07/06/05 23:41:02 d/FCl+Lz
集計乙!
今は嫁に行った妹の話。妹は自分で読むのは、昔はミステリよりもSFが多かったんだけど(アシモフやブラッドベリから、新井素子・平井和正なども)
ただ、僕の影響で、今はミステリの方を結構読んでいる。(僕の本棚から勝手に持って行ってたりして)
大好きなのは京極だと。僕が「文庫になったら買う」(文庫派なもので)って言ってるのに、「待てん」と言って自分でノベルズ版を買い出した。
島荘・有栖川・西澤も結構読んでた。綾辻・法月・森博嗣はちょっと合わんかったみたい。
で、その妹が外でミステリ(有栖川あたり)を読んでると、知り合いの女性から「何を読んでいるの」と聞かれ、妹は「ミステリである」旨を答えた。
するとその女性が「自分もミステリが好きで結構読むから、あなたも好きなら何冊か貸してあげよう」と言って、すぐに数冊持ってきて妹の家に置いていった。
で、その押し付けられた(苦笑)ミステリってのが、まさかまさかの、木谷恭介だったとのこと。
トラミスが来るとは想像だにしてなかったらしい。断るのも悪いと思って一応借りたらしいが、「こんなの読めねぇよ、どうしよう」と言ってる。
どうしようも何も正直に「合わなかった」と言うしかないだろうけど、角を立てずに断る方法、何か無いかな?
そんなこんなで、木谷恭介は未読。
【ヒュー・ウォルポール】【浅暮三文】
401:名無しのオプ
07/06/05 23:43:39 sxwmmQ8U
読めばいいよ
偏見は敵だ
402:名無しのオプ
07/06/06 07:07:18 jnAn2V3L
未読なのになにこの前置き
403:名無しのオプ
07/06/06 07:55:30 twNTRJJq
【デボラ・クロンビー】【瀬名秀明】
404:名無しのオプ
07/06/06 12:21:11 TwzRxAlS
まあ、なんか一文でもあれば殺風景さがなくなるってもんで
【浅暮三文】
405:名無しのオプ
07/06/07 00:13:10 6CCeIajp
<<「お宝鑑定」殺人事件>>
406:名無しのオプ
07/06/07 23:14:53 z1g9LWa9
【清水一行】【ヒュー・ウォルポール】
407:京都集計伝説殺人事件
07/06/08 19:45:09 w9OXrjYL
第451回 木谷恭介 集計結果
1 「お宝鑑定」殺人事件
408:京都集計伝説殺人事件
07/06/08 19:50:21 w9OXrjYL
次回作家集計 国内編
8 浅暮三文
7
6 いしいひさいち/斎藤肇/高里椎奈/野村胡堂/福本伸行
5 阿井渉介/井上雅彦/大倉崇裕/小林信彦/桜庭一樹/佐藤春夫
鈴木光司/瀬名秀明/そのまんま東/橘外男/三雲岳斗/矢野龍王
蘭郁二郎/論創ミステリ叢書/富士見ミステリー文庫/世にも奇妙な物語
4 青井夏海/秋月涼介/芦原すなお/石崎幸二/浦沢直樹
太田蘭三/上遠野浩平/北川歩実/氷川透/物集高音
柳広司/山村正夫/創元推理文庫(国内)/逆転裁判
3 池井戸潤/石田衣良/垣根涼介/沙藤一樹/雫井脩介/篠田秀幸/津島誠司
辻村深月/友成純一/夏緑/久山秀子/森巣博/吉田修一/若桜木虔
2 有馬頼義/井上ほのか/加賀美雅之/谺健二/小林久三/佐藤賢一
清水一行/志茂田景樹/田中啓文/高柳芳夫/中嶋博行/楡周平
ハセベバクシンオー/花村萬月/三津田信三/森福都/山本周五郎
勇午~交渉人~/原書房ミステリー・リーグ/国内ミステリ評論
1 安部公房/池上金男/岩井志麻子/小沼丹/金城一紀/菊地秀行
樹下太郎/久坂部羊/古泉迦十/小泉八雲/斉藤修司
嵯峨島昭(宇能鴻一郎)/清水義範/白峰良介/城山三郎/師走トオル
朱川湊人/関田涙/高野和明/谷甲州/典厩五郎/長井彬/奈須きのこ
服部真澄/林葉直子/半村良/三好徹/村上龍/平岩弓枝/深見真
藤木稟/牧野修/松原秀行/三橋一夫/水上勉/山崎洋子/和田はつ子
ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN/地雷針
推理作家協会賞受賞作/青い鳥文庫/時効警察/幻想ミッドナイト
409:京都集計伝説殺人事件
07/06/08 19:56:02 w9OXrjYL
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ
7 CWA賞受賞作
6 ダン・ブラウン/シャーリイ・ジャクスン/アーサー・モリスン
5 ハーバート・ブリーン/マイケル・バー=ゾウハー/マイケル・ディブディン
ランドル・ギャレット/ジョン・ガードナー/ジョセフ・カミングズ/アン・ライス
サラ・ウォーターズ/少女探偵ナンシー/ホームズのライヴァルたち
4 ジェームズ・アンダースン/パトリシア・カーロン/シャルル・エクスブライヤ
ポーラ・ゴズリング/デニス・ルヘイン/グラディス・ミッチェル
ロバート・シェクリイ/R・L・スティーヴンスン/ヒュー・ウォルポール
論創海外ミステリ/名探偵モンク
3 サラ・コードウェル/レン・デイトン/アレクサンドル・デュマ
F・ドストエフスキー/ジョアン・フルーク/ローリー・キング
モーリス・ルヴェル/S・J・ローザン/金庸/マガーク少年探偵団
2 アンソニー・アボット/ピーター・アントニイ/D・W・バッファ/フィリップ・カー
トマス・チャステイン/デボラ・クロンビー/ポール・ドハティ
G・G・フィックリング/ジョイ・フィールディング/シーリア・フレムリン
ブライアン・ガーフィールド/ウィリアム・ゴールドマン/ハモンド・イネス
ジェイムズ・M・ケイン/ロバート・ラドラム/ジョン・D・マクドナルド
R・A・ラファティ/M・R・ラインハート/ジョン・ロード
サッパー/ロッド・サーリング/シェイマス・スミス/ヘイク・タルボット
ジェラール・ド・ヴィリエ/スチュアート・ウッズ/MWA賞受賞作
410:京都集計伝説殺人事件
07/06/08 20:01:11 w9OXrjYL
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ
1 A・D・G/ドナ・アンドリュース/キャサリン・エアード
ジョゼフ・エイミエル/クライヴ・バーカー/マイケル・ボンド
サイモン・ブレット/リタ・メイ・ブラウン/ケイト・チャールズ
マックス・アラン・コリンズ/マイケル・コリンズ/バーナード・コーンウェル
S・A・ドゥーセ/ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
アドリアン・コナン・ドイル/エリザベス・ジョージ/グレアム・グリーン
フランク・グルーバー/ジャン=クリストフ・グランジェ
キャロリン・G・ハート/ウィリアム・ホープ・ホジスン/リンダ・ハワード
ドナルド・ジェイムズ/アンドリュー・クラヴァン(キース・ピータースン)
フェイ・ケラーマン/ジョナサン・ラティマー/スタニスラス・レム
ギリアン・リンスコット/ローラ・リップマン/E・C・R・ロラック
ナンシー・ピカード/ル・キュー/ハロルド・ロビンス/ケイト・ロス
ロス・H・スペンサー/クレイグ・トーマス/P・G・ウッドハウス/魯迅
少女探偵ジュディ/早川ポケットミステリ/海外短編/ヒッチコックの原作
CWA賞は1回スルーされています。
411:京都集計伝説殺人事件
07/06/08 20:14:30 w9OXrjYL
西村京太郎さん、内田康夫さんは、ドラマだけでなく小説も読まれてますが‥
次ですが、国内で言ったら推理作家協会賞みたいなものでしょうか。
イギリスには黄金時代には探偵作家のクラブがありましたが、
それは単なる作家同士の親睦会みたいなものでした。
それがきちんとした協会になるのは戦後のことで、
賞もアメリカで先に発足したMWA賞に刺激を受けたようです。
例によって作品名の後に(作家名)を入れてもらえると
集計時の手間が省けるので助かります。
↓↓↓ 第452回 CWA賞受賞作 スタート ↓↓↓
412:名無しのオプ
07/06/08 20:22:34 w9OXrjYL
参考資料としてはこの辺が最近の年代まで含んで
比較的見やすいでしょうか。
URLリンク(biomasa.5.pro.tok2.com)
URLリンク(homepage1.nifty.com)
413:名無しのオプ
07/06/08 20:47:28 Yw0FK6RN
<<骨と沈黙(レジナルド・ヒル)>>
414:名無しのオプ
07/06/08 21:04:07 WpKJWVI+
<<ジェリコ街の女(コリン・デクスター)>>
【鈴木光司】【サラ・ウォーターズ】
415:名無しのオプ
07/06/08 23:14:03 rrOOpnG6
<<さむけ(ロス・マクドナルド)>>
416:名無しのオプ
07/06/09 16:09:14 cJD8iGNy
<<偽のデュー警部(ピーター・ラヴゼイ)>>
【MWA賞受賞作】
417:名無しのオプ
07/06/09 22:34:02 yfcUHmL+
なんつーか超名作ぞろいだ・・・
<<寒い国から帰ってきたスパイ(ジョン・ル・カレ)>>
【MWA賞受賞作】【佐藤春夫】
418:名無しのオプ
07/06/09 23:14:54 eyaWjxoJ
バラバラワロス
419:名無しのオプ
07/06/10 23:07:22 dYZxk0JH
<<パーフェクト殺人(H・R・F・キーティング)>>
この年度は次点がすごいぞ。
ライアルの「最も危険なゲーム」とロスマクの「さむけ」
よく勝てたな。こういう次点の方がすごい年ってあるよな。
【ジョセフ・カミングズ】
420:名無しのオプ
07/06/11 13:54:14 371QrbnO
<<武器の道(エリック・アンブラー)>>
421:名無しのオプ
07/06/11 21:35:59 OtDee8c1
<<利腕(ディック・フランシス)>>
競馬シリーズ最高傑作。
【安部公房】
422:名無しのオプ
07/06/11 23:04:48 2/ZIa+qu
>>412を見て、「超名作揃い」なのは分かるが、なんてぇこったい、1冊も読んでねぇよ。
【シャーリイ・ジャクスン】【斎藤肇】
423:名無しのオプ
07/06/12 11:13:25 V2oDhsr5
<<寒い国から帰ってきたスパイ(ジョン・ル・カレ)>>
「利腕」と迷ったけど。
424:名無しのオプ
07/06/12 12:24:03 b4ovkhj7
これだけ名作揃いだと、選ぶのに苦労する。
<<偽のデュー警部(ピーター・ラヴゼイ)>>
425:名無しのオプ
07/06/12 15:40:21 HZ+d2kZ6
本当にナンバー1ばっか……
<<深夜プラス1(ギャビン・ライアル)>>
426:トータル・ダガー賞
07/06/12 19:38:14 KJJfeoWF
第452回 CWA賞受賞作 集計結果
2 偽のデュー警部(ピーター・ラヴゼイ)
寒い国から帰ってきたスパイ(ジョン・ル・カレ)
1 骨と沈黙(レジナルド・ヒル)
ジェリコ街の女(コリン・デクスター)
さむけ(ロス・マクドナルド)
パーフェクト殺人(H・R・F・キーティング)
武器の道(エリック・アンブラー)
利腕(ディック・フランシス)
深夜プラス1(ギャビン・ライアル)
427:トータル・ダガー賞
07/06/12 19:48:21 KJJfeoWF
次回作家集計 国内編
8 浅暮三文
7 斎藤肇
6 いしいひさいち/佐藤春夫/鈴木光司/高里椎奈/野村胡堂/福本伸行
5 阿井渉介/井上雅彦/大倉崇裕/小林信彦/桜庭一樹/瀬名秀明
そのまんま東/橘外男/三雲岳斗/矢野龍王/蘭郁二郎
論創ミステリ叢書/富士見ミステリー文庫/世にも奇妙な物語
4 青井夏海/秋月涼介/芦原すなお/石崎幸二/浦沢直樹
太田蘭三/上遠野浩平/北川歩実/氷川透/物集高音
柳広司/山村正夫/創元推理文庫(国内)/逆転裁判
3 池井戸潤/石田衣良/垣根涼介/沙藤一樹/雫井脩介/篠田秀幸/津島誠司
辻村深月/友成純一/夏緑/久山秀子/森巣博/吉田修一/若桜木虔
2 安部公房/有馬頼義/井上ほのか/加賀美雅之/谺健二/小林久三
佐藤賢一/清水一行/志茂田景樹/田中啓文/高柳芳夫/中嶋博行/楡周平
ハセベバクシンオー/花村萬月/三津田信三/森福都/山本周五郎
勇午~交渉人~/原書房ミステリー・リーグ/国内ミステリ評論
1 池上金男/岩井志麻子/小沼丹/金城一紀/菊地秀行/樹下太郎
久坂部羊/古泉迦十/小泉八雲/斉藤修司/嵯峨島昭(宇能鴻一郎)
清水義範/白峰良介/城山三郎/師走トオル/朱川湊人/関田涙
高野和明/谷甲州/典厩五郎/長井彬/奈須きのこ/服部真澄
林葉直子/半村良/三好徹/村上龍/平岩弓枝/深見真/藤木稟
牧野修/松原秀行/三橋一夫/水上勉/山崎洋子/和田はつ子
ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN/地雷針
推理作家協会賞受賞作/青い鳥文庫/時効警察/幻想ミッドナイト
428:トータル・ダガー賞
07/06/12 19:53:31 KJJfeoWF
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ
7 シャーリイ・ジャクスン
6 ダン・ブラウン/ジョセフ・カミングズ/アーサー・モリスン/サラ・ウォーターズ
5 ハーバート・ブリーン/マイケル・バー=ゾウハー/マイケル・ディブディン
ランドル・ギャレット/ジョン・ガードナー/アン・ライス
少女探偵ナンシー/ホームズのライヴァルたち
4 ジェームズ・アンダースン/パトリシア・カーロン/シャルル・エクスブライヤ
ポーラ・ゴズリング/デニス・ルヘイン/グラディス・ミッチェル
ロバート・シェクリイ/R・L・スティーヴンスン/ヒュー・ウォルポール
論創海外ミステリ/MWA賞受賞作/名探偵モンク
3 サラ・コードウェル/レン・デイトン/アレクサンドル・デュマ
F・ドストエフスキー/ジョアン・フルーク/ローリー・キング
モーリス・ルヴェル/S・J・ローザン/金庸/マガーク少年探偵団
2 アンソニー・アボット/ピーター・アントニイ/D・W・バッファ/フィリップ・カー
トマス・チャステイン/デボラ・クロンビー/ポール・ドハティ
G・G・フィックリング/ジョイ・フィールディング/シーリア・フレムリン
ブライアン・ガーフィールド/ウィリアム・ゴールドマン/ハモンド・イネス
ジェイムズ・M・ケイン/ロバート・ラドラム/ジョン・D・マクドナルド
R・A・ラファティ/M・R・ラインハート/ジョン・ロード
サッパー/ロッド・サーリング/シェイマス・スミス
ヘイク・タルボット/ジェラール・ド・ヴィリエ/スチュアート・ウッズ
429:トータル・ダガー賞
07/06/12 19:56:19 KJJfeoWF
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ
1 A・D・G/ドナ・アンドリュース/キャサリン・エアード
ジョゼフ・エイミエル/クライヴ・バーカー/マイケル・ボンド
サイモン・ブレット/リタ・メイ・ブラウン/ケイト・チャールズ
マックス・アラン・コリンズ/マイケル・コリンズ/バーナード・コーンウェル
S・A・ドゥーセ/ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
アドリアン・コナン・ドイル/エリザベス・ジョージ/グレアム・グリーン
フランク・グルーバー/ジャン=クリストフ・グランジェ
キャロリン・G・ハート/ウィリアム・ホープ・ホジスン/リンダ・ハワード
ドナルド・ジェイムズ/アンドリュー・クラヴァン(キース・ピータースン)
フェイ・ケラーマン/ジョナサン・ラティマー/スタニスラス・レム
ギリアン・リンスコット/ローラ・リップマン/E・C・R・ロラック
ナンシー・ピカード/ル・キュー/ハロルド・ロビンス/ケイト・ロス
ロス・H・スペンサー/クレイグ・トーマス/P・G・ウッドハウス/魯迅
少女探偵ジュディ/早川ポケットミステリ/海外短編/ヒッチコックの原作
430:トータル・ダガー賞
07/06/12 20:12:02 KJJfeoWF
ル・カレ、アンブラー、フランシス、ライアルなど
CWA賞は意外と冒険・スパイ物が健闘した気がするのですが。
次はメフィスト賞兼協会賞作家。
メフィ賞初期の1桁台の回の受賞作家は、
今回で全員出尽くしたみたいですね。
その後協会賞も受賞したので
メフィ賞だけで語られることも少なくなったようです。
ちょっと癖のある作風の方ですので、
一般的な人気にはもう一息なのでしょうが、
もっと話題になってもいい作家さんだと思います。
↓↓↓ 第453回 浅暮三文 スタート ↓↓↓
431:名無しのオプ
07/06/12 20:36:50 KJJfeoWF
浅暮さんの個人スレに宣伝打ったのですが、
なぜかメフィスト賞作家だと過敏な反応する方が居るのですが、
賞関係のスレに宣伝打つの止めた方がいいでしょうかね。
特にメフィ賞にこだわりがある方なのでしょうか。
この方は同一の方だと思いますが、
過去に海外作家の宣伝で反応した事は一度もありませんから、
きっと海外作家は全く読まない方なのだと思われます。
国内でも乱歩賞スレ以外のちょっと古い作家さんだと全く反応がありません。
どうやら海外作家と古い国内作家には関心がないのだと思われます。
432:名無しのオプ
07/06/12 20:57:29 zGyKy/g/
無視して宣伝してもいいのに
433:名無しのオプ
07/06/12 21:43:42 LZKx5Yas
>>431
いるいるそんな奴w
無視するが吉
434:名無しのオプ
07/06/12 23:01:32 skMsIEsH
集計乙。
浅暮三文は、<<ラストホープ>> に1票。
最初は、もどかしい感じばかりだったが、敵(?)が明確になってからは、普通におもしろい。
主人公サイドがやられっぱなしなのは癪に触るが、ラストの落しどころがアレなら、まあいいか……
推協賞受賞作「石の中の蜘蛛」未読だったのが悔やまれる。
【アーサー・モリスン】【鈴木光司】
435:名無しのオプ
07/06/13 07:44:05 aicwQ2Cy
【カズオ・イシグロ】
436:名無しのオプ
07/06/13 11:31:06 Gwpi8t0h
メフィスト賞作家を全部チェックしていた・・・そんな時期もありました。
そんな中で、浅暮三文の異色さは特に際立っていた感が。
その<<ダブ(エ)ストン街道>>に。
あれはなんだろう、「メタファンタジー」とでも言えばよいんかな?
あの面白さは言葉では上手くいえない。
437:名無しのオプ
07/06/13 21:49:07 BaVVdKjw
「殺しも鯖もMで始まる」に一票
…と言いたいところだが
やはり<<ダブ(エ)ストン街道>>で
あの雰囲気はよかった
興味があって早く読みたかったのに、ハードカバーがなくて
文庫落ちまで長かったのを思い出した
438:名無しのオプ
07/06/13 23:46:02 WU+KBJ84
(エ)の括弧が気になる。
【川島郁夫】【ヒュー・ウォルポール】
439:名無しのオプ
07/06/14 11:30:25 gm5AS4Ma
<<嘘猫>>
作者の自伝的小説なので、厳密にはこのスレの主旨に反しているかもしれないが。
作者が上京してコピーライターやっていた頃に出会った猫との生活をつづったもの。
猫好きが納得の一品でした。最後はちょっと泣けた。
【推理作家協会賞受賞作】【MWA賞受賞作】
440:名無しのオプ
07/06/14 22:25:19 rz8ivAXz
<<実験小説 ぬ>>
【MWA賞受賞作】
441:石の中の集計人
07/06/15 19:41:45 rMYt5ApI
第453回 浅暮三文 集計結果
2 ダブ(エ)ストン街道
1 ラストホープ
嘘猫
実験小説 ぬ
442:石の中の集計人
07/06/15 19:48:08 rMYt5ApI
次回作家集計 国内編
7 斎藤肇/鈴木光司
6 いしいひさいち/佐藤春夫/高里椎奈/野村胡堂/福本伸行
5 阿井渉介/井上雅彦/大倉崇裕/小林信彦/桜庭一樹/瀬名秀明
そのまんま東/橘外男/三雲岳斗/矢野龍王/蘭郁二郎
論創ミステリ叢書/富士見ミステリー文庫/世にも奇妙な物語
4 青井夏海/秋月涼介/芦原すなお/石崎幸二/浦沢直樹
太田蘭三/上遠野浩平/北川歩実/氷川透/物集高音
柳広司/山村正夫/創元推理文庫(国内)/逆転裁判
3 池井戸潤/石田衣良/垣根涼介/沙藤一樹/雫井脩介/篠田秀幸/津島誠司
辻村深月/友成純一/夏緑/久山秀子/森巣博/吉田修一/若桜木虔
2 安部公房/有馬頼義/井上ほのか/加賀美雅之/谺健二/小林久三
佐藤賢一/清水一行/志茂田景樹/田中啓文/高柳芳夫/中嶋博行/楡周平
ハセベバクシンオー/花村萬月/三津田信三/森福都/山本周五郎/勇午~交渉人~
原書房ミステリー・リーグ/推理作家協会賞受賞作/国内ミステリ評論
1 池上金男/岩井志麻子/小沼丹/金城一紀/川島郁夫/菊地秀行/樹下太郎
久坂部羊/古泉迦十/小泉八雲/斉藤修司/嵯峨島昭(宇能鴻一郎)
清水義範/白峰良介/城山三郎/師走トオル/朱川湊人/関田涙
高野和明/谷甲州/典厩五郎/長井彬/奈須きのこ/服部真澄
林葉直子/半村良/三好徹/村上龍/平岩弓枝/深見真/藤木稟
牧野修/松原秀行/三橋一夫/水上勉/山崎洋子/和田はつ子
ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN/地雷針
青い鳥文庫/時効警察/幻想ミッドナイト
443:石の中の集計人
07/06/15 19:50:46 rMYt5ApI
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ
7 シャーリイ・ジャクスン/アーサー・モリスン
6 ダン・ブラウン/ジョセフ・カミングズ/サラ・ウォーターズ/MWA賞受賞作
5 ハーバート・ブリーン/マイケル・バー=ゾウハー/マイケル・ディブディン
ランドル・ギャレット/ジョン・ガードナー/アン・ライス
ヒュー・ウォルポール/少女探偵ナンシー/ホームズのライヴァルたち
4 ジェームズ・アンダースン/パトリシア・カーロン/シャルル・エクスブライヤ
ポーラ・ゴズリング/デニス・ルヘイン/グラディス・ミッチェル
ロバート・シェクリイ/R・L・スティーヴンスン
論創海外ミステリ/名探偵モンク
3 サラ・コードウェル/レン・デイトン/アレクサンドル・デュマ
F・ドストエフスキー/ジョアン・フルーク/ローリー・キング
モーリス・ルヴェル/S・J・ローザン/金庸/マガーク少年探偵団
2 アンソニー・アボット/ピーター・アントニイ/D・W・バッファ/フィリップ・カー
トマス・チャステイン/デボラ・クロンビー/ポール・ドハティ
G・G・フィックリング/ジョイ・フィールディング/シーリア・フレムリン
ブライアン・ガーフィールド/ウィリアム・ゴールドマン/ハモンド・イネス
ジェイムズ・M・ケイン/ロバート・ラドラム/ジョン・D・マクドナルド
R・A・ラファティ/M・R・ラインハート/ジョン・ロード
サッパー/ロッド・サーリング/シェイマス・スミス
ヘイク・タルボット/ジェラール・ド・ヴィリエ/スチュアート・ウッズ
444:石の中の集計人
07/06/15 19:53:43 rMYt5ApI
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ
1 A・D・G/ドナ・アンドリュース/キャサリン・エアード
ジョゼフ・エイミエル/クライヴ・バーカー/マイケル・ボンド
サイモン・ブレット/リタ・メイ・ブラウン/ケイト・チャールズ
マックス・アラン・コリンズ/マイケル・コリンズ/バーナード・コーンウェル
S・A・ドゥーセ/ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
アドリアン・コナン・ドイル/エリザベス・ジョージ/グレアム・グリーン
フランク・グルーバー/ジャン=クリストフ・グランジェ/キャロリン・G・ハート
ウィリアム・ホープ・ホジスン/リンダ・ハワード/カズオ・イシグロ
ドナルド・ジェイムズ/アンドリュー・クラヴァン(キース・ピータースン)
フェイ・ケラーマン/ジョナサン・ラティマー/スタニスラス・レム
ギリアン・リンスコット/ローラ・リップマン/E・C・R・ロラック
ナンシー・ピカード/ル・キュー/ハロルド・ロビンス/ケイト・ロス
ロス・H・スペンサー/クレイグ・トーマス/P・G・ウッドハウス/魯迅
少女探偵ジュディ/早川ポケットミステリ/海外短編/ヒッチコックの原作
445:石の中の集計人
07/06/15 20:06:39 rMYt5ApI
周知のことと思いますが、浅暮さんの筆名の由来は
早起きは三文の徳からきているそうです。
次は両者スルー経験無しで、単純にアルファベット順。
あまり海外物が得意でない方には知られてないかもしれませんが、
いわゆる奇妙な味系の短編を好む方にはかなり有名な作家。
奇妙な味短編の歴史の中で、
一つの指標となるような短編「くじ」は
今でもこの分野では語り草になるらしいですね。
↓↓↓ 第454回 シャーリイ・ジャクスン スタート ↓↓↓
446:名無しのオプ
07/06/15 21:22:01 sa/LhxTL
<<ずっとお城で暮らしてる>>
掛け値無しの傑作。入手難が惜しまれる。
447:名無しのオプ
07/06/15 21:50:19 k5XPlZ9v
<<くじ>>
>>446
8月に創元で復刊予定のはず
【MWA賞受賞作】
448:名無しのオプ
07/06/16 07:24:06 1sPJQ7QP
【ミステリ・フロンティア】
449:名無しのオプ
07/06/16 17:07:09 ZxJJA2EL
<<じ>>
450:名無しのオプ
07/06/17 07:43:00 tTybiuSz
<<くじ>>
451:名無しのオプ
07/06/17 23:31:43 tvGKDO0k
他にも良いのあるけど代表するとなると<<くじ>> だろな。
【谷恒生】【グレアム・グリーン】
452:名無しのオプ
07/06/17 23:53:18 J/EI9xdd
<<ずっとお城で暮らしてる>>
復刊ソース
URLリンク(e6.wingmailer.com)
村人が寄ってたかって・・・って展開を書かせたら凄い人ですね
こちらへいらっしゃいもくじ復刊の際はわざわざ改訳し直した深町真理子様なら
きっと何とかしてくれると思ってます
ちなみに>>449は無効?
【鈴木光司】【ジョセフ・カミングズ】
453:名無しのオプ
07/06/18 01:11:48 tLECgthG
痔ってw
454:名無しのオプ
07/06/18 16:40:16 pZn/Wiuz
<<くじ>>
異色作家短篇集で一番面白かった
【瀬名秀明】【ポーラ・ゴズリング】
455:名無しのオプ
07/06/18 21:42:30 xU1Ta0jQ
<<たたり>>
456:名無しのオプ
07/06/18 23:17:33 WuH3+U6u
<<くじ>>……一体何なんだ!? これは!?
【山村正夫】【ヒュー・ウォルポール】
457:名無しのオプ
07/06/19 05:44:34 BLU0TyfG
<<ずっとお城で暮らしてる>>
ボロッボロの古本で読んだが、新版でるなら買いなおっそかな
【佐藤春夫】
458:名無しのオプ
07/06/19 19:18:02 xZpZ4Lkg
「くじ」や「塩の柱」も好きだが、<<野蛮人との生活>>にする
459:集計綺談
07/06/19 19:31:07 ZekHedw6
第454回 シャーリイ・ジャクスン 集計結果
6 くじ
3 ずっとお城で暮らしてる
1 たたり
野蛮人との生活
460:集計綺談
07/06/19 19:40:40 ZekHedw6
次回作家集計 国内編
8 鈴木光司
7 斎藤肇/佐藤春夫
6 いしいひさいち/瀬名秀明/高里椎奈/野村胡堂/福本伸行
5 阿井渉介/井上雅彦/大倉崇裕/小林信彦/桜庭一樹
そのまんま東/橘外男/三雲岳斗/矢野龍王/山村正夫/蘭郁二郎
論創ミステリ叢書/富士見ミステリー文庫/世にも奇妙な物語
4 青井夏海/秋月涼介/芦原すなお/石崎幸二/浦沢直樹/太田蘭三/上遠野浩平
北川歩実/氷川透/物集高音/柳広司/創元推理文庫(国内)/逆転裁判
3 池井戸潤/石田衣良/垣根涼介/沙藤一樹/雫井脩介/篠田秀幸/津島誠司
辻村深月/友成純一/夏緑/久山秀子/森巣博/吉田修一/若桜木虔
2 安部公房/有馬頼義/井上ほのか/加賀美雅之/谺健二/小林久三
佐藤賢一/清水一行/志茂田景樹/田中啓文/高柳芳夫/中嶋博行/楡周平
ハセベバクシンオー/花村萬月/三津田信三/森福都/山本周五郎/勇午~交渉人~
原書房ミステリー・リーグ/推理作家協会賞受賞作/国内ミステリ評論
1 池上金男/岩井志麻子/小沼丹/金城一紀/川島郁夫/菊地秀行/樹下太郎
久坂部羊/古泉迦十/小泉八雲/斉藤修司/嵯峨島昭(宇能鴻一郎)
清水義範/白峰良介/城山三郎/師走トオル/朱川湊人/関田涙
高野和明/谷甲州/谷恒生/典厩五郎/長井彬/奈須きのこ/服部真澄
林葉直子/半村良/三好徹/村上龍/平岩弓枝/深見真/藤木稟
牧野修/松原秀行/三橋一夫/水上勉/山崎洋子/和田はつ子
ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN/地雷針
青い鳥文庫/ミステリ・フロンティア/時効警察/幻想ミッドナイト
461:集計綺談
07/06/19 19:47:53 ZekHedw6
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ
7 ジョセフ・カミングズ/アーサー・モリスン/MWA賞受賞作
6 ダン・ブラウン/ヒュー・ウォルポール/サラ・ウォーターズ
5 ハーバート・ブリーン/マイケル・バー=ゾウハー/マイケル・ディブディン
ランドル・ギャレット/ジョン・ガードナー/ポーラ・ゴズリング
アン・ライス/少女探偵ナンシー/ホームズのライヴァルたち
4 ジェームズ・アンダースン/パトリシア・カーロン/シャルル・エクスブライヤ
デニス・ルヘイン/グラディス・ミッチェル/ロバート・シェクリイ
R・L・スティーヴンスン/論創海外ミステリ/名探偵モンク
3 サラ・コードウェル/レン・デイトン/アレクサンドル・デュマ
F・ドストエフスキー/ジョアン・フルーク/ローリー・キング
モーリス・ルヴェル/S・J・ローザン/金庸/マガーク少年探偵団
2 アンソニー・アボット/ピーター・アントニイ/D・W・バッファ/フィリップ・カー
トマス・チャステイン/デボラ・クロンビー/ポール・ドハティ
G・G・フィックリング/ジョイ・フィールディング/シーリア・フレムリン
ブライアン・ガーフィールド/ウィリアム・ゴールドマン/グレアム・グリーン
ハモンド・イネス/ジェイムズ・M・ケイン/ロバート・ラドラム
ジョン・D・マクドナルド/R・A・ラファティ/M・R・ラインハート
ジョン・ロード/サッパー/ロッド・サーリング/シェイマス・スミス
ヘイク・タルボット/ジェラール・ド・ヴィリエ/スチュアート・ウッズ
462:集計綺談
07/06/19 19:51:20 ZekHedw6
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ
1 A・D・G/ドナ・アンドリュース/キャサリン・エアード
ジョゼフ・エイミエル/クライヴ・バーカー/マイケル・ボンド
サイモン・ブレット/リタ・メイ・ブラウン/ケイト・チャールズ
マックス・アラン・コリンズ/マイケル・コリンズ/バーナード・コーンウェル
S・A・ドゥーセ/ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)
アドリアン・コナン・ドイル/エリザベス・ジョージ/フランク・グルーバー
ジャン=クリストフ・グランジェ/キャロリン・G・ハート
ウィリアム・ホープ・ホジスン/リンダ・ハワード/カズオ・イシグロ
ドナルド・ジェイムズ/アンドリュー・クラヴァン(キース・ピータースン)
フェイ・ケラーマン/ジョナサン・ラティマー/スタニスラス・レム
ギリアン・リンスコット/ローラ・リップマン/E・C・R・ロラック
ナンシー・ピカード/ル・キュー/ハロルド・ロビンス/ケイト・ロス
ロス・H・スペンサー/クレイグ・トーマス/P・G・ウッドハウス/魯迅
少女探偵ジュディ/早川ポケットミステリ/海外短編/ヒッチコックの原作
モリスンは1回スルーされています。
463:集計綺談
07/06/19 20:10:08 ZekHedw6
>>449は冗談かもしれませんが、作品名は特定できるので集計しました。
ジャクスンはアメリカの高級文芸誌ニューヨーカーの常連作家でしたが、
さすがに「くじ」が掲載された時はニューヨーカー誌に対し非難の声があったそうです。
次ですが海外に引き続いてホラー作家ですね。
今回の作家は文学賞の受賞歴候補歴もありますが、
作家として、あるいは小説作品の知名度がすごく高いとは思えません。
しかし、映画「リング」「らせん」を知らない人はあまりいないでしょう。
映画の方が一人歩きしてしまった感もありますが、
言い方を変えれば、「リング」の原作者ってこの人なんだ、
という人も多いのではないでしょうか。
この際知らなかった方は名前を覚えるチャンスです。
そうです、「リング」の原作者こそがこの作家。
↓↓↓ 第455回 鈴木光司 スタート ↓↓↓
464:名無しのオプ
07/06/19 20:21:39 F7VD2yPE
<<リング>>
作品の力以上に、時代の流れに乗った感がある。
とはいえ一発屋にならなかったあたり、やっぱ地力がある作家なんだろうな。
465:名無しのオプ
07/06/19 21:41:54 d7mhzIEj
『仄暗い水の底から』収録の<<夢の島クルーズ>>。
短編集全体がもう最高。これも海外で映画化されるみたいね。
【福本伸行】【サラ・ウォーターズ】
466:名無しのオプ
07/06/20 07:35:23 rpswqOX0
【コリン・ホルト・ソーヤー】【ミステリーYA!】
467:名無しのオプ
07/06/20 22:13:36 z98Tz9OE
<<リング>>
468:名無しのオプ
07/06/21 22:07:23 8mbRRImG
<<リング>>に一票
シリーズはこのあとどんどん駄目になっていくが、第一作目のこれはアイデアやオチがたまらない
【佐藤春夫】
469:名無しのオプ
07/06/21 22:17:59 9FDWWUZQ
【川島郁夫】【ダンセイニ卿】
470:名無しのオプ
07/06/21 23:15:35 IcDxJadQ
何でも、「光射す海」って作品が純粋ミステリらしいが、そのうちそのうちと思って、結局手に取ってなかったなぁ……
鈴木さんは、<<楽園>> に1票。日本ファンタジーノベル大賞の優秀賞受賞作。
ミステリではないけど、三話収録のオムニバスで、各話に直接のつながりは無いが、
ワンアイテムだけ、ワンアイテムだけ前の話で使われた小道具が、次の話でもさりげなく出てくるという演出が、
島田荘司の「水晶のピラミッド」を連想させたな。
【山村正夫】【アーサー・モリスン】
471:仄暗い集計の底から
07/06/22 19:38:38 LXAqHtur
第455回 鈴木光司 集計結果
3 リング
1 夢の島クルーズ
楽園
472:仄暗い集計の底から
07/06/22 19:46:27 LXAqHtur
次回作家集計 国内編
8 佐藤春夫
7 斎藤肇/福本伸行
6 いしいひさいち/瀬名秀明/高里椎奈/野村胡堂/山村正夫
5 阿井渉介/井上雅彦/大倉崇裕/小林信彦/桜庭一樹
そのまんま東/橘外男/三雲岳斗/矢野龍王/蘭郁二郎
論創ミステリ叢書/富士見ミステリー文庫/世にも奇妙な物語
4 青井夏海/秋月涼介/芦原すなお/石崎幸二/浦沢直樹/太田蘭三/上遠野浩平
北川歩実/氷川透/物集高音/柳広司/創元推理文庫(国内)/逆転裁判
3 池井戸潤/石田衣良/垣根涼介/沙藤一樹/雫井脩介/篠田秀幸/津島誠司
辻村深月/友成純一/夏緑/久山秀子/森巣博/吉田修一/若桜木虔
2 安部公房/有馬頼義/井上ほのか/加賀美雅之/川島郁夫/谺健二/小林久三
佐藤賢一/清水一行/志茂田景樹/田中啓文/高柳芳夫/中嶋博行/楡周平
ハセベバクシンオー/花村萬月/三津田信三/森福都/山本周五郎/勇午~交渉人~
原書房ミステリー・リーグ/推理作家協会賞受賞作/国内ミステリ評論
1 池上金男/岩井志麻子/小沼丹/金城一紀/菊地秀行/樹下太郎
久坂部羊/古泉迦十/小泉八雲/斉藤修司/嵯峨島昭(宇能鴻一郎)
清水義範/白峰良介/城山三郎/師走トオル/朱川湊人/関田涙
高野和明/谷甲州/谷恒生/典厩五郎/長井彬/奈須きのこ/服部真澄
林葉直子/半村良/三好徹/村上龍/平岩弓枝/深見真/藤木稟
牧野修/松原秀行/三橋一夫/水上勉/山崎洋子/和田はつ子
ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN/地雷針
青い鳥文庫/ミステリ・フロンティア/ミステリーYA!/時効警察/幻想ミッドナイト
473:仄暗い集計の底から
07/06/22 19:50:18 LXAqHtur
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ
8 アーサー・モリスン
7 ジョセフ・カミングズ/サラ・ウォーターズ/MWA賞受賞作
6 ダン・ブラウン/ヒュー・ウォルポール
5 ハーバート・ブリーン/マイケル・バー=ゾウハー/マイケル・ディブディン
ランドル・ギャレット/ジョン・ガードナー/ポーラ・ゴズリング
アン・ライス/少女探偵ナンシー/ホームズのライヴァルたち
4 ジェームズ・アンダースン/パトリシア・カーロン/シャルル・エクスブライヤ
デニス・ルヘイン/グラディス・ミッチェル/ロバート・シェクリイ
R・L・スティーヴンスン/論創海外ミステリ/名探偵モンク
3 サラ・コードウェル/レン・デイトン/アレクサンドル・デュマ
F・ドストエフスキー/ジョアン・フルーク/ローリー・キング
モーリス・ルヴェル/S・J・ローザン/金庸/マガーク少年探偵団
2 アンソニー・アボット/ピーター・アントニイ/D・W・バッファ/フィリップ・カー
トマス・チャステイン/デボラ・クロンビー/ポール・ドハティ
G・G・フィックリング/ジョイ・フィールディング/シーリア・フレムリン
ブライアン・ガーフィールド/ウィリアム・ゴールドマン/グレアム・グリーン
ハモンド・イネス/ジェイムズ・M・ケイン/ロバート・ラドラム
ジョン・D・マクドナルド/R・A・ラファティ/M・R・ラインハート
ジョン・ロード/サッパー/ロッド・サーリング/シェイマス・スミス
ヘイク・タルボット/ジェラール・ド・ヴィリエ/スチュアート・ウッズ
474:仄暗い集計の底から
07/06/22 19:59:27 LXAqHtur
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ
1 A・D・G/ドナ・アンドリュース/キャサリン・エアード
ジョゼフ・エイミエル/クライヴ・バーカー/マイケル・ボンド
サイモン・ブレット/リタ・メイ・ブラウン/ケイト・チャールズ
マックス・アラン・コリンズ/マイケル・コリンズ/バーナード・コーンウェル
ダンセイニ卿/S・A・ドゥーセ/アドリアン・コナン・ドイル
ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/エリザベス・ジョージ
フランク・グルーバー/ジャン=クリストフ・グランジェ
キャロリン・G・ハート/ウィリアム・ホープ・ホジスン/リンダ・ハワード
カズオ・イシグロ/ドナルド・ジェイムズ/フェイ・ケラーマン
アンドリュー・クラヴァン(キース・ピータースン)
ジョナサン・ラティマー/スタニスラス・レム/ギリアン・リンスコット
ローラ・リップマン/E・C・R・ロラック/ナンシー・ピカード/ル・キュー
ハロルド・ロビンス/ケイト・ロス/コリン・ホルト・ソーヤー
ロス・H・スペンサー/クレイグ・トーマス/P・G・ウッドハウス/魯迅
少女探偵ジュディ/早川ポケットミステリ/海外短編/ヒッチコックの原作
モリスンは1回スルーされています。
475:仄暗い集計の底から
07/06/22 20:21:09 LXAqHtur
ホラー作品から選べば1位は順当だと思いますが、
鈴木さんにはファンタジー系の作品群もありますね。
次は一気に古典に遡ってホームズのライヴァルの時代へ。
今回の作家の場合はライヴァルよりも代役という表現が似合う人。
それにはきちんとした理由があります。
ホームズが「最後の事件」で一旦退場し、「空き家の冒険」で復活するまで、
掲載したストランド誌が空白期間に黙っていたわけではありません。
早速に代役を立てるべく目を付けたのが今回の作家でした。
ホームズ人気に一役買っていたのが挿画でしたが、
挿画を描いていた画家シドニー・パジェットを再び起用したのを見ても
ストランド誌が代役に期待していたというのが分ります。
ホームズのライヴァルは数あれど、
正統な意味でピンチヒッターと呼べるのはこの作家くらいでしょう。
↓↓↓ 第456回 アーサー・モリスン スタート ↓↓↓
476:名無しのオプ
07/06/22 20:58:18 ls5+RIDm
緑のダイヤをさっさと改訳復刊しろ
477:名無しのオプ
07/06/23 07:48:14 0Wvaz9dq
【ミステリ・フロンティア】
478:名無しのオプ
07/06/24 13:04:04 UC9+IgLX
思ったんだが投票したいからその作家の名前を次回作家に投票したんだろうに
いざその作家の投票が始まるとなぜ投票ゼロなんていう事態が起こるんだ?
