06/07/27 18:27:11 fk4r7loB
ミステリー板雑談所
URLリンク(mentai.2ch.net)
第二ミステリー板雑談所
URLリンク(mentai.2ch.net)
第三ミステリー板雑談所
URLリンク(mentai.2ch.net)
第四ミステリー板雑談所
URLリンク(book.2ch.net)
第五ミステリー板雑談所兼質問所
URLリンク(book.2ch.net)
第六ミステリー板雑談所兼質問所
URLリンク(book.2ch.net)
第七ミステリー板雑談所兼質問所
URLリンク(book.2ch.net)
第八ミステリー板雑談所兼質問所
スレリンク(mystery板)
第九ミステリー板雑談所兼質問所
スレリンク(mystery板)
第十ミステリー板雑談所兼質問所
スレリンク(mystery板)
第十一ミステリー板雑談所兼質問所
スレリンク(mystery板)
第十二ミステリー板雑談所兼質問所
スレリンク(mystery板)
第十三ミステリー板雑談所兼質問所
スレリンク(mystery板)
3:名無しのオプ
06/07/27 18:27:51 fk4r7loB
ミステリ板、ちょっとした質問スレッド
URLリンク(book.2ch.net)
ミステリ板、ちょっとした質問スレッド part2
URLリンク(book.2ch.net)
- 感想スレ -
『読みました』報告・国内編Part.3
スレリンク(mystery板)
『読みました』報告・海外編Part.3
スレリンク(mystery板)
- お役立ちスレ -
ミステリー版綜合案内所
スレリンク(mystery板)
思い出せないタイトル質問スレ
3がDat落ち(泣)
初心者のためのミステリ用語辞典
スレリンク(mystery板)
4:名無しのオプ
06/07/27 18:28:24 fk4r7loB
(・∀・)スッドレ立てるまでもない作家総合
スレリンク(mystery板)
【海外】スレタテするまでも無い海外作家たち【総合】
スレリンク(mystery板)
★冒険小説・ハードボイルド総合スレッド★
スレリンク(mystery板)
◎国産冒険小説はお好き?◎
スレリンク(mystery板)
日本の探偵作家について語ろう/第弐夜
スレリンク(mystery板)
☆ 伝奇文学・幻想文学 総合スレッド ☆
スレリンク(mystery板)
【推理パズル 総合スレ】 第13回 モナギコ蜘蛛の会
スレリンク(mystery板)
バカミス総合スレッド
スレリンク(mystery板)
5:名無しのオプ
06/07/27 18:29:01 fk4r7loB
新刊案内
新刊紹介スレッド(海外篇)part4
スレリンク(mystery板)
☆★新鮮情報!国内版新刊スレ!★☆
スレリンク(mystery板)
6:名無しのオプ
06/07/28 10:45:37 gG6wFS5r
眼病に効くミステリを教えてください。
7:名無しのオプ
06/07/28 15:57:18 Y35ngA3o
ho
8:名無しのオプ
06/07/29 07:32:36 P7txQtlC
ho
9:名無しのオプ
06/07/29 11:02:40 6JYIqzH0
最近ミステリーの定義がわからん。
ミステリーって主人公が事件に巻き込まれて解決していくもんに限るのかと
思ってたけど、そうでもないのね。
「デスノート」に「本格ミステリー」っていうアオリがついた頃から違和感。
それじゃあ、アニメの「BLOOD+」も、浦沢の「21世紀少年」もミステリー?
「嫌われ松子の一生」もミステリーに入るのか?
「ドグラマグラ」も?「世界の終りとハードボイルドワンダーランド」も?
ここに挙げた作品群がみんな好きだけど、ミステリーだとは思わなかった。
こういうジャンルにわかりやすい分類の仕方というか、
新しい呼称は無いんでしょうか?
10:眩
06/07/29 12:47:02 7hST8FJP
デスノートは方法が魔術じみてるが倒叙と言えなくもないかも。
「本格」ってのは密室とかアリバイトリックとか出てくるものと思ってしまいがちだけど、
そういう本読まない人間は知らんようなことを抜きにして形容してるんだ、と考えればどうにか (本格~~の店、みたいな使い方な。
ファンタジー世界を舞台にしたミステリもあるわけだし。
てか「ドグラ・マグラ」はミステリでよくね?
11:名無しのオプ
06/07/29 16:54:18 BEQF4AVG
オットー・ペンズラーなんかは「なんらかの犯罪に関するストーリー」と定義してた気が。
また、若竹七海だか誰か、日本の女性作家が、「ミステリーは説得の文学」と
言っていた(何かのインタビューだった気がする)。
あり得ないことでも、それを筋道立てて読者を説得し、納得させるのがミステリーの
やり口だ、と。
最近になってやっと、「デスノート」というのを読んでみたんだが、そのときに
「ああ、これは説得してるな」と思った。
ミステリー読む人からすると「本格」というと、元々は「本格推理」のことだから、
アレが「本格ミステリー」とうたってると、ちょっと違和感あるかもね。
12:名無しのオプ
06/07/29 20:51:11 P7txQtlC
ドグラマグラは夢野久作が持っていたミステリの概念が
一般と大きくずれてたんじゃないかと言う希ガス
押絵の奇跡や瓶詰地獄や同系の話結構かいてるイメージが
個人的なミステリの一番の大きな括りは「謎と論理的な解決」
13:名無しのオプ
06/07/29 21:25:10 JPH9JPa+
こういうスレが一応あるにはあるが…
ミステリーの定義って?
スレリンク(mystery板)
14:名無しのオプ
06/07/30 08:38:40 gORkGoH8
デスノート、21世紀少年はサスペンス、BLOOD+はホラーに一応分類はできそう
個人的には「謎を中核とする物語」かなあ
ガチガチのロジックから超自然の怪奇スリラー、作者のトラウマ全開の幻想小説まで全部ミステリ
いや、即死回避してくれっていわれたから……
15:名無しのオプ
06/07/30 16:43:56 eKgFiNwo
じゃあ、「ちんこが出てくるミステリー」を定義してみてくれ。
16:名無しのオプ
06/07/30 20:33:01 OkoNjgez
まず、ちんこの定義からいこうか。
17:名無しのオプ
06/07/30 22:56:29 eKgFiNwo
大きからず……小さくてもよく……かな。サイズ的には(涙目
18:名無しのオプ
06/07/30 23:56:27 iHpbIOZS
大きければいいってわけじゃ
ないんだよね。
19:名無しのオプ
06/07/31 12:07:45 niVhWi/j
立派すぎても、相手の女性を傷つけてしまうことだってあるんですよ。(日本科学技術大学上田次郎教授談)
20:名無しのオプ
06/07/31 18:30:05 C1IgJ6fE
即死回避のためらしいけど、
なかなか高尚な話題が続きますね。
なめくじに聞いてみろ……それは続き道夫。
21:名無しのオプ
06/08/02 16:57:44 EaynT7NN
作者の知名度や人気などが基準でなく、
純粋に面白さで、その年に出た出来の良いミステリを網羅したアンソロジーを
読みたいと思ったら日本推理作家協会編「推理小説年鑑」とかが良いんでしょうか?
22:名無しのオプ
06/08/02 17:48:32 vJygWNEv
DHCのヤツも面白いけど、まだ出てるのかな?
23:名無しのオプ
06/08/02 19:18:53 QVLubxaA
京極堂シリーズ、というものが読みたいのですが、作者の著者リストを見てもそれらしいものがないのですが、どの作品が京極堂シリーズですか?
24:名無しのオプ
06/08/02 19:53:21 umI3Rgu/
>>23
URLリンク(www.google.co.jp)
25:名無しのオプ
06/08/02 20:11:06 Q+ntxgrl
ちんこで思い出したけど、こんな小話の出典しりませんか。
ソクラテスの弟子 短足で悩んでいます。足の長さはどのくらい必要でしょうか。
ソクラテス 足なんて地面に届けば十分だ。
ソクラテスの弟子 ではちんこの長さは。
ソクラテス 地面に届けば十分だ。
26:名無しのオプ
06/08/03 22:13:20 mQnlLHIM
>>25
お笑い小咄板のアメージョースレPart13で見た(ウソ
27:名無しのオプ
06/08/03 22:55:02 95vMqKu9
test
28:名無しのオプ
06/08/03 23:12:45 1sXPeKx5
文庫をよく買うのですが、巻末の解説って必要なものなのでしょうか?
たった今読み終えたことを、書き連ねているものばかりで、
ページのムダとしか思えないのですが?
29:名無しのオプ
06/08/04 00:07:25 eI2gPIgg
買う前に解説を読んで買うかどうか決めるって奴が増えているらしい。(特にラノベ方面)
俺には理解できない習性だ。
編集者への謝辞なんか誰が読みたがるかっつの
つーか本来の解説のありようってのはだな。
・著者の紹介
・著者のその他作品の紹介
・当作品に影響を与えた先行作品の紹介
・当作品が他作品に与えた影響
・当作品のつまらないところの弁護
などなどのお役立ち情報が書かれてるもんなんだよ!
30:名無しのオプ
06/08/04 00:30:06 +1jzjVFj
良い解説は本当に良いんだよ。
悪い解説は酷いどころか実害被っちゃうけどね。
解説については解説スレがあるので、そっちを見てみては如何。
31:名無しのオプ
06/08/04 11:43:24 qCiwnomI
>29
あとがきならともかく解説は勘弁してやれよw
32:名無しのオプ
06/08/04 20:43:52 /qTwEy6f
>>29
ラノベに解説なんかついてるのか?
33:名無しのオプ
06/08/04 20:59:55 qCiwnomI
>32
ここ数年ラノベはほとんど読んでいないが
富士見ファンタジアの「風のハヌマン」(うろ覚え)に
火浦功が解説と称して、自分もシリーズを
完結させた事がないと自慢してた記憶が
34:名無しのオプ
06/08/05 03:45:04 nFf6QOtZ
解説はどうでもいいが、そこにあの、なんつうの?これまでに書いたアレの、年譜?
ちょっと違うか。あれは必ず入れて下さい。順番に読みたいので。
35:名無しのオプ
06/08/05 10:44:09 w6UNdVuW
確かに。あれって実に便利だよね。
36:名無しのオプ
06/08/05 13:36:07 PuWxQ4Li
Amazonなどで検索して、出版日順にソート。
37:名無しのオプ
06/08/06 00:20:56 uUpIhawz
>>34
著作リストだね
発行年月順ならセブンアンドワイの方が見やすいかも
ただ昔の作家の絶版本とかはデータがない場合もあるんだよね
38:名無しのオプ
06/08/06 00:39:05 w9xNzfU0
麻生幾のスレって無いのかな?
39:名無しのオプ
06/08/06 07:59:15 S7aNpsfg
>>著作リスト
今新作が出てる作家でも絶版本はアマゾンでは検索でしばしば出てこない。
海外作家は例えばルヘイン、レへイン、表記が違うと検索で出ない。
ポール・アダムズで探すとP・アダムズで登録されてる場合は出ない。
アダムズみたいにファミリー・ネームのみで登録されてる場合もあるし。
Amazon検索の著作リスト作りは海外作家の場合は一筋縄じゃ行かない。
40:名無しのオプ
06/08/06 11:40:11 6BOk1HDy
まず作品名を調べて登録されている名前を知るようにしてる
41:名無しのオプ
06/08/07 08:52:12 xM7NGB6m
同じアマゾンで、
「黒い犬」 は、スティーヴン ブース 「死と踊る乙女」は、 スティーブン・ブース
「ミスティック・リバー」は デニス ルヘイン 「スコッチに涙を託して」 デニス レヘイン
42:名無しのオプ
06/08/07 23:24:56 I4G3St6B
ハードカバーなどで出たのが文庫に落ちる時期って法則ありますか?
またA社で出たのがB社でも出るってのはよくある話ですか?
具体的には法月綸太郎の『生首~』『パズル崩壊』『ノーカット版密閉教室』が
講談社文庫で出る可能性とその時期。
米澤穂信の『犬はどこだ』が文庫に落ちる可能性と時期を知りたいんだが。
法則がないなら、経験則に従ってこうだ!的な意見でもいいのでクレクレ。
もしくはこういうのに応えてくれそうなスレに誘導求む。
>>1乙。
43:名無しのオプ
06/08/08 00:07:08 3B6W4MUV
>>42 自分でAmazonなりで調べて見ればよかろうに。
「密閉教室」 88/10(新)→91/09(文) 35ヶ月
「雪密室」 89/04(新)→92/03(文) 35ヶ月
「誰彼」 89/10(新)→92/09(文) 35ヶ月
「頼子のために」 90/06(新)→93/05(文) 35ヶ月
「一の悲劇」 91/04(新)→96/07(文) 63ヶ月
「ふたたび赤い悪夢」 92/04(新)→95/06(文) 38ヶ月
「法月綸太郎の冒険」 92/11(新)→95/11(文) 36ヶ月
「二の悲劇」 94/07(新)→97/07(文) 36ヶ月
「パズル崩壊」 96/06(ハ)→98/08(新)→99/09(文) 26ヶ月→13ヶ月
「法月綸太郎の新冒険」 99/05(新)→02/07(文) 38ヶ月
「法月綸太郎の功績」 02/06(新)→05/06(文) 36ヶ月
「ノーカット版 密閉教室」 02/11(ハ)
「生首に聞いてみろ」 04/09(ハ)
角川から出た「生首」はこのミスで一位をとってるから、
角川と揉めない限りは、まず角川文庫に文庫落ちするだろう。
講談社文庫にレーベルを統一する可能性はあるが、未知としかいいようがない。
参考にはならないが、島荘なんかも、同じ本を複数のレーベルで出してたりするが、
作家と出版社のお付き合いで旧作を再刊行してるようなもんだからな。
「パズル崩壊」は、集英社(ハ)→講談社(新)→集英社(文)で出てる。
ノベルスのレーベルを持たない出版社から出た本は、こういう風に変則的に出る事があるが、
「生首」と同じように、講談社文庫で出る可能性はノリリンと出版社とのお付き合い次第だろう。
「ノーカット版 密閉教室」に関してだが、通常は2年チョイでハードカバーからノベルスに落ちる。
だが、「ノーカット版 密閉教室」はリメイクだからそのルールが適用されっかは微妙。
ハードカバー初出ものは、ノベルスから文庫落ちが一年くらいと早いのだが、
正直な話上の二作にも言えるが「売上次第、人気次第」ってこともあるからビミョ。
米は知らん。
44:42
06/08/08 22:32:48 wGee5ZV1
>>43
さんくす。のりりんの場合は大体3年って所か。
生首は文庫待ち、ノーカットは現状で買い、パズルは文庫で買いとします。
ありがとうございました。
45:名無しのオプ
06/08/09 14:30:59 XBTG+QSc
犬はどこだはまず文庫落ちするだろう。創元推理文庫で出るはず。
同じミステリ・フロンティアの「さよなら妖精」と同じ期間と考えれば、
2年弱で出るんじゃないかな。つかこれも調べれば直ぐ分かる話だ。
46:名無しのオプ
06/08/11 01:05:19 /lJXKSQk
>>45
いや、創元の文庫落ちまでの期間は不規則だから、
『さよなら妖精』と同じぐらいの期間で落ちるかは何とも言えない。
むしろ、だいたい3年で文庫化する他の出版社と比べて、
創元だと平均で5,6年ぐらいかかるような気がする。
47:名無しのオプ
06/08/15 00:04:49 juwjzp3r
もうずいぶん前になると思うけど、
海老名みどりがミステリー作家としてデビューするって話があったと
思うけど、その後どうなったの?
48:名無しのオプ
06/08/15 00:28:03 2kg2dxVb
「海老名みどり ミステリー」でぐぐったところこれが引っかかった
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
49:名無しのオプ
06/08/16 00:20:15 xhOLGWXa
変なスレが立ってたが速攻削除されたな
削除人さん乙です
50:名無しのオプ
06/08/18 18:37:40 Sl2D3Ges
うろ覚えなんですが、
5人?姉妹が主人公の超長編小説で
グロい挿絵とかあって
書いた人は一般人で死後その原稿が発見されて・・・
みたいな話を聞いて、そのヤバイ絵も見たのですが
これについてくわしくご存知の方はいらっしゃいませんか?
曖昧すぎてググったりしても全然つかめないのです
51:名無しのオプ
06/08/18 19:00:46 Zn5W7PCw
もしかして
「非現実の王国で」 ヘンリー・ダーガー
ではないかい?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
52:名無しのオプ
06/08/18 19:02:47 Sl2D3Ges
>>51
それです!間違いありません
ありがとうございました、感謝します
そうでした、回顧展の時に知ったんでした
53:名無しのオプ
06/08/19 01:42:47 x+f3kZNL
質問なんですが、『四日間の奇蹟』の核になる仕掛けとよく似た先行作品て誰の何て作品でしょう?よろしくお願いします。
54:名無しのオプ
06/08/19 01:58:36 abY/y3eN
>>53
よく言われるのは東野圭吾「秘密」かな
55:名無しのオプ
06/08/19 02:55:40 KXgNW490
>>53
別スレでもすぐ答え出て田じゃん
56:名無しのオプ
06/08/19 13:04:17 x+f3kZNL
53です。ありがとうございました。秘密って題名じゃなくて本当に秘密かと思っちゃって(^_^;)ごめんなさい!
57:名無しのオプ
06/08/19 14:36:16 hJ8m1cBI
最近、ミステリを読み出した者です。
ふたり組の探偵が主人公の場合、
A:しっかり者 静か
B:おっちょこちょい 賑やか
という設定が多いように感じるのですが、気のせいでしょうか?
また、気のせいでない場合、なぜなのでしょう?
58:名無しのオプ
06/08/21 11:34:57 irEWAZmL
吉村昭はまだ生きているんですか?
59:エル ◆5qSAvJsZh6
06/08/21 21:44:58 vaGuuwDt
宣伝失礼します。ただ今、創作文芸板では
●○創作文芸板競作 灼熱の『夏』祭り!!5○●
という小説作品の競作祭を開催してます。投稿・感想ともに大募集中です。投稿は後二日で締め切りですが、今週末27日(日)まで実施しております。力作良作揃ってますので、ぜひ、ご覧になってみてください!!
祭りスレ:スレリンク(bun板)l50
●現時点の投稿作品(現在9作)
熱砂
URLリンク(novel2ch.sakura.ne.jp)
果てなく続く砂漠、西瓜を手にバスで旅する男。その先で出会う人達との交流の果てに彼が感じたものとは。
サマーキャンプ
URLリンク(novel2ch.sakura.ne.jp)
カリフォルニア州の大学に留学経験を持つ英会話塾講師の主人公。彼は塾の企画したサマーキャンプで予想外のアクシデントに遭遇する。
ヤノコさん
URLリンク(novel2ch.sakura.ne.jp)
僕には幽霊の友達がいる。愛する人に裏切られ、自らの命を断ったヤノコさん。彼女を成仏させる為、僕はひと夏の冒険に出発した。
君がいた夏
URLリンク(novel2ch.sakura.ne.jp)
理解されぬ愛に苦悩する二人の男。夏のある日、彼らはそれぞれに思いを抱えながら死を選ぼうとするが……。
続きます。
60:エル ◆5qSAvJsZh6
06/08/21 21:45:48 vaGuuwDt
続きです。
おれは結婚しないだろう
URLリンク(novel2ch.sakura.ne.jp)
日々、額に汗して働く「おれ」が、かつての同僚の過去や現在の先輩の近況を知り、人生について改めて考える事となる。
愚劣の鷹
URLリンク(novel2ch.sakura.ne.jp)
母親に捨てれらたお時は森の闇の中で、最悪の王と呼ばれ悪魔の親族でもある「愚劣の鷹」と出会い取り憑かれてしまう。
交差する三日間
URLリンク(novel2ch.sakura.ne.jp)
互い違いに時を逆行する潤一とルイ。過去に起こった凄惨な事件の秘密が解き明かされてゆく。
全てを無に返して
URLリンク(novel2ch.sakura.ne.jp)
気だるい夏休みに自動車教習所へ通う。そこで僕は、一人の女性に心を奪われてしまった。
虹蛇の季節
URLリンク(novel2ch.sakura.ne.jp)
脳裏に居着く蝉の声。それは祐貴の中で、虹蛇の季節を喚び起こす。
61:名無しのオプ
06/08/21 21:55:38 6ZGTeLwC
>>59-60
あぼーんだ…なんだろ?
62:エル ◆5qSAvJsZh6
06/08/21 22:13:47 J5x/Ts7p
>>61
突然の書き込み失礼しました。現在2ch創作文芸板で実施している小説の競作祭の宣伝でした。
もし気が向いた方に読んで頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
63:名無しのオプ
06/08/21 22:22:45 6ZGTeLwC
>>62
またあぼーんだったので、ブラウザで見てみた。
長いわ。
一言二言だけで、あとは説明スレのリンクでいいだろ。
64:名無しのオプ
06/08/21 22:34:55 0KLUkfGq
そんなことより聞いてくれよ
携帯のメモ帳に
91 46 157 4470
ってメモってあんだけど、何のことか全然思い出せないんだ。誰か推理してくれないか。
なにかの暗証番号でないことは確かだ。
65:名無しのオプ
06/08/21 22:37:22 6ZGTeLwC
>>64
ロト6じゃね?
66:名無しのオプ
06/08/21 22:43:45 xv4LBzhz
「陰摩羅鬼の瑕」文庫は通常版と分冊版が同時に出るのか・・
67:エル ◆5qSAvJsZh6
06/08/21 22:49:28 J5x/Ts7p
>>63
お手数かけてスイマセンでした。。確かに長すぎました^^;
もし気が向いて来てもらえたら幸いです。それでは。
68:名無しのオプ
06/08/22 00:55:13 ABZ+BmtE
>>67
気にすんな。
気が向いたら見に行ってみるよ。
69:65
06/08/22 19:21:10 DnPtWyZs
>>65
いやロト6は買ったことないんだ。ギャンブルもしない。
70:名無しのオプ
06/08/22 19:25:11 e98agtLg
>>67
顔文字キモい
71:名無しのオプ
06/08/23 00:46:08 hutyFb6z
>>57
それは所謂「バディもの」っていう、フィクション作品における
キャラクター作りの一つの定型であって、ミステリーに限った事じゃない
72:眩
06/08/23 05:36:37 bdr7OuFx
九月一日に157センチ46キロの相手と4470したとかするとか?>>64
いや、91は座高かとも思ったけど、めったに計らない気がするし
何よりそれじゃ足が短すぎる……。
73:名無しのオプ
06/08/28 04:47:06 GTxXHyqP
結構な回数読んでるはずなのに、時の娘の展開が覚えられない(結論は覚えてる)。
そのくせ間違って見てしまった星振り山荘のネタバレが、
2年ほど経ってるのに忘れられない。
74:名無しのオプ
06/08/28 04:57:35 o8LM5D3H
ネタバレを意図せず見ちゃった場合の対処ってむずかしいよな。
忘れようと思えば思うほど頭に刻み込まれたりするし。
すぐ頭を切り替えて別のことを考えればいいのかもしれないが
そのうち読もうと思ってた作品だったりすると、いつまでも頭に残って離れない。
75:名無しのオプ
06/08/28 05:25:36 w2slLcHT
今はメル欄で無関係な作品のネタバレしてる気違いがいるからそういう人は気をつけてくれ
76:名無しのオプ
06/08/31 12:54:03 DlcfgczN
質問いいですか?
海外のいわゆる古典と呼ばれている作品を呼んで見たいのですが、
どこの出版社のがいいのでしょうか?
以前アクロイド、Xの悲劇の新潮社版を読んだ事があるのですが、
翻訳文体が合わずに頭が痛くなってしまったのです。
ハヤカワや創元がメジャーだとおもうのですが、どこかオススメはあるでしょうか?
77:名無しのオプ
06/08/31 14:03:17 kPI/LJz4
Xの悲劇でいえば、ハヤカワも創元も古い日本語の
翻訳文体じゃないかな。
『海外の古典』だと、ハヤカワと創元以外に
選択肢がなかったりするんだよね。
ハヤカワ文庫なんか「翻訳権独占」とか謳ってたりするけど、
だったら古い日本語や誤訳を何とかしろ、と
作家からも文句がきてたりする。
78:名無しのオプ
06/08/31 20:13:34 Cuu4vdFR
気のせいかもしれないのですが。
いろいろと読んでいても、考えたり推理することが減ってきた気がします。
犯人もトリックもおおむね明かされている作品だからでしょうか。
普通にお話を読んでふーんといった感じで終わって物足らないです。
偶然、こういう作品にあたっているからか、私の脳が考えることを避けているのか…
79:名無しのオプ
06/08/31 22:54:47 8rcdqHmY
>>79
80:名無しのオプ
06/08/31 23:02:40 8rcdqHmY
>>78
失礼。自分もミステリー読む時は推理しない方だけど、その方がラストで楽しめるよ。
あなtが求めているのは解き甲斐のあるミステリー?
その辺はどーですか。
81:名無しのオプ
06/09/02 21:41:51 DSAH7SXq
心臓とかの位置が左右逆になってるっていう、サウザー様みたいな
病気って確か実在するんだよね?病名なんだっけ?
82:78
06/09/02 21:47:32 KPgq+9Hm
>>80
お返事どうも。
解きがいがあるというか、謎や犯人がなかなか表に出てこないのがいいかなぁと。
最近読んだものは、たいてい犯人や事件がすぐに出てくるのが多くて...
なので、それを解決するところを読んでも、ふーんって感じになって。
83:眩
06/09/03 11:54:44 3DY7HFdY
>>81
内臓逆位。全部だったら全臓器反転症。
原因の一つとしてカルタゲナー症候群というのが。
>>78,82
そんなあなたにウンベルト・エーコ。『薔薇の名前』と『フーコーの振り子』どちらもオススメ。
いっそ西澤保彦あたり経由でSFへ、みたいに別ジャンルを読み漁ってみてはいかがか。
ホワイダニット好きならミステリとして楽しめるSFは多いと思うし。
レムの『捜査』とか手始めに読んでやられちゃうのも楽しいと思うし。
84:81
06/09/03 13:14:46 qdSdsVt7
有り難うございました!
85:78
06/09/03 13:25:09 g4Q6rAcL
>>83
日本の作家というか、日本が舞台のものでありませんでしょうか?
カタカナの名前や地名を見ると、なじみがないせいか、感情移入できなくて…。
西澤…について探してみます。ありがとうございます。
86:名無しのオプ
06/09/03 15:04:29 F6VPY6SD
トリックとかではないのですが,24時間後に必ず人を殺せる方法って何かありますかね?
代表的なのがバトルロワイヤルの首輪ですが・・・
カプセルに入れた毒薬も考えたのですが,ウンコされたりゲロされたらカプセル出ちゃうので・・・
なにか妙案ありますか?
87:眩
06/09/03 15:57:03 3DY7HFdY
>>78,85
え、江戸川乱歩の「陰獣」とかはどうでしょう。エロですが。
竹本健治のウロボロスものはどうでしょう。偽書のほうはミステリじゃないですが。
安部公房の「燃え尽きた地図」はどうでしょう。事件は解決しませんが。
久生十蘭の「魔都」はどうでしょう。最終的には話が別物になっている気がしますが。
奥泉光の「ノヴァーリスの引用」はどうでしょう。犯人もトリックもありません。
ごめん。やっぱ普通に麻耶雄嵩の「夏と冬の奏鳴曲」を薦めたいと思います。
>>86
デスn……ごめんなんでもない。
88:名無しのオプ
06/09/08 19:39:24 z/nH0inz
叙述トリックの作品上げるスレないけど落ちたのか
89:名無しのオプ
06/09/08 21:50:02 rmOl8RIC
ここがそうみたい。
マジで「やられた!」ミステリー第四巻
スレリンク(mystery板)
90:名無しのオプ
06/09/08 23:57:59 gJBlGEz9
>>88
叙述トリックの名作は?
スレリンク(mystery板)
このスレなら6月の終わりに落ちてるな。
>>89のスレでも代用できるといえばできるんだけど
叙述作品は叙述と知って読みたくない人もいそうだからなあ。
まあ、2ヶ月ほど経っても次スレが立ってないところを見ると需要もないのかな。
91:名無しのオプ
06/09/09 01:48:29 b8u9MLBW
>>89
そこは「しあわせの書」の専用スレじゃなかったっけ?
92:名無しのオプ
06/09/09 19:05:46 LSASoNVj
たまたまMXかけたら
金田一の電脳山荘殺人事件をやっていたんですが
これが十角館のパロディってやつですか?
あと、ハンドルネームが全員作家名じゃないのは
謎解きに関係するの?
僧正ってグリーンの僧正殺人事件だよね。
シドは何でしょう?
93:名無しのオプ
06/09/09 19:38:51 6WvJULCy
読んでないけど確かねぃ、ハンドルネームは(メ欄)のためのギミックらしいから
関係あるっちゃーあるかもねぃ
94:名無しのオプ
06/09/17 01:36:50 MMzF0gAI
凶器がブーメランってミステリのタイトル教えてください。
95:名無しのオプ
06/09/17 01:47:13 bUMaCkEW
(´・ω・`)記憶無いので支援あげ
96:名無しのオプ
06/09/17 09:41:20 SPuJFINL
>94
宰太郎でネタバレされた記憶がある。
97:名無しのオプ
06/09/19 01:14:55 eYM/SIZT
どなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください。
エリザベス・フェラーズ「猿来たりなば」の一人称が何だったか思い出せません。
ぼく? わたし?
本当にくだらないことなんですが、どうしても気になって気になって。
98:名無しのオプ
06/09/19 18:49:57 YrLhskUx
>94
小栗虫太郎のメ欄
99:名無しのオプ
06/09/19 23:10:40 j9wp1lQI
>>97
なんでそんなものが気になるか分からないが……
わたし
100:名無しのオプ
06/09/19 23:13:12 j9wp1lQI
>>97
補足訂正。地の文は「わたし」、会話文は「ぼく」
101:97
06/09/19 23:29:31 SBLQ98DK
>>99-100
ありがとうございました!
昨日「ひよこはなぜ道を渡る」を読んだところで、ふと気になり出して。
地の文は確か「わたし」だったと思ってたんですが、確信がもてず……
トビーといえば「ぼく」だからやっぱり地の文も「ぼく」だったっけ?
と記憶があいまいになってました。
102:名無しのオプ
06/09/19 23:59:07 prrqENUw
>>98
サンクス。
103:名無しのオプ
06/09/22 18:25:46 a0BdQdRt
ミス板の住人で人狼BBSやってる人いますか?
104:名無しのオプ
06/09/22 19:20:39 oZ/0pfSJ
>>103
こっちのスレでよく話題は出てるから、やってる人は
そこそこいるんじゃないかな。
web推理ゲーム
スレリンク(mystery板)
攻略とかは、ネトゲ板の方に専スレあるからそっちで、って
感じに住み分けてる模様。
105:103
06/09/22 21:24:51 07E44uKc
うほっ
サンクス
>>104
106:名無しのオプ
06/09/24 22:06:24 QLEvdRjc
香澄遼一の叙述トリック講議で書かれてる
性別の誤認を多様する国内作家って誰ですか?
ピンとくる人がいなかったのですが…
107:名無しのオプ
06/09/25 10:56:26 eily5o1Y
「アリスガワアリスという名前だから、
きっと可愛い女の子に違いない」というネタを
繰り返し使ってる作家がいるな。
108:名無しのオプ
06/09/25 13:46:20 6SwyWmSN
殊能かな?
多用なのかどうか知らんけど
109:名無しのオプ
06/09/25 15:38:08 Q0haBsBE
106です。
『性別の誤認を偏執的なまでに使い続ける作家』ってあるから
アリスガワさんも殊能さんも、なんか違うような…
折原さんは別の箇所で名前が上がってるから違うだろうし。
他に誰かいましたっけ?
110:名無しのオプ
06/09/25 16:04:13 eily5o1Y
107はネタのつもりで書いた。
ところで
111:名無しのオプ
06/09/25 16:14:55 6SwyWmSN
>>110
そう?タイトルとか入れてないけど。
作家名を書いただけでネタバレになるの???
そうだったら、今後気をつけます。
112:名無しのオプ
06/09/25 16:52:37 eily5o1Y
ほとんど……と書いてるようなもので、
作品の核心部分に触れてると思いまして。
113:名無しのオプ
06/09/25 23:01:39 DTOh6vAt
問題の叙述トリック講義って、
URLリンク(hmc00.hp.infoseek.co.jp)
ここの事だよね。
>さて、国内の作家にもう一人、叙述トリック、しかも主に3.の性別の誤認を偏執的なまでに使い続ける作家がいる。
>ここではその作家の名前は伏せておくが、作品をある程度読んでいる方には判ると思う。
これはは書き手側の配慮で名を伏せているみたいにみえるけど‥
もし106さんの疑問に答えて上げられる方は目欄に作者名でいいんじゃないかな。
長々と書いたけど、おいらは結局誰の事か解りませんでしたorz
114:名無しのオプ
06/09/27 23:02:08 hdZfNmXo
106です。
>113さんフォローありがとうございます。
叙述ってだけでネタがわれてしまうのは、確かにそのとおりなので
メ欄で回答頂ければ幸いです。
気が回らなくてごめんなさい。
ついでにあげときます。
115:名無しのオプ
06/09/29 11:14:39 CPdUWEjD
この作家はパッと4作ほど思い当たる。他にもいくつかあった気がする。
でも偏執的なまでに、と言われると自信はなくなるなー。
116:名無しのオプ
06/09/29 12:57:10 /du2h3kB
えーっと、ミステリ初心者なんだけど
こういう相談でもいいのかな?
海外の作家で、同一主人公シリーズのオススメがあったらよろしく
一応、既読で好きなのは横溝・有栖川・京極・綾辻ぐらいです
こういうのがマズいのならスルーして下さいな
117:名無しのオプ
06/09/29 15:49:35 mGfs7SDM
>>116
こういうスレもあるから利用してみては?
好みにあいそうなミステリを紹介しあうスレ 4
スレリンク(mystery板)
個人的にはジェフリー・ディーヴァーのリンカーム・ライムシリーズがおすすめ。
118:116
06/09/29 21:26:40 /du2h3kB
>>117 色々とありがとう
明日探しに行ってきます
119:名無しのオプ
06/09/30 05:21:47 h82vY/sc
一般人とシャーロキアンを見分けるスレ、何が起こってるんだ…
120:名無しのオプ
06/09/30 06:38:56 1oALbjtF
>>119
VIPの連中が突撃して遊んでるみたい
前にほかのスレも何個かやられたな…勘弁してほしいわ
121:名無しのオプ
06/10/02 21:00:11 W4p1/PK3
ミステリー好きの皆さんに質問です
事故死に見せかけて確実に自殺する方法って何が思いつきますか?
酔ったふりをして線路に飛び込む
足を滑らせたふりをしてがけから落ちる
などなど,お知恵をお貸しください
122:名無しのオプ
06/10/02 21:03:19 3KtHN5wL
大丈夫大丈夫といってげらげら笑いながらカラフルきのこをたべまくる
123:名無しのオプ
06/10/02 21:20:12 h+5XGx3y
踏み切りで「ここで自殺した者たちが襲い掛かってくる」とか言いながら飛び込む
124:名無しのオプ
06/10/03 01:27:02 elt5k6bI
冗談口調で「ここで××しちゃったら絶対死んじゃうよなー」
と言いつつ、うっかりしたふりをして本当に××する。
(刃物で頚動脈切るとか高いところから飛び降りるとか)
直後に「あっ、やっちゃった」と慌てるのがポイント(←無理
125:名無しのオプ
06/10/03 10:50:12 hJyMZfzk
パーティーに出席して、嫌われ者の隣で
毒入りのカクテルを飲むのはどうだろう。
『誰かがあの嫌われ者を殺そうとして、
毒を盛る相手を間違えたんだ』なんてことに
なったら……これは事故死かな?
126:名無しのオプ
06/10/03 10:54:25 WHSNl+La
線路で踊りながら、そのまま電車に轢かれちゃう動画が
ようつべであったけど、ああいうのは事故っぽい自殺だよな。
127:名無しのオプ
06/10/03 11:34:30 6W35on1C
>事故死に見せかけて確実に自殺する方法って何が思いつきますか?
どんな方法を取るにせよその前に、
自殺では支払われない生命保険に入っていたら、保険は止めること
保険会社は甘くない
128:名無しのオプ
06/10/03 12:39:17 uDfPfLrz
保険に入って1年以内の自殺には保険金は出ないとか聞いたことあるな
129:名無しのオプ
06/10/03 13:24:44 LmaCpGhZ
これは読んで置けという
海外のいわゆる古典を教えてください。
海外ものは苦手で、Xの殺人、アクロイド殺ししか読んだ事ありません。
130:名無しのオプ
06/10/03 17:09:46 kbmFNdXZ
>>121
小泉か?
131:名無しのオプ
06/10/03 18:35:38 +NdOybK3
882:ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ :05/02/14 05:16:16 ID:O4bYsBnB [sage]
大抵の作家は揉めても文句言うだけで終わるんだが
桐野はリアルで業界に圧力かけたからなー
関口に反論の場を与える媒体があるかどうかが見ものだ
これを詳しく教えてください。桐野はどんな圧力かけたんですか
132:名無しのオプ
06/10/03 18:54:58 f3AhaKpE
なんかしらんが折原一スレがすごいことになってる
133:名無しのオプ
06/10/04 02:07:58 IQWQfQgF
>>129
ポー「モルグ街の殺人」「盗まれた手紙」など
コナン・ドイル「ホームズの冒険」
チェスタトン「ブラウン神父の童心」
ディクスン・カーは「火刑法廷」か「ユダの窓」あたりかなあ。
あとはいちおう乱歩の・・
ガストン・ルルー「黄色い部屋の謎」
ヴァン・ダイン「僧正殺人事件」
クイーン「Yの悲劇」
ベントリー「トレント最後の事件」
など十作が有名だったり。俺は全部は読んでない。
クイーンではやはり国名シリーズも一冊は。
「オランダ」が読みやすいか。評価高いのは「エジプト」「ギリシア」。
クリスティの代表作「そして誰もいなくなった」「ABC」も押さえると良い。
個人的に好きなのは、バークリーの「毒入りチョコレート事件」
てか、古典スレもあるな、寂れてるけど
スレリンク(mystery板)l50
134:名無しのオプ
06/10/04 10:32:19 iQVfvuzN
>>133
ありがとうございます。
参考にします。
135:名無しのオプ
06/10/05 14:32:51 8MOknnrR
すみません。初心者なのですが、質問させて下さい。
時代小説だけの括りはないのでしょうか?
136:名無しのオプ
06/10/05 14:59:09 VpEfNhf0
>>135
ん?ここはミステリ板だが…時代小説の板はないのかってこと?
板はないがスレが一般小説板にあるよ。
板から板をさすらう歴史・時代小説ファン 参
スレリンク(books板)
それとも「ミステリでかつ時代小説」を探してる?
