ライトノベルのパクリ疑惑について【10】at MAGAZIN
ライトノベルのパクリ疑惑について【10】 - 暇つぶし2ch248:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:10:40 IbgPxmeg
>>247
というか、おかま騒動の前までは何が箇条書きマジックなのか
どうしてそれが責められないのかということに対して周知と理解が進んで
安易にパクリと言い出す人がいなくなって落ちる寸前だったスレだしな

249:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:14:51 QNItFz2v
>>248

堕ちるなら堕ちても良かったんだけどなw
冴木作品読んでる人間なんてもういい年なんだから
ものの分別を弁えたらいいのにと思うよ


250:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:24:30 WBsGI57z
おかまのときも「このくらい問題ないだろw」「粘着乙」ってしつこい単発がいたなぁ

251:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:45:25 USN8Bsi0
しばらくして万が一冴木が裁かれる事もあると考えれば、はなから決め付けるのもどうかと思うけどね。
判断するのは角川でしょ。俺らじゃない。
不確定な事を早い段階からそうだと決め付けて言ってると後で恥をかくよ?
盗作したのは例え過去でも、悪い事したのは百パーなんだから。

252:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:51:16 FSdQDD7u
それとこのスレで扱うかどうかって問題は全く別だと思うんだ。
それに誰も白だなんて言ってないのに、私怨が絡むと目が曇るって良い証明になってるね。

253:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:53:41 ViTP4nrq
私怨の定義がよく分からなくなって来たんだが

254:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:57:26 JswL4XKe
いや、これだけ言葉を尽くしてもまだこのスレで冴木冴木言い続けるのは、私怨粘着でしょう、どう考えても。
>>167の、
>星の大地はとっくに絶版(賞味期限切れな意味で)
とか、>>240の、
>真っ黒だけど今更だよねで沈静化してるのに・・・
に尽きる。

何度言われても繰り返す謎の単発IDェ…

255:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:58:08 cMZu8tiA
冴木に私怨を抱いてる人が無理矢理問題にしたがってる
ということにしたい人がいる

256:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:59:04 WBsGI57z
でも黒いもんは黒いよね
ID変わる前に
一応単発じゃないよ、と

257:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:59:41 Tcwg/Jsc
>>251
と言うかアンタの言葉を借りるなら、盗作なのか悪い事なのか決めるのは
裁判所って事にならないか?

はなから決め付けるなって言った舌の根も乾かない内に言うセリフじゃないと思うんだがw

258:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:59:45 dYN8XfXj
本当にしつこすぎるな
そんなに問題にしたいなら文章トレスの証拠を持ってこい
話はそれからだ

259:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:00:04 3Oas8bge
黒いよね、でも今さらだよね、と何度も言われてるんだよね
それなのに、なぜか冴木!冴木!と言う単発が、ずっと粘着してるんだよね
不思議!

260:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:03:12 SFgQm7fo
文章の比較をしているページ

URLリンク(www.geocities.co.jp)

261:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:04:35 bfAkdIyx
(´-`).。oO(・・・・私の銃はホッチキス・・・学園キノはけ他社作品のいおんネタかよ)


パクリとパロディに自制しない限り
・・・電撃の盗作新人はこれからも生まれ続ける

262:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:07:55 3Oas8bge
何回そのサイトを持ってくるんだろう…
そして、そのサイトをこのスレで見せて、何がしたいんだろう…
今さらだよねを覆す材料になんて、なりゃしないのに…

263:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:08:18 ShTrn530
>>260
こじつけ臭いところも多いが、変動期の辺りはおかまレベルで真っ黒だなw

264:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:11:40 yPE9uPhN
本当今更だよねってず~っと昔から言われてる事なのに
おかまでこのスレの存在知った人なのか
そのサイト作った本人なのか知らないけど冷静に見えないぞ?
ちゃんと他の人の書き込み読んでる?

265:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:14:19 Z67N3gVJ
冗談でつついてたのにここまで必死な火消しが沸くと「実は本当にやばいんじゃ?」と思えてくるなw

266:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:14:56 GM7Yh3HP
>>260
こじつけ臭すぎるだろ……
正気かお前?

267:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:15:06 SFgQm7fo
なんかギスギスしすぎじゃね
おれは>>258に対して判断材料を提供しただけだよ

268:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:19:41 GM7Yh3HP
>>258
そもそもパクラレとされる方の文章にまったくオリジナリティがない。
こんなありふれた表現を、固有のモノと言い張るのはこじつけとしか言いようがない。

おかまの「イェー!」×2みたいな誰が見てもパクリってわかるモノはないのか?

269:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:20:32 bfAkdIyx
星の大地なんてパクリがばれても冴木の作品のなかじゃ
本来富士見の作家である冴木が角川スニーカーで書いて
失敗したシリーズでしかないからな

・ドラゴンボールっぽい天高
・タークシュナイダーとアーシェスネイっぽいメルカシ
・少女漫画のなんとか蜃気楼くさいリジィオ

これにカイルロッドを加えた4作品で盗作でも見つかったら大きいけど
星の大地とかで元ネタばれてもファンにとってもスニーカーにとっても

コピペ改変じゃあるまいし「あなたの作品を勝手にノベライズ化」なら
たいした問題じゃないと思う

270:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:23:50 GM7Yh3HP
>>268
アンカミス >>267

271:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:25:34 H9cK+Ng9
>>260
>「正面に蜃気楼のように都市が出現した。」

>「とつぜん 華麗な都市が
> まるで 蜃気楼のように」
を一緒と言ってる時点で続き読む気なくした

それでもがんばって読もうと思ったけど
>逃げまどう人々の上に、瓦礫が降り注ぐ。
> (略)
> 「サウラ!?」

>(街、逃げまどう人々、降り注ぐ瓦礫、あるいは火山岩)
>(膝から崩れ落ちるシリンを支えるイリス)
>「シリン」
を同じだと言ってるのを見てブラウザを閉じた

272:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:25:44 Z990hx4l
>>267
いくら言われても全く聞く耳持たない単発の所為で既にギスギスしてたスレに
既出も既出のサイト持って来ておいてギスギスし過ぎじゃね?って空気読めなさ過ぎ。

273:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:33:22 yt7yp7Kq
一部のとこだけ否定してどう見ても黒なとこに触れようとしないのは
おかま事件の時にもいたね

274:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:35:22 bfAkdIyx
おいしいご馳走を食べると
家庭で食べる普段の料理が急にみすぼらしく見えるときがある
まさしくこれがこのスレの現状で

のんびりまったり皮肉混じりに元ねたみつけてあげつらって
せせら笑っていればいいのに
いちどあまりにもおいしい素材を手に入れてしまったために
過去の作品まで掘ってきて必死に晒している感じはある
なかなかおかまほどの逸品にあえる確立は少ないのに

なつかしい作品に解雇するのもいいがメインは最近の作家じゃないとな
あかほり作品なんか二匹目三匹目のドジョウばかりだぞ 過去の作家でいいなら

275:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:36:00 AKFRGxX3
擁護したいのか
冴木に何か恨みがあって
今更でも問題化したいのか
どっちなのか判断に困るな

どっちにしろ鬱陶しいけど


276:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:36:41 w/FCCvHy
>261
(´-`).。oO(・・・・ホッチキスって銃や大砲のメーカーの名前なんだが・・・判ってて言ってるんだよね)

277:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:38:57 bfAkdIyx
↑あれ    いつの間にか名無しが選挙モードに変わってたんだな
 気がつかなかった

278:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:39:19 3Oas8bge
昨日からだよん

279:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:41:07 H9cK+Ng9
もうちょいがんばって読んでる

地震のあと火山が噴火して都市が滅びる順番は当たり前で何がオリジナルなのかわからん
つづく「津波、旱魃、気象変化、恐慌、飢饉、疫病」の順番が同じなのは
辞書か聖書かノストラダムスの大予言か知らんがタネ本が一緒ってのが妥当だと思うが
世界崩壊を描くために参考とする資料なんてよほど深く描くつもりがなければ選択の幅は限られるし

章題とサブタイトルが同じなのは黒いようにも思えるが
それぞれその章節と話の内容を説明してないのはフェアじゃないな
それじゃ小林よしのりの「戦争論」もパクリだって言ってるのと一緒だ

地震で土台が緩んだから取り壊して郊外に避難小屋を建てる
・・・ゴメンもう無理

280:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:43:16 bfAkdIyx
>>276
(´-`).。oO(機関銃で有名なやつだろ しっとるわ 第二次世界大戦ブックスが本棚にあるから)

281:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:45:47 AKFRGxX3
何が言いたいのか分からんが
そこまで気になるなら古本で2作品確保して
自分で読みやがれ。

ストーリー展開から人物配置からガジェットまで
ほとんど一緒という愉快な代物だぞ。

「小説の映画化だとこれくらいの原作改変良く見かけるよね」
ってレベルで真っ黒だからな。

・・・何となく釣られてる気がしないでもないけど

282:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:47:06 3Oas8bge
だから、黒いのかもしれんけど今さらだよねー、と何度も何度も何度も何度も何度も、言われてるわけだが?

283:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:49:45 bfAkdIyx
(   ).。oO(しかし>275の真下に>277が来ないと仕掛けにならないのにこの過疎スレでまさか3分に2レスはいるとは・・・)

284:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:50:55 GM7Yh3HP
>>281
んじゃもう角川に上申してこいよ、うるさいヤツだな・・・

最近のガキは>>1も読まず平然と書き込みやがるから始末におえない

285:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:51:12 3Oas8bge
>>283
おいらがかなりF5してるからね!

286:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:57:33 219aMR6C
冴木叩きは、どういう結論になったら満足なんだろうね。

>>276
「けいおん」の方をほとんど知らないので的はずれなツッコミかも知れないが、
「学園キノ」の中でホッチキスとはホチキス(オチキス)機関銃のこと、と注釈が入ってます。

っつか、今回けいおんネタがいっぱい入ってるのかも知れないがサッパリわからん状態だわ。
いくらメジャー作品ならオマージュ扱いと言い張っても知らない人は知らないんだよな~。
別に知らない人にとってはわからないだけで面白くもなんともないから「面白いところをパクった」
とはまた違うんだろうけど。

287:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:03:08 3Oas8bge
この冴木ネタをスレで黒だと判断させて多少なりとも盛り上げる
→それを前例に、ほかのラノベのシチュ被りを全部パクリ認定させる

という展開を狙っているのかと勘ぐってみた

288:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:03:30 eTR2PxrR
>>193
エヴァなんてエロ小説にどんだけぱくられたことか

289:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:06:23 AKFRGxX3
星の大地に関しては真っ黒だろうけど今更だから
放置しとけばいいとは思うんだが
謎の擁護が来るからついつい反論してしまう。

擁護の振りして煽って問題にしたいんじゃないかとも疑うんだけど
何か個人的な恨みでもなければそんなことはしないだろうし


290:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:07:36 w/FCCvHy
「ストーリー展開から人物配置からガジェットまでほとんど一緒」
では足りないと
文章が剽窃されてないと駄目だとなんど言われれば判るの?

291:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:08:28 bfAkdIyx
>>286
あのネタは「私の恋はホッチキス」ありきだろうし

普通ならバンドと銃ならトランペットのほうプッシュするだろね

292:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:08:50 3Oas8bge
>>289
>>284

293:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:09:09 H8DI0dbr
>>287
とりあえずお前が一人で空回ってるように見えるわ

294:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:10:18 3Oas8bge
>>293
そのぐらい、やっこさん(笑)のしたいことが何なのか、理解できないってことさ

295:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:11:07 H9cK+Ng9
>>287
「猫の地球儀」は「占星師アフサンの遠見鏡」だとか
「破妖の剣」はタニス・リーだとかロードス島戦記は指輪物語だとか
ソードワールドはD&Dだとか枚挙に暇がない上にもう通り過ぎた道だよねぇ

296:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:13:07 AKFRGxX3
>>「ストーリー展開から人物配置からガジェットまでほとんど一緒」

>>260
程度の台詞かぶりもある。ではまだ黒認定じゃない、と?


297:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:13:44 bfAkdIyx
>>295
ソードワールド(旧)の上級ルールの魔法はトンネルズ&トロールズそのままで吹いた




298:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:16:27 3Oas8bge
>>296
だから、黒だってわかってるんだったら、角川に言えよ
このスレで同意をとって何がしたいの?

299:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:16:57 GM7Yh3HP
>>296
>程度の台詞かぶりもある(キリッ

じゃねーよw
こんな探せばどこにでも転がってそうな表現持ってきて剽窃とかアホかと

300:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:17:36 bfAkdIyx
ケンカするなよ (´;ω;`) ノ

301:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:18:02 AKFRGxX3
猫の地球儀はシマックの「都市」かと思ってたな。ミュータントは出ないけど。
イリヤが妖精作戦なのは確実だろうけど、別にそんなのまでパクリ認定していったら
「この日の下に新しいものなし」になるだけだろ


302:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:20:54 H9cK+Ng9
>>296
シェイクスピアの戯曲みたいに迂遠で修飾過多な台詞回しが同じだったり
「青空がどこまでも青く広がってる」や「頭痛が痛い」みたいな表現でかぶってるならともかく
シチュエーションが同じなら必要とされる台詞や表現も似通うのは当然だろう

303:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:22:07 GM7Yh3HP
とりあえずさっきから>>1も読まずにカビの生えた作品を黒黒とやかましい連中は

パク
「アリス」
「断る」
「とりあえず俺の上から……」
早い、早すぎるぞ!
まだ 何を要求するかも 言ってないのに!

ラレ
「翔子」
「イヤ」
「……俺のこと……」
早い! 早すぎる!
まだ 名前の部分しか 言ってないというのに!

最低でもこのレベルの真っ黒な剽窃を持ってこい

304:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:22:50 ShTrn530
>>299
◇p.46
「僕たちの住んでいる大陸は、この惑星唯一のものです。はるか昔から大陸は変動期に入っています」

■「夢見る惑星」1巻 p.148
「ご承知のように この惑星唯一の大陸である我らの大陸は太古の昔から変動期にあり」

この程度のかぶり方、どこにでも転がってるんだよな?
早く探して来いw

305:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:24:25 ykQWGIRj
>>290
いいえ、このスレはパクリを扱うスレです
断じて文章剽窃だけを扱うスレではありません
文章剽窃はパクリの一形態に過ぎません
>>1の注記は、ただのパクリを文章剽窃認定させて追い込もうとしたがる批判厨対策です
文章剽窃にあたらないパクリに著作権上の問題はないと述べているだけ
パクリには違いないんで、語ったり叩いたりしてはならないわけではないですよ
文章剽窃は文章剽窃として叩かれた上に出版社側でも大問題になり絶版の措置を取られる
ただのパクリはパクリとして叩かれるが、文章剽窃していなければ単に叩かれるだけ
それだけのことだよね
文章剽窃限定のスレにしてパクリをスルーさせたがる擁護厨が増殖して困る

306:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:25:42 3Oas8bge
> なお、小説における盗作(パクリ)とは通常
> 『キャラクター・ストーリー・シチュエーションの模倣』
> ではなく
> 『文章(表現)の剽窃』
> を指す事を留意ください。

これすら読めないのか…

307:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:26:46 GM7Yh3HP
>>305
単発乙w
んじゃ別スレでも立ててこいwそこでやれ。荒野になるまで思う存分なw

308:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:27:39 Z990hx4l
>>305
その解釈、6スレ前にしてないと曲解しただけの自論と言われても反論出来ないと思うんだ。
今更感自覚しつつでも言い出して解釈変えないと都合悪くなっちゃった?

309:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:29:34 3Oas8bge
そもそも、>>1が入る前から、というか、おかま騒動よりも前から、
シチュをパクってる><って喚くお子様を、>>1の方向に導いていたわけだからねえ
テンプレに追加されたのは5からだけど、方向性は何ら変わりないわけで

310:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:30:36 GM7Yh3HP
>>309
つーかおかま騒動以降こういうバカ増えすぎじゃね?
なんつーか、祭りが終わるのが嫌でだだこねてるだけのガキに見える

311:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:32:21 3Oas8bge
>>310
便乗したいだけじゃないかと思う
もしくは、ここにパクリだって言って晒せば叩いてもらえるはず><っていうのか、その辺
考えが甘いとしか…

312:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:32:51 yt7yp7Kq
だからシチュを丸パクリしてて文章もどう見てもトレースしてる部分が
あるんだからここでいいだろ

313:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:33:48 H9cK+Ng9
>>304
この程度のかぶり方って大陸移動説を説明してるだけじゃねーか
そんな自然現象の説明がかぶってるというのなら
「日が落ちて暗くなる前に移動しよう」なんていう台詞も言えなくなるわ

314:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:35:00 Z990hx4l
個人的には>>160の彼が頑張ってるんじゃないかと思ってる。
おかまスレでまで冴木叩きに持って行こうとしてた猛者があっさり諦めるとは思えない。

315:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:35:34 3Oas8bge
>>312
だぁぁぁぁかぁぁぁぁらぁぁぁぁぁぁ!!!
お前、日本語読める?
過去ログ読めた?
読んでも理解出来ないの?馬鹿なの?死ぬの?



十年近くも前に絶版になった本持ってきて何がしたいんだ、こいつら…

316:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:40:36 bfAkdIyx
冴木を叩きたいなら今月出る新刊の元ネタを探すべきだよ
その過程で過去作品の名前を出すのもいいだろうけど
あの人良くマンガからネタとってくるからファンにとってはまたですかだろうし


317:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:41:47 d4U/p3wG
なんだ。冴木の宣伝か…
で全部済んじまいそうだな

318:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:42:30 yt7yp7Kq
過去ログ?読んでるよ
シチュがオチまで同じで問題になった投稿小説だかがあったんだってね?

通常はならなくても度が過ぎればこうなるということであって
説明台詞まで同じ並びになってしまうレベルのものをスレ違いと締め出すのも
おかしいと思うが

319:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:43:47 XhrdX0v+
3Oas8bge、GM7Yh3HP、Z990hx4l

馬鹿ほどよくしゃべるって本当だわ。
自分たちの方が荒らしになってるって気付いてますか?
冷静になって、レスを遡ってみて下さい。
同じ人が、新たに来た意見してる人を叩いてるだけ。
単発IDと言うだけで全否定して草をはやしてあざ笑う。
もしかして複数のID使い分けてる個人の方ですか?

あなた達も一緒だよ。
私はあなた達がいなくなってから来ます。

320:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:45:04 3Oas8bge
>>318
それは、過去ログを読んでるとは言わない
過去ログ「の自分に都合がいいところだけ」を読んでるって言う

321:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:45:34 Z990hx4l
3回書き込んだだけで喋り過ぎと言われるとは思わなかったw
なんか都合悪い事でも書き込んじゃったのかね?

322:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:47:20 3Oas8bge
>>321
個人的には>>314に1票かなw

323:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:50:00 GM7Yh3HP
>>321
>>314が図星だったんだろw

324:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:57:27 yt7yp7Kq
どの道文章が被ってるんだからここで議論する余地はあるじゃん
今更という言葉一つで終わらせようとしてるけどさ

ところで>>322-323は
文章のトレースなのか
擁護というシチュ(思考レベル)が被ったから同じような言葉が出たのかどっちなのかな

325:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:59:57 3Oas8bge
>>324
纏めサイトもとうの昔に出来ていて、現状、通常ルートでは元本が手に入らない状況で、君はいったい何がしたいんだね?

326:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:47:26 7dthSysC
実は本当に筋金入りのファンだったとか。
年季あるファンにも(いや寧ろだからこそか)
星の大地にクロ判定出してる人多いし。

まあ冴木忍にとっては、今のご時世で改めて馬鹿やらかす前に
これらの騒動が起きた事は色々幸運かもしれない。

327:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 04:06:52 4Sq2+bg2
惑星変動期に文明が滅ぶので右往左往するSF作品は結構ある
また、過去繁栄した失われた文明が滅びつつある現代人類を救うSF作品も結構ある
二つが掛け合わさっただけでパクリと一概に言えないし
偶然である確率もそれなりに高い。(と言ってもコンマ以下の確率)

だから、文章の剽窃のみをパクリと定義してスレ立てしてるんだと思うんだが



328:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 05:55:07 6Mb5f5Yg
ネタが無いから堂々巡りでエンドレスと
期待の新星がでないかぎり この流れなのかな?

329:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 06:06:37 0J8rqbwu
そんなひょいひょいおかまクラスが出てくるわけないべ

ってかでちゃ困るわ

330:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 06:23:30 95OQHirj
しかしだな、おかまレベルなんてそうそうねーよと言った直後にユヴェールだった訳で
意外と次も早いかも?
と期待しつつ冴木先生ネタをお楽しみください

331:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 06:37:39 bfAkdIyx
ファミ通文庫あたり怪しいと思うんだけど
何か発掘されないかな

332:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 07:24:09 QB5uu66k
>>330
ここ2,3年の電撃作品を徹底的に洗い直したら何か出てくるかもな
電撃なら読者も多いだろうし照らし合わせしやすいだろ

333:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 07:46:42 lwb1pk+D
ほうかごのロケッティアの問題はどうなったんだっけ?

334:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 07:49:51 0J8rqbwu
あれロケット関連の参考書籍いくつか出してるしほしのこえもパロったんだろ
で落ち着いた気がする。他に剽窃になりそうな箇所もなかったし

335:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 08:37:28 +4Uyln1S
「この程度のシチュのかぶりはよくあること。問題ない」
「文章のパクリ?全体の中のたったこれだけかぶったからって何が悪いの?」
「アンチの私怨キモス」

おかまの初期にもよく見たなあ、こういう人たち
同じ人なの?w

336:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:15:20 w6iGuB3R
冴木アンチは
「死体を掘り出して叩いてる姿が見苦しい」
と言われてるだけなのが理解できないの?
史記でも読んでろ

337:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:55:15 +4Uyln1S
盗作を盗作と指摘してるのがアンチにしか見えないのか
それこそ明確に自分の立場を主張してるなw

黒いものを白いと言い張っても恥かくだけだよ
おかまのときと一緒

338:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:24:24 p56l5lLF
黒い白いというか簡単に本が手に入らない上に検証サイトまで作られてて手これ以上どうしようもないもんでどうやって盛り上がれってんだよ

339:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:24:22 w6iGuB3R
墓場から死体を掘りだして嬲るのが正義だと思ってる変質者になに言っても無駄

340:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:21:25 bfAkdIyx
そろそろ冴木スレに移動しないか?
他のネタの会話ができんのだが・・・・

341:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:54:22 CnHz6Izh
>>340
>そろそろ冴木スレに移動しないか?
冴木スレ民だが、勘弁してくれないか。

342:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:11:23 7dthSysC
>>339
これの場合、作家本人がまだ活動してるせいで
その理屈も相手に通じてないと思う。

343:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:27:34 3Oas8bge
こうもしつこいと、パクが絶版の場合はスレで扱わないとか、テンプレに追加したい気分だ…

344:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:20:42 w/FCCvHy
>337
文章の剽窃に白黒判定つけるとして

星の大地の場合
「アイディア」「設定」「キャラクター像」「ストーリー」「シチュエーション」が似通っているなら
文章も似通って当然 だから「剽窃した文章」なのか「似通って当然の文章」なのかが判別しにくいし
剽窃元とされる漫画が絶版では判別のしようがない

おかまの場合
・「キャラクター像」がまったく異なるキャラのシーンから剽窃したせいで
 今まで弱気で吃音だったキャラがそのシーンでだけハイテンションになった
・「シチュエーション」を文章ごと剽窃する際に考えなしで改変したせいで
 腕をひねり上げたはずのヒロインがひねり上げられていた
・「よくあるシーンに一ひねりを加えて次の文章のまえふりをした」文章の
 一ひねりをした所までしか剽窃しなかったせいで
 「よくあるシーンに一ひねりを加えた意味不明な文章」になった
と 「似通って当然の文章」ではなく「剽窃したせいでこうなった文章」が挙げられたから
黒判定が出来た

345:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:48:48 P1UyCKOi
>>333-334
人口に膾炙した名ゼリフと言う訳でもない文章をあれだけ長きに渡って使ったらパロではないぜ。
あれがパロで許されるならおかまもパロで許されるって。
ほしのこえとストーリーライン上の元ネタ本は名前挙げてないだろ?

あの作家これまでノベライズばっかりやってるノベライザーなんだ。
抵抗ないどころか既存のテキストを取り込んでこそラノベと素で思ってんじゃないのか。
それ考えると一度釘刺さないと本人のためにもならないんだが・・・。
だが今下手に掘り返すと絶版回収まで行きそうで、そこまでは望まんな。

346:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:09:31 Z990hx4l
冴木ネタ続けたい人って、冷静に突っ込みいれられると黙っちゃうよね。
自分が正しいと感じる理由があるなら突っ込みにちゃんと反論すれば良いのに何で逃げるん?

347:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:11:16 3Oas8bge
>>345
現物見てない上、うろ覚えの記憶で悪いんだけど、などって言葉で括られてたんじゃないっけ?

348:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:21:05 +JeKhMNB
ここで話題にしてたら絶版になる訳でもないんだけどな
何度も出てるけど正義を実行するスレではないしね
絶版までいくのはニュース・感想サイトの取上げのが大きい
ここで、白黒ついたから決着付くわけでもないし
検証ページあってスルーされた作品を騒ぎ続けて
住人がうんざりする以外に何があるというんだろう

それとは別として、設定展開疑惑貼る人は該当作品同士しか頭にない人が多い
例えば、>>135のラレ側の本もマイフェアレディを謳ってるんだから
展開の面ではパクられたとは言える立場ではなくなる
古典なら、公言してれば、複数から取ってれば良いなんて決まりない
誰かが『それもパクリじゃん』と言えば同じ土俵、あとは大きいか小さいかの不毛な戦い
だから明確な文章の剽窃を基準にしてる、テンプレになるには理由もある

これがパクリじゃないなんて擁護?と疑う前に第三者視点で見られる事を考量して置いてください

349:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:19:57 0PUWYUd8
>>348
だから>>135は展開が同じからパクリだというわけではなく
文章のパクリをするに当たって、展開もそっくり同じにしたと
いうことの検証だと何度言えば

350:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:28:16 3Oas8bge
>>349
「マイフェアレディっぽい話を書こうと思っていたら、丁度よくラレがあったのでパクりました」じゃなく
「ラレをパクろうと思って同じ話を書きました」であるというのは、どこでわかるんだ?

351:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:29:11 GM7Yh3HP
まだやってんのかよwマジ気持ち悪い

そんなに気になるならもう角川に上申してこいっていってんじゃん。なんでしないの?
もしかして遠回しな冴木販促キャンペーンですか?

展開の酷似とかどうでもいいから
問題は文章の剽窃。って何度も言ってるんだけど理解できないんだよね
脳みそついてないのかな?

352:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:37:50 AKFRGxX3
まて、せっかくビーンズ方面に展開しそうだったのに
冴木に話戻してどうするんだw

353:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:42:48 H8DI0dbr
ゴチャゴチャ過ぎて誰がどっち側で何を言いたいのか正直よく分からないしどうでもいいんだけど

ID:3Oas8bgeとID:GM7Yh3HPと、時々ID:Z990hx4l
この辺はなんか特によく分からない

354:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:52:23 0PUWYUd8
>>350

>何か書きたいものがあって書いたというより
>アネットをお手本に、自分が得意なキャラに
>アネットのキャラを入れ替えて書き直したってのが丸わかり。
>
>(展開類似指摘中略)
>
>★1>>103 ★2>>102 ★3>>103 ★4は身代わりからでこのスレには移植されてないかな。

で元スレには文章コピペ部分へリンクされていた

コピペ文章を見たかったら元スレのレーベルスレか
過去スレか外部の検証サイトをみ

355:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:54:21 3Oas8bge
>>354
まるわかりってのは、その人の主観だろう。
客観的な証拠を出してくれと言ってるんだが。

356:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:55:46 OMPxspIU
>>345
ほぼ元ネタの「2005年のロケットボーイズ」はちゃんと書いてあったぞ

書いてありゃいいのか?と思ったけどな

357:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:59:58 0PUWYUd8
>>355
コピペする文章を
同じシーン展開で、同じ順番で使ったら
自分が書きたいものがあって、それに合わせてラレを持ってきたより
ラレを読んで、自分の書きたいものを決めた可能性が高いと思うが


ラレを読んで、自分の書きたいものを決めた可能性が高い
と3Oas8bgeが思う客観的な根拠はどこにあるんだい?

358:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:01:53 0PUWYUd8
>>357
間違えた。

× ラレを読んで、自分の書きたいものを決めた可能性が高い
と3Oas8bgeが思う客観的な根拠はどこにあるんだい?

○ 自分が書きたいものがあって、それに合わせてラレを持ってきた

んで、確かに100%の根拠はないと思うが
>>135の推測が100%間違っているという客観的な根拠は?

そもそも推測の話をここではしていけないのかい? 

359:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:02:26 3Oas8bge
>>357
自分は、どっちの可能性が高いとかいう話はしてない
ラレの構成もパクっているって言うなら証拠を出せと言ってるだけ

文章の剽窃は証拠があるし、真っ黒だと思うよ
構成もパクってきたっていう証拠は?あるから言ってるんだよね?

ラレもマイフェアレディなんだよね
パクがマイフェアレディを元にしてないかどうか、どうしたらわかるの?

360:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:03:47 3Oas8bge
>>358
証拠もないのに推測で相手を悪く言うことは、普通は誹謗中傷といって、よくない行為だとされているんだが
特に、アイディアの類似をパクりとはしないと言っているスレでやるんだから、相応の証拠を出してからにしてくれ

361:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:07:41 0PUWYUd8
>>359
パクラーがなんでパクリを始めるのか
その心理に興味があるから
すでに黒判定が下ったものにたいして
こういう心理かという推測をするのは誹謗中傷だとは思わないな

ラレがマイフェアレディのパクだと騒ぐのは
君的には誹謗中傷にひっかからないのかね

362:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:11:51 3Oas8bge
>>361
自分は348が「謳っている」と書いてるから、どこか公式に書かれてるものだと判断したんだけど
書いてないのだとしたら、マイフェアレディかどうかは知らんし、全然違うなら作者に申し訳ないが

こういう心理だとかいう話じゃなくて、
「文章がパクリだったから、構成もパクリ!ううん、知らないけど絶対そう!」
って言ってるだけじゃないか

363:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:13:48 Eb8kCjye
>>358
と言うかどっちも100%の話なんてしてないと思うんだけど。
相手だけ100%言い切ってると決め付けて話をしてる時点で
お前さん議論する姿勢にすらなってないと思う。
もう少し落ち着け。

364:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:14:29 3Oas8bge
>>361
ああ、あと、別にパクだと騒いでるつもりは全くないんだが?
マイフェアレディでもプリティウーマンでも、別にいいんじゃないの
ああいう話、女の子は好きなんでしょ?

365:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:15:17 0PUWYUd8
>>362
妙なところで逃げを打つなよw

今調べたらマイフェアレディの作者は1950年に亡くなってるから
世界の多くの国で著作権が切れてるよ

それから構成がって
誰も構成がパクリなんて言ってないと思うが

>>135は物語の導入から展開の話

ちなみにその後の展開は両方読めば解るが、違う。
パクリはとことんBLくさくなって耐えられなくなるかならな

366:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:17:17 3Oas8bge
>>365
俺には、>>135>>185との違いがわかりません

367:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:17:28 AKFRGxX3
「文章は剽窃してるけど
 物語構成まで一致したのは偶然、あるいは読んだ人の思い込み」

って言いたいの?


368:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:18:16 0PUWYUd8
>>185には文章のコピペがない
185にはコピペに至る物語の展開の類似がない

369:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:18:35 Rlcic+qD
>345
あれだけ長きに渡ってと言うけど数行くらいじゃなかったか?


370:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:18:37 3Oas8bge
>>367
とても似ているのかもしれないけど、証拠が出せないのならここでやるなと言いたいの

371:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:19:24 3Oas8bge
>>368
つまり、「文章がパクリだったから、構成もパクリ!ううん、知らないけど絶対そう!」 ってことね?

372:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:20:18 0PUWYUd8
ってか、両方読んでない人間には解らないことを言っているよーな気がしてきた

>>135を正しく理解するために
3Oas8bgeさんはぜひ、両方の1巻を読んで下さい。

その上で135が正しいのか正しくないのか
判断をして下さい。
パクリもラレも読まずに、2chの情報だけで判断するのは
おかしいと思いますが、どうでしょうか?

373:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:22:47 3Oas8bge
>>372
だからさあ…
読み比べて展開が似ていたとして、それが「似せた」という証拠にはならんでしょ、と言ってるんだが

…何かもう疲れた、いいよ君の勝ちで

374:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:25:58 Eb8kCjye
つまり>>135の「丸わかり。」って断言してる部分が
他人にも説明出来るように客観的事実を持って来いって単純な話でしょ。

安易に断言してる怖いもの知らずにツッコミ入れてるだけに見えるんだけど
何をID:0PUWYUd8はのらりくらり言い訳してるんだ?

375:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:27:58 0PUWYUd8
>>373
あ、やっぱり両方をちゃんと読まずに
両方のことを知らずに
ここで偉そうな論陣をはってたんですか……

これからユヴェール事件やその被害者のことを言及するならば、
ちゃんと両方を読んでくださいね
読み比べしていない間は、この事件に関しては完全スルーをしてほしいです

読んでないと解らないニュアンスがありますよ

376:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:29:15 3Oas8bge
>>375
勘違いしているようだからこれだけ言っとくけど、
ここは、パクじゃね?って言いたい人が証拠を持ってきて、
それに基づいて住人があれこれやり合うスレだから。
両方読み比べてどうこうしたいなら、レーベルスレか作者スレでどうぞ。

377:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:30:42 3Oas8bge
×両方読み比べてどうこうしたいなら
○両方読み比べてる人だけでどうこうしたいなら

378:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:31:17 0PUWYUd8
>>376
書き込まれた証拠が正しいかどうかソースに当たるのは
このスレでは不要なのですか?

379:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:31:21 Eb8kCjye
>>376
>両方読み比べてどうこうしたいなら、レーベルスレか作者スレでどうぞ。

それはどっちのスレにも非常に迷惑だろ。
どっちかと言うとHPでも作って勝手に内輪でやっててくれって感じじゃないか?
少なくとも2ちゃんでやる事じゃない。

380:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:35:50 b1JbkjEK
>370
文章剽窃の証拠は提示できるけど
物語構成のパクりパクられの証拠って、何を提示したら証明できるの?


381:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:36:14 3Oas8bge
>>378
>>377ならご理解いただけるだろうか
証拠を持ち出して張っていけば、有志が探してくれるだろ
それはねーべwって言われたのも、過去スレにあるし
最初から読んでない人間だけでやりたいなら、よそでやれ

>>379
読んでること前提でやりたいなら、作者スレとかレーベルスレ以外存在しないからな
そこで迷惑だって言われたら自分でサイト作ってくれとしか

>>380
だから>>1なんだろ?

382:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:37:00 Eb8kCjye
>>380
証明出来ない事だから扱えないって>>1に書いてあるのになんで読めないの?

383:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:39:34 3Oas8bge
何かもう間違ってばっかだな、あははははh

×最初から読んでない人間だけで
○最初から読んでる人間だけで

384:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:44:58 0PUWYUd8
>>381
あなたの言いたいことがよく分からなくなってきたのですが。

とりあえず私は>>135の元レスをした者です。
ただしここに貼ったのは別人です。

ここであなたに噛みついたのは
箇条書きマジックの見本のように扱ったから。

まず135で比較した2作品は、すでに出版社公認で「黒」とされています。

その上でパクラーさんの心理を考えると言うことで
両方を読んでいる方対象にレーベルスレに投稿したレスに対して
ここに持ち込まれたから「箇条書きマジックの見本」に
なるのは納得がいかなかったのです。

そういうわけで今後135を箇条書きマジック例として持ち出すのはやめてください。
よろしくお願いします。

385:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:48:46 3Oas8bge
>>384
わからなくなるのは、君が話を逸らすからだ
読んでないなら口を出すなって言うなら、最初からこのスレでやるな、よそでやれ

出版社が黒と判断したのは、文章の剽窃部分だけでなく展開も含めているというのは、どこに証拠があるの?
このスレでも、文章の剽窃に対しては黒だと言ってるよね
展開もそっくりだよね~って雑談レベルで言うならともかく、真っ黒でしょ!と言うからには証拠があるんだよね?

あと、このスレでは、展開のことは扱ってないし、そっくりだよね~っていう雑談も不要です

386:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:50:40 95OQHirj
雑談すら規制されるこんな世の中じゃ

387:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:51:35 Eb8kCjye
>>384
なんだ、アンタが安易に丸わかり。とか断言した人間なのか。

それは兎も角、スレが変わればテンプレもルールも変わるのは当然じゃない?
どこでも同じ様に扱ってくれなきゃヤダヤダってのはただの我が侭だと思う。

それにその理屈なら文句言うべきはココに貼り付けた人間に対してじゃない?

388:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:04:54 L3t5ezoY
>>385
>読んでないなら口を出すなって言うなら、最初からこのスレでやるな、よそでやれ


ラレだとかパクリだとか言われた本を読まずに、
2chの書き込みだけを見て検証するの?
判断するの?
それで客観性を言うの?

389:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:07:50 3Oas8bge
>>388
うん、そういうスレだけど?
おかまもホモも、そうやって2ちゃんだけの証拠でも黒って判断されてたけど?

390:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:12:45 L3t5ezoY
偉そうなことさんざん言って、結局口先だけの奴だったと。

391:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:14:04 3Oas8bge

何かよくわからんけど、それならそれでもええよ

392:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:15:29 Eb8kCjye
>>388-389
それは違うだろ。
双方読んだ人間も、片方だけ読んだ人間も、全く読んでない人間も
それぞれが其々のスタンスで白黒言い合うのがこのスレじゃないか?

証拠が必要な時は持ってる人間が持ち寄るって至極単純な話で
証拠持ってる奴しか発言権が無いなんてアホみたいな話をこのスレでするなって事だろ。

393:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:17:02 3Oas8bge
>>392
それは、証拠「本」を持っているやつってことでおk?

394:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:19:37 Eb8kCjye
>>393
ラレがどこから持って来られるものなのかなんて千差万別じゃない?
ゲームの場合もあるだろうし、本に限定する必要は無いと思うんだけど。
何でそんな部分にこだわるの?

395:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:22:01 X393jsUQ
>381-382
うん、分かってるから訊いてるんだよ>370に。

証明できないはずなのに(=どうやっても持ってこれる訳無いのに)
ソレを持ってこれないなら此処でやるな、とか言うもんだから。

396:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:23:00 3Oas8bge
>>394
ああごめん、そういう意味ではなくて
「○○と××は一緒なの、証拠はないけど!でも証拠ないけど発言権あるんですよね?」ということじゃないよね?って意味

397:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:24:03 3Oas8bge
>>395
だから最初から、ここでは扱いませんって>>1に書いてあるだろう、
それでも敢えてここでやるって言うんだから、証拠があるんだよね?と言ってるんだが

398:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:29:10 Eb8kCjye
>>396
其々のスタンスでってちゃんと書いたと思うんだ。
その例文は分をわきまえてないから、例えそう発言したとしてもスルーされるだけだろ。
過去の流れがちゃんと証明してくれてると思う。

399:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:29:15 GM7Yh3HP
こういう奴らが焚書を始めるんだろうな
児ポ法が非実在青少年がなんだと言っているが、結局オタクの敵はオタクであって
オタクの文化を滅ぼすのもオタクってのがこのスレを見てるとよくわかるな

そんなにしょーもないことでパクリパクリ言いたいなら禁書様にでも喧嘩売ってこいよw
上条さんとか士郎のパクリだし、ヘタ錬とか明らかにらっきょのパクリだし、回路とか言っちゃってるし、探せば色々出るかもよ
お前らの言うしょーもないレベルのパクリがw
パクリパクリ言いたいだけのガキにはちょうどいいおもちゃだろw

400:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:33:07 GM7Yh3HP
ああただしこのスレではやるなよ。余所でやれ
ここは文章の剽窃を暴くスレであって、おかま騒動で突然湧き出した>>1も読めない糞ガキの癇癪を聞く場所じゃないからな

401:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:33:29 Eb8kCjye
>>395
どうでも良いけどなんでID変わってるんだw
回線不安定な環境なんだとしたら大変だな。

402:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:33:52 X393jsUQ
>>370
ごめん、俺が馬鹿で、且つ貴方が迂遠に言うもんだから理解してなかった。
つまり
「とても似ているけれど、黒だという証明は(出版社の判定以外は)不可能なんだからやるな」
と言いたかったのね。
「証拠を持ってくれば論じてもいい」って意味だと思ったの。

403:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:42:21 219aMR6C
なんだこのギスギスした皮肉と嫌味の応酬スレはw

404:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:43:08 7dthSysC
>>399
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)


3スレ目途中でおかま来る前までは、禁書だろうがなんだろうが、
箇条書きマジック程度でも普通にやりあって遊ぶスレだったんだよね、ここ。

実際に起きてしまうと、こうなっちゃって
そっちの話題でなくとも、遊べなくなるのは、いくらか残念な気持ちだ。

405:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:43:17 yhxK05vB
ここまで自分で両方の本を入手してここが剽窃だ!の書き込みない時点で釣りだろ、爆釣だな

406:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:46:43 GM7Yh3HP
>>404
ようするに今騒いでる連中はこの痛々しい時代に戻りたいってわけ?

407:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:49:21 d4U/p3wG
そういや冴木の新作発売近いな

つまり…そういうことか…
汚いな流石冴木信者きたない

408:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:49:45 Em0Wy/e6
「最近月姫のパクリが多いですね」の時代ですね

409:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:25:06 Wp/IkRNZ
冴木をNGにすればスッキリするよ、オススメ!

410:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:00:36 OMPxspIU
実は今、凄いパクり作品が世に出てしまっているので、
それを表に出させない為スレを機能させないように頑張っている

なんていう陰謀論を妄想したよ、この変な流れ


411:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:08:19 Zbnpo/hC
まあ、陰謀とまでは行かなくてもビビってる人々は普通にいそうだな
こんなに大ごとになるとは思わなかったってさ


412:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:18:42 GM7Yh3HP
>>410
すごいパクリなんておかまみたいに騒ぎになるに決まってるだろw

413:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:55:08 219aMR6C
パクラレ側がアニメ化でヒット飛ばしてたりコアな信者がついていたりしたおかまでさえ
着火するまではしばらくかかってたからなぁ。
ラレ側が知名度低かったりジャンルが全然違ったりしてたら気付かれずに終わることもあるかも。

414:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 23:11:12 d4U/p3wG
出版ないし小売の在庫処分にいいようにこのスレが活用されてるような気がしてならない
ビーンズのだって名前すら知らなかったし

415:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 23:16:48 Zbnpo/hC
自分とこのレーベルにキズと泥を喰らいまくる在庫処分方法ってどんなドMだ

416:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 00:27:07 BRIkjzoz
そんな売り方しねぇよw
下手すりゃイメージダウンでそのレーベルの作品全て買ってもらえなくなる。

417:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 00:48:19 0NNS07uf
傷口が開き切る前に対処できるかもって点では
あながち的外れというわけでもない気がするけどなー

だったら出版前に気づけとw

418:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 01:17:25 BRIkjzoz
確かに。
でもそれは荒療治過ぎるw
殺菌する為に塩を傷口に塗り込みましょうってのと一緒。

419:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 01:22:51 M/u4978V
砂利道で転んだ時は、傷口に小石が入ってるから
傷口をたわしでこすって洗うっていう、痛い話を聞いた事があるのを思い出した

420:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 01:29:25 O1L6ftxa
たわしなんか使わなくてもとれるよ…何その鬼畜な治療法…

421:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 01:47:49 BRIkjzoz
なるほど―それだけ今のラノベ業界は荒療治が必要って事ね。

422:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 02:19:25 GZtlovJC
読者層がかぶらないから少女漫画を元ネタにしても男の読者が多いラノベじゃわかりにくいし
それがレディコミやBL作品、海外の未翻訳作品や同人誌や同人サイトでもそれは同じ
また、20年くらいの絶版したラノベなんかは読者がとうにラノベから卒業していたりして読み手に判断できる人間がいない
まして出た本すべてを買って読んでいる人間がいるわけじゃなし
新人賞ならば
過去の売れなかった本をコピペしてもバレないし多少改変しても文法や誤字脱字がないなら1次2次審査は通るだろ

過去に売れなかった本コピーしても普通は売れないと思うが






・・・・ほら ラノベって絵さえ良ければ売れるし




何が悪いってそれはラノベに挿し絵をつけてることと
絵に釣られてないよう関係無しに買う人間がラノベの大きな購入層だと言うことだわな
絵で売れる限りコピペはなくならんよ




423:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 02:42:10 Ocly7RTC
絵が良くて、魅力的なテンプレ(設定

424:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 02:51:19 Ocly7RTC
ごめん送信してもうた

絵が良くて、魅力的なテンプレ(設定)であれば売れやすいって傾向は確かにあるし、
それがこのパクリOK?な風潮を生み出している背景になっているとは思うが、
せめて文章剽窃を避けるごく普通の自制心が作者と編集にあれば回避できる程度のこと。
って、そこが荒療必要なのか?
そんなに難しいの?

425:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 03:27:02 BRIkjzoz
実際のところ、盗作は常識があれば普通しない事だしね。
参考にするのは構わない。ただ、一から全て自分の文章で起こすって事が大事。

426:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 03:57:21 GZtlovJC
イラストで本買っちゃう読者も悪いし
イラストよければ売れるのわかってるから作家を軽視してる編集も悪いし
どんな手段を使ってでも目だったもん勝ちとか言ってるらノベ界の重鎮も悪いし
卑怯な手段使ってでも受賞すれば作家になれると思ってるワナビも悪いし
それを食い物にするラノベ学校も悪いし
もうね
根本からして日本のメディア産業は腐ってると思う

そんな実情も知らんのか日本のアニメ・マンガ産業は世界一なので国の主力産業に育てようとか言ってる政府もアホだし
それにぶら下がる団体組織もアレ

作家って本来は書きたいものがあるとか
ほかにやれることがないっていう人がなる職業だろうに

目立ちたいとか金欲しいからラノベ作家になる人間が多いんだろうね
アニメの脚本家にでもなればいいのに
目立つし人材不足だしラノベ作家より儲かるらしいから

ただしコピペはできないけどね

427:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 04:27:00 bEYWwEho
ラノベが絵さえ良ければどんな内容でも売れるって言うなら
それこそトレパクなんて作家最大のリスクをわざわざ犯す必要ないだろ…

逆だろ逆
内容が面白くないと売れないから、他の作家の面白い内容をトレパクするんだろ

言うなれば、絵が良い程度じゃ売れないラノベの厳しすぎる生き残り競争こそが
トレパクなんてバレたら最底辺まで落ちるリスクを犯してしまう背景だろう

428:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 04:39:29 yWd6170o
ラノベにとってイラストは最初に手にとってもらう機会にはなるけど
中身が面白くないと2巻以降は買ってもらえないから結局は中身次第

作者が文章力に自信ないかアイデアがないからまずトレースで文章作って
改変が上手くいかない時にこうして証拠が残る

429:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 04:51:14 BRIkjzoz
物語の設定を考えるとかは、執筆する上で一番楽しい部分なはずなんだけどな。
親がこの子は将来どういう子に育つだろう、育てようかって思うのと一緒。
そういう志とか、魂的な何かが今の若い作家希望の人達には無いんだろうなと思うよ。
物作りが好きな人じゃなければ、ある種の技術者にはなれないのと一緒で。

430:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 05:01:31 7I3ujSCU
書きたいものがあるから作家目指すんじゃなくて
人気あるから、楽しそうだからって理由の人が多いからねラノベ作家目指す人
なる事が目的になっちゃってて、なった後どうするかっていう将来的なビジョン見えてない人も多い
だから他人の創造力に依存する度合いが大きくなる

431:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 05:34:05 g3d0ofzA
>>404
実際に起こってしまったんだからしょうがない。

昔、富士見スレで「このレーベルもう駄目だー」と
言うだけならしょうがない事を「そうじゃのー」
「はいはい、お爺ちゃんは何時もそう言うねー」って
感じでやりとりしてたのだって、実際にトラブル話
漏れてきてから普通に出来なくなちゃったじゃないか。

このスレだって、あの頃は
おかまとかホモとかみたいな
マジ盗作が出るなんて思わなかったからこそ、
ふざけられてたんだよ。

432:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 10:51:29 OqZD82jF
ID:3Oas8bgeのレス38回に泣いた

433:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 11:27:50 ykoFGwwA
もうほっといてやれよ

434:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 11:37:12 n51q25fo
>>406 >>431
「絶対に出せないように勝手に定義し直した証拠を持って来られないなら語るな」
「数行だからおk」
「元ネタがある、と(名前は出さずに)あとがきで述べたからパロディ」
「より悪質な剽窃が起きたから剽窃以外はスルー」
殺人が起きたからレイプは今後無罪放免みたいな論理だな

ここは著作権法上の問題を検証して出版社に上申する検査機関じゃねえんだぞ
「パクリじゃね?」「ねーよ」と「パクリじゃね?」「似てるなww」のやりとりで結構
その会話の中からごくまれに剽窃が出てきたからって、勝手に剽窃検証専門機関にすんなよ
おかま以来「パクリじゃね?」を「剽窃として断罪し回収絶版とすべきである」と捉える阿呆が増え過ぎた

435:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 11:37:26 pr3/DP0x
38回・・・

436:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 13:20:15 xOQBFYI9
スクラップド・プリンセスの竜機神の元ネタはバスタードの竜戦士だよね

437:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 13:33:58 Xe3t2vNC
あきらかな盗作なんて
カオと実名公開して報道すればいいレベルだと思うんだ

保護する必要はないだろ 作家はまがりなりにも芸能人の端くれ成人なら保護する
理由もないと思う

さらし者にすればいいんだよネットにマンガやアニメ勝手にアップした著作権違反者が実名報道されるのに
とく名状態の悪質なコピペ作家のペンネームで何がわかるんだ

ルールとしてそのくらいのリスク背負わせないとコピペなんてなくならない

芸能人にプライバシーはほとんど無い
一般人の著作権違反者が顔と名前を晒されるならば
芸能人である作家がペンネームだけで逃げられる理由がわからない

438:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 13:53:25 ubBhY+Fl
>>437
芸能人は自分を売るのが商売だから顔も出す。
声優や手タレみたいなのはパーツのみ。
芸能人も芸名名乗って本名非公開の人はいる。

芸能人・作家に限らず、刑事事件まで行けば本名も出る。

松本零士みたいにラレ側(と思ってる)のが訴えれば実名も出ると思うけど
ほとんどはパク側の出版社側の自主規制と謝罪で終わり。
それで何とかなってんだから持ちつ持たれつ業界なんじゃないの

439:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 13:55:50 uql8pD7J
裁判闘う金なんてラノベ作家の大多数はもってないだろうしな。
出版社の手打ちで終えるのは経済的でもある。
まぁ明白になっても居直りされたらそれじゃ済まないだろうけどさ。

440:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 14:44:30 HMlPYbsm
ニュー速+にスレ建ってますね
【社会】 "漫画化、アニメ化…" ライトノベル界、「相次ぐ盗作」と「市場の飽和状態」の関係
スレリンク(newsplus板)

441:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 14:51:00 5wJjPBkS
お前らがそんな話で盛り上がっているから「マイフェラレディ」という
ネタを思いついてしまったんだ。


442:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 15:12:15 ykoFGwwA
"マイフェラレディ"の検索結果 約 9,140 件 (0.05 秒)

443:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 15:25:14 yWd6170o
>>440
>アニメ化もされた電撃文庫の人気作『バカとテストと召還獣』からの
>盗用が発覚し、同様に絶版・回収となる「事件」が発生している。

バカテスはいつ電撃文庫になった

444:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 15:32:14 HAwKJ+pl
「悪役令嬢ヴィクトリア」アマゾンレビュー1


既存の作品とかぶりすぎている, 2009/10/10

既に他の方にレビューで挙げられている通り、森奈津子の「お嬢さまシリーズ」とあまりにも
似すぎている。
主要登場人物たちの設定などもまんまだが、一章目の冒頭の文章も、固有名詞などを入れ替えただけで
ほとんど同じ流れになっている。
設定に限っていえば、タイトルでも悪役といっているように、古い少女漫画などに登場するような
古典的悪役お嬢さまを主人公にそえようという最初の試みがかぶってしまったために、他もかぶったと
言えないこともないが、あの文の流れまでは……。好きな言葉までも一緒というのはできすぎている。
マイナーかつ古い作品だからバレないと思ったのか、あるいはものすごい偶然なのか?

そこかしこにただようコピー臭が先入観を与えてしまったのか、話自体も楽しめなかった。
特に、タイトルとは違って主人公が全く悪役とはいえない人物であることが残念だった。
悪の立場で何かを成そうというわけでもなく、強がって悪を名乗るわけでも、悪に美学を感じているわけ
でもないのにがっかりした。そういったキャラに魅力を感じ、タイトル買いする人もいたのではないだろうか。
勝手な思い込みではあるが、中世ヨーロッパのようなモダンな世界観の作品かと読むまでは思って
いたので、携帯電話やワンボックスカーが存在する世界だというのも微妙だった。


445:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 15:32:56 HAwKJ+pl
「悪役令嬢ヴィクトリア」アマゾンレビュー2


森奈津子さんが書かれたキャラクターでは?, 2009/10/11

紅茶に関する描写が心地よく、暖かい雰囲気です。
ストーリーもオリジナルで、
この作品だけを見れば、いいなと思えます。

でもはっきり書いておきます;


これは森奈津子さんが書かれた「お嬢様シリーズ」の
キャラだと思いました;

学生時代、私の周囲で結構はやったのですが...;
ヴィクトリアは麗花ちゃん
ノアは杉本くん
メガネのお喋りな男の子もいたし。
非常に個性あるキャラたちで、
あまり類型がないので顕著です。

どういう経緯でこれが受賞したかは知りませんが、
編集サイドを疑問に思います;
森さんが原案提供でもされているのかな?と思うくらいでした。
文章も読みやすいし、そこさえなければ...。
何か事情があるのかもしれませんが、とりあえず気になりました。


446:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 16:16:49 uCtPmXAu
また>>1読めってやり取りが始まるわけか…

447:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 17:43:38 SxwgbLIc
なお、小説における盗作(パクリ)とは通常
『キャラクター・ストーリー・シチュエーションの模倣』
ではなく
『文章(表現)の剽窃』
を指す事を留意ください。


この部分、おかま騒動の途中からテンプレに追加されたんだよな。

448:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 18:03:04 Mm3ev6JA
>>447
おかま騒動前までは住人の増減が殆ど無くて
暗黙の了解で皆理解してた部分だからだけどね

急に人が増え出したからテンプレになったわけで

449:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 18:06:13 SxwgbLIc
いや、それ以前のテンプレだと、パクリと盗作は別定義だったぞ

450:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 18:11:41 Mm3ev6JA
>>449
テ…テンプレ…?w

451:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 18:16:44 HDXmeAo3
え、パクリと盗作って違うものなの?


452:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 18:19:13 YokC58Pg
>>449
過去ログ全部持ってるけど
お前さんの言うテンプレってのがどれなのか判らない
すまないんだが該当する文章を書き出してくれないか?

453:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 18:20:37 ykoFGwwA
最初のスレからいるが>>1のような明確なコンセンサスはなかったぞ
おかま以降本当のパクリとは何かを知っただけで
おかまはパクリの認識を「おかま以前」「おかま以後」で塗り替えてしまった
それほどのインパクトを業界に与えたんだよ

454:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 18:24:28 YokC58Pg
>>453
確かに、〇〇は月姫のパクリとかネタでやり合うだけで
明確な例が無かったもんな
おかまのインパクトは㌧でもなかったw

455:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 19:00:16 3Ht/uQke
おかまのような例がいくつもでちゃったら困るし(もうひとつ出ちゃったけど
以前の認識に切り替えてもいいと思う

456:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 19:17:59 JUgl6wLS
>>440
典型的なニュー速糞スレじゃないか

457:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 19:39:30 O1L6ftxa
平日昼は、箇条書きマジックもパクリだから話題にしようって流れになるんだな、面白い

458:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 19:50:09 LsrFp+Eg
なんつーか、心に余裕ない人がいるな
以前の認識って言ってるじゃん
箇条書きマジックで晒しあげて「これパクリです!(笑)」
しようぜって話でしょ。
だれもマジでパクリだと思って話す訳じゃないよ。

459:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 19:54:42 YokC58Pg
>>458
ぶっちゃけおかまとかBL小説の流れを経験した後では
冗談でもマジでもその程度では楽しめなくなってる俺がいるw

460:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 20:07:25 +gxEMww3
入間人間って西尾のパクリだよな
これもう絶版回収だろ

461:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 20:15:10 tN8HKrtC
>>458
しかし最近来たお客様は(笑)が付いてないからなあw
箇条書きマジックで「これパクリです!この作者は糞」
て糞真面目にヒートアップしそうなのがね・・・

462:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 20:49:38 ScAwLmdN
久しぶりに来たらガチパクリの話しててつまんねーや・・・
昔みたいにバカみたいなパクリ話しよーぜ

ゼロ魔の「ギアス」はコードギアスのパクリ! みたいなさ

463:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 20:55:41 ykoFGwwA
タバサのアレはクシャナのパクリ!だよね!

464:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 21:00:14 YokC58Pg
>>461
過去ログ見ると笑えないのがまたなぁ…
箇条書きマジックじゃない!私は真剣!って怒鳴り込んで来るとか
書き込むスレ間違ってないか?って思ったわ

465:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 21:10:21 Ud+VlWCS
おかまレベルを知ってしまうと、以前のが物足りなくなっちゃうよなw
まぁ、次が来るまでのんびり茶でも啜ってりゃ良いか
個人的には悪役令嬢に期待
次の三巻で打ち切りらしいが、次回作でも怪しい感じで頑張って欲しい

466:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 21:18:18 nOEPvWId
>>463
あれはパクリだろ

467:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 21:50:06 E9JUijC/
>>432
すごいな・・・

468:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 22:06:11 O1L6ftxa
箇条書きやりたがりは単発IDだしなあ、どっちもどっちっつーか…

469:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 22:09:33 ykoFGwwA
なんつーか、心に余裕ない人がいるな
具体的に言うとID:O1L6ftxa

470:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 22:53:27 YokC58Pg
>>469
むしろそう言って煽ってるアンタの方が迷惑な存在に見えるんだが

471:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 22:58:20 +gxEMww3
つまりもうスレ分けしたほうがいいってことだろ
ここはパクリパクリとレッテルを貼って遊ぶ場所
おかまみたいなガチパクリは扱わない

472:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 23:05:11 YokC58Pg
相手に余裕ないなって言ってれば自分は余裕ある風に見せられるとでも思ってるんじゃね?
レスの時間見るとそんな余裕あるようには思えないけどなw

473:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 23:07:19 Ud+VlWCS
マジもネタも美味しくいただきます

474:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 23:08:50 ykoFGwwA
>>472
もっと頑張れ

475:イラストに騙された名無しさん
10/07/12 23:09:48 O1L6ftxa
>>474
そういうレスすると本当に余裕なくみえるからやめとけw

476:イラストに騙された名無しさん
10/07/13 02:02:19 EmrFKnjH
とりあえず、何かまっとうなネタさえ投下されればいいわけだよね?

477:イラストに騙された名無しさん
10/07/13 05:11:52 XUrFCHfy
多分コレじゃないかな、パクリ、盗作のふたつが別定義って奴は。
(けど、紙一重の差で実質同じもの扱いな気が)


「オマージュ」:過去の名作に尊敬の意味をこめて、敢えて部分的に演出・表現を似せる技法:ビバップのOP
「リスペクト」:過去の名作に尊敬の意味をこめて、対抗・意識してオリジナルスト-リーを創作する行為:BJによろしく
「パスティーシュ」:過去の名作を下敷きにオリジナルストーリーを創作する行為:コミックマスターJ
「パロディ」:有名作品を部分的に面白おかしく表現・演出する行為:かってに改蔵
「インスパイア」:有名作品を著作権者の同意の下、元ネタを再構成して作品をつくる行為:グラスハート
「モチーフ」:創作のアイデアを他作品・歴史等に求めて作品をつくる行為:るろうに剣心
「モジリ」:作品に登場するキャラ等の名詞をわざと他作品から持ってくる行為:ジョジョ
「カバー」:既存の作品を独自の解釈でリメイク行為(音楽用語):ガンダムオリジン
~ココまでは元ネタを制作者が明かしてくれるパターンが多い~

「王道」:そのジャンルの作品を円満に進行していくにあたって避けて通るのが難しいネタ:スポーツ漫画のサヨナラ勝ち
「かぶりネタ」:偶然にもアイデアが被る事(ありふれてる事が多い)映画の影響で多数でネタが被ることも:マトリクスねた
「孫ビキ」:過去の名作をリスペクトした作品をさらに第三者がリスペクトする行為:ラーゼフォン
「二番煎じ」:商業的な事情で自分(自社)の過去のヒット作に似た作品をつくる行為:ガンダムSEED
「劣化コピー(パクリ)」:商業的な事情でヒット中の作品に似た作品を作る(作らせる)行為:レイブ
~業界の事情に無知な人間がパクリ呼ばわりするが、本人達は一応オリジナル作品を作る意志はある~

「同人」:好きな作品のファン同士が集まってその作品のパロディー・パステーシュをつくる行為:夏のアレ(敬称略)
「パクリ」:盗作が親告罪である事をいいことに不必要なまでに他作品からネタを頂戴する行為:ブラックキャット
「盗作」:訴えられ敗訴して回収決定された作品など
~本気でオリジナルをつくる気はない人達です、一歩間違えば犯罪~

478:イラストに騙された名無しさん
10/07/13 06:21:34 l3OSuS8H
>>477
このコピペの同人はなんか違うと思うんだよ

479:イラストに騙された名無しさん
10/07/13 07:03:17 XUrFCHfy
うん、ここで書かれてる同人(厳密には二次創作)は
いわゆる著作権的に厳密には問題であり
一歩間違えれば犯罪なのは確かに盗作なんかと同じなんだが、
やってるほうは別にオリジナル主張してるわけでないから
よほど大事にならん限り見逃されている現状に即してない。


・・・というのも同人に慣れている人の意見らしく、
そうでない人や真面目な人の考えだと
477に書いたみたいになってしまい、
同人慣れしてる人の意見が許しすぎてるものに見えるらしい。

480:イラストに騙された名無しさん
10/07/13 07:21:38 J0ZRqqll
「オマージュ」「リスペクト」「パスティーシュ」「パロディ」「インスパイア」「モチーフ」「モジリ」「カバー」
「王道」「かぶりネタ」「孫ビキ」「二番煎じ」「劣化コピー(パクリ)」「パクリ」「盗作」
これらは実態はどうあれ元の作品と全部別物として作ってる
でも、同人は原作と別の作品としては作ってないんだよ

著作権法の点で考えても明らかに違う
同人は同一性保持権の問題だけど、盗作は同一性保持権の侵害とはされない

481:イラストに騙された名無しさん
10/07/13 07:38:46 CKWRiPgA
原作を拝借して作品を作るか、原作を改変して作品を作るかの違いね
でもどっちも著作人格権の侵害なんでしょ?

482:イラストに騙された名無しさん
10/07/13 09:44:00 BGpfhuC8
その一行目の前提だと、全部が該当してしうまうがな。

はるか昔からそういったものを許す文化が
(これに関しては「源氏物語 擬作or補作」で検索すると面白いよ)
日本にあったがゆえの甘えが甘えた結果が
現状の創作倫理かもね。

483:イラストに騙された名無しさん
10/07/13 11:29:51 ihSaHS/v
>>482
違うだろw
なんで日本だけが特殊だと思いたがるんだろな
聖書だって三国志(演技の類)だってそうだ
そもそも物語は受け継がれて付け足されていくものだった

地域特性を言うなら逆に近代法で知財の概念を作り上げた西欧が特殊なんじゃね
西欧でパクリがないかは知らんがね

484:イラストに騙された名無しさん
10/07/13 12:32:02 BGpfhuC8
実は地財の概念そのものだと、製法・技術等の機密保守の考えあたりを
起源とすると東西関わらず早い段階であったんだ。

それを西洋では、中世時点で既に特許という形で
単純な強者以外にも使える権利として成立させたあたりから
日本(まあ他の国もあるけど)が差をつけられ始め、
鎖国の間に更に広がってしまったものを未だに取り戻せないでいる。

主要先進国で日本以外に、同等に遅れている国があれば
西欧が特殊と言い張れるんだけどねえ……

485:イラストに騙された名無しさん
10/07/13 14:57:23 EmrFKnjH
昔は実力のある、自分の文章が書ける人だけが小説家になれたけど、今はオカマの様なもの書いてもプロになれてしまう。
今回の事件で、今まで粗製乱造されてきた本同様に、粗製乱造された急速に増えたラノベ書きの中でもぱくらなければ書けない小説家は淘汰されて行く動きになったのではなかろうか?
世に出回っているものと同じ物、あるいはもっと低俗に、盗作でしか書けない小説家は、切り捨てられて行くべきなのかもしれない。後者は当たり前だが。

486:イラストに騙された名無しさん
10/07/13 17:21:05 uxZR+zoC
文学は衰退しております

どーせ、ラノベは文学じゃないって言われるだろうけどさぁ……

487:イラストに騙された名無しさん
10/07/13 17:38:50 nXQOj1RT
つられてやるけど
お前さんは近代文学の専門家かなんかか?
昔の文学作品や娯楽作品をどれだけ読んでるんだ?
まさか今に残ってる名作や古典しか読んでないとか言わないよな
もはや出版されていないどこにも残っていないレベルの
捨てられ消えていった作品を千単位で読んでるんだろうな?

あと文学に盗作がなかったなんて思ってるグーグルも知らない低能は千年ROMれ

488:イラストに騙された名無しさん
10/07/13 18:25:26 uxZR+zoC
軽率な発言だったよ、ごめん

489:イラストに騙された名無しさん
10/07/13 18:27:39 Qx2x+NRo
というか、>>486は人類は衰退しましたをパロりたかっただけなんじゃないかと
勝手に解釈してた。

490:イラストに騙された名無しさん
10/07/13 18:28:27 Su/3FYep
漫画「小説さんは神様です?」

491:イラストに騙された名無しさん
10/07/13 18:43:18 uxZR+zoC
ぱくりたっかのもあるけど、どちらかというと、発想が先んじて、言葉が後に浮かんできた。
最近、古典名作しか読んでいなかったから、確かに斜視というか盲になってたよ。
にしても、独創性の萌芽が減衰しているということを考えると、文学界という母胎が衰退してきたのではないか?
解釈に面倒だろうが、どうか理解してほしい

492:イラストに騙された名無しさん
10/07/13 19:32:29 H0+N5p68
24.
なんで蹴りを止めれたんだろ?

25.
黄猿への愛がこもってたから

26.
覇気があれば何でもできる

27.
覇気ですかーーーッ!!

493:イラストに騙された名無しさん
10/07/13 20:56:18 0HAV3Ye0
>>491
独創性・・・でもどうせ西尾とかきのことかメフィスト系
は独創的じゃないとか言い出すんだろ?
自分の中の定義でしか語れなそうな匂いが漂ってるよ

494:イラストに騙された名無しさん
10/07/13 21:05:40 9prKhBlp
ここは自分の中の定義でしか語れない人間が一日中作品に難癖つけて楽しむスレッドだぞ
何を勘違いしているんだ

495:イラストに騙された名無しさん
10/07/13 21:12:38 Lsv/as6h
最近のお客様はここが2ちゃんだって事すら忘れてるような気がしてならない

496:イラストに騙された名無しさん
10/07/13 22:29:04 uxZR+zoC
辞書引いて喋るよ


497:イラストに騙された名無しさん
10/07/13 22:44:33 keWnCfAz
>491
独創性の萌芽なんてものはシェイクスピアの時代でほぼ枯れ尽きた、と言われてる。
それ以降は情報伝達手段の発達や、人間の想像力の限界などから
著作物で、過去の作品の影響を受けていないものはほぼ皆無、らしい。
過去の遺産のつぎはぎの仕方を独創性と言うのであれば、独創性は尽きたとは言わないのかもだけどね。

498:イラストに騙された名無しさん
10/07/13 23:08:49 A0oszQVT
くる……
スレリンク(net板:231-番)

499:イラストに騙された名無しさん
10/07/13 23:16:16 cjF/w4cR
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

500:イラストに騙された名無しさん
10/07/13 23:18:25 DAIALYUL
どうでもいい

501:イラストに騙された名無しさん
10/07/13 23:26:52 9JK/puZx
しゃあも懲りんなあ

502:イラストに騙された名無しさん
10/07/13 23:32:38 Su/3FYep
え?この絵師前科もあんの?

503:イラストに騙された名無しさん
10/07/13 23:35:14 KLxh0zn5
>>497
人間は知らない事をできない(推理小説の大前提)
人間は知らない事を書けない(小説書きの現実)

空想小説を書く以上パクリになるのは当然だけどコピペは盗作

504:イラストに騙された名無しさん
10/07/13 23:39:27 keWnCfAz
>503
何で俺にアンカかかってんのかよくわからんが
空想小説に限らず現代の著作物はオールパクリものだろ
で、アイディアだけに留まらずアウトラインまでパクっちゃったものが盗作でアウト

505:イラストに騙された名無しさん
10/07/13 23:39:47 Lsv/as6h
>>498-499
該当スレがあるならそっちで話題にするべきじゃないか?
>>1のテンプレとの兼ね合いもあるし、
何よりマルチ扱いされる可能性ある行動は良くないと思う

506:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 00:41:03 s8bHyGss
著作に限らず
全くの無からの創造は成立しえないっていうのは当たり前の話

507:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 01:07:50 KB9SgP+i
イラストはイラスト板でやるべきじゃなかろか

508:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 01:29:23 3AlONkq0
どっかのエロゲも大半がトレースだったな。
あの騒動はおかまよりも前だったが。

もしかすれば、ラノベの表紙絵や挿絵なんかもトレパク(あるいは盗作が)あるかもなと思った。

509:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 01:36:04 IDP/54JQ
富樫も言い訳できないレベルの模写とかあったな。外人のモデルだったっけ?

510:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 01:40:29 ny2IVNV0
大半がトレースとか、なにそれ恐ろしい
ラノべの絵師はすでに轟なんたらさんがやらかしていたよなぁ
それ以前にもいるんだろうけど
でも絵が理由で絶版になった本とかあるんだろうか
誰か前例作って来い

511:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 01:43:53 nr91oGoT
>>510
興味があるならエア箒でググるんだ

512:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 01:46:14 3AlONkq0
探したら、もしかしたら文章以上に盗作が見付かるかもしれん……恐ろしい事にならなければよいのだが……

513:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 03:12:48 4MEC/Z+T
>>512
よいのだが……じゃないよw 期待してるくせにぃ……

514:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 03:20:30 YTaa46kh
電撃文庫のしゃあ氏のイラストを調べればまだ出てくるんじゃないの?

515:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 03:24:35 3AlONkq0
俺が恐れてるのは―


もうじき最終回だなー!
楽しみだな~!

後日

挿絵画家が盗作でラノベが絶版回収!
続きは出ません!



―ってなる事だよ。
例えば既刊1~10巻全ての絵が盗作入りだとしてみろ。
まぁ、俺が上で仮定した話だと、少なくとも最終巻だけは新しい絵師を雇う事になって出るのだろうが、途中で絵師が変わったラノベで良い例を俺は知らない。
それに手元に二種類の表紙の同じ内容のラノベがあるとか悲しいぜ?
古本屋とか行くと、きっとどっちかの絵だけが売れ残ってるんだぜ?
疾風のクレイモアみたくなるんだぜ?
富士見の表紙も途中変わった事あったけど、絵師自体は変わってないからあれはいいんだ。
本来中身が最も重要なはずの小説で、本来はお飾りである絵に左右されるとか、その小説家はどんだけ振り回されてるよ?www

516:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 03:38:53 xPXCNrzt
>>502
確認できただけで
電撃で1回。megamiで1回謝罪はしてる様子。

517:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 03:39:23 YTaa46kh
これはさすがに上海万博テーマソング方式で
リオの版権元に交渉して、許可貰うだろ
もういっぱい刷っちゃったし・・・

518:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 03:39:58 nr91oGoT
>>514-515
なんで向こうのスレでやらないの?
文章とイラストとでちゃんと住み分けられてるのに、理解出来ないの?

519:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 03:52:10 3AlONkq0
↑ラノベに関係する事だから話してただけなんだが、そちらが言ってる事は正論なのはわかる。
ただ、ラノベってのは絵も文章も込みでラノベって思ってたから。


520:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 04:41:29 qFb+fGQH
電撃は確信犯的に絵に関してはスルーしてる気がする
でなきゃシックスボルトの表紙はありえない

シックスボルトの作者はおかまの出たラノベ学校の講師だし
あそこでちゃんと処分しておけば生徒作品であるおかまは生まれなかった

521:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 06:19:49 YTaa46kh
おかまのイラストってコードギアスじゃなかったかな?

522:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 12:18:28 2IInxFO6
乃木坂表紙はパロのつもりなんだろ
乃木坂スレでも誰も気にも留めてないし、あの程度の内容で絶賛してるファンにふさわしい低レベルの絵師ってことだわな
意識が同人レベルというか

523:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 12:22:20 K6W1ae1K
パロディになってねぇ
内容と関係ないし

524:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 12:35:25 54zy9zYi
最近、パロディって言葉の解釈があきらかにおかしいな

525:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 13:24:06 If/ipzwh
パロディってものは元ネタをひとひねりしてプラスアルファをつけ加えたものだな
ただ形を真似してるだけのものは剽窃という

526:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 15:37:10 Y/2FRKLV
パロディなら諧謔性がなきゃいかんよ

527:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 16:55:29 JHb+3Y/O
プロのプライドがない奴は筆を折るべし、だな

528:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 20:57:59 Cu+B7r2b
らきすたのこなたが時かけポスターと同じポーズしてる的な
そういうノリなんかな

529:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 20:59:16 z60kK55S
>>527
プロの定義、解釈が人それぞれだからな

CSのみを追求して最低限の品質を素早く仕上げる職人タイプか
自身の満足度のみを追求して納期を無視する芸術家タイプか

まぁ、盗作は問題外だけど、グレーゾーンを見極め渡り歩けるのはある種の才能だし

ここで挙げられる作品は真っ黒からいちゃもんレベルまで様々だけど
学生ものの恋愛小説なんて、ほぼ似たシュチュエーションの中で
それぞれ個性を出して勝負している。
似て非なる作品の似てない部分の差異を楽しめばいいのにと思う

530:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 21:08:33 GyluVhti
おかま騒動で実際に企業を動かす味を覚えちゃったのか、暴走ぎみだな~

531:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 21:23:58 EgM397sm
別に、ここが企業を「動かした」わけじゃないよ。
おかしいと思う事を話しあって、それをまとめただけだもの。
その結果として「剽窃」は企業が動くほど大ごとで、
決して作家がやってはいけない事だときちんと認められたのは一番の報酬だったし、
ある意味で、ラノベ業界の幸運だったとも思う。


532:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 21:27:05 xEc4XLjl
俺ががんばってこのスレで騒いだから
出版社が動いた!

と、他人が持ってきた検証物に上から目線でアレコレ言っただけのくせに
自分の手柄のように語っている人って痛い

533:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 21:33:11 8e96wjFi
>>531
残念だけど報酬とか言ってる時点で詭弁にしか聞こえない。

534:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 21:35:31 WPdAu6Yc
>531
企業がここ見てる事は確定事項なの?

535:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 21:41:25 EgM397sm
>>533
あー、言葉が足りなかったか…君の笑顔が報酬さ!みたいなノリの方の報酬な。

>>534
こっちはなんでこういう風に受け取られたのかちょっとわからんわ、すまん。


536:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 22:03:09 KB9SgP+i
企業じゃなくて、やられやくとかが見てんじゃね

537:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 22:14:32 8e96wjFi
>>535
こちらも言葉が足りなかったようだ。

おかま騒動でこのスレの存在を知った人のようだから説明するけど
このスレはパクリじゃね?ってネタを持ち寄って皆であーだこーだ楽しむ場所。
正義感だのなんて感情を持って臨む場所とは違うんだ。

楽しむ事が目的のスレで、どんな概念であれ「報酬」を得たとか思い込んでる奴は
総じて痛い人認定される。

538:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 22:20:06 4MEC/Z+T
>>537
つーか、おかま以前のこのスレなんてまったくたいしたことしてなくて、
2スレくらいしか進んでない、歴史も何もないだろ。大げさなw
あんた痛いよw

539:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 22:20:45 WPdAu6Yc
>535
>おかしいと思う事を話しあって、それをまとめた

>「その結果として」

>「剽窃」は企業が動くほど大ごとで、
>決して作家がやってはいけない事だときちんと認められた

ここの結果を受けて企業が動いた、という風に読んだ。

540:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 22:27:06 DP8oIihe
>>537
いや、おかま以前からいるよ。
なんか個人的なカンに触ったみたいだけど、別に喧嘩したいわけじゃないのを先に伝えとくな
俺は正義感=報酬じゃないからさ。
あーだこーだ楽しんで自己満足するとか、ちょっと今日の流れはよかったよなーとか、
参加した所からとにかくなんでもプラスの感情受け取れたら全部報酬なんだわ。
少なくとも今回の事件は結果的に良い方向に行ったと思ってるから、
そう思えた事が報酬かなーと思った。


541:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 22:28:46 K6W1ae1K
タバサのアレがクシャナのパクリ、とかそういうのを話し合うスレだった

542:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 22:30:53 oC5QUjpS
>>538
歴史とかどこから読み取ったんだ?

543:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 22:43:22 A5l0cIw7
>>540
>>532が全てじゃないの?
とりあえず良い方向だとか報酬だとか偽善臭する書き込みで気持ち悪いんだが。

544:イラストに騙された名無しさん
10/07/14 22:57:42 ny2IVNV0
レス内容よりパク疑惑について話そうぜ
まぁ今ネタないけど
そしてネタない方が平和で良いんだけど

545:イラストに騙された名無しさん
10/07/15 01:06:02 NVp7ygQC
とりあえず、ケンカはみっともないぞ
人の振り見て我が振りなおせってね

URLリンク(www.youtube.com)

546:イラストに騙された名無しさん
10/07/15 01:42:09 kklVIA5s
>>502
URLリンク(s7.artemisweb.jp)

547:イラストに騙された名無しさん
10/07/15 22:23:17 ntBpDIH2
ラノベ品質管理自警団の皆様がいなくなったらこのスレもすっかり静かになったな

548:イラストに騙された名無しさん
10/07/15 22:33:35 a05gHBxT
そんなのがいたとは知らなかった

549:イラストに騙された名無しさん
10/07/15 23:05:30 B/Qb832O
ラノベ品質管理自警団の存在を知らないとは、貴様モグリだな!?

550:イラストに騙された名無しさん
10/07/15 23:11:15 d8Sca8PI
なぜわかった!

551:イラストに騙された名無しさん
10/07/15 23:39:18 vo69aReK
人気ライトノベルにまたもパクリ騒動 ラノベ界にモラルはあるのか?
スレリンク(news板)

552:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 00:01:49 uLJwkPfG
まるでスペイン宗教裁判だ!

553:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 00:12:12 +3UWjQWm
もうおかま騒動で味しめちゃったなw

554:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 00:12:34 +RwC8iCV
もうこれは、なんか書いてもどっかで被ってて、それを誰かがネットで上げて
パクリだって方が声大きくて盗作認定って流れができそうだな。

555:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 01:49:15 p0gt10om
電撃が悪いよ。尻尾切りに一人潰して話を終わらせようとした結果だ。

556:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 01:57:24 jfWr+p8B
尻尾っつーか本体じゃんよ。主犯切らずに誰を切る。

557:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 02:11:35 jHLi+2Fo
>>556
担当編集者

558:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 02:20:23 +3UWjQWm
一度他人の人生をめちゃくちゃにする快感を覚えてしまったから、もう止まれないんだろうな
正義ドランカーってやつだ

559:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 02:42:00 pjkCpb5Q
人の人生をめちゃくちゃにするも何も、あれは自爆だろ。
幾ら外野が叩いても、判断下すのは出版社だし。

560:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 02:46:32 Rlf/+TKv
緋弾のアリアって小説がシャナとゼロの使い魔の設定が似過ぎているとかいうの見たんだけど
文書じゃなく、いくら設定といえどもパクリ過ぎてると言われているものはどうなるの?

561:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 02:48:45 pjkCpb5Q
行き過ぎると「19℃のロリータ」って事例と一緒になるよ。
ちなみにマンガからぱくった作品で、ラノベじゃない。

562:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 03:10:49 g19gVMnU
哀れ川さんの公式謝罪から一ヶ月以上も経ったけど、続報ないのね。
「現在、調査を進めておりますが」ってあったけど…
何時の時点で盗作したのか(応募時か、出版決定後にいじったのか)。
担当編集は把握してて出したのか、気付くことができなかったのか。
小説自体は回収・絶版だったが、著者の処分はどうするのか、再起させるのか。
そういうの諸々、あらためて発表してほしいなあ。

563:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 03:11:02 fRJCIfRG
>>556
編集会議を通しているはずだから編集部全体

564:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 03:46:01 Q4VVJxKo
文学少女くらい堂々とパクれば逆に問題にならないのにな

565:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 06:32:59 mFPVV26e
>560
法的にはアイディアの盗用って罪にはならんかった気がする
モラルで言えばどうなのよって話だが

566:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 09:21:02 xEUyHRj7
>>560
そこまで似てない
あれをパクリ過ぎというなら、MFのツンデレヒロイン作品は全部同一フォーマットで書かれていると言った方が近い

567:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 09:46:53 +RwC8iCV
とはいえ、いままでオマージュ(笑)とかでセーフだった感じのも
今後はやりづらいだろうね。

568:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 10:27:12 iO6CSbtB
>>551
正直この辺で止めといてほしいね
こんなんまで問題にしてたら騒ぎたいだけのやつがどんどん味占める

569:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 10:47:12 HCjBv5d7
ここは電撃スルーしてほしいな
これで変に処分なんかしちゃったら騒ぎたいだけの連中が調子に乗る

570:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 10:52:33 N7pDLlqR
トレースしなきゃいいだけじゃん。
処分はいなくてもいいけど、次の版で絵は差し替えてほしい。もちろん原稿料はナシ。

571:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 11:05:30 Ui8ouq8f
このスレでも文章の場合はちょっと似てるかも?程度で
鬼の首取ったように騒ぐくせに絵師には比較的甘めな
反応するんだなぁ

徹底して糾弾しろとまでは言わんが、「こんなの」
「昔からある」とかいっていつまでもなぁなぁで済ます
から、しゃあみたいな前例持ちが似たようなこといつまでも
やらかすんじゃないか?
しゃあも構図パクリとかの意図がないんなら前科ありなんだし
もうちょっと疑われないように頭つかえよっていう

パロディともパクリとも取れる中途半端さがプロとして
意識欠けてると言われても仕方ないわ

572:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 11:54:33 NQ8iwCtX
文章のトレースで騒がれるのはおかま事件以降のことで
それまではそんなに表面化してなかったろう

イラストのトレースはもっと根深い問題だし
検証もしやすいから反応が甘いとか気にすることもないでしょ

573:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 11:59:19 HCjBv5d7
>>570
トレースはしてないだろ

574:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 12:23:38 Vcw/LwT2
トレースはしてないな。
イラストの構図パクリは文章でいえば設定パクリと大してかわらんと思うので、
個人的にはこれは白判定だな。

575:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 13:00:16 Rlf/+TKv
いちおアリアの貼っておくけど、自分はまだ読んだことないからわからないけど
実際に持っている人はどんな感じ?
過剰に書かれているだけかな? 購入して設定以外にも出てくるかもしれないし検証してみる価値あると思う?
三作品とも読んだことないからこれもどこまで信用できる情報かわからないけど

シャナ「主人公の学校帰りに危険な状態になり突然現れた赤い髪の刀を使う女の子に助けられる」
アリア「主人公が学校へ行くときに危険な状態になり桃色の髪の銃と刀を使う女の子に助けられる」

ゼロの使い魔「契約によって主人公を「使い魔」にする」「使い魔を犬と呼ぶ」
アリア「契約によって主人公と「パートナー」とする」 「パートナーを奴隷と呼ぶ」

シャナ「メロンパンばかり食べている」 アリア「饅頭ばかり食べている」

ゼロの使い魔「何かを守りたいと虚無の力が目覚める」 アリア「何かを助けたいと緋弾の力が目覚める」

ゼロの使い魔「主人公の身の回りの世話する同じ生まれの者がヒロインの恋敵になる」 アリア「主人公の身の回りの世話する幼馴染がヒロインの恋敵になる」
ゼロの使い魔「ヒロインの家系と対立の関係になる家系の娘でクラスの男からモテモテな子が恋敵となる」 アリア「ヒロインの家系と対立の関係になる家系の娘でクラスの男からモテモテな子が恋敵となる」
ゼロの使い魔「ブルーの髪の小柄で無口な子が実は隣国の姫でヒロインの恋敵になる」 アリア「エメラルドグリーンの小柄で無口な子が実は隣国の英雄の子孫でヒロインの恋敵になる」

576:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 13:01:04 pAfLcsBp
>>560
> 緋弾のアリアって小説がシャナとゼロの使い魔の設定が似過ぎているとかいうの見たんだけど
> 文書じゃなく、いくら設定といえどもパクリ過ぎてると言われているものはどうなるの?

プライドがない。安易。泥棒ネコと罵ればよろしい。

577:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 13:14:54 3uHhoOI0
>>552
nobody expects the spanish inquisition!

578:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 13:15:44 +RwC8iCV
自分のさじ加減ひとつで全部変わるな。

579:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 13:24:59 sjHt9gHz
>>575
典型的な箇条書きマジックだなw

580:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 13:26:37 TA8D7w/C
>>575
この程度の情報なら一切価値なし
全部ありがちと言っても良いレベル、しかもそれほどかぶってない
箇条書きマジックにすらなってない
そもそも設定はパクリとか言い出したらこの世のすべてのものがパクリになる
ゼロ魔の影響うけてんのかなーとは思うけどイコールパクリではないし
シャナにいたっては影響があったかすらわからない

581:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 13:27:23 NQ8iwCtX
>>575
ベタベタという感想しかもてない

582:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 13:41:08 Rlf/+TKv
そっか~
じゃあ、わざわざ購入することもないな
ありがとう!

583:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 13:42:11 Y/6NiLUg
乙女の密告もパクリらしいね

584:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 14:10:52 tNz1qyNj
むしろ虚無の力とか緋弾の力とかが許せない

585:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 17:07:40 knvvpLW2
>>584
気持ちはわかるけど
そもそもQXだのジョウントだの言って
喜んでた連中の末裔のジャンルだと思えば仕方ない

586:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 17:47:34 xEUyHRj7
>>584
ヒステリアモードは禿ワラタw

587:イラストに騙された名無し
10/07/16 18:42:32 I2Nk8Jyn
>>584
存在の力はアリですか?

588:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 19:02:47 ilnefWEb
最近、バカ一の展開もパクリ騒ぎしてないか?

589:イラストに騙された名無しさん
10/07/16 21:08:09 m7gFLi7u
>>588
このスレは数ヶ月前までこんなことをだらだらと書いてるスレだった

590:イラストに騙された名無しさん
10/07/17 13:37:00 clmJgICi
ブラック★ロックシューター、ミクさんの歌すらなかったことに。いくら天使のミクさんでも怒ったら悪魔になんぞ!
スレリンク(news板)l50
何かこの業界どこもかしこも狂ってんな
是がヒットなんてしちゃったらそれこそ勘違いした奴が大量発生しちゃうんだろうな
著作権社会の崩壊→中共侵略→中国日本州誕生だな

591:イラストに騙された名無しさん
10/07/17 13:51:18 McgP9kpB
ラ板的には「んなことやってる暇あったらハルヒ書け」だろ

592:イラストに騙された名無しさん
10/07/18 01:17:33 YwZrInPD
さすがにアリアとゼロ魔が似てるは無いだろ
無理やり感が凄い

593:イラストに騙された名無しさん
10/07/18 02:16:09 A2aFVXb0
ラノベ板ではあるが
最近のアニメでは大魔王の序盤がエンジェル伝説の北野君だったなそういえば

594:イラストに騙された名無しさん
10/07/18 07:30:55 PnJV027w
2000年頃のスニーカー文庫の受賞作品でトライガンそっくりのあったけど
「なんだこりゃパクリじゃねえか」と思いつつ読んだらすごく地味な西部劇であっという間にそんなのどうでもよくなった

595:イラストに騙された名無しさん
10/07/18 11:29:38 fQqg8wD/
URLリンク(moeslo.seesaa.net)

ネコソギラジカルは家族計画のパクリらしいな
これが本当だったら田中ロミオ逆転大勝利かパクリ返しか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch