烈なマニア(一万円の本を買ってくれるような)がいる作家でないと、企画が通らないんじゃないかな

シリーズ物以外の短編が置き去りにされてるので、どっかでまとめて欲しいんだけど

384:名無しのオプ
09/01/14 07:25:57 3mLeFsQJ
>>383
昭和40年代前半はシリーズ外の短編は倒叙が多いからなあ。

あまり買う気になれないなぁ。

385:名無しのオプ
09/01/14 09:07:57 ZBGhLu56
中期の倒叙短編は正直ツマラナイよな

386:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
09/01/14 20:07:39 dWin6XFy
あまり読まれていないのが残念だが、
「マガーロフ氏の日記」「人買い伊平治」等の鮎作品としては異色の初期短編はお薦め。

387:名無しのオプ
09/01/14 21:04:02 3mLeFsQJ
>>385
この時期の短編は角川文庫で出ていたけど、巻を追うごとに倒叙が多くなるね。
『蝶を盗んだ女』あたりからほとんど倒叙だもんな。

388:名無しのオプ
09/01/14 21:55:35 ZBGhLu56
創元の傑作選2冊読んで感動して、続いて読んだ三番館も面白くて
古本屋駆け回って高い金払って角川揃えたらガックリした思い出があるのです

389:名無しのオプ
09/01/14 22:28:28 3mLeFsQJ
なるほど、創元の二冊が最初なら仕方ないですね。
特に『下りはつかり』はシリーズ外の面白い作品が入っているし。
期待したくなるのも無理ないです。

390:名無しのオプ
09/01/14 22:36:06 ZiFlgd2j
>>388
長篇は読んだの?面白いのが一杯あるよ。

391:名無しのオプ
09/01/14 23:37:27 ZBGhLu56
もちろん読みましたよ、『白の恐怖』も図書館で借りて
それまでの海外古典や横溝や新本格で染まった頭に
変な建物もそれっぽい伝説も気取った探偵も出てこないのに、何故こんなに面白いんだ
という感じの衝撃を喰らいましたねw

392:名無しのオプ
09/01/14 23:53:11 3mLeFsQJ
鮎川作品は、あらかた読んでいるんですね。
後は企画進行中らしい少年物しか残ってないわけだ。

393:名無しのオプ
09/01/15 00:00:11 SA4rmgaP
最初に読んでから3年くらいでほぼ読んじゃいましたね
寡作ってこともあるけど、それだけの面白さがありましたからね
今にして思えばがっつきすぎだったと後悔…
と言いつつ長編を二冊、未読のまま取っといてるんですけども

394:名無しのオプ
09/01/15 00:10:10 19ZQ2upJ
おれも創元の二冊から読み始めて次に三番館を読んだな。
これらはまじでおもしろかった。

395:384
09/01/15 00:42:21 UPQJg6vs
自分は長編をほぼ発表順に読んで、それから短編でしたね。
『材木座の殺人』『クイーンの色紙』『モーツァルトの子守歌』はリアルタイムで読みました。

396:名無しのオプ
09/01/15 02:39:33 ZkQcy8GI
御大は寡作の人だったから、全部とまでは言わなくても、大半を
読破しようと思えば簡単に出来る。問題は、手に入りやすいかどうかだけ。


397:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
09/01/15 20:22:27 ILgZkaCt
角川文庫が大量に初期短編を集成しようとした企画(途絶)は無理があった。
やはり文庫で売るにはコンパクトな傑作集程度が妥当。
ライフワーク的作となった三番館シリーズも2冊程度に纏めた傑作集があってもよいかと思う。


398:名無しのオプ
09/01/15 20:32:04 Egp5ROLz
>>396
鬼貫の長編さえ揃っていないからね。
創元も光文社も競って出していたくせに途中で止めやがってw

399:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
09/01/16 20:19:05 /JnxV6qI
>>396,>>398にコレクトする気力が感じられないのが残念。
鮎作品は新古書店ならわりと集まるが、問題は「宛先不明」でしょ。


400:名無しのオプ
09/01/16 20:37:13 fU/+a+sz
>>398
俺も創元と光文社で合わせて一本という形になると思っていたんだけどね。
でもまあ創元だから仕方ないかw

401:名無しのオプ
09/01/16 22:45:37 13C/aPEa
>>399
本は所有することを目的とするのではなく、読むことを主目的とすべきではないかな?
だから集める集めないではなく、読むか読まないかで判断して欲しいのだが。
俺はもう大半を読んでしまっているからこれ以上集める気がないだけ。
それでも並みのファンよりは持っているし読んでいると思うよ。たしかに「宛先不明」は
未読だが。
書斎さんがどれくらい読んでどれくらい持っているか知らないが、鮎哲に関しては、
おそらくほとんど遜色ないか、俺の方が多いくらいだと思うよ。


402:名無しのオプ
09/01/17 00:17:57 gPZQSdRb
>>398>>400
創元文庫と光文社文庫ってなんか競い合ってるよな。
鮎川だけじゃく最近じゃ結城昌治も同時期に連続刊行しているし。

403:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
09/01/17 21:01:14 Zy0WHluC
>>401
俺は長編は「白の恐怖」以外は読破している。
(「白の恐怖」は国会図書館でも逝ったの?)
短編は三番館シリーズはコンプリート、角川文庫や集英社文庫が作品集を刊行している頃から
片っ端から読んでいったが、読み残した作が相当数あるのも事実ではある。
トータルで見れば、君の方が鮎作品に関してはスペシャリストかもしれぬが、
文庫化もされた「宛先不明」未読という点は頂けないものがある。
講談社文庫版でよければ手元にあるので、聞きたいことがあればOKよ。

404:名無しのオプ
09/01/17 21:27:28 2qvZKssA
>>402
まあこのご時世だから一つの出版社だけで一人の作家の全作品出版の維持は難しいんだろうから
個人的には複数の出版社で「合わせて一本」でも構わないんだけどね。
ただ今回は扶桑社を混ぜても一本にならないのが痛い。


405:名無しのオプ
09/01/22 23:56:59 VFNL779B
薔薇小路棘麿ってすごい名前だね。ちょっと笑った。

406:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
09/01/23 21:56:14 YeIJteRm
今思うと、鬼貫ってネーミングも凄い。

407:名無しのオプ
09/01/30 11:43:46 oPLkfnFk
最近ミステリーに目覚めまして、近所のブックオフに行ったら、
光文社文庫の「人それを情死と呼ぶ」と創元推理文庫の「死のある風景」があり、
早速買って読みました。

20年位前に鮎川哲也にはまって,の長編はほとんど読破しましたが、
内容はすっかり忘れてました。
(あの頃に古本で集めた角川文庫は残しておけばよかった。)

私には「死のある風景」の方が面白かったですね。
「情死」は、いまひとつ。殺人の動機が少し弱いですね。

現在は、「太鼓叩きはなぜ笑う」を読んでおります。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch