$$$西村京太郎$$$~PART5~at MYSTERY
$$$西村京太郎$$$~PART5~ - 暇つぶし2ch2:名無しのオプ
06/02/09 22:25:20 h682ESdG
過去スレ
~PART1~
URLリンク(book.2ch.net)

~PART2~
スレリンク(mystery板)

~PART3~
スレリンク(mystery板)

~PART4~
スレリンク(mystery板)

「なるべく、sage進行で、ネタバレは、原則禁止で、お願いしたいですね」
と、亀井が言うと、十津川が、
「最低でも、ネタバレは、メール欄に、お願いしたいね。」
と、言った。
「警部、荒らし等は、どうします?」
と、亀井が、聞くと、
「まあ、無視して、いいんじゃないかな?」
と、十津川は、言った。

3:名無しのオプ
06/02/09 23:20:33 MZ+UNu0X
>>1
乙です。

盗まれた都市を今読んでます。
西村作品初挑戦(短編は除く)ですが、読んでると意外と読点は気にならない。

4:名無しのオプ
06/02/10 09:45:07 8vCVFHGS
句読点が、消えないのは、煩悩が、消えないことだ。

5:名無しのオプ
06/02/10 22:15:29 cARbFHgv
しかし、新スレまでに、ずいぶんと、時間がありましたね
>>1さん、乙、でした

6:名無しのオプ
06/02/13 00:12:05 A+IrdYiX
レスが、伸び悩んでますね。

>>3氏には、古い順から、読んでゆく方法を、お勧めします。


7:カメさん好き
06/02/14 15:46:13 B25YOgcI
古いですが、「十津川警部影を追う」を読んでいます。
疑問があるのですが、ずーっと「NSS」という企業がでてきてるのに、
後ろのほうで部分的に「JSS」になってて
十津川警部も他の人達も誰もつっこみをいれず「JSS」と言ってます。
で、また最後のほうで何事もなかったやうにNSSに戻ってるのは何故でしょうか(´・ω・`)

8:名無しのオプ
06/02/15 20:39:25 EutPEoVz
校閲の怠慢だな。
指摘すればいいのに。

9:十津川警部補
06/02/17 23:46:42 U89L4xa5
'98 十津川警部シリーズ 桜の下殺人事件で、実の事件が出てるけどこれって
いいのかなァ。。。
多重人格についての事件で、幼女時代に忘れたい事があるとそれがもう一つの
自分を作り出し云々というところで宮○ 勤事件って出てるけど。。。

既出だったらスマソ

10:名無しのオプ
06/02/17 23:51:05 EO5hDqUC
てす

11:名無しのオプ
06/02/21 15:27:01 ANxMomd1
ファンクラブに入っている人ってこのスレにいるのかな??

12:名無しのオプ
06/02/21 22:27:45 GOVE0nr1
>>1 乙です。

今日、撮りためていた土ワイと月ミスを見た。
…紅葉に「バーカ」と言っていたカメさんが某○点の黄色い人に
見えたのは、気のせいだろうか…orz

13:名無しのオプ
06/02/26 00:47:20 2dx81Mij
最近の作品で面白いのある?

14:名無しのオプ
06/02/26 02:43:51 rla4kM+q
はっきり言って、西村京太郎は駄作作家。
想えば、以前は俺も西村京太郎を無邪気に読んでいたものだ。
だが赤川次郎という「本物」に出会った時、西村京太郎の作品は色褪せた・・・。
赤川次郎こそ「真の本格派ミステリー作家」だ!!



15:名無しのオプ
06/02/28 21:04:42 DAgwPRfq
新手の荒らし乙

16:名無しのオプ
06/03/02 16:57:21 mZxmYCKn
いや、内田康夫にしなかっただけひどい荒らしではないだろうw

17:名無しのオプ
06/03/04 10:17:10 BrBz7cw5
質問スマソ
容疑者か被害者か忘れたけど
関係者の屋敷を調べてにいった十津&亀が
鉄道模型のレイアウトを見つけて
亀さんが「こういうのは男の夢ですねー」
みたいに言ったシーンがあるのは
何て作品だったかわかる方います?
たくさん読んでるんで
分からなくなっちゃって(?_?)

18:名無しのオプ
06/03/04 21:14:07 WT13iUFI
>>17
過疎スレで、質問するなら、ageないと、見る人少なすぎて、レス、つかないよ。

19:名無しのオプ
06/03/04 22:40:46 z+DsxFoK
>>17
あったなあ。最近読んだのにどれだか思い出せないけど。

20:名無しのオプ
06/03/05 21:15:05 DNDrb73N
>>17
ちょっとまってろ。今探してみるよ。
確かダイナマイトがうんたらとか。車両の裏に電話番号あったやつだろう?

21:名無しのオプ
06/03/05 21:18:55 DNDrb73N
>>17
あったぞ。
特急ワイドビューひだ殺人事件(1031Dがどうしたというあらすじ)のp62

亀井「いいですねえ。こういうのは、男の最高の道楽だと思いますよ」
十津「ああ。金も、かかっているね。」

のことですね。

22:ダーティ村ちゃん ◆Hnj5LxD7GA
06/03/06 12:10:28 2l5bV0G1
華麗なる誘拐をみて、これみて真似するやつ出たらどうするんだ!とマジに心配していた自分がいる。

23:名無しのオプ
06/03/06 17:33:22 P/eP9wYI
国鉄総裁秘書の北野さん元気?

24:名無しのオプ
06/03/06 22:47:42 SvW/Swja
>>23
夜行列車


25:名無しのオプ
06/03/07 23:27:10 qicrc4TB
怒りの追跡、上下で殺された清水刑事が
奥能登に吹く殺意の風でも殺されてるんだな。
それも右腕と顔面半分吹っ飛ぶ爆死。悲惨すぎる。

26:名無しのオプ
06/03/08 01:29:44 5QOw/dWW
夜間飛行で十津川警部と奥さんの夫婦仲が
書かれてるけど、結婚前の二人が描かれてる作品て
あるのかな?

27:名無しのオプ
06/03/09 21:39:54 bq2arS2E
創価学会会員の吉村達○なら
わかるかもしれんぞ

28:名無しのオプ
06/03/09 22:27:47 qHk8QOWO
本当はトリッキーなもの書きたいのにニーズに合わないから
トラミス書いてるみたいな発言してたけど、新本格がブームに
なった時に誰か教えてあげればよかったのに。やるなら今ですよと。
そうすりゃまた評価も違ったはず。

29:名無しのオプ
06/03/10 18:31:08 gfiRpMBW
もしよかったら誰かメル欄の質問に答えてくれ。読解力が足りないのか、どうしても終着駅~で気になるところが

30:名無しのオプ
06/03/12 11:11:02 +YEUisKG
新ブルートレイン読んだよ
仁科
青年海外協力隊
長崎


31:名無しのオプ
06/03/13 21:34:26 PO0JSLza
オマエ、相変わらず自分のスレで
自作自演やってんなww
バレバレなんだよアフォ

32:名無しのオプ
06/03/14 16:27:14 pUFeoVL3
昨日湯河原の記念館初めて行ってきたけど特に何も無いんだね。
あれで500円はかなり割に合わん。

33:17
06/03/14 20:45:06 RX0D0xE8
>>21
亀ですがありがとうございます。m(_ _)m
(しばらく来るのを忘れてました)
こないだ行った記念館にもレイアウトがあったので
確か小説にもレイアウト出てきたなーっと
今度読み返してみます。

34:名無しのオプ
06/03/15 16:48:20 m7pOmOXl
吉村は創価員だったのか・・・
ウワサで聞いていたがな

35:名無しのオプ
06/03/16 22:38:07 BhZKP42x
>>14
工作員か、ただの異常者。

36:名無しのオプ
06/03/17 10:59:08 yrVp4klW
晋吉って名前の登場人物が多いね

37:名無しのオプ
06/03/17 23:22:42 JyzC6Zsi
そうか?三浦刑事の方が多いと思うよ。

38:名無しのオプ
06/03/18 12:27:18 L1FaMIl4
こんなところにも、ミステリー  たつけて~

スレリンク(part板)

39:http://www.d6.dion.ne.jp/~hirata5/
06/03/20 21:32:28 QR7Vlwwm
aa,こちらにあったのですね。

40:http://www.d6.dion.ne.jp/~hirata5/
06/03/20 21:37:26 QR7Vlwwm
>>30
あのタンカーの炎上は、ちょっとやりすぎかと。。。いかがでしょう?

41:名無しのオプ
06/03/21 11:20:10 pSlVP24F
徹という名前も多い
車掌の名前は山下が多い

42:http://www.d6.dion.ne.jp/~hirata5/
06/03/21 11:25:37 FLYM6xGk
圭一・・・とかも

43:名無しのオプ
06/03/22 19:45:40 206riFh8
佐伯も多いよね。。

44:名無しのオプ
06/03/23 10:33:57 fupf9Mu/
やっぱ日下でしょ

45:名無しのオプ
06/03/23 12:35:56 C9sgqee8
功(いさお)…十津川班の刑事の下の名前はほとんどそうだ。

三田村 功
西本 功
日下 功


46:名無しのオプ
06/03/23 19:47:45 8LLSXrxe
橋本って、殺人はしてないんだよねえ?
殺人をしたって書いてある作品があるんだけど・・・まさか、作者のミス?

47:名無しのオプ
06/03/23 20:05:59 nAXfCXtH
>>45
マジで??
全然気づかなかったな。

48:名無しのオプ
06/03/24 10:47:11 7+2RxO6l
亜希子も多いですわ

49:名無しのオプ
06/03/24 18:55:54 QIpp7UZn
十津川班の移り変わり…
1980年代
十津川警部・亀井刑事・清水刑事・西崎刑事・西本刑事・桜井刑事・鈴木刑事
現在
十津川警部・亀井刑事・西本刑事・日下刑事・北条刑事・三田村刑事・片山刑事

結構代わってるんだよな。

50:名無しのオプ
06/03/26 17:48:59 JPTOAT5T
鉄道マニアの亀井健一

51:名無しのオプ
06/03/27 00:02:58 f9OSivpv
女性の名前は
「みどり」が多いね

52:名無しのオプ
06/03/28 04:47:08 XtwvUkzN
最近読んでないな。片山刑事って知らないや。
北条早苗は某作品でヌードになってましたなw

53:名無しのオプ
06/03/28 23:32:20 QvOF/0Ey
>>52
詳しく!!!!

54:名無しのオプ
06/03/29 18:30:55 Q6mHUqOF
北条早苗って昔TVで片桐はいりが演じてなかった?w

55:名無しのオプ
06/03/30 17:56:35 GCdDjY3S
十津川が出ていない話の方が面白い。
医者が沖縄の先の方に飛ばされて、最後には台風で
島が消されてしまう話が好き。



56:名無しのオプ
06/03/31 00:27:06 j0xBuNmv
えー
十津川さんを愛してしまったのでそれはないなー

57:名無しのオプ
06/03/31 04:59:29 sWbSCWF6
既出ネタだと思いますが、日下刑事って一回(もしかして数回?)死んでますよね。


58:名無しのオプ
06/03/31 17:36:22 vVsVqExB
アニメ化希望!

59:名無しのオプ
06/04/04 22:40:00 GvxbGq4U
数回氏ぬのは清水
一回氏ぬのは早苗
同じく一回氏ぬのは三田村
氏にはしないが振られ続けるのが西本
毒にも薬にもならないのが日下
煮え切らないのが橋本

60:名無しのオプ
06/04/05 21:33:11 FyyvJt5x
早苗って殺されたことあるの?
間一髪助かってる気が。。

61:名無しのオプ
06/04/08 22:20:25 IMBCF+/2
片山も一回氏んでる
西本は結婚すると必ず新妻が氏ぬ

62:名無しのオプ
06/04/11 19:29:50 om5GsFZ7
三田村か誰かが風呂場でセクースする話もあった。忘れちゃったけど。

63:名無しのオプ
06/04/11 21:35:37 tuVn1Ozs
あったな。フェラしてもらってた気がするな。

64:名無しのオプ
06/04/11 22:05:51 AKa7I3bE
警視庁捜査一課の人間が地方の交番訪ねたら、どの作品も
皆一様に緊張した面持ちになるのな

65:名無しのオプ
06/04/12 17:49:37 x5y4G0ox
いくら階級が上の本庁の刑事だからといって、直属の部下じゃない初対面の警官に「~なのかね?」って話し掛けるものなのかな

66:名無しのオプ
06/04/14 01:28:23 yLWO/hP0
ごま塩頭のアパート管理人

67:名無しのオプ
06/04/14 22:11:52 iomQoU0U
三浦警部

68:名無しのオブ
06/04/15 11:06:03 V/sGRgnF
今月のダ・ヴィンチに載ってたんだが

「内田(康夫)さんの成功は、浅見光彦を創造した時点で、すでに約束されていたと言えよう。なぜ内田さんより早く浅見光彦を創造できなかったのかと、時々口惜しい気持ちになることがある。」(作家・西村京太郎氏)

内田氏の作品がキャラ頼みであることをちゃんと指摘してあるのが良い

69:名無しのオプ
06/04/19 02:57:20 pZbK3Rcf
「ミステリー列車が消えた」
って作品が好きなんですが、つい先日テレビでやっていたらしいのに気付かずに見逃してしまったorz
誰かどんな出来だったか教えてくれまいか?

70:名無しのオプ
06/04/19 22:19:36 zi35kDvo
うろおぼえ。

目的地が伏せられてる電車で旅をしよう!ってコンセプトの列車で(略)
そして日下だか誰かが(略)し、県警の三浦警部が(略)
解決。

71:名無しのオプ
06/04/20 11:38:26 cv+VaXHu
>>70
そりゃ原作の粗筋だw

>>69
ええとね、俺も見てない。

72:名無しのオプ
06/04/21 00:28:51 jDPkdsUC
>>52
闇を引き継ぐ者
>>62
ワイドビュー南紀殺人事件

西村作品って内容すぐ忘れるんだけどエロシーンだけは良くおぼえてる漏れ
こないだも急に読みたくなって北帰行殺人事件ブクオフ100円で買って読み返しちゃったよ
厨房の頃、陵辱シーンに勃起しまくったな

73:名無しのオプ
06/04/21 20:25:58 lcUrOjkC
>>55
幻奇島だな。俺も面白いと思った。
もう少し昔の作品を漁ってみるとするか。掘り出し物があるかもしれないな。

殺しの双曲線ドラマ化してくんないかなぁー。

74:名無しのオプ
06/04/22 20:20:16 B6glWWs0
映像化は無理でしょ

75:名無しのオプ
06/04/22 22:00:16 P2XayRKD
>>73
1987年にフジでやっている

76:名無しのオプ
06/04/22 22:22:44 LuMsKBtv
愛と死の飯田線における藤田憲子の大根演技は今まで見た演技の中で群を抜いていました。
山村紅葉も吹っ飛ぶぐらいの糞演技でした。

77:名無しのオプ
06/04/22 22:51:05 HJ/BgaGR
2時間ドラマの十津川役は、渡瀬恒彦、神田正輝の他に誰いたっけ?
小説の十津川は中肉中背でひどく平凡な顔立ち(亀井も)ってなってるから
二枚目俳優が演じるのは違和感を感じる。

俺の十津川像はガチョーンでおなじみの谷啓。風貌はあんなイメージ。

78:名無しのオプ
06/04/23 01:47:45 RDgXePdh
十津川は大地康雄だろう。

79:名無しのオプ
06/04/23 07:00:06 Em9u2HLv
>>77
三橋達也を忘れちゃいかんぜよ。
マイナーな所では高島忠夫、ショーケンなんかも居ます。
個人的には渡瀬、伊東のコンビが好きです。


80:名無しのオプ
06/04/24 10:54:23 9d55VHda
>>79
ショーケン声裏返ってたな

81:名無しのオプ
06/04/24 19:22:28 lvZ1/QiV
>>75
見たことある?
>>77
おいおい、刑事と言ったら、若林豪だろうが。

82:名無しのオプ
06/04/24 22:18:00 gQEZ7dHy
十津川in十津川村記念

83:名無しのオプ
06/04/24 22:46:17 oi2qJX1E
中津川と、聞いて、十津川を、思い出した人は、私だけでは無い筈

84:名無しのオプ
06/04/28 17:41:28 c10F+2cf
京都感情案内って面白い?
なんか上下だし、こういうタイトル久しぶりだから一寸気になる。

85:名無しのオプ
06/05/05 14:28:04 dE9YCGbp
みんな本何冊くらい読んでる?
オレは古いのから新しいのまで数えたら97冊。

86:85
06/05/05 14:36:02 dE9YCGbp
ちなみに一番好きなのは「特急白鳥14時間」
命を狙われているカメさんを十津川と部下達が必至に14時間電車の中で、
守ろうとする、てな内容。

87:名無しのオプ
06/05/06 10:54:30 wjIQ3Fx7
「主任、火事です!」
「馬鹿野郎、うちは消防署じゃないぞ!」

88:名無しのオプ
06/05/06 22:31:01 TD3TZI2E
「私が、警視庁捜査一課の十津川警部です」
誰がこんな自己紹介するんだよ。。
普通、「警視庁捜査一課の十津川です」って言うと思うんだが。。

89:名無しのオプ
06/05/07 18:34:23 ybsA9kF5
>87
クルーザー?

90:名無しのオプ
06/05/08 18:16:28 uHx0Yuci
GW中にふと一冊昔のを読み返したら止まらなくなって、20冊ほど買ってきた。

91:名無しのオプ
06/05/08 18:42:09 9D+3gtvT
初めて生原稿の字を見たら、Faxの50%縮小
かかってんじゃないかというくらい横につぶれた字で
びっくらした。


92:名無しのオプ
06/05/11 15:02:50 NMukYsac
BOOKOFFで「五能線の女」¥400。
早いな・・・・

93:名無しのオプ
06/05/11 15:58:04 no9OsOhk
>>88
「ワタシが、変なおじさんです」と一緒だなw


94:名無しのオプ
06/05/14 01:11:02 1SzFsmrP
>>90
わかるぞ!
俺もここ数年全く読んでなかったけど、一冊読んだのをきっかけに
ここ一ヶ月ほどで30冊近く読んだ。

95:名無しのオプ
06/05/14 01:32:06 8DysHDyx
久々に渾身の海洋もの書いてくれないかな。

96:名無しのオプ
06/05/15 15:30:29 BWkgjqu+
最近読書から遠ざかってたけど、今日「高知・龍馬 殺人紀行」を買ってきた。
地元が舞台なので楽しみ。また十津川警部や亀さんに会えるのも楽しみだ。

97:名無しのオプ
06/05/17 21:36:43 7bPfg92I
十津川警部、海峡をわたるを読んでるんだけど、
三田村って何で怪我して入院してたの?ほかの事件?

98:名無しのオプ
06/05/18 14:25:13 63taew1g
哀しみの北廃止線の文庫本が部屋の隅にあったんで読んでみた。
昔読んだ短編集が糞みたいなのばっかりだったんだが、これは意外と
面白かった。2サスでやって欲しい。

99:名無しのオプ
06/05/20 14:20:56 igyicB5U
テレビ朝日で特集

100:名無しのオプ
06/05/21 01:52:25 jEqG7Zgm
>>95
初期の海洋モノは、どれもおもしろかったな。

>>99
見たよ。
あんなにしゃべる人だとは思わなかった。
まあ奥さんのほうが、しゃべってたけど。

101:名無しのオプ
06/05/24 01:45:39 IA/DsfmY
早苗がヌードになる描写があるっつーから、ハァハァしながら闇を引き継ぐ者を読んだ

片桐はいりのヌードを想像して、ネタにしようと思ってた

今読み終わった・・・



・・・ス、スプラッタは嫌いなんだよ、私・・・_| ̄|〇
・・・片桐はいりが入る余裕すらなかったよ_| ̄|〇

102:名無しのオプ
06/05/24 08:30:13 HBJzqxEG
在庫管理してエクセルに表にしたら111冊あった。
あと半分近くあるから180冊ぐらい持ってんのか俺。
111冊の中で思い出深いのは、
「盗まれた都市」「血ぞめの試走車」「ミステリー列車が消えた」
「夜の探偵」「真夜中の構図」「悪への招待」「鬼女面殺人事件」
「消えた乗組員」「恐怖の金曜日」「変身願望」「ゼロ計画を阻止せよ」
「行先のない切符」「幻奇島」「私を殺しに来た男」「北帰行殺人事件」

103:名無しのオブ
06/05/29 17:40:25 a2tn7yCz
<十津川警部>十津川村で事件です…西村さんの小説、初訪問(毎日新聞)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

104:名無しのオプ
06/05/29 17:49:18 DKbObIQG
> 実在する十津川警察署によると、最近の事件らしい事件は工事現場の鉄板の盗難や、
> 自販機荒らしが警報音に驚いて逃げ出し窃盗未遂に終わったぐらい。

平和なところだな…
観光地化すると治安が悪化しそうだが

105:名無しのオプ
06/05/29 21:15:47 PxaV9b94
天誅読んだけど、十津川にあの吊橋渡って欲しかった

106:名無しのオプ
06/06/04 11:15:27 2/zT0Hsr
北への逃亡者読んだけど、どう考えても「名探偵はるかの冒険」にすべき。
俺の中でははるかタンは20才前半です。

107:名無しのオプ
06/06/15 16:03:33 P9E3GAEc
初めて、この人の、作品読んだけど、句読点多くない?

108:名無しのオプ
06/06/15 22:50:30 sWjSwZ8p
名探偵なんか怖くないが復刊されるらしい

109:名無しのオプ
06/06/15 23:02:35 NYeDVs5P
>>107
激しく、ガイシュツ、だよ。

110:名無しのオプ
06/06/16 01:12:33 6Lg2gO33
>>108
どういう形で?

111:名無しのオプ
06/06/16 15:22:50 eVjYRv0j
来月講談社文庫で

112:名無しのオプ
06/06/16 15:34:01 WSV23vxr
>>108
復刊てゆうか、新装版の刊行なんじゃ?

113:名無しのオプ
06/06/16 17:01:00 eVjYRv0j
絶版状態の本が再び刊行されることを復刊という

114:名無しのオプ
06/06/16 20:06:00 VZ++Yydt
バリバリの現役だと思ってたんだが、絶版状態だったんだな

115:名無しのオプ
06/06/17 14:16:07 Mx7MhFES
品切れだったのか。講談社文庫は売らんかな主義が露骨で困る。
佐高某のゲスな罵倒本とか出してないで大衆文学全体を考えろ。

116:名無しのオプ
06/06/17 16:00:06 OFwZLz4c
トラベルミステリ以前の西村は概ね高評価

117:名無しのオプ
06/06/17 22:13:42 7kAxDM9/
それにしてもこの方の作品はひどいですね。
郡上八幡読んだけど、十津川の思いつきで捜査するんだもの。
税金の無駄遣い。
その思いつきは破天荒。
宝くじ1等があたる以上の低確率がおこりまくり。
オナニー小説ですよ これは。
郡上八幡に限らず近年の小説はすべてこんな感じ。
十津川の頭脳もくさりまくり。

118:名無しのオプ
06/06/18 00:10:39 sBChIV0c
いいじゃん
解決するんだし
景勝地巡りもできるし

119:名無しのオプ
06/06/18 00:23:19 iK7qKdpg
>>118
いいこと言うね
漏れにとって景勝地巡りは一つの楽しみ方
トリック等よりも好きだ

120:名無しのオプ
06/06/18 07:15:03 lT/Rf54W
連載スタート:オペラ座館
ノベルススタート:オペラ座館
連載再開:オペラ座館

始まりはいつもオペラ座館

121:停止しました。。。
06/06/20 21:34:09 3YBsWnPF
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

122:名無しのオプ
06/06/20 23:14:15 qSBaplma
名探偵~はシリーズ全部新装で出るのかな?

123:名無しのオプ
06/06/22 23:46:45 HZ7cjzd3
西村京太郎って鉄道オタクに人気ありそうだな

124:名無しのオプ
06/06/24 17:48:09 9Gnwt3NB
この人の、作品読む時、頭の中で、読点を、減らして、読んでるよ。
そうすると、意外と、読みやすくなるよ。

125:名無しのオプ
06/06/24 20:52:34 JekNX52A
この人布団に寝転がってチラシの裏に原稿書いてるらしいな

126:名無しのオプ
06/06/26 02:51:02 cOJV2v1R
西村は、
西村です。
と、言った。
相手は、こんにちは。
と、言った。
西村も、
こんにちは。
と、言った。
相手は、
いい天気ですね。
と、いった。
西村は、
そうですね。
と、いった。
一緒にいた女は、
いい天気ですわ。
と、いった。


127:名無しのオプ
06/06/27 12:29:48 13DkIf9W
西村は、
西村です。
と、言った。
相手は、こんにちは。
と、言った。
西村も、
こんにちは。
と、言った。
相手は、
いい天気ですね。
と、いった。
西村は、
そうですね。
と、いった。
一緒にいた女は、
いい天気ですわ。
と、いった。

128:名無しのオプ
06/06/27 19:28:24 0KkNyLcB
710 :本当にあった怖い名無し :2006/06/27(火) 18:10:37 ID:QH+1OXjP0
今日読んだアンソロジー形式の短編推理小説。
乙一の作品があったんだが、自分はどうも好きになれずにいたが、このたびはっきり理由が判明。

この人の小説、台詞以外は た。 or だった。 出終わっている。

まるで小学生作文のような文章の結びばかり気になって、内容が全然頭に入ってこなかった。
他の作家の話は面白かっただけに、どうしようもなく個人的に後味が悪い。

712 :本当にあった怖い名無し :2006/06/27(火) 18:29:33 ID:o2iRBr2d0
>>710
それを言ったら西村京太郎が最強だろう。
凄まじい文章を書くぞ。
デビュー当時は普通だったのに、
どんどん劣化して今ではもう読めたもんじゃない。
姑息な行数稼ぎは上達してるが。

129:名無しのオプ
06/06/29 14:23:32 wjHOcacR
>>107
それは西村の狙いだよ多分
西村の本を初めて読んだ時随分読みやすいなと感じてて
なんでだろうと思ったら句読点が多くて文章に適度な隙間があるからだ
って事に気が付いた、ビッシリ詰まっている文章はいきなり目が疲れるだけだから
おれみたいな元々本を読まない人間にとっては入りやすい本だったよ


130:名無しのオプ
06/07/01 23:27:05 vrOGxWkb
句読点殺人ルート

131:名無しのオプ
06/07/02 01:10:05 ZceIuLDo
エラリー・クイーンが編集したアンソロジーに載ってた初期の短編
(優しい脅迫者)を読んだけど、今と文体が違ってまともだし、
内容も連城ばりにどんでん返しが効いてた。
昔は短編もうまかったんだな。



132:名無しのオプ
06/07/02 22:05:36 VyhH3dI5
どうでもいいが、殺しの双曲線の動機が・・・
もし(メール欄)だったんなら何もかも許せたのにな…

133:名無しのオプ
06/07/04 01:43:58 C3iqSax9
>>132はメル欄にネタバレを書いてあるように見えて実は何も書いて無い。

134:名無しのオプ
06/07/04 03:26:46 kkdZRUea

★メール欄を利用して他作のネタバレする奴に注意★
スレリンク(mystery板)


135:名無しのオプ
06/07/05 06:18:20 0jj3cawV
駅シリーズは新しいの出ないんですか?

136:名無しのオプ
06/07/07 22:56:59 RhIjihDs
>>135
これまでは大きい駅が舞台だったから
意表をついて個性的な小さい駅でどうかな
鶴見線の国道駅とか、トンネル内にある土合とか筒石とか

137:名無しのオプ
06/07/08 18:16:41 L9Qtbx3c
この人瀬戸内もの、山陽もの好きだね
特別な思い入れでもあるのかな

138:名無しのオプ
06/07/09 01:21:49 l/7rUgH6
トンネル内にある駅が舞台のミステリーって種村直樹あたりが書いてなかったっけ?

139:名無しのオプ
06/07/09 10:17:12 OyKTU+/F
青函トンネルの話は辻真先も書いているよ

140:名無しのオプ
06/07/09 17:52:46 qHJJ4O4o
西村京太郎ってなんであんなにたくさんの本を書けるの?

本当に本人が書いているの?

141:名無しのオプ
06/07/09 19:31:25 z2XN68nX
しーっ

142:名無しのオプ
06/07/13 21:09:20 54rLGsIl
特急さくらで殺された男女が誘拐事件の犯人かもしれない

143:名無しのオプ
06/07/13 23:52:35 DraRdSbn
あ、言っちゃった。

144:名無しのオプ
06/07/18 01:51:57 tnSsbgl1
今度出る「~多すぎる」って旧作と何か違うのかな。

145:名無しのオプ
06/07/19 22:39:34 fVSrBuKl
「黄金番組殺人事件」を読んだけど、実在の芸能人が実名で
バンバン出てくるのには笑えた。
誘拐された芸能人は実名ではなかったけれど。
小場久仁子=大場久美子?
西木明=にしきのあきら?
渡辺亜木子=??
三橋京一郎=??
野口久栄=??

146:名無しのオプ
06/07/20 02:29:23 Cb17WL65
名探偵が大杉る
句読点も大杉

147:名無しのオブ
06/07/22 12:31:25 7j0V6oHf
>>144
綾辻との対談が載ってるとこ。

西村氏が、
「乱歩は今読んでも新しい。乱歩に比べると正史は少し古く感じる。」
と言ってたが、その当否はともかく(綾辻は否定してた)、
むしろ、乱歩の浅草趣味が、西村氏の気質と合うところがあったんじゃないか、と思った。

148:144
06/07/27 01:55:05 M0v6HnDK
>>147 ありがとう。旧作を何度も読んだが買っちまった。綾辻好きにはたまらん。

149:名無しのオプ
06/07/29 15:43:36 1yNmccPT
今東海地方CBCテレビで終着駅殺人事件の再放送やってる!

150:名無しのオプ
06/07/30 16:45:41 Y/aFZcZs
西村京太郎作品は、最後が、強引&ありえない展開が多く作品を台無しにしてる

151:名無しのオプ
06/07/30 19:28:42 8eYeaZXx
だがそれが西村流と言ってしまえばお仕舞いだ

152:名無しのオプ
06/07/30 20:54:58 aVMDwfXF
十津川殺人事件だっけ?
十津川村のやつだけど

一言言わせてくれ
ひどかった

新聞記者一人より劣る警視庁って一体・・・

153:名無しのオプ
06/08/02 00:22:13 jq6mooiz
なあ、おしえてくれ、
西村京太郎作品は食わず嫌いだったが、
とりあえず読んでみようと
「男鹿・角館 殺しのスパン」
を読んだのだが、あまりにも酷くて。
もっと過去の作品のほうがよいのかな?




154:名無しのオプ
06/08/02 00:50:28 2PsZ/b/x
とりあえず地名が入ったのから始めると失敗すると思う


155:名無しのオプ
06/08/02 09:28:43 8j0ae9gm
初期の海洋物や名探偵シリーズを読めばいいのでは?
お勧めは「殺しの双曲線」

156:名無しのオプ
06/08/02 09:57:19 jq6mooiz
>>155

サンクス 仕事帰りに本やいってみる


157:名無しのオプ
06/08/02 20:23:51 aXvQscxm
殺しの双曲線は良い作品だが西村京太郎っぽくなくね?
海洋ものなら「消えたタンカー」「消えた乗組員」「発信人は死者」「赤い帆船」、
旅物は「終着駅殺人事件」「北帰行殺人事件」あたり。

最近のは西村作風製造マシーン(読点機能付き)が書いてると考えたほうが良い。

158:名無しのオプ
06/08/04 13:53:43 i0XThS8h
こいつの作品の良い点は読みやすいということだ。
それ以外には特に無い。

159:名無しのオプ
06/08/04 23:57:08 gejqJxy5
いや、読み終わって15分後くらいには綺麗さっぱり存在を忘れられるという利点もある。

160:名無しのオプ
06/08/05 01:27:46 YThMilvM
ウンコのとき読むのにちょうどいい

161:名無しのオプ
06/08/06 14:38:55 ZHrLiyqg
名探偵シリーズしか読んでない。


162:名無しのオプ
06/08/06 17:03:56 aivzIX0d
この人は安定感あるから何買っても失敗しないね
こないだ無名の作家のミステリー小説を読んだけど
3ページ読んだらもう読むのやめた、
たどたどしい状況説明とテンポの遅さに飽き飽きした
話の進展とか状況の説明とかやっぱりベテランは上手いね
西村サイコー

163:名無しのオプ
06/08/09 18:27:16 u9i5aWVY
>>159を違う角度から言えば、既読本を買ってしまう危険が非常に高い

なんとかルート、なんとか駅、なんとか殺人事件

自分が今まで何を読んで、何を読んでないのか、よく分からんから
最近は新書しか買わない俺がいた
(文庫落ちしたやつは危険w)

164:159
06/08/09 21:36:46 Vb/0xj5z
>>163
まったくその通りだよ
最初の10ページくらい立ち読みしてから買ったのに、
それでも前に読んでたことに気づかなかったこともあったよ

165:名無しのオプ
06/08/19 22:21:17 8AKZz4K4
スレリンク(train板)
西村京太郎風に、語る、スレ

166:名無しのオプ
06/08/21 22:02:54 2EiPm7QY
第二の標的(セカンド・ターゲット)と寝台急行「銀河」殺人事件 は読み較べると、あることに気がつく

167:名無しのオプ
06/08/22 06:25:09 OYVQ7qHC
( ´_ゝ`)フーン

168:名無しのオプ
06/08/22 11:30:16 0zzUMN52
書いてる本人も忘れてそう…

星新一みたいな人

169:名無しのオプ
06/08/26 00:31:00 zNvgC7VC
今日のテレビで初めて見たが。すごい人生なんだね

170:名無しのオプ
06/08/26 01:42:38 h3DmSEgs
ガチガチの鉄道ミステリが読みたいのですが、オススメありませんか?


Amazonなどで調べてみたのですが、鉄道ミステリ以外の作品も多いのですね…

171:名無しのオプ
06/08/26 08:26:31 /00SH5oE
えーと、作家は忘れたけどマジックミラーなんてどうかな

172:名無しのオプ
06/08/26 14:32:51 h3DmSEgs
>>171
西村作品で・・・

173:名無し
06/09/04 11:24:04 ipr8bi96
TBS系・「月曜ゴールデン」渡瀬恒彦主演『西村京太郎サスペンス・十津川警部シリーズ37 特急あずさ殺人事件』(2006年10月2日放送予定)

174:名無しのオプ
06/09/05 21:55:03 OdOXiWff
新・寝台特急殺人事件と夜行快速えちご殺人事件で、はじめてこの人の本を読んだのですが…

列車と殺人事件ってあまり関係ない?
タイトルから、列車での殺人事件がメインなのかと思っていたのですが…。
ほかの作品もこんな感じですか?

175:名無しのオプ
06/09/05 21:57:08 JTa3zbJL
電車の名前が入ったやつはどれも大差ない

176:名無しのオプ
06/09/05 23:54:05 3aJhzs5Q
今、札幌駅殺人事件を読み終える。
なんというか、分かりやすいんだよな。それが持ち味だったりもするわけだが。

177:名無しのオプ
06/09/06 18:21:25 Yj2YwJAT
>>174
西村氏の作品は大雑把に分けて3期に分かれる。
初期が鉄道とほぼ無関係。
第2期がトラベルミステリーの全盛期。
現在は第3期になるのかな。

トラベルミステリー全盛期は、いつも長者番付で赤川次郎に負けていた。
その頃の作品が面白いと思う。
記憶が曖昧だが、今から25年位前~10年位前のものが鉄分は濃いよ。
途中から鉄分と旅情感がなくなり、私は読むのを止めたけどね。
皮肉にも、読まなくなった途端に小説部門の長者番付第1位になった。

西村氏の本は読みやすいの一言に尽きる。
小学生でも楽に読めるほど、読みやすい。
たくさんあるけど、お勧めをひとつ書いておきます。
「札幌着23時25分」です。

178:名無しのオプ
06/09/10 14:11:59 leydMVAc
テレ東で「天使の傷跡」やってる

179:名無しのオプ
06/09/10 18:54:02 b9Qmcpbv
釧路・網走殺人ルート
スーパーとかち殺人事件
特急あずさ殺人事件 アリバイトレイン

一気に読んだ
まあまあ楽しめた。BOOK OFFで105円。

180:名無しのオプ
06/09/10 21:11:22 FNjH+vJw
スーパーとんかちに見えた

181:名無しのオプ
06/09/10 21:29:30 cwg58l1I
>>180
言われて見直したら確かに見えたw

182:名無しのオプ
06/09/11 23:25:07 FzpXNwqh
なんか、西村の本って、突然読みたくならない?

183:名無しのオプ
06/09/12 16:06:52 is9h0rSs
「太陽と砂」が面白かった。
最近のでは「荒城の月」殺人事件とかもそこそこ楽しめた。
アリバイに鉄道が使われると途端につまらなくなる。
同じ人物が書いているとは思えない。

184:名無しのオプ
06/09/12 23:44:04 HEZPKrwI
いいところに気が付きましたね
そうです、西村京太郎はうわなにをするやめわせdrtfgyふじこlp;

185:名無しのオプ
06/09/12 23:47:39 dcqiflBI
>>183
よんでみたいので教えて>鉄道アリバイ本

186:名無しのオプ
06/09/13 02:04:40 zbnQ9KsE
鉄道関係のアナなんて本気で捜査すりゃ一瞬で分かるだろと思うんだがな・・・

187:名無しのオプ
06/09/13 21:58:15 7w6VNtu4
西村京太郎ってもうすぐ死ぬよ

188:名無しのオプ
06/09/13 22:19:13 wuHA5ZJ5
>>187
俺ももうすぐ キミももうすぐ

189:名無しのオプ
06/09/14 00:09:47 g1J22nkD
29歳のハイミスなんて…

という記述があった。なんていう小説だったか。
今の時代なら、非難されるんだろうな。

190:名無しのオプ
06/09/14 18:22:31 U8BoE2Wb
同じ本買ってしまった。
題名も似ているよ。

191:名無しのオプ
06/09/14 21:43:24 ACC9mEH9
>>190
よくあること

192:名無しのオプ
06/09/14 21:54:15 g1J22nkD
今、寝台特急「北陸」殺人事件を読み終える。
ま、こんなもんでしょう。

>>191
よくあるね。
札幌駅殺人事件 
札幌着23時25分 などなど・・・

193:名無しのオプ
06/09/16 16:13:42 xhgXR4ci
>>177
「札幌着23時25分」は立場が逆(警察が逃げる側)になったから面白かったのかも。

194:名無しのオプ
06/09/16 17:38:38 K0oDCTst
西村さんて誘拐ネタ多いね。

195:名無しのオプ
06/09/16 17:57:06 1bZQI5mD
西村さんは、特段、文章には、気を、使って、いないそうだ。
しかし、おれは、疑問に、思う。
気を、使わなければ、こんなに、たくさん、読点を、ちりばめる、ことは、できない。
西村さんは、嘘を、ついて、いる。
細心の、注意を、はらって、読点を、うって、いるに、違いない。
おかげで、読み、やすい、こと、読み、やすい、こと。

196:名無しのオプ
06/09/16 18:02:58 fK4IXWL0
>>195
最初に読んだときは句読点の多さにウンザリしたけど、
句読点に頼らずに読むリズムを作るようにすれば、
文節の区切りが解り易くてこれはこれで読み易いような気もする。

197:名無しのオプ
06/09/16 19:21:10 OdFlFKq5
寝台特急カシオペアを追えはつまんね

198:名無しのオプ
06/09/16 21:15:14 pR8wsQK/
>>196
俺は読み易いと思う。
一つ一つがはっきりしていているから。

199:名無しのオプ
06/09/19 22:34:11 KHU5Xl/E
>>196
それが奴の手なんだが・・・
初めて、伊勢志摩・・・を読んだが、なんだ?
こいつ全ての作品があの調子か?
糞じゃねえか、糞。
金かえせ!!!


200:名無しのオプ
06/09/19 23:58:20 HsLmbUmI
今思ったが、この作家の文章に句読点が多いのってさぁ
字数稼ぐためじゃね?

201:名無しのオプ
06/09/20 00:08:48 zsrsaNKz
この人の本を初めて読んだ時にすごい読みやすかった。それからサスペンスを読むようになった

202:名無しのオプ
06/09/22 20:35:29 mgMBbUKO
京都感情案内面白かった・・・
でも、十津川さん邪魔ですw


203:名無しのオプ
06/09/22 20:56:38 Crla1EUF
急行もがみ殺人事件 を読み終える。
これ失敗作といっていいのかな?

204:名無しのオプ
06/09/22 21:11:28 OTXIO3WZ
>>203
どこでそう感じたかも言わず…βακα..._φ(゚∀゚ )

205:名無しのオプ
06/09/22 21:19:01 Crla1EUF
>>204
いや、言ったらまずいだろ?
ネタバレ禁止でしょう。

206:名無しのオプ
06/09/22 21:42:59 ejmo+ZdS
>>205
ヒント:(メール欄)

207:名無しのオプ
06/09/22 22:06:59 OTXIO3WZ
>>205
いやもうなんというか…"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"

208:名無しのオプ
06/09/25 06:16:25 uvezxed/
いままでのほとんど読んでる俺には最新刊以外はネタバレOKw

でも、急行もがみってどんな内容だったかな?
韓国新幹線ははっきり言って駄作

209:名無しのオプ
06/09/25 06:43:53 Ogpv1Vcq
>いままでのほとんど読んでる俺には最新刊以外はネタバレOKw
お前の為のスレじゃないし。

210:名無しのオプ
06/09/26 20:53:50 lccFJNzg
複数の作品に登場(1話限りのゲストじゃない)して殉職した刑事って
鈴木刑事・田中刑事・清水刑事ぐらいですか?

211:名無しのオプ
06/09/26 21:24:41 aGI8eeac
三田村も氏んでなかったっけ

212:名無しのオプ
06/09/26 23:58:10 NL+RclRs
各道府県警の警部の名前を教えてください><

213:名無しのオプ
06/09/27 01:29:58 2sMRKlvz
三浦

214:名無しのオプ
06/09/27 09:21:59 7acSHgp5
功という名前の刑事を教えてくださいっ><

215:名無しのオプ
06/09/27 18:59:32 Zd/dJY7D
>>214
ささき

216:名無しのオプ
06/09/29 00:00:55 +lpnnW5g
最近講談社文庫から新版が出た「名探偵なんか怖くない」
初めて読んだけど、結構よかった
売れないから、とか対談で言ってたけど、もう別に
金儲けせんでもいいんじゃないかって気がするんだが
こういうのまた書いてくれないかな~

ちなみに明日、湯河原にいく予定

217:名無しのオプ
06/09/29 00:10:15 R+VCEhV1
>>216
温泉?

218:名無しのオプ
06/09/29 01:17:04 MTtpKSfe
そうです~
用があるのは東京なんですが、時間的に余裕があるので
東京のビジホに泊るなら湯河原の安い温泉宿にしようと
思ったのです~

219:名無しのオプ
06/10/02 20:29:58 b+bIhIfA
今日9時から、あずさですよ。

220:名無しのオプ
06/10/02 23:37:25 n9GjkGXP
あずさ13号見れた。渡瀬エロカッコヨス

221:名無しのオプ
06/10/03 02:12:09 CM8SfEHJ
そいえば山形のほうの話で、死んだ女が、駅弁一つしか食ってない、それは少ない、みたいなこと書いてあったけど女ってそんなに食うかな?って思ったのは俺だけかな?

222:名無しのオプ
06/10/03 14:17:48 MSPx92TT
やっぱり、渡瀬十津川が一番カコイイvv
今回のあずさ13号、佐々木と十津川、イチャイチャしすぎだろ((ヮラ

てか、キスシーンが濃すぎやorz
親と見てたから、気まずかった(笑)

223:名無しのオプ
06/10/03 23:10:40 +DIIuWPV
>>222
確かに、高嶋忠雄よりは渡瀬のほうが良いね

224:名無しのオプ
06/10/09 14:35:28 nvySx4E/
髪の毛の後退が著しい西本の堤大二郎あげ

225:名無しのオプ
06/10/09 15:41:40 GiqpJsoX
変にヅラにするより好感が持てるよね

226:名無しのオプ
06/10/10 23:30:44 1HpqwgSe
登場人物のしぐさ

肩をすくめた

って、すごく多くない?

227:名無しのオプ
06/10/11 02:52:30 id7rnhFX
新刊
「花井警部の孤独な捜査」
「野心家・三上刑事部長の暗闘」

六本木のビルで元刑事が殺された。ダイイングメッセージはカネオくすりタメル。神奈川県警も四課課長も協力しないなか、捜査四課の花井警部が単身、暴力団溝手組と繰り広げる熾烈な神経戦!

228:名無しのオプ
06/10/13 19:33:16 JwGiTAjT
ツマンネ

229:名無しのオプ
06/10/14 11:25:34 JWZWbak7
>>228 そんならあんたが盛り上げたら?w

230:名無しのオプ
06/10/14 22:49:41 AxelHWCQ
旅行モノ、とりわけ鉄道、だけかと思ったら、
日本ダービー殺人事件
という本があった。面白そうだ。今から呼んでみます。

231:名無しのオプ
06/10/15 00:20:34 3gfpRTwp
殺しの双曲線読んですげえおもしろかったのですが
他にああいう作品あればおしえてください。

232:名無しのオプ
06/10/15 13:26:02 TTFNQ4Et
>>231
題名忘れたけど、医者が離島に行くやつ面白いよ。
Dr コトーみたいなやつ

233:230
06/10/15 22:02:22 piY0gddu
読み終えた。
なかなか面白かった。
しかし、最後の50mで…という感じだな。

まさに、今日のアサヒライジングのような気分だ。

234:名無しのオプ
06/10/16 17:44:30 iCH8/NzB
俺の中では七人の証人は傑作
何度読んでも面白い


235:名無しのオプ
06/10/16 18:41:04 tGfO/DPK
十津川警部が外国で行方不明になる話は、「十津川警部が居ないと ここまで読者が不安になるのか!!?」
とハラハラしながらも興奮して読んだ覚えがあるな。
亀さんしか会話に登場しないなんて不安でたまらないw

236:名無しのオプ
06/10/16 20:32:11 Zh68wXBL
この人の本
結構書店に並んでいるのだが、600円700円出して買う気はしないんだよな。

BOOK OFFへ行ってしまう…
「西村京太郎」不幸な男です。

237:名無しのオプ
06/10/16 20:44:14 aJUUANVZ
週刊朝日の「華の棺」読みました。
ヌード写真流出事件って、実際にあったことなんですか?

238:名無しのオプ
06/10/16 20:59:16 a7gk4A7K
俺はブックオフに行くのに金がかかるから普通に買ってしまう
貢いでるな、俺…

239:名無しのオプ
06/10/17 17:20:46 GwSwMijb
>>238
あなたが、西村氏の作品を支えているのです。
橋本豊の友人くらい重要な人です・・・

240:238
06/10/17 20:47:46 uhOiC+HQ
このまえ記念館も行ったしな…
マジで貢いでるよな、俺…

241:名無しのオプ
06/10/18 23:49:48 O4lZNkAu
記念館はフツーに行って見たいところではある。
土産はカップで十分っぽいが。

ただ最近本自体読んでないんだよな。七人の証人、また読み返すかな・・・。

242:名無しのオプ
06/10/19 00:09:17 IBXgnOJy
先日記念館行ってきた。
同行の人たちと、行く前はちょっと馬鹿にしていたんだけど、
思いのほか楽しむことができた。

作品が作成順に掲示されていて、「ここまで読めた」とか
鑑定団で落札したジオラマで楽しんだり。

そうそう、1Fの喫茶店に京太郎、ご本人もときどき現れるらしい

243:名無しのオプ
06/10/19 01:13:33 weSANQUF
兇悪な街って、時系列おかしくない?
二章で依頼者が来た日付と、最後に犯人が捕まる日付が、同じなんですが。

244:テキサス
06/10/21 16:57:45 v+S5vuTG
 2004年3月位に渡瀬恒彦の十津川警部シリーズ(TBS)で「四国連絡特急
殺人事件」がありましたよね?実は昭和58年の土曜日9時からの「ザ・サスペンス」
での若林豪の十津川警部シリーズでも「四国連絡特急殺人事件」が放送されてる
事を御存知でしたか?(TBSで)。見比べると全く別作品ですね。
 渡瀬のバージョンでの榎本加奈子(井崎玲子)の演技 本当に最高でした。
元ホステスで最初の被害者の会長の愛人役で 悪女の演技は「本当にカナちゃん?」
という感じでした。ちなみにこのドラマに根本はるみが社長の秘書役で出演しまし
たね。ネモネモも演技最高でした。内藤剛志(社長)のアリバイ証言を立証する役で
立証した後に殺される役でした。イエローキャブのメンバーを出すとはTBSも考えましたね。


245:名無しのオプ
06/10/22 03:21:01 wzjAbouI
渡瀬恒彦版で「十津川刑部の孤独な捜査」を演じてほしい

246:名無しのオプ
06/10/22 11:23:15 m7J67PLZ
 そういえば最近カッパノベルズで京太郎の作品が出版されていないな。

247:名無しのオプ
06/10/22 23:32:23 +gd4SjK0
渡瀬十津川はいい味出してますね。

248:名無しのオプ
06/10/23 12:16:39 7Lja0z3T
北条早苗がな~山村紅葉がちょっと・・・

249:テキサス
06/10/23 13:14:48 EBg8Sc8Y
 角川文庫出版の「札幌着23時25分」をドラマ化してほしいですねえ。
と言っても当時はまだ青函連絡船で青森から函館に行くルートでしたので
今ドラマ化するならタイトルを変えて放送希望です。
 渡瀬さんならこの作品はふさわしいと思います。小説読んだら拳銃シーンは
頻繁に出るし、パトカーは爆発するし、西部警察と似てる所がありますから。
 あ そうか。渡瀬さんは大門刑事の弟さんでしたね。

250:テキサス
06/10/23 15:10:02 EBg8Sc8Y
 角川文庫出版の「札幌着23時25分」をドラマ化してほしいですねえ。
と言っても当時はまだ青函連絡船で青森から函館に行くルートでしたので
今ドラマ化するならタイトルを変えて放送希望です。
 渡瀬さんならこの作品はふさわしいと思います。小説読んだら拳銃シーンは
頻繁に出るし、パトカーは爆発するし、西部警察と似てる所がありますから。
 あ そうか。渡瀬さんは大門刑事の弟さんでしたね。

251:名無しのオプ
06/10/25 14:00:47 StZC/cmI
関西のテレビ局、最強のラインナップ

11月5日 日曜日
MBS 0:54~15:00「金沢加賀殺意の旅」
ABC 15:00~17:25「北帰行殺人事件」

渡瀬&伊東版と高橋&愛川版が連続で楽しめる。

252:名無しのオプ
06/10/28 12:36:00 wo0/j0jg
くそぅ…。
関東じゃ映らないだろうなぁorz

渡瀬&愛川ペアとか見てみたいvv


253:名無しのオプ
06/10/28 14:23:23 d+EIpFj1
>>251
今から出掛けようと思ってたけど止めた。
TVが面白ければ金要らないしw

254:名無しのオプ
06/10/28 14:24:25 d+EIpFj1
あ、今日じゃないのか、、、Orz

255:名無しのオプ
06/10/28 20:35:21 Fzhoa5d3
>>251
一瞬、「MBSは14時間も火サス連続放映するんか、スゲーな」と思っちまった

256:名無しのオプ
06/10/29 22:05:37 MNYs1lf4
>>255
12:54~15:00

257:名無しのオプ
06/10/29 22:27:40 Bm+gbVUs
>>248
二時間ドラマのアイドル紅葉たんに何か?

258:名無しのオプ
06/10/29 22:39:49 Bm+gbVUs
>>238
俺はもっぱら図書館派
慌てないからリクエストして新刊も買わずに読む
ただ
テレビドラマ向けの作品が多いのが西村京太郎
原作のほうがいいのが内田康夫
てな感じかな

259:名無しのオプ
06/10/29 23:32:06 A2a0FCWu
沢口靖子が主演で、昨日の昼に再放送していた作品の原作は何というタイトルなのでしょうか?
なにぶん途中から見て、最後に原作:西村京太郎とあって流石と思ったもので。

260:名無しのオプ
06/10/30 02:03:20 Hx6XC+Em
俺にとっての十津川さんはやっぱりあの人なんだよな。
英樹はちょっとな。
もちろん渡瀬も良いんだが、やっぱりあの人。
名前がどうしても出てこないけど、やっぱり死んじゃったあの人

261:名無しのオプ
06/10/30 02:26:22 ppyJyScu
三橋美智也

262:名無しのオプ
06/10/30 02:28:20 ppyJyScu
ああ、素で間違えた

三橋達也

263:名無しのオプ
06/10/30 20:30:06 awjb+G/Y
TBS版を支持する方々へ

テレビ朝日版(三橋達也&愛川欽也主演時期)よりどこがいいんですか? あんなの。
十津川と亀井以外の刑事の構成に不満なんですよね。
小西とか山下とか村川とかあと安原とか、安直に役者の苗字変えただけの勝手のわからないオリジナルキャラ。
特に北条早苗刑事が出てこないと知ったときは正直がっかりしました。
それに比べてテレビ朝日なんかちゃんと三田村以外は原作どおりの登場人物の名前だし。

みなさんも十津川と亀井ばかりでなく、北条早苗刑事にも注目してくださいよ。
私がプロデューサーの森下和清氏だったら、TBS版に北条刑事出す許可をテレ朝に必死でもらいますね。
かといってテレ朝版に登場している北条刑事も今や原作よりも年が離れていますけど。
安原刑事や村川刑事なんて偽者。

若手刑事はドラマでも原作と同じように西本、日下、三田村、清水、そして北条早苗らで構成するのが一番。

264:名無しのオプ
06/10/30 20:49:35 u38slGU8
>>263


265:名無しのオプ
06/10/30 21:42:48 FWlriSjA
>>263

(。。)ツマンナイ・・・

266:名無しのオプ
06/10/31 09:24:25 oxMSRUAE
>>251
を訂正します。
ABCで当初放送予定だった「西村京太郎トラベルミステリー・北帰行殺人事件」は
「牟田刑事官vs終着駅の牛尾刑事vs事件記者冴子・超高層ホテル殺人!
見合いパーティと新婚妻に妖しい影森村誠一のマリッジ」
に変更されました。
MBSは予定通り「金沢加賀殺意の旅」を放送します。

267:260
06/11/01 15:01:53 /m2Dib+O
>>261
遅くなったがthanks
今、懐かしいカールのCMソングが耳の奥で(ry

268:263
06/11/01 17:30:36 cKntv8Mm
>>265

十津川警部と亀井刑事にしか興味がないからそう言えるのでは?

あと、テレビ朝日版で山村紅葉の代わりに古手川伸子が出ていましたが、
名前が「北条早苗」ではなく「橘直子」だったのも不満ですね。
古手川伸子の役名も「北条早苗」にすればよかったのに。

269:名無しのオプ
06/11/03 23:17:37 2xXwVmHN
湯河原温泉観光協会の西村京太郎記念館紹介ページより

>コレクション
>愛用のパイプをはじめ、時計やライター、モデルガンなど先生の秘蔵コレクションの一部を展示。好奇心旺盛で多趣味な先生の人柄がしのばれます。

「しのばれます。」って「故人の人柄がしのばれます」みたいに、死んだ人に使うんじゃ・・・

270:名無しのオプ
06/11/03 23:52:56 LTiiZ7/T
いや別に死んだ人に使うとも限らんよ


しのぶ 【偲ぶ/慕ぶ】<
(1)過ぎ去ったり遠く離れたりしたことや人を、なつかしむ気持ちや賞賛・同情の気持ちをもって思い出す。追憶する。
「故郷を―・んで涙を流す」「故人を―・ぶ」「先人の苦労を―・ぶ」

(2)(「しのばれる」の形で)好ましいことが自然と推測される。
「お人柄が―・ばれる」「教養の深さが―・ばれる」「昔の栄華が―・ばれる」

(3)目の前にある物の美しさを賞賛する。めでる。
「秋山の木の葉を見ては黄葉(もみち)をば取りてそ―・ふ/万葉 16」


この(2)ですな

271:名無しのオプ
06/11/05 17:36:42 HyMxHsHA
この作家の作品初めて読みました。
ハマってます。
十津川さん、北芝健を想像してしまう。

272:名無しのオプ
06/11/05 17:50:20 Hk+eK/+F
>>271
え? け、け、け、警部が来た斯波?

…………(-_-;)

273:名無しのオプ
06/11/05 18:00:24 IBGXgFlh
久しぶりに「北陸L特急殺しの双曲線」見たくなった。
再放送の情報あったら教えてください。
原作ファンにも見てほしいような、見ないほうがいいような……

274:名無しのオプ
06/11/05 18:01:05 5Pixf+yZ
>>273
つYahooテレビに登録しとく

275:名無しのオプ
06/11/06 23:28:04 5VxZbrnP
西村歴20年近いオイラとしては、初期作品の中でも左文字作品&秋葉作品が好きな訳で。
ちょい前出た左文字のはちょっと・・・

276:名無しのオプ
06/11/09 23:08:58 6ijHxvKH
消えたタンカー
よんだんかー?

277:名無しのオプ
06/11/09 23:57:42 VoLjmV2s
>>276
今読んで待つ。
初期の作品は楽しいねw

278:名無しのオプ
06/11/10 22:52:06 vg94t2Lz
消えたエース
よんだんかー?

279:名無しのオプ
06/11/10 23:16:05 MZ/he14W
それにしても、あのタンカー
どこに行ったんだろうね。

280:名無しのオプ
06/11/11 15:19:16 ZhnoRYCQ
最近アクアラインのやつと新・寝台特急を読んだ。
しかし両方とも駄作だな・・・・・・。
アクアラインのやつは犯人馬鹿すぎ。
西村好きの自分だけど、やっぱ最近のやつは会わない
のかな。


281:名無しのオプ
06/11/12 16:45:26 O4FEQs9Y
十津川警部「告発」
ある意味凄い・・・

十津川警部もついにSFに進出か・・・

警視庁捜査一課もテロリストと化してるし・・・

282:名無しのオプ
06/11/12 22:33:35 3lTISQbQ
名探偵シリーズおもろいね

283:名無しのオプ
06/11/13 22:17:03 pKYcyWvt
寝台特急 ゆうづるの女  を読破した。

これに限らずだが、
どうも最後が強引な気がするんだよな。
もっとも、真実は、こういうものなのかも知れないが…

284:名無しのオプ
06/11/13 23:40:26 wt8PA0XO
危険な殺人者収録の「危険な遊び」

京太郎ってコージーミステリも書くんだね
高校生のお姉ちゃんにちょっと萌え

285:名無しのオプ
06/11/14 20:31:21 nOAyT/Ts
殺人者は北へ向かう 読破。

これはなかなか面白かった。
今日も、日中仕事サボって読んでしまった。

286:名無しのオプ
06/11/15 23:09:15 QtJ50ykU
タンカー読破。
風邪なのに夢中になって読んだよw
海洋ものは面白いな。
それに比べて最近のは、
奈良の何とかって聖徳太子の格好で殺されるやつ、何だあれw
糞つまらんのが目立つよ・・・

287:名無しのオプ
06/11/16 19:10:11 Jvq6kuuM
西村先生の作品で、エロティックな作品ってありますか?

288:名無しのオプ
06/11/16 19:48:26 XiLqit/c
精神を破壊するほどの糾弾会を潜り抜け
一皮剥けた男になって帰ってくるかと思ったら
そうでもなかった男
それが筑紫クオリティー

289:名無しのオプ
06/11/16 20:04:12 4UTMmoMp
>>287
恐怖の金曜日・・・文庫版の表紙がエロい
北帰行殺人事件・・・全裸で殺される人がいっぱい。陰毛の描写がエロい。

290:名無しのオプ
06/11/16 21:46:25 FCz9PLtd
>>287
闇を引き継ぐ者・・・北条早苗が全裸にされる。

291:名無しのオプ
06/11/17 00:17:08 LUK0o1Ei
>>290
全体的に表現がグロイよな

292:名無しのオプ
06/11/19 14:49:55 187xJ5Ub
土曜ワイド劇場の十津川警部もののオープニングミュージックの曲名がわかる人は教えてください。

293:名無しのオプ
06/11/19 15:08:11 u4hqyfB0
殺しの双曲線は名作だった。
たとえ、「そして誰も~」がモチーフになってたとしても、
それを差し引いても面白かった。

294:名無しのオプ
06/11/21 23:17:45 8XHlmB0W
神話の里殺人事件。
話題になった十津川が初めて十津川村に
行くって話、本筋とは全然関係なかったな。

295:名無しのオプ
06/11/24 15:35:42 F1Gib95m
セックスシーンが書いてある作品ってないのかなぁ

296:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2
06/11/24 15:59:17 SZd5o+p/
(;´Д`)ハアハア
名探偵シリーズは確かに好きだ



297:名無しのオプ
06/11/24 22:04:36 HuZ6bgjO
12月26日 土曜日 21:00~23:21
土曜ワイド劇場
「西村京太郎スペシャル 五能線の女・秋田~能代~五所川原~弘前
連続美女殺人ルート!突然、列車が消えた・・・謎の゙゙蜃気楼ダイヤ″トリック

出演:高橋英樹、愛川欽也、伊藤かずえ 森本レオ 東幹久
脚本:篠崎好 監督村川透
ストーリー:十津川の元同僚、川北が探偵事務所を開いた。浮気調査が成功し
       報酬を得た川北はその後、殺人事件の容疑者として逮捕され・・・。


298:名無しのオプ
06/12/01 22:15:13 fAQs2Oic
普段推理小説読まないけど殺しの双曲線のラストの尋問は震えた
工藤警部かっこいいよ工藤警部

299:名無しのオプ
06/12/02 04:06:46 irN+HHck
>>293
俺も最近読み終えたんだけど、面白かったわ。
古本屋で買ったから23刷(昭和60年)だったけど
終盤「的を得た」なんて文章を発見してちょっとトーンダウンしたけどw
とりあえず初西川京太郎は大成功。
次は十津川あたりを読みたいなぁと思うけど、何から読めばいいのやら…。
「消えたタンカー」は面白いと聞きましたが、他に初心者向けがありましたら教えてください。

300:名無しのオプ
06/12/03 00:42:00 +kO9u4k3
>>281
オレも読んだ。
亀さんは大丈夫だったのか心配。

301:名無しのオプ
06/12/10 00:21:34 LWnBrlzt
みんな北条早苗好きなんだなw

小学生の頃に奥能登に吹く殺意の風読んで清水刑事の死を悲しんだら
普通に次読んだ作品に出ててポカーンとなったw

302:西村京太郎トラベルミステリー47
06/12/10 03:02:49 J90sC2Mw
テレビ朝日系・「土曜ワイド劇場」
西村京太郎スペシャル『五能線の女』
秋田~能代~五所川原~弘前、連続美女殺人ルート!突然、列車が消えた…謎の“蜃気楼ダイヤ”トリック
(原作)西村京太郎「五能線の女」(新潮社刊)
(脚本)篠崎好
(監督)村川透
(出演)十津川省三警部…高橋英樹
    佐伯香織…伊藤かずえ
    西本刑事…森本レオ
    川北昇…東幹久
    阿部純子…遊井亮子
    井上たか子弁護士…宮本真希
    北条早苗刑事…山村紅葉
    清水新一刑事…井川晃一
    三村しのぶ…原久美子
    佐伯勇…中丸新将
    谷口警部…井田國彦
    日下刑事…茂賢治
    小林刑事…佐藤正浩
    亀井定夫刑事…愛川欽也
(放送日時)2006年12月16日夜21:00~23:21
(制作)/tv asahi
      東映


303:名無しのオプ
06/12/10 15:08:22 KR73b/Xe
>>301
だから北条早苗を絶対に出さないTBS版は不満なんだよ。

304:名無しのオプ
06/12/10 16:55:22 m3gzYJsv
>>302
 小説上では元捜査一課にいた橋本が逮捕される設定だったが、テレビではどうのるのだろう?

305:名無しのオプ
06/12/10 18:53:43 yoAsWIDC
ここ読んでると殺しの双曲線大人気だな~。かく言う僕も西村作品で一番好きだ。
最初は火曜サスペンスか何かでドラマ見てはまったんだけど。
本当に良くできた作品だと思う。
あと、七人の証人も面白かった。

306:名無しのオプ
06/12/11 19:07:33 xS5PJdZy
>>304
ドラマでは役名は橋本ではなく川北(東幹久)と
なってて原作とは違うが、現在探偵で以前警視庁
捜査一課の刑事で、十津川の部下であったという
設定は原作通り。

307:西村京太郎トラベルミステリー
06/12/11 19:33:03 npvY30iQ
>>304
2004年に放送された、西村京太郎トラベルミステリー42「北帰行殺人事件」で、賀集利樹が橋本豊を演じてました。

308:名無しのオプ
06/12/11 19:38:24 xS5PJdZy
今回の事件の鍵は「蜃気楼ダイヤ」

309:西村京太郎トラベルミステリー
06/12/12 04:45:31 3hGBH1TG
テレビ朝日系・「土曜ワイド劇場特別企画」
西村京太郎トラベルミステリー47スペシャル『五能線の女』
「秋田~能代~五所川原~弘前、連続美女殺人ルート!突然、列車が消えた…謎の“蜃気楼ダイヤ”トリック」
(原作)西村京太郎「五能線の女」(新潮社刊)
(脚本)篠崎好
(監督)村川透
(出演)高橋英樹…十津川省三(警視庁捜査一課警部)
    伊藤かずえ…佐伯香織(佐伯勇の妻)
    森本レオ…西本(警視庁捜査一課刑事)
    東幹久…川北昇(私立探偵・元警視庁捜査一課刑事)
    遊井亮子…阿部純子(ツアーコンダクター・川北昇の婚約者)
    宮本真希…井上たか子(弁護士)
    山村紅葉…北条早苗(警視庁捜査一課刑事)
    井川晃一…清水新一(警視庁捜査一課刑事)
    原久美子…三村しのぶ(佐伯勇の不倫相手)
    中丸新将…佐伯勇(健康器具メーカー社長)
    井田國彦…谷口(青森県警捜査一課警部)
    茂賢治…日下(警視庁捜査一課刑事)
    佐藤正浩…小林(警視庁捜査一課刑事)
    愛川欽也…亀井定夫(警視庁捜査一課刑事)
(放送日時)2006年12月16日夜21:00~23:21
(制作)/tv asahi
      東映

310:名無しのオプ
06/12/12 15:40:14 Kl5LYH0s
今日テレ朝チャンネルでやった北アルプス殺人事件よかったぁ。午後9時からは雷鳥9号殺人事件だ

311:名無しのオプ
06/12/12 16:45:51 Ovz/qZIy
殺しの双曲線は本当に面白かった
他の作品でお薦め教えてください。

312:名無しのオプ
06/12/12 19:53:51 YMaBsFMa
>>309
何回もコピペするな。

313:名無しのオプ
06/12/13 10:12:52 rtfQ1KDl
>>311
『殺人者はオーロラを見た』
が良かった。
個人的には、京太郎の中で1番。

314:名無し野電車区
06/12/13 21:47:17 qXIyWEXc
今日の朝刊5面に、
西村京太郎氏著書400冊突破記念祝賀会絡みで、一面広告が出てる。

「70才の古希を越えてから最近6年で300~400冊目を書いているわけですが、いったいどうなっているんですか?」との質問に、
「自分でもわかりません」
とのこと。

カッパノベルスの新刊、もう出たのね。

315:名無しのオプ
06/12/14 17:41:19 xKs7kojX
十津川警部「幻覚」だっけ?
読んだが、トリックよりストーリーが面白かった。
漏れ的には、十津川警部 怒りの追跡とか黙示録殺人事件とか、読者がハラハラするのが読みたい。


316:名無しのオプ
06/12/14 19:46:51 ZofZzlT+
>>314
それどこ?全部?

