【哀川譲】ライトノベルのパクリ疑惑について【6】at MAGAZIN
【哀川譲】ライトノベルのパクリ疑惑について【6】 - 暇つぶし2ch2:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 20:33:39 /Gs1BvzG
―文体はコピペ改変で出来ている。

キャラはテンプレで、オチは無理矢理。

幾たびの改変を終えて腐敗。

ただ一度の受賞もなく ただ一度の顔出しもなし。

彼の者は常にパクり 発行部数で勝利に酔う。

故に、賞外に意味はなく。

その文体は きっとコピペ改変で出来ていた。


3:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 20:39:50 /Gs1BvzG
6/4最新版
URLリンク(ranobe.sakura.ne.jp)

4:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 20:41:45 xF/zOFBw
いちおつ

5:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 20:49:22 6kurJCsX
1乙

ついでに本日のNG推奨ID ID:r1FR8h+R
理由:もの凄い馬鹿

6:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 20:51:29 0K6P7tqj
今北産業
なんか動きあった?

7:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 20:52:48 /Gs1BvzG
            /彡::/;://:;从::!::l;:. '、
          //;:彡;::://.〃从:!ト;:.,、ヽ、
         /:;彡∠彡;::川//  l } ヾ;:.、;、ヽ
         /彡::彡:;彡///   j},,,,_ヾ!{;:、:j:!
        j彡:;彡;//川===、   ̄__ヾ;:|:;:リ
        j川:彡;:彡|!l ,.r┰、:::  r'┸‐'ヾN:!
        {彡/:;j::!     ̄ ̄彡:: '、`ニ   };l:!
        |彡::/:;:!     , ' r:::.  '、:.......::|リ
       j|::/:;/|!:|!       / -'`-'゛ヽ::::::/
       ヽ;}:|川、‐;        , 、,..、!:. !   子供相手の商売をしてるなら盗作なんてよくある
         ヽ:;川jハ     ,.-';‐==:;ァ l    (2ちゃんねらーは)配慮してくれないと
        /!川| ヽ,  __ノ 、.`ー ' ,ィ!__ 
       /, --'´゛i \ ヽ,    、___ノ,ハ  `ヽ、
    /r'  ヽ.  |   ゛ヽ、 `''‐、--   /   ヽ   l\
   〈  |/ヽ, ヽ !    ゛ヽ、  ``''‐-- 、__L  |ヾ\

8:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 20:57:43 9TdFanxR
画像にまとめてあるからいいものの、
コピペでテンプレだったら一気に50レスとか埋まりそうだな。

9:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 20:59:42 dWvtm8GN
>>1
まとめwiki出来てなかったっけ?

10:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 21:03:06 /Gs1BvzG
まとめwiki
URLリンク(www26.atwiki.jp)

11:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 21:10:25 urTqBb7c
テンプレといえば、次の動きに備えてFAQみたいなものを作ってもいいんじゃないかと思うんだが

設定やキャラの被りは良くある事だろ?
→今回は明らかな文章コピペが問題になっています

パクリぐらいで騒がなくても…
→今回のような事例を見逃すことにより、文章コピペが黙認され
各ライトノベル賞の質の低下、そしてライトノベル自体の質の低下に繋がる可能性があります

文章力無いから誰か直してくれ…
いらなかったらいらないでいいんだが

12:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 21:22:54 BMtxd2qI
>>11
最後の2行もFAQの一部なのかと思ってしまったじゃないかw

13:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 21:33:16 tnTw3UQE
もう、スレタイはパクリ問題についてでいいんじゃね?

14:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 21:35:00 iaxq+BWF
>>11
それ、おかま先生の専スレならいいだろうけど、
ここはパクリ総合スレだからなあ。

15:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 21:35:34 quuos3Eh
とりあえずFQAに入れたい事。

電撃は売れてるし、エンターブレインは同グループだからスルーするだろ。
→他社の作品もパクられています。
 またこの件を見逃す事によって『俺と彼女が魔王で~』だけでなく
 電撃文庫全体、ライトノベル全体に盗作の温床というイメージが付く恐れがあります。

今の段階で何にも言ってないんだからスルー決定でしょ?
→しろきつね事件の単なる「受賞」と異なり、既に「出版」されてしまっているという事で
 法務や経理まで関わる問題となっている可能性があります。
 「大事件だからこそ、最終決定まで見解が表明できない」とも考えられますので即断は避けましょう。

作者は印税もらって勝ち逃げ?
→出版契約書には「他者の著作権を侵害しない」旨が明記されます。
 また著者の契約違反によって出版社が損害を被った場合、賠償請求が出来ます。
 ただしこれはあくまで一般論であって、今回の件では具体的な対応などは現状不明です。

編集もグルだろor専門でパクリ教えてんだろ
→これらについては確定的な判断材料がありません。現時点では迂闊に話を広げるのは控え
 『俺と彼女が魔王で~』という個別の作品、および哀川譲個人の問題と考えておくのが無難でしょう。


16:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 21:37:24 VqGpN2N/
 まともな会社なら裏でごちゃごちゃ話し合う前に対外的に調査中だとか対応を検討中だとか謝罪とかするだろ。
 表沙汰になってからここまで沈黙するのは客商売ではありえないんじゃね?
 まして問題の商品をそのまま放置して販売を継続してるわけだろ。
 ライトノベルよりましな業界、たとえばエロゲーとかなら凄い騒ぎになるぞ。


17:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 21:38:51 HlWFdeGX
だよね。一報も出さんとは舐められたもんだ

18:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 21:39:54 J6ROx7NP
出版業界はブラックな所が多いって聞くけど、出来ればおかしな対応はしないで欲しいもんだ。
好きな作品も多いし、電撃を嫌いになりたくはないなぁ。

19:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 21:41:06 dRR35oj1
>>11 こんなんでどうよ? 追加したけど

設定やキャラの被りは良くある事だろ?
→設定やキャラが被ってる事を問題にしている訳ではありません。
 文体の模倣の域を超えた「コピペ改変」レベルのあからさまな剽窃
 が問題とされています。

パクリぐらいで騒がなくても…
→文筆業にとっては最も大きな生命線が文体であり、その剽窃を見逃す
 事は、自らの価値を貶めます。また出版社、出版業界にとっても信用
 問題ですので、これを無視することはできません。

本当に盗作ならニュースや報道で騒ぐのでは?
→過去の盗作問題でも、単なる言いがかりのケースや、長い期間裁判
 で係争になったケースがあり、軽軽な報道はされないものと思われます。
 関係者による事実関係の説明待ちと言えるかもしれません。

じゃ、なぜ騒いでるの?
→剽窃先(パクラレ)の多くが、既に刊行された人気作品であるため、
 多くの人が検証可能であり、その事象があらわになっていると言えます。

20:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 21:41:21 GPTAuAjQ
まともな会社じゃないってことだろう

丸一週間立ってるっつーのにな

21:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 21:41:28 tnTw3UQE
>>17
ちょっと前にMFで勝手に海外で出版されたとか言って騒ぎに成ったときも
結局出版社側は基本放置だしわりとカスな業界なんだと思うよ

22:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 21:42:51 UEG7xVca
エロゲ業界がマシとか・・・

23:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 21:44:04 TQ2kk1/L
人の創造物を汚し、蔑み、破壊することに喜びを感じる幼稚な精神。
一方的な批判・批評に回り、相手を言い負かすことがいかに容易なことかを認識せず、
それを自分の知のなせる技と錯覚し、他人を蔑む短絡思考。
自分と違う他人が存在することの不快さを受け入れることの出来ない狭い器量。
閉鎖と排他でしか守れない未熟な主体性、それとは裏腹に、他人に対する異常な依存心。
総じてコミュニケーション能力、公共性、協調性の致命的な欠如。
要するに、他人に不快を与えることでしかフィードバックを得る方法を知らないのだろう。
自分を省みることの出来ない哀れな愚か者が世に認められることなど無いと知れ!

24:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 21:44:08 ptKXklpb
割れで無料で手に入るから、金で買ってくれるユーザーを囲うためにはうかつなことできんよエロゲ業界は

25:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 21:46:06 tnTw3UQE
>>22
出版社の編集って結構文系のエリート職だったりするからな
それがオタ向けラノベとかやってらんねーって奴が多いとは思うから
エロゲ業界の方がマシな部分はかなりあると思うぞ

26:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 21:47:07 KviCSTXk
小学館や講談社とかならともかく
電撃に入ってるやつは電撃に入りたくて入ってんじゃね?

27:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 21:47:53 /Gs1BvzG
>>23
そーだそーだ!
哀川とその擁護者は恥を知れ!

28:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 21:49:00 S38poz11
>>23
コピペ乙

29:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 21:51:45 iaxq+BWF
>>26
2/1000ぐらいの倍率?だとかラジオで言ってたしなあ

30:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 21:55:11 4qZgsA6B
火消しのゲリラ戦頑張ってるなぁw

788 :イラストに騙された名無しさん:2010/06/04(金) 14:23:49 ID:TQ2kk1/L
嫉妬ですか?

31:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 21:56:09 tnTw3UQE
>>26
そんな訳ないってw

32:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 21:57:03 8+wDtukB
>>25
>文系のエリート
今は割りとそうでもない
下読みもかねてる編プロが主

ちなみに現電撃人気作のいくつかにも
他社も含めた大賞投稿作品(落選作)の盗用問題は上がってたが
そういう経緯で入ってきた編集が流したネタのため、作家は知らない
そのため、ほとんどの人間が気付かずに盗用されている事もある

ワンピースの尾田氏はそれでネタを持ってきた編集にキレた

33:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:01:54 mcSGe0Hd
>>32
日本語でおk

34:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:03:37 QDcUotW+
文字自体はデジタル。
まったく同じような文章ができる可能性は低くない。
しかし、これだけ似ているというのはさすがにな。
シチュエーションといい、表現といい。

35:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:05:38 dRR35oj1
ただでさえカネ貰ってない編プロに重いコンプライアンス求めると辛い。
だからこそ、文筆業のモラルとか仁義を教育し、現場の負荷を下げる
役割を担う面もあったはずのAMGノベルズ学科から… という皮肉。

36:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:06:51 8+wDtukB
>>33
エリートなんかでなくとも電撃編集くらいにはなれるって事だ
ランク的に見れば別段高いわけでもないし

そういう経緯で入ってきたモラルのない編集はどこにでもいる

37:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:10:23 0EKA8hNi
発覚から一週間以上たっても、なんの対応もしてないあたり
コンプライアンス云々するだけ無駄な企業だわな

38:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:10:58 GyVXvyBz
>>36
意味不なのはちなみに以下じゃないかと

39:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:12:05 SbN7uJ/8
文章はコピー
キャラクターはコピー
ストーリーはコピー
著者名はコピー
オリジナル要素はどこだ?

40:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:14:43 GyVXvyBz
冒頭からあとがきまで
ワナビに夢を広げる哀川の提供でお送りいたしました

41:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:14:46 06798Tcn
AMGは一応仮にも学校なんだから最低限のことは教えとけよ
文章コピペはダメです(だから絶対にバレないようにやれ)とか
もう入学式オリエンテーションで教えていいレベルだろ

42:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:14:48 8+wDtukB
>>28
下読みも経験してる奴が、落選作のネタを流用させようとしてるってこった
打ち合わせでこういう話にすればいい、こういう小ネタを挟めばいいとか持ちかけてな
それが当たれば編集の手柄になるし

ワンピの尾田氏はそれに気付いて編集にガンギレした

43:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:14:54 XNxDxeFf
>>39
斬新的な受賞方法
間違った方法でもレビューできることを証明した点がオリジナルだろ

44:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:15:32 8+wDtukB
アンカミスってた
>>28>>38

45:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:19:16 9E/rDCSe
>>41
それは酷だよ。
京都教育レイプ大学では、大学の授業で「レイプはいけません」と教えるんだぜ。

46:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:24:05 8+wDtukB
ああ、なんか自分の文読み返してたら哀川の擁護してるみたいに見えるな
悪いのは編集だ!哀川は被害者だ!みたいな
そんな事は全く思ってないのであしからず

47:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:24:48 8onRkHcX
エロゲ業界なめんな

エロCGのない新作を定価で発売したりするんだぜ

48:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:25:55 kuoRWHQO
>>47
なのにメディアはDVDだったという。
CD-Rで十分だったのになw

49:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:31:51 dNb1pAhG
何その斬新なエロゲ
飯野が作ったの?

50:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:34:26 8onRkHcX
>>48
まあ俺はフラゲ報告見て当日に予約キャンセルしたんだが
店員が『言わなくてもわかってます』みたいな納得した顔してたw

その後価格が三ケタにまで落ち込んだときに買ってプレイしたんだが
あのとき買わなくてよかったと心底思ったよ

51:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:35:53 o4O9hPhn
ごらんの有様だよ
のやつか

52:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:40:31 ahyzNoPD
パッチで対応するとかいう話が出たそうだけど結局どうだったの?

53:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:40:57 SocK2eQy
エロゲといえば今年はトレスCGが大量で一旦発売延期して別人に描き直させたソフトがあるな
しかも当初原画家として公表されていた絵師は「私はデザインだけで原画作業に関わっていない」とシラを切ったという

54:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:41:56 X2nERtbr
盗用して賞取れるとか最高じゃないか!
さっそく電撃に小説送ってみるわ!

55:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:44:37 Z14xPoYS
>>54
受賞はしてないぞ

56:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:44:55 en2GYYfx
賞は取ってないよ
審査員が落としてくれたから
落ちた奴を拾った高林には責任がある

57:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:45:09 8onRkHcX
それ以前にもエロゲ業界には怪物がひしめいていたけどな

・アンインストールしたらハードディスクも空になりました
・フラグ目茶苦茶(未攻略キャラがいつの間にか調教済み)なのを
メーカーが『仕様です』と言い張った
・ザッピングシステム搭載といいつつ実際には選択肢すらない
・音声や文章のスキップ、文章スピード変更がない
たるくて死にそう
・ダウンロードできるゲーム修正ファイルの量がギガ

58:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:50:29 Z3IS3Z2N
なんでエロゲの話になってんだ
ここはおかまのパクを語るスレだろ

59:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:51:34 KmgbsMHV
>>57
>・アンインストールしたらハードディスクも空になりました
節子! それ、アンインストールやない! ただのフォーマットや!

60:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:52:33 QDcUotW+
みずいろか

61:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:52:55 tnTw3UQE
>>59
ちがうよ!インストールフォルダのC:\の下を全部消しただけだよ!!

62:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:53:21 SbN7uJ/8
エロゲはスレチ

63:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:53:52 RYjSa1Gv
エロゲの話はやめとけ。一見さんが引く。

64:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:56:28 JnLOSTG6
>>43
小説の登場人物になら全文全てコピペで文学賞を受賞してデビューって人物がいるが、
リアルじゃいないだろうなw

65:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 22:57:02 quuos3Eh
何しろ今回は業界最大手、勝ち組レーベルがやらかした事だからな。
有象無象のエロゲメーカーの話とは一緒にできん。

66:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:02:10 8onRkHcX
>>65
近年の、しかも売れてる作品からパクるってのも凄いが
誰ひとりパクりをわからなかった審査員や編集もかなり凄い

てっきり微妙な作品からパクったのかと思ったよ

67:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:04:02 dPaLonw+
リアルおかまごっこ(仮)

新人賞にパク小説応募する。
下読み~1次2次…最終審査まで通り抜け(選外後拾い上げ可)~出版までこぎつけてたら勝ち

68:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:05:23 /wXs0/tg
>>67
パクりで応募する
受賞・拾い上げで出版オファーをもらう
辞退する

69:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:05:31 dRR35oj1
>>64
「殉教秘聞」で有城達二という人が新人賞取ったが、 寺内大吉の「女蔵」のコピー
だった事が発覚したという事件があるらしい。受賞の言葉まで借りものだったという。

その辺の話を確認しようと図書館に「盗作の文学史」を借りに行ったら、貸出中orz

70:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:06:39 JezkOoB8
もうそろそろパクリ作者の顔写真&卒業文集がうpされそうなレベル

71:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:06:43 8+wDtukB
>>64
その逆の例ならあるよ
全米図書賞っていう凄い賞を取った作品を全文コピーして送ったら
その作品を出版した会社を含めた幾つもの出版社が
酷評を付けて送り返してきたって話が

72:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:09:38 AGrEJQGF
おかま先生大人気だな

73:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:10:46 8onRkHcX
週刊少年漫画板のコテで『ここの奴らは川端康成の書いた作品でも叩くんだろうね』
みたいなレスしたやつが川端康成の文章引用したレスに
『陳腐な文体だね』って返したの思いだしたわw

74:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:10:46 r1FR8h+R
オレンジレンジみたいなもんだろ。
むしろ新しい「スタイル」なんだよ、これは。


75:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:12:00 KmgbsMHV
ごめん。お詫びにおかまで違和を感じたところをUPしとく。どこがどうとは言えないんだけど、なんだかおかしい気がする。

おかまP129
 適当に隠れられる場所はないかと周囲を見渡していると、
「魔王、こっちだ」
 あまり大きくはないが、しっかりと聞こえる凛とした女性の声。
 声がした方を見ると、少々背の高い茂みに覆われた大きな石があった。いや、石というよりは岩に近いかもしれない。石碑にしてはここはあまりに人気がない。
 おそらく校舎の設立時に動かすのが面倒だったため、そのまま放置されている自然の岩なのだが……問題はそこではない。
「な、何と! この岩、喋るぞ!!」
「そんなわけあるかッ!?」
 バサァ! と茂みをかき分けて、岩の後ろから長い黒髪の女が勢いよく立ち上がった。
「冗談だろう。何でそんな真面目に否定するんだ」
「……貴様の場合、冗談なのか本気なのかわからない時がある」
 やれやれといった感じに嘆息する岩の精霊―伏城野アリス。俺は軽く肩をすくめると、アリスの隣まで行き、岩の陰に隠れるように屈む。
 アリスは何か言いたげに俺を見下ろしていたが、小さく首を振るとちょこんといった感じに俺の隣へしゃがんだ。

76:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:12:45 SocK2eQy
>>64
一部の国では文学新人賞をとっても出版されないことがあるから、
同じ作品をタイトルだけ変えて複数の賞に出して賞金を稼いだ作家もいるらしいよ
そんな状況では全文パクリがあっても果たして発覚するかどうか

77:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:15:12 8+wDtukB
生き別れた双子が同じ名前で育って
同じ妻を娶ってって不思議な実話があったと思うけど

つまり哀川と井上は双子だったんだよ!

78:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:15:51 en2GYYfx
年の離れた双子ですこと

79:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:16:43 8+wDtukB
タイムスリップしたんだよきっと

80:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:16:52 /Gs1BvzG
>>73
文才でVIPPERが1に勝つのは不可能ッッッッッッッッッッ!!
スレリンク(news4vip板)

103 名前:美香(東京都)[じょうだんだもっ♪sage ] 投稿日:2008/09/15(月) 10:23:38.24 ID:4M2IYIFz0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 多分ここの低能どもは、川端康成の書いたものでも
          同じように的外れな煽りするんだろうね(w

     ↓↓↓

294 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) mail:sage  2008/09/15(月) 11:28:56.01 ID:P7tCms620
嘘のように多い星は、見上げていると虚しい速さで落ちつつあると思われるほど、あざやかに浮き出ていた。星の群が目へ近づいて来るにつれて、空はいよいよ遠く夜の色を深めた。

どうでしょ

302 美香(東京都) mail:じょうだんだもっ♪sage  2008/09/15(月) 11:32:02.40 ID:4M2IYIFz0
>>294
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 嘘のように、というのが陳腐。
          虚しい速度って何。
           星の群が目へ近づいてくる~も意味不明。

304 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) mail:sage  2008/09/15(月) 11:33:31.77 ID:P7tCms620
>>302
川端康成 (雪国より抜粋)

81:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:18:24 P1eD8fvs
>78
哀川はなにかの拍子にコールドスリープしたか、
次元の断層にはまり、時空を跳躍したんだよ

それか、生産者が同じ?

82:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:19:40 NiIoObL4
>>75
俺もそこなーんか引っかかった
ボケを入れるタイミングがおかしいのかなぁ?

83:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:22:08 2b803toz
>茂みをかき分けて~立ち上がった

茂みをかき分けて~現れた。か、茂みを揺らして~立ち上がった。の方が自然
校舎の設立は校舎の建設?
石碑の一文は何しに入ってるのかまったく分からん。
確かにいじった文章臭い

84:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:23:35 ptKXklpb
バサァ!ってのがなんとなく禁書臭くはある

85:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:27:36 9OcmxvmQ
石碑のところで「問題はそこではない」と言ってるのが変かな
岩が喋ったとマジで思ってるならこういう言い回しになるのも分かるんだが

86:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:29:02 x5bBox4l
>>75
俺もそこ気になって調べてるんだけど、全く見つけられない

あと魔王がアリスに相談に行くシーンも同じようなにおいがする

87:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:31:40 W53dXobs
>>75
ていうかさ、このセリフ俺の脳内では一々明久の声に変換されるんだがwww
「そんなわけあるかッ!?」

めっちゃ明久のセリフやん・・・

88:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:34:06 NiIoObL4
>>75
「いや、石というよりは岩に近いかもしれない。石碑にしてはここはあまりに人気がない。
 おそらく校舎の設立時に動かすのが面倒だったため、そのまま放置されている自然の岩なのだが……問題はそこではない。」

これまるまる削除して、石→岩にしたほうが自然な流れになる気がした。って添削はこのスレの目的じゃないかw
でもこの不要としか思えない描写は、なんかありそうな気がしてしまうなぁ。

89:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:34:25 P1eD8fvs
そのうち、「哀川先生のパクリが読めるのは電撃だけ」と柱に

90:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:35:27 pSCe1byy
おまえら本当に新しい暇つぶしを見つけるの得意だよな

91:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:39:13 KmgbsMHV
なるほど。おかまは擬音をそのまま残す傾向にあるから、
バサァ!が出てくるところか。……多すぎて分からん。

92:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:40:30 Lc2Bvx2y
>石碑にしてはここはあまりに人気がない
ってのはおかしいね、石碑だったら周りに人がいるのが
当たり前って言うことだし、にんきと読むのか??それでも
おかしいわな

93:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:45:10 en2GYYfx
なんかもう逆転裁判みたいなノリになってきたなw

文章的におかしいところをまず見つけて、証拠(パクリ元)をつきつける

94:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:46:11 MBbUMjce
その箇所の文体は、バカテスではないと思うから、剽窃しているとしたら違う原典を
あたったほうがいいとは思うんだけど、
「石碑にしては(中略)人気がない。」は 強烈な違和感だなあ・・・

95:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:47:32 KmgbsMHV
ああ、ルビ面倒だから入れなかった。本文では人気《ひとけ》と振ってある

96:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:49:35 104zHUX/
>>95
売上げに貢献したく無いから買ってないんだけど、おかまの世界では
石碑は人気スポットみたいな設定あるの?

97:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:50:27 IWIjv0U5
>>75

なんかテンポが悪くてイライラするなー
ほんとによく拾ってもらえたね、こんな文章で

98:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:51:00 dRR35oj1
地の文の日本語ステータス異常はカンベンしてあげようよ。
…疑心暗鬼はぬぐえないがw

99:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:51:39 U07tTplO
まあ、にんきでもひとけでも何かおかしいことは確かだな
石碑から連想する言葉ではない

100:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:52:32 KmgbsMHV
>>96 時間と場所は放課後の体育館の裏で、人の居ない場所。
いじめの現場を直接目撃しようと、勇者と魔王がやってきたところ。

101:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:53:24 NiIoObL4
そもそもなんで石碑?っていうね

102:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:53:33 0EKA8hNi
バカテスで明久が肘まげられるネタあるけど、あれ被ってそうな箇所あるね
既出かもしれんが

103:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:54:21 VAbEVTDe
電撃はそろそろ来年の新人を発表する時期だよな?
受賞予定作品がおかましてないか編集部総勢でチェックしてるのかな?

104:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:55:11 MBbUMjce
その関節はそっちには曲がらなっ・・・

とかはよくあるネタだから(バカテス以前にもあったという書き込みがいくつかあったし)
そこまで追求しすぎると、本当に怪しい箇所の信憑性が相対的に下がってしまうリスクはあるな。

105:イラストに騙された名無しさん
10/06/04 23:56:59 104zHUX/
>>100
ふむ?つまり石碑が置いてある場所として体育館裏は
不適当だから違うだろうって言いたかったのかね?

なら岩なんて最初に挙げないで石碑って言えば…
…言っても不自然だな。
って言うかこの部分全部いらないw

106:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:01:20 Ow7LPqDd
>>103
おかまする(動)
って言葉があるのかw

107:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:01:42 ZSqxJBhl
人気のない石碑で美少女と2人っていうシチュエーションなられでぃ×ばとにあるね。
まあこれは文章とかも全然違うみたいだからパクリじゃないだろうけど。

108:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:06:19 4WxgWsX2
>>93
異議あり!w

109:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:08:16 CUuvBgxg
>>100
というか、「校内の人気の無い場所に人が隠れるくらい大きな岩」が都合良くある理由を
こじつけたかったんじゃないかなw
で、学校にある大きな岩と言えば石碑くらいだけど、それでもありませんよ、と。
まあスレ違いなんだが、日本語の違和感はちょくちょくあるな。
作者スレでも指摘があったけど
・抗議の声を「出してくる」リリィ先輩
・しかしだ……いやな予感がしていた。
 それを「示す」かのように(略)顔を上げた。


110:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:11:12 QASoKjPl
発売当時は「すらすらと読みやすい」みたいな評価が結構見られたコレだけど
今となっては哀川さんの真の筆力がどの程度なのか気になるな
コピペ改変箇所、どこもそこも元ネタよりちょっとずつ変な文なんだよなぁ・・・・

111:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:11:16 Iw7DHmgr
小説の盗作とは少し趣が異なるけど、
だいたい似たような話の論文の盗用で東大の職員が解雇された事件がある。

2chの理系全般板で盗作の疑惑が発覚し、スレ内の検証結果情報の拡大が当該者の解雇につながったみたい。

今回のおかまも検証結果が広まれば、大きな問題に広がる可能性は高いと思うよ。

盗用による職員解雇事件の記事は以下がソース


トルコ人の東大助教が論文盗用、博士号取り消し(産経新聞)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

2ch理系全般板の該当スレ
スレリンク(rikei板)

112:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:11:45 NmZcmzck
白だとは思うが例のシーンの後なので

おかま P55-57

見とれてしまいそうなほど優雅な笑みを浮かべる鑑美。
(略)
人間では不可能なその脚力に驚き、無様にも悲鳴を上げてしまった。
(略)
それを何とか横に跳んで避ける。
(略)
「待ちなさい!往生際が悪いですわよ!」

れでぃ×ばと!1巻 P77-79

見る者を魅了する上品な微笑みと共に、そう言った。
(略)
無様に声を上げてしまったが、何とか避けることは出来た。
(略)
「ッ、このっ―往生際が悪いですわよ!?」

113:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:12:43 HAZ5xGFr
>>110
すらすらと読みやすいのは、単にどこかで読んだ文章だったから慣れてただけ…
とは当時気付けなかったんだろうなぁ(´・ω・`)

114:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:12:47 LNaBKqzI
れでぃばと解禁してからペース早いなぁ

115:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:13:51 iheJ3e76
>>112
アウトで結構でございます

116:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:14:33 iD1Foiok
哀川先生には、ノベライズ作家としての才能はあると思うんだ。
そういうジャンルで活躍すればいいとおもう。

ハルヒのノベライズとかやらせてみたらどうかな?
現実に売れていたのは事実だし。

117:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:16:18 tvCEQxFp
紅太郎→明久、雄二
アリス→めだか、翔子
鑑美→セルニア

みたいに元ネタになってそうなキャラを追えば結構出てきそうな気がする

118:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:17:19 QASoKjPl
>>112
(略)は(何行略)くらい書いたほうがいい気がしてきた
さすがに1行書いて15行略はどうかと・・・w

119:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:18:12 tgusVbWx
冒頭から後書きまでパクリとは
おはようからおやすみまで、みたいな感じだな

120:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:18:31 HAZ5xGFr
>>118
間に追加の文章を入れたら盗作じゃないもん!
なんて妙な理屈言い出さないで下さい、先生。

121:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:21:43 QASoKjPl
>>120
いや真面目な話さ、上の(略)が1行略と15行略だったら印象はだいぶ違ってくるというか
あんま無理やりそれっぽく見せるのも逆にどうよ、と思うんだけど
そんな風にしなくても明らかなクロは既にたくさん出てきてるんだし

122:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:22:12 UnuVBep6
地味にアリスが紅太郎の母親に変なことを吹き込まれ~って言うネタもパクってるしな。
しかしつくづくオリジナリティゼロの小説だわ。

123:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:22:38 VHVu3k5a
>>112
黒でいくね?

124:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:22:49 7ZTDMffm
>>112
サイドステップで避けるとかすんげえよくあるシーンに、よくある台詞だけど、
れでぃばと黒シーンの直後なんだよな。

これは俺には決断できない。
すまん。

怪しいが、あえて増やすレベルでもない気がする。
他のパクリの純度が薄まりそう。


125:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:24:00 uwrZcpkW
れでぃばと1巻の70P台から4箇所もパクってんじゃん
何やってるんだこいつは

126:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:24:06 T8E59RUR
検証画像が既に2M超えててでかすぎるし厳選していくべきか

127:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:24:14 QOb11NF7
石碑ひとつとっても
読み手はこんなに違和感を覚えているのに
担当や校正者はそのまま通しちゃったんだね・・

128:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:24:36 HAZ5xGFr
>>121
なるほど、そうやって印象を変えてるから行間が大事って事ですね。
それを省略されてはバレてしまうから都合が悪いと。

129:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:26:00 RzR2fNP7
>>120.
同じフレーズを二回使っただけでダメだとか言い出したら、世の中の創作物の95割くらいはアウトになる

130:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:29:48 QOb11NF7
なんというか
今の段階はすでに

文章をどれほどトレースしているか

という厳密な検証というよりも

この作者がどれほど自分のアイディア・言葉を使っていないかというのを
検証している気がする

そういう意味で小ネタも補足としてまとめていくと
パクリのニュータイプの資料として貴重かと


131:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:30:06 QjSTQa38
なんというか、ミルクに墨汁をたらしたみたいな感じなんだよな
どこを見てもグレーに思えちゃう

132:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:31:08 H2zc6vng
>>119
俺が必死で考えたネタをおかまうるのはやめてください

133:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:31:57 iheJ3e76
ここだけは完全オリジナルで間違いない、文章にも違和感がないという行を
抜き出して欲しいレベルに至っているよ

134:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:33:13 CgumTOlj
ID:HAZ5xGFrはちょっと意識しすぎだろうw

135:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:33:26 QRKmxF0r
>>129
何唐突に意味不明な事言い出してんだ…?

136:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:33:59 xdr6Rw6E
>>133
後書きかなぁ
そこで文章レベルが極端に落ちる。

137:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:34:23 jG2IGCt/
>>131
そして、どこか臭うってわけですね

138:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:34:41 xdr6Rw6E
あ、もちろん最初の部分除いてなw

139:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:34:43 xV2IUMTb
これスレタイに疑惑っていらねーよな

140:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:34:51 QRKmxF0r
>>136
あとがきもパクリだってばw

141:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:37:03 dSeJi/lv
>>139
今は疑惑ですらない完全な黒ばかりを取り扱っているが、本来はおかま問題の専門スレではないようだ。

142:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:37:24 PUia13yI
>>139
おかま専用スレじゃなかったからw

143:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:38:05 QRKmxF0r
>>142
スレタイに作者名ついちゃってるし、完全に独立したスレみたいになってるけどなw

144:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:38:25 uwrZcpkW
後書きの書き方分からないなら編集にそれぐらい聞けばいいだろうに
なんでこんなとこまでトレースするんだ

145:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:39:49 2c168MJK
というか後書きすら書けないならなぜ小説家なんて目指すんだ

146:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:41:17 QOb11NF7
あとがき
全文あがってたけど
面白げに書こうとしてすべってたよね

147:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:42:56 yHwQU8Lt
>よし、そうと決まれば早速二人でミーティングだ!わたしは魔王をよく知らないからな!
>打ち負かすにしても認めるにしても、まずはあの者の近辺調査しなければならない!

近辺調査ってのははじめてきいたな…身辺調査ならわかるが

148:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:43:09 7ZTDMffm
印税をたかられて友達と焼肉を食べに行く。
そんなことを考えていた時期がありました。

149:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:44:00 QASoKjPl
後書きトレースを見るに、とにかく何にでも型を求めるタイプなんじゃないかなーと想像
で、小説でも型を外れるのが極端に怖くて、そうだ、どこかにある型を借りてしまえば外れることもない、という結論に・・・

150:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:45:21 7HoxDvi8
>>128
落ち着け、行数を情報として入れるのはありだろ

151:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:47:58 uwrZcpkW
近辺は普通場所に対して使う言葉だからな

このゆとり作者も大概だが編集もこういう間違い見つけて直すのも仕事なんじゃないの?

152:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:48:44 H2zc6vng
浜辺調査

153:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:49:35 OIqvL6F/
>>149
日本語としての型すら判らんから、人のを借りた上に下手な置き換えしちゃうんだな。

西尾維新なら、日本語としての型を判っていてギリギリまで崩す。
ファンなら、その姿勢こそマネしろと言いたい。

154:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:50:54 wL+oUYzA
>>149
手紙の定型文をぐぐって書き写すような感覚か

155:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:51:47 dSeJi/lv
誰でも知っている、公然性のあるものをネタにするのはパクリじゃないという話を聞いて、
「誰でも知っている有名作品からパクるのはパクリじゃない」と勝手な脳内変換してやっちゃった頭の可哀想な子だという説。

>>147
そこら辺は校正と編集の責任と言う気がしないでもない。
sとkの違いだから寝ぼけてりゃ変換ミスもあり得そうなレベルだし。

156:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:53:29 7ZTDMffm
哀川に限らずカマチーだって日本語おかしいじゃん?
固くて正確な文章よりも、無茶苦茶でも勢いのある文のほうが
中高生には評判がいい。
だから、わざと直していないとも言える。
まあ、パクリとはスレチなので、もうあんまり触れないが。

157:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:53:59 eMlXy/Me
>>146
あとがき
・導入部コピペした挙句、計4ページ中の丸々1ページが白紙。改行多数
→これが作者本来の執筆力?
・面識の無い相手に対し、何故か第一声からイメージ回復を図ろうと画策
→文章変だし、ここも盗作?

158:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:54:02 z8kPr1sn
東京都青少年健全育成条例改正案に反対するデモを予定しています。
表現を愛する方、どうか参加お願いします。

■6月12日(土)15時~秋葉原電気街口

URLリンク(ameblo.jp)

159:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:54:15 X9bgG9C6
>>150
あっても何の意味も無いと思う
たとえば、パクった時にキャラを追加したら12行省略とかはありえる

160:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:58:41 PJixmdhs
よし、俺も電撃大賞に応募する作品を”おかまる”わ。

161:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 00:59:25 dSeJi/lv
>>156
電撃の校正はそんなこと関係なく、そもそも校正する気も能力もない。

ていうか誰の作品とは言わんけど、主要キャラ名のあからさまな脱字が残ってるとかありえんだろ。

162:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 01:00:24 2c168MJK
おかまるうどん

163:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 01:02:54 iheJ3e76
>>161
校正は外注であることが多いから一概には言えない

164:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 01:12:21 5KYyfRcj
>>149
型を使うのは別に悪いことじゃないけどな。
起承転結、序破急、三幕構成とかどれだけ使われてるよ?

コイツの場合は型=骨組み どころか肉体、お化粧のトレースですらなく、
選択肢が4つぐらいしかないモンタージュだよ。

165:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 01:21:56 CUuvBgxg
「型」というか、>>112なんか読むと「オリジナルな発想ができない人」
なんじゃないかという気がしてくる。
「発想」じゃなくて「回想」しかできないw


166:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 01:23:11 2c168MJK
こんなもん読んで「次巻が楽しみ」とかぬかしたバカは二度と書評の真似事なんかすんなよ

167:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 01:26:24 QASoKjPl
>>164
もちろんその通り
哀川さんの「型」ってのはそういう大枠の構成とかじゃなくて
本当に型に好きなゼリー流し込んで固めてポン、と出せばモノが出来上がる、って意味の「型」ねw

常に定型文を使ってないと落ち着かないタイプなんじゃないかなーと思う
そんな奴が小説家を目指すな、と思うがw

168:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 01:27:01 oOE6Q2Oa
おかまP232~238も、おかしいよなー。キャラがおかしい。

169:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 01:30:21 VHVu3k5a
しかしここまで読み込まれたデビュー作なんて他にないだろうなw

170:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 01:30:46 QjSTQa38
>>166
まさかバカをテストするラノべだったとは・・・

171:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 01:32:29 15lU6T1B
>>170
バカをテストの書評監修 ですね、わかります。

172:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 01:33:22 5KYyfRcj
>>167
なるほど、勘違いしてすまなかった。ゴメン。

173:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 01:35:20 OU3U0gL6
>>166
ここまでやっておいて次巻が楽しみじゃない人間なんてここには居ないだろう

174:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 01:37:15 2c168MJK
>>173
俺たちの「楽しみ」とあいつらの「楽しみ」はぜってー意味が違うwww

175:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 01:39:01 peVUbOTE
俺らのは「愉しみ」だな

176:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 01:40:40 xV2IUMTb
>>170
だれうま

177:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 01:49:50 RrKPHnxx
>>173
確かに色んな意味で楽しみだなw
さしあたって、まず出るか出ないかどっちなのかが楽しみだけどw

178:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 01:50:15 rQR8G8wR
>>166
こんな楽しめたラノベは近年稀にみるぞ
俺は続刊にとてもとても期待している

179:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 01:51:17 mMgB/fqY
あれから何かあったりした?公式なコメントとか

180:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 03:25:54 dYJU+XZj
まだ出せないんだと思うよ
この編集部初と言っていいくらいの不祥事がこんな事件なんだし

もっと大手の出版社ですらアタフタするぐらいの大事だもの

181:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 04:01:24 FCMm0o+8
>>117
パクリというほどではないけどP82で鑑美が主人公を下人呼ばわりしてるのはやっぱりれでぃばとから取ったんだろうな

182:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 04:08:28 fC7HIAz9
しろきつねと同日数で見積もっても
今週間に合うかどうかギリのタイミングだったからな。

と言っても、来週で動きなしだと流石に遅過ぎるな。

183:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 04:09:16 oOE6Q2Oa
やっぱりもうバカテスからは全部出たんだろうか。1~5まで読み返したけど、見当たらない気がする。
おかま自体にはまだ怪しいところはあるんだけどなぁ。

184:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 04:13:24 uwrZcpkW
しろきつねと哀川を輩出した第16回電撃大賞は永遠に語り継がれるな
17回もこんなことやったら電撃大賞潰れるな

185:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 04:15:14 YDjoiI79
まともな会社じゃないってことだろう

丸一週間立ってるっつーのにな

186:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 04:16:50 tvCEQxFp
回想の砂遊びしてるシーンとか戯言から持ってきたんだろうけど、剽窃とは言い難い
西尾から結構パクってそうなんだけど、たぶん文体が合わなかったから書き直したんだろうな

187:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 04:20:33 FCMm0o+8
・リリィ先輩が二年生の教室の前にいた理由
・鑑美がアリスを元凶と言って詰め寄った理由
この辺は何度読んでも謎だな
登場させる上手いやり方を思いつかなかったんだろうが、こういうとこ見るとパクリ抜きでも下手だよな

188:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 04:43:23 5KYyfRcj
そりゃ違うストーリーなんだから無理矢理つぎはぎしたらそうなる。
不自然さをごまかすために書き直すぐらいなら、一から書いた方がましだし。

189:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 04:47:40 z+mir6cK
しっかしパクリ抜きにしてもこんなストーリーの破綻やおかしな文法の小説が最終選考まで残るのか…

190:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 04:52:47 oOE6Q2Oa
>>187リリィの方は次期魔王を探しに来ていたと考えることもできるし、バカテスギャグ入れたかったのかなとも思う。
鑑美の方はフォローできない。確かに処理し切れていない。

あと、あとがきに同じ表現見つけた。おかまの「知性が著しく欠如している私」と、
バカテス二巻のあとがき「僕の小説に知性が著しく不足している」。
まあ一文だけだから本来なら白だけど、何故同じあとがきから同じ表現ががが。

191:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 04:55:29 pRaSjB+f
しろきつねの時と違って選考委員が恥をかかずに済んだのが不幸中の幸いだったな
しろきつねなんか世界の天野喜孝が選考委員だったんだぜ

192:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 04:57:22 jLN+/N4u
次の版からは「知性と倫理が著しく欠如してる私」にしようね哀ちゃん!

193:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 04:59:17 QASoKjPl
まぁあとがきはそれこそ「影響を受けた」で済ませられる話ではあるけど、
その「知性が著しく欠如している私」って表現も読んでて浮いてるなぁと思ったんだよな、
そこまでの文章の流れからして
いちいち表現を自分のものにできてない人なんだろうなぁ

194:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 05:02:42 tvCEQxFp
関係ないけどさ、人外を人外と呼ぶのってすげえ失礼だよな

195:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 05:11:06 dYJU+XZj
まあでも外人を外人と呼ぶ人もいるからな

196:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 05:15:28 OwveRr5L
パクリ検証のために読んでみたけど、パクリとか関係なしに微妙な内容だな
つまらなくは無いが面白くも無い

197:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 05:24:21 NCWOR8SH
競合他社の刺客だろ。
電撃を陥しめるための。
さすが某社。やり口が汚い。


198:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 05:27:59 dYJU+XZj
ここでパクリだと知った先入観抜きにしても
確かにかなり微妙なんだよな
なんであんなに売れたのかちょっとわからん
書評サイトは大人の事情があるにしても、ちょっとこれはないでしょと思った

ラノベ風な軽い文体には慣れてるけど
それを考えても読むのに苦労したんだが
多分本屋でペラ読みしても棚に戻して買わないレベル

199:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 05:36:32 NmZcmzck
読んでて思ったのが「優雅」って表現を使いすぎ。「笑みを浮かべた」も結構見た。

リリィの初登場シーンと鑑美のれでぃ×ばとシーンでは「優雅な笑みを浮かべた」がモロ被ってるし

200:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 05:52:14 oOE6Q2Oa
鑑美ってお嬢様で自分のことをあたくしと言う高飛車な感じなんだから、この「言い訳させてください」はおかしくない?
魔王と鑑美が密着していろいろしてる時に、雪乃と夜依が入ってくる場面。
しかも雪乃と夜依は偶然入ってきたのではなく魔王が呼び出したのに。
ーーーーーーーーーーーーー
おかまP234
 そのすべてが俺の理性をふっとばしかけた、その時、

 ガラガラ、と魔王生徒会室のドアが開いた。

「魔王様。ご要望どおりに紡糸様を連れてまいりましたが―」
「ふ、ふえぇッ!?」
 入ってきたのは清楚なたたずまいの雪乃といきなり変な声を上げた夜依だった。
「「―ぁ」」
 いきなり入ってきた彼女ら二人を見て、俺と鑑美はピタリと動きを止めた。
 ドア付近に立っている二人も、見ようによっては仲睦まじく密着している俺らを見て、石のように固まっていた。
 気まずい沈黙。
「……なるほど。わざわざ不純異性交遊を自分どもに見せつけようという意図ですか。露出プレイとは、中々オツな趣向だと判断します」
「「言い訳をさせてくださいっ!!」」
 がばあっ! と急いで離れる俺と鑑美。
 雪乃は絶対零度の視線をこっちにぶつけてくる。ご、誤解してる! 明らかに誤解している目だアレは!!

201:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 05:59:09 H/JXd6On
>>200
おかしいのも当たり前。
「「言い訳をさせてくださいっ!!」」はトレースだから…。
違和感あるところは基本パクパク。

スレリンク(magazin板:686番)

202:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 06:15:41 YDjoiI79
>>201
あぁ、すでに指摘があった場所か
行数が少ないからまとめられてなかったようだが
キャラの性格考えたら
これはグレーじゃなくて黒だね

203:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 06:28:13 oOE6Q2Oa
>>201 もう発覚済みだったか、残念。

204:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 06:44:00 BA5SriQF
            i、 〈l〈l r,==¬
           -=| |=‐  |.|   |.| o o o    ひどい……!
     /       i7 |.| 「/   L===」        ひどすぎるっ……!
    〈        ゙'              こんな話があるかっ……!
    /      、ー--‐へ、 (⌒\      バカテス見ながら………
.  , '      l`i‐r-ゝ  v   \\、ヾ;  ヽーァ─  やっとの思いで…
  /イ    :ト、!│| ! , ij   u \ヽリ   ∨    出版したのに……
  │,イ   | u | | l∠ニ  u    ト、     ヽ  /  やり遂げたのに……
   l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i   |:: \   ヽ /
    レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \  V   2ちゃんねるっ……!
         { /つ ィ .// /   u  |::v /ヽ.  i  あの書き込みがもぎ取ってしまった
        l /つ/ レ'  〈__,.ヘ   | ̄7  ヽ |  ………!
        ヽ ヘ'v ー-、 ノ  ヽ  | /    W  せっかく手にした
          \ ij 0 ヽ.   `ー' | r‐¬ |   俺の未来… 希望…
           \ ノ O \    |_!o ol_|    人生をっ……!

205:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 06:49:58 jQ/CyJwr
この作者22だっけ?全然わけーじゃん。
やり直しもできる歳だろ。
PN変えてもっかいワナビからやり直せ

206:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 06:52:53 KMC99bm7
継ぎ接ぎで曲がりなりにもこれだけ売らす才能はあるって事だしな
でも取りあえず謝罪しろ話はそれからだ

207:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 06:57:40 rQR8G8wR
こんな手癖の悪い爆弾作家、わざわざ出版社が抱えるかね?

208:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 06:59:22 KMC99bm7
普通は抱えないけど電撃だからなー
取りあえず来週中にアクションがなければ売れれば何でもありの会社だって事だし

209:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 07:29:31 RrkGTeRQ
>>205
たぶん借金持ちになると思うぞ
こんだけ顔に泥塗られて
黙っているほど企業は甘くないだろ

210:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 07:32:51 Kgm7s/zO
>>209
いや、大事にしたくない電撃がスルー決め込んで自然消滅待ちに成って印税分100万とか丸儲けの可能性高いぞ
今まで何もアクション起こさないくらい電撃腐ってるし

211:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 07:35:02 oOE6Q2Oa
おかしいと思うところ。間接の可動域、サブミッション。関節技かける部分が多すぎて分からん。鑑美=美波だよね。

おかまP236
が、俺の人柄は嫌っている節がある。
「まったくアナタという人は。もう少し自分の身を考えた発言をするべきかと思います」
「ん? それってどういう意味だ雪乃―って鑑美、何で俺の肩関節の可動域を広げようとしてるんだ?」
「さて、何かしら?」
 いつの間にか、額にマスクメロンばりの青筋を浮かべた鑑美が笑顔で俺の腕にサブミッションをかけていた。よくわからないがご立腹のようだ。
「ところで、具体的に自分は何をすればいいのでしょうか」
「ああそうだった、まだそこは説明してなかったな。二人とも、手伝ってくれるのか?」
「当然です。自分は魔王生徒会の議長、魔王のサポートは業務の一環ですから」
「や、夜依も! 魔王さんのお手伝いはしたいです!」
 二人は真っ直ぐな目で俺を見返してきた。
 最近、魔王と呼ばれるのに違和感がなくなってきた。
 いつもなら名字か名前で呼ばれるのだが……ふむ。俺もそれなりに魔王が板に付いてきた、ということだろうか。
「じゃあ、雪乃」
 俺を魔王と呼んで、認めてくれる彼女らの期待に応えるためにも、なるべく威厳を保つよう

212:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 07:38:38 YDjoiI79
一回盗みを犯したヤツはまたするよ
こいつに作家としての未来なんて無い
早々に消えて欲しいわ

213:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 07:44:22 oOE6Q2Oa
あ、これか?

おかまP142
『問答無用! まずは―指だ!』
『指っ!? 一体俺は何され、にぎゃあああ!!』

バカテス3.5巻P62
「いいからおとなしく指の骨を―じゃなくて、手紙を見せなさい」
 なんだ!? 断れば僕の指の骨に一体何が起こるんだ!?

うーん。あんまり似てないか。よく改変したなって感じになるのかな。

214:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 07:46:19 l93NGZCh
ふと思ったがまるマとかからはパクってないんだろうか
まるマ未読だから単なる憶測だが

215:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 07:49:21 jG2IGCt/
デビュー作で文章トレースとか普通の人間ならやらないし
最初から創造性ゼロな作品を送りつけたドス黒い新人を守りたいとは思わないな
正々堂々と戦わないやつなんて応援するわけがない

216:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 08:13:39 5KYyfRcj
しかし、なんでバカテスなんだろう?
ドロボーなんだから分かりづらいところから持ってこようとは思わなかったのかな?
みんながすっかり忘れた作品なんてラノベだけを探してみても山ほどあるだろーに。

217:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 08:13:43 /g7dx6IB
まとめサイトワロタ

218:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 08:15:37 stfpWxyL
とりあえず新規さんは過去スレとおかま氏のスレをチェックしてから検証に加わってね

219:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 08:16:01 2c168MJK
>>216
そういう計算ができるやつはそもそも盗作なんかしないんじゃね

220:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 08:20:05 5KYyfRcj
>>219
だよな。
ネタかぶりとかストーリーラインが似るなら分かるんだけどね。
コピペだもんな。書いてて逆につらくないんだろうか? むなしくないんだろうか?

221:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 09:19:59 LTPS53NE
>>220
水面下で担当がついて締め切りあったからじゃね?

222:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 09:35:42 wqqOtBbj
>>220
純粋な趣味として考えたらコピペで一つの物語を作ることが楽しいって人もいるかもしれん
まあ、コラ職人とかの一種と思えば

それをオリジナルとして投稿しちゃ駄目だが

223:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 09:52:04 5KYyfRcj
>>222
ああFlashやMADムービーみたいな感覚なのか。
しかしそんなにテンプレが好きならジュンク堂あたりの映画脚本コーナー辺りに行くと
いい教本とかあるんだけどね。
知ってる人は少ないんだろうけど。知らないと目を向けようともしないからなー。

224:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 09:53:10 FCMm0o+8
パクリではないんだろうけどプロローグのアリス紹介が乃木坂春香の1巻プロローグの簡略版みたいなんだよな・・・
と思ったら章のタイトルが「自己紹介は簡潔に」でワラタ

225:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 09:54:15 EhRei61K
だいたい全編コピペ切り貼り小説なら、
ハルヲ君がもうやって、1000万円を獲得している


226:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 10:14:36 JkNQumBB
本編再構成の二次創作ってジャンルは結構大きいよなー
冒頭コピペから始まって基本の流れは同じだけど気に入らない展開は改変とかオリキャラ登場とか
ゼロの使い魔で別の使い魔召喚みたいなのとか
そういう好きな原作を自分の好きに弄りたいってノリみたいなもんなのかなコレも
同人でやれっつー話だがw

227:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 10:43:04 VG3DgrTi
おかまは他作品をおかましまくって誕生した全く新しいジャンルのおかまです。

228:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 11:06:34 VURK+ghi
【おかまの由来】

ワナビに扮した哀川がAMGに入学
 ↓
「テンプレで書け」 「なればデビューさせていただけるんですね」などの
授業を経て電撃に投稿。
 ↓
コネで最終選考まで残され、「汚い作品だなぁ」と落とされる
 ↓
電撃の異常な売り出しで「最終選考作品期待の新人!」と宣伝される
 ↓
大手ブログに宣伝させながらネット書評家にベタ褒めさせる。「面白い!」と悶えながら
早々と重刷させる。このあと、バカテスファンの一人が類似箇所を見つけ、2chにまとめながら
投稿。「これはひどいwwwwwwww」と2ch住人は勃起させながら声をあげる。
 ↓
バカテスファン以外も加わり検証が始まる。天狗になるばかりだった電撃が一転、黙秘に出て、
ネットでの炎が広がり始める。小刻みに盗作箇所を積み重ねながら、「早くコメント出せ!」
と叫んで、2ch外の大手ブログもこの話題で祭に。


あと親友の余計な一言で めだかボックスからの盗作もバレたらしい。

229:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 11:13:55 BA5SriQF
>>228
こういう愉快犯的真似は、かえって追求する矛先をぶれさせるから
ありがた迷惑だわー

230:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 11:14:24 2c168MJK
しかもつまんないしな

231:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 11:32:33 QBUY0PHg
>>223
問題なのはそのMAD作成が純粋な創作活動だと錯覚してるところだろうな
ソースが無ければ作れないのに、自分が位置から全て作ったと勘違いしてる
この手の手合いは他作品切り貼りしてバレないようにちょっと弄る事を創作活動だと勘違いしてるからな
ネット上の駄目なアマ創作家には良く居るタイプなんだが、まさか商業作品でこれが通るとは思わなかった

232:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 11:37:21 FCMm0o+8
やられやくにまた取り上げられたようです(下の方)
URLリンク(yunakiti.blog79.fc2.com)

233:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 11:37:36 a5FoU5ix
勘違いしたMAD作者が、それを自分の作品だっつって持ち込んだって話なかったっけか
それ見た会社の人はそのMADの元知らなくて、感動して採用
後に2ちゃんねらーの部下が気付いて「ちょwマジでwww」と上司に報告して、勘違い人生終了

しろきつねと言い哀川先生と言い、最近は大変ね……
昔からこんなことはあるっちゃあったんだろうけどさぁ

234:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 12:02:42 jG2IGCt/
>>233
けいおんのだっけ?
当時あれには驚いたけど、また酷いのが出るとは思わなかった

235:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 12:10:51 FCMm0o+8
>>233-234
ちょっと違う
URLリンク(hamusoku.com)

236:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 12:14:19 2c168MJK
>>235
ひどすぎるなw

しかし哀れ川先生、てめーはこれを笑えねえぞ

237:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 12:17:38 a5FoU5ix
>>235
あぁ、ゴメン
何か他のと混ざってたw

哀川先生はパソコンで元ネタを見せられたその馬鹿並に青ざめているのかなぁ、今
素で「なにが悪いの?」とか言い出しそうな気がしているんだが

238:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 12:17:52 /IPA9N8e
URLリンク(ranobe.sakura.ne.jp)
一応6/5の更新。スレから黒に近いコンボ系と1行系を拾い上げてみた
おかまページ順に。28カ所あるので、そろそろ厳選にしてもいいかも
グレーや設定被りや矛盾点は今後wikiで網羅して欲しいね期待してる

239:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 12:20:48 hwtmqFOn
バレて青ざめるだけまだマシだよな
真性なら舌打ちして逆切れしたりする
個人的には笑ってごまかそうとするやつが一番イヤだが

240:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 12:22:24 FCMm0o+8
>>238

かなりわかりやすくなったな

241:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 12:26:06 JLuXFXYN
サイズが大きすぎてJaneで見れんくらいになったか

242:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 12:26:32 FCMm0o+8
>>237
これと混ざったのかな
URLリンク(imihu.blog30.fc2.com)

243:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 12:31:26 eMlXy/Me
>>238
アリスが副会長に勧誘するシーンは284~285ページ

244:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 12:34:15 xdr6Rw6E
>>235
やべぇwwww
ゆとりぱねぇwwww
哀川先生みたいのがいっぱいいるんだなwwww


245:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 12:36:21 O4fvQiDr
おかま擁護派もそのうち、ニコ厨みたく「バカテスの宣伝になったからいいでしょ!」とか言いだすんじゃねえの?

246:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 12:40:15 /IPA9N8e
すまんjaneじゃ開けないなサイズでかくて
いったん削除して、2MBくらいまで圧縮してくる……

>>243
修正してくる

247:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 12:40:23 dSeJi/lv
>>235
ちゅうかなんでこう、小学生並の自制心&廉恥心のまま成人してるんだろう。

248:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 12:40:32 2c168MJK
いやもう「バカテスよりずっと面白いんだからパクりじゃない!」くらいはじけてほしい

249:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 12:43:21 5ZdX3lVV
というか「俺が井上だ!」くらい言わないとハジけているとはいえない。

250:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 12:43:50 QASoKjPl
>>248
それはパクリがまだ今ほど発見されてない初期に見られたよw

251:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 12:46:51 OKPCBQjB
おれも正直最初は「こじつけ乙wwww電撃も妙なのがいて大変だなあ」とか思ってたよ
正直すまんかった

252:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 12:48:20 CJkwtRyl
自分、ライトノベルレーベルに勤めてるんだが
今日、アポ無しで作品持ってきて面接受けさせてくださいと言ってきた奴がいる
まあ、ここまでは普通だったんだが
そいつが哀川だった

で、編集長と俺でその哀川の作品を見てあげることになった

作品なんだが所謂メアリ・スー系のSSだった
バカテスやら戯言シリーズやら版権モノの作品で
つなぎ方も雑だし文体のセンスもなかった

途中、やっつけで書いたの?って感じの素材もまざってた

俺は開いた口がふさがらなかったし、すごいひいたw
ドヤ顔してた哀川も俺の表情を見たのかうつむき始めた

けど、編集長は見てて感心してるんだ
編集長がその哀川にこう聞くんだ

この女の子のセリフも自分で書いたのかい?
すごいねプロ作家なのか?

ちなみに、うちの編集長はラノベをまったく読まない

なあ○○(俺の名前)、確か5月の新人枠の合ったよな?

こいつできそうか?と編集長は真顔で俺に聞いた・・・
これは既存のラノベの文章をつないで一冊分に仕立てただけです
ということをどう編集長に伝えるか迷ってた時

哀川がとんでもないことを言い出した
キャラデザもできます^^まかせてください!

253:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 12:52:58 RrKPHnxx
強引な改変だなw

254:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 13:14:30 GgrzCS8+
でもやったことはこういうことなんだよな...

255:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 13:15:12 O4fvQiDr
パクった文章で大手ラノベレーベルからデビューしたんだが
デビュー作の出版も終わって、いよいよ雑誌掲載の面子に組み込まれた。
だが、当然というべきか、オリジナルの文章が書けないので担当編集に呼ばれ
「今日は疲れてるんだね帰っていいよ。(俺:あれっ?バレてない?イヤッホウ~!こいつ馬鹿だw)
明日専門学校時代に書いた作品全部持ってきてね。オリジナルの。(俺:・・・メッチャウタガワレテル)」
と言われてしまった。さて、どうしよう。小説なんて書いたことない。

うむ。微妙だ。

256:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 13:26:30 /IPA9N8e
URLリンク(ranobe.sakura.ne.jp)
更新画像修正して2MB以下に圧縮
janeでも余裕で見られる……と思う

257:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 13:28:48 q0jH7ihs
>>256
ちゃんと見れた。乙

258:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 13:28:59 JLuXFXYN
>>256
直せというつもりで書いたわけじゃないんだが、ありがとう

259:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 13:35:07 ey0SVY1Q
>>256
乙!
見れば見るほど哀川さん凄ぇな
あとがきまでとかもうありえんレベル

260:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 13:40:47 QASoKjPl
だいたいが、素で読んでてもなんとなく違和感のある場所なんだよなー
「「言い訳をさせてくださいっ!」」とか、この部分だけ見ると逆にこじつけくさく感じられるけど
実際読むとすごく不自然なんだよな、主人公はまだしも、かがみのセリフとしては

261:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 13:44:01 RrkGTeRQ
>>256
うぇぶらじのはいらないかと

262:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 13:46:31 QASoKjPl
うぇぶらじのは単なるジョークだな
まさか文章自体がこんなことになってると知らないからこそ言えるタイプのw

263:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 13:47:57 VzlEUceE
今から考えたら預言者かと思うくらいの発言だけどな

264:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 13:52:24 CgumTOlj
図書館戦争に続き、2人目の予言者だな、電撃w

265:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 13:59:10 7ZTDMffm
うぇぶらじが入るとネタっぽくなるな。
まとめはパクリ部分だけを丁寧に抜き出すだけでいいと思う。
あと、最後のあとがき続きもいらんような気がする。
絵師に感謝するのは新人あとがきの基本だし、
H2SO4氏はこの事件に無関係なのだから名前を出すのは可哀想。

手間だとは思うが、できれば取ってあげたほうがいいような。

266:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 14:00:20 QjSTQa38
後書きは欲しいだろ
頭からケツまでパクり通したって意味でも

267:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 14:03:28 QASoKjPl
ああ、あとがき冒頭はともかく、最後の部分はいらんね

268:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 14:17:29 /IPA9N8e
URLリンク(ranobe.sakura.ne.jp)
さくっと修正

269:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 14:20:50 dYJU+XZj
>>261
うぇぶらじのも必要だと思うけどな
あの発言の真意は俺達には判断できないが
電撃が反応を見せた後にどうなのかわかるだろ

もしこれが盗作について言及してたのなら
少なくとも三木以外はまともな人達が揃ってるっていう材料になる

270:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 14:22:46 CgumTOlj
>>269
パクリ検証の比較画像じゃないの、これ。

271:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 14:22:48 JLuXFXYN
表紙の構図が振り返った感じで似ているのは文章担当の人が頼んだのかな?

272:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 14:25:23 dYJU+XZj
>>270
そのパクリについて言及してるかもしれない証拠
としては載せる価値があると思うぞ
あくまで比較としてなら親友ブログのめだか終われ発言も比較じゃないし

273:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 14:25:58 7ZTDMffm
ぶっちゃけ、うぇぶらじはこのスレで取り上げておくにはいいと思う。

ただこのまとめ画像は純粋に
「おかま」のパクリ部分を指摘する、という目的のもので、
電撃の対応を予測するものではない。

三木は哀川の担当編集でもないし。高林が言ったのなら意味があるが。
タイトルについて発せられたおかゆの突っ込みに対する
三木のどうとでも解釈できる返答を載せても混乱するだけだと思うわけで。

274:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 14:31:29 XEH10wsT
この画像はあちこちに転載されてるんだから
何の情報も持ってない人が見たら
混乱するだけだしな、うぇぶらじのは

275:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 14:35:26 LQmpCzsG
真っ黒だけ指摘するバージョンと
グレーまで網羅したバージョンを分けて
それぞれにバージョンの主旨まで明記するのがいいのかな

276:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 14:36:33 a5FoU5ix
画像はもう真っ黒黒すけのヤツだけで良いのかもね
決定版みたいな感じで
後の細かいの含めた全てはまとめwikiに担当して貰えば良いんじゃね
画像の人も大変だろうし

どこまでが真っ黒なのかがよく分からなくなってきてんだよな
どれもこれも真っ黒に見えるw

277:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 14:37:37 QASoKjPl
>>274
そういう意味でいくと、なんかグレーなのが入りすぎてる気がするんだよな・・・

>>112みたいなのを入れるのはさすがにどうかな?
これ3ページも使って似てるのはここだけみたいなんだが・・・(挙げた人も白だと思うと言ってるし)
他とあわせて何だかなぁと感じるのはわかるけど、パクリ指摘の例として挙げるのは正直・・・

278:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 14:39:27 CgumTOlj
>>272
画像じゃなくてウィキでやればいいじゃない

279:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 14:41:28 /IPA9N8e
今わかってる情報を一枚でさっくりわかるようにしたいんだけどね、wikiが充実してない分
まとめサイトなんかも画像だけパーンって貼って紹介するみたいだし

うぇぶらじは、単にこういう事があったよという情報として載せた
最後のあとがきは、お前は文章担当じゃねえだろって突っ込まれてたんで入れてみたけど、確かにいらなかったw
ここらへんは意見を見て流動的に修正する

比較の方も、グレー寄りは減らす方向にしたい

280:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 14:42:37 7HoxDvi8
>>112
これは黒に近いと思うけどね
ページ数が開いてるって言ってもたかが3ページに収まってるわけだし
表現の類似はかなりしっかりしてるし

281:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 14:43:36 1EFl6NvG
あとがきの後半が嘘つきみーくんと壊れたまーちゃんと似てるけどこれはセーフ?

282:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 14:44:13 a5FoU5ix
>>281
kwsk

283:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 14:47:01 dYJU+XZj
>>278
まあそれはそうなんだけどな
純粋に比較というなら余計なものが入ってる現状で
なんでうぇぶらじだけ消すのか疑問だったんでな

284:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 14:48:59 VzlEUceE
俺らも試行錯誤だよなぁ。
まさか本当にパクリ疑惑スレ住人の責務をフルスロットルで果たすはめになるとは
思っても見なかったわけで

285:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 14:50:39 q0jH7ihs
確かに。こんなに1冊を何度も読み返したのは久しぶりだw

286:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 14:53:40 dYJU+XZj
ホントにメガバカの時と同じだな
宝探し的感覚で

287:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 14:58:13 B3hvX8+z
目的をわけようよ。たとえば2ちゃんのニュース系の板やそのまとめブログに転載されるときに、
一目見ただけで「うわっ、こりゃ完全にアウトじゃん」ってのがわるように、画像でまとめる。

それとは別に、見つかった疑わしき部分をすべて網羅したのをまとめwikiに粛々と記録しておく。
こちらは、パクられた側の作家さんの権利を守るために、網羅性が重視されるってことで。

288:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 14:59:36 1EFl6NvG
>>282

おかま

その他にも選考に関わった方々、編集部の方々、校閲さん、デザイナーさん、
印刷所の方々、書店の方々、私をここまで育ててくれた師匠、今まで応援してくれた家族、
「ねえ譲の印税はいったら何食べに行くー?」と当人をおいて金銭のやりくりをし始める友人一同にも、
深い御礼を申し上げます。

そして、この本を手に取ってくださった読者の方々に感謝を込めて。
ありがとうございました。


みーまー

また大変参考になる注釈まで添えて頂いた校正の方や、
『印税の半分をお前から貰おう』という悪の親玉みたいな発言で励ましてくれた友人や家族にも深い御礼を申し上げます。

そして最後になりましたが、本書の重さを感じ取ってくださっているあなたに最上の感謝を。
ありがとうございました。

289:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:02:37 B3hvX8+z
>>288
それはさすがに、あとがき用のテンプレだと思う。
馴れてない作家さんのために、リアルにテンプレが用意されてても不思議じゃないわ。

290:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:04:29 oerY2efn
> これは平凡な学生なのに魔王をやっている俺と、完璧超人の上に勇者であるアリスの命を賭けた戦いの物語。
>―ではない、決して。

ドクロちゃんでおんなじようなのないかなってざっと見たけど無かったぜ

291:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:04:59 LQmpCzsG
>>288
これは、俺としては白判定。
後書きで関係者への謝辞なんてビジネス定型文のレベルだし、
新人のデビューで「あぶく銭に群がる悪友」というのも固有性のあるネタじゃない。


292:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:05:04 GgrzCS8+
謝辞はマナーの一種でもあるし。

293:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:06:54 QOb11NF7
>>288

これは・・・参考にしてるね・・・

謝辞の書き方っていっぱいあるので
印税に対する友人の冗談+「深い御礼を申し上げます」
このセットは偶然一致しないだろう

294:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:07:49 GI1e7b/w
今家にある新人の一巻目に4、5冊目を通したけど
やっぱみんな感謝の言葉にしても自分の言葉を使ってるよ。

パクリ的には白だけどオリジナリティはゼロ

295:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:08:18 QASoKjPl
まあさすがに普通の定型文じゃないかなぁ、あとがきの最後は

アクセル・ワールド
そして最後に、この本をここまで読んで下さったあなたに、最大の感謝を。
ありがとうございました。

ソードアート・オンライン
最後になりましたが、もちろん、この本を手にとり、ここまで読んでくださったあなたにも、最大の感謝を!

東京ヴァンパイア・ファイナンス
最後に、手に取ってくださった読