01/09/15 00:34
パラシュートがあればよい。
3:名無しのオプ
01/09/15 00:38
100階建ての建物の1階から飛び降りれば
4:名無しのオプ
01/09/15 00:44
1階分の高さが1センチとか。
5:
01/09/15 00:48
「死なない」という条件があれば助かるよ。
6:sage
01/09/15 00:49
雪が積もってれば助かるんじゃない?
7:名無しのオプ
01/09/15 00:55
なんか、簡単な質問だね
で、何なの?
8:名無しのオプ
01/09/15 00:56
超急斜面に建っていて、前側から見ると100階だが裏側
から見ると1階のビル。その裏側から飛び降りる。
9:名無しのオプ
01/09/15 00:56
高度3000 m の飛行機から落ちて助かった例が2件有りますから、不可能ではないです。
10:名無しのオプ
01/09/15 00:58
そもそも助かるという概念が人それぞれなんで助かりもするだろう
11:名無しのオプ
01/09/15 01:03
「100階建て」「建物」「飛び降りる」「助かる」のそれぞれに、
明確な定義が必要。
もっと言えば、「100」「階」にもかな。
12:名無しのオプ
01/09/15 01:05
ヒトラーが飛び降りて、ユダヤ人が助かった。
13:
01/09/15 01:06
結論
助からないほうが難しい
----屁理屈スレおしまい----
14:名無しのオプ
01/09/15 01:07
何故、この板には、理屈っぽい人が多いのだろう・・・
15:名無しのオプ
01/09/15 01:23
>>12
うまいな。
16:名無しのオプ
01/09/15 01:24
>14
どうしろと?
17:名無しのオプ
01/09/15 01:26
理屈がなくてミステリが読めるかぁ!
18:名無しのオプ
01/09/15 01:26
重力1Gで、高さ300m地点から0メートル地点まで
今の君の服装で自由落下し、死なないための条件。
19:名無しのオプ
01/09/15 01:51
>>18
いや重力1Gであるとは誰も言って無いだろう
20:11=15=17
01/09/15 01:56
>>19
いや、誰も言ってなかったからこそ、
状況を規定することによって、
問題設定を新たにしようとしているのではないか、18は。
これで、回答が少し難しくなった。
と言うより、1の意図が解らん。
21:名無しのオプ
01/09/15 01:57
>>9
すげー
22:名無しのオプ
01/09/15 02:07
打ち所が悪くなきゃ骨折ぐらいですむだろ。
23:名無しのオプ
01/09/15 02:08
URLリンク(cheese.2ch.net)
24:名無しのオプ
01/09/15 02:23
物理板でも、ここと同じくトンチ回答なのはどうか。
25:名無しのオプ
01/09/15 02:24
>>23
物理板住人でも頓知レスか…
ミス板の連中と大差ないぞ。
26:25
01/09/15 02:25
しかもかぶったし……
27:名無しのオプ
01/09/15 02:50
物理板で解けない問題が解けるかつーの!!
28:名無しのオプ
01/09/15 02:58
物理板の人々は、相手にしていないだけでしょ。
それに、物理的に解決しなければならない訳ではないのでは。
29:名無しのオプ
01/09/15 03:10
ファインマン先生に聞いてみたい。
30:ファインマン
01/09/15 03:13
ファインマンです。ご冗談でしょう。
31:名無しのオプ
01/09/15 03:20
>>28
冷めすぎ(w
32:28
01/09/15 03:28
>>31
冷めてないよ。
逆に、発想の転換でどうやって解決できるか、熱く論じたいね。
33:名無しのオプ
01/09/15 03:38
森村誠一の「超高層ホテル殺人事件」
のトリックでは、どう?
あれ、むちゃだけど(藁
34:名無しのオプ
01/09/15 03:45
叙述トリック?
35:名無しのオプ
01/09/15 03:50
LIVE
関係ないが、
気が付くと目の前の網戸に、トノサマバッタがとまっている。
ここは13階のマンションだが、ヤツはどこからやってきたんだ?
謎だ。
36:名無しのオプ
01/09/15 03:54
まあ、18の条件・トンチ抜きで考えると
それこそ舞空術でも落下中に覚えんと助からんわな
真面目に考えると
落ちる間に空気抵抗・何らかの手段で減速する
着地の際に衝撃を緩和する何らかの手段を実行する
の両方をいかに効率よく実行するかになるわけだが・・・
0m地点に信じがたいほどの緩衝材を敷いとくのが一番か?
だーつまらんレスだ、SAGEだsage!
37:名無しのオプ
01/09/15 03:58
>35
14階に住む少年A
14日の昼、彼は公園でトノサマバッタを捕まえたわけだ
しかし、夜中になり、寝ていたAは虫かごの中でガサゴソいってるのが怖くなった
で、ベランダから中身を投げ捨てる
バッタは飛んで13階の網戸に
明日Aのアリバイ証明で聞かれるから覚えとけ
38:18
01/09/15 04:03
ちょっと訂正。
重力1Gで大気中(窒素80%、酸素20%)を、高さ300m地点から0メートル地点まで
今の君の服装で自由落下し、死なないための条件。
39:18
01/09/15 04:14
すいませんアホでした。
上のはなかったことで。
40:名無しのオプ
01/09/15 04:40
そうだね
~「今の君の服装で」~
なんていうと
「しゃねるの碁盤よ……」
なんて言うヤツがいるもんな
41:名無しのオプ
01/09/15 05:14
「死なない」って、とにかく「生き」てさえいりゃイイのかね。
42:名無しのオプ
01/09/15 05:34
海のほとりの崖ぎわに建っている100階のホテルの屋上から
飛び込みの金メダリストが飛び込む
海はコンクリ以上の固さだろうが助かる気がする
43:名無しのオプ
01/09/15 05:54
>>42
水面への入り方の問題かな。
44:名無しのオプ
01/09/15 07:17
ジャッキー・チェン主演の映画で
各階のビニールみたいな屋根を
次々に突き破って落ちていくってスタントがあったけど、
あれを100階分ってのは無理かね?
45:名無しのオプ
01/09/15 07:22
1500m位の高度から落下して(まあ飛行機から落ちたんだが)助かった人の記事を読んだことがある
落ちたところもなんか、深い藪か何かだったんだけど、体に力入れて、筋肉を硬くして
落ちたのでと良かったとかいてあった。
記事の真偽は不明
46:名無しのオプ
01/09/15 07:34
着地時の衝撃が内蔵破裂に結びつかない程度ならば良いと仮定します。
すると頭から落ちない限り普通に終端速度で柔らかい地面(雪や灰が積もってるとかなりいいです)
に着地すれば全身各所の骨折ですむはずです。水は駄目ですよ。空気が入ってることが大切です。
これでも普通ショック死しますが、そこは気合いで。
実際普通の15,6階からの飛び降りに於いてはスプラッターでない場合も多いですよ(死体がきれいって事ね)。
下がコンクリの場合でも何らかのベクトルが上向きにかかれば、
具体的にはビル風やビルが崩壊したときの上昇気流などが有れば終端速度が落ちて同じ事が起こります。
結論:狙っては難しいですねぇ。
47:名無しのオプ
01/09/15 07:48
地面から風速50m以上の風が吹き上げている環境で、
大の字で落下して、
着地地点に新雪が10mくらい積もっていたらどうだろうか?
48:名無しのオプ
01/09/15 09:39
2進数だった。
49:名無しのオプ
01/09/15 10:01
綾辻のトリックの応用は?
50:49
01/09/15 10:07
>>49
と思ったが、それは飛び降りたとはいえんな。
51:名無しのオプ
01/09/15 12:34
バキを読め。
52:名無しのオプ
01/09/15 15:30
URLリンク(salad.2ch.net)
これを上回る答えを考えよう
未来技術板に負けんな
53:名無しのオプ
01/09/15 16:08
>>38
大気中を自由落下ね(w
54:
01/09/15 18:22
100階立ての建物から3メートル低い建物に飛び降りる
55:名無しのオプ
01/09/15 23:47
フリーフォールだった。
>>48
2進数でも死ぬな。
「高さ300m地点から0メートル地点」で単位が違うあたりが狙い目か?
56:名無しのオプ
01/09/15 23:57
みんなで落ちれば怖くない。
57:名無しのオプ
01/09/16 00:02
崩壊後のWTC100階から飛び降りたので助かった。
58:名無しのオプ
01/09/16 00:05
>>55
最初の「m」を「ミリ」として読んだらどうだろう。
59:名無しのオプ
01/09/16 00:11
URLリンク(natto.2ch.net)
自衛隊板にもあった。
60:名無しのオプ
01/09/16 00:25
自由落下って言った時点で大抵無理になるな
61:名無しのオプ
01/09/16 00:30
>>10
これが全てですね。マジで100パターン以上はあるよ。
62:名無しのオプ
01/09/16 01:47
板によってレスが全然違う
63:名無しのオプ
01/09/16 03:57
凸こういう感じの建物だったら、100階だけ他の階より小さくする事で
助かる・・・・・ま、ネタとしてはつまんないけどね
64:名無しのオプ
01/09/18 22:32
着地した先が、となりの99階建てのビルの屋上だった
65:名無しのオプ
01/09/18 22:50
バンジージャンプてまだ出てない?
ゴムが伸びきった時に地上すれすれになるように計算しておいて
伸びきった時にゴムを切れば上手いこと着地できそう
66:私はカモメ
01/09/18 22:52
「人間が」飛び降りたとは書いてなかったな。
67:黒猫缶
01/09/18 23:04
>>66
叙述トリックかよ!(三村)
巧いですね。
わたしゃ100階建ての建物から、99階建ての建物に飛び降りたと思ったよ。
>54と同じ
68:名無しのオプ
01/09/18 23:20
>65
ゴムが伸びきった時を地上すれすれにしとくと、
一回目に下に落ちる時には、もっと伸びるはずだから
無事ではいられないかと。
69:名無しのオプ
01/09/18 23:26
その1回目の時の伸びを
地上すれすれに合わしとけば平気ですね
というか何回もビヨンビヨン伸び縮みすると周りの人にばれるので
1回目でエスケープですな
70:名無しのオプ
01/09/18 23:38
きっちりタイミングを合わせてゴムをはずせれば成功?
かなり難易度高し。
上手く着地したと思ったら跳ね返るゴムに引っぱたかれて
打ちどころが悪くて逝っちゃったり。
71:名無しのオプ
01/09/18 23:50
ちょっと感心しちゃった。
あきらかにWTCビルがらみのねたふりなのに
みなさん、骨の髄までミステリ人だねえ。すげえ。
わたしが思い付いたのは
火災のせいで上昇気流があったから、だったのに・・
72:名無しのオプ
01/09/19 00:04
WTCはWTCでも大阪南港のWTCだった、とか。
この叙述トリックを使えば、あるいは100階から飛び降りても助かる……はずないか。
それ以前に、あのビルは100階もないな。
73:名無しのオプ
01/09/19 00:09
建物が鍵になるな。
74:名無しのオプ
01/09/19 00:23
100階建ての1階から飛び下りた
75:名無しのオプ
01/09/19 00:31
ピサの斜塔みたいに無理やり斜めに建ってる100階建て。
実は高さ5メートル。
でも18は高さ300mって言ってるな。
300m=300ミクロンだったらどうよ。
76:名無しのオプ
01/09/19 00:37
>75
無理やり斜めに100階建てで、高さ5メートルは
いくらなんでも無理です。
77:名無しのオプ
01/09/19 01:09
支える棒さえあればいけるのでは?
78:名無しのオプ
01/09/19 01:12
いや、床の勾配を考えてください。
79:名無しのオプ
01/09/19 01:20
建物の材質が鍵になるな。
80:名無しのオプ
01/09/19 01:40
100階建ての建物の縮小模型から飛び降りた
81:名無しのオプ
01/09/19 02:48
100階建ての建物の隣の99階建ての建物に飛び降りた。
(外出だったらスマソ)
82:叙述トリック
01/09/19 02:50
殺人の目撃者が100階建ての建物から飛び降りてくれたので(犯人は)助かった。
83:名無しのオプ
01/09/19 03:54
既出かも
出窓ということでもないだろうが、95階から下の階全てに
幌が張ってあった
84:名無しのオプ
01/09/19 04:10
夢ってのが無難。
85:名無しのオプ
01/09/19 06:44
地面が柔らかかった。マトリックスみたいに。
86:『53』
01/09/19 06:51
ものすごく反動の大きな自動火器(50口径くらい?)を下に向けて、
フルオートで撃ちながら落ちて行くってのはどうだろう。
これじゃマンガ?
87:名無しのオプ
01/09/19 07:12
新雪が積もっていた。(ホワイトアウト)
88:『53』
01/09/19 07:20
コナンだった。未来少年のほう。
89:名無しのオプ
01/09/19 22:02
猛烈な勢いで倒壊していく100階建てのビルから、
ぎりぎり最後のタイミングで飛び降りるとか。
90:名無しのオプ
01/09/20 01:21
横に100階建てだった
91:名無しのオプ
01/09/20 02:00
飛んだのが蟻だった
92:名無しのオプ
01/09/20 03:42
地下100階建てのビルだった
93:名無しのオプ
01/09/20 03:43
100も無いログくらい読んでくれよぉ
1行レスばっかなんだしさ
94:名無しのオプ
01/09/20 05:05
100階建てのビルから飛び、空中に居る間に地面へ瞬間移動する
95:名無しのオプ
01/09/20 11:39
助かればいいんでしょ?例えば殺人鬼に追われてて飛び降りてたら
殺人鬼からは助かったじゃん
96:名無しのオプ
01/09/20 12:31
シコルスキー。
97:名無しのオプ
01/09/20 12:38
>>95
ソレハソウトハイワントオモウ
98:名無しのオプ
01/09/20 17:03
屋上から飛び降りたその瞬間、ビルに飛行機が激突。爆風でたまたま隣りにあった、高さが2メートルしか違わないビルの屋上に飛ばされて助かった。
99:名無しのオプ
01/09/20 17:05
>>98
が、もう一つのビルにも飛行機が衝突したので助からなかった。
100:名無しのオプ
01/09/20 23:32
81階だったら今日の新潮に載ってるね、イマイチよくわからん説明だったけど
101:ass
01/09/20 23:40
「100階建ての建物」という名前の二階建ての建物だった
102:名無しのオプ
01/09/20 23:51
11 :名無しのオプ :01/09/15 01:03
「100階建て」「建物」「飛び降りる」「助かる」のそれぞれに、
明確な定義が必要。
もっと言えば、「100」「階」にもかな。
最近の回答は、前に誰かしらが言ったことの細部を変えた
ヴァリエーションばっかり。
上の11の段階で、これだけ言われてるんだから、
もっと知恵を働かせようや。
103:まゆ
01/09/21 05:30
100階建てのビルの1階から飛び降りれば助かるんじゃないでしょうか。屋上から、とか、100階から、とは書いてませんので。
104:まゆ
01/09/21 05:30
100階建てのビルの1階から飛び降りれば助かるんじゃないでしょうか。屋上から、とか、100階から、とは書いてませんので。
105:まゆ
01/09/21 05:31
100階建てのビルの1階から飛び降りれば助かるんじゃないでしょうか。屋上から、とか、100階から、とは書いてませんので。
106:あぼーん
あぼーん
あぼーん
107:まゆ
01/09/21 05:33
同じ事何度も書いてすみません!慣れてないもので…m(__)m
108:名無しのオプ
01/09/21 05:34
>>106
すぐに削除依頼を出されることをオススメします。
そのメアドはヤバいです。
109:名無しのオプ
01/09/21 13:32
鳥人間が100階建ての建物から飛び降りた
110:密室博士
01/09/21 14:55
清涼院が100階建ての建物から飛び降りた
111:密室博士
01/09/21 14:59
願わくば公魚も一緒に飛び降りてほしいものだ。
112:名無しのオプ
01/09/21 15:34
がいしゅつチェックしない奴もついでに飛び降りてくれ
113:黒猫缶
01/09/21 16:02
>112
そしてミステリ板は救われた(助かった)
114:名無しのオプ
01/09/21 20:54
屋上の縁で喉でも突いて予め死んでおけば、落ちて死ぬことはないなー
助かりもしないけど。
115:名無しのオプ
01/09/21 21:12
全ての窓から人が手を出していて、次々と衝撃を和らげてくれる、とか。
116:名無しのオプ
01/09/21 21:58
>115
それは助かるにしても怖すぎるぞ(w
117:名無しのオブ
01/09/22 03:17
>>115
おもしろい
118:名無しのオプ
01/09/22 03:35
>155
ワラタ
119:名無しのオプ
01/09/22 05:58
>155
大説じゃ~
120:名無しのオプ
01/09/23 00:20
自殺志願者だったので、死んで「助かった」
121:名無しのオプ
01/09/23 00:30
地獄が人口不足で危機を迎えていたので
自殺者が出て閻魔様助かった
122:名無しのオプ
01/09/23 15:09
海底都市に立てられた100階建てのビル屋上から飛び降りた。
屋上は満潮時でも海面からのぞく程度
その後溺死
123:ねつてつ
01/09/23 15:40
300メートルの厚底靴
124:名無しのオプ
01/09/23 16:19
>123 warata
でもこけたら一緒(w
125:名無しのオプ
01/09/23 16:26
タケコプター
126:-モロ、無修正画像サイト発見!
01/09/23 16:36
その画像ならココ
URLリンク(members.tripod.co.jp)
127:ねつてつ
01/09/24 09:30
飛び降りてから地上に到達するまでの間に「助かったー」と叫ぶ。
飛び降りた本人がそこまで声を大にして主張する以上、なにかしら助かったのであろうと、
周囲は思わざるをえない。
128:名無しのオプ
01/09/24 09:53
西暦20XX年、地球温暖化による海面上昇によって、世界は水没の
危機に瀕していた。
最後の陸地となった100階建のビルから、ついに眼下の海に飛び込む
ジャック。その瞬間、彼の脳裏に浮かんだのは、3年前のあの忌まわしい
事件の記憶だった。
「そうか、わかったぞ!ケイトを殺したのは
129:名無しのオプ
01/09/24 13:33
>>123
あのー、ねつてつさん
300メートルの厚底靴履いてても、飛び降りる地点の高さは
300メートルで変わらないんですよね。
すると、体自体は地上600メートルになっちゃいますね。
あんまり意味なくなっちゃいますね。
コレを成功させるには、飛び降り時300メートルの厚底靴履いたまま
サカダチして1回転して飛び降り着地するってことですね。
130:ねつてつ
01/09/24 13:55
>129
飛び降り方に指定がないしねー
ビルの端っこに腰掛けた状態から飛び降りたらいいのでは?^^
まあ、ネタだし、そういうもんだということで。
131:ねつてつ
01/09/24 14:04
超インフレ(それともデフレなのか?)政策をとって、
1センチを1メートルということにしてしまう。
132:名無しのオプ
01/09/25 01:59
>128
役名と役者名が混じってるぞ
133:名無しのオプ
01/09/25 21:13
じゃ、長さ300mの手で手すりにつかまったまま飛び降りたってのもあり?
134:名無しのオプ
01/09/25 21:48
>133
そんな重さに耐えられる手すりは無い。
135:名無しのオプ
01/09/25 22:06
マーズパスファインダーみたいに体中にエアバッグ
墜落後何度もバウンドします。
136:名無しのオプ
01/09/25 22:07
関係当局や医師を買収、恐喝などして、死亡判定をくださせない、とか。
137:名無しのオプ
01/09/26 00:40
ウルトラQの1/8計画の街にある100階建てビルから普通の人間が飛び降りる
138:名無しのオプ
01/09/26 02:27
前日に鬼のように雪が降って積雪量が20メートルを超えていた。
……がいしゅつ?
139:名無しのオプ
01/09/26 02:30
水中に建ってた。
140:名無しのオプ
01/09/26 04:04
>136それでも約十二階
一方の壁がななめになっているビルがあるよね。
三角形の建物。それなら助かるかも?
少なくとも横に百階よりはありうるかと。
141:名無しのオプ
01/09/27 04:11
飛び降りたのはカナブンだった
142:既出ならスマソ
01/09/27 07:04
1,特撮撮影現場の一階が2センチ、高さ2メートルのビル。
2.もの凄い上昇気流のビル風。じゅうたんにすがりつきひらひらと。
3,98階まで浸水中(ただし流れは速くない。主人公は泳げる・・が条件)
こんなんでどうでしょ。
143:名無しのオプ
01/09/27 08:00
>142
全部がいしゅつだと思うよ
144:名無しのオプ
01/09/27 09:44
”砂の女”状態で、屋上から砂丘まで数メートルと言ふことで、
何卒....
145:独者
01/09/28 00:43
すでに何千人もの人が飛び降りたあとで、
その遺体が98階あたりまで積みあがっていた。
146:名無しのオプ
01/09/28 21:59
>>145
ざっと計算したところ、何千人単位では足りないやうな
気がします...
もう一桁うぷ
147:名無しのオプ
01/09/28 22:41
タス・カル タス・カッタ
某国語で「即死する」の現在形、過去形。
148:名無しのオプ
01/09/29 00:06
その事件をゆいいつ目撃した人物が
「そいつは飛び降りた後、何事もなかったように歩き去った!」
と、言い張った。
149:名無しのオプ
01/09/29 02:27
地球上の建物じゃなきゃダメなのかな。
150:ねつてつ
01/09/29 10:34
あ、それいい
重力がめっちゃ低い星なら、パラシュート降下と変わらん。
えらい、えらい^^
151:名無しのオプ
01/09/29 12:34
>>149-150
もうでてる
152:名無しのオプ
01/09/30 01:16
夢オチだった。
153:名無しのオプ
01/09/30 02:07
体に超強力磁石を巻く。地面にも同様。
同じ極なら反発しあうから助かる。
反対を向くと危険。
154:名無しのオプ
01/10/03 03:13
ageておこう
155:名無しのオプ
01/10/04 22:09
4は死で縁起が悪いので、4階は存在しない。
9は苦で縁起が悪いので、9階は存在しない。
二重になる、44、49、99も同様に没。
無し、泣く、シミ、死後、ゴミ、19なども消してみる。
キリバン厨房対策に10階、20階、もつくらない。
3階は永久欠階。
13階も当然消す。
(中略)
1階と100階だけの100階建ての建物が出来上がる。
156:名無しのオプ
01/10/06 01:06
>154ちょっと感動した。
いかにもミス板的な答だな~
157:名無しのオプ
01/10/06 04:05
>>154 >>156
成程。着地寸前にageられたため重力と釣り合い、助かったわけですね。
素晴らしい
158:名無しのオプ
01/10/06 05:25
156と157の意味がわからない。
逝ってよし?
159:156
01/10/07 03:47
いや、逝かんでもいいけど。ただ、四階が無いとかいうトリックは
結構あるんで、それが「ミス板的」
157は建物をスレに置き換えれば分かる。
160:158
01/10/07 14:08
156は154じゃなくて155を指してたって事ね。
157も154の事を言ってたから惑わされたのか。ありがとう
161:ニッキィ
01/10/23 11:42
~ケメルマン風に~
100階建ての建物から飛び降りて助かった
「助かった」という事は、常識的状況ならば死んでいたということだ。
つまり「100階建て」とは、文字通りの建物なのだと解釈する。
またパラシュートなどで降下した場合は「助かった」とは普通は言わないので除外。
次に「飛び降り」たのだから、突き落とされた場合や、事故で誤って落ちた
ケースは除外される。すなわち、自らの意思で行なった行為であると断定する。
では、それはどういう場合であるか?
もっとも考えられケースは、自殺の場合であろう。
ところで、100階建てのビルの最上階あるいは屋上から飛び降りを試みる場合
もっとも障害になるであろう事は、警備・セキュリティである。
すなわち、自殺防止のための柵や、ドアの錠などをなんとか突破しなければならない。
そもそも自殺するのであれば、そんな警戒の厳しいであろうビルよりも
簡単に屋上に上がれるビルが多くあるはずだ。
以上の理由から、自殺のケースは可能性が低い。
では、自殺以外のケースでビルから飛び降りたくなるケースはないだろうか。
次に考えられるのは「火事」だ!
超高層のビル火災の場合、その火災現場から逃れたい一心で避難用窓を割って
自ら「飛び降り」るケースがよくある。
またこの場合、消防のはしご車も届かないような現場でレスキューに出来る
ことの一つが、地面へのマットの設置であるはずだ。
すなわち「助かった」というのは、火災現場から脱出するために
「100階建ての建物」から「飛び降り」た被災者が、
運良く地面のマットで命を救ったことを指しているのだと推理する。
当然、週刊誌などでは「100階建ての建物から飛び降りて助かった○○さん」
などと騒ぎ立てられたことだろう。
この板の一文から立てられる、もっとも考えられる無理のない推論が以上である。
QED
162:名無しのオプ
01/10/23 18:48
>>161
100回からでもマットで助かるの?
163:名無しのオプ
01/10/23 20:03
>162
無理だろ。
164:名無しのオプ
01/10/28 21:51
>>162
ウルトラ警備隊が助けに来た!
165:海軍条約違反
01/10/31 15:53
登場人物が100階から飛び降りたぐらい、落ち込んでいた。
166:名無しのオプ
01/10/31 16:20
飛び降りた後100階の窓はすべて内側から閉められていた。
まさか!!
167:名無しのオプ
01/10/31 17:04
西澤なら「人が町に降ってきた」として飛びおりた瞬間に時間を止め、どうやったら助けられるかを考える長編ミステリにするだろ
168:名無しのオプ
01/10/31 20:17
>>161
100階建のビルというのがヒントだろう。90階から110階建くらいまで範囲を広げても世界中にいくつも無い筈。
それらをしらみつぶしに調べれば必ず正解が見つかるはず・・・なわけないか。
169:ガム人間
01/11/01 02:47
100階建ての建物の100階から飛び降りて、
風に煽られてその下の99階のベランダに落ちた。
……ではどうスか?
170:名無しのオプ
01/11/01 03:35
地下100階立てのビルからダイブ!
某「活字狂想曲」ネタである、"ちっ、地下100階の方が面白いじゃないか(素直に謝れない性格なので)"
171:名無しのオプ
01/11/01 16:34
>161
100階建てのビルのどこから飛び降りたのかは推理しなくていいのか?
>自殺防止のための柵や、ドアの錠などをなんとか突破しなければならない
から、屋上ではないな。>162の疑問もあるし、誰か推理きぼーんぬ。
172:名無しのオプ
01/11/01 16:53
放物線上のスロープを有した双子ビルの間を滑り落ちた。
173:小泉純一郎
01/11/01 17:51
サイボーグ改造手術を受けるヨロシ。
174:名無しのオプ
01/11/01 18:08
>171
残念ながら海外では自分の部屋の窓から楽勝で飛び降りられる
ホテルが結構あるので、自殺のケースも有得ますです。
175:名無しのオプ
01/11/02 00:33
助さんと角さんが賭けをしてまして
…以下略。
176:名無しのオプ
01/11/02 00:36
石原藤夫という人のSF短編「助かった3人」。
3人の科学者がビルから墜落するが全員「科学的に」助かってしまうという話。
古いから誰も知らんか。
177:名無しのオプ
01/11/02 00:42
100階建ての建物の、1階から飛び降りたので無傷でした。
178:名無しのオプ
01/11/02 04:41
蟻になる。(笑)
179:ガム人間
01/11/02 05:13
命綱をつけていた。
……ダメか。
>>177
結局それしかないよね。
180:名無しのオプ
01/11/02 06:08
・・・・・・・
物理板の住人も未来技術板も自衛隊板も死ぬかもしれんが
なんか、この板の住人'だけ'は助かりそうな気がする。
なんとなく
181:名無しのオプ
01/11/02 10:29
地盤沈下で99階まで沈み、1階分の高さになった100階から・・・
あ、>177と同じ様なもんか。
182:名無しのオプ
01/11/02 10:54
人間サイズの蚤なら助かる?
183:名無しのオプ
01/11/02 11:12
蚤サイズの人間は助かる?
184:名無しのオプ
01/11/02 11:21
「ファイヤージェーッツ!」・・・すいません。アニメ板に帰ります(藁
でも、一言叫んだら、すぐさま何か飛ぶモン(人一人乗せても平気なくらい
の大きさの)が来るようにしておけば・・。
185:名無しのオプ
01/11/02 23:50
100階から落ちても、このスレはまだ死なん
186:名無しのオプ
01/11/03 00:19
根性
187:名無しのオプ
01/11/03 01:58
99階で窓拭き中・・・というのは既出ですか?
188:名無しのベーカー・ストリート・チルドレン
01/11/03 03:08
『ゾウの時間 ネズミの時間』(中公新書)で読んだエピソード。
アメリカでのお話。
ハツカネズミを 20階の屋上から地面に落としたら死ぬかね?
そりゃ死ぬでしょう。
違うなー。死なないんだ。
うそでー。
よろしい諸君! それが諸君らの立てた "仮説" だね? では仮説は "検証" せねばならん。
んで、一同ぞろぞろとネズミ抱えて屋上へ。
結果やいかに。
このエピソードを除いても実に面白い本なのでおススメです。
176さんを見て思い出しました。
189:犯人は名無しさんの中にいます
01/11/03 15:07
100階までの壁面が20°程度のの坂になっていて、
滑り台のようになって助かった。
190:名無しのオプ
01/11/04 11:13
100階立てのビルの屋上の貯水槽にまで水を届けるためにはこのビルのそばに
は強力なポンプ小屋と、高圧な水の流れる水道管が存在しているはず。
そしてこの水道管を突き破ったら、ビルのすぐ横に99階くらいの高さまでは水
柱が上がると考えられる。
主人公が100階から落ちたのは、たまたまその時。その水柱の上。もっとも
よほど運か運動神経が良くないと助からないでしょうが。
191:名無しのオプ
01/11/04 17:19
ブルーベリー・ジャムでひと財産作った人がたてた100階建ての
”ジャムビル”。
中が空洞になっていてちょうど「ちくわ」を立てたような構造になっている。
…で、その空洞にジャムが詰まっているので緩衝剤となって落下しても
大丈夫でした…。
自分で書いていて恥ずかしくなってきた(*^_^*)
192:名無しのオプ
01/11/04 18:23
緑化政策と都会のカラス退治をかねて、外壁一面に遺伝子改良した超強力
巨大モウセンゴケ育成中。
193:名無しのオプ ◆SIWAWA2M
01/11/04 18:30
ほうほう
194:名無しのオプ
01/11/04 19:44
Q 100階建ての建物から飛び降りて助かった。
どういう条件がそろえば助かるんですか?
A パラシュートを身につけ落下途中で開けば助かる、というか
スリリングで面白い。
195:名無しのオプ
01/11/04 19:46
場所は月だった。
196:名無しのオプ
01/11/04 20:56
飛び降りたのは大木金太郎。頭で着地。
197:名無しのオプ
01/11/09 00:31
建物の外でなく、中に飛び降りた、というのはガイシュツ?
198:名無しのオプ
01/11/10 00:07
俺の小宇宙(コスモ)でage
199:時事ネタ
01/11/11 16:18
100階建てのビルの97階に突っ込むテロリストにハイジャックされたジャンボ。
すべてを諦め、意を決して飛び降りた人が落ちたのはたまたまその上。
ジャンボジェットの上を転がり、滑り落ち、気がついたら隣のビルの屋上に転落。
軽傷。
呆然とするその人物の目の前を、炎と煙に包まれ崩れ落ちる100階立てのビル。
・・・悲しいまでの運命の皮肉。
200:名無しのオプ
01/11/11 16:23
>>191様。
落ちたジャムの中で窒息死・・・しそうな気がしません?
201:名無しのオプ
01/11/11 16:57
>>200
ジャムを全部食べて1階に下りるんだよ。きっと。
202:名無しのオプ
01/11/11 22:39
映画とかで主人公が窓際に追い詰められるんだけど、
にっこり笑ってそこから飛び降りる。
敵が慌てて窓へ向かうと、気球とかにぶら下がって
「はっはっはっは~」ってのありますよね。
(↑わかりづれー)
203:名無しのオプ
01/11/12 02:57
>>202
「バックトゥーザフューチャー」にあったはず。(2だったっけな?)
建物の上から飛び降りて、空飛ぶ車に乗るって場面。
204:名無しのオプ
01/11/12 11:51
スペランカーなら100階くらい屁でもない
205:名無しのオプ
01/11/12 11:57
落ちた先が屋根のない集中治療室のベッドだった(B・JとスーパードクターK完備)
206:名無しのオプ
01/11/12 12:49
スペランカーなら二階でも危ない。
207:名無しのオプ
01/11/13 14:50
本人は知らなかったが、ビルに55階から火災発生。既に煙は80階まで達し、
既にビルの下には消防車が集合。
飛び降りは人が着地したのは、99階まで届く、最新鋭の梯子車のカーゴの中。
「大丈夫です。これから屋上に縄ばしごをかけます。こんな無茶をしないで落
ち着いて行動してください」と、若い消防士に慰められる。
208: ◆3MaJJL2k
01/11/13 19:28
死体が見つからず、その後彼から「助かりました」と手紙が届く。
209:勘違いしてま~ス ねつてつです^^
01/12/20 19:41
ねつてつ 背中から白い粉がふいてるぞ!!
ナに、ぐふぐふ言ってんだよ!?キチガイですかぁ~?
210:、、、
01/12/26 18:40
びっくりした。
くそスレと思いきや
ここまで話がひろがるとは、、、
おもしろいね
211:名無しのオプ
01/12/28 15:27
不治の病に冒された患者が、飛び降りて助かった。
212:名無しのオプ
01/12/28 16:05
ビルの高さが実は1メートルしかなかった)模型
213:名無しのオプ
01/12/28 17:24
>206
ワラタ
214:世界@名無史さん
01/12/28 17:32
>>206
(株)アイレム?
こうもりのフンで死ぬゲーム。
チャチャッチャチャララ~チャ~ラ~ラ~ララ
215:名無しのオプ
01/12/30 21:08
建築士ウィリアム(通称100階建てのビル)の背中からダイブ
216:215
01/12/30 21:10
スマソ、「100階建ての建物」ってお題だったね~
逝くわ、、、
217:名無しのオプ
01/12/30 22:27
>206
なつかしー!
あれって段差30センチくらいで墜落死してたような気が…。
あと、なぜかカセットに赤いランプが付いてたような気が…。
218:名無しのオプ
01/12/31 09:42
>>215
惜しいが「うまい」とは思う。
英語でもbuildingをビルと略すことあるか知ってる人いる?
219:山田風太郎
02/01/01 12:14
キン○マの皺を伸ばし「忍法ムササビの術」で舞い降りる。
220:名無しのオプ
02/01/01 12:23
(・∀・)キ、キソウダ!!
221:名無しのオプ
02/01/01 16:01
大地震によって倒壊した建物から飛び降りる。
222:名無しのオプ
02/01/01 16:04
バリツで助かる
223:名無しのオプ
02/01/01 16:13
ビルの構造は、途中から下に行くほど広がっている。
一階部分ぐらいになると地面とほとんどいっしょ(平らになっている)
そしてスケボーをもって飛び降りる。
マジレスすると、一人ぐらいは助かるとおもふ。
224:215
02/01/01 21:01
>223
スケボーではスピードが出過ぎと思われ。
矢張りボーゲンで逝くがよろし。
>218
誉めてくれてアリガト。自分でも考えた時、結構イケルとオモタ
>222
ワラタ
225:名無しのオプ
02/01/04 21:19
底面積が10㎝角のグラスファイバー製のビル
頂上に立つとビルがしなって地上スレスレ迄下がる
そこで手を離す
タイミングを間違えると大気圏外まで飛んでいくが
226:名無しのオプ
02/01/04 21:32
死んだ方がマシなくらい不幸な人生だった。
227:pppp
02/01/04 22:01
外部足場組み立て中だった
228:名無しのオプ
02/01/06 12:17
その外部足場が倒れ、ジャッキー・チェンみたく
駆け下りてく、ってのが絵的にオモシロイ
229:名無しのオプ
02/01/08 14:19
ガリバーが小人の国の建物から飛び降りた。
230:あぼーん
あぼーん
あぼーん
231:あぼーん
あぼーん
あぼーん
232:
02/01/24 20:19
233:名無しのオプ
02/01/24 22:32
超高層ホテル殺人事件の由美かおるに萌え(しまった。罠か?)
234:名無しのオプ
02/01/25 20:07
夢オチ……とか。
235:名無しのオプ
02/01/26 15:20
吹き抜けで、バンジー。
236:1716
02/02/03 21:13
「100階建てのビルから」ですよ。「100階建てのビル」ですよ。
「100回〝建て〟のビル」ですよ。
237:名無しのオプ
02/02/03 21:42
叙述だった。
238:
02/02/12 22:46
239:名無しのオプ
02/02/27 23:34
そこはあの世だった
240:名無しのオプ
02/02/28 01:21
飛び降りた人が思いっきり叫んで、それ聞いた住人が窓から次々と顔出して(99階~1階まで)
それにぶつかりながら落ちてったら衝撃やわくて助かります。ただこれだと被害者の数が大きいので
お勧めできません。
241:もこもこ
02/02/28 02:22
やっぱりちっちゃい100階建てだったんだよ。
それか下からの風が強かった。
242:名無しのオプ
02/03/01 22:04
こんにゃく製の100階建てビル。婦るんぷるんと揺れて、屋上が地面すれすれ
の瞬間に。
あるいは建築失格の瞬間、こんにゃくをかき分けつつ。
243:名無しのオプ
02/03/01 22:40
ちゃんとした建築法に則った建築での素敵な論理的解釈が聞きたいなあ。
(飽くまでワトソン、聞き役に徹す)
244:基地外 ◆zqJV6Sg2
02/03/01 22:51
100階建ての建物から飛びおりれば普通は死ぬだろう。
しかし、起こりうる確率が100%の現象はあり得ない。ほとんど100%に近い高確率で死ぬだけだ。
よって、10億人くらいの人が100階から飛び下りれば中には助かる人もいるだろう。
245:名無しのオプ
02/03/01 22:59
まあ、何万人(?)か飛び降りたら死体が山となって100階まで届くわな。
246:名無しのオプ
02/03/01 23:29
ジェット気流のような屁を逆噴射しながらゆるやかに着地した。
これしかない。
247:名無しさん
02/03/01 23:31
ミステリ板はアホダラケ
:::::::::::::::::::
百階建ての建物の一階から飛び降りればいいんだよ。
:::::::::::::::::::
248:名無しのオプ
02/03/01 23:39
>247
お前がアホ。そんなのとっくに出てる(3レス目で出てる)。
馬鹿丸出し。
249:名無しのオプ
02/03/01 23:40
247は、『トンチの効いた答えを考え付いたぞ!』とか思ったんだろうな(藁
250:名無しのオプ
02/03/01 23:54
落下地点に地球を貫通するデカい穴があいていて反対側のブラジルに飛び出た。
251:名無しのオプ
02/03/01 23:56
夢オチだ! 夢オチしかない!
