09/12/08 10:29:42 XJLU/Lss
そして最高額入札者は
現在反逆者の財布出品中のトラブルメーカー
613:名無しのオプ
09/12/08 10:34:29 ghYNklK2
駒鳥のカバー装丁版が発見されたら10万なんかじゃ収まらないぜ
614:名無しのオプ
09/12/08 11:34:30 aWEW8xho
じゃあ創元社はカバ装を沢山刷って、倉庫に寝かしておいて、40年立ったらヤフオクで販売すればいいだけじゃん( ・ω・)y─┛~~
615:名無しのオプ
09/12/08 11:50:17 XJLU/Lss
今の紙が40年の保存に耐えうるか
616:名無しのオプ
09/12/08 13:27:01 aWEW8xho
突っ込みどころが違うだろ。東京創元社が40年(ry
617:名無しのオプ
09/12/08 14:08:56 XJLU/Lss
あぼーんして倉庫の鍵が紛失…
618:名無しのオプ
09/12/08 14:48:11 ghYNklK2
>>614
少なくとも創元本社は持ってない
619:名無しのオプ
09/12/09 00:56:13 R5br51cj
↓これは申し込めば今でも手に入るのかな?
初期創元推理文庫 書影&作品 目録 《改訂新版/普及版》
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
620:名無しのオプ
09/12/09 01:48:52 Q+B0KWEm
>>619
絶賛売り切れ中
ヤフオクで稀に出るよ
数万出せば買える 神保町で探したがおそらく安いね
621:名無しのオプ
09/12/10 20:02:29 TIgcEBSr
>>604
大沢在昌が推奨していた創元推理文庫のマッギヴァーン「ビッグヒート」再刊してほしい。
おそらく最高傑作だ。マッギヴァーンはアメリカでも今ではあまり読まれてないみたいだが。
622:名無しのオプ
09/12/11 19:51:12 azkwV4z5
こんなブログがあった。偕成社のジュニア探偵小説ってどれも高いよな。復刊しないかな( ・ω・)y─┛~~
URLリンク(ameblo.jp)
ヤフオク億万長者への道~番外編~
~ヤフオク高額落札リスト~(過去2004~2005年調べ)
1、ベリヤーエフ少年空想科学小説選集全6巻→181000円
2、「紫苑屋敷の謎」宮野村子(初版)→70900円
3、「覆面紳士」高木彬光(初版・探偵小説)→69500円
4、探検小説名作集→49300円
5、TATOOフラッシュ(ゴールデンタトゥフラッシュ)→41000円
6、「白の恐怖」鮎川哲也(書き下ろし推理小説全集)→40400円
7、「黒い断崖」岡田鯱彦(初版・探偵小説)→31600円
8、「双面の舞姫」橘外男(初版・ジュニア探偵小説)→30500円
9、「悪夢の追う女」朝山蜻一(初版・探偵小説)→30300円
10、「遭難奇遊通俗海底事情」(初版・明治時代のSF小説)→30000円
11、レオナルド・フレモニーニ1953-1987(洋書・画集)→29500円
12、「人肉の詩集」楠田匡介(エロティックミステリー)→24500円
13、「死者の夜」下村明(初版・推理小説)→23000円
14、「厚砂の美少年」橋爪健(少年冒険探偵小説)→17100円
15、「地球盗難」海野十三(科学小説)→15500円
16、「怪奇探偵小説集」城昌幸(初版)→15100円
17、「闇に光る男」角田実(左右田謙)(初版・探偵小説)→14900円
18、「続々(続)・道具曼陀羅」→14800円
19、「黒衣の魔女」高木彬光(ジュニア探偵小説)→13500円
20、「恐怖の影」岡田鯱彦(初版・推理小説)→13400円
21、「名探偵オルメス」カミ(初版)→13000円
22、「新奇巌城」南澤十七(初版・少年冒険探偵小説)→12600円
23、「初歩のラジオハンドブック」杉本哲→12500円
24、「地球の夜明け」チャド・オリヴァ→12000円
25、「銀行の賊」黒岩涙香(訳)・(探偵小説)→11100円
623:名無しのオプ
09/12/11 19:53:15 azkwV4z5
つづき
26、「その鉄柵の中で」鷲尾三郎→10500円
27、「社員天下一」風早恵介→10249円
28、「秘文字」(暗号小説)→10240円
29、「アメージングストーリーズ」(怪奇小説)→10100円
30、シグルイ原作小説「駿河城御前試合」南條範夫→10050円
31、「麗しき旅」塚本邦雄(書き下ろし小説)→9370円
32、「小さき花々」中原淳一→8500円
33、「新版 絵でみるラジオのABC]泉弘志→8250円
34、「純情セールスマン」若山三郎→8249円
35、「富貴蘭 日本古来の香り高い風蘭」田口源夫(蘭書籍)→8100円
36、「髑髏島」大下宇陀児(初版・探偵小説)→8000円
37、「ロボット城」野村胡堂(ジュニア探偵小説)→7850円
38、「海底の錨」江見水蔭(冒険小説)→7250円
39、現代推理小説全集7「飛ばなかった男」7050円
40、「川波譚」大下宇陀児(初版・探偵小説)→6750円
41、「お姐ちゃん社員」萩原秀夫(書き下ろし長編痛快小説)→6580円
42、家庭小説「小天地」→6350円
43、「法廷の美人」黒岩涙香(探偵小説)→5600円
44、「小説 ハレンチ学園(全3巻)」永井豪(デビルマンの著者)→5500円
45、「銀のたばこケースの謎」マーカンド(少年少女世界探偵小説全集)
46、「昼と夜の顔」北村鱒夫(初版)→5300円
47、「マスカレード」山藍紫姫子→5100円
48、「風雲紅玉陣」橋爪健(少年少女小説)→5050円
49、「海底国境線」那珂良二→5000円
50、「黒い視線」宮敏彦(ジュニア推理小説)→5000円
624:名無しのオプ
09/12/13 22:49:48 E5FsWK8p
こんなブ、まで読んだ。
625:名無しのオプ
09/12/14 00:05:23 Fu4lhUQJ
ヤフオクで億万長者になった人を見たことがない
626:名無しのオプ
09/12/16 11:07:23 xAx//lhh
>>610の結果
首のない女 14,600 円
幽霊の2/3 10,150 円
女郎ぐも 22,000 円
誰が駒鳥を殺したか? 6,000 円
ひらけ胡麻! 4,900 円
失踪当時の服装は? 19,500 円
毒殺魔 6,100 円
ボーナス時期だから騰がったのかな?( ・ω・)y─┛~~
627:名無しのオプ
09/12/16 11:55:59 bkpCR4e3
でもだいぶ値下がったわ
女郎ぐもが2万とか安過ぎる
失踪当時もカバー版初版は激レアなんだけどな
628:名無しのオプ
09/12/19 18:27:14 gjhgRDpF
>>621
『ビッグ・ヒート』面白そうだなー
amazonで見たら1000~4500円とかアホらしい値段が付いてるが。
これをニーズの表れと捉えて復刊の運びにはならんもんかね。
ミステリ・ハードボイルド復刊フェアとでも銘打ってさ。どうせ気の利いてない書店じゃフェア自体やらんのだろうが
田舎住みの早川・創元ファンはまったく不利だ
629:名無しのオプ
09/12/19 18:48:21 aYE5ioCK
昔の本って古いよな
630:名無しのオプ
09/12/19 21:35:46 qOKmfZfY
ハドリー・チェイス全訳してほしいな
こんなにハズレがない作家ってレアだぜ
631:名無しのオプ
09/12/22 02:47:52 DVM7UVW8
マッギヴァーン
『最悪のとき』
復刊ドットコムにて
2票獲得…
632:名無しのオプ
09/12/22 16:24:35 BnaeWVXc
ヴァージニア・ラニア著の「追跡犬ブラッドハウンド」の復刊と
その続編を発行してほしい…
好きすぎて読みすぎてぼろぼろだ orz