479:名無しのオプ
07/06/24 14:41:12 udvOY6kW
思うなよ
480:名無しのオプ
07/06/24 19:45:05 UC3Z10x4
>>478
作家に入れた人が数日間忙しくて来れなかった。
あるいはISP規制に巻き込まれて書けなかった。
自分は両方とも過去に経験した。
481:名無しのオプ
07/06/24 23:00:02 Gfo8XQ8w
<<ディクソン魚雷事件>>
探偵役の魅力は薄いけど、意外と話の展開やトリックは凝ってる。
【清水一行】【M・R・ラインハート】
482:名無しのオプ
07/06/26 00:06:00 XqARUjvR
乱歩の「世界短編傑作選」で、「レントン館盗難事件」を、
ハヤカワミステリ文庫の「シャーロック・ホームズのライヴァルたち」で、「ディクソン魚雷事件」と「日本古美術収集家殺し」を読んだ。
「マーチン・ヒューイットの事件簿」は手に入れてなかった。
なんかどの作も、トリックは凝っているが、手掛かりの提示がかいない・足らないような印象を持ってしまったなぁ……
<<日本古美術収集家殺し>> は、それでも中盤の、死体の位置から犯人の行動・潜伏場所を推理する論理展開が、
若干無理矢理気味なところもあるが、良かったと思う。瑕疵もあるが、これに1票。
【ジョセフ・カミングズ】【斎藤肇】
483:集計人失踪事件
07/06/26 19:33:14 EC2WO1Da
第456回 アーサー・モリスン 集計結果
1 ディクソン魚雷事件
日本古美術収集家殺し
484:集計人失踪事件
07/06/26 19:39:32 EC2WO1Da
次回作家集計 国内編
8 斎藤肇/佐藤春夫
7 福本伸行
6 いしいひさいち/瀬名秀明/高里椎奈/野村胡堂/山村正夫
5 阿井渉介/井上雅彦/大倉崇裕/小林信彦/桜庭一樹
そのまんま東/橘外男/三雲岳斗/矢野龍王/蘭郁二郎
論創ミステリ叢書/富士見ミステリー文庫/世にも奇妙な物語
4 青井夏海/秋月涼介/芦原すなお/石崎幸二/浦沢直樹/太田蘭三/上遠野浩平
北川歩実/氷川透/物集高音/柳広司/創元推理文庫(国内)/逆転裁判
3 池井戸潤/石田衣良/垣根涼介/沙藤一樹/雫井脩介/篠田秀幸/清水一行
津島誠司/辻村深月/友成純一/夏緑/久山秀子/森巣博/吉田修一/若桜木虔
2 安部公房/有馬頼義/井上ほのか/加賀美雅之/川島郁夫/谺健二/小林久三
佐藤賢一/志茂田景樹/田中啓文/高柳芳夫/中嶋博行/楡周平/ハセベバクシンオー
花村萬月/三津田信三/森福都/山本周五郎/勇午~交渉人~/原書房ミステリー・リーグ
ミステリ・フロンティア/推理作家協会賞受賞作/国内ミステリ評論
1 池上金男/岩井志麻子/小沼丹/金城一紀/菊地秀行/樹下太郎
久坂部羊/古泉迦十/小泉八雲/斉藤修司/嵯峨島昭(宇能鴻一郎)
清水義範/白峰良介/城山三郎/師走トオル/朱川湊人/関田涙
高野和明/谷甲州/谷恒生/典厩五郎/長井彬/奈須きのこ/服部真澄
林葉直子/半村良/三好徹/村上龍/平岩弓枝/深見真/藤木稟
牧野修/松原秀行/三橋一夫/水上勉/山崎洋子/和田はつ子
ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN/地雷針
青い鳥文庫/ミステリーYA!/時効警察/幻想ミッドナイト
485:集計人失踪事件
07/06/26 19:47:25 EC2WO1Da
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ
8 ジョセフ・カミングズ
7 サラ・ウォーターズ/MWA賞受賞作
6 ダン・ブラウン/ヒュー・ウォルポール
5 ハーバート・ブリーン/マイケル・バー=ゾウハー/マイケル・ディブディン
ランドル・ギャレット/ジョン・ガードナー/ポーラ・ゴズリング
アン・ライス/少女探偵ナンシー/ホームズのライヴァルたち
4 ジェームズ・アンダースン/パトリシア・カーロン/シャルル・エクスブライヤ
デニス・ルヘイン/グラディス・ミッチェル/ロバート・シェクリイ
R・L・スティーヴンスン/論創海外ミステリ/名探偵モンク
3 サラ・コードウェル/レン・デイトン/アレクサンドル・デュマ
F・ドストエフスキー/ジョアン・フルーク/ローリー・キング/モーリス・ルヴェル
M・R・ラインハート/S・J・ローザン/金庸/マガーク少年探偵団
2 アンソニー・アボット/ピーター・アントニイ/D・W・バッファ/フィリップ・カー
トマス・チャステイン/デボラ・クロンビー/ポール・ドハティ
G・G・フィックリング/ジョイ・フィールディング/シーリア・フレムリン
ブライアン・ガーフィールド/ウィリアム・ゴールドマン
グレアム・グリーン/ハモンド・イネス/ジェイムズ・M・ケイン
ロバート・ラドラム/ジョン・D・マクドナルド/R・A・ラファティ
ジョン・ロード/サッパー/ロッド・サーリング/シェイマス・スミス
ヘイク・タルボット/ジェラール・ド・ヴィリエ/スチュアート・ウッズ
486:集計人失踪事件
07/06/26 19:49:48 EC2WO1Da
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ
1 A・D・G/ドナ・アンドリュース/キャサリン・エアード
ジョゼフ・エイミエル/クライヴ・バーカー/マイケル・ボンド
サイモン・ブレット/リタ・メイ・ブラウン/ケイト・チャールズ
マックス・アラン・コリンズ/マイケル・コリンズ/バーナード・コーンウェル
ダンセイニ卿/S・A・ドゥーセ/アドリアン・コナン・ドイル
ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/エリザベス・ジョージ
フランク・グルーバー/ジャン=クリストフ・グランジェ
キャロリン・G・ハート/ウィリアム・ホープ・ホジスン/リンダ・ハワード
カズオ・イシグロ/ドナルド・ジェイムズ/フェイ・ケラーマン
アンドリュー・クラヴァン(キース・ピータースン)
ジョナサン・ラティマー/スタニスラス・レム/ギリアン・リンスコット
ローラ・リップマン/E・C・R・ロラック/ナンシー・ピカード/ル・キュー
ハロルド・ロビンス/ケイト・ロス/コリン・ホルト・ソーヤー
ロス・H・スペンサー/クレイグ・トーマス/P・G・ウッドハウス/魯迅
少女探偵ジュディ/早川ポケットミステリ/海外短編/ヒッチコックの原作
487:集計人失踪事件
07/06/26 20:13:57 EC2WO1Da
ホームズのライヴァルの中で、マーチン・ヒューイットはどうも不遇な扱いですね。
次はスルー経験なし同士で単純にアイウエオ順。
一般的に新本格のスタートとされる綾辻さん「十角館」の発表が1987年
今回の作家の「思い通りにエンドマーク」は1988年と、
新本格創成期の作家の1人で、歌野晶午さんなども同期ですね。
まだ新本格が確固たる地位を占める以前に、
メタで実験的な作風で、寡作ながらマニア受けする作家です。
なんでも太田忠司さんのデビューにも縁があったらしいですね。
↓↓↓ 第457回 斎藤肇 スタート ↓↓↓
488:名無しのオプ
07/06/27 00:02:22 PVwZD6dr
集計乙!
文庫で読む人間なもので、「思い三部作」の内、「思い通りにエンドマーク」「思いがけないアンコール」まで読んでいるが、
「思い上がりのエピローグ」が一向に文庫落ちしないもので、未だに“衝撃のオチ”とやらを知らない。
読んだ中では、真相が大風呂敷な「アンコール」より、オーソドックスな、<<思い通りにエンドマーク>> に1票。
ボンクラ探偵役のキャラクター、結構好きだったなぁ。
【瀬名秀明】【ヒュー・ウォルポール】
489:名無しのオプ
07/06/27 07:56:47 4PrvIJM5
【ミステリ・フロンティア】
490:名無しのオプ
07/06/28 22:01:53 I3LXmfLx
<<思い通りにエンドマーク>>
一応新本格なのにネットじゃ話題に上らんね かわいそ
【瀬名秀明】【ポーラ・ゴズリング】
491:名無しのオプ
07/06/29 00:31:40 cuJR6sTP
「テニス、そして殺人者のタンゴ」でデビューした、
魔法陣とかのシリーズがある人だっけ?
と思ってググったら色々混ざってた…
492:名無しのオプ
07/06/29 16:12:13 wJt5YqQw
<<思いあがりのエピローグ>>
もう個人的に最高だったが前二作よりもさらに万人受けしないだろうから、
文庫化出来なかったんだろうか まあ売れなかったんだろうな
493:名無しのオプ
07/06/29 18:35:02 jiXVm0tK
タイムリミットすぎているけれど、いいかな。
<<思いあがりのエピローグ>>に一票。
この人、やっていることが先鋭的だったんじゃないだろうか。
このアイディア自体はすごいと思った。確かに盲点だ。
494:思いがけない集計人
07/06/29 19:37:51 3xb9oF2S
第457回 斎藤肇 集計結果
2 思い通りにエンドマーク
思いあがりのエピローグ
495:思いがけない集計人
07/06/29 19:45:15 3xb9oF2S
次回作家集計 国内編
8 佐藤春夫/瀬名秀明
7 福本伸行
6 いしいひさいち/高里椎奈/野村胡堂/山村正夫
5 阿井渉介/井上雅彦/大倉崇裕/小林信彦/桜庭一樹
そのまんま東/橘外男/三雲岳斗/矢野龍王/蘭郁二郎
論創ミステリ叢書/富士見ミステリー文庫/世にも奇妙な物語
4 青井夏海/秋月涼介/芦原すなお/石崎幸二/浦沢直樹/太田蘭三/上遠野浩平
北川歩実/氷川透/物集高音/柳広司/創元推理文庫(国内)/逆転裁判
3 池井戸潤/石田衣良/垣根涼介/沙藤一樹/雫井脩介/篠田秀幸
清水一行/津島誠司/辻村深月/友成純一/夏緑/久山秀子
森巣博/吉田修一/若桜木虔/ミステリ・フロンティア
2 安部公房/有馬頼義/井上ほのか/加賀美雅之/川島郁夫/谺健二/小林久三
佐藤賢一/志茂田景樹/田中啓文/高柳芳夫/中嶋博行/楡周平
ハセベバクシンオー/花村萬月/三津田信三/森福都/山本周五郎/勇午~交渉人~
原書房ミステリー・リーグ/推理作家協会賞受賞作/国内ミステリ評論
1 池上金男/岩井志麻子/小沼丹/金城一紀/菊地秀行/樹下太郎
久坂部羊/古泉迦十/小泉八雲/斉藤修司/嵯峨島昭(宇能鴻一郎)
清水義範/白峰良介/城山三郎/師走トオル/朱川湊人/関田涙
高野和明/谷甲州/谷恒生/典厩五郎/長井彬/奈須きのこ/服部真澄
林葉直子/半村良/三好徹/村上龍/平岩弓枝/深見真/藤木稟
牧野修/松原秀行/三橋一夫/水上勉/山崎洋子/和田はつ子
ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN/地雷針
青い鳥文庫/ミステリーYA!/時効警察/幻想ミッドナイト
496:思いがけない集計人
07/06/29 19:48:56 3xb9oF2S
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ
8 ジョセフ・カミングズ
7 ヒュー・ウォルポール/サラ・ウォーターズ/MWA賞受賞作
6 ダン・ブラウン/ポーラ・ゴズリング
5 ハーバート・ブリーン/マイケル・バー=ゾウハー/マイケル・ディブディン
ランドル・ギャレット/ジョン・ガードナー/アン・ライス
少女探偵ナンシー/ホームズのライヴァルたち
4 ジェームズ・アンダースン/パトリシア・カーロン/シャルル・エクスブライヤ
デニス・ルヘイン/グラディス・ミッチェル/ロバート・シェクリイ
R・L・スティーヴンスン/論創海外ミステリ/名探偵モンク
3 サラ・コードウェル/レン・デイトン/アレクサンドル・デュマ
F・ドストエフスキー/ジョアン・フルーク/ローリー・キング/モーリス・ルヴェル
M・R・ラインハート/S・J・ローザン/金庸/マガーク少年探偵団
2 アンソニー・アボット/ピーター・アントニイ/D・W・バッファ/フィリップ・カー
トマス・チャステイン/デボラ・クロンビー/ポール・ドハティ
G・G・フィックリング/ジョイ・フィールディング/シーリア・フレムリン
ブライアン・ガーフィールド/ウィリアム・ゴールドマン
グレアム・グリーン/ハモンド・イネス/ジェイムズ・M・ケイン
ロバート・ラドラム/ジョン・D・マクドナルド/R・A・ラファティ
ジョン・ロード/サッパー/ロッド・サーリング/シェイマス・スミス
ヘイク・タルボット/ジェラール・ド・ヴィリエ/スチュアート・ウッズ
497:思いがけない集計人
07/06/29 19:56:25 3xb9oF2S
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ
1 A・D・G/ドナ・アンドリュース/キャサリン・エアード
ジョゼフ・エイミエル/クライヴ・バーカー/マイケル・ボンド
サイモン・ブレット/リタ・メイ・ブラウン/ケイト・チャールズ
マックス・アラン・コリンズ/マイケル・コリンズ/バーナード・コーンウェル
ダンセイニ卿/S・A・ドゥーセ/アドリアン・コナン・ドイル
ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/エリザベス・ジョージ
フランク・グルーバー/ジャン=クリストフ・グランジェ
キャロリン・G・ハート/ウィリアム・ホープ・ホジスン/リンダ・ハワード
カズオ・イシグロ/ドナルド・ジェイムズ/フェイ・ケラーマン
アンドリュー・クラヴァン(キース・ピータースン)
ジョナサン・ラティマー/スタニスラス・レム/ギリアン・リンスコット
ローラ・リップマン/E・C・R・ロラック/ナンシー・ピカード/ル・キュー
ハロルド・ロビンス/ケイト・ロス/コリン・ホルト・ソーヤー
ロス・H・スペンサー/クレイグ・トーマス/P・G・ウッドハウス/魯迅
少女探偵ジュディ/早川ポケットミステリ/海外短編/ヒッチコックの原作
佐藤春夫は1回スルーされています。
498:思いがけない集計人
07/06/29 20:14:12 3xb9oF2S
斎藤さんの作家としてのスタートは新本格ではなくショートショートで、
星新一コンクールを井上雅彦さんと同年に入賞しています。
新本格以降はファンタジーに移ったりと、どうもこうした変遷が
新本格で特異な位置を占めながらマイナーな原因なのでしょうか。
次はまたマニアックな作家。密室・不可能犯罪もの専門短編作家ですね。
この手の作家と言うとエドワード・D・ホックが思い出されますが、
ホックに比べたらはるかにマイナーなのは次の理由が原因でしょう。
密室系アンソロジーにはよく採用されるのですが、
過去に1度も個人短編集が編まれたことがありません。
密室・不可能犯罪ものの専門家だけに、
個人短編集さえ出れば、日本でも人気が出そうに思うのですが。
↓↓↓ 第458回 ジョセフ・カミングズ スタート ↓↓↓
499:名無しのオプ
07/06/29 20:23:03 xOPJHI7O
誰?
リストきぼんぬ
500:名無しのオプ
07/06/30 07:53:44 +QWt5uVt
500get【ミステリ・フロンティア】
501:名無しのオプ
07/06/30 17:58:26 bxCZ95ua
>>499
名前聞いてわからん作家は読んでないからわからないだろうからリスト見たって意味ない
502:名無しのオプ
07/06/30 18:07:23 39Av0ymQ
アンソロジーとかで読んだんなら忘れてるかも知れんし
一概には言えまい
503:名無しのオプ
07/06/30 21:25:58 xzHTT56q
<<カスタネット、カナリア、それと殺人>>
504:名無しのオプ
07/06/30 22:30:32 aX7fp9P9
URLリンク(www.aga-search.com)
僕はいつも、ここで検索します。
で、ジョセフ・カミングスのページがこれ。
URLリンク(www.aga-search.com)
505:名無しのオプ
07/07/01 23:43:35 9hA34BPA
ハヤカワの「密室殺人傑作選」で読んだ、<<海児魂>> に1票。
良い荒唐無稽さだと思う。
【MWA賞受賞作】【瀬名秀明】
506:名無しのオプ
07/07/02 00:09:43 r+NACgQ4
悪魔のひじと迷ったが<<湖の伝説>>
【清水一行】【ダンセイニ卿】
507:黒魔術の集計
07/07/03 19:33:38 9OfJT6qg
第458回 ジョセフ・カミングズ 集計結果
1 カスタネット、カナリア、それと殺人
海児魂
湖の伝説
508:黒魔術の集計
07/07/03 19:39:16 9OfJT6qg
次回作家集計 国内編
9 瀬名秀明
8 佐藤春夫
7 福本伸行
6 いしいひさいち/高里椎奈/野村胡堂/山村正夫
5 阿井渉介/井上雅彦/大倉崇裕/小林信彦/桜庭一樹
そのまんま東/橘外男/三雲岳斗/矢野龍王/蘭郁二郎
論創ミステリ叢書/富士見ミステリー文庫/世にも奇妙な物語
4 青井夏海/秋月涼介/芦原すなお/石崎幸二/浦沢直樹/太田蘭三
上遠野浩平/北川歩実/清水一行/氷川透/物集高音/柳広司
ミステリ・フロンティア/創元推理文庫(国内)/逆転裁判
3 池井戸潤/石田衣良/垣根涼介/沙藤一樹/雫井脩介/篠田秀幸/津島誠司
辻村深月/友成純一/夏緑/久山秀子/森巣博/吉田修一/若桜木虔
2 安部公房/有馬頼義/井上ほのか/加賀美雅之/川島郁夫/谺健二/小林久三
佐藤賢一/志茂田景樹/田中啓文/高柳芳夫/中嶋博行/楡周平
ハセベバクシンオー/花村萬月/三津田信三/森福都/山本周五郎/勇午~交渉人~
原書房ミステリー・リーグ/推理作家協会賞受賞作/国内ミステリ評論
1 池上金男/岩井志麻子/小沼丹/金城一紀/菊地秀行/樹下太郎
久坂部羊/古泉迦十/小泉八雲/斉藤修司/嵯峨島昭(宇能鴻一郎)
清水義範/白峰良介/城山三郎/師走トオル/朱川湊人/関田涙
高野和明/谷甲州/谷恒生/典厩五郎/長井彬/奈須きのこ/服部真澄
林葉直子/半村良/三好徹/村上龍/平岩弓枝/深見真/藤木稟
牧野修/松原秀行/三橋一夫/水上勉/山崎洋子/和田はつ子
ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN/地雷針
青い鳥文庫/ミステリーYA!/時効警察/幻想ミッドナイト
509:黒魔術の集計
07/07/03 19:45:33 9OfJT6qg
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ
8 MWA賞受賞作
7 ヒュー・ウォルポール/サラ・ウォーターズ
6 ダン・ブラウン/ポーラ・ゴズリング
5 ハーバート・ブリーン/マイケル・バー=ゾウハー/マイケル・ディブディン
ランドル・ギャレット/ジョン・ガードナー/アン・ライス
少女探偵ナンシー/ホームズのライヴァルたち
4 ジェームズ・アンダースン/パトリシア・カーロン/シャルル・エクスブライヤ
デニス・ルヘイン/グラディス・ミッチェル/ロバート・シェクリイ
R・L・スティーヴンスン/論創海外ミステリ/名探偵モンク
3 サラ・コードウェル/レン・デイトン/アレクサンドル・デュマ
F・ドストエフスキー/ジョアン・フルーク/ローリー・キング/モーリス・ルヴェル
M・R・ラインハート/S・J・ローザン/金庸/マガーク少年探偵団
2 アンソニー・アボット/ピーター・アントニイ/D・W・バッファ/フィリップ・カー
トマス・チャステイン/デボラ・クロンビー/ポール・ドハティ
ダンセイニ卿/G・G・フィックリング/ジョイ・フィールディング
シーリア・フレムリン/ブライアン・ガーフィールド/ウィリアム・ゴールドマン
グレアム・グリーン/ハモンド・イネス/ジェイムズ・M・ケイン
ロバート・ラドラム/ジョン・D・マクドナルド/R・A・ラファティ
ジョン・ロード/サッパー/ロッド・サーリング/シェイマス・スミス
ヘイク・タルボット/ジェラール・ド・ヴィリエ/スチュアート・ウッズ
510:黒魔術の集計
07/07/03 19:47:39 9OfJT6qg
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ
1 A・D・G/ドナ・アンドリュース/キャサリン・エアード
ジョゼフ・エイミエル/クライヴ・バーカー/マイケル・ボンド
サイモン・ブレット/リタ・メイ・ブラウン/ケイト・チャールズ
マックス・アラン・コリンズ/マイケル・コリンズ
バーナード・コーンウェル/S・A・ドゥーセ/アドリアン・コナン・ドイル
ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/エリザベス・ジョージ
フランク・グルーバー/ジャン=クリストフ・グランジェ
キャロリン・G・ハート/ウィリアム・ホープ・ホジスン/リンダ・ハワード
カズオ・イシグロ/ドナルド・ジェイムズ/フェイ・ケラーマン
アンドリュー・クラヴァン(キース・ピータースン)
ジョナサン・ラティマー/スタニスラス・レム/ギリアン・リンスコット
ローラ・リップマン/E・C・R・ロラック/ナンシー・ピカード/ル・キュー
ハロルド・ロビンス/ケイト・ロス/コリン・ホルト・ソーヤー
ロス・H・スペンサー/クレイグ・トーマス/P・G・ウッドハウス/魯迅
少女探偵ジュディ/早川ポケットミステリ/海外短編/ヒッチコックの原作
佐藤春夫は1回スルーされています。
511:黒魔術の集計
07/07/03 20:16:59 9OfJT6qg
カミングズはマイナー作家という印象は否めませんね。
次ですが、日本ホラー小説大賞の第1回と第3回は大賞の該当者なしですので
第2回の大賞受賞のこの作家が実質初めての大賞受賞者です。
ちなみに第4回の大賞が貴志祐介でした。
ホラー作家としての今回の作家はSF色が強く、スリリングな物語展開などは
キング、マキャモンと並ぶホラー3大作家のもう1人、クーンツを思わせます。
実際に「日本のディーン・R・クーンツ」に例える評価もあります。
それでは「日本のキング、マキャモン」は誰なんだ?という疑問も出ますが。
映画化もされた「パラサイトイヴ」の1発屋の意見もあるようですが如何?
↓↓↓ 第459回 瀬名秀明 スタート ↓↓↓
512:名無しのオプ
07/07/03 22:40:54 YTKv5zZe
<<あしたのロボット>>
まあミステリーじゃないんだけどね
ここら辺で【魔人探偵脳噛ネウロ】【サラ・ウォーターズ】と言ってみる
513:名無しのオプ
07/07/04 07:47:29 y0alwf+R
<<パラサイト・イヴ>>
【井上ほのか】
514:名無しのオプ
07/07/04 10:25:27 Vr1DaTIf
最近はSF作家としての評価が高くなってる気がする。
<<パラサイト・イヴ>>
515:名無しのオプ
07/07/04 11:05:34 ee79AdbO
<<あしたのロボット>>
516:名無しのオプ
07/07/04 13:23:07 mZPEZa1l
最初からSF作家のような気がする
<<デカルトの密室>>
517:名無しのオプ
07/07/04 23:42:53 PPl9lvrl
【阿井渉介】【C・S・フォレスター】
518:名無しのオプ
07/07/05 21:50:57 fGGnAZjs
<<BRAIN VALLEY>>
【MWA賞受賞作】
519:名無しのオプ
07/07/05 22:14:03 bYsVy4+Y
<<パラサイト・イヴ>>かなあ
なんか一発屋だよなあ
520:名無しのオプ
07/07/06 00:03:11 Yjs4XTaC
「デカルトの密室」、密室ってタイトルに付いてることから、単純にミステリとしての密室物かと思っていたが、
ネットの書評とか読むと、難しそう? 一応文庫待ち。
<<パラサイト・イヴ>> に1票。ホラーと銘打つほど怖くはないが、まあ話は良かった。
【ヒュー・ウォルポール】【山村正夫】
521:名無しのオプ
07/07/06 05:20:28 AmtGUUcb
<<デカルトの密室>>
すげえ難解だけど何回も再読したくなる本
あと数学の先生に薦めたら喜んでた クイーン引用したり密室って銘打ってる割には薄めだけど、好き
【佐藤春夫】【カズオ・イシグロ】
522:名無しのオプ
07/07/06 06:15:48 nprcToRB
<<デカルトの密室>>
良くも悪くも真面目なんだろうなぁ
523:名無しのオプ
07/07/06 10:11:16 l4cva+4i
<<デカルトの密室>>
【少女探偵ナンシー】【推理作家協会賞受賞作】
524:名無しのオプ
07/07/06 10:55:13 dmxrnK91
ブレインバレーは一応日本SF大賞とってるのに一発屋のイメージがまとわりつくのは悲惨だ
あとデカルトの連続投票が気になる
<<あしたのロボット>>
【福本伸行】
525:名無しのオプ
07/07/06 11:07:57 FC7iIgOF
それなりの作品にたった3票入ったぐらいで何を勘繰ることやあらん
526:名無しのオプ
07/07/06 16:18:04 vA/dFzYr
<<デカルトの密室>>
527:名無しのオプ
07/07/06 18:02:24 5WfaTvYU
ミステリーとしては広義の部類に入っちゃうだろうけども、ナンバー1っつったらこれ
【福本伸行】
528:名無しのオプ
07/07/06 18:04:08 dmxrnK91
投票のなかったデカルトに深夜から早朝にかけて3票連続で入るのは怪しいとしか言えない
529:名無しのオプ
07/07/06 19:14:13 FC7iIgOF
そんじゃ俺も<<デカルトの密室>>に入れよう
迷ってたけど決心が着いたわ
【リック・リオーダン】【長井彬】
530:集計と科学
07/07/06 19:23:35 TzIaTPfG
第459回 瀬名秀明 集計結果
6 デカルトの密室
4 パラサイト・イヴ
3 あしたのロボット
1 BRAIN VALLEY
531:集計と科学
07/07/06 19:40:02 TzIaTPfG
次回作家集計 国内編
9 佐藤春夫/福本伸行
8
7 山村正夫
6 阿井渉介/いしいひさいち/高里椎奈/野村胡堂
5 井上雅彦/大倉崇裕/小林信彦/桜庭一樹/そのまんま東/橘外男/三雲岳斗
矢野龍王/蘭郁二郎/論創ミステリ叢書/富士見ミステリー文庫/世にも奇妙な物語
4 青井夏海/秋月涼介/芦原すなお/石崎幸二/浦沢直樹/太田蘭三
上遠野浩平/北川歩実/清水一行/氷川透/物集高音/柳広司
ミステリ・フロンティア/創元推理文庫(国内)/逆転裁判
3 池井戸潤/石田衣良/井上ほのか/垣根涼介/沙藤一樹
雫井脩介/篠田秀幸/津島誠司/辻村深月/友成純一/夏緑
久山秀子/森巣博/吉田修一/若桜木虔/推理作家協会賞受賞作
2 安部公房/有馬頼義/加賀美雅之/川島郁夫/谺健二/小林久三
佐藤賢一/志茂田景樹/田中啓文/高柳芳夫/長井彬/中嶋博行/楡周平
ハセベバクシンオー/花村萬月/三津田信三/森福都/山本周五郎
勇午~交渉人~/原書房ミステリー・リーグ/国内ミステリ評論
1 池上金男/岩井志麻子/小沼丹/金城一紀/菊地秀行/樹下太郎
久坂部羊/古泉迦十/小泉八雲/斉藤修司/嵯峨島昭(宇能鴻一郎)
清水義範/白峰良介/城山三郎/師走トオル/朱川湊人/関田涙
高野和明/谷甲州/谷恒生/典厩五郎/奈須きのこ/服部真澄
林葉直子/半村良/三好徹/村上龍/平岩弓枝/深見真/藤木稟
牧野修/松原秀行/三橋一夫/水上勉/山崎洋子/和田はつ子
爺さんと僕の事件簿/魔人探偵脳噛ネウロ/ルパン三世/NERVOUS BREAKDOWN
地雷針/青い鳥文庫/ミステリーYA!/時効警察/幻想ミッドナイト
532:集計と科学
07/07/06 19:46:24 TzIaTPfG
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ
9 MWA賞受賞作
8 ヒュー・ウォルポール/サラ・ウォーターズ
7
6 ダン・ブラウン/ポーラ・ゴズリング/少女探偵ナンシー
5 ハーバート・ブリーン/マイケル・バー=ゾウハー/マイケル・ディブディン
ランドル・ギャレット/ジョン・ガードナー/アン・ライス/ホームズのライヴァルたち
4 ジェームズ・アンダースン/パトリシア・カーロン/シャルル・エクスブライヤ
デニス・ルヘイン/グラディス・ミッチェル/ロバート・シェクリイ
R・L・スティーヴンスン/論創海外ミステリ/名探偵モンク
3 サラ・コードウェル/レン・デイトン/アレクサンドル・デュマ
F・ドストエフスキー/ジョアン・フルーク/ローリー・キング/モーリス・ルヴェル
M・R・ラインハート/S・J・ローザン/金庸/マガーク少年探偵団
2 アンソニー・アボット/ピーター・アントニイ/D・W・バッファ/フィリップ・カー
トマス・チャステイン/デボラ・クロンビー/ポール・ドハティ/ダンセイニ卿
G・G・フィックリング/ジョイ・フィールディング/シーリア・フレムリン
ブライアン・ガーフィールド/ウィリアム・ゴールドマン/グレアム・グリーン
カズオ・イシグロ/ハモンド・イネス/ジェイムズ・M・ケイン
ロバート・ラドラム/ジョン・D・マクドナルド/R・A・ラファティ
ジョン・ロード/サッパー/ロッド・サーリング/シェイマス・スミス
ヘイク・タルボット/ジェラール・ド・ヴィリエ/スチュアート・ウッズ
533:集計と科学
07/07/06 19:51:30 TzIaTPfG
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ
1 A・D・G/ドナ・アンドリュース/キャサリン・エアード
ジョゼフ・エイミエル/クライヴ・バーカー/マイケル・ボンド
サイモン・ブレット/リタ・メイ・ブラウン/ケイト・チャールズ
マックス・アラン・コリンズ/マイケル・コリンズ
バーナード・コーンウェル/S・A・ドゥーセ/アドリアン・コナン・ドイル
ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/C・S・フォレスター
エリザベス・ジョージ/フランク・グルーバー/ジャン=クリストフ・グランジェ
キャロリン・G・ハート/ウィリアム・ホープ・ホジスン
リンダ・ハワード/ドナルド・ジェイムズ/フェイ・ケラーマン
アンドリュー・クラヴァン(キース・ピータースン)/ジョナサン・ラティマー
スタニスラス・レム/ギリアン・リンスコット/ローラ・リップマン
E・C・R・ロラック/ナンシー・ピカード/ル・キュー/リック・リオーダン
ハロルド・ロビンス/ケイト・ロス/コリン・ホルト・ソーヤー
ロス・H・スペンサー/クレイグ・トーマス/P・G・ウッドハウス/魯迅
少女探偵ジュディ/早川ポケットミステリ/海外短編/ヒッチコックの原作
佐藤春夫は1回スルーされています。
534:集計と科学
07/07/06 20:06:08 TzIaTPfG
人によっては瀬名さんをSF作家と位置付ける見方もあるようで
著者写真を見ると、いかにも理系な風貌をした方ですよね。
次ですが、少し前にやったCWA賞と対になったお題。
イギリスのCWA賞よりも、発祥はこちらの方が古いのですね。
こうした組織の構築とか賞の設定が好きなのは、アメリカ人らしいなあと思います。
↓↓↓ 第460回 MWA賞受賞作 スタート ↓↓↓
535:名無しのオプ
07/07/06 20:15:49 TzIaTPfG
CWA賞の回に貼ったように、今回もMWA賞の参考資料貼っときます。
URLリンク(homepage1.nifty.com)
URLリンク(biomasa.5.pro.tok2.com)
536:名無しのオプ
07/07/06 23:30:46 5WfaTvYU
またこりゃ名作揃いだな
<<長いお別れ>>で
537:名無しのオプ
07/07/07 00:29:21 +6O9la7h
<<水平線の男>>ヘレン・ユースティス
538:名無しのオプ
07/07/07 07:33:50 n7ycBE6h
【ジェラール・ド・ヴィリエ】【井上ほのか】
539:名無しのオプ
07/07/07 17:53:17 i9qZLkWn
<<雨の国の王者(ニコラス・フリーリング)>>
【G・G・フィックリング】
540:名無しのオプ
07/07/08 23:11:20 vpgOVLxs
カドフェルを書き出す前の<<死と陽気な女>>に一票
【川島郁夫】【C・S・フォレスター】
541:名無しのオプ
07/07/09 11:51:00 oYAtL8DD
<<夜明け前の時>>【シーリア・フレムリン】
542:名無しのオプ
07/07/09 15:15:41 kjR2Ww+q
こういうのを見ると、ああ、まだ読んでないものがいっぱいあるなあ、と。
焦りもあり、楽しみでもあり。
読んだ中から
<<ジャッカルの日>> F・フォーサイス
543:名無しのオプ
07/07/09 20:57:56 Ceim9o+B
さすがにレベル高いなあ。いいのいっぱいあって迷うけど
フレドリック・ブラウン <<シカゴ・ブルース>>
火星人ゴーホームとか、SFの方が有名な(しかも面白い)作家で、ミステリに関してはもうひとつかなぁとも思うけど、
この作品だけは郷愁を誘われて、なんとなく切なくなってしまう。
544:名無しのオプ
07/07/09 23:14:53 8SVKkDJU
<<死の接吻(アイラ・レヴィン)>>に一票
545:名無しのオプ
07/07/09 23:54:53 mhq8qypb
<<毒薬の小壜>>シャーロット・アームストロング
546:名無しのオプ
07/07/10 05:22:55 MZ0zg53y
<<第八の地獄(スタンリイ・エリン)>>
ハヤカワは早く復刊汁
【佐藤春夫】
547:名無しのオプ
07/07/10 12:27:14 yTLvseHu
<<ボトムズ (ジョー・R・ランズデイル)>>
【論創ミステリ叢書】【F・ドストエフスキー】
548:名無しのオプ
07/07/10 16:48:17 4AmtgsSk
<<倒錯の舞踏>>(ローレンス・ブロック)
【福本伸行】
549:名無しのオプ
07/07/10 17:02:13 PfvmJpKO
ばらけすぎワロタ
550:名無しのオプ
07/07/10 18:28:18 5e83qsP7
少々あっけないとも思ったが、<<長方形の部屋>>(エドワード・D・ホック)
【ヒュー・ウォルポール】【いしいひさいち】
551:集計人記念賞
07/07/10 19:28:16 +wJ+/r1Z
第460回 MWA賞受賞作 集計結果
1 長いお別れ(レイモンド・チャンドラー)
水平線の男(ヘレン・ユースティス)
雨の国の王者(ニコラス・フリーリング)
死と陽気な女(エリス・ピーターズ)
夜明け前の時(シーリア・フレムリン)
ジャッカルの日(フレデリック・フォーサイス )
シカゴ・ブルース(フレドリック・ブラウン)
死の接吻(アイラ・レヴィン)
毒薬の小壜(シャーロット・アームストロング)
第八の地獄(スタンリイ・エリン)
ボトムズ (ジョー・R・ランズデイル)
倒錯の舞踏(ローレンス・ブロック)
長方形の部屋(エドワード・D・ホック)
552:集計人記念賞
07/07/10 19:40:22 +wJ+/r1Z
次回作家集計 国内編
10 佐藤春夫/福本伸行
9
8
7 いしいひさいち/山村正夫
6 阿井渉介/高里椎奈/野村胡堂/論創ミステリ叢書
5 井上雅彦/大倉崇裕/小林信彦/桜庭一樹/そのまんま東/橘外男
三雲岳斗/矢野龍王/蘭郁二郎/富士見ミステリー文庫/世にも奇妙な物語
4 青井夏海/秋月涼介/芦原すなお/石崎幸二/井上ほのか/浦沢直樹
太田蘭三/上遠野浩平/北川歩実/清水一行/氷川透/物集高音
柳広司/ミステリ・フロンティア/創元推理文庫(国内)/逆転裁判
3 池井戸潤/石田衣良/垣根涼介/川島郁夫/沙藤一樹
雫井脩介/篠田秀幸/津島誠司/辻村深月/友成純一/夏緑
久山秀子/森巣博/吉田修一/若桜木虔/推理作家協会賞受賞作
2 安部公房/有馬頼義/加賀美雅之/谺健二/小林久三/佐藤賢一
志茂田景樹/田中啓文/高柳芳夫/長井彬/中嶋博行/楡周平
ハセベバクシンオー/花村萬月/三津田信三/森福都/山本周五郎
勇午~交渉人~/原書房ミステリー・リーグ/国内ミステリ評論
1 池上金男/岩井志麻子/小沼丹/金城一紀/菊地秀行/樹下太郎
久坂部羊/古泉迦十/小泉八雲/斉藤修司/嵯峨島昭(宇能鴻一郎)
清水義範/白峰良介/城山三郎/師走トオル/朱川湊人/関田涙
高野和明/谷甲州/谷恒生/典厩五郎/奈須きのこ/服部真澄
林葉直子/半村良/三好徹/村上龍/平岩弓枝/深見真/藤木稟
牧野修/松原秀行/三橋一夫/水上勉/山崎洋子/和田はつ子
爺さんと僕の事件簿/魔人探偵脳噛ネウロ/ルパン三世/NERVOUS BREAKDOWN
地雷針/青い鳥文庫/ミステリーYA!/時効警察/幻想ミッドナイト
553:集計人記念賞
07/07/10 19:50:08 +wJ+/r1Z
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ
9 ヒュー・ウォルポール
8 サラ・ウォーターズ
7
6 ダン・ブラウン/ポーラ・ゴズリング/少女探偵ナンシー
5 ハーバート・ブリーン/マイケル・バー=ゾウハー/マイケル・ディブディン
ランドル・ギャレット/ジョン・ガードナー/アン・ライス/ホームズのライヴァルたち
4 ジェームズ・アンダースン/パトリシア・カーロン/F・ドストエフスキー
シャルル・エクスブライヤ/デニス・ルヘイン/グラディス・ミッチェル
ロバート・シェクリイ/R・L・スティーヴンスン/論創海外ミステリ/名探偵モンク
3 サラ・コードウェル/レン・デイトン/アレクサンドル・デュマ
G・G・フィックリング/シーリア・フレムリン/ジョアン・フルーク
ローリー・キング/モーリス・ルヴェル/M・R・ラインハート
S・J・ローザン/ジェラール・ド・ヴィリエ/金庸/マガーク少年探偵団
2 アンソニー・アボット/ピーター・アントニイ/D・W・バッファ/フィリップ・カー
トマス・チャステイン/デボラ・クロンビー/ポール・ドハティ
ダンセイニ卿/ジョイ・フィールディング/C・S・フォレスター
ブライアン・ガーフィールド/ウィリアム・ゴールドマン/グレアム・グリーン
カズオ・イシグロ/ハモンド・イネス/ジェイムズ・M・ケイン
ロバート・ラドラム/ジョン・D・マクドナルド/R・A・ラファティ
ジョン・ロード/サッパー/ロッド・サーリング/シェイマス・スミス
ヘイク・タルボット/スチュアート・ウッズ
554:集計人記念賞
07/07/10 19:52:51 +wJ+/r1Z
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ
1 A・D・G/ドナ・アンドリュース/キャサリン・エアード
ジョゼフ・エイミエル/クライヴ・バーカー/マイケル・ボンド
サイモン・ブレット/リタ・メイ・ブラウン/ケイト・チャールズ
マックス・アラン・コリンズ/マイケル・コリンズ
バーナード・コーンウェル/S・A・ドゥーセ/アドリアン・コナン・ドイル
ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/エリザベス・ジョージ
フランク・グルーバー/ジャン=クリストフ・グランジェ
キャロリン・G・ハート/ウィリアム・ホープ・ホジスン
リンダ・ハワード/ドナルド・ジェイムズ/フェイ・ケラーマン
アンドリュー・クラヴァン(キース・ピータースン)/ジョナサン・ラティマー
スタニスラス・レム/ギリアン・リンスコット/ローラ・リップマン
E・C・R・ロラック/ナンシー・ピカード/ル・キュー/リック・リオーダン
ハロルド・ロビンス/ケイト・ロス/コリン・ホルト・ソーヤー
ロス・H・スペンサー/クレイグ・トーマス/P・G・ウッドハウス/魯迅
少女探偵ジュディ/早川ポケットミステリ/海外短編/ヒッチコックの原作
佐藤春夫は1回スルーされています。
555:集計人記念賞
07/07/10 20:10:10 +wJ+/r1Z
MWA賞のいくつかの部門はエドガー賞と呼ばれ、ポーの像が進呈されるのは有名です。
桐野夏生さんのOUTが長編賞候補に挙がった時は話題になりましたね。
次は一気に戦前に遡って、文豪ミステリです。
日本探偵小説の黎明期、涙香らの翻案物と乱歩ら専門作家の間の空白を埋めたのが
谷崎潤一郎や芥川龍之介などの文豪たちでした。
今回の作家は純文学作家としての知名度こそやや劣りますが、
文豪たちの中でも、最もミステリを理解していたとも言われています。
↓↓↓ 第461回 佐藤春夫 スタート ↓↓↓
556:名無しのオプ
07/07/10 21:29:30 A/hVb6MU
<<オカアサン>>
ラストで泣きそうになった。気難しそうな人だけど、内面はやさしい人だったのね。
557:名無しのオプ
07/07/11 07:54:07 2Z4PtGfj
【ジェラール・ド・ヴィリエ】【三津田信三】
558:名無しのオプ
07/07/11 20:57:56 5wFscgbn
<<女人焚死>>
>>555
> 今回の作家は純文学作家としての知名度こそやや劣りますが、
( ゚Д゚)ハァ?どこがやや劣るんだよ。
559:名無しのオプ
07/07/11 21:16:09 4ZGLJyEI
<<オカアサン>>
「家常茶飯」もいいが、とりあえずこっち。
560:名無しのオプ
07/07/11 21:56:05 AcNIB23L
<<指紋>>
561:名無しのオプ
07/07/11 22:34:04 Jp3SkVZ/
良短篇が多くて決められんので、ちくまの「怪奇探偵小説名作選」の<<佐藤春夫集 夢を築く人々>>で
【安部公房】【ポーラ・ゴズリング】
562:名無しのオプ
07/07/12 01:09:31 zRYUdiNj
ちょっと興味はあったんで、「維納(ウィーン)の殺人容疑者」買って読んだんだけど(講談社文芸文庫1400円高ぇなおい)、
正直、イマイチ合わなかったな、残念ながら。
光文社文庫「名作で読む推理小説史」シリーズで読んだ「女人焚死」も、同じく、のめり込めなかった。
犯罪実話小説ってのが合わんのかなぁ? 今回は投票パス。
「オカアサン」って作品の内容を、どっかの紹介で読んで、興味は持った。
「どこかから迷い込んできた九官鳥がしゃべる言葉の断片から、行なわれた犯罪を推理する」ってな紹介だったと記憶。
すごく面白そうだが、残念ながら未読。
ライトノベルのガガガ文庫ってレーベルで、海野十三の「十八時の音楽浴」や夢野久作の「人間レコード」が今風に翻案されるシリーズが出てて、
ライトノベル板のそのレーベルスレで、「佐藤春夫の『のんしゃらん戦記』を是非翻案してほしい」なんてリクエストが書き込みされてたので、
そっちもどんなんか興味が出たが、これまた未読。
「オカアサン」は票が入っているようだが、この「のんしゃらん戦記」とやらに投票する人は、いないかな?
【マイケル・バー=ゾウハー】【山村正夫】
563:名無しのオプ
07/07/12 01:33:20 MJj4sqw1
>>562
「のんしゃらん記録」なら知ってるが「のんしゃらん戦記」なんて聞いたことがない。
「のんしゃらん記録」はミステリではないので投票なくてあたりまえ。
もう一つ突っ込むと、あなたが記憶している「オカアサン」の概要は間違っている。
短い作品なのでぜひ読んでください。
564:名無しのオプ
07/07/12 05:24:19 WneFNvWo
俺も<<佐藤春夫集 夢を築く人々>>で
565:名無しのオプ
07/07/12 07:33:46 v4bZi4iI
<<家常茶飯>>だね。
最後は思わず拍手しちゃった。
566:名無しのオプ
07/07/12 09:14:54 fH9OYqN0
【安部公房】
567:名無しのオプ
07/07/12 14:14:53 kltCQ6K3
<<オカアサン>>
結構違うけど「九マイルは遠すぎる」みたいだな、と感じた
オチがいいね
【F・ドストエフスキー】
568:名無しのオプ
07/07/12 22:42:47 tBq59UM6
<<陳述>>に一票
569:名無しのオプ
07/07/12 23:30:33 1Dqfpyo/
犯罪実話みたいなのがつまらんとは俺は思わないが、
たしかに「女人焚死」は話が重いよなあ。
<<オカアサン>>の軽妙さに一票。
【水上勉】【C・S・フォレスター】
570:名無しのオプ
07/07/13 04:57:50 4qBbTWPi
<<夢を築く人々>>
代表的なの大体網羅してる傑作短編集
さすが日下さんはいい仕事をする
【小林信彦】【マイケル・バー=ゾウハー】
571:名無しのオプ
07/07/13 18:46:45 gOhCqaG1
代表作を網羅した短編集に投票するのはスレの趣旨から外れてると思うのだが
572:名無しのオプ
07/07/13 19:05:50 YkBhTKpK
<<女人焚死>>
【水上勉】
573:名無しのオプ
07/07/13 19:31:32 xnQoW8Hu
【貴志祐介】<<オカアサン>>
574:集計人の憂鬱
07/07/13 19:41:09 65AXLD0e
第461回 佐藤春夫 集計結果
4 オカアサン
3 佐藤春夫集 夢を築く人々
2 女人焚死
1 指紋
家常茶飯
陳述
575:集計人の憂鬱
07/07/13 19:46:43 65AXLD0e
第461回 佐藤春夫 集計結果
5 オカアサン
3 佐藤春夫集 夢を築く人々
2 女人焚死
1 指紋
家常茶飯
陳述
>>573
すいません、直前だったので再集計。
作家リクエストの方ですが、貴志祐介さんは既に投票済んでいます(第99回)。
576:集計人の憂鬱
07/07/13 19:58:08 65AXLD0e
次回作家集計 国内編
10 福本伸行
9
8 山村正夫
7 いしいひさいち
6 阿井渉介/小林信彦/高里椎奈/野村胡堂/論創ミステリ叢書
5 井上雅彦/大倉崇裕/桜庭一樹/そのまんま東/橘外男
三雲岳斗/矢野龍王/蘭郁二郎/富士見ミステリー文庫/世にも奇妙な物語
4 青井夏海/秋月涼介/芦原すなお/安部公房/石崎幸二/井上ほのか
浦沢直樹/太田蘭三/上遠野浩平/北川歩実/清水一行/氷川透/物集高音
柳広司/ミステリ・フロンティア/創元推理文庫(国内)/逆転裁判
3 池井戸潤/石田衣良/垣根涼介/川島郁夫/沙藤一樹/雫井脩介
篠田秀幸/津島誠司/辻村深月/友成純一/夏緑/久山秀子
三津田信三/水上勉/森巣博/吉田修一/若桜木虔/推理作家協会賞受賞作
2 有馬頼義/加賀美雅之/谺健二/小林久三/佐藤賢一
志茂田景樹/田中啓文/高柳芳夫/長井彬/中嶋博行/楡周平
ハセベバクシンオー/花村萬月/森福都/山本周五郎
勇午~交渉人~/原書房ミステリー・リーグ/国内ミステリ評論
1 池上金男/岩井志麻子/小沼丹/金城一紀/菊地秀行/樹下太郎
久坂部羊/古泉迦十/小泉八雲/斉藤修司/嵯峨島昭(宇能鴻一郎)
清水義範/白峰良介/城山三郎/師走トオル/朱川湊人/関田涙
高野和明/谷甲州/谷恒生/典厩五郎/奈須きのこ/服部真澄
林葉直子/半村良/三好徹/村上龍/平岩弓枝/深見真/藤木稟
牧野修/松原秀行/三橋一夫/山崎洋子/和田はつ子/ルパン三世
爺さんと僕の事件簿/魔人探偵脳噛ネウロ/NERVOUS BREAKDOWN
地雷針/青い鳥文庫/ミステリーYA!/時効警察/幻想ミッドナイト
577:集計人の憂鬱
07/07/13 20:07:58 65AXLD0e
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ
9 ヒュー・ウォルポール
8 サラ・ウォーターズ
7 マイケル・バー=ゾウハー/ポーラ・ゴズリング
6 ダン・ブラウン/少女探偵ナンシー
5 ハーバート・ブリーン/マイケル・ディブディン/F・ドストエフスキー
ランドル・ギャレット/ジョン・ガードナー/アン・ライス/ホームズのライヴァルたち
4 ジェームズ・アンダースン/パトリシア・カーロン/シャルル・エクスブライヤ
デニス・ルヘイン/グラディス・ミッチェル/ロバート・シェクリイ
R・L・スティーヴンスン/ジェラール・ド・ヴィリエ/論創海外ミステリ/名探偵モンク
3 サラ・コードウェル/レン・デイトン/アレクサンドル・デュマ
G・G・フィックリング/シーリア・フレムリン/ジョアン・フルーク
C・S・フォレスター/ローリー・キング/モーリス・ルヴェル
M・R・ラインハート/S・J・ローザン/金庸/マガーク少年探偵団
2 アンソニー・アボット/ピーター・アントニイ/D・W・バッファ/フィリップ・カー
トマス・チャステイン/デボラ・クロンビー/ポール・ドハティ
ダンセイニ卿/ジョイ・フィールディング/ブライアン・ガーフィールド
ウィリアム・ゴールドマン/グレアム・グリーン
カズオ・イシグロ/ハモンド・イネス/ジェイムズ・M・ケイン
ロバート・ラドラム/ジョン・D・マクドナルド/R・A・ラファティ
ジョン・ロード/サッパー/ロッド・サーリング/シェイマス・スミス
ヘイク・タルボット/スチュアート・ウッズ
578:集計人の憂鬱
07/07/13 20:10:29 65AXLD0e
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ
1 A・D・G/ドナ・アンドリュース/キャサリン・エアード
ジョゼフ・エイミエル/クライヴ・バーカー/マイケル・ボンド
サイモン・ブレット/リタ・メイ・ブラウン/ケイト・チャールズ
マックス・アラン・コリンズ/マイケル・コリンズ
バーナード・コーンウェル/S・A・ドゥーセ/アドリアン・コナン・ドイル
ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/エリザベス・ジョージ
フランク・グルーバー/ジャン=クリストフ・グランジェ
キャロリン・G・ハート/ウィリアム・ホープ・ホジスン
リンダ・ハワード/ドナルド・ジェイムズ/フェイ・ケラーマン
アンドリュー・クラヴァン(キース・ピータースン)/ジョナサン・ラティマー
スタニスラス・レム/ギリアン・リンスコット/ローラ・リップマン
E・C・R・ロラック/ナンシー・ピカード/ル・キュー/リック・リオーダン
ハロルド・ロビンス/ケイト・ロス/コリン・ホルト・ソーヤー
ロス・H・スペンサー/クレイグ・トーマス/P・G・ウッドハウス/魯迅
少女探偵ジュディ/早川ポケットミステリ/海外短編/ヒッチコックの原作
福本伸行は1回スルーされています。
579:集計人の憂鬱
07/07/13 20:29:29 65AXLD0e
>>558
谷崎や芥川に比べてという意味だったのですが、集計人の認識不足ですいません。
芥川賞の選考委員など、文壇での存在は大きかったですよね。
>>571
その辺は皆様の議論におまかせですが、集計人の意見も言っときますと、
長編がメインの作家なら大きな問題は無さそうなのですが、
短編がほとんどの作家ですと、>>571の方の意見も一理ある気がしますね。
次は作家というより、一つの短編だけが超有名てな感じですよね。
乱歩が奇妙な味の代表的な傑作短編として挙げた「銀の仮面」は、
問題作として、後のミステリ史に大きな影響を与えました。
作家の名前は忘れても、「銀の仮面」の内容だけは覚えているという人も多いのでは?
↓↓↓ 第462回 ヒュー・ウォルポール スタート ↓↓↓
580:名無しのオプ
07/07/13 22:21:31 lIw/oGSF
短編集は連作集や著者が意図して編んだものならまだしも
作者の死後に別編者による傑作集という形で編まれたものを作者の代表作と
するのはおかしいと思う。そもそも「夢を築く人々」は日下氏による選であって
このスレではミス板住民による選を見たいところだ。
ウォルポールは銀仮面しか読んでないうえ、ちっとも面白くも恐ろしくも感じなかったのでパス
581:名無しのオプ
07/07/13 23:21:42 O1FkhCV5
わざわざ貶して行く奴のキモさ
582:名無しのオプ
07/07/13 23:33:42 oOmzRH2k
>>581
ウォルポールにはまったく触れずに文句だけ書いて行くお前のほうがキモい
583:名無しのオプ
07/07/14 07:37:45 3U+78Idh
【ジェラール・ド・ヴィリエ】【桜庭一樹】
584:名無しのオプ
07/07/14 20:28:07 MssZdCmi
銀仮面って恐怖小説というより不快小説ですよね
585:名無しのオプ
07/07/14 22:02:17 +tKTxaHc
<<銀仮面>>に一票
タイトル表記二通りあるけどどっちでもいいよな?
>>582
オマエモナー
【橘外男】【ポーラ・ゴズリング】
586:名無しのオプ
07/07/14 22:55:20 38+W07mM
<<敵>>に一票
まあミステリじゃないが、「探偵小説」ではあるので
587:名無しのオプ
07/07/14 23:00:43 7QHxl27O
>>585
オマエモナーなんて煽り方する人数年ぶりに見たわ
588:名無しのオプ
07/07/14 23:16:19 q0LYbdX3
マタギ乙
589:名無しのオプ
07/07/15 00:27:11 wZVcyjh4
【安部公房】
590:名無しのオプ
07/07/15 04:20:18 6BFnkdua
揶揄に対して馬鹿が本気で食い付く釣り堀はここですか?
投票は<<銀の仮面>>に
【F・ドストエフスキー】【高野和明】
591:名無しのオプ
07/07/15 06:33:17 +mwRcyYA
佐藤春夫の投票が気に入らなかったからってファビョり過ぎ
【トマス・チャステイン】
592:名無しのオプ
07/07/15 11:27:10 wPbW+85n
自分が書いたのは揶揄で他人が書いたのはマジレスだという思考に乾杯
593:名無しのオプ
07/07/15 23:18:14 hxc/gm/D
国書の短編集は未読
【川島郁夫】【C・S・フォレスター】
594:名無しのオプ
07/07/16 20:39:51 /ZG9Zdif
<<銀の仮面>>
クィーンの「世界傑作推理12選&ONE」で読んだのだが、クィーンの解説によると、
この作品がブロードウェーで劇化され、成功をおさめたとか。
……どう劇化したのやら、気になるな。喝采を浴びるようなオチとは思えんし。
【ハーバート・ブリーン】【小林信彦】
595:名無しのオプ
07/07/16 20:42:03 s3uD/Rou
>>594
乱歩によるとタイトルはKIND LADYだとか
596:情のない集計人
07/07/17 19:39:40 QZjjAbuz
第462回 ヒュー・ウォルポール 集計結果
3 銀仮面(「銀の仮面」表記もあり)
1 敵
597:情のない集計人
07/07/17 19:51:59 QZjjAbuz
次回作家集計 国内編
10 福本伸行
9
8 山村正夫
7 いしいひさいち/小林信彦
6 阿井渉介/桜庭一樹/高里椎奈/橘外男/野村胡堂/論創ミステリ叢書
5 安部公房/井上雅彦/大倉崇裕/そのまんま東/三雲岳斗
矢野龍王/蘭郁二郎/富士見ミステリー文庫/世にも奇妙な物語
4 青井夏海/秋月涼介/芦原すなお/石崎幸二/井上ほのか/浦沢直樹
太田蘭三/上遠野浩平/川島郁夫/北川歩実/清水一行/氷川透/物集高音
柳広司/ミステリ・フロンティア/創元推理文庫(国内)/逆転裁判
3 池井戸潤/石田衣良/垣根涼介/沙藤一樹/雫井脩介/篠田秀幸
津島誠司/辻村深月/友成純一/夏緑/久山秀子/三津田信三
水上勉/森巣博/吉田修一/若桜木虔/推理作家協会賞受賞作
2 有馬頼義/加賀美雅之/谺健二/小林久三/佐藤賢一/志茂田景樹
高野和明/田中啓文/高柳芳夫/長井彬/中嶋博行/楡周平
ハセベバクシンオー/花村萬月/森福都/山本周五郎
勇午~交渉人~/原書房ミステリー・リーグ/国内ミステリ評論
1 池上金男/岩井志麻子/小沼丹/金城一紀/菊地秀行/樹下太郎
久坂部羊/古泉迦十/小泉八雲/斉藤修司/嵯峨島昭(宇能鴻一郎)
清水義範/白峰良介/城山三郎/師走トオル/朱川湊人
関田涙/谷甲州/谷恒生/典厩五郎/奈須きのこ/服部真澄
林葉直子/半村良/三好徹/村上龍/平岩弓枝/深見真/藤木稟
牧野修/松原秀行/三橋一夫/山崎洋子/和田はつ子/ルパン三世
爺さんと僕の事件簿/魔人探偵脳噛ネウロ/NERVOUS BREAKDOWN
地雷針/青い鳥文庫/ミステリーYA!/時効警察/幻想ミッドナイト
598:情のない集計人
07/07/17 20:01:17 QZjjAbuz
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ
8 ポーラ・ゴズリング/サラ・ウォーターズ
7 マイケル・バー=ゾウハー
6 ハーバート・ブリーン/ダン・ブラウン/F・ドストエフスキー/少女探偵ナンシー
5 マイケル・ディブディン/ランドル・ギャレット/ジョン・ガードナー
アン・ライス/ジェラール・ド・ヴィリエ/ホームズのライヴァルたち
4 ジェームズ・アンダースン/パトリシア・カーロン/シャルル・エクスブライヤ
C・S・フォレスター/デニス・ルヘイン/グラディス・ミッチェル
ロバート・シェクリイ/R・L・スティーヴンスン/論創海外ミステリ/名探偵モンク
3 トマス・チャステイン/サラ・コードウェル/レン・デイトン
アレクサンドル・デュマ/G・G・フィックリング/シーリア・フレムリン
ジョアン・フルーク/ローリー・キング/モーリス・ルヴェル
M・R・ラインハート/S・J・ローザン/金庸/マガーク少年探偵団
2 アンソニー・アボット/ピーター・アントニイ/D・W・バッファ/フィリップ・カー
デボラ・クロンビー/ポール・ドハティ/ダンセイニ卿
ジョイ・フィールディング/ブライアン・ガーフィールド
ウィリアム・ゴールドマン/グレアム・グリーン
カズオ・イシグロ/ハモンド・イネス/ジェイムズ・M・ケイン
ロバート・ラドラム/ジョン・D・マクドナルド/R・A・ラファティ
ジョン・ロード/サッパー/ロッド・サーリング/シェイマス・スミス
ヘイク・タルボット/スチュアート・ウッズ
599:情のない集計人
07/07/17 20:03:08 QZjjAbuz
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ
1 A・D・G/ドナ・アンドリュース/キャサリン・エアード
ジョゼフ・エイミエル/クライヴ・バーカー/マイケル・ボンド
サイモン・ブレット/リタ・メイ・ブラウン/ケイト・チャールズ
マックス・アラン・コリンズ/マイケル・コリンズ
バーナード・コーンウェル/S・A・ドゥーセ/アドリアン・コナン・ドイル
ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/エリザベス・ジョージ
フランク・グルーバー/ジャン=クリストフ・グランジェ
キャロリン・G・ハート/ウィリアム・ホープ・ホジスン
リンダ・ハワード/ドナルド・ジェイムズ/フェイ・ケラーマン
アンドリュー・クラヴァン(キース・ピータースン)/ジョナサン・ラティマー
スタニスラス・レム/ギリアン・リンスコット/ローラ・リップマン
E・C・R・ロラック/ナンシー・ピカード/ル・キュー/リック・リオーダン
ハロルド・ロビンス/ケイト・ロス/コリン・ホルト・ソーヤー
ロス・H・スペンサー/クレイグ・トーマス/P・G・ウッドハウス/魯迅
少女探偵ジュディ/早川ポケットミステリ/海外短編/ヒッチコックの原作
福本伸行は1回スルーされています。
600:情のない集計人
07/07/17 20:27:56 QZjjAbuz
「銀の仮面」という作品は問題作としての賛否両論ということではなくて、
案外とつまらないとか、大したことないという意見もあるのですよね。
次は久し振りにコミックですか。
今までにもコミックの投票したのは何度もありましたが、
いかにも謎解き系本格オタク向きのタイプか、
ファンタジーホラー系漫画なタイプが多かったと思います。
今回はちょっと今までとは毛色が違い、ギャンブル系とでもいうのでしょうか。
左から右へと金を受け流す~♪ スベッタナorz
↓↓↓ 第463回 福本伸行 スタート ↓↓↓
601:名無しのオプ
07/07/17 22:04:32 6+rSkBJ0
福本伸行って誰?
602:名無しのオプ
07/07/17 22:13:29 GF7VHaqM
カイジ
603:名無しのオプ
07/07/17 22:32:55 T5Nz+7dy
どうすんだこれ
604:名無しのオプ
07/07/17 22:39:10 5F/dfkpt
じゃあ一応<<銀と金>>でいれときます
605:名無しのオプ
07/07/18 00:14:10 G++esGZr
<<銀と金>>
606:名無しのオプ
07/07/18 02:35:16 C7ehuErr
<<カイジ>>
607:名無しのオプ
07/07/18 07:30:47 bLhGmBbR
【ダン・ブラウン】【石田衣良】
608:名無しのオプ
07/07/18 16:23:36 UVcTdV7V
銀と金も好きだが尻切れ
天やアカギも好きだが冗長に過ぎる
消去法で<<生存~Life~>>
609:名無しのオプ
07/07/18 16:42:32 8kZJ7wJg
「銀と金」すげえよいんだけど、ほんとに尻切れだしなあ。
でも「ラムタル」には燃えたw
<<天>> に一票。
麻雀雑誌で1年以上麻雀をやらない連載を続けていた稀有なラストには泣けた。
610:名無しのオプ
07/07/18 17:06:32 Cz91wxM1
<<銀と金>>
中盤までは本当に傑作だった……
611:名無しのオプ
07/07/18 22:05:11 y79yFclZ
ミステリーじゃないじゃん
612:名無しのオプ
07/07/18 23:21:00 rlB6cRO3
「’99本格ミステリ・ベスト10」(東京創元社)に、北村薫による福本伸行評(っぽいもの)が載ってる。
「あるところに、わたしのことを<少女漫画のファンでもある>と書かれていましたが(どうしてだろう?)、
実はわたしは、少女漫画はほとんど読んでおりません。で、漫画といいますと、今年は、
有栖川有栖氏ご推薦の「カイジ」を読み、次に「アカギ」と進みました。現在は、「銀と金」。
これの麻雀編は大傑作だと思いました。ご都合主義そのものの展開なのですが、
巧みな作り物という点で、本格に通じると思います」
ということだそうだ。まあ僕自身は、パラパラ立ち読みしかしたこと無いので、投票はパスだが。
【ポーラ・ゴズリング】【安部公房】
613:名無しのオプ
07/07/18 23:23:39 ciCQkRUv
原作を努めた作品がたしかミステリだったはず
誘拐みたいなやつ
名前忘れたけど面白かった
614:名無しのオプ
07/07/18 23:55:14 /R2XDZKp
マンガ読まないんで。読売系列嫌いだからコナンさえ一度も観たことない。
【C・S・フォレスター】
615:名無しのオプ
07/07/19 00:26:28 tePp2N1u
偏見を無くさないと真実は見えて来ないぞ
616:名無しのオプ
07/07/19 00:30:08 6mtxBw/3
どんな場合にも当てはまる言葉じゃないね
617:名無しのオプ
07/07/19 07:27:51 Ox/mGqt6
<<生存~Life~>>に一票。
これは原作のみで、作画はかわぐちかいじなんだが、有りでしょう?
NHKのドラマが面白くて、それからマンガを読んだ。
時効をテーマにした傑作。
618:名無しのオプ
07/07/20 00:02:23 nC10fIo3
<<最強伝説黒沢>>
619:賭博集計録
07/07/20 19:30:25 jwXrM68D
第463回 福本伸行 集計結果
3 銀と金
2 生存~Life~
1 カイジ
天
最強伝説黒沢
620:賭博集計録
07/07/20 19:34:26 jwXrM68D
次回作家集計 国内編
8 山村正夫
7 いしいひさいち/小林信彦
6 阿井渉介/安部公房/桜庭一樹/高里椎奈/橘外男/野村胡堂/論創ミステリ叢書
5 井上雅彦/大倉崇裕/そのまんま東/三雲岳斗
矢野龍王/蘭郁二郎/富士見ミステリー文庫/世にも奇妙な物語
4 青井夏海/秋月涼介/芦原すなお/石崎幸二/石田衣良/井上ほのか
浦沢直樹/太田蘭三/上遠野浩平/川島郁夫/北川歩実/清水一行/氷川透
物集高音/柳広司/ミステリ・フロンティア/創元推理文庫(国内)/逆転裁判
3 池井戸潤/垣根涼介/沙藤一樹/雫井脩介/篠田秀幸
津島誠司/辻村深月/友成純一/夏緑/久山秀子/三津田信三
水上勉/森巣博/吉田修一/若桜木虔/推理作家協会賞受賞作
2 有馬頼義/加賀美雅之/谺健二/小林久三/佐藤賢一/志茂田景樹
高野和明/田中啓文/高柳芳夫/長井彬/中嶋博行/楡周平
ハセベバクシンオー/花村萬月/森福都/山本周五郎
勇午~交渉人~/原書房ミステリー・リーグ/国内ミステリ評論
1 池上金男/岩井志麻子/小沼丹/金城一紀/菊地秀行/樹下太郎
久坂部羊/古泉迦十/小泉八雲/斉藤修司/嵯峨島昭(宇能鴻一郎)
清水義範/白峰良介/城山三郎/師走トオル/朱川湊人
関田涙/谷甲州/谷恒生/典厩五郎/奈須きのこ/服部真澄
林葉直子/半村良/三好徹/村上龍/平岩弓枝/深見真/藤木稟
牧野修/松原秀行/三橋一夫/山崎洋子/和田はつ子/ルパン三世
爺さんと僕の事件簿/魔人探偵脳噛ネウロ/NERVOUS BREAKDOWN
地雷針/青い鳥文庫/ミステリーYA!/時効警察/幻想ミッドナイト
621:賭博集計録
07/07/20 19:41:55 jwXrM68D
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ
9 ポーラ・ゴズリング
8 サラ・ウォーターズ
7 マイケル・バー=ゾウハー/ダン・ブラウン
6 ハーバート・ブリーン/F・ドストエフスキー/少女探偵ナンシー
5 マイケル・ディブディン/C・S・フォレスター/ランドル・ギャレット
ジョン・ガードナー/アン・ライス/ジェラール・ド・ヴィリエ/ホームズのライヴァルたち
4 ジェームズ・アンダースン/パトリシア・カーロン
シャルル・エクスブライヤ/デニス・ルヘイン/グラディス・ミッチェル
ロバート・シェクリイ/R・L・スティーヴンスン/論創海外ミステリ/名探偵モンク
3 トマス・チャステイン/サラ・コードウェル/レン・デイトン
アレクサンドル・デュマ/G・G・フィックリング/シーリア・フレムリン
ジョアン・フルーク/ローリー・キング/モーリス・ルヴェル
M・R・ラインハート/S・J・ローザン/金庸/マガーク少年探偵団
2 アンソニー・アボット/ピーター・アントニイ/D・W・バッファ/フィリップ・カー
デボラ・クロンビー/ポール・ドハティ/ダンセイニ卿
ジョイ・フィールディング/ブライアン・ガーフィールド/ウィリアム・ゴールドマン
グレアム・グリーン/カズオ・イシグロ/ハモンド・イネス
ジェイムズ・M・ケイン/ロバート・ラドラム/ジョン・D・マクドナルド
R・A・ラファティ/ジョン・ロード/サッパー/ロッド・サーリング
シェイマス・スミス/ヘイク・タルボット/スチュアート・ウッズ
622:賭博集計録
07/07/20 19:45:11 jwXrM68D
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ
1 A・D・G/ドナ・アンドリュース/キャサリン・エアード
ジョゼフ・エイミエル/クライヴ・バーカー/マイケル・ボンド
サイモン・ブレット/リタ・メイ・ブラウン/ケイト・チャールズ
マックス・アラン・コリンズ/マイケル・コリンズ
バーナード・コーンウェル/S・A・ドゥーセ/アドリアン・コナン・ドイル
ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/エリザベス・ジョージ
フランク・グルーバー/ジャン=クリストフ・グランジェ
キャロリン・G・ハート/ウィリアム・ホープ・ホジスン
リンダ・ハワード/ドナルド・ジェイムズ/フェイ・ケラーマン
アンドリュー・クラヴァン(キース・ピータースン)/ジョナサン・ラティマー
スタニスラス・レム/ギリアン・リンスコット/ローラ・リップマン
E・C・R・ロラック/ナンシー・ピカード/ル・キュー/リック・リオーダン
ハロルド・ロビンス/ケイト・ロス/コリン・ホルト・ソーヤー
ロス・H・スペンサー/クレイグ・トーマス/P・G・ウッドハウス/魯迅
少女探偵ジュディ/早川ポケットミステリ/海外短編/ヒッチコックの原作
623:賭博集計録
07/07/20 20:11:55 jwXrM68D
>>602は投票なのか>>601へのレスなのか迷ったので未集計です。
麻雀漫画はどの牌を切るべきかとか本格好きの嗜好と通じるものがあるようですね。
次は分野の分り難い作家の代表格。
ロッキーやランボーなどスタローン全盛期の主演映画の中で、
ヒットしなかった為シリーズ化が打ち切られた映画に「コブラ」があります。
スタローンらしく原作とは似ても似つかない映画だったようですが、
原作は女性作家らしからぬタフガイ刑事を主人公にしたデビュー作でした。
初期はハードボイルド、サスペンス、本格と1作ごとに作風を変え、
一応途中からは警察小説のシリーズで行くのかと思わせてそれも長続きせず、
いまだに本流のよく分らない作家という評価のようです。
↓↓↓ 第464回 ポーラ・ゴズリング スタート ↓↓↓
624:名無しのオプ
07/07/21 07:45:15 1aDmGUnB
【カズオ・イシグロ】【ミステリーYA!】
625:名無しのオプ
07/07/22 10:45:32 zitFOppm
<<逃げるアヒル>>
【水上勉】【ダン・ブラウン】
626:名無しのオプ
07/07/23 21:53:32 8RdBuO57
<<モンキー・パズル>>
627:名無しのオプ
07/07/23 22:22:50 87xSwI5+
未読【水上勉】【C・S・フォレスター】
628:名無しのオプ
07/07/24 00:25:37 bgUdMvOd
「ウィッチフォード連続殺人」ってのを、ハヤカワの棚をボケッと見てたら見つけて、
本格と書いてあるけど、買いかなぁ? でも、投票は無いし……と悩み中。
【マイケル・バー=ゾウハー】【安部公房】
629:集計人のブルース
07/07/24 19:39:42 qUMqAvaI
第464回 ポーラ・ゴズリング 集計結果
1 逃げるアヒル
モンキー・パズル
630:集計人のブルース
07/07/24 19:46:14 qUMqAvaI
次回作家集計 国内編
8 山村正夫
7 安部公房/いしいひさいち/小林信彦
6 阿井渉介/桜庭一樹/高里椎奈/橘外男/野村胡堂/論創ミステリ叢書
5 井上雅彦/大倉崇裕/そのまんま東/三雲岳斗/水上勉
矢野龍王/蘭郁二郎/富士見ミステリー文庫/世にも奇妙な物語
4 青井夏海/秋月涼介/芦原すなお/石崎幸二/石田衣良/井上ほのか
浦沢直樹/太田蘭三/上遠野浩平/川島郁夫/北川歩実/清水一行/氷川透
物集高音/柳広司/ミステリ・フロンティア/創元推理文庫(国内)/逆転裁判
3 池井戸潤/垣根涼介/沙藤一樹/雫井脩介/篠田秀幸
津島誠司/辻村深月/友成純一/夏緑/久山秀子/三津田信三
森巣博/吉田修一/若桜木虔/推理作家協会賞受賞作
2 有馬頼義/加賀美雅之/谺健二/小林久三/佐藤賢一/志茂田景樹
高野和明/田中啓文/高柳芳夫/長井彬/中嶋博行/楡周平
ハセベバクシンオー/花村萬月/森福都/山本周五郎
勇午~交渉人~/原書房ミステリー・リーグ/ミステリーYA!/国内ミステリ評論
1 池上金男/岩井志麻子/小沼丹/金城一紀/菊地秀行/樹下太郎
久坂部羊/古泉迦十/小泉八雲/斉藤修司/嵯峨島昭(宇能鴻一郎)
清水義範/白峰良介/城山三郎/師走トオル/朱川湊人
関田涙/谷甲州/谷恒生/典厩五郎/奈須きのこ/服部真澄
林葉直子/半村良/三好徹/村上龍/平岩弓枝/深見真/藤木稟
牧野修/松原秀行/三橋一夫/山崎洋子/和田はつ子
ルパン三世/爺さんと僕の事件簿/魔人探偵脳噛ネウロ
NERVOUS BREAKDOWN/地雷針/青い鳥文庫/時効警察/幻想ミッドナイト