252:名無しのオプ
02/03/02 00:27
アンチミステリなので助かった(意味不明)。
253:
02/03/02 00:30
>247
その解答を「誰も思いつかないだろう」などと思っていた273の脳の働きを賞賛したい。
小2時間ほど。
254:?1/4?3?μ?I`?I?v
02/03/02 00:30
実は飛び降りたのはミスディレクションだった(意味不明)。
255:
02/03/02 00:33
乱歩編の類別トリック集、3番のトリックを使って助かった。
256:名無しのオプ
02/03/02 00:34
>247
おい! 早く出て来い!
今一番輝いてるのはお前なんだぞ!
ミス板の起爆剤になってくれ!
257:名無しのオプ
02/03/02 00:35
実はビルは完全な密室だったので助かった(意味不明)。
258:名無しのオプ
02/03/02 00:41
飛び降りるところを目撃されアリバイができたので助かった。
259:名無しのオプ
02/03/02 00:46
実はみんな密室教の信者だった。
260:名無しのオプ
02/03/02 00:51
島の反対側にまったく同じビルがもうひとつ建っていて、実はそちらから飛び降りていたので助かった(意味不明)。
261:名無しのオプ
02/03/02 00:58
実は鳥だった。
262:名無しのオプ
02/03/04 06:56
ミステリ板はアホダラケ
::::::::::::::::
パラシュートをつけて飛び降りればいいんだよ。
:::::::::::::::::
263:名無しのオプ
02/03/04 07:23
*99階に飛び下りる。
*窓ふきゴンドラに飛び下りる。
*ダイハード的飛び下り方。
*バンジ-ゴム利用。
*裏が地形的に崖で100階とほぼ同じ位置に。
*推進装置つけて飛び下りる。
*パラグライダーもいいね。
264:
02/03/04 20:29
スレタイでの提示が簡単だから、これで1が答えをひとつにしたら本格ファンは怒るだろうな
265:名無しのオプ
02/03/04 20:41
1/100スケールのミニチュアの建物だった
地球じゃない軽めの惑星だった
人から殺されるのは厭で自殺したから助かった
体重がすごく軽いアリさんだった
飛べた
266:名無しのオプ
02/03/04 20:46
>>262
白痴ですか?
>>2で素早く既出
267:名無しのオプ
02/03/04 20:46
飛び降りた人間は死んだが、保険金が入ったので
その家族は助かった、家計が。
268:名無しのオプ
02/03/04 20:55
10 :ご冗談でしょう?名無しさん :01/09/15 06:03 ID:wVMvQfF2
お荷物のA君が100階建ての建物から飛び降りてくれて助かった
↑ワロタ
269:名無しのオプ
02/03/04 21:06
建物の高さが異常に高かった。地面につくまでの間に加速
しながらも、幸福で充実した一生を送り老衰で逝った。
↑好き
270:名無しのオプ
02/03/04 21:13
ここまでのまとめ
高低差を減らす
重力加速度を減らす
飛び降りたのを人間でなくす
助かの意味を変える
>>106が気になる
>>108の馬鹿
271:名無しのオプ
02/03/04 21:55
ミステリ板はアホダラケ
::::::::::::::::::::::::
1階分の高さが1センチの建物から飛び降りればいいんだよ。
::::::::::::::::::::::::
272:名無しのオプ
02/03/04 21:56
>271
それで読者が激怒しない状況を設定するのはかなり難しいが
273:名無しのオプ
02/03/04 22:01
火事話があったが、そこで助けにきたヘリコプタから垂れ下がっている縄梯子へ
100階建ての建物の100階か屋上から飛び降り、はしごにつかまれたので、
助かった。
274:名無しのオプ
02/03/04 22:02
ガイシュツかもしれんが……
地上1階、地下99階ってのはどう?
275:
02/03/04 22:03
そんなこともない。謎解きに命かけてる奴以外は笑ってくれるだろう。
276:名無しのオプ
02/03/04 22:59
膝を上手く使った。
277:名無しのオプ
02/03/04 23:01
>>106
の答えが正解なの?
278:名無しのオプ
02/03/04 23:02
つーか普通に考えりゃ死なないだろ10階から飛び降りたって・・
279:名無しのオプ
02/03/04 23:04
とりあえずスレタイトルをひらがなにしてみよう
100階建ての建物から飛び降りて助かった
↓
100かいだてのたてものからとびおりてたすかった
これを逆から読んでみると
↓
280:名無しのオプ
02/03/04 23:09
流水先生かw
281:名無しのオプ
02/03/05 00:10
ミステリ板はアホダラケ
::::::::::::::::::::::::::::::::::
ヒトラーが飛び降りて、ユダヤ人が助かった。だわな。
::::::::::::::::::::::::::::::::::
282:名無しのオプ
02/03/05 00:18
味を占めるの巻
283:名無しのオプ
02/03/05 00:57
100階の屋上から99階のベランダに飛び降りたんだべ
284:名無しのオプ
02/03/05 05:38
やはり糞スレ
285:名無しのオプ
02/03/05 11:06
とびぬけて背が高いところから、ニックネームが”100階建て”のビル君
・・・・・すみません。
286:名無しのオプ
02/03/05 11:25
>285
ガイシュツ
287:名無しのオプ
02/03/05 11:52
日干し煉瓦造りの100階建てビル。
飛び降りたとき、10年に一度の大雨で溶けて瓦解。飛び降りた人は泳ぎが上手い。
288:名無しのオプ
02/03/05 13:02
>>281
>>12ですでに既出のネタ今更書き込むお前もアホ
289:名無しのオプ
02/03/05 13:20
原田のK点超え
290:基地外 ◆zqJV6Sg2
02/03/05 17:35
はじめは1階から飛び降りてた。
慣れて来たら2階から飛び降りる事にした。
・・・と少しづつ飛び降りる高さを高くしていき、
20年かけて100階から飛び下りる技術を身に付けた。
291:名無しのオプ
02/03/05 17:42
>290
忍者の修行みたいだな。
292:名無しのオプ
02/03/05 19:08
ムネヲが飛び降りて国民が大喜び
293:↑
02/03/05 21:02
日本が助かる訳ね(でもムネたん一人だけで大丈夫か?あと50人くらい必要じゃないのか?
飛び降りて、私物化した税金を国庫に返還すべき人って・・・)
294:
02/03/05 23:08
死んで国民が得するんなら結構ですがね。。。
295:名無しのオプ
02/03/05 23:22
99階建ての隣の建物の屋上めがけてジャンプした
296:名無しのオプ
02/03/05 23:45
実はゾンビだった
297:基地外 ◆zqJV6Sg2
02/03/05 23:54
飛び降りて死ぬ瞬間に、霊魂だけが近くにいた他人と入れ代わった。
298:名無しのオプ
02/03/06 09:32
巨大なヘリウム風船を体に縛り付けて。後は風の向くまま気の向くまま。
・・・しかし、それ(に似たこと)を実行した風船オジサンが助かったという話が
どこからも聞越えてこないのが不安と言えば不安だ・・・。
299:名無しのオプ
02/03/06 11:30
風船おじさん懐かしいな。
おそらくどこかの海か山に・・・
300:名無しのオプ
02/03/06 12:35
意地を張りすぎると放置される。
2ちゃんの教訓にもなる事件だった……。
301:名無しのオプ
02/03/06 12:38
風船おじさんの最後の映像は、必死に助けを呼んでいるようにも見える─。
あれこそホンモノのリドル・ストーリー。
302:名無しのオプ
02/03/11 16:28
じつは第3新東京市にあるビルだった。
303:名無しのオプ
02/03/11 16:31
ドクター中松謹製ジャンピングシューズ100階建仕様を履いていたので助かった。
304:名無しのオプ
02/03/11 17:48
>>303
まじ~~~~~~~~??????
305:名無しのオプ
02/03/11 18:18
>>303
売ってください
306:305様。ディズニーです。
02/03/11 23:19
我が社のキャラグッズ「フレバー」などいかがでしょ?
307:名無しのオプ
02/03/12 01:21
じゅぁーーーーーーーーんぷ!!
308:名無しのオプ
02/03/12 01:51
世紀の大発明 ジンジャー
309:スレが沈んでゆく。
02/03/27 12:23
階段で100に着くまででへとへとになり、飛び降りた瞬間心臓停止。
臨死体験の後、茂った木の上に落ちて奇跡の生還。・・・無理か。
310:名無しのオプ
02/03/29 17:20
100階建ての建物から飛び降りタス買った
そりゃあタスは100階建ての建物から飛び降りなくちゃ買えないわな
311:名無しのオプ
02/03/30 16:48
ああ、タスね。最近は結構安くなってきたよ。
日本じゃなかなか普及しなのは欧米との文化の差かな?
312:え?なになに?!
02/04/03 00:41
タス通信って、そーすれば売ってくれるの?
313:小説版・310
02/04/05 08:44
男は見下ろしていた。100階建てのビルから地上を。いや、地上から足元の99階
まで伸びている約10センチ×15センチの整然と積み上げられたカードを。
男は持ち株を全て証券会社から引き出し、100階建てのビルの隣に積み上げたのだ。
それが、条件だったから。
・・・・明らかに死ぬ確立の方が高い。
しかし眼下には既に大勢の見物客さえ集まりつつあった。もう、引き返せない。
男は腕を組み、まるで考え事をしながら階段でも下りるように、あっさり飛び降りた。
そして。
彼の両足は見事彼の株券の上におり立ったのだ。
「ブラボー!」
賞賛のまなざしで、梯子車の上から見ていた紳士が手をさしのべ、彼をカーゴに引き
上げた。
「株だけで99階まで届く資産。勇気。強運。全てが素晴らしい。あなたはやがてウ
ォール街を動かす男だ。是非手を組みたい。まずはタスの買収からだ」
男はにやりと笑った。
積み上げられた株の大半が既に紙切れなのを、紳士は知らないらしい。
紳士も微笑した。この様子のTV中継権がもたらす利益は計り知れない。積み上げら
れた株の大半が紙切れな事など、些細なことだと。
314:名無しのオプ
02/04/05 10:27
私は意を決して100階からダイブした。
・・・なぜか次の瞬間私は99○○○先の地上に降り立っていた。
もうお分かりであろう。このビルの名は、現代に蘇った○○○○○○であった!
315:名無しのオプ
02/04/05 11:46
地上一階、地下99階の建物から飛び降りたら大丈夫なんじゃない?
316:名無しのオプ
02/04/05 19:41
日本の建築技術の粋をを集めた100階建てのビル・新名所「東京シャトー」
地面との角度は何と0.5度。
屋上には飛び降り場があり、飛び降りたら「100階建てのビルから飛び降り
て助かった超人認定書」がもらえる。
今、若者に人気のすっぽっと第一位。
317:名無しのオプ
02/04/05 21:22
すぐ隣の200階建てのビルから飛び降りて助かった人がいたから。
100階程度で助からないわけがない。
318:バキ厨
02/04/06 07:22
指先で壁面の僅かな凹凸を捕らえ減速。地上2階でついに落下を止める。
「彼」の特別中の特別の身体能力が生んだ奇跡であった。
でもその数時間後、高校生とマッチョ黒人にあっさりボコられる罠。
319:名無しのオプ
02/04/06 11:31
実際に飛び降りたのは双子の兄。
・・・と思わせつつ続巻で「実は弟だった」
さらに三作目で「真相は・・・」以降繰り返し。
320:↑
02/04/06 20:57
つまり、100階建てビルの地下に飛び降り用人間のクローンがうじゃうじゃ?
(byエヴァマニア)
321:名無しのオプ
02/04/07 14:55
飛び降りた人物は、脳死の前に、肝臓・腎臓・心臓・角膜、骨髄、そして世界初
の試みとして、脳死した人間への脳移植を行い、全て成功。
さあ、問題です。
この場合、100階建ての建物から飛び降りた人物は助かったんでしょうか?
死んだんでしょうか?
322:オカ板から出張
02/04/09 10:16
飛び降りたやつはガリバーだった!
323:名無しのオプ
02/04/09 10:38
>322
ガリバーは普通の人間なんですが
324:オカ板から出張
02/04/09 10:55
やっちまった・・・
最高の答えがないか考えたのよ・・・・・二分ぐらい。
そして思いついた答えを書き込んだら痛恨のカウンター・・・
そりゃないよ・・・
325:名無しのオプ
02/04/09 12:40
んじゃあまあ訂正しましょう
飛び降りた奴は、ブロブディンナグの人だった
あるいは
リリパット国の100階建ての建物から飛び降りて助かった
326:325
02/04/09 12:57
自己レス
下の方はガイシュツでした
327:名無しのオプ
02/04/09 22:56
ジョニー大倉が確か助かったはず
328:名無しのオプ
02/04/10 02:34
あ、当たり前すぎて忘れられていた。
実際に計画がある海中の100階立ての建物。
329:名無しのオプ
02/04/10 10:54
実は飛び降りた人の名前は永島聖美っていいますの。
お陰で私、助かりましたわ。
その後、途中までは随分上手くやったつもりだったんですけどね(ため息)
え?私ですか?
ミトコンドリアと申します。親しみを込めてイヴちゃんと呼んでください。
330:sage
02/04/10 15:51
イリュージョン。
「スターファイヤー!」
331:名無しのオプ
02/05/04 05:04
age
332:TOOL
02/05/04 23:20
実はこの建物は1階の高さが数百メートル以上あり、屋上は静止衛星軌道の高度にあった。
333:名無しのオプ
02/05/06 02:59
静止エレベーターですか?SFですな
334:名無しのオプ
02/05/12 23:33
飛び降りた瞬間ボッキして
亀頭が100メートル下の地面に突き刺さった。
あとは徐々に萎えるのを待つのみ。
誰か図解してくれ。
335:名無しのオプ
02/05/13 01:13
飛び降りた瞬間、恐怖のあまり脱糞してしまい
その量が高さにして100メートル近くに達したため
難を逃れた。それにしても汚すぎ(w
336:名無しのオプ
02/05/13 01:41
既出かもしれんが
地上100階建てのビルの屋上から
近くに住む高校生Aさん(10000才)が飛び降り自殺を図り
全身打撲で全治11ヵ月の重症を負ったものの
命に別状はなかった
ってこと?
337:名無しのオプ
02/05/13 09:28
>>335
ワラタ
身長100メートルくらいだな。そいつ。
338:名無しのオプ
02/05/14 21:52
条件A n階建ての建物から飛び降りて助かる
条件B n階から飛び降りるも(n+1)階から飛び降りるも結果は大して違わない
条件C 1階建ての建物から飛び降りたけど助かったYO!
A~Cがすべて成り立つなら100階からでもダイジョーブ
339:蝙蝠男
02/05/16 02:33
Bの「”大して”違わない」にごまかしがあるね。
340:名無しのオプ
02/05/16 09:42
実は >>1 は堺すすむだった。
341:名無しのオプ
02/05/16 09:48
な~~~んでかっ
342:名無しのオプ
02/05/16 22:07
ど根性ガエルTシャツを着ていたから
343:名無しのオプ
02/05/16 22:15
飛び降りたのは小池栄子でムネから着地したので助かった。
344:名無しのオプ
02/05/18 18:50
まず大人数のチームを結成する。人数は多ければ多いほどよい。集めた人員には背番号を振っておく。
1号が飛び降りる。
まず間違いなく死ぬだろうが、その死に方をじっくり研究すれば、
死なないですむためのかすかな手がかりを得られるはずだ。
2号が飛び降りる。
それでもまず間違いなく死ぬだろうが、その死に方をじっくり研究すれば、
死なないですむためのかすかな手がかりをさらに得られるはずだ。
3号が飛び降りる。
。。。このように飛び方は、ほんの少しずつだが、改善されていく。
そしていつかきっと、いや、必ず。
345:名無しのオプ
02/05/19 03:31
トーマが飛び降りてエーリクが助かった
あの高みへ。。。
346:名無しのオプ
02/05/22 00:45
【推理パズル 総合スレッド】 モナギコ蜘蛛の会
スレリンク(mystery板)
347:名無しのオプ
02/06/22 00:29
100階建ての建物から飛び降りて且カかった。
何がかかったのか。
そりゃ入院費とかいろいろかかったんだろうよ。
質問文が悪いな。
頼むからカタカナとひらがな混ぜて書くないでくれ。
それと「且」なんて普通は漢字で書かないよ。
348:名無しのオプ
02/06/22 00:36
肉体は死んだが魂は不滅
魂は天に昇り救われる、という宗教的解釈
349:名無しのオプ
02/06/22 00:57
>>1 です。
348様、あなたのような答えを待っていました。
近いうちに私の今住んでいる館までお越しください。
350:名無しのオプ
02/06/22 01:44
とってもすまんけど、100階建てビルは存在するのか?
古くはサンシャイン60、今は東京都庁。
あれって100階あったっけ。(60は60階の意?)
あ、地震と風の少ない外国にあるのかな
351:名無しのオプ
02/06/22 01:50
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
352:名無しのオプ
02/06/22 02:23
>>351
ビンちゃん生きてたのNE!
353:名無しのオプ
02/06/22 03:09
財界でも君子として名高い某社社長が
昨日の日経平均株価指数の暴落を悲観して
衝動的に100階建てのビルから飛び降り、即死した。
実は社長は女装の趣味があり
その日もワイシャツの下にブラジャーなどを着用、
しかしそれが落下中の風圧によりどっかに飛んでったため
検死後も君子のイメージは崩れることなく助かった。
# ところでビンちゃんと言えば病院坂を思い出すな
354:【解答】
02/06/22 20:25
>>350-351
ということは「100階建ての建物から飛び降りて助かった」は読み替えれば
「存在しない建物から飛び降りて助かった」=この人物は狂人だったので助かった。
つまり精神病院に隔離されていたため徴兵もされずペストにも罹らず助かった
ということだな。
355:名無しのオプ
02/06/22 20:34
このスレまだあったのか……。
356:蝙蝠男
02/06/29 04:07
たしかに、日本には100階建ての建物はないし、
世界中でも100階の建物は厳密には無いかもしれない。
357:名無しのオプ
02/06/29 09:37
351のリンクを見ると、シカゴの「ジョン ハンコック センター」(愛称 ビッグ・ジョン)が
ちょうど100階建てなんだけど
358:蝙蝠男
02/06/29 23:07
>357そか、すまん。
359:名無しのオプ
02/07/01 13:44
落ちる瞬間に得点が加算されて1UPしたので助かった。
360:名無しのオプ
02/07/03 02:26
助さんと角さんが屋上で決闘して角さんが落下、助 かった。
361:名無しのオプ
02/07/03 09:12
生ゾーンに入って生存
362:名無しのオプ
02/07/03 10:59
>>360
おいおい。
こっちにも同じコト書いてるのかよ!
100階建ての建物から飛び降りて助かった
スレリンク(future板)
363:名無しのオプ
02/07/03 16:14
自殺志願者が飛び降りて死んで助かったんだろ?
364:名無しのオプ
02/07/04 00:00
飛び降りたのは女子高生で、
それを知ってパンチラ写真を撮ろうと殺到したカメラ小僧が
全員下敷きとなって即死した代わりに
飛び降りた女子高生は助かった
365:名無しのオプ
02/07/30 15:46
「こんな会社もういやだぁ。死んでやるぅぅ」
こう叫ぶと、M君は100階建てのビルの最上階の西側の窓ガラス
を突き破って外に飛び出した。M君は熱くなりやすいタイプで、
かっとなると何をしでかすか分かったものではなかった。
しばらくの間、彼の上司たちは彼の自殺について、責任のなす
り付け合いをした。
と、そこへ、ビルの東側の窓ガラスを突き破って、1人の男が
突入してきた。その男はガラスの破片を体中に浴びて、血を
だらだらと流しながら、ちょっと恥ずかしそうにこう言った。
「やあ、こんにちは。皆さんは本当にラッキーですよ。私はテロ
リストなんですけど、もし私が飛行機をハイジャックすることを
ど忘れしていなければ、今ごろここは大惨事だったんですよ。」
自分がほぼ正確に、この小惑星の第一宇宙速度で飛び出していっ
たのだということに気付いたM君が、照れ隠しのために考えた、精
一杯のジョークだった。
366:名無しのオプ
02/08/06 01:53
一つの階の高さが1ミリ
367:名無しのオプ
02/08/08 22:24
主人公だったから助かった
368:名無しのオプ
02/08/09 12:44
魁男塾のキャラだった。
369:名無しのオプ
02/08/16 04:56
実は「地下」100階建てだった。
370:名無しのオプ
02/08/27 01:29
パラシュートをつけていた
がいしゅつかな…
371:名無しのオプ
02/08/27 01:30
タケコプターをつけていた。
372:名無しのオプ
02/09/02 01:11
普通に考えれば飛び降りたのが尊師さんだったってことかな。
飛んでいきます、どこまでも
373:名無しのオプ
02/09/02 01:17
100階建ての建物の二階から飛び降りた
374:名無しのオプ
02/09/20 20:31
新解答ないか?
375:名無しのオプ
02/09/22 02:40
落下の恐怖のあまり世にも醜い形相になっていたため怖くなって地面もよけた。
376:名無しのオプ
02/09/22 02:48
落下中はいったん分子に分かれて雨や雪にくっついて舞い降り、
数年後に全分子が各地から集まり合体して元通りになった
377:名無しのオプ
02/09/22 03:01
「100階建ての建」さんて誰?
378:名無しのオプ
02/09/22 05:08
「いろいろあったが死ななかった」(清水某風)
379:名無しのオプ
02/09/24 23:53
100階建てではあったが、中村青司の設計したものだった
380:名無しのオプ
02/09/24 23:59
短い紐で自分と屋上の手すりを結んで飛び降りる。
地面に着地しなくてもいいみたいだし。
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)飛び降りる
381:ありえなさそう
02/09/25 00:01
地下100階建て(厳密には地上1階・地下99階)
つまり地上の1階の窓から飛び降りた
382:名無しのオプ
02/09/25 00:29
数メートル隣に同じビルがあり、両ビルの間を三角跳びの要領で少しずつ降りていきたい
383:名無しのオプ
02/09/25 01:33
100階建ての建物(地上100階)の100階の部屋の窓から100階の部屋の中に向かって飛び降りた。
384:名無しのオプ
02/09/25 14:01
>100階建ての建物から飛び降りて助かった
これがすでに間違い。よって、どのような条件が揃おうともあなたは助からない。
385:名無しのオプ
02/09/26 00:52
>>384=バカ
386:名無しのオプ
02/10/29 08:40
さるべーじ
387:名無しのオプ
02/10/29 09:33
>>384
アフォ
388:名無しのオプ
02/11/20 20:19
さりげなく>>118-119の二人がすごいな...
389:名無しのオプ
02/11/22 00:40
「100階建ての建物から飛び降りて助かった」
100階建てビル屋上での映画の撮影中に、役者がアドリブで飛び降りてしまった。
幸い、万一のトラブルに備えてネットを張っていたため、役者は5mほど落下。怪我はなかった。
台本には飛び降りるような指示は一切なく、一歩間違えば大事件になるところだった。
スポーツ新聞の見出しなら、たいていのことが可能。
390:名無しのオプ
02/12/08 23:33
100階建ての建物から飛び降りたが、なぜか落下しなかった。足元を
見てみると、そこにガラス製の透明な地面があり、そのせいで落下し
なかったのだということがわかった。
そのガラスの地面は幅は1mぐらいで、前方にまっすぐ伸びていた。こわ
ごわ歩いていくと、途中で2回直角に折れ曲がっていて、結局もとのビル
に戻ってきた。
窓を開けて中に入ると、たくさんのあやしいオッサンたちから
congraturltions という、祝いの言葉と拍手をいただいた。
391:名無しのオプ
02/12/08 23:44
25歳。
100階建ての建物から飛び降りたが、オンラインカジノとパチンコで
全く無事だった。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1階以上から飛び降りれば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらって飛び降りずに済ますこともできるし、
思い切って飛び降りてしまえば50パーセントで死ねる。
勇気なきゃ脳内で飛んでみればいいだけ。暇つぶしになる。
バンジーとかダイビングとか色々あるのでマジでお勧め。
URLリンク(www.imperialcasino.com)
392:名無しのオプ
02/12/14 11:41
かすまりたした
393:名無しのオプ
02/12/14 22:40
バンジ
394:名無しのオプ
02/12/15 03:07
何だかしらないけど助かった
395:名無しのオプ
02/12/15 16:57
昇龍風が吹いた
気象学上は主に標高二千メートル以上の山の北斜面断崖絶壁に於いて
発生する風速百メートル以上の上昇気流をいう
1924年スコット大差の率いる英国エベレスト登山隊の一員が
その北壁に於いてザイルが切れ危うく一命を落としそうになった時
この昇龍風によって救われたという奇跡は登山家の間では
あまりに有名な話である
民明書房刊「世界気象大鑑」より
396:名無しのオプ
02/12/18 05:22
~それはいくつもの条件が重なって起こった奇跡だった~
○月×日正午、100階建ての屋上から落下したAさん(25)
の着地地点には事故当時、自動車が止めてあった。
着地の衝撃で小規模な地盤沈下が起こり
車ともども落下。事故現場の地下には下水道が通っており
幸運にも助かったという。
・・・・っていうのは?
397:名無しのオプ
02/12/18 22:58
↑死ぬんじゃねーの?
398:名無しのオプ
03/01/20 03:03
agenari
399:名無しのオプ
03/01/20 12:37
じつはバンジージャンプだったというおち。
400:名無しのオプ
03/01/20 14:19
落ちたのはフクベエじゃなかったから。
401:山崎渉
03/01/23 18:20
(^^)
402:名無しのオプ
03/02/13 06:30
御 大 だ か ら
403:名無しのオプ
03/02/13 06:32
99階へ続く階段を一段飛び降りた。
404:名無しのオプ
03/02/13 22:18
落下地点に一人待機させておく。
そして、卵キャッチの要領で、
ものすごいショック吸収をして受け止める。
どうですか?
405:名無しのオプ
03/02/14 00:04
ガンダムに乗って飛び降りたんだろ?
大気圏突入より簡単だろ。
406:名無しのオプ
03/02/14 23:13
地面にぶつかる瞬間、10の47乗分の1の確率で
身体が地面をすり抜けて助かった。
…ごめん、聞かなかったことにして(´・ω・`)
407:名無しのオプ
03/02/15 00:09
>>406
地面すり抜けたあとはどうなるんだ?(w
408:名無しのオプ
03/02/15 08:58
すげ~長寿スレ
409:名無しのオプ
03/02/15 12:45
100階建ての99階までの部分は地面の中・・・だったり
410:名無しのオプ
03/02/15 16:15
お前らあふぉか?
そんなの決まってるだろ?
百 階 建 て の 建 物 の
一 階 か ら 飛 び 降 り た ん だ よ (藁
411:名無しのオプ
03/02/15 17:02
>>409>>410 そのへんの答えはガイシュツしまくりw
412:名無しのオプ
03/02/15 21:09
しかし、よく見るとやはり死んでいた。
413:名無しのオプ
03/02/16 00:47
まだこのスレあったのか…
414:名無しのオプ
03/02/17 16:40
地上100階建てじゃなくて地下100階建てだった
415:名無しのオプ
03/02/17 19:18
だ っ て K Y O だ か ら
416:名無しのオプ
03/02/17 19:51
>>390
カイジかよ!!
なんか、みんな反応無いのは可愛そうなのでつっこんどきました。
417:名無しのオプ
03/02/18 14:10
ヴァルファーレを召喚して助かった。ふぅ。
418:名無しのオプ
03/03/12 00:03
ヒース部長と打ち合わせ済だったからさ~ヽ(´ー`)ノ
419:名無しのオプ
03/04/14 20:39
100階建ての建物から飛び降りた気持ちで大安売り。
↓
それが宣伝になり商売繁盛。
↓
助かった。
420:名無しのオプ
03/04/14 22:56
個人的には、>>382が好き。
421:名無しのオプ
03/04/16 21:42
100階建て建物から飛び降り「たが」助かった、ではないんだよね?
って事はそもそも「助かるつもり」で飛び降りてる?
422:名無しのオプ
03/04/16 22:49
助かった香具師、最強!
423:名無しのオプ
03/04/16 23:36
こんなとこまで最強厨が!
424:名無しのオプ
03/04/16 23:37
100階建ての建物から跳び、降りて助かった。
425:名無しのオプ
03/04/17 00:32
100階建ての建物の1階から飛び降りた。
426:名無しのオプ
03/04/17 00:38
>>425
話がループかよっ!
427:名無しのオプ
03/04/17 00:42
100階のうち、99階は地下にあり、地上には100階の部分しか出ていなかった。
428:名無しのオプ
03/04/17 00:46
だからがいしゅつだってばよ
429:名無しのオプ
03/04/17 00:57
ガイシュツの繰り返し、最強!
430:名無しのオプ
03/04/17 01:00
>>424はイイと思い。
431:名無しのオプ
03/04/17 03:32
身長200Mの巨人が飛び降りて助かった
432:名無しのオプ
03/04/17 06:23
「100階建ての建物」という名前の平屋だった。
433:名無しのオプ
03/04/17 09:00
「100階建ての建物」という名前のちゃぶ台だった。
434:名無しのオプ
03/04/17 09:53
「100階建ての建物」という名前の高野豆腐だった。
435:名無しのオプ
03/04/17 10:03
身長200mもあれば、体重は100tを超えるだろう。
そんなものが空から降ってきたら、下は大惨事。
よって助からない。
436:名無しのオプ
03/04/17 10:09
夜の金網をくぐり抜けたから助かった。
437:名無しのオプ
03/04/17 10:22
「100階建ての建物から飛び降りて助かった」という比喩表現だった。
438:名無しのオプ
03/04/17 10:46
100階建ての建物の屋上にいて、それが真横に倒壊。
……助からんな。
439:名無しのオプ
03/04/17 13:10
スペースコロニー内に立てられていた。100階の高さは、コロニーの回転軸に近い
ため、ほぼ自由落下の状態。両手にもったうちわを煽いで隣のビルまで、空中を
泳いで渡った。
440:山崎渉
03/04/17 14:55
(^^)
441:名無しのオプ
03/04/19 00:40
100建ての建物の設計図だった
442:名無しのオプ
03/04/19 00:43
2進数でいうところの100階だった。
443:名無しのオプ
03/04/19 00:46
そこはマトリックスだった。
444:名無しのオプ
03/04/19 16:18
(鬼嫁が不倫をネタに脅迫され)100階建ての建物から飛び降りて(死んだので、夫が)助かった
445:名無しのオプ
03/04/19 16:37
建物の中の人も大変だな。
446:名無しのオプ
03/04/19 22:11
そこはハウステンボスだった。
447:山崎渉
03/04/20 02:33
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
448:名無しのオプ
03/04/20 02:39
隣接する同じ高さのビルとの隙間をズリズリこすれながら落下。
ガイシュツ?
449:山崎渉
03/04/20 06:37
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
450:名無しのオプ
03/04/20 18:49
必殺・暗黒流れ星が炸裂したから
451:名無しのオプ
03/04/20 19:39
>>448 それは飛び降りるというのか?
452:名無しのオプ
03/04/20 19:41
落ちた人が加納錠治だった。
453:名無しのオプ
03/04/20 20:05
悟空の修行だった
454:名無しのオプ
03/04/20 20:06
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
URLリンク(www.sweet.st)
455:名無しのオプ
03/04/20 21:03
>>448
シコルスキーかw
456:名無しのオプ
03/04/20 22:21
飛び降りた瞬間、もう一人が命綱をつけて飛び降り、空中でがっちり抱え込んだ!
ファイト一発っ!
457:名無しのオプ
03/04/20 22:27
命綱の変わりに、消防用ホースを体に巻きつけていたため、振り子のように
引き戻され、すぐ下の階の窓を突き破って建物の中に戻れた。髪が薄かった
ので足の裏をガラスで切っただけで、大したケガなかった。
458:名無しのオプ
03/04/20 22:46
飛び降りた瞬間、巨大隕石落下によって生じた超巨大津波の波頭に
さらわれて行ってしまった。彼がその後助かったかどうかは、文明
が崩壊し、人類史がリセットされてしまったので一切記録がない。
459:名無しのオプ
03/04/20 22:59
太陽エネルギーを利用した、超磁力兵器を使用した最終戦争によって地軸は
捻じ曲がり、大陸は海中に没し、かっての摩天楼は99階が喫水線となって
いた。彼は銛を握って海中を泳ぐ鮫を狙ってダイブした。
460:名無しのオプ
03/04/20 23:13
飛び降りたところに、なぜか多数の風船が結び付けられた風呂桶の
ようなものが浮かんでいて、それにしがみついたおかげでゆっくり
と地上に降りることができた。地上で回収された風呂桶からは、な
ぜか白骨死体が発見された。
461:名無しのオプ
03/04/20 23:38
背中にロケットパックを背負っていて、空中で点火、体勢を立て直して地上に
降りた。ロス五輪で実演されたものを改良したもので、NASAが予算獲得の
デモンストレーションを行った。
462:名無しのオプ
03/04/21 12:31
運良く助かった
463:名無しのオプ
03/04/21 13:42
虫だった。
464:名無しのオプ
03/04/21 22:34
夢オチ
465:名無しのオプ
03/04/21 23:31
舞空術
466:名無しのオプ
03/04/24 14:13
そこはゴミ屋敷だったので、数百メートルにわたってゴミが高々と
積み重ねられていた。
で、ゴムタイヤやペットボトル、古新聞なんかの上にどさっと落ちて
命拾いした。
467:動画直リン
03/04/24 14:13
URLリンク(homepage.mac.com)
468:名無しのオプ
03/04/24 19:50
いままでの答えで最強ってなに?
469:名無しのオプ
03/04/24 20:19
>>468
>>10かな
470:名無しのオプ
03/04/24 20:48
>>469
THX!
471:名無しのオプ
03/04/26 07:01
50階60階くらいの中途半端な高さから落ちると人間は死ぬが、100階
から落ちても本当は死なないらしい。
472:名無しのオプ
03/04/26 16:32
>>471
(#`Д´)<ウソヲツクナ!
473:名無しのオプ
03/04/26 16:34
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)
474:名無しのオプ
03/04/27 19:14
邪魔な奴が自殺して消えてくれて「助かった」とか。
475:名無しのオプ
03/04/27 22:10
現代アートのイベントで、100階建てのビル全体が白い布で包まれていた。
飛び降りたやつはその布の一端をつかむことができ、縦一直線に引き破りなが
ら地上まで降りた。命は助かったが、世紀のイベントを台無しにした損害の
賠償を請求され、首をくくった。
道路を不法に占拠して、テント生活をして回りの木に白い布を巻く、狂信者
集団が現実にいるんだよね。オーム事件の頃、茨城にいたんだけど、事件現
場の地下鉄よく使ってて人事じゃなかったよ。
476:名無しのオプ
03/04/28 03:45
屋上から地面まで一直線に到達したが
スーパー3のコイルだったので助かった
477:名無しのオプ
03/04/29 21:03
落下するスピードと同じ速度で地面が遠ざかっていったから。
478:名無しのオプ
03/04/29 21:12
だって宇宙人だろ。
479:名無しのオプ
03/04/29 21:21
飛び降りたヤシ、最強!
480:名無しのオプ
03/04/29 21:29
嫌な野郎が飛び降りたので周りの連中が「助かった」
481:名無しのオプ
03/04/29 22:03
飛び降りてる途中で時間が止まるミステリーだった
482:名無しのオプ
03/04/29 22:05
そんな事より「空からナイフが落ちてくる」みたいな時間が止まった中で誰かが活躍するお話知りませんか?
483:名無しのオプ
03/04/29 22:29
>>482
教えないよ、教えないよ
484:名無しのオプ
03/04/29 23:09
モスラが繭を作ってて、その糸に引っかかって助かった。今度のゴジラは、モスラ
と対決だってよ。コンピュータ・グラフィックスなんてなかった、糸で操演してた
方がセンス・オブ・ワンダーがあったよ。
485:名無しのオプ
03/04/29 23:14
もまえセンスオブワンダーの意味わかって使ってるか?
486:名無しのオプ
03/05/07 23:27
CGなんか、テレビゲームや映画、コマーシャルまで溢れてて、もはや日常。
糸吊り操演の張りぼてを巨大生物に見せかけようと、細部まで正確に作った
模型の家やらビルやらをこれでもかと壊すほうが驚きを感じてしまうのだが。
487:名無しのオプ
03/05/08 00:54
センス・オブ・ワンダー(ワラ
488:名無しのオプ
03/05/11 19:10
センス・オブ・ワンダーだったから
489:クソつまらん上にどうせ外出
03/05/11 21:30
100階建ての建物の1階から飛び降りたんだよ。
490:名無しのオプ
03/05/11 21:44
真相が489ならクソスレ決定
491:名無しのオプ
03/05/12 21:45
>>490 真相? スレの主旨わかってない香具師
492:名無しのオプ
03/05/12 22:25
最強の趣旨って何よ?
493:名無しのオプ
03/05/12 22:31
趣旨じゃなくて主旨だろ。
494:名無しのオプ
03/05/14 21:14
飛び降りたけどモゲラッタに助けられた。
495:名無しのオプ
03/05/15 10:48
「トビオリ」とはアフリカの未開地で使われる獣人語でセクースの意味。
従って元々の意味は、100階建ての建物でセクースしたけど助かったということ。
したのがばれなかったんだろうね。あるいは命中しなかったか。
きっとアフリカからの留学生が犯人だよ。
496:名無しのオプ
03/05/20 00:02
飛び降りたすぐ下の壁面に、ファスナーの金具があり、それにしがみついて
下まで安全に降りることができた。地上について、ビルを見上げると開いた
ファスナーの間から巨大な中の人がゆっくりとその姿を現した。
497:名無しのオプ
03/05/20 00:05
落ちた菊間アナ
URLリンク(members.tripod.co.jp)
498:名無しのオプ
03/05/20 00:14
飛び降りた人が落下するスピードより、ほんのちょっとだけ遅く
建物や地面が落下方向に移動し続けた・・・
ガイシュツ?
499:名無しのオプ
03/05/20 00:18
彼は、100階建ての摩天楼の頂上から、飛び降りるやいなや、身を
翻して壁面に向き直り、腰の斬鉄剣を一瞬で抜き放ち、壁につき立てた。
数分後地上に降り立った彼は、刀を鞘に収め、その場を立ち去った。
彼の背後で2枚に下ろされたビルが崩壊を始めた。
また、つまらぬものを切ってしまった・・・
500:名無しのオプ
03/05/20 00:41
大丈夫、防弾チョッキを着ていたから!
501:名無しのオプ
03/05/20 00:43
>>496
ワラタ。最後の一行がイイ
502:名無しのオプ
03/05/20 00:44
単に坂口安吾なだけだった。
503:名無しのオプ
03/05/25 00:54
男は、100階建てのビルから飛び降りた。次第に加速度を増す彼の身体には
大気が台風並みの速度でぶつかった。そして腰のベルトに仕込まれた風車が、
高速で回転してショッカーの改造手術で強化された全身の筋肉に超人的な活力
を与えた。地上では、死んだはずの死神博士、イカデビルが冷やかな笑みを浮
かべながら、そんな彼を見つめていた。
504:名無しのオプ
03/05/25 00:55
URLリンク(www27.tok2.com)
なかなかいいね!
505:名無しのオプ
03/05/25 02:50
「寒くないか?」
「スカイダイビング用の柔道着だから大丈夫だ」
506:名無しのオプ
03/05/27 13:57
これも長寿やな
507:山崎渉
03/05/28 11:58
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎―◎ 山崎渉
508:名無しのオプ
03/05/29 00:47
グリンだった
509:名無しのオプ
03/05/29 22:59
グリン、グリン
510:名無しのオプ
03/05/30 04:16
明日書きます
511:名無しのオプ
03/05/31 21:50
まさにエンパイアスレ
512:名無しのオプ
03/05/31 23:54
男は、100階建てのビルの屋上の端から、下を見下ろした。人は小さすぎて見えず
道路を走るトレーラーがやっと蟻のように見分けられる位だ。男は、意を決して飛び
降りた。耳元で風が轟々と唸りを上げている。いいぞ、ここらで一回転宙返りをして
やろう、見物人たちにサービスだと男は思った。男は見事に宙返りをきめ、地面に足
から着地し、すっくと立ち上がった。四方八方から、拍手とクラッカーの音が鳴り響
き、美女達が歓声をあげて駆け寄ってくる。男は、満面の笑みを浮かべ、両手を広げ
ようとした途端、右の足首がずきりと痛んだ。現実の痛みに、男は顔をしかめ、こう
叫んだ。「コンピュータ! プログラム停止。医療室へ転送してくれ。」
治療が終わって足首をさする男に、彼より上位の医療士官は、「ネオ少尉。君はまた
自分の職権を乱用し、ホロスィートの身体保護プロトコルのパラメーターを変更した
な。当分君のホロスィート使用を禁止する。」と宣告した。
513:名無しのオプ
03/06/01 03:56
という夢を見た。
514:名無しのオプ
03/06/03 14:58
黒澤かよ(泣
515:名無しのオプ
03/06/04 01:27
その映画、ビデオで見た。いかりや長介が、核戦争後の世界で鬼に変身して、
頭の角=癌の瘤を痛がる話があった。現実世界じゃ喉のリンパに癌ができて
放射線療法うけるんだそうな。再起してくれるといいな。
男が100階建てのビルから飛び降りた途端、核ミサイルが近くで爆発した。
爆風に耐えたビルの70階あたりの壁には、落下途中の男の影が焼きついて
いた。男が地上に落ちることは永遠になかった。
516:_
03/06/04 01:31
URLリンク(homepage.mac.com)
517:名無しのオプ
03/06/04 01:49
あなたが探してるのってこれだよね?でも眠れなくなるよ!
URLリンク(angelers.free-city.net)
URLリンク(angelers.free-city.net)
518:名無しのオプ
03/06/04 11:54
>515
助かってないじゃん・・・
519:名無しのオプ
03/06/04 11:54
ビルから飛び降りた瞬間、
地面と平行に超高速で飛んでいったため、
地球の衛星となった。
520:名無しのオプ
03/06/04 12:52
みてね♪
URLリンク(www1.free-city.net)
521:名無しのオプ
03/06/04 19:02
トムとジェリーだったら、ぺっちゃんこになるだけだよ
522:名無しのオプ
03/06/04 21:29
マンガかよ(泣
523:名無しのオプ
03/06/04 23:08
全人類が一人残らず同時に、
無数の100階建ての建物から飛び降りる。
助からなかったと判定できるものは誰もいない。
524:名無しのオプ
03/06/04 23:19
実は100階建てではなくて、100回建てのビルだった。
(立て直し99回)
525:名無しのオプ
03/06/05 02:45
>>524
斬新!
526:名無しのオプ
03/06/05 15:02
ふーん
527:名無しのオプ
03/06/08 04:38
飛び降りたのは金正日で
北朝鮮の国民が助かった
528:名無しのオプ
03/06/08 13:01
>>527
キシュツ
529:名無しのオプ
03/06/09 23:58
男は、100階の屋上から飛び降り、(99階のベランダから張り出されたネットに
落ちた。それから地上に降り、クレーンに細いワイヤーで吊り下げられ、空中で
もがいた。最後に、スイカが地面に叩きつけられ、血糊がバケツ一杯、ビルの
エントランスの床にぶちまけられた。男は、2ヶ月振りのスタントの仕事にありつ
き、博打のツケを払うことができて、)命が助かった。
530:名無しのオプ
03/06/10 00:55
かなり痛かったが助かった
531:名無しのオプ
03/06/10 00:59
何ごとも経験と思えば助かった。
532:名無しのオプ
03/06/10 10:46
100階建てのビルから飛び降りる。そんな一大イベントを前にして多くの人が
そのビルの下に集まっていた。みんなが見守る中、ついに男は飛び降りた。
沸き起こる歓声と、どよめき。
しかし、数秒後、落ちてきた男には首から上がなかった。
「衆人環視という密室」の中で首を切られた男。誰もが動揺を隠せない中、
一人の青年がこういった。
「この世には謎なんてないのですよ」
100階建てのビルから飛び降りて死ぬことは助かったが、結局他殺で
命は助からなかった。
533:名無しのオプ
03/06/10 13:05
実は、「100階建てのビルから鳶降りて助かった」
だったので降りたのは鳥なので問題なし。
「助かった」の方は適当に見つくろっといて。
534:名無しのオプ
03/06/10 18:49
「100階建ての建物」の
↑00は伏字なのでは?
「1おく階建ての建物から飛び降りて助かった
535:名無しのオプ
03/06/11 23:20
男は、100階建てのビルの屋上から飛び降りた。おりしも7月の夏の陽光を
浴びて熱気を溜め込んだコンクリートが上昇気流を生じさせ、男が背負ったハ
ング・グライダーはその大気の流れをしっかりと捉え、男をさらに空の高みに
運んだ。無論このような試みは、違法であることを男は重々承知していたが、
軽犯罪で警察に拘束されることなど屁でもない。こうして時々は世間の注目を
浴びて、マスコミの取材を受けて謝礼をもらったり、テレビの出演料を稼ぐ
ことが彼の職業なのだ。
536:名無しのオプ
03/06/13 00:27
足が折れて脳がたくさん出たくらいですんだ.
537:名無しのオプ
03/06/13 02:15
飛び降りた人物とは別の人物が助かったモヨリ
538:名無しのオプ
03/06/13 11:42
クソスレか
539:名無しのオプ
03/06/13 12:10
何を言う!
540:名無しのオプ
03/06/13 19:21
このスレまだあったのか。
こういう謎々の答えは決まっているんだ。
宇宙人だからだよ!
541:名無しのオプ
03/06/13 20:34
あなたが――蜘蛛だったので、下から風に煽られて助かった
542:名無しのオプ
03/06/13 20:49
>>540
俺のパクリすんなよ!
「結局、宇宙人だろ?」っていうのは俺が得意としてるレスなのにぃ。
543:名無しのオプ
03/06/15 02:33
拙僧が――殺めたのは鼠だったので略
544:名無しのオプ
03/06/15 02:57
つまらん お前の話はつまらん!
545:名無しのオプ
03/06/15 05:05
飛び降りている最中に巨大な天体がビル上空をかすめ、
それによって一時的に重力加速度が変化したので助かった。
546:名無しのオプ
03/06/15 10:02
100階建てのビルは、ガミラス星の天井都市群の中にあった。先端から
飛び降りたら、ちょうど通りかかった宇宙戦艦ヤマトの艦長室の上に落ち
て助かった。
547:名無しのオプ
03/06/15 17:43
受身とったから平気だった
548:名無しのオプ
03/06/17 20:13
今日、飛ぶ夢を見た
549:名無しのオプ
03/06/17 23:27
飛び降りたビルが100階だろうと、飛び降りた階が二階なら余裕で助かります
550:名無しのオプ
03/06/17 23:41
おっ!↑の人のが今までで一番イイo(^-^)o
551:名無しのオプ
03/06/18 00:32
ガイシュツ臭い・・・
552:名無しのオプ
03/06/18 09:58
>>549
>>3でもいいわけだろ。
553:名無しのオプ
03/06/18 16:19
ビルの3階から飛び降りて一命は取り留めた。
554:名無しのオプ
03/06/18 16:38
着地寸前に屁をこいて減速したから。
555:名無しのオプ
03/07/05 13:47
スカイジャンプ!
556:名無しのオプ
03/07/05 13:56
99階の部屋のベランダに飛び降りれば?
557:名無しのオプ
03/07/05 14:23
だから>>3で結論でてるんだってw
558:名無しのオプ
03/07/05 16:56
2086年の話だった。
559:名無しのオプ
03/07/06 14:11
100階建て相当の高さのロケットで飛び、月面に見事降りた。
560:名無しのオプ
03/07/06 16:48
運良く着地できた
561:名無しのオプ
03/07/14 15:51
嘘だった。
562:山崎 渉
03/07/15 10:08
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
563:山崎 渉
03/07/15 13:49
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
564: ◆MRgXpoKn/2
03/07/15 16:37
山崎だった。
565:山崎 渉
03/08/02 02:16
(^^)
566:名無しのオプ
03/08/14 23:50
新しい説を考えたぞ。
建物は水没していて屋上近くまで
水が溜まっていた。
だから、飛び降りても大丈夫だった。
567:名無しのオプ
03/08/15 11:04
絶体絶命都市やってたら思いついた。
568:山崎 渉
03/08/15 16:27
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
569:名無しのオプ
03/08/16 20:29
功雄版タロット
┏━━━━┓
┃ .ⅩⅤⅠ ┃
┃────┃
┃ザァ//|ヽ\_ザァ.┃
┃ / ⌒|⌒ ∧∧_┃
┃ \ 」ヽ(゚ω゚=)/ .┃
┃/ │ | ̄ ̄丿|:::::┃
┃/\\|愛 媛 |./ ┃
┃ピカァ| ̄ ̄ ̄| ̄ ┃
┃ /|愛 媛 |愛 .┃
┃ | ̄ ̄ ̄| ̄  ̄ .┃
┃────┃
┃16 .塔 ┃
┃ THE . ┃
┃ TOWER ┃
┗━━━━┛
570:名無しのオプ
03/08/18 17:38
ものすごい勢いで地面を掘り下げる機械がビルの下で稼働中で、
その上に飛び降りて助かった。
571:名無しのオプ
03/09/08 08:28
>>570
機械にぶつかって死亡
もしくは
地球の中心近くで熱のせいで死亡
572:名無しのオプ
03/09/08 11:54
左腕がサイコガンのあの男なら…
573:名無しのオプ
03/09/09 16:55
コブラは死んだはずだ
574:名無しのオプ
03/11/14 22:46
【奇跡?】実録・飛び降りて助かった男たち【捏造?】
↓
スレリンク(hobby板)
575:名無しのオプ
03/11/18 00:22
仕方がない、本当は紹介したくないが
俺が驚愕と戦慄のトリックを書いてやろう。
まず1階から99階の共犯者がベランダに立つ
100階の人は壁際からぶら下がり、99階のベランダの人が頑張ってぶら下がっている人の足首を掴む
100階の人が手を離すと99階の強靱なひとが支点となり、半回転して逆さまに状態で止まる
今度は98階の人が逆さまに釣られている人の手首を掴んで下の階へ半回転。
97階の人は今度は足首を掴み・・・
これで下まで降りられる。どうよ?
5~6階建ての建物だったら実際のトリックとして使えない?あ、横に回転しないと危ないから
576:名無しのオプ
03/11/19 18:53
>>575
想像すると壮観だなー。
でもそれって「飛び降りた」ことになるんか?
577:名無しのオプ
03/11/20 15:29
「100階建ての建物」と言う名前の2階建てアパートだった
578:名無しのオプ
03/11/20 18:39
世の中に不思議なことなんてない
579:g
03/11/20 22:02
確率的に、地面に落ちることはない。
nの地面のある1点に落ちる確率をP=1/nとしよう。
このとき、地面は無限大にあると考えると、n→∞となる。
するとどうだろう。P=0となるではないか。
つまり、地面には落ちなかったということだ。
580:名無しのオプ
03/11/21 17:49
>>597
間違い。
×nの地面のある1点に落ちる確率をP=1/nとしよう。
このとき、地面は無限大にあると考えると、n→∞となる。
○ある範囲の地面をn個に分解したとき、そのひとつに落ちる確率はP=1/n。
一般的に考え、n→∞あるとすると、P=0となる。
つまり、落ちる確率はゼロとなるのだ!
581:害悪細菌
03/11/21 17:51
ここはかなりの、理系スレだね
582:名無しのオプ
03/11/24 17:31
>>580の仮定にしたがうと
n個に分割した地面に対して順番に 0, 1, ..., (n-1) と番号を振り
番号iの地面に落ちる確率をP(i)とする。
するとnの値にかかわらず P(0) + P(1) + ... + P(n-1) = (1/n) * n = 1
よって地面に落ちる確率は100パーセント。
583:名無しのオプ
03/11/27 14:15
>地面は無限大にあると考えると
584:名無しのオプ
03/11/30 22:17
100階建てのビルから飛び降りる前に、100階建ての高さに相当する竹馬を
はいていたから。そのまま数歩前に歩いてから、回れ右をしてまた元のビルに戻
った。
あるいは、赤道直下に建てられた100階建てのビルだったので、静止衛星から
たらした命綱を付けていた。
585:名無しのオプ
03/12/02 15:58
>>582
>番号iの地面に落ちる確率をP(i)とする。
>するとnの値にかかわらず P(0) + P(1) + ... + P(n-1) = (1/n) * n = 1
とあるけど、番号iの地面ひとつに落ちる可能性がP(i)なのに、
何でその確率全部足してるの?
数学的には当たり前のことなんだろうか。アホだから誰か教えて
586:582
03/12/04 01:30
>>585
たしかにこれだと i≠j のとき
P(i)*P(j) = (1/n)*(1/n) = 1/(n*n) ≠ 0 となって
地面iに落ち且つ地面jに落ちることはありえなくはない
というアホな結果になってしまうなw
いずれにせよ前提となる>>580の仮定が間違っていたというわけで。
587:586
03/12/04 08:17
あ、でも地面iと地面jが近くなら
死体が地面iと地面jにまたがって横たわるというケースはありうるなw
588:名無しのオプ
03/12/04 18:29
これに似た内容のことを本で読んだ記憶がある。
科学者、数学者の二人いて(あと一人いたような気がするが、覚えてない)
二人ともビルから飛び降りて、二人とも助かったという。
科学者は、電線に両手でつかまって助かった(電流が流れない云々で)
数学者は>>380で述べたように、確率的に落ちないと。
馬鹿みたいな内容の本だったが、面白かったのを覚えてるよ。
589:名無しのオプ
03/12/17 16:07
100階立ての1階からだろ
590:名無しのオプ
03/12/17 17:11
苦痛だらけの現世という業から開放されて、助かった
591:名無しのオプ
03/12/17 18:52
夫が100階建ての建物から飛び降りてくれていろんな意味で助かったと嘯く妻、ってのはどうだ
592:名無しのオプ
03/12/17 22:35
ライターに仕込んだアラミド繊維でブレーキかけるんだよ
593:名無しのオプ
03/12/18 19:57
「100階建ての建物から飛び降りて助かった」
○のなかに×と1が入ります。
594:名無しのオプ
03/12/18 21:53
いやミサイルサイトを攀じ登る指の力でブレーキをかける。
595:名無しのオプ
03/12/18 22:15
100階建ての建物から飛び降りて、隣の99階建てのビルのテラスハウスの
庭に着地し、そのビルから飛び降りて隣の98階建てのマンションの屋上に着
地し、(以下略)、そして地上に無事たどり着いた。
596:名無しのオプ
03/12/18 22:53
「100階建ての建物から飛び降りて」という名前の人が助かったんだね。
597:名無しのオプ
04/01/03 15:26
子供がいたので、少なくとも細胞のひとつは助かった
598:名無しのオプ
04/01/03 18:06
別に人間が、っていうのは条件ではないみたいだし、鳥とか虫とかなら助かるだろ
599:名無しのオプ
04/01/03 18:37
頑強無比にして最も偉大なる将軍は、
たとえ100階建ての建物から飛び降りても死ぬことはない。
さすがは頑強無比にして最も偉大なる将軍である。
600:名無しのオプ
04/01/03 21:01
100階建ての富士ビルの屋上から、怪しげな男が飛び降りた。その男
は空中で変身し、両腕を翼に変えてビルの周囲を旋回しながら飛んでい
る。闇のM資金注入で再建されたショッカーの新たな鳥類と植物の合体
改造人間鷹ナスビ男の性能テストは成功した。
601:名無しのオプ
04/01/20 17:17
150メートルくらいの丈夫な紐と重りをを用意する。
片方に重り、もう片方に自分を巻きつけて重りを地面においた状態で屋上の手すりあたりを支点にして飛び降りる。
エレベーターの要領。地面について紐を外せば重りで下の人を殺す凶器にもなりそう
って既出?
602:名無しのオプ
04/01/20 19:43
100階建てが人名で100階建てさん所有の建物の適当な高さから飛び降りた。
603:名無しのオプ
04/02/26 21:34
100階分の高さを落下している間に、その男が存在していた宇宙が膨張から収縮に
転じて時間の流れが逆行をはじめてしまったため、地表に激突することなく、建物の
屋上に戻ってしまった。
604:名無しのオプ
04/02/26 21:49
要するに100階建てくらいの身長があったんだろ。
605:名無しのオプ
04/02/26 22:10
マジレスすると、
受け身しっかりとればだいじょうぶだろ。
606:名無しのオプ
04/03/07 04:41
飛行機が爆発して、高度数千メートルから落ちて助かったという事実があるんだから
100階建てぐらい、100万人飛び降りれば1人ぐらい助かるんじゃない?
607:名無しのオプ
04/03/22 23:15
環境破壊で地球が、突然氷河期に突入し、99階まで雪に埋もれてるというのはどうかな。
いや近々公開される映画のパクリなんだが。
608:名無しのオプ
04/03/23 00:06
>>600に文才を感じた。
609:名無しのオプ
04/03/23 00:09
百階建が実はミニチュアだったってオチは既出かな。
610:名無しのオプ
04/03/23 00:48
>>575
何か清涼院あたりが書きそうでいやだ。
611:名無しのオプ
04/03/23 13:46
地下99階、地上1階、全100階建ての建物から飛び降りたんだろ。
612:名無しのオプ
04/03/26 03:54
URLリンク(www.nsjap.com)
613:名無しのオプ
04/03/26 05:12
建物の名前が「百階建て」ってネタは既出?
614:名無しのオプ
04/03/27 11:43
浜の某市で流行りの地下マンションだからさ
615:名無しのオプ
04/03/31 01:44
100階建ての建物から男が飛び降りたまさにその瞬間に
55階の窓から外を眺める社長の額を
向かいのビルから狙っていたスナイパーの弾丸が…
616:akame
04/04/09 22:28
ヒャッカイダテノタテモノカラトビオリテタスカッタ
百回…伊達の殺陣物からとび降りて 助かった…
伊達政宗の殺陣物から元とび職の役者が降りてくれて助かったよ…
なにせあいつ百回もNG出したんだぜ
まじ助かった
617:名無しのオプ
04/04/09 22:31
>>575
ブラックダイヤモンドでジェット・リーがやってた方法のほうが安全且つ簡単且つ確実っぽい。
618:名無しのオプ
04/04/10 16:47
100階建てのリカちゃんハウスだろ?
619:名無しのオプ
04/04/13 21:01
今から殺しにいこうと思っていた奴が100階から飛び降りてくれたのでマジ助かった。
620:名無しのオプ
04/06/06 16:49 irREv2tb
9階から落ちて意識ある人知ってるよ
621:名無しのオプ
04/06/06 16:53 eeeDfUy9
>>618
4~5mになるとおもうが。
死なずとも骨折の危険あり。
622:名無しのオプ
04/06/06 17:42 e2vl7KEZ
>>620
皆まで言わんと、わからんよ。
623:名無しのオプ
04/06/06 21:44 jKJOROE9
窪塚が助かった裏には、バカミス的なトリックがあった予感。
624:名無しのオプ
04/06/06 22:00 tlf0wBh9
100階建ての 建物から飛び降りて 助かった
与謝蕪村
625:名無しのオプ
04/06/07 12:11 GcZkrUCq
クボヅカ君はこいのぼりと一緒に落ちたから、ふんわりと着地できたんだよ。
多分。
626:名無しのオプ
04/06/08 01:06 S/OpwYFW
ゆ っ く り 落ちてきた
627:名無しのオプ
04/06/08 13:27 Q0KfuclQ
「落ち」が無かった。
628:名無しのオプ
04/08/08 12:35 6t/tyLSc
窪塚が14人くらい居て、皆で手をつないで飛ぶ
629:名無しのオプ
04/08/14 19:31 +CrA+Qrf
sage
630:名無しのオプ
04/09/22 19:36:28 z1BGpD3a
綾辻行人が新作『百階館の殺人』を上梓。
内容はさっぱり思いつかないがとにかく助かりそうな気がする。
631: ◆ATdDQH48.k
04/10/28 15:29:47 XUA+hTkh
632:板ルール変更議論中@自治スレ
04/11/30 23:14:17 QVFBS4yF
一階が一cm
633:板ルール変更議論中@自治スレ
04/12/01 08:41:01 eHFzsiMh
猫だった。
634:板ルール変更議論中@自治スレ
04/12/01 08:53:28 tApIYgKQ
一階ずつ階段式になってる建物だった。
 ̄|_←100階
|_←99階
こんな感じ
635:叙述ミステリ
04/12/01 11:38:49 2LWbz5la
実は「100階建ての建物」という名前の1階建ての建物だった。
636:板ルール変更議論中@自治スレ
04/12/02 03:17:51 o+GYHwzq
今朝もヘリコプターは100階建ての建物から飛び立った。
一度地面に降りるよりもそのほうが早いということらしい。金持ちはすることが違うものだ。
乗っていた5人のうち、彼女は取引先で降り、残りの者は本社ビルへ向かった。
そのビルは早朝からテロリストに占拠されていた。ヘリコプターはプロペラを攻撃され、無残にも墜落した。
彼女、曾祖母は今でもそのことを一生に一度の出来事として語りつづけている。
「100階建ての建物から飛び……降りて……私は助かった」
637:板ルール変更投票は4~11日@自治スレ
04/12/04 00:34:03 nCTbMkeh
銃で心臓を撃ち抜かれたのに助かった
638:板ルール変更投票は4~11日@自治スレ
04/12/04 02:10:34 zr5Qj8rr
>>637
心臓の代わりに核が働いてるはずだ
639:名無しのオプ
05/01/06 11:59:02 ygYfyqU+
ジャッキーチェンなら
屋根の日差しよけを突き破りつつ一階まで落ちる
斜めの100階ビルを駆け落ちながら降りる
足に黄色いスモークをつけて飛び降りたら、気球が待っていた
隣のビルとの距離が近くて、交互に蹴り移りながら
降りるとかならやりそうだ。
640:名無しのオプ
05/01/31 05:46:52 +ecsTVdn
100階建ての建物は、建設中で飛び降りたときは、1階部分しか完成してなかった
641:ルール変更議論中@ローカルルールスレ
05/03/01 21:12:10 ob278gJE
100階建ての建物から隣の99階建ての建物に落ちた。
ガイシュツ?
642:変更投票開始@ローカルルールスレ
05/03/08 18:34:20 A34kjZnQ
他板にもおすすめできるスレ
643:変更投票開始@ローカルルールスレ
05/03/08 21:44:54 Wahd4Fx1
100は2進法表記であり、実際には4階建ての建物だった。
これくらいなら助かるでしょう。
644:名無しのオプ
05/03/16 14:07:22 U+GNMCrC
各階のベランダに干してあった布団を引っつかんで落として、ひっつかんで落として…
っていう風にいけば助かると思う?
どこかのマンガであったネタですが
645:名無しのオプ
05/06/01 04:52:32 nvfkWKtr
ボブと怪人との死闘が続く。残された力もあとわずか。
「最後の手段だ・・・こいつもろとも・・・・・」
「イヤー!死なないでボブ!!」
キャサリンの悲鳴があたりにこだました。
彼女の願いも届かず、ボブの体がビルの谷間に吸い込まれていく。
彼の亡骸を前にして崩れ落ちるキャサリン。
「わたし、本当はあなたのことが・・・・好きだったのに・・・」
その言葉に反応するように、ボブの体に再び力がみなぎっていく。
「死神になど負けぬ、負けてたまるかァ!!」
再び動き出すボブを前に驚きを隠せないキャサリン。
「まさか・・・こんなことって!」
満面の笑みを浮かべ、立ち上がるボブ。
「君の愛のおかげで100階建ての建物から飛び降りても助かったよ。キャサリン、結婚してくれ」
―――――――――Fin――――――――――
646:名無しのオプ
05/12/01 20:58:05 yDOnHjBm
このスレまだあったのか
647:名無しのオプ
05/12/01 21:36:20 Cbku7ub/
>>646
全く同じ感想を抱いた。
いくつか書き込んだ覚えがあるのだが、どれだか覚えていないw
648:名無しのオプ
05/12/01 22:13:36 v9PxbFBy
トリビアの種で取り上げて貰ったらどうだろう?
100階建てのビルの屋上から飛び降りて助かるのは100人中何人か?
これって、トリビアになりませんか?
649:名無しのオプ
05/12/01 22:17:02 c81HXyjx
>>648
ブラックジョーク思いついた。
650:名無しのオプ
05/12/01 22:18:43 c81HXyjx
途中で送信しちまった。
ブラックジョーク。
「この百階建てのビルから百人飛び降りて助かるのは何人でしょう?」
「ゼロ人だね」
「どうして分かるんですか?」
「そりゃあ建設中に嫌でもわかったさ」
651:名無しのオプ
05/12/04 01:41:54 6KyWa6os
日本の常識として通常100階と考えられる高さから地面に向かって飛び降りた瞬間、
98回付近に相当するところを浮遊していた複葉機(セスナとかグライダーでも可)
に助け上げられる
……ガイシュツですかorz
652:名無しのオプ
05/12/29 21:11:19 3EVn+LrB
100階建てと書いてあるが最上階とは書いてない、ガイシュツ?
653:名無しのオプ
05/12/29 22:59:05 D5pmEi/r
1階から飛び下りる
654:名無しのオプ
05/12/29 23:48:56 65W0/dhj
まだ出てないようなので…
1.まず77階に上る。
2.そして飛び降りる
3(メール欄)