137:名無しのオプ
06/10/06 01:55:37 oMvF+1B8
ホームズってミステリ初心者でも読みやすいですか?
138:名無しのオプ
06/10/06 08:54:43 jB9TImCc
読みやすいよ。
139:名無しのオプ
06/10/06 15:41:24 WqG/HHAm
>>136
ありがとうございます。
やっぱり時代小説の板はないんですね。
時代小説って、歴史は勿論、ミステリもSFも恋愛も青春も内包出来る魅力あるジャンルだと思います。
さすらいスレでさすらってみます。
140:名無しのオプ
06/10/06 16:23:18 OYCtcEMM
時代小説というより歴史よりかもしれないけど、こんなスレもあったよ。
もう知ってるかもしれませんが、よかったら参考にしてください。
【統一】今までに面白かった時代小説を語るスレ(時代劇板)
スレリンク(kin板)
お勧めの歴史小説は?(三国志・戦国板)
スレリンク(warhis板)
戦国時代を舞台にした歴史小説(戦国時代板)
スレリンク(sengoku板)
歴史小説でオススメは?(日本史板)
スレリンク(history板)
141:名無しのオプ
06/10/06 21:04:48 6ms4C/s0
ミステリー初心者です。
今高校生なのですが、
とりあえず若いうちにこれは読んどけっていう
作品を教えて下さい。
142:名無しのオプ
06/10/06 21:09:46 2VBXhR5N
一応こういう↓スレはあるけど、あまり伸びてないので
10代のうちに読んでおきたいミステリ
スレリンク(mystery板)
↓で訊いてみるといいかもしれない
好みにあいそうなミステリを紹介しあうスレ 4
スレリンク(mystery板)
143:名無しのオプ
06/10/06 21:11:58 Vw4QiJPI
いろんな作品中でネタバレされてる古典は先に読んじゃうほうがいいな
グリーン家とかアクロイドとか
144:名無しのオプ
06/10/06 21:12:09 QmG8uAOu
こっちもあるでよ。
初心者もミステリーの世界に入りたい!【第5夜】
スレリンク(mystery板)
145:名無しのオプ
06/10/06 23:25:57 6ms4C/s0
>>142>>144
ありがとうございます!
そっちの方行ってみますね
146:名無しのオプ
06/10/07 04:35:51 Kh7ssOmY
読書の秋だけど、すごいミステリー小説ってある?
スレリンク(news板)
ニュー速にミステリスレが立ってた。
他板にミステリ系のスレが立つたびに思うが、どんな内容か覗いてみたい反面
コーラを飲むとゲップが出るぐらい確実にバンバンネタバレ書き込みがあるから困る。
147:名無しのオプ
06/10/08 21:14:49 Y3FODWF3
この板の注意書きの上にある顔がいっぱい集まってるイラストは
何か有名な作品の表紙のデザインのパロディだったりとかしますか?
もう一つ、虚無の供物で初めて十蘭ファン=ジュラニアンという言い方を
知ったんですが、この小説以前からこういう呼ばれ方はあったんでしょうか
あと虚無ではジュラニアンだった気がするけど実際はジュウラニアンなの?
148:名無しのオプ
06/10/08 21:24:42 21fx13X4
ミステリではシャーロッキアンが走りでは?
近年ではハリポタマニアのポッタリアンとか。
虚無は講談社文庫がジュラニアンで創元ではジュウラニアンだね。
149:名無しのオプ
06/10/08 21:31:30 XghslgbO
クリスティファンはクリスチャンなの?
150:名無しのオプ
06/10/08 21:51:11 g8sId1LC
クリキチ
151:名無しのオプ
06/10/08 21:53:14 alJQL6QO
>>147
多数の新本格作品のデザインを手がけていた、辰巳四郎さんの表紙がモチーフだとどこかのスレに書いてました
152: ◆186.n6...k
06/10/09 11:44:25 LwMQS+6F
>147
スレリンク(mystery板:238番)
一覧は, URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)で見られる.
153:147
06/10/09 16:01:34 ianC1syL
レスありがとうございました
お陰でだいぶすっきりできました
ここ何年かミステリー板から遠ざかっていたので辰巳さんが亡くなったことも
知らず、見逃してるバナーもあったので>>152の一覧で見れてよかったです
ジュラニアンの呼び方については、ネットで検索してみると
ジュラニアンよりジュウラニアンのほうが浸透しているような感じですね
ジュラニアンの呼び方のほうが個人的に好きなんですが
多分今後も人前でその単語を口にする機会はなさそうなので無問題かも知れません
154:名無しのオプ
06/10/14 00:31:38 4gD06ih6
>>131よろしくお願いします
155:名無しのオプ
06/10/14 02:52:54 tMo6z1t7
明日深夜の放送禁止5は必見だぞ
156:ねつてつ
06/10/15 02:08:59 z+BkgxNI
>>14
タイトルはすぐ出てこないのだけれど、多分初出はチェスタートンのブラウン
神父シリーズの一篇だった筈。
藤原宰太郎氏はとかく海外有名作品のネタを扱うことが多かったので、おそら
く氏がネタバレしてたのも、これ。
チェスタートンのブラウン神父ものはトリックの宝庫とも言える作品群なので、
昔は方々でネタバレされておりました…^^;
157:名無しのオプ
06/10/15 03:20:27 3YK8YtWk
熱鉄……
158:名無しのオプ
06/10/18 04:53:37 pIqjJ770
最近の二階堂スレは変な雰囲気だな。いや、二階堂自体はどうしようもないけど、
「バカにしてる人間に知らぬうちに自分も若干似てしまう」感が
159:名無しのオプ
06/10/18 09:26:23 lRmdX+U5
カースレや都筑スレのがもっと酷いよ
160:名無しのオプ
06/10/19 02:06:20 mq/MrGV1
ブログスレも目くそ鼻くそ化してきた
161:名無しのオプ
06/10/20 11:47:35 jyHFNpmy
秋の夜長は、ミステリーにどっぷり!
URLリンク(dacapo.magazine.co.jp)
こういう特集が組まれるのは嬉しいんだけど、K山さんは
国書のミステリー叢書から一冊薦めるとしたらということで
ジャンピング・ジェニイを選んでるわ、S江さんは
殺人ピエロの孤島同窓会挙げてるわで
肝心のミステリー評論家枠のセンスがめちゃくちゃorz
162:名無しのオプ
06/10/21 13:17:38 3vXVDHGi
地方出身者としてはどうしても先を見据えた読書になってしまうな
絶版本やマイナー出版社のものを優先して
メジャーな作者・出版社は後回しになりがち
163:名無しのオプ
06/10/21 19:31:38 xVRVdxUa
>>1
Op ってどういう意味?
164:名無しのオプ
06/10/21 19:56:26 3ZuIeJA/
operative の短縮形、探偵社の雇われ探偵のこと
165:名無しのオプ
06/10/24 00:28:12 oNMZv7S0
鈴木光司のスレは何で荒らされてるんだ
166:名無しのオプ
06/10/25 23:16:27 aL6jEVHq
もう10年近く昔の出来事ですけど
URLリンク(moto-ken.cool.ne.jp)
を実際に観た人っていますか?
メンバーの豪華さに眩暈する。
もう再演しないかなぁ。
167:名無しのオプ
06/10/26 01:04:20 MlgFeGoJ
凄い…
だとしたら浅羽さんの代わりは誰にやらせよう
168:名無しのオプ
06/10/26 04:01:44 1Gg+YV/u
いま話題のつづみ綾で
169: ◆186.n6...k
06/10/26 11:46:11 4Vs0EE6f
>166
たしかNHKのBSでやってたよ.
170:名無しのオプ
06/10/26 21:27:32 UHEdJ9b6
柴田よしきさんのスレはありますか?
柴田 よしき でそれぞれ検索しましたが、見つかりませんでした。
171:名無しのオプ
06/10/26 22:02:22 MlgFeGoJ
>>170
だいぶ前からありません。
最初のスレは粘着に荒らされてスレの進行がままならなくなった
次のスレは即落ち
172:水先案名無い人
06/10/26 23:08:48 ZNYUdk+V
>166
BSで放送されたのを観たけど、芝居としてはぐだぐだぐずぐずだったよ
全員に見せ場を作らなきゃいけないからストーリーは破綻してるし、、
当たり前だけど、芝居もうまくないしね
セリフを忘れた人をフォローする役の宮部みゆきと、
イメージそのままの北方謙三のファンなら見ても損はないかな
173:名無しのオプ
06/10/27 08:21:43 KekGUb8T
ヘルマン・O・F・ゴ-チェ『Nena Sahib(ニーナ閣下)』(独・1858)
という作品の密室トリックを実際にやって家族六人殺した男がいるそうだけど、
この作品は将来的にも翻訳されることもないだろうし、
ずはりネタバレしてください。
どん密室殺人なのか。
174:名無しのオプ
06/10/27 15:23:04 2lhZxIiy
ちょっとNena Sahibでぐぐって見たら、これ戦前に出た歴史小説らしいよ。
それも全三巻で千ページ近くある大長編。
ミステリじゃないみたいだけど、ほんとに密室殺人なんて出てくるのかなあ?
175:名無しのオプ
06/10/27 17:24:07 tXOb0IxV
そもそも翻訳されて無いなら誰も読んでない気が
日本でもあまり有名な本じゃなさそうだし
実際に事件を起こした人の名前でググっても詳細は何も出てこないから
176:名無しのオプ
06/10/27 17:38:54 buzOFdMw
外国語板でドイツ語に堪能な読書人を探して聞いてみたほうがいいんじゃないか
英語なら邦訳されなくても原文で読んでる人はこの板でも結構いると思うんだけどな
177:名無しのオプ
06/10/27 19:15:14 TQOymgdE
人狼城とおんなじトリックだったりしてw <1000ページの歴史小説
178:名無しのオプ
06/10/27 21:35:01 tJei9Bol
>>174
むしろ千ページもあれば、密室殺人のひとつやふたつは出てくるものだと考えるんだ
179:名無しのオプ
06/10/28 01:09:07 LQKbu5RZ
誰か笠井潔スレ立ててください。次がpart6となります。
前スレ
【直感じゃない】笠井潔5【直観だ!】
スレリンク(mystery板)l50
笠井潔はどうなんでしょうか?
URLリンク(book.2ch.net)
【作家】笠井潔【論客】
URLリンク(book.2ch.net)
【直観】笠井潔part3【萌え】
スレリンク(mystery板)
笠井潔Part4-すべてよし-
スレリンク(mystery板)l50
180:名無しのオプ
06/10/28 01:45:48 HwhuOMJJ
>>179
笠井潔 part6
スレリンク(mystery板)
181:名無しのオプ
06/10/28 08:45:41 LQKbu5RZ
サンクス!
182:名無しのオプ
06/10/28 16:24:16 wnW8+NRX
巽氏の『論理の蜘蛛の巣の中で』って、メフィスト連載時の
何回目までをまとめたものかわかる人、教えてけろっぴ。
183:名無しのオプ
06/10/29 15:56:40 UYmPFyGr
京極スレでまともに機能しているのってどれ?
184:名無しのオプ
06/11/01 19:45:02 IWPOyc/J
>>182
23回目だっけ、ともかくメヒ休刊までの全部。
前書きのしょっぱなに書いてあるけど。
185:182
06/11/02 16:57:09 AFL8Z+FF
>>184
どうもありがとう。
メフィスト休刊すら知らなかったのであんな質問が出た次第。
「論理の~」は何回かチラ読みして面白かったので今度買います。
186:名無しのオプ
06/11/02 17:26:48 yxPw3quM
美術品の盗難や贋作に関するミステリーを語るスレがないようですけど
スレ立てしても続くでしょうか?
187:名無しのオプ
06/11/02 18:51:34 1P1nbpcr
既存のスレで事足りる気が…
ピカレスク・ロマンスレとかでは?
188:名無しのオプ
06/11/02 22:20:38 pI11Rtu/
以前古典の質問をしたモノです。
アガサやクイーンは色んな出版社からでてるから見つけやすいんですが、
ヴァンダインの著作がなかなか売ってなくて困ってます。
東京創元社から出ているようなんですが、あまり本屋にないんですけど
他の出版社からでてたりしますか?
189:名無しのオプ
06/11/02 22:23:19 1P1nbpcr
>>188
僧正は集英社と嶋中から出てるけど
他は創元オンリーだと思う
190:名無しのオプ
06/11/02 22:29:26 pI11Rtu/
>>189
即レスあるがととうございます。
早速集英社で探してみます。
191:名無しのオプ
06/11/02 23:39:59 9t7zGAjm
>>190
集英社の日暮訳は版元品切れだから、新刊書店だと探しにくいんじゃないか。
Amazonのマーケット・プライスとか、オンラインの古本屋であっさり手に入るけど。
192:名無しのオプ
06/11/03 08:09:12 qnclODFn
って根本的な部分だけど創元だって普通に並んでないか?
うちなんか相当田舎に住んでるけどちゃんとあるよ。
それに注文すればいいような気もするしw
193:名無しのオプ
06/11/03 14:59:22 lnlNE8ZF
>>191
プレイス
194:名無しのオプ
06/11/03 15:08:31 8UkIhWny
188です。
さっき本屋行ってきたんですが
創元なんちゃらって出版社はたくさんあったものの、
やはり、東京創元社の文庫がみつからなかったです、、、
アマゾンとかの方がいいんでしょうかね?
195:名無しのオプ
06/11/03 15:27:33 lzzraH0J
>>194
創元推理文庫は東京創元社から出てる文庫本。
196:名無しのオプ
06/11/03 15:31:31 8UkIhWny
>>195
そーなんですか。
慟哭とか生ける屍の死と同じ所からでてるってことですよね?
197:名無しのオプ
06/11/03 15:36:52 lzzraH0J
>>196
そうです。
国内の創元文庫が置いてある近くを探したらあると思う
198:名無しのオプ
06/11/03 15:58:58 tFnpYgi1
創元のヴァン・ダイン……というか井上勇の翻訳は最悪。
しかしそれ以外選択肢がないのがヴァン・ダインの不幸。
199:名無しのオプ
06/11/03 16:29:37 +Gu/HZ4q
さあ毎度のごとく荒らしがきたよ!
「うのと略す」もきっと飛び出すぞ!
200:名無しのオプ
06/11/03 16:36:22 8UkIhWny
すみません。
荒らしのつもりは全くなかったんですが、、、
失礼しました。
201:名無しのオプ
06/11/03 16:46:07 +Gu/HZ4q
>>200
君のことではない
ヴァン・ダインをSSと蔑称で呼び、ことあるごとに井上訳を罵倒する 名 無 し で の 自 演 が
大好きな荒らしがこの板を荒らし続けているのだよ
202:名無しのオプ
06/11/03 22:17:05 GYVLrS+Z
>>198のレスで荒らし扱いするのは早計だろう
井上訳が酷いってのは割と良く聞くし
そんなんいちいち疑ってたらキリがないよ
203:名無しのオプ
06/11/04 07:44:21 BO+/UVQA
谺健二はどこいっちゃったのぉ・゚・(つД`)・゚・
204:名無しのオプ
06/11/04 11:42:06 Aeoy74f+
星の牢獄以来聞かないね
もう一皮剥けたら化けそうだったが…
205:名無しのオプ
06/11/04 20:05:02 jLn1lUBD
谺はあの作風だから寡作にもなるよ。しかも本職アニメーターだし
206:186
06/11/05 02:10:32 eVZq7U9P
>187
必ずしも悪役が主体とは限らないので
ピカレスク・ロマンとはならないような気がします。
美術作品や製作者にかくされた謎を明かすようなものも含めて
作品数自体はそんなに少なくないと思うけど。
北森鴻の宇佐見陶子シリーズとか。
207:名無しのオプ
06/11/05 10:33:21 4BNntbKU
>>206
そんなら立てるほどじゃないな
208:名無しのオプ
06/11/06 09:54:52 TIfK1HYI
URLリンク(up.nm78.com)
なんだかミステリーがはじまりそうな手紙だぜ。
ホラーかな?
209:名無しのオプ
06/11/06 23:46:55 3nNGf5PN
リアルホラーだな。
210:名無しのオプ
06/11/06 23:57:12 X3FvvjUH
あまり病気をネタにしたくはないなぁ。
211:名無しのオプ
06/11/07 17:37:02 jJ54VDIz
>>205
谺って兼業作家な上に本職アニメーターなのかよ。知らなかったー。
しかしアニメーターならますます作品でなさそうだなw
アニメ増えて本業がさぞかし激務だろう
212:名無しのオプ
06/11/08 13:11:23 AcAw1vOs
『○○殺人事件』っていうのは
(○○は人名)○○が殺害されるという事ですよね?
昔マジカル頭脳パワーでやってた
犯人当てクイズのタイトルは(新保さんが作ってたハズ)
『美川憲一殺人事件』という風に
○○が殺害する側(犯人)でした。
この使い方はオカシクないですか?
213:名無しのオプ
06/11/08 14:25:42 DVc90G2x
じゃあ、『本陣殺人事件』『刺青殺人事件』『新幹線殺人事件』や『僧正殺人事件』『カブト虫殺人事件』は?
214:名無しのオプ
06/11/08 14:34:35 VWbWZ+du
>>213
「○○は人名」って断り書きがあるだろ。よく読めボケ。
215:名無しのオプ
06/11/08 17:17:39 v6OmQQhm
贋作「坊っちゃん」殺人事件
↑
という作品を思い出した。この作品、
『坊ちゃん』は探偵役なんだよな。
ま、なんでも例外はあるということで。
216:名無しのオプ
06/11/08 20:16:49 DVc90G2x
>>214
213で挙げたタイトルから推して行けば、『××殺人事件』の『××』が被害者に
限らないことは明らかなんだから、たとえ『××』が人名でも、やはり被害者とは限らない
という結論に達してもらいたかったんだけど。
ちなみに、『写楽殺人事件』『北斎殺人事件』『小野小町殺人事件』『グレイシー・アレン殺人事件』
217:名無しのオプ
06/11/08 22:36:47 3ThACrLd
あまり関係ないかもしれないけど、佐野洋は
「アクロイド殺人事件」は誤りで、「アクロイド殺害事件」と
訳すべきだとよくわからない難癖を付けてたことがあった
タイトルなんて完全に無関係でなければ何でも良いと思うけど
218:名無しのオプ
06/11/08 22:39:38 0ysYELml
『アクロイド殺し』で万事解決。
219:名無しのオプ
06/11/08 22:46:02 AcAw1vOs
>>213-216
レスありがとうございます。
実際の事件でも
『美人OL殺人事件』という風に
○○=被害者の図式が自分の中で成り立っていました
220:名無しのオプ
06/11/09 00:39:45 sE9BQvsa
>>217
いや、確かに私も、人名+殺人事件のとき、人名が被害者というのは
違和感があるんですよねー。
あえて理屈を付けると、「殺人」という言葉自体の中に、目的語が
含まれているからかなー。「人」の字と人名が意味的にダブってしまうという。
221:名無しのオプ
06/11/09 10:47:29 jBUS/CZB
最初から日本語の場合は、その方が正しいような気がしますね。
多分「マーダーケース」の訳が「殺人事件」一辺倒になってるってことなんでしょうけど、
クリスティが盛んに訳されてた頃には、流行りってこともあったらしいね。
「鏡は横にひび割れて」を「クリスタル殺人事件」ってタイトルにするとは何事だ!と
赤川次郎さんが少し怒ってたことがありますw
随分昔に出たエッセイでだけど。
222:ヒダリ(ヒ´・ω・)σロビンソン ◆5qSAvJsZh6
06/11/09 16:47:17 EufxL98R
サッポロ一番ごま味らーめんたべたい(ヒ´・ω・)ぐー
223:ヒダリ(ヒ´・ω・)σロビンソン ◆5qSAvJsZh6
06/11/09 16:48:30 EufxL98R
誤爆しました・・・
224:名無しのオプ
06/11/09 20:36:21 pYZKL6Bs
読んだことはないが森博嗣の詩的私的ジャックのジャックはハイジャックとかのジャックの意味でいいのか。
225:名無しのオプ
06/11/09 20:49:36 SzoCRfFB
俺も読んだことはないがhijackは一つの単語で、jack自体に乗っ取るとかの意味は無いからな
バスをハイジャックするとk
と、ここまで書いてこの薀蓄をなにかのミステリで読んだことがあるような気がした
226:名無しのオプ
06/11/09 21:24:42 flEQPHk0
jack the ripperのジャックの意味とか
227:名無しのオプ
06/11/09 23:00:45 m2W/st+R
詩的私的ジャックのジャックは当然>>226。
つかこのタイトルからハイジャックなんて連想するか?
228:名無しのオプ
06/11/09 23:17:10 SzoCRfFB
日本で言うところの「太郎」とかにあたるんだぞ?
詩的私的太郎だぞ?
229:名無しのオプ
06/11/09 23:35:24 flEQPHk0
>>227
読んだことないらしいし。
230:名無しのオプ
06/11/10 01:07:29 RRMOZuLS
本屋に置いてある出版社ごとの目録って、頼めば手に入るものなのでしょうか?
231:名無しのオプ
06/11/10 01:25:01 WKnFc1C3
そりゃあもう
232:名無しのオプ
06/11/10 10:07:34 Azv+mbYC
>>225
我孫子の作品に、バスを乗っ取る話があるが
それかな?
233:名無しのオプ
06/11/10 10:47:21 pspdKrRV
谷崎潤一郎の、ミステリー(風味)の作品を纏めた本は
ありますか?
234:名無しのオプ
06/11/10 11:23:38 i7qXVS69
たしか文庫で出てた。
ぐぐれば分かると思う。
235:名無しのオプ
06/11/10 15:55:12 oF5xFc1Q
>233
中公文庫の「潤一郎ラビリンス」
7 怪奇幻想倶楽部
8 犯罪小説集
あたりがよいかと。当方今、図書館にリクエスト中……。
236:名無しのオプ
06/11/10 16:48:17 5NszVR0/
桐野夏生「OUT」のハードカバーの表紙は何の絵ですか?
237:名無しのオプ
06/11/10 16:53:22 9RQzSExx
羊の大腸
238:236
06/11/10 18:26:06 5NszVR0/
>>237
なぜ羊の大腸?
239:名無しのオプ
06/11/10 20:24:01 6kg+i33s
>>232
soreda!
確か刑事さんが披露したネタだっけ
久々に読み返してみるか……
240:名無しのオプ
06/11/11 09:52:56 4UYOtlUh
清涼院流水のフォロワーって西尾維新以外に誰がいるんだろうか?
西尾の場合でも京極、森、笠井など影響を受けた内の1つって感じだったが。
241:名無しのオプ
06/11/11 10:09:16 4mGPPcJW
西尾って流水のフォロワーだったんか!
森に憧れて小説書き始めたんだと思ってたんだが。
242:名無しのオプ
06/11/11 10:49:47 5Wb8+mfw
>240
最近の週間少年ジャンプの新人>清涼院流水のフォロワー
適当な必殺技持ちの適当な美形を適当にたくさん出してと言う観点から見るとだがw
243:名無しのオプ
06/11/11 23:22:19 BGbGrJBu
舞城王太郎
JDCトリビュートが続いてないこと見ると、他にフォロワーいないんじゃね?
244:名無しのオプ
06/11/12 18:39:03 qrMz5iwR
ポーの「黒猫」の結末について質問です
メール欄
245:244
06/11/12 18:42:56 qrMz5iwR
>>244
メール欄に一度に書き入れなかったので追加です
↑はメール欄のことです
246:名無しのオプ
06/11/12 20:40:14 DnPThgNR
原田真介って人気あるの?
247:名無しのオプ
06/11/13 15:18:25 cGdU9BTY
邪霊を使って悪事をしている悪作家(某"断筆を撤回")がいる。
決して許してはならない。
邪霊に指示を出し人間を襲わせ、
邪霊を使って人間を覗き、
生命を弄ぶ残酷な行為をしている(悪人どもの共犯)。
愉しみながら悪事の計画を立て、
悪事の指示を出し、騙し話作成など
邪霊どもに入れ知恵している。
しかもその事件の捏造までしているよう。
悪事を無実の人間のせいにしている。
許してはならない。騙されないよう注意!
248:名無しのオプ
06/11/13 15:42:20 Kh37UODz
>>244
仮に前者だとしたら、おとぎ話じみてしまうが、別に妻でよくね?
黒猫が物語に登場しなくても。
メ欄の点も考慮して。
と俺は思うが、どっちでもいいのかもしれん。
ていうかそもそもあの話のヒロインって妻だっけ?
それどころか女だったかどうかも記憶があやしい。
脳内でラヴクラフトとかと混ざっている気がする。
249:244
06/11/13 17:56:29 O4p55CC2
>>248
やはりそうですよね
最初後者だと思っていたのですが前者ともとれるなあ
と考えているうちに分からなくなってしまいました
ありがとうございました!
250:名無しのオプ
06/11/14 02:22:59 GD292U/k
ファンレターを書いたことありますか?
返事はもらえましたか?
251:名無しのオプ
06/11/15 00:56:48 0tG1xlwI
あの質問というか相談です。
日中人と会わない生活をしていますが、自分のアリバイを作っておきたいのです。
何か良い方法はないでしょうか?夜は妻と二人で家にいますが、
できれば妻以外にアリバイを証明できる手段はないでしょうか?
板違いでしたらすみません
自分で思いついたのはコンビニのレシートくらいです
252:名無しのオプ
06/11/15 03:40:54 +9rOBTtn
いつ、どこにいなかったという証明が欲しいの?
253:名無しのオプ
06/11/15 06:47:17 MswzFCgv
店の人間に顔覚えてもらってなきゃどんな店のレシートも役に立たないと思われw
254:名無しのオプ
06/11/15 08:55:16 nGYR5K8X
誰に証明するかってのもあるな
警察相手ならプロバイダに情報請求できるから
2chの書き込みでもアリバイになるだろうし
255:名無しのオプ
06/11/15 09:37:50 LBVdeuhI
コンビニの防犯ビデオに写っときなさい。
どれくらい保存してるかしらないけど。
256:251
06/11/15 12:15:36 0tG1xlwI
ありがとうございます。レシートはダメなんですか?
日中は家の近所にいなかったという証明を
夜間は家にいたということを証明したいのですが。
携帯を使えば自分の位置を特定できますか?
257:名無しのオプ
06/11/15 14:15:47 xgtmX2Hd
誰か知人とでも一緒にいればいいじゃん
258:名無しのオプ
06/11/15 14:35:06 Z0zD+Hy2
>>256
携帯なんて放置しておけばいいから、証明にはならんでしょ。
そこで、本人が通話してたという証拠があればいいけど。
259:名無しのオプ
06/11/15 14:57:08 rkfUNgZ9
どういう状況で誰に対して証明するのかによって違うよ。
それに、実際に家に居た(あるいは居なかった)という「事実」を証明したいのか、
「本当は居なかった(居た)んだけれど居た(居なかった)ことにしたい」のか、どちらなのかにもよると思うよ。
殺人事件で警察相手にだったらレシートじゃ駄目だろうけど、
お人好しの友人を誤魔化すだけだったら、嘘のアリバイを作る場合でも、レシートと演技力だけで充分。
260:251
06/11/15 19:01:02 0tG1xlwI
言葉足らずですみません。警察にも通用するアリバイです。
嘘のアリバイ工作ではなく、実際に家にいること、または遠方にいることを証明したいのです。
お知恵を貸してください
261:名無しのオプ
06/11/15 19:48:58 EwUtFuNT
警察にもってことは他にもってことでしょ。
それが何かってのによって違うよ。
警察にだけってなら監視カメラに写っておく手が使えるけど
その他の人にはその手は使えない。
あらゆる人に通用するアリバイを作るのは実際上不可能。
もっと具体的に言わないと余技として考えるとしても
つまらなすぎる。
262:名無しのオプ
06/11/15 19:51:15 8afPc+Cf
自分ちでカメラ廻し続けたら?
263:259
06/11/15 20:17:16 rkfUNgZ9
昼間に自宅から遠方に居たことを警察に対して証明したいならば、
何故わざわざ遠方の歯科医を受診したのかという不自然さはあるけれど、遠方の歯科医を受診する。これは歯科医がいい。
医者に行ったら保険証を見せるから、まずこれで「受診しているのが自分であること」の最初の証明になる。
歯科医にするのは、保険証には顔写真がないから、保険証を借りた他人の受診かもしれないと後で疑われないようにするために、
虫歯があるかないかしっかりとした検診をしてもらいたいと言って、歯のレントゲン写真の撮影もさせるため。
歯は警察が身元を特定するための手段でもあるから、レントゲン写真を撮られておけば、
受診者が間違いなく自分であることを、単に顔を覚えてもらうことよりずっと確実に証明できる。
赤の他人の歯科医なら親友や親族の場合と違って偽証を疑われることもないだろうし、
レントゲン写真があれば他人の空似で間違えているというような可能性も否定される。
その際に前もって電話して検診の予約を取っておけば、予約簿に記録が残るだろうから、受診時刻の証明も出来やすいと思う。
264:名無しのオプ
06/11/15 21:35:36 WEmL5Pko
・コンビニ等でビデオに写る(まあ普通はこれで大丈夫。一~二週間したらビデオ消されるので注意)
・国外に出る(パスポートが証明になる まんどくさいのが欠点)
・おもいっきり生電話に登場(確率が恐ろしく低いのがデメリットだが、
その反面あまりに偶然に頼りすぎているためにアリバイを作るための行動とは思われないのが最大のメリット)
・逮捕される(取り調べ中や留置所は完全なアリバイになる もちろん不起訴になるようにしないと前科がつくので注意)
・犯人が自分だという確実な証拠を残して妻を殺す(他の所に居なかった証明は出来るが、当然捕まるので注意)
・衆人環視の中で死ぬ(ほぼ誰に対しても完全なアリバイができる 命がなくなるので注意)
265:名無しのオプ
06/11/15 22:27:53 OsLosR2k
つか、何を目的にしてる?
トリックで使うアリバイ工作ってこと?
それとも、普通にアリバイを証明する手段ってこと?
266:名無しのオプ
06/11/15 22:31:43 ncqtFkzo
ミステリと見せかけて、実は犯罪。
267:名無しのオプ
06/11/15 23:08:26 M/0eOiFZ
在宅証明したいんなら、ピザ屋でもたのめばいいじゃないか。
思いっきりわがままな注文するとかすれば、印象も残るだろうし。
268:名無しのオプ
06/11/16 01:46:15 kSNI6HMW
正午丁度に新宿アルタ前に立ってればいいと思うよ
269:名無しのオプ
06/11/16 07:12:00 kDirvg9F
ネタを集めて小説を書く気だな。
ミステリ2.0。
270:名無しのオプ
06/11/16 09:12:41 K8+Tq3SK
ありがとうございます。24時間のアリバイをもつことは、なかなか難しいのですね。
歯科医は毎日通うのは変ですが、美容院などにも使えますね。
買い物だとカメラとレシートのセットなら大丈夫そうですね。
でも2週間で消去とは知りませんでした。
そもそも日記をつけたほうがよさそうです。
271:名無しのオプ
06/11/16 12:46:18 +mBYy+UW
しかし何でこの板ってこんなに馬鹿が多いの?
荒らしをスルー出来ない厨房ばっか
嫌になる
272:270
06/11/16 14:16:48 K8+Tq3SK
あらすつもりはなかったのですが、申し訳ありませんでした。
273:名無しのオプ
06/11/16 15:14:08 51hFYxFz
>>271
過疎ってるから。
荒らしを相手にしても大したことない。
274:250
06/11/16 17:16:49 jP8ij7ld
>>250も宜しくお願いします・・・
275:名無しのオプ
06/11/16 18:35:59 +mBYy+UW
>>272
いや板全体の話
貴方のことではない
276:名無しのオプ
06/11/16 19:43:03 UoWj1W18
あれ、デジャヴュか?
277:272
06/11/16 23:23:51 yKzaJCg1
よかった・・・ちょっと戸惑いました
278:名無しのオプ
06/11/17 02:56:43 HHYs6LPJ
ドグラ・マグラを途中で挫折する確立は何%ですか?
279:名無しのオプ
06/11/17 03:06:56 eySPOBNE
そんな確率は知らんがこんなスレはある
途中で挫折した本 二冊目
スレリンク(mystery板)
280:名無しのオプ
06/11/17 11:36:29 7GJQCkz/
>>250=>>274
ファンレターではないが、作家がWeb上の日記に書いてたことについて
メールを送ったら返事が来たことならある。
281:名無しのオプ
06/11/17 22:09:58 rRZwi/ms
>>278
ちゃかぽこちゃかぽこ
要は筋を把握しようと頑張ると挫折するかもね。
282:名無しのオプ
06/11/17 22:28:32 JU9w8nRt
ハヤカワミステリの棚の前で15分くらい本を選んでた女の子がいて、
なんだか幸せな気持ちになったのは何故なんでしょうか。
283:名無しのオプ
06/11/17 22:31:31 4sGwndYb
わかった
282が本屋の店員だったからだな
「毎度あり」ってことだ
284:名無しのオプ
06/11/17 22:59:02 Dqz2W1IP
黒死館殺人事件を途中で挫折する確立は何%ですか?
第一篇読み終わってストーリーは面白いが文章が…
285:名無しのオプ
06/11/17 23:13:05 5ld7E0ku
両方とも挫折しなかったけどなあ
286:名無しのオプ
06/11/17 23:33:55 9oEzwAmf
>>282
あー、分かるw 創元推理の前だったら自分的にもっと好感度うp。
電車の中でポケミス読んでる美人見かけたときもなんかうれしかった。
287:名無しのオプ
06/11/18 01:20:39 a6Li9abP
ミステリ読者に出会わない人生送ってる俺には相乗効果だ。
横溝とか乱歩とか夢野久作読むって人なら何人かいたけど、
ほとんど怪奇・幻想・耽美趣味からのアプローチなんだよね。
工業大学なんだけどミス研もSF研もなくて、たまに構内で本読んでる人の背表紙盗み見ても電撃文庫とかが多い。
みんなどうやってミステリ友達見つけてるんだろう。
288:名無しのオプ
06/11/18 10:52:15 wiZAYBKP
女のミステリ読みはもっと孤独ですよ。
職場でもそもそも読書趣味の人間なんて皆無だし、
読んでいても感動系とかテレビや映画の原作ばっか。
趣味の合う友人といっても、価値観が似ているという方が近く、
作品に対する趣味なんかは異なる。
京極のレンガ本なんて持ってたら確実に奇異の目で見られる。w
最近、自衛隊モノにはまってしまい、ますます茨道・・
ここが唯一の交流の場となっています。
さぞかし、可愛げのない女に思われているんだろうなあ。w
289:名無しのオプ
06/11/21 13:12:58 M5E0l8ji
そんなん、周囲と合わせようとする姿勢が無いだけじゃないか
読書自体は関係ないって。
290:名無しのオプ
06/11/21 20:04:04 XRqLAM2U
ミステリ好きな友人はいたけど、本の貸し借りするくらいで、
感想を言い合ったりはなかったな。
ミス研とか、「あれはアンフェアだろう!」「いやフェアだ」みたいな論争や
派閥争いが勃発してそうでちょっと恐いw
所属してる人がいるなら、どういう雰囲気なのか聞いてみたいな。
291:名無しのオプ
06/11/22 05:27:20 ynO7/VZW
今度初めてミステリ系のオフ会行くことにした。
今まで本格ミステリの事を語れる友達が皆無だったから楽しみです。
292:名無しのオプ
06/11/23 09:31:19 jeJeWnME
ミステリ好きと話をするとネタバレくらってしまう時があるから
ミステリの話をする機会は少ない
293:名無しのオプ
06/11/23 16:27:13 IbSc/PDw
本格の感想って割合書きやすいと思うんだけど冒険小説とかだと
どこら変に注目していけばいいかな?
ポイントを教えて?
294:名無しのオプ
06/11/23 22:23:24 rsxeq2QL
やっぱり
・ロッキーのテーマ
・行く手を拒むかのように隊員に向かって落ちてくる巨大な岩石(発泡スチロール製
・白鳥の負傷
・、
ははずせないね。
295:名無しのオプ
06/11/24 01:05:21 M7hD2FnB
バーンとなってドーンとならなきゃ冒険小説とは言えん。
296:名無しのオプ
06/11/24 05:22:55 ceHIVRl3
そうそう、ハッタリがないとね
297:名無しのオプ
06/11/24 23:22:12 ysQzAo7F
そしてロマンス
298:名無しのオプ
06/11/24 23:24:18 DZzKiw1x
奇巌城って冒険小説?
299:名無しのオプ
06/11/24 23:42:11 9xrXlQqk
「奇巌城」は二階堂禿人によれば本格ミステリだそうだ
300:名無しのオプ
06/11/25 11:44:32 85nNvzhf
メフィスト賞受賞作家はうさんくさいと思っているんだが
舞城とか清流とかってミステリとして評価するとどうなの?
二人ともはじめの数ページだけ読んでみたんだが、ラノベ調の文章だったので敬遠してしまった。
301:名無しのオプ
06/11/25 14:37:13 9nun49PE
清涼院ってラノベ調か?
302:名無しのオプ
06/11/25 17:56:00 xGt795iI
清涼院は「こんなの書いてどうすんの?誰が読むの?」っていうメタレベルのホワイダニット
303:名無しのオプ
06/11/25 18:26:46 Bq9C4k/w
>>302
ひみつや
304:名無しのオプ
06/11/26 19:19:23 KfpFf6IE
>>300
まっとうな小説しか読まない読者にとっては新たな読書体験ができる可能性を秘めている。
ミステリとして、とか考えて読んで激怒、後悔した被害者は数知れず。
305:名無しのオプ
06/11/29 21:45:42 +nNnFcdY
初心者もミステリーの世界に入りたい!【第5夜】
スレリンク(mystery板)l50
ここにある京極のネタバレっぽいの、どうにかなりませんか?
306:名無しのオプ
06/11/29 22:22:40 IWkAFcBA
>305
mystery:ミステリー[レス削除]
スレリンク(saku板)
307:あぼーん
あぼーん
あぼーん
308:名無しのオプ
06/11/30 02:38:31 CTxtgvCa
なぜこっちにも貼る?
309:名無しのオプ
06/12/02 20:37:12 zCM0PkPD
京極のヤツ書き込み停止とかに出来ないの?
310:あぼーん
あぼーん
あぼーん
311:名無しのオプ
06/12/03 15:16:22 hkkASva1
一般的に言って5、6年前という記憶がある場合、
どちらが正しい可能性が高いかな?
312:名無しのオプ
06/12/04 18:17:36 Wn+7UNaK
何を知りたいのかよくわからんが、
自分の場合は5、6年前だと思ったら大抵実際は7年以上前。
313:名無しのオプ
06/12/06 03:57:53 zAo8nWR4
>>312
マジか…
いや、ある漫画について誰かが5、6年前に連載していた
と言ってたから気になって
314:名無しのオプ
06/12/06 10:47:21 sc9HHf9z
それなら連載期間って幅があるから
5でも6でも正解の可能性が高いし
なおさら、なんとも言えんと思うが
315:名無しのオプ
06/12/06 14:27:34 OHzGDMwD
学生のころだと、学年や小中高大の区分があるから、
「○年前」っていう記憶は比較的正確な場合が多いけど、
学校卒業しちゃうとまずアテにならなくなるわなー。
あ、頻繁に転職とかしてる人はその限りでもないか。
316:名無しのオプ
06/12/06 22:24:39 VL/CJ3+7
受験に失敗して自殺とかいうニュースたまに聞くけど、考えてみたら
「俺が大学はいったのって7-8年前なんだけど」って言った時点でもう1年はばできちゃうんだな
それ考えると死ぬのはいかんよなあw
317:名無しのオプ
06/12/07 01:02:30 /z6FXVAL
>>316
そう考えると記憶は大事だよ
318:名無しのオプ
06/12/07 18:50:31 guHBtJya
電車の中でOLっぽい人が赤川次郎をカバーなしで堂々と読んでいて、なんか漢らしかったw
私はカバーかける派なんですけど(本が汚れるのがイヤなので)、自分が読んでる本って
題名知られるとなぜか恥ずかしいような気がする。なんでだろう。
319:名無しのオプ
06/12/07 19:49:24 OlI5iM7i
自分のを知られてもどうとも思わないけど、他人が読んでると凄く気になる。
なんかもう隙あらば覗き込もうっていうくらいの勢いで。
あと、自分が読んでるのをちらちら見てくる人も気になるかなw
320:名無しのオプ
06/12/12 20:42:51 YuPBWY/N
なんで霧舎スレ荒れてるの?
321:名無しのオプ
06/12/14 19:04:14 21/WrLX+
>>318
自分でこんな本を読んでいる人は恥かしい、と思っている本を読んでいるからじゃないのか?
男がチャック全開の奴を見て、自分のことのように恥かしいと思うのと同じように。
322:名無しのオプ
06/12/16 01:21:41 qvGW21R3
>>318
今何となく、「OL時代に電車の中で「暗闇坂の人喰いの木」を読んでたら
男性に変な顔されたので、それ以来カバー付けるようにした」
という加納朋子の話を思い出した。
323:名無しのオプ
06/12/16 01:53:37 YNzVYULV
>>322
前世紀、コンピュータの勉強してる人が「C言語」について
学ぼうと「初めてのC」というタイトルの本を読んでいると…
つー話もよく聞きましたな。
324:名無しのオプ
06/12/17 03:27:20 sDizmVVo
現在「2chが選ぶこのミステリーがすごい!」の投票を行っています。
国内海外それぞれ6位まで投票できます。できればコメントを付けて頂けると
ありがたいです。締め切りは月末までです。皆様ふるってご参加ください。
スレリンク(mystery板)l50
325:名無しのオプ
06/12/18 12:17:28 skF5zzcX
朝、ワイドショー見てたら
仁賀克雄が切り裂きジャックのコーナー(VTR)で「犯罪研究家」
として出ていてびっくりしたw
むしろそっちに専念して解説とか翻訳をするのはもう勘弁してほしいorz
前からこんな仕事やっていたんだろうか?
326:名無しのオプ
06/12/18 21:51:13 ntNett3G
>>325
「犯罪研究家」というのは便宜上で、切り裂きジャック研究家として
お呼びが掛かっただけ。
切り裂きジャックに関して著書が何冊かあるし。
でも放送上、切り裂きジャック研究家じゃ箔がつかないからね。
327:名無しのオプ
06/12/19 22:14:37 m398DkE0
黒衣のダリア、ダーティサリー
この2つって面白い?
328:名無しのオプ
06/12/20 01:25:15 N8CKlepP
ああ、警察ミステリ小説スレが、成仏しました。
329:名無しのオプ
06/12/20 01:47:48 M6mO87dy
解答編から始まるミステリーで面白い作品って何かありませんか?
何か、オススメを教えて下さい。
330:名無しのオプ
06/12/20 20:19:36 uI8guOoF
>>329
倒叙モノってこと?
『扉は閉ざされたまま』読んでないなら、試してみたらどう?
331:名無しのオプ
06/12/20 20:51:19 3sNhmga2
>>329
ルース・レンデル「ロウフィールド館の惨劇」
332:名無しのオプ
06/12/20 23:57:44 r869C5DE
UD、今日からはじめました。ミス板でお世話になります。
333:名無しのオプ
06/12/21 00:38:16 nF7chZ8+
>332
いらっしゃいませ。当板のUDスレはこちらになります
【UD】青豆活人事件~第6話【がん解析】
スレリンク(mystery板)
334:名無しのオプ
06/12/22 08:31:57 jFpYNUa6
質問なんだけど、「コージイ・ミステリ」ってどんなミステリ?
335:名無しのオプ
06/12/22 10:57:55 Z3K/nMIa
>>334
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.hcn.zaq.ne.jp)
336:名無しのオプ
06/12/24 14:14:34 yTEQKdaw
クリスマス・ミステリーを挙げていきましょう
まず私から「クリスマスの悲劇」アガサ・クリスティ
337:名無しのオプ
06/12/24 14:22:25 nU1Nc8dA
「聖夜に死す」 ジェイムズ・パウエル
シャーロック・ホームズ人形がテディ・ベアと共におもちゃの国で起きた事件を解決する怪作。
338:名無しのオプ
06/12/24 14:44:43 +EPVPfRU
「クリスマスのフロスト」と「クリスマスに少女は還る」は外せないでしょ。
339:名無しのオプ
06/12/24 14:48:01 jGOS57+a
『サンタクロース殺人事件』P・ヴェリー
絶版ものだけど
『聖なる夜の犯罪』S・マクラウド編
『クリスマス12のミステリー』 I ・アシモフ他
『クリスマス13の戦慄』 I ・アシモフ他
340:名無しのオプ
06/12/24 17:14:49 uBMW59MU
自治スレが今おちてて立ててって声が上がってるんだけど立てていいかな?
ただ、自分は過去ログももってないし、テンプレももってないのだけれども…
341:その1
06/12/24 17:18:18 RTr4UpBz
ここはミステリー板における荒し問題その他、板の運営全般に関して
住民が意見交換・討議を行うスレッドです。
過去スレ
スレリンク(mystery板)
スレリンク(mystery板)
前スレ
スレリンク(mystery板)
ネタバレ荒しや住人を愚弄し煽る人等の行為についても
ここで議論してください。
また、特定の問題に関しては、議論の進行をスムーズにするため、
それに特化したスレで話し合われることがあります。
例えばネタバレスレッドに関する議論は、現在は下記スレで行われています。
スレリンク(mystery板)
ミステリー板のローカルルールに関して、抜本的な改正に関して
住民で議論する際なども、上記スレでどうぞ。
342:その2
06/12/24 17:18:51 RTr4UpBz
現在こちらのスレッドでは荒らし対策として、IEのインデックス表示設定
(SETTING.TXT)の変更申請と、同インデックスに表示されるローカル
ルールの現行文面に、荒らし対策の注意書きを追加するということを、
優先して討議及び投票中です。
ネタバレスレに関しては、あくまでもこちらのスレ内では一時保留して、
上記の議題に関しての書き込みをお願い致します。
議題の具体的な内容は>>3を、
この板の現在のSETTING.TXTは以下のURLで、
URLリンク(book3.2ch.net)
SETTING.TXTの各項目の説明は下記URLでご覧下さい。
URLリンク(kobe.cool.ne.jp)
343:名無しのオプ
06/12/24 17:19:25 RTr4UpBz
<投票内容>
1.BBS_THREAD_NUMBERを20から5、
BBS_CONTENTS_NUMBERを10から5に変更することについて
2.BBS_LINE_NUMBERの値について⇒変更には異論が出されています。
3.現行ローカルルールに荒らし対策の注意書きを付け足すことについて
[案1]
■ メール欄以外でのネタバレは禁止です。<br>
■ 目に付くところにネタバレを書き込むのは止めましょう。<br>
■ ネタバレを予告する書き込みも止めましょう。<br> <br>
<font size=+1 color=red>それでも稀にネタバレが書き込まれることがあります。<br>
ネタバレを見たくない人は下にスクロールせずに、<br>
<font size=+2><a href="./subback.html">
こちら</a></font>からスレッド一覧へどうぞ。</font><br>
[案2]
<font size=+1 color=red>稀にネタバレが書き込まれていることがあります。<br>
ネタバレを見たくない人は下にスクロールせずに、<br>
<font size=+2><a href="./subback.html">
こちら</a></font>からスレッド一覧へどうぞ。</font><br><br>
■ メール欄以外でのネタバレは禁止です。<br>
■ 目に付くところにネタバレを書き込むのは止めましょう。<br>
■ ネタバレを予告する書き込みも止めましょう。<br>
344:名無しのオプ
06/12/24 17:19:58 RTr4UpBz
こんな感じだが、まあ投票云々はいらんかもしれん
345:名無しのオプ
06/12/24 17:24:18 RTr4UpBz
スレリンク(mystery板)l50
ローカルルールスレってのもある
346:名無しのオプ
06/12/24 17:26:09 uBMW59MU
>>341
㌧
じゃあ立ててみますね。
(今、「いらない」って声が上がってもいついるかわからないですし)。
347:名無しのオプ
06/12/24 17:28:07 uBMW59MU
あと新スレは「ミステリー板自治スレ その5 」になるわけですね?
348:346
06/12/24 17:37:16 uBMW59MU
立てさせていただきました。>>344さんの意見に従い「その2」「その3」は略させていただきました。
ありがとうございました<(_ _)>
ミステリー板自治スレ その5
スレリンク(mystery板)
349:名無しのオプ
06/12/25 08:16:03 Mb2c2Xwf
カーター・ディクスン『白い僧院の殺人』
クリスマスの朝に発見された遺体、まわりの雪には足跡がなかった。
350:名無しのオプ
06/12/25 13:25:40 Fhlawa9b
おまいらちょっと聞いてくれ
今日連続殺人の被害者として殺される夢を見た
しかも脇の下刺されるなんていう情けない殺され方
ミステリ板来た事無いんだが気になった所があったからちょっと内容を書いてみる
連続殺人の最初の被害者は黒髪ショートの女、なんか舞台の楽屋みたいなトコ
アマチュア劇団員みたいな感じだった
俺は多分それに招待された感じの人間、だけど犯人がわかっちゃったぽくて
それを知られて殺されるんだが、殺される直前、目隠しをされていて
謎掛けをされた、「ナナメの一文字」とは何か分かれば見逃してやるって言われて
俺はまた情けない事に、ビビりすぎて笑い出す始末
でも多分正解を答えた(犯人が正解っつった)んだが正解が全く思い出せない
おまけに正解なのに殺すし、ヒデーよ
351:注! 前宣伝のルールに変更点があります
06/12/25 19:24:29 Wf2c/Oqd
現在、「2chが選ぶこのミステリーがすごい!」の投票を行っています
各作品に一行以上のコメント必須です。未記入の場合無効となりますのでご注意ください
ただし再投票は受け付けます。どのレスの再投票かということも明記して再投票してください
投票お願いします 2chが選ぶこのミステリーがすごい!
スレリンク(mystery板)
以下のルールを守ってください
・対象作品は奥付表記が2005年11月~2006年10月の広義のミステリー作品
・投票者は6作品以内で順位をつけて投票すること
・国内作品と海外作品は別々に投票してください
・ネタ防止のため各作品に一行以上のコメント必須(ネタバレ禁止)
・宝島社の作品は対象内
・締め切りは1月15日まで
以前こちらのスレに投票された方へ。こちらの投票もちゃんと集計しておきます
2chが選ぶこのミステリーがすごい!2006
スレリンク(mystery板)
今年のこのミス、本ミスなどのランキングです。参考にしてください
国内編 スレリンク(mystery板:26-29番)
海外編 スレリンク(mystery板:30-33番)
ご投票お願いします。長書き込み失礼しました
352:名無しのオプ
06/12/26 11:04:06 atuCGrFz
『赤毛のレドメイン家』の舞台となったイタリアのコモ湖で
映画『カジノ・ロワイヤル』のロケが行われたそうだ。
『赤毛』読了の2日後に映画館で買ったパンフに書いてあった。
353:名無しのオプ
06/12/27 21:10:13 fPaVfpy7
自治スレから誘導されてきた
この板ってホラー関連の話題も結構出てるし
ミステリー・ホラー板にしたほうが良くないか?
354:名無しのオプ
06/12/27 21:13:04 aLI6IahT
ホラーはSF板でやってる
終了
355:名無しのオプ
06/12/27 21:17:59 ixIDoWt5
どちらかといえばホラーはSFやFTに近い分野だと思う。
まあ確かにミステリーとホラー両方を書いている作家も多いし、
ミス板で話題にすることを悪いとは言わないけど、
わざわざ板名変更までする必要はないんじゃないかな。
356:名無しのオプ
06/12/27 22:36:13 fPaVfpy7
>>354
SF板殆どSF話ばかっりじゃん
>>355
最近流行のサイコパス物なんか、世間じゃホラー扱いだけど
完璧ミステリーだと思うんだよね
まぁ板名変える必要は無いか
357:名無しのオプ
06/12/27 22:56:06 UBaKAUlW
推理小説に出てくる誘拐って
50%以上の確率で偽装とか狂言な希ガス。
358:名無しのオプ
06/12/27 23:42:01 aLI6IahT
>>356
ばっかとは思わんが
どっちにしてもここではなくすでに板があるものを勝手にこっちでやるべきなんて
どうかしてるとしかいえん
359:名無しのオプ
06/12/28 18:04:02 LHz4Pyss
サイコが流行ったのって10年近く前じゃないのか
360:名無しのオプ
06/12/29 18:55:07 f5Ald/xa
死の接吻って訳ひどくない?日本語変だよ・・・。
361:名無しのオプ
06/12/30 01:46:45 HyxJq2IA
年上の女をセックスでイカせるシーンのあるミステリーってある?
ミステリーもどきのエロ小説とかじゃなくてちゃんとしたミステリーで。
362:名無しのオプ
07/01/05 15:16:47 8SzNuaOC
>>361
オマエの発想の方に興味がある。
363:名無しのオプ
07/01/05 17:17:36 hub5TuFA
年上の女をセックスでイカせるシーンのあるミステリーを探している人物の動機を追うミステリーなら読んでみたい。
364:名無しのオプ
07/01/05 23:44:59 yDgfJcns
話が漠然としすぎて質問として成立しないかもしれないのですが・・・
昔2時間ドラマでやっていたミステリーの原作本を探しています
ドラマ放映がだいぶ前なのでタイトル等まったくわかりません
まだ子供だったため強烈な内容にショックを受けた記憶があります
今はちゃんと理解できる歳にもなりましたので、
是非原作本を読んでみたいのです
(幼心に怖かったけどおもしろかった記憶があるので)
金田一耕助シリーズだったかもしれません(古谷さんの)
探偵役がいて、事件が起こるんですけど
墓が掘り返されたり
壁に開いた穴を覗くと矢が目に刺さったり(たしかこれ犯人の自作自演)
ラスト探偵役から逃げる犯人がピエロの格好をしていたり
強烈なシーンを断片的に覚えている程度なのですが
どなたかご記憶にありませんでしょうか?
365:名無しのオプ
07/01/05 23:57:45 liuNZApJ
あてずっぽで乱歩の魔術師
366:名無しのオプ
07/01/06 00:00:59 mcJw5D/h
乱歩系だったような気がするが思い出せない。
367:名無しのオプ
07/01/06 00:02:35 o09GtRyE
>墓が掘り返されたり
>壁に開いた穴を覗くと矢が目に刺さったり(たしかこれ犯人の自作自演)
>ラスト探偵役から逃げる犯人がピエロの格好をしていたり
もし金田一モノだとしたら、それ、脚本家が無理やり作ったシーンじゃないですかね。
そういう場面の出てくる作品は横溝には無いと思う。
(墓が掘り返すってのだけは一応あるにはあるけど)
368:名無しのオプ
07/01/06 01:27:42 URdEPrhV
>>361
樋口祐介『魔女』
藤田宜永『遠い殺人者』
ロバート・ゴダード『永遠に去りぬ』
ただし遠い殺人者は逝かせてたかどうかはよくわからん。よがらせてたけど。
369:名無しのオプ
07/01/06 01:41:15 KeBcnqd2
スレリンク(news4vip板)
このスレで総力を挙げて以下の本の詳細を探しています
情報求む
ちなみに絶版になっていて、サイトにも情報が一切ないのですが、小説の存在自体が抹消されることってあるんですか?
132 :にんじん:2007/01/06(土) 01:10:49.54 ID:8zYKf4Vi0
1984 光文社文庫(折しも光文社文庫創刊の年だな)
村井鋭 「キズモノの夏」 としか分からんね
カバーが水彩画なんだけど、ちょっとラノベの表紙に載ってそうな感じの可愛らしい絵
あと異様なまでに夏の描写にこだわる
それと俺が打ち込んだ分のコピペがあれば
書籍板のこと、あっさり見つかるはず……な訳ないか、絶版だし
でもチャレンジする価値はあるでしょ
370:名無しのオプ
07/01/06 04:43:02 KiuQMPX4
どう見ても釣りです
371:名無しのオプ
07/01/06 08:46:20 6nsnNoSh
バカバカシイ
372:名無しのオプ
07/01/06 15:41:39 /H789rKJ
創元社の文庫落ちは3年、4年のどちらでしょうか?
教えてください。
373:名無しのオプ
07/01/06 18:14:24 F12lMnrF
>>372
決まってない
はい次
374:名無しのオプ
07/01/06 22:06:40 qnsvdqSN
『ガラスの鍵』『縞模様の霊柩車』『黒衣の花嫁』の再版はいつ?
375:名無しのオプ
07/01/06 23:57:16 AR7p0ZUf
「第十二ミステリー板雑談所兼質問所」で鷲尾三郎についてお尋ねした者です。
お気づきの方も多かったと思いますが、あのときは孫の友人と書きましたが、実際は
私が孫本人です。
さて、先日、鷲尾三郎の妻、つまり私の祖母が入院する兵庫の病院に見舞いに行っ
た際、みなさんから伺った話を伝えました。
>昭和二十年代から三十年代、鮎川哲也、高木彬光、土屋隆夫なんかと
>同時期に活躍して、ワンランク落ちる娯楽系の本格作家という位置付け
>かな。
>推理小説史に大きな項目を割かれるような人ではないが、マニアの間で
>は根強い人気がある。トリックメーカーとして知られ「文球の罠」「悪魔の
>函」などのトリックは現在でもミステリファンの語り草になっている。
といったあたりの話を伝えますと、94歳の祖母はしばらくぽかんとした顔をしていまし
たが、「そうか。16年も家族を放って好き勝手した人やったが。そうか。未だにそないに
言うてくれはる人がおるか」と涙ぐんでいました。
いろいろとありがとうございました。
376:名無しのオプ
07/01/07 00:49:04 DX3OtLOi
へぇー。該当スレのやり取りは知らないが、良い話だね。
俺たちの分までおばあちゃん孝行しといてくれや。
ミステリファンに楽しい思いをさせてくれた人の奥さんなんだから。
とか言いながら俺は未読だがな。
377:名無しのオプ
07/01/07 02:02:56 4NpHNhj4
ええ話や。
作品を残せば、どこかで、誰かが読んで、記憶していてくれる……
378:名無しのオプ
07/01/07 02:23:02 nYZZNl9n
>>375
君覚えてるぞ
鷲尾は売れない作家とストリッパーの連作が良かった
379:名無しのオプ
07/01/07 07:39:23 26Of+Ys9
鷲尾のこと、ここにコピペしてある。
スレリンク(mystery板:82-番)
380:名無しのオプ
07/01/07 14:25:39 WD5hG53d
>>375
覚えてるよ。このスレがおばあさんの心の慰めになったなんて、ちょっとうれしい。
381:名無しのオプ
07/01/07 14:52:40 iS2TcqVT
新宿鮫の作者は誰ですか?
382:名無しのオプ
07/01/07 14:54:34 hfrQCE76
>>381
大沢 在昌
383:名無しのオプ
07/01/07 14:55:56 iS2TcqVT
>>382
素早いレスに感謝します
384:名無しのオプ
07/01/07 15:02:41 mFnsdPS/
麻耶の神様ゲーム、
最後(メル欄)のは何故?
385:名無しのオプ
07/01/08 02:50:53 6tlugFo0
>384
神は絶対的に正しい
386:名無しのオプ
07/01/08 03:01:30 CfDvBfqW
>>384
真偽のほどは明確になっていませんが
URLリンク(f17.aaa.livedoor.jp)
ファン同士のネタバレ談義
324に本人から講演会で回答をもらった人のレスあります
ただ、ちゃんと本人のスレがあるので今度からは(麻耶作品に対する質問がある場合)出来れば
検索してそちらで聞いて下さい。
麻耶雄嵩育ち(仮)part9
スレリンク(mystery板)
387:名無しのオプ
07/01/08 16:44:55 2QWNNB1S
私が実際に経験した謎(五十円玉二十枚の謎的な)を
みなさんに推理していただきたいのですが、
適当なスレがあったら誘導お願いします。
388:名無しのオプ
07/01/08 16:50:11 hAyHOBrw
>>387
スレリンク(mystery板)
389:名無しのオプ
07/01/08 16:56:24 7jakytsP
このスレかよw
モナギコいったらよろしい
390:名無しのオプ
07/01/08 17:09:40 2QWNNB1S
>>388>>389
ありがとうございます。モナギコ行って来ますね。
391:名無しのオプ
07/01/11 03:26:29 eMmHe0vC
久しぶりの鯖移転
さようならbook3、こんにちはbook4
392:名無しのオプ
07/01/11 15:41:36 R7Ks4NeE
鯖移転すると、いろんなスレが一気にDAT落ちするの?
393:名無しのオプ
07/01/11 17:58:32 gwijf5bg
>>392
この板は、そんなことは無いと思うけど・・・
(現在718スレ)
鯖マシンが変わるからスレのアドレスは一部変わるよ。
(この板は URLリンク(book3.2ch.net) から URLリンク(book4.2ch.net) に変わった。)
だから、IEを使っていてよく行くスレをお気に入りに登録している人は
登録しなおさなければならない。
専ブラ使っているのなら、自動的に新しいアドレスを取得して対処してくれるハズ。
ソフトによっては、ログの移行ツールを使って前の鯖の時のスレのアドレスから
新しい鯖のスレのアドレスに切り換える必要がある場合もある。
(でも、クリック一つで自動的に切り換えてくれるハズ。)
板によっては、最大スレ数の少ない板に移転させられて
多くのスレが一気にdat落ちすることも、無いとは言えない。
(よっぽどのことが無い限り、そんなことは滅多に無いけどね。)
394:名無しのオプ
07/01/12 22:58:59 pWVVKkJd
2ch閉鎖したらみんなどこ行く?
395:名無しのオプ
07/01/12 23:44:17 CAfilTFh
閉鎖してから考えるかな
396:名無しのオプ
07/01/13 00:51:49 8spooD6Q
とりあえず本棚と向き合う
397:名無しのオプ
07/01/13 01:18:07 t4cKZhmr
二階堂のとこの掲示板を避難所にしたらどうかな。
398:名無しのオプ
07/01/13 11:59:16 tET7U2TD
あそこは一足先に閉鎖されました
399:名無しのオプ
07/01/13 23:47:01 a11bXRUk
前の閉鎖騒動(Unix板の件ね)の時は避難所が出来たっけな
ま、今回は大丈夫だろうが
400:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas
07/01/14 14:05:51 KRTHjoWV
今回の騒動だが、原告の主眼が賠償金を取ることではなく、
2ちゃんねる閉鎖等にあるやに見える。
過去の2ちゃんねらーの悪行ぶりを見ると、これもやむを得ないものがあり、
自分もあらためて2ちゃんねらーに対する怒りを新たにした。
2ちゃん=糞というのは、著名な知識人や主たるマスコミの共通認識であるため、
こちらの方面からの擁護は期待し得ず、
今回は2ちゃんねる側も苦しいかモナーとか思うている(w
さて、仮に目出度く2ちゃん閉鎖(一時的なものも含む)と相成った場合だが、
自分はヤフーのトピへゆくつもりである。
対象となる作家数等は2ちゃんとは桁違いの少なさではあるが、
右も左もわからない素人(名探偵コナンを見てミステリにはまった女子中学生、
映画「犬神家の一族」のリメイク版を見て正史(注 精子ではない(w)に興味を
持ったJK等々)が多く、レス数も少ないが、
指導(注 中村ではない(w)しがいはありそうではある。
これも素人臭いヤフーのオペレーター等が因縁をつけて来たとしても、
自分は孫氏以外の人物とは一切交渉を持つ気は無い。
心しておけ!
401:名無しのオプ
07/01/14 14:24:18 haKkhR1j
>>400
閉鎖されたら、ではなく今すぐヤフーへ行っちまえよ。
俺たちは一向に構わんぞw
402:名無しのオプ
07/01/14 15:12:29 HNgCFcrA
>さて、仮に目出度く2ちゃん閉鎖(一時的なものも含む)と相成った場合だが、
>自分はヤフーのトピへゆくつもりである。
ネット依存の自称知識人w
>右も左もわからない素人(名探偵コナンを見てミステリにはまった女子中学生、
>映画「犬神家の一族」のリメイク版を見て正史(注 精子ではない(w)に興味を
>持ったJK等々)が多く、レス数も少ないが、
>指導(注 中村ではない(w)しがいはありそうではある。
知識がないから素人相手にしか出来ない自称ミステリー通w
403:名無しのオプ
07/01/14 15:16:34 hhgp6TWq
2ちゃんがなくなっても書斎さんのレスが読めるとは慶賀の至りだなあ。
404:名無しのオプ
07/01/14 15:25:42 4bfsguom
書斎さんのレスがなくなって2ちゃんが読めれば慶賀の至りだなあ。