317:名無しのオプ
06/12/14 21:58:50 2Z/BVKYt
>>314
>最近6年で300~400冊目を書いているわけですが
>自分でもわかりません

適当に書いてるのが丸出しだなw
300冊としても年平均50冊w
適当に書いてないと無理な数字w

318:名無しのオプ
06/12/14 22:28:47 /b44BZ4T
>>317
6年間で100冊ということだろ。

319:名無しのオプ
06/12/14 22:33:51 HUZ49nmC
自分で本格だったらこんなに書けないとも言ってた。
デビュー当時は固い作品が多かったから
現状は自分でもご不満なのか。

320:名無しのオプ
06/12/14 22:46:23 2Z/BVKYt
>>318
うむ、その通りだ。間違えた。
てことは年平均30冊ちょっとか。

321:名無しのオプ
06/12/14 22:47:17 2Z/BVKYt
また間違えた。年平均16~7冊だな。

322:京太郎歴20年
06/12/17 10:57:05 roTDxP5J
 昨日の土曜ワイド劇場を見たが、山村紅葉は北条刑事を演じるのに年齢的に限界。京太郎自身母親の山村美沙との関係もあるので交代させる訳にはいかないだろうから、内勤にさせてあげれば・・・

323:名無しのオプ
06/12/17 13:27:29 KhCWbCWT
まあ、そう怒りなさんな

324:名無しのオプ
06/12/17 21:31:09 XtSvtO7k
317はほんとおっちょこちょいだな・・・

325:名無しのオプ
06/12/18 22:47:39 FXUy0ktW
>>324
うる星ーよ。

326:名無しのオプ
06/12/18 23:57:48 PihuMD2S
北条刑事は誰が適任だろう?


327:名無しのオプ
06/12/19 00:02:45 mTgJfMqG
伊藤かずえ

328:名無しのオプ
06/12/19 00:16:07 JdIcLfBS
俺の中では北条刑事は小太りなんだが、
どこでどうしてそうなったのかはよく分からない

329:名無しのオプ
06/12/19 00:39:50 EDRrDTvC
最近、句読点をうつ位置に自信が持てなくなってきた。
まあ、誰のせいとは言わないが。

330:名無しのオプ
06/12/19 18:28:03 H77k6QLW
俺の一番は名探偵シリーズだな。
かなり昔だが…
パロ物であれだけの作品に出会ったことないよ

331:名無しのオプ
06/12/19 23:40:46 mTgJfMqG
今ならアニメに出てきたポワロの助手の女の子も登場するのかな…

332:名無しのオプ
06/12/20 15:09:20 m/FcIJo6
なんで、こんなに、読点が、多いのですか?

333:名無しのオプ
06/12/20 17:22:24 y/kSd1m5
原稿用紙のマス目をひとつでも多く消費するため、
じゃなくて文字と文字の間隔をとって読みやすくするためでは?

334:名無しのオプ
06/12/21 23:48:17 ms0urRRf
七人の証人を読んだが、最後から2番目のページで既読だったことに気づいた

335:名無しのオプ
06/12/22 00:29:54 ngJSvYVN
>>334
よくあること

336:名無しのオプ
06/12/23 23:44:27 Jc3M0vXr
特急「白鳥」十四時間読み終わったけど、この頃から読点が多かったんだね。

337:名無しのオプ
06/12/24 00:26:01 oxm79lZ4
白鳥十四時間ってどんな話だっけ?
亀井が狙われるんだけど、その理由がウホッ…じゃないけど、
そんな感じの理由の奴だっけ?

338:名無しのオプ
06/12/24 20:47:16 JU2iW9Vu
>>337
狙われたのは亀井じゃない、警部の方。
確かに暴漢に襲われたのは亀井だけど
それは、犯人が警部に恨み持ってて、一番
信頼する部下である亀井に賞金掛けて
襲った方が警部が苦しむと思ったから。

339:名無しのオプ
06/12/25 21:18:52 VUUZGuix
久原夏子あげ

340:名無しのオプ
06/12/26 00:11:56 jH/Q4E4h
北帰行殺人事件読み終わった
おもしろかった

341:名無しのオプ
06/12/26 11:15:20 To4S26xn
5人でレイプして、その女性の体に卑猥な落書きした上
頃した話か。その恋人の橋本が、警視庁を退庁して、
寝台列車に乗って、犯人を北海道まで追いかけて行く
ヤツだな。まさか犯人がアイツとは。

342:名無しのオプ
06/12/26 20:36:50 r4G5ENUS
そうだな。君島とその親父が犯人なんて誰も思わないよな。

343:名無しのオプ
06/12/27 01:12:48 UzgPSeIB
まあ親父だけだけどな

344:名無しのオプ
06/12/27 01:49:21 wd1diiSE
そういえば、青木亜紀子は最近小説には登場しないの?

345:名無しのオプ
06/12/28 21:10:20 lb5TycPx
厨房の頃、北帰行殺人事件を読んで
すごく北海道へ行たい衝動にかられたのを憶えてる。

346:名無しのオプ
06/12/31 18:31:20 zzuqu1cb
このスレの奴
殺しの双曲線を買い占めただろ?
全然無かった。

347:346
07/01/04 23:13:19 Cts5A+zf
殺しの双曲線を読み終える。
今日読み始めて、一気に読み終えた。
これは、久々に面白かったと断言できる作品だった。
自信を持ってお勧めできる。

348:名無しのオプ
07/01/05 22:21:52 vsKeHnGm
十津川警部「幻覚」だっけ?新しいの。
また、SFに走ってたりするのか??

349:名無しのオプ
07/01/07 23:47:11 gcohnuxi
>>347
わかるわ。殺しの双曲線は京太郎の一番の作だろう。
あれは面白かった。

350:名無しのオプ
07/01/11 12:10:15 V2u7zIfs
『北リアス線の天使』タイトルの感じと、出だしがいつもと違ってて
ちょっと興味をひかれたから新刊で買って読んだら、
最後の、容疑が固まりつつある段階で延々とっつんが三上部長に説明するシーンで終わり
さすが週刊西村(年平均50冊)

351:名無しのオプ
07/01/13 11:04:20 dBIc+cnf
テレ朝の「西村京太郎トラベルミステリー」か、TBSの「十津川警部シリーズ」でドラマ化してほしい西村京太郎作品ってある?

352:名無しのオプ
07/01/13 11:05:02 dBIc+cnf
テレ朝の「西村京太郎トラベルミステリー」か、TBSの「十津川警部シリーズ」でドラマ化してほしい西村京太郎作品ってある?

353:名無しのオプ
07/01/13 12:54:33 vx63wVHv
>>351-352
ふかわ乙

354:名無しのオプ
07/01/13 17:43:57 QHtjcuMM
>>351
沈まぬ太陽!

355:名無しのオプ
07/01/14 02:09:22 YOoj9tlQ
>>354
それは山崎豊子だろw

>>352
dBIc+cnfは一生人の真似して生きろw

356:名無しのオプ
07/01/14 03:10:31 OVj7PDNI
天使の傷痕てどうですか?

357:名無しのオプ
07/01/15 06:45:47 buHZCfOb
>>356
それは十津川警部シリーズの作品ではないのですが、十津川警部シリーズでドラマ化したら意外と面白いかもしれませんね。

358:名無しのオプ
07/01/15 09:24:59 qIO6lVkb
一千万人誘拐計画

359:名無しのオプ
07/01/15 21:00:40 NKdDWe3j
雪は死の粧い と 殺しの双曲線
この関係はどう思えばいいんだろうか?

360:名無しのオプ
07/01/16 03:18:57 bI8wt1sT
ここで何度か話題になった本読もうとしたがわかっていても「、」が異常なくらいあるから予想以上に読みにくいな
新人時代からこんな日本人離れした書き方してたの?よく誰も注意しなかったし何より読者がついてきたな。

361:名無しのオプ
07/01/16 07:18:49 w9u0r4he
俺としては、読みやすいけどな。
頭の中で、一つ一つ整理しながら読むには、ちょうどいい。
多いと思う時もあるけどな。

362:名無しのオプ
07/01/16 17:24:18 +7ZuWem5
熱海・湯河原殺人事件読んだ。
まあまあ面白かったよ。

363:名無しのオプ
07/01/16 17:28:07 zRuf156F
この作家はこれから伸びるよ
永年ミステリーを読んできた俺が最近目をつけた作家だし

364:名無しのオプ
07/01/18 21:49:11 qNhMm5Li
この作家はこれから伸びるよ
提案したいんだが、列車を舞台に書いたらどうだろう

365:名無しのオプ
07/01/18 21:52:48 GGFEgvPT
>>364
そうだね トラベルミステリ なんて呼ぶのはどうだろう?

366:名無しのオプ
07/01/19 00:01:30 333/D/7C
そいやなんかの作品で匿名インターネットサイト「Nちゃんねる」で犯罪予告あったよなw

367:名無しのオプ
07/01/19 14:08:24 2EsdqQNI
同級生7人(?)が再会して旅の中つぎつぎ殺人が起こる作品なんだっけ?

368:名無しのオプ
07/01/19 19:16:30 NTqD+arQ
城崎にて、と長良川で西村デブー
無駄死に多いな

369:名無しのオプ
07/01/19 21:28:16 UGQzrPze
>>367
終着駅殺人事件

370:名無しのオプ
07/01/20 11:20:34 qSGfK4BQ
おわら風の盆 と 長良川に犯人を追う のプロットがほぼ同じなんでびっくらこいた…w

371:名無しのオプ
07/01/20 13:26:45 WDxLADk6
そういうのはなんかいっぱいあった気がするけどもう思い出せない

372:名無しのオプ
07/01/20 14:56:28 XYGYcv+G
>>366
講談社ノベルスの作品だった
表記は「Nチャンネル」だったと思う
>>368
URLリンク(ja.wikipedia.org)金田一耕助
の「殺人防御率」の欄にこうある

エラリー・クイーン: 0.7
モース警部: 0.7
ファイロ・ヴァンス: 1.2
神津恭介: 2.0
十津川警部: 3.3
金田一耕助: 4.2

373:名無しのオプ
07/01/20 16:34:12 61FLGdft
もういい加減ベストテンが確定してもいいだろ?

374:名無しのオプ
07/01/21 01:13:05 63FwcpU/
>>372
十津川警部の殺人防御率はもっと低いと思うな。
6人7人とか殺される作品あるし。

375:名無しのオプ
07/01/21 11:45:35 8MZjuBit
>>374
はじめちゃんよりマシ

376:名無しのオプ
07/01/21 13:35:38 n0MjhNmJ
はじめちゃんは3~6人くらい?

377:367
07/01/22 12:45:11 BPTIx0rc
>>369

あーはいはい そうだった おれは一番最初に読んだのがこの作品だった。
最近はちっとも読まなくなったなあ。 森村等に移行した。

378:名無しのオプ
07/01/23 05:21:57 IAi895ad
>>357
さっそく天使の傷痕買いました。
日、月と、七人の証人、夏樹静子のそして誰かいなくなったを読んで、疲れたから、今週末には読みまーす。

379:名無しのオプ
07/01/26 22:32:41 QsqPVGpF
天使の傷痕か・・・

この路線を続けていたら
今の$西村$はなかったであろう

380:名無しのオプ
07/01/28 14:55:30 biJTZByJ
>>379
そのかわり作家としての良心は
今ほど失っていなかったのではないか


381:名無しのオプ
07/02/07 06:27:51 AzS5herx
留置所の中で貸してくれる本は何故か京太郎が多いです。特に千葉は。かごいっぱいに京太郎。カバーと、ひもは取ってあります。今回は…………10拘留で罰金30万………

382:名無しのオプ
07/02/09 11:52:58 aPPxQkma
俺が読んで面白かったのは題名忘れたけど・・・
実の姉を殺した妹の話だった。

実の姉を殺された恨みを晴らすというように見せかけて
実はその妹が仲間と共謀して姉を殺し、なおかつその共犯者
も殺していくという話だった。
あれはかなり強烈に印象に残ってる。
シナリオとしてはすごく面白かった。
けど題名が思い出せない・・・。


383:名無しのオプ
07/02/09 12:03:53 aPPxQkma
西村作品のドラマ化はあまりよくない。
ヤッパリ十津川警部とカメさんの二人のキャスティング
と演技が重要になると思うけど高橋英樹は全然
あってない。なんか暑苦しい健康的な情熱家ってカンジで。
もっと冷静でヒョウヒョウとしたヘビースモーカー
なイメージがあるから
高橋は明らかにミスキャスト。
渡瀬か三橋が一番良かったかな。
カメさんは愛川でピッタリだと思うけど。
それに本のなかでは結構カメさんと論議するところが
好きなんだけどそのシーンがほとんどない。
まあ時間数少ないから無理か・・・。

384:名無しのオプ
07/02/09 20:34:33 A+YzWCj3
やっぱ高橋英樹は桃太郎侍と殿様のイメージが抜けないんだよな

385:名無しのオプ
07/02/09 22:42:56 aPPxQkma
うちの兄は刑事だから西村京太郎のことについて聞いてみた
んだけど一言
「あんな旅行ばっかりしてる刑事がいるかよ」
と羨ましがってた。
いつも思うんだけど十津川警部は悪人ですよね・・。
いつも被害者を最小限にと周りに言ってる割には捜査につまると
さも早く殺人事件起きないかな的な発言をする。
見てると被害者を助けることより犯人をあぶりだすことを常に優先
する。お話とは分かっていても冷静に見るとかなり冷酷だ。
まあ話としては皆さんが言うとおり初期の頃は冴えてるけど
最近は爺さんになったためか感性が全然若い人についていけて
ないというか・・・悪い意味で人物描写が一辺倒で古すぎる。
特にひどいのが女。
出てくる女は大体美人で言葉遣いが丁寧な人がほとんど・・。
あからさまに不細工な奴は出てきた記憶がない。
あんなしゃべり方今の若い女はしないよ。
そして当たり前に出てくる最後
「カメさん今度休みが取れたら~に旅行に行かないかね」
ではまた旅行かよと突っ込みいれたくなる。
とか言いつつも結構好きです

386:片岡弁護士@戸浦六宏
07/02/11 00:57:25 k7ExgRlC
西村には法廷闘争シーンをもっと書いて貰いたい
雷鳥九号殺人事件みたいな話はもう書けないのか

387:名無しのオプ
07/02/11 22:46:18 1XtbjtGU
藤岡先生が捨てた本は……
URLリンク(www.fujiokashin.com)

388:名無しのオプ
07/02/12 12:19:01 pgxJGgPp
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
かな。

389:名無しのオプ
07/02/12 18:56:22 7jYR6eJ7
大人気ないなあ。

390:名無しのオプ
07/02/13 21:13:57 8tfzwu+C
今「名探偵なんか怖くない」読んでるんだが、
古典ミステリのネタバレがものすごい勢いで書かれててワロチ

まあ、本格の作家にゃ絶対出来ないことだから、
一通り読んでる俺からしたら面白いっちゃ面白いが。

391:名無しのオプ
07/02/14 21:24:49 l0NEStMl
昔感動した作家が「夢野京太郎」で
その人とずっと混同していた。
なんで、急につまらなくなったのかと思ったよ。
検索したら、すぐに分かった。
夢野先生、お許し下さい。

392:名無しのオプ
07/02/17 03:20:02 PVOiw1KP
素朴な疑問なんだけど、昔の作品ならまだしも最近の作品でも被害者や
男の残した精液がなんで血液型しかわかんないの?
DNA検査すりゃ一発だろ?って思うんだけど。今の日本って鑑識技術
そこまで遅れてるわけではないよね?

393:名無しのオプ
07/02/20 08:57:35 ku/nKbKC
だからそんなもん小説じゃないんだからさ

394:名無しのオプ
07/02/20 21:57:36 eicwGFh5
DNA検査はある程度目算がついてからじゃないとやらないんじゃね?
金も手間もかかるし。

395:名無しのオプ
07/02/21 00:18:39 YMZkB2jn
容疑者が2人くらいに絞られても血液型がどうとか言ってる話もあるからなぁ。

396:名無しのオプ
07/02/23 01:37:51 7p+UyJwT
雪国殺人事件読んだ。おもしろかった。

しかしこの本中学生くらいのときに読んだことあるな。うっすら記憶にあった

397:名無しのオプ
07/02/23 10:24:08 9SL2SS0l
雪国~は俺も好き。あんまり十津川警部とか出ないのが残念だが。

398:名無しのオプ
07/02/23 11:40:56 kDHSORM2
確かに警部はちょい役だったね
個人的に橋本も好きだからいいけど

399:名無しのオプ
07/02/23 21:05:44 gDfWBvk+
>>360
GKとか妊娠とか関係なしの吉外レビュアーですよ

Amazon.co.jp: ジュゲ~ム さんのプロフィール: レビュー
URLリンク(www.amazon.co.jp)

400:399
07/02/23 21:06:45 gDfWBvk+
>>399
誤爆したごめん

401:名無しのオプ
07/02/25 21:09:16 0xHDeG4r
トリックが出尽くしてしまったように感じます。


402:名無しのオプ
07/02/28 16:17:40 tAZs6CRh
age

403:名無しのオプ
07/02/28 19:32:55 qYhSpvE3
あげるなよな

404:名無しのオプ
07/03/01 05:41:49 R2wC7rV5
電車でも飛行機でもない。夜行バス     なにこれ・・  

405:名無しのオプ
07/03/05 14:26:49 5YwrknWc
昔読んでおもしろかったのでまた読みたいがタイトル忘れた・・。
あいうえお順に殺人が起こる話だった。十津川警部は登場。
タイトル知ってる人教えて下さい。

406:名無しのオプ
07/03/05 15:11:46 Q7TsaoMj
ブクオフの100円棚にズラっと並んでたので今度読んでみようと思うのですが、お勧めはどれですか?
S.シェルダンのでもいいです。

407:名無しのオプ
07/03/05 18:48:49 CEsNXFdy
>>406
あなたが鉄道好きなら、15年以上前の作品がお勧め。
旅情感たっぷりの作品が多い。
トリック物も多い。
鉄道に興味ないなら、初期作品が良い。

408:名無しのオプ
07/03/05 21:39:58 qPu2pYLg
>>406
四つの終止符

409:名無しのオプ
07/03/10 17:14:35 QAwgiyTL
>>405
解決しました。
「殺人列車への招待」でした。オススメです。

410:名無しのオプ
07/03/24 21:07:27 i9pWa89v
>>406
寝台特急殺人事件

411:しもむらたつや
07/03/27 18:18:48 7/ZkYtZ1
なんでもこいやー

412:名無しのオプ
07/03/28 00:56:20 XaodNyGp
鉄道の旅に「湘南アイデンティティ」を持っていくことにしますた

413:名無しのオプ
07/03/28 11:24:52 RGfKpjng
「クローズドサークルものの傑作」スレから遠征してきました。
CCの名作として名高い「殺しの双曲線」において、
大学のミス研在籍者でも気付き難いネタがあるとの事でした。
以前このスレで話題になったとの事ですが、ご存知の方はいますか?
気になってたんだけど、向こうのスレでは結局分からずじまいで終わったようですので・・

414:名無しのオプ
07/03/28 14:01:26 mC1Wa0g+
URLリンク(www.imgup.org)

何考えていらっしゃるのですか

415:名無しのオプ
07/03/29 00:55:42 gDYfw/Qb
兇悪な街をやっと読んだ。
消えて戻った女はなんだったんだ?

416:名無しのオプ
07/03/29 11:24:29 FKUh3Fmh
食わず嫌いしてて、今までこの人の小説読んだ事無かったんだけど
図書館で借りて初めて読んでみたら、句読点多すぎで萎えた・・・
誰も指摘しないのか?と思ってスレ探してみたら最初に出てきてワロタw

初心者はどの作品を読めばいいですか??

417:名無しのオプ
07/03/29 12:20:00 nveqUE/L
>>416
鉄道好きなら自分に馴染みのある電車や駅・土地から読むと入りやすいと思う
ちなみにオレは時刻表とか覚えながら読むのが面倒で苦手なので
今では「十津川警部の・・・」で始まる作品と左文字シリーズだけに絞って読んでいる

418:名無しのオプ
07/03/29 13:16:07 uVRo8L5H
昔の作品はそんなに読点は多くない気がするんだけどな

419:416
07/03/30 05:26:50 /gcDmzB/
>>417
ありがとう!参考にしてみます!
京都が好きなので、タイトルは忘れたんですが新駅舎をモデルにしたやつを読んだんだけど。
また図書館行ってみよう

420:名無しのオプ
07/03/30 11:08:08 lw3UHZhd
湘南アイデンティティってエロい?

421:名無しのオプ
07/03/30 13:53:36 brYUd0wt
西村京太郎のゲームが出るらしい

買う?

422:名無しのオプ
07/03/31 00:51:42 YkWWhBk6
シナリオ書き下ろしなんかな

423:名無しのオプ
07/03/31 01:39:38 mI7ebLAZ
>>422
シナリオとは誰も言ってない。

424:名無しのオプ
07/03/31 02:12:50 YkWWhBk6
え?どういう事?
ゲームの監修なら、話も書いてんのと違うの?

425:名無しのオプ
07/03/31 02:24:43 mI7ebLAZ
>>424
西村京太郎、育成シミュレーションとか

426:名無しのオプ
07/03/31 17:28:54 kPNh/9sH
どんなゲームでも句読点だらけだったら嫌だな

427:名無しのオプ
07/03/31 20:56:06 +w3w9lPr
一応貼っとくか

URLリンク(www.famitsu.com)

428:名無しのオプ
07/04/01 22:47:40 G1Bo+qpr
前回の、続きから、始める
新しい、ゲームファイルを、作る
環境、設定


429:名無しのオプ
07/04/02 23:38:04 Mr50CR0u
今日テレビでドラマあったのに、レスが1個もないなんてw
悲しみの墓標ですた。

430:名無しのオプ
07/04/04 01:30:46 VO/uNO/Z
うお、レスねーw

431:名無しのオプ
07/04/04 21:47:25 Vs1KzREF
消えた乗組員(ブックオフ100円コーナー)
読み終える

以前、消えたタンカー読んでいたからかもしれないが、
展開がある程度予想できたな。
でも、面白かった。

432:名無しのオプ
07/04/05 03:04:09 0DSGe4Fn
消えた乗組員も消えたタンカーも読んだ気がするんだが、
どう違うのかが思い出せない


433:名無しのオプ
07/04/05 08:47:17 zRLovPoU
>どう違うのかが思い出せない

それが西村クオリティー

434:名無しのオプ
07/04/08 22:47:18 L/GuhQ9P
>>429

TBSでやる、数日前に、テレ朝で、再放送してた、オリエントエクスプレス殺人事件、って
悲しみの墓標が、原作で、ほとんど、同じ内容だった(当たり前、か)。

舞台が、ローマと、会津若松で、落差が、激しすぎたけどw
どっちが、正しいのか、はたまた、全く、別のところが、正しい、のか
原作、読んだことないから、わからんけど。

一瞬、嫌がらせの、再放送か? なんて、思ったけど、
このシリーズは、内容が、分かっていても、つい、見てしまうから、
自分的には、前宣伝と同じ、だった、な。

435:名無しのオプ
07/04/10 08:07:15 aJCYBGX4
何の伏線もなく、ラスト近くで、突然、地震が起き、刑務所の塀がくずれて、
事件のキーとなる囚人が、脱獄をして、そして、

436:名無しのオプ
07/04/10 20:37:45 ZZRPJaio
>>>435
ラストで、
「カメさん、年かな、疲れたよ。コーヒーでも、飲まないか」
と、十津川が、言う。

437:名無しのオプ
07/04/10 21:09:17 j77jnUqY
>>436
良いですな!

438:名無しのオプ
07/04/10 21:49:47 l2ejTmNh
カメさんが自販機から巻コーヒを2本
「はーい、おまっとさんでした」



終 劇

439:名無しのオプ
07/04/10 21:52:09 j77jnUqY
>>438
それは「出没!アド街ック天国」でw

440:名無しのオプ
07/04/14 16:14:58 LIBSNSBO
鉄ヲタが今北産業

初めて読んだ小説が山陽東海道殺人ルートだったから、そんなに句読点の多さが気にならないんだが

441:名無しのオプ
07/04/15 20:01:42 pvh5EUsq
誤字ハケーン

「富士・箱根殺人ルート」53ページ9行目
運転手が運伝手になってたw

442:名無しのオプ
07/04/16 21:26:16 GbkcYd1p
TBSチャンネルの連続放送で左文字シリーズのドラマ初めて観たんだが
原作と設定が全く違うんだな
水谷豊は好きだけど左文字はなんかイメージが違うな~
史子も論外だが珠緒この頃はカワイイな。なんであんなウザキャラに路線変更したんだろう?
矢部警部はイイ!


443:名無しのオプ
07/04/16 22:54:37 JOt/jFWi
風の殺意・おわら風の盆を今読んだ。
たまにあるよな、犯人をちゃんと逮捕しないで終わるやつ。
折角読んだのに消化不良で、すげーしこりが残るw

444:名無しのオプ
07/04/17 00:26:26 eeTCr1PM
>>443
チンコ出して右手でひたすら上下運動すれば不快感も無くなるさ

445:名無しのオプ
07/04/17 20:17:46 1MVA9qxy
>>444
握らなくていいの?



446:名無しのオプ
07/04/19 08:20:59 08Dalgqv
幻想の信州上田に出てくる村上って

村上=村上ファンド
設計事務所=姉は
粉飾決済=ホリエ

かなw

447:名無しのオプ
07/04/20 19:30:38 9uas/62b
西村京太郎ってずっと昔に2,3冊読んだくらいだった。
このスレ見ててちょっと興味を覚えたので帰りに本屋によって新刊をさらっと眺めてみた。
噂どおりの読点の多さに笑ったw

448:名無しのオプ
07/04/21 01:06:29 pGWsgMYl
>>447
昔読んだ時は気づかなかった?

449:名無しのオプ
07/04/24 12:18:56 wdAAUku+
西村京太郎って「○○がおやッと思ったのは・・・」って表現が好きだよな

450:名無しのオプ
07/04/24 19:44:07 bVou8/gv
>>449
>おやッ

こんなこじゃれた書き方記憶にない

451:名無しのオプ
07/04/24 20:18:02 X1Kuhi+q
「あッ」という表現が多いぞ

452:名無しのオプ
07/04/24 20:39:41 /gg168/v
ぬぷっ とかな

453:名無しのオプ
07/04/24 22:59:07 /QLKqZ2U
あッー!

454:名無しのオプ
07/04/26 13:16:32 Hldlw0aQ
ウホッ

455:名無しのオプ
07/04/26 21:28:56 sMNBYzAS
十津川は、やらないか、亀さん、と、言った。

456:名無しのオプ
07/04/26 21:41:08 SM0K2Icc
            , '´  ̄ ̄ ` 、  
          i r-ー-┬-‐、i  
           | |,,_   _,{|  
          N| "゚'` {"゚`lリ  
             ト.i   ,__''_  !  
          /i/ l\ ー .イ|、  
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、  
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.  
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i  
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |  
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \  
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|  
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |  
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|  
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|  
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|  
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|  
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|

457:名無しのオプ
07/04/27 06:39:38 +1+3rgdj
京都感情案内は最近の中では好き。
ぼんぼんと舞妓がメインで事件が起こるのが素敵。
下巻の十津川警部が主役に戻って残念
最後までぼんぼんメインで行って欲しかった。

でもそうなると山村美沙さんになっちゃうけどねw

458:名無しのオプ
07/04/27 23:47:28 gEHORxpf
北条刑事は宗美智子版のイメージがいいなと今日コミック読んで思った。
西本刑事らは美化しすぎで吹いたが。
森本レオが頭にあるからかも。

459:名無しのオプ
07/04/28 20:16:34 snqWmBBl
「桜の下殺人事件」の最初の方で「障害事件」という表記があった件

460:名無しのオプ
07/04/29 00:48:20 sGLJpdSX
テレビ朝日系・「土曜ワイド劇場」
西村京太郎スペシャル『みちのく殺意の旅』
飯坂~秋保、温泉めぐり殺人同窓会!容疑者6人にシロのアリバイがあった
(原作)西村京太郎「みちのく殺意の旅」(文藝春秋刊)
(脚本)篠崎好
(監督)村川透
(出演)十津川省三…高橋英樹
    十津川直子…浅野ゆう子
    西本刑事…森本レオ
    北条刑事…山村紅葉
    清水刑事…井川晃一
    阿部みどり…佐藤仁美
    阿部豊…志村東吾
    矢代由紀…国分佐智子
    矢代誠…山口馬木也
    原田健治…湯江健幸
    加藤敬子…三津谷葉子
    日下刑事…茂賢治
    小林刑事…佐藤正浩
    戸田警部…篠田三郎
    亀井定夫…愛川欽也
(放送日時)2007年5月26日夜21:00~23:06
(制作)/tv asahi
      東映

461:名無しのオプ
07/04/29 01:01:29 OU34Z657
西本や日下って20代の設定じゃなかったっけ?

462:名無しのオプ
07/04/29 01:37:10 sGLJpdSX
>>461
原作では十津川警部40歳。亀井刑事45歳。西本刑事28歳。日下刑事28歳。北条刑事26歳。清水刑事20代?。
本多捜査一課長50歳。三上刑事部長54歳。十津川直子30代?。亀井公子43歳。橋本豊30歳。

十津川警部の事件簿:人物名鑑
URLリンク(www.h6.dion.ne.jp)

463:名無しのオプ
07/05/17 19:57:29 teS/035v
保守

464:名無しのオプ
07/05/19 16:05:38 975oH4yT
>北条刑事…山村紅葉

これはどうみても、イメージダウン。
友情出演

465:名無しのオプ
07/05/19 16:07:36 975oH4yT
しかし、どれ読んでも、似たり寄ったりで、読んだそばから、忘れる。
でも、また、読んでしまう、読みやすさが味噌。

466:名無しのオプ
07/05/19 20:33:27 vJOiMAAy
サザエさんみないなもんだな

467:名無しのオプ
07/05/19 20:39:52 H8pz2bmp
>>466
まあね。

しかし、さざえなんなら、「あ、それ読んだー」ってなもんだが、
とつがわは、「なんか読んだ気がするが、どうだったかなあ」で、
最後まで、また読んでしまう始末。

468:名無しのオプ
07/05/20 17:10:30 c/H0B1qE
つまり、同じ本を、何度でも繰り返し、楽しめるという、じつに読者思いの、作家なんだろうな。

469:名無しのオプ
07/05/20 18:21:26 W2I0cOyH
いえてるね。
時流に乗る、ってのはそういうことなんだろなあ。

運こ

470:名無しのオプ
07/05/21 06:40:59 D/gQJlQo
>>464
本当の娘だったり・・・

471:名無しのオプ
07/05/21 21:32:49 avpO2sfy
ホンマ山村の娘でしょ

472:名無しのオプ
07/05/21 21:33:47 8NZNOnKU
URLリンク(www.sutv.zaq.ne.jp)

とりあえず北条刑事はこれで無理やり脳内変換してみようかと思う。

473:名無しのオプ
07/05/21 23:38:58 U0tDxxQ1
近親相姦の話があったと思うが、何だったっけな?

474:名無しのオプ
07/05/21 23:44:16 elKfHcl4
>>472
手前の人物(十津川警部?)がかなりいい男な件
もうちょっとシワのある背の高いおじさん系を想像していたが

475:名無しのオプ
07/05/22 00:02:44 3ZgpECIv
十津川警部は確か30代後半か40代前半くらいだったと思うのだが、
想像するとなぜかどうしても50代のおっさんになってしまう

476:名無しのオプ
07/05/22 06:53:03 XdG870T4
たしかに、「カメさん、どう思うね」なんて言い方多いし(笑)

477:名無しのオプ
07/05/23 08:52:28 n8G2A7Bq
女性の台詞が「・・・ですわ」で終わるケースが多いが,実際に「ですわ」なんて言う女,ほとんどいないよなあ。
人物や性別の区別をしやすくする小説作法であるのはわかるんだが,あまりに安直で工夫がない(この人の
制作態度全般に言えることだが)。すごく鼻につく。

478:名無しのオプ
07/05/23 21:22:49 9IKpub/Q
「でしょう」みたいな念の押し方も頻繁に花につくねー。

あと、なんで、よんだそばから忘れるかわかった。
展開が速い、ってか、安直なんだよ。

たとえば、
「犯人が、かならず、京都に現れると、トツガワは思った。
そのひのうちに、カメイと新幹線で京都に着いた。。。」

こんな文章多い。
こういうの、つぎつぎ出てくるとね。。。。
もっと、京都に行く決意の内容とか、葛藤とか、新幹線のなかの真理描写とか、、、
ようするに、

筋追いだけが先行して、人間の内面の描写がステレオタイプなんだなあ。

479:名無しのオプ
07/05/24 03:04:38 9LbhUqkF
御手洗潔死ね

480:名無しのオプ
07/05/24 09:03:40 cvCKWYrk
>>478
心理描写はともかく、新幹線に乗ると「カメさん、ビュッフェに行こう」、ビュッフェで
コーヒーを飲みながら「今度の事件についておさらいをしておこうじゃないか」。それで
そこまでのあらすじを凸亀が語る。
大抵の作品が週刊誌連載という事情もあろうが、この手法はまあ親切と言えるだろう。
読む側も、いい加減に読み飛ばしてるのが普通だから、要所で梗概を入れてくれると
分かりやすい。と言っても、読了した瞬間に全て忘却してしまうことに変わりはないが。

481:名無しのオプ
07/05/24 18:05:22 gA31pr7m
ライスカレーとかラーメンをよく食べるよね。
本を読んでて、腹へってくる。

482:名無しのオプ
07/05/25 01:09:58 +hRgw0kK
東京近郊の人は今日から再放送含め西村サスペンス3連発w


25日 テレビ朝日
15:00 西村京太郎トラベルミステリー
「夜行列車の女・東京~高松サンライズエクスプレス終着駅のホームで死体がすりかわった!」

26日 テレビ朝日
21:00 土曜ワイド劇場 西村京太郎スペシャル
「みちのく殺意の旅・飯坂~秋保、温泉めぐり殺人同窓会!容疑者6人にシロのアリバイがあった」

27日 TBS
15:00 西村京太郎サスペンス十津川警部シリーズ32愛の伝説・釧路湿原
「渦巻く殺意…陰謀の裏に元刑事の影!!丹頂鶴まう雪原を切裂くSL列車・愛に彷徨う女を確保せよ」



483:名無しのオプ
07/05/26 21:11:37 xwqJyNIw
十津川警部は何者かに眠らされ、気がつくと絶海の孤島にいた。
そこには過去のある事件の関係者が拉致され、集められていた。
さらに事件現場の街まで再現されていた!!
そして謎の人物から、命が惜しければ事件を再捜査せよとの命令が!!


これの詳細を教えてください。

484:名無しのオプ
07/05/26 21:29:08 b5FONtQz
>>483

485:名無しのオプ
07/05/26 22:08:28 yOWZlYOj
>>483
七人の証人
例のごとく犯人の名前は覚えてないが、攫った親父は拉致以外の犯罪には絡んでない。

486:名無しのオプ
07/05/26 22:28:54 ezfNspW2
今やっているテレ朝の「みちのく殺意の旅」って「終着駅殺人事件」のリメイクじゃ
ないの?

487:名無しのオプ
07/05/26 22:58:01 xwqJyNIw
>>485
ありがとう!(´∀`)
これってTVドラマ化されたことあるのかな~

488:名無しのオプ
07/05/27 00:02:58 9a8FsGcL
>>486
「みちのく殺意の旅」が原作。
「終着駅殺人事件」と「みちのく殺意の旅」は原作の内容が非常に酷似してるみたい。
因みに今回の「西村京太郎トラベルミステリー48・みちのく殺意の旅」は
1987年に放送された「西村京太郎トラベルミステリー12・みちのく湯けむり殺意の旅」の
リメイク版です。

489:名無しのオプ
07/05/27 00:59:45 lDcYvrcc
水戸が沢山写ってて良かったー
ただ懐かしくて見てたw

490:志村東吾はいかがでしょう
07/05/27 02:51:29 Q4qgbPHW
三津谷かわいかった。佐藤も中年の色気が出てきた。

あなた、妬いてるの?あっはははは、なんなら矢代はあなたにあげるわ。そのかわり阿部さんをあたしに頂戴。交換するの。いいアイデアでしょ?

491:名無しのオプ
07/05/27 13:58:00 gX1Q4qzA
 ::::::::::|         〈   ! 
 ::::::::::| ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ 
 ::::::::::|   '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 
 ::::::::::|!    `'   '' "   ||ヽ l | 
 ::::::::::|           |ヽ i ! 
 ::::::::::|           |ノ  / 
 ::::::::::| ,、            ! , ′ 
 ::::::::::|‐ ゙        レ
 ::::::::::|           /  
 ::::::::::|  ̄ `     / | 
 ::::::::::|─‐       , ′ !

492:名無しのオプ
07/05/27 19:43:08 cPo54I4w
>>488
同窓会に集まった同級生たちが殺されていく、という点が同じだけで、
動機もアリバイトリックも違うのだが…。
それを「非常に酷似」と言われてしまっては、あれだけたくさん書いてる作家としては困ってしまうだろう。

493:名無しのオプ
07/06/05 21:15:51 rVpuhzFj
重複あげ

494:名無しのオプ
07/06/06 23:40:34 nBLZhDjB
西村京太郎を哲学する
スレリンク(mystery板)l50


495:名無しのオプ
07/06/12 06:42:58 40xIbcm0
夜間飛行殺人事件はなかなか面白かったな。
鉄道ものから離れると海洋ものをはじめ発想の自由さ、スケール感がでていいね。


496:名無しのオプ
07/06/14 00:59:28 EnnBqvhS
三上捜査本部長が出てくると、あまりの頭の悪さにイライラしてしまう
十津川にする質問がまるで小学生のよう

497:名無しのオプ
07/06/14 02:35:51 aCxrTLYj
>>496
まぁ、そうイライラしなさんな。


498:名無しのオプ
07/06/14 15:01:04 w4jMp/j+
誰か神奈川県の湯河原町にある西村京太郎記念館に行ったことある人いる?

499:名無しのオプ
07/06/14 19:01:39 rSzlDI5N
>>498
一度、大阪から行きましたよ。
西村京太郎のファンなら、行く価値はあると思います。
私が行った時は、他に2人しか館内にいなかったので、ゆっくりできましたよ。
カメも好きだから、リクガメが可愛かったなあ。


500:名無しのオプ
07/06/14 19:46:02 w4jMp/j+
>>499
レス サンクスです。
記念館てどんな感じですか?
こう言うと>>499さんに失礼かもしれませんが、いくつかのサイトで見たんですが小さくて狭い感じで、あまり満足できないみたいなこと書いてあったんですが…どうなんですかね…?
運が良ければ西村先生と会えるみたいですね。

501:名無しのオプ
07/06/14 20:43:07 EnnBqvhS
俺も行ったことあるよ。
1階は喫茶店。誰もいなかった。
2階に鉄道のジオラマと壁面に著作が全部並んでる。
広さとしては12畳くらい?15分もあれば堪能できる。


502:名無しのオプ
07/06/14 21:53:30 vtY/4qU4
自分が行ったときはちょうど隣の自宅?から登場するシーンが見られた。
ジオラマも凄く細部まで作りこんであるので楽しめた。

503:名無しのオプ
07/06/14 23:00:08 F6hE7pHw
一階で西村京太郎サイン(プリント)入カップ&ソーサー
二階で直筆サイン入り本をお土産に購入した



504:名無しのオプ
07/06/17 19:26:54 OmNyKugG
飛行機内で携帯を使い続けた容疑で、初の逮捕 警視庁
URLリンク(www.asahi.com)
>調べに対して容疑を認め、「携帯は、たくさんないと、不便だ」と供述しているという。


505:名無しのオプ
07/06/18 22:09:22 TAHxX9nN
>>504
犯人はカメさん。

506:名無しのオプ
07/06/18 22:41:17 0HDo3Xw1
>499~503
喪前ら、案外好きなんだな

507:名無しのオプ
07/06/19 21:18:05 3euvcl7e
只今、単行本260冊目読んでます。


508:名無しのオプ
07/06/25 19:58:18 /NKleVsB
>>473
特急「おおぞら」殺人事件
西村作品アニメ化希望!

509:名無しのオプ
07/06/26 03:07:58 Rjj2/gKZ
西本と日下って、ホモだって噂があるけど、本当?


510:名無しのオプ
07/06/26 04:11:24 leKT+U9c
未だにクローズドサークル物で、殺しの双曲線を超える作品に、出会えないんだけど。
俺は本よりも火サスで観たのが先だったんだけど、あのマークは強烈に覚えてる。

511:名無しのオプ
07/06/26 21:11:14 crAVZ+Nb
>>509
だったら十津川とカメさんの方が…

512:名無しのオプ
07/06/30 22:42:55 99RGPFMt
>>510
ノンシリーズで殺しの双曲線以外に傑作(オススメ)ってありますか?

513:名無しのオプ
07/06/30 23:47:27 LtjtPYFj
>>512
七人の証人とか、華麗なる誘拐とか結構面白いよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch