09/04/18 11:20:25 8XCpQKok0
「鑑真和上」観に行った方、どんな感じでしたか?
306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 16:33:38 J+sKCai40
なかなかよかったよ。
というか、展示のうちで
1)金堂内部(三尊以外の梵天、帝釈天、四天王、扁額)
2)授戒の戒壇
3)釈迦念仏会の礼堂(舎利容器や、釈迦如来像など)
という感じでまとめられているものがあったりして、
唐招提寺の文化をそのまま部分的に切り取って紹介するようなスタイルだった。
鑑真和上像は、ほか2点とともに独立した部屋で、じっくりと見ることができたし。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 22:08:30 fZFwaQqjO
清涼寺本尊釈迦と
泉涌寺楊貴妃観音
来ますね
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 22:30:39 qGeKIlTj0
どっちもフツーにお参りできるのにね。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 14:31:22 6lxubFlR0
信仰の対象として参るのと美術品として見るのでは違うわな。
和上像も御影堂では横顔拝見できんしな。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 18:18:55 eSHJeyEj0
>>306
305です、情報サンクス。
明日の夜行バスで京都行って、東京で見損ねた妙心寺展観てから行きます。
国立博物館のはしごです。(w
311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 22:48:53 R9LTDYPwO
鑑真和上像の近くでDVDを大音量で流すのはどうかと思うが。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 23:08:09 0t0k+N0B0
GW明けだと混んでいるかなあ。正直かなり遠方だけど行こうかどうか迷っている。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 23:58:22 IaVKQrTt0
>>312
4月25日(土)の午後に行ったけど、かなり空いてたよ。
東博・京博と違って奈良博の場合、よほどの事がない限り、
正倉院展以外は土日祝連休でも、それほど混雑する事はないような気がする。
>>304と>>305の間、丸々3ヶ月過疎ってたんだね。落ちなかったのが不思議。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 08:53:40 PNLe8ScC0
基本的には、正倉院展以外で「エラい混雑」ということはないと思う。
奈良博の場合、まわりのお寺に「現役の仏像」がたくさんあるというのも要因かもしれん。
正倉院御物だけは、それに代わるモノがどこにもないからね。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 19:08:32 bQ3vNTJj0
>>313>>314
トンクス。BS・TBSの唐招提寺の番組を見て無性に見に行きたくなったんだ。
夜行バスで12時間かけていくか迷っているよ。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 19:34:18 HynK1cE60
>>315
6月2日~6月10日には御影堂が一般公開されるからそっちも行けばどう?
URLリンク(www.tbs.co.jp)
番組見て感動したなら修理の終わった金堂も見ておくべきでしょう。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 23:05:28 MePsJoZ7P
国際博物館の日
URLリンク(www.museum.or.jp)
318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 09:32:59 2oIbIZG70
このリストの中に、奈良県の博物館が全くないんですが。>>317
で、「国際博物館の日」っていったい何日。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 18:19:45 j/qXg4+iP
>>318
5月18日だがイベントはその周辺でいろいろと
320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 09:18:32 O7V4p9pU0
トンフルで修学旅行減ってるみたいだから、奈良は今がねらい目かも。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 23:06:22 UObI5IZw0
「聖地寧波」以降の予定、正倉院展以外、知ってる人教えてください
322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 08:55:07 Sa55hP2Q0
そもそも、正倉院展の日程自体が、宮内庁の発表(7月)がないと決定できないんですが。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 17:05:04 WlGePhtW0
>>321
「おん祭」展と、「お水取り」展
324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 19:09:41 Y/S1T8f40
>>323
それは正倉院展のあと
325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 06:50:17 ZFKWLuY60
「おん祭」展と、「お水取り」展 は毎年のようにやってるね
来春まで、聖地寧波、正倉院以外、特別展は無いのかな
326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 07:57:37 ggclkEBR0
おんまつり、お水取りは、「特別陳列」で、東新館だけだね。
「特別展」になると、東西の新館すべて使っての展示になるけど。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 09:02:11 7FniSnHf0
寄席にぶらり訪れて - 奈良町に「落語館」笑福亭純瓶さん(46)ら
URLリンク(www.nara-np.co.jp)
328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 10:46:55 pQEYzOex0
スレ違いだと思うが>>327
奈良博の落語会とのつながりもなさそうだし。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 11:42:32 cZdixmfG0
奈良国立博物館 まほろば寄席-奈良国立博物館落語シリーズ第7回
催し物 > まほろば寄席-奈良国立博物館落語シリーズ第7回-
まほろば寄席-奈良国立博物館落語シリーズ第7回-
◆日時 2009年8月23日(日)14時開演(13時30分開場)
◆出演/演目 桂 小春團治「猿後家」、笑福亭 瓶太 「野ざらし」、桂 つく枝改め 桂 文三 「宿替え」、桂 二乗 「阿弥陀池」、三味線:林家和女
◆料金 前売券 2、000円 当日2、300円(全席自由)
※前売券が完売した場合、当日券の販売はありません。
◆座席数 200席(全席自由)
◆会場 奈良国立博物館 講堂
◆主催 奈良国立博物館
◆共催 奈良テレビ放送
◆チケット予約受付・お問い合わせ
↓Webからのお申し込みはこちら↓
URLリンク(www.narahaku.go.jp)
330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 07:59:30 6K3yFECc0
正倉院展の日程決定
10/24-11/12
331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 23:28:11 6K3yFECc0
田舎のバスツアーオヤジどもの酒気帯び参観を禁止しろ。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 00:07:24 zpvuWvIM0
「聖地寧波 日本仏教1300年の源流」を見てきた。内容は前評判通りの素晴らしいものだった。
ここではあえて不満を感じた2点について書くが、基本的には充実した内容ゆえの、
贅沢な欲求であり、本質を毀損するものではない。
・展覧会の本体について
同展は寧波がいかに日本仏教文化への影響をもたらしたかという点に絞って企画され、
その試みは十二分に観客に伝わるものであった。水の流れで例えるといくつもの支流が
寧波で一旦溜められ、その豊かな水流が日本仏教界にも向かい、潤いをもたらしたと思える。
ならば、寧波に向かった各支流の本源を示唆することも、美術展なのだから美術品を通して
見て見たかった(知識としてだけなら、奈良博の夏季講座「寧波をめぐる信仰と美術」では
恐らくこのことにも触れられるのだろう。3日連続の講座ゆえ時間が取れないのだが、
参加できる人がつくづくうらやましい)。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 00:08:48 zpvuWvIM0
・図録について
同展の図録はいつもの奈良博クオリティーを保って2000円と、内容から見れば割安に感じる
立派なものである。しかし、いくつかの図例写真をもう少し大きくしたほうが良いと思える。
まず、何例かの鏡(中国・黄岩博物館蔵の5点や、大峯山寺・金峯山寺蔵の物など)は倍率を
拡大することで、見易さが全然違うはずだ(なので会場での実見では単眼鏡などが必須)。
また、今回の目玉の一つと思える五百羅漢図(大徳寺、及びボストン美術館から出展)も
せっかく大徳寺蔵の全幅を(展示換えがあるとはいえ)一同に目にする機会が史上初めての
ことなので、できれば一幅1ページを割いてもらいたかった(現状は二幅を1ページに割り付け)。
これらが実現して仮に価格が2500円に上昇したとしても、そのほうが所有者の満足度は
増すと思えるが、さてどうだろうか。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 18:02:33 jjltn8yVO
2500円になったら売上ががっくり落ちるよ、この時勢。
キチガイ沙汰の阿修羅展も図録の売上だけは予測を遥かに下回って惨敗状態らしい
西新館、正倉院が終わったら耐震工場で閉めるね
来年の大遣唐使展は本館と東新館を使うのかな
335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 23:29:22 zpvuWvIM0
>>334
>図録の件
値段がこれに落ち着いたのは、恐らくあなたの指摘が正しいでしょう。去年の「西国三十三所」
が2400円と、奈良博の図録も2000円超のものもあったのですが。阿修羅展は、
・阿修羅像のフィギュアへの注目度が高すぎて、一部の層には図録は二の次と受け止められた
・同展開始以前から雑誌などの露出度が高く、図録が割を食ってしまった
ことが、他の展覧会とは違う特別の事情として作用したのでしょう。
>新館の件
私は特別展がない時期の奈良博のゆったりした空間の使い方が、好ましく思っていたため、
そちらも痛い話ですな。京博の新館建て替えに続いて、奈良博も規模縮小がしばらく続く
(ついでに言えば大和文華館も今秋以降リニューアル休館に入る)と、関西の日本美術
愛好家には、しばらく残念な時期が続くことになってしまいましたね。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 21:55:39 Gow/tzEaO
>>332みたいなのを
ないものねだり
または
難癖
という
337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 21:37:46 keJdE/H+0
>>335
阿修羅展の図録は買いだと思うぞ。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 19:14:58 eGcMgltW0
遅まきながら「寧波」行ってきた。
ローソンで、前売り買おうと思ったら「図録引き替え付き2800円」というのがあったので、
それにした。
入場料1200円>1000円、図録2000円>1800円で、合計400円も得した。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 19:38:16 +qdHsW6o0
国立博物館の友の会に入会してる人って、ここの読者は少ないのかな。
奈良に限らず、東京や京都や九州でもいいけど。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 21:13:28 N5+4TpsvO
奈良の友の会入ってるよ(・∀・)ノ
341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 22:30:20 eGcMgltW0
年間3000円というのは、ちょと微妙なんだよな。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 01:26:21 YZCQqf+i0
>>341
東博の常設も入れるし2回までなら特別展も入れるからお得だと思う
343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 10:51:23 RXwWry5R0
ここだけの話だが、
正倉院展については、毎年、内見会にご招待があって図録もいただけるので・・・・
344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 11:24:25 HfAS1Mp10
>>343
奈良県人ですか?
マスコミ関係?学術関係?それとも他のジャンル?
345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 08:24:38 QaFJZxHf0
正倉院展初日前の内覧って、結構な数の人が来てるよ。
同伴OKみたいだし、大学の先生が学生連れてきたりしてるみたいだ。
もちろん、博物館に寄贈したり預けたりしてる寺社とか個人とか。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 09:42:13 1Qic7h8r0
ウラヤマシス(´・ω・)
347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 08:16:16 ST25tQ5F0
奈良の町の中には、自治会とか町内の講社所有の仏像や曼荼羅とかを、
博物館に寄贈したり、寄託したりしているところが結構あるからなあ。
民家で保管してると、盗まれたり、
そのときの自治会長あたりが私物化して売り払ったりとか、トラブルになるから、
博物館が一番安全と言うことで。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 21:45:48 TE8tfXpd0
正倉院展、まだか~
349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 22:00:58 RcMj+fl20
未だにきまっとる。
例年、10月後半から11月前半
350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 20:47:42 KkMQyY3tO
正倉院展。
21年10月24日~11月12日
351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 23:59:53 tljywio/0
興福寺国宝特別公開2009 -お堂でみる阿修羅-
10月17日(土)~11月23日(月・祝) ※会期中無休
これはえらいことに!
鹿よりも観光客のほうが多くなる・・・
352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 09:43:22 HZINb8UR0
毎年、正倉院展の時期など、鹿より観光客の方が多いのは当たり前ですが何か。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 22:42:55 RWzNKe1E0
奈良のシカは1200頭ほど。別に正倉院展の時期じゃなくても
シカより観光客の方が普通に多いです。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 09:18:31 iHh/PyeJ0
いや、オフシーズンは、鹿の方が多いこともある。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 11:29:01 2qd7Q2qu0
どーでもいい
356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 00:40:52 reW8kfUl0
鹿に追いかけられる子供って必ずいるよな
357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 07:50:29 KIiBTQEo0
子供の頃
食べてたバナナを突然後ろから皮ごとかっさらわれた時はマジで泣いた
358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 01:08:12 Rg5alwZS0
ぼくは鹿に名前をつけて、次に奈良にきたとき忘れないようマジックで鹿に名前を書いておいたよ。
「かすがくん」
359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 01:26:52 Kapvv1GW0
は?
360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 14:31:06 uc8dj/Ve0
天然記念物に指定されてるから犯罪だね
361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 20:34:14 I7c+7EWn0
奈良の鹿は普通に粗末にされてる野良犬レベル
神鹿とか言ってるのは観光のガイドブックぐらい
実際に奈良行って見たら分かる
362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 11:14:52 Ld0p2w5s0
正倉院展最終日の11月12日(木)は御即位二十年を記念して入館無料
363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 00:35:18 /8r0zjr10
混雑が予想されますね
364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 00:39:29 FpW8gMav0
東京も奈良もこの日は大混雑だろうな
365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 22:48:21 CP4uDWDV0
何とか休み取れたから正倉院展・興福寺・京都御所全部行けそうだ
366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 23:34:32 W4eIACzI0
>>361
そうか?
普通には大事にされてると思うが
367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 09:15:28 dzwvGNhY0
鹿殺は死罪
368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 22:17:06 QgZXcJjs0
恒例の正倉院展、明日開幕だけど初日は混みますかねぇ?
369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 00:06:20 k6yj2me90
鉄板ですね
370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 01:01:10 IS9gcukx0
土曜日だからな
371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 06:14:16 DvPsnFCL0
>>368
初日に限らず、ずっと混みますが。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 16:10:49 ZmqcxF420
今日は、朝10時頃まで行列があったみたいだが、その後は、結構スムーズに流れているらしい。>正倉院展
373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 19:04:46 bUPP8LJmO
記念品あたったぜ
今日は天平美人に癒されたわ
374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 20:18:14 2jgyplBC0
オータムレイトの記念品って、全員がもらえるんじゃないの。
それとも、あの、スタンプラリーの方の風呂敷のこと?
375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 20:36:49 k6yj2me90
記念品って??
376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 23:08:00 c4WaZgd40
今日行って来ました。
心配だったけど、たいして混んでなくてゆっくり鑑賞出来ました。
中でも琵琶と寄木箱・銀花盤は天平美術の傑作でした。
こう言うのに行くと、必ずペタペタ展示品のガラスに
平気で手の指紋を付けて行く人の多いこと・・・
自分のうちでも飾り棚等のガラスにペタペタ指紋付けるんでしょうか?
他の人の迷惑も考えていただきたいものです。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 23:17:28 f8+hRwSE0
>>376
初日でゆっくり……意外だ。
ちなみに何時頃行きました?
378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 08:06:14 cAeS4GI70
>>376
ゆっくり鑑賞、きっと日ごろの行いが良い人なんですね
高齢になると人混みの中では何かにつかまったり
もたれてないとバランスがとりにくいのでガラスに指紋が付いてしまうのだと思う
ワカモノは眼鏡拭きでも片手に持ってキュッキュしながら鑑賞しましょう
379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 13:16:26 SWnzKihZ0
正倉院展の混雑状況は、こちらで確認を
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 16:29:53 cAeS4GI70
↑ありがとう
381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 18:31:34 PPqAz/SA0
正倉院展、平日のオータムレイトで入ろうかと思ってるんですが1時間~1時間半くらいでゆっくり展示物見れるでしょうか
(最後にミュージアムショップでの買い物もしたいです)
開場前からいくのと、どっちがすいてる(マシ)でしょうか
382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 20:05:56 D+6wU8Dw0
買い物入れると2時間見た方が良いと思うなあ。
(平常展含めたらもっとかかる)
383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 20:12:23 4ZzuV9CK0
1:明るい内に行って前庭からミュージアムショップに入り先に図録を買う。
2:外の芝生ベンチに座って鹿を追い払いながら図録を見てめぼしい展示物のあたりを付けておく。
3:オータムレイト並び始めたところで並ぶ。
4:中に入ったら先にめぼしを付けた展示物を集中的にまわる。
余裕で1時間でおk。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 22:37:44 PPqAz/SA0
レスありがとうございます。
そうか、先に買い物しておけばいいのかw
レイトチケット販売でも並ぶんですか?覚悟していきます
385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 12:13:38 QNGDFnym0
>>364
東京も無料なん?
386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 16:22:00 yul21QZ40
レイトチケットは現場でしか買えないからねえ。
混めば並ぶんじゃないか、やっぱり。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 17:54:40 oiTxiatwO
今年の記念品はオータムと読売の二つかな?
388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 22:47:14 GEr+OlW60
みなさんは、正倉院展期間のどの日(もしくはどの時間帯)が一番混んでいないと予想されますか?
389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 23:27:40 7jvYb1XL0
それ当ててどうするんだ。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 20:30:53 OvTkz6Zp0
博物館を出てすぐ、野良鹿に咬まれますた(怒)・・・
どこに苦情言えば良いのでしょうか?
391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 21:03:19 jfotRZWj0
鹿はみんな野生(野良)ですが。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 00:08:24 W6ubJDNe0
今日レイト前の4時頃で待ち時間無しで入館できました。
その前に昼過ぎに行った興福寺の阿修羅像のほうがバス団体の後ろに30分×2箇所並ばされましたがorz
正倉院展は会場が広いのと展示物が四方から見えるようになっているので人は多めだけど
大混雑ってまではいかない感じでした。
婆さんの団体と小学生の遠足が多かったので最前列に並ばないでもだいたい見れたのも効率よかった。
大人でマスクしている人はあまりいませんでしたが小学生はマスク率100%ってやっぱりインフル流行ってるのかぁ。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 00:56:11 +GB7Rx0F0
インフルは、奈良市内で学校閉鎖も出てるらしいからね。
今回の展示、たしかにアイランド型の展示が多くて見やすいのはたしかだね。
壁際にへばりついて見るようなところが少ないから、ゆったりと見られていいわ。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 11:34:31 peFNn3y70
岡田外務大臣キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/1
早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
395:388
09/10/29 19:07:38 VjP/Xukl0
(´・ω・`)
396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 22:13:30 cF/+JLKuO
混雑時はリュクサック禁止にしてくれ
スゲー邪魔だから
397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 22:51:43 FzoA2cdSO
自分も今日、行った。
30分待ちだったけど実際は、もう少し早かったかな。
今回の展示は、やっぱり螺鈿の鏡と琵琶と碁局と刀子が良かったね。
興福寺は、1500円と高かったし100分待ちだったから入らなかった。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 00:53:04 4xSHzwFJ0
ときに、文化の日一日で正倉院展と「神話」の二か所を回ることは可能でしょうか?
399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 10:08:52 gd7lesCFO
>>398
正倉院展は、金、土、日、祝日は、午後7時までだから朝早く県立美術館から回ったら行けるんじゃないかな。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 13:22:10 jOuSz2FI0
読売新聞の号外?みたいなのを持ってる人がいたけどあれはどこでもらえるの
401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 14:18:56 shXFzsP/O
>>400
入り口のところに置いてあったよ
402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 13:08:17 mVUfsKcX0
なんかJRで新幹線チケットかったら、
正倉院展の招待券もらった。
その前にオクで招待券400円で買ってあったんだけど・・・
オクで500円で売れた。
平日の夕方行ったら並びなしでゆっくり見れた。
土日に行くってやっぱすごいみたいね。
閉館までゆっくりタダで見れた私は勝ち組。
でも、奈良までの電車+宿泊費で23000もするのよんT.T
403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 15:11:46 QbepLHSV0
奈良に来てくれただけでありがたいよ。
鹿せんべいちょうだいね。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 16:55:04 F6WsAllfO
東京からだと新幹線で28000円宿泊費7000円にしても35000か
行きたいけど高いなあ
405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 19:55:37 GSoYkCzY0
高いねえ、夜行バスとかないの?
私は大阪から東博行くのに片道夜行バス(約1万円)で早朝着
浮いた分で一泊して新幹線で帰って来た
406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 20:58:42 V8ADtVyJO
自分は、近隣の県だから日帰りで小遣い込みで往復15000円で行けるよ。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 21:48:30 F6WsAllfO
>>405
バス酔いするので夜行バスはツライ
あとはぷらっとこだまかなあ
関東から行く人は皆どうしてるんだろ
408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 23:53:25 AsDDJM1K0
この連休ではツアーで来てる関東人が多かったね
409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 09:39:52 BwGZ58QB0
関東から奈良へは、夜行バスで来る人も多いよ。
奈良交通のとJRのと両方あるけど。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 15:53:46 CJDoS1XG0
東京ー大阪なら夜行バスで往復1万でお釣りくるよ
411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 21:07:47 hjSQ0K1jO
季節柄子供が多すぎてなかなかゆっくり見れないな…
412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 19:39:23 PJj8Hg630
>>407
非関東だけど、大阪まで夜行バスで行ってJR・近鉄か、名古屋から近鉄、
という方法になるかな。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 19:51:31 fgwPCiEq0
行ってきた。
ばば混みだった・・・
でも展示方法がいいので、まあ堪能できたよ。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 22:21:51 shfGAY1vO
名古屋からだとJRの1dayあるけど
東京だと奈良までは無理なのかな?
東京から京都・大阪はあるみたいだけど。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 23:39:59 cfqEkMEF0
10/30(金)
羽田~伊丹10100円+空港バス1440円で近鉄奈良まで。
11:00豆腐庵こんどうでランチして、奈良町を散策、15:00ガトー・ド・ボアでお茶して、
(アンブロワジー、ラ ギャラクシー、タルト・ミルティーユは絶品!)←まじ美味い!!
16:00過ぎに猿沢池→16:30阿修羅→17:10正倉院
混みあってはいたが待ち時間なしで楽しめたよ~♪
416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 07:57:09 yVlj8RYm0
ケーキのために奈良~西大寺往復したの?
それとも、ガトードボアの支店がならまちにあるのかな。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 15:02:09 8cusQroB0
東京人だが、奈良・大和路遊々きっぷが定番。名古屋からもあるはず。
でも、JR東海に統一されたら有効期間が4日になってしまった。
JR東日本のものは8日間だったのに。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 18:16:43 mw7dRX7S0
>ケーキのために奈良~西大寺往復したの?
もちろんケーキのために往復しました!
419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 20:59:01 MYfJLksIO
名古屋から近鉄で日帰りする
ケチケチの時は急行で行く
たぶん今度もw
柿の葉寿司おいしいね
420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 02:18:31 ZjhSQv6lO
>>419
平宗の柿の葉寿司が美味しいね。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 19:21:12 yyiphoZv0
ここの住民は、みな正倉院展と阿修羅で、行列にならび疲れてお休みですかな。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 19:34:36 Py8YOKOc0
>>421
俺の場合、正倉院展はレイト料金開始時の入場で待ち時間0、
阿修羅の方は初日の夕方に行って、北円堂が15分待ち、
仮金堂は待ち時間0だった。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 19:38:34 odekfVfQO
>>422
平日ですか?
424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 19:47:51 Py8YOKOc0
>>423
いや、日曜。11/1だった。法隆寺の上御堂の公開もやってたのでそっちもね。
阿修羅の方は南円堂見たかったので10/17。興福寺南円堂は毎年この日だけ
なので並ばざるを得なかったので1時間並んだけど。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 20:51:53 tk8Yxl4C0
阿修羅&正倉院展、先週末夕方はマターリ楽勝だったのに今週末は厳しいねー。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 21:03:14 8MimTO5B0
天気に恵まれたからね
427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 01:04:42 VRgsi6X1O
>>424
ありがとうございました
どのみち今からだと平日しか無いけれど
例年会期末だと混むのでしょうか?
年老いた母親を連れていくので少し心配です
428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 07:11:33 DvcI2ijI0
読売大阪の正倉院展携帯サイトを常にチェックしながら、タイミング見て入場するしかないでしょうね。
まあ、今週は無料入場の12日除けば、天気もいまいちだし、そんなに混まないのかなと思うが。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 17:15:13 VRgsi6X1O
頑張りますっ
おやき
柿の葉寿司
奈良町も
@427
430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 19:08:35 DvcI2ijI0
今日の昼間、ほぼ45分待ちだった。
そのころ、興福寺仮金堂では180分待ち!!
431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 19:15:20 ghaqS9MQ0
朝9時半~10時頃は、待たずに入れるような気がした。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 20:28:23 VRgsi6X1O
ひぇぇぇ
萎えてきた
自分は良いのだけれど
昼頃到着予定ですが・・・
いっそ3時過ぎくらいがよいのかしら?
とにかく、がむばるっ
何度もすみません@427
433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 09:19:22 QLtr2L9t0
ここで、混雑状況チェックしながらどうぞ。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
ケータイのサイトもあるから、ときどきチェックするのをお勧め。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 23:03:37 cxIKgE2JO
>>433
ありがと
435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 19:28:06 SYM+CNhVO
雨のせいか正倉院展は昼頃30分待ちで入れました
ゆっくり観て3時半過ぎに仮金堂は90分待ちでしたが
グッズ買ったり北円堂を観ているうち60分、40分…と一気に減り
雨も上がって30分待ちくらいで4時半過ぎに入場できました
昼頃の待ちは2時間以上で仮金堂の方がすごかったみたいです
無事堪能できました
ありがとうございました
明日正倉院展無料挑戦の方がいらしたら
がむばって下さい!@434
436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 20:49:54 1tkoU4/h0
しっかり参観出来たようでなにより。
437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 08:18:44 h7uCCe+oO
本日、最終日&無料観覧日。
8時前に着いたのに、既に列が折り返して2列出来てる…。9時にはどうなってるんだろ?
438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 14:44:06 36HUfRRC0
まじでそんな混んでんの?
奈良市在住だが今から覗きに行こうと思ってたんだけどどうなんだろ?
439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 14:45:26 36HUfRRC0
>>433
ここ見たら大丈夫そうだね。
さんくす。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 13:14:38 R8WIPiMc0
円より子議員(民主党)提出の
「外国人住民基本法」も、
「外国人参政権」と同様か、それ以上に危険。
スレリンク(morningcoffee板:1-100番)
(因みに、「署名TV」の政治・政策カテゴリーで、
外国人参政権を阻止する署名活動展開中)
民主党は、財源が少ないくせに、
外国人優遇はそのままにしておく事が問題。
例えば、「高校無償化」は朝鮮学校も対象になるし、
外国人留学生に対し
1人当たり1年間に200万円程の補助をしている等・・・
国民よりも外国人にお気遣いの民主党。
日本国民にとって百害あって一利無しである
外国人参政権をも認めようとする(これに関しては、公明党・共産党・社民党も)等、
民主党に任せておいたら
間違った方向に進みそうで怖い。
スレリンク(liveplus板)
在日チョンは無税ってホント?
在日韓国人の「外国人参政権」を欲しがる理由の一つ↓
169 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/10/19(月) 10:01:24 ID:5ozHTHPl0
2012年在日韓国人に徴兵義務強制、拒否すれば財産没収(正式決定済み事項)
すべての原因はこれだったみたい
2012年にこれが成立すれば在日は兵役こなすか、大金納めるかしかなくなる
しかもそれをしたら日本での永住資格は消えてなくなる
その前に日本を自分達のものにして法律を捻じ曲げて
永住資格を無理矢理維持する必要があったんだね。それが民主ageの正体
441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 18:28:36 Rh7sT1wu0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
奈良をマターリ語るスレッド part24 [国内旅行]
【日本の】奈良国立博物館【至宝】 [美術鑑賞]
正倉院御物って、そんなにすごいかね? [美術鑑賞]
アデコ パート27 [派遣業界]
442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 16:48:36 hUc+9kLY0
age
443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 14:37:49 Yhbj41sS0
なら瑠璃絵の期間中は午後9時まで開館してるね。
ってこのスレ、ホント正倉院展の時期以外は人がいないんだなw
444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 08:37:05 fG6w2FgM0
まあ、そんだけでっかい行事だという事だろう。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 14:25:43 qm9YK4Fz0
●平城遷都1300年記念 「大遣唐使展」
奈良国立博物館 [奈良公園内]
平成22年4月3日(土)~6月20日(日)
公式サイト:URLリンク(kentoushi.exh.jp)
●阪神なんば線1周年記念
阪神~奈良 3/20~4/191dayチケット(1300円)発売中(発売期間~3/19)
446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 16:52:43 WytvW7QB0
本館、西新館を閉鎖中なのに、そのことの案内が少ないから
「奈良の博物館って、これでおしまいか?」といいながら「お水取り」展示出てくる客多し。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 12:16:14 jlx5z0kJ0
法隆寺宝物館は奈良に移設すべき
448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:20:56 agcjUSeM0
ああ、そうだね。
法隆寺宝物館などいらない。
でも、収蔵品は東博所蔵のままだよ。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 14:16:18 jlx5z0kJ0
↑恥知らず東京人
450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 21:22:45 4TNmBTjt0
東博所蔵のままで奈良分館をつくればいい。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 22:24:00 hOF5VDUk0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「東博所蔵」という言い方はおかしいよなぁ・・
452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 00:41:20 OROjnl+S0
独立行政法人国立文化財機構が管理しているわけで、東京でなければならない理由はないね。
奈良県は奈良博に移管するように働きかけるべき。
東京のジャイアニズムにはウンザリする。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 10:50:28 3Fvkh+uJ0
そんなことは分かってるよ。
一般人が急に「国立文化財機構」と言われても分からんだろう。
正確には東博で保存・公開だな。
高松塚の事故を、現場にいながら隠蔽をしたヤツが館長の所には任せられない。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 07:46:40 slvz6Kmg0
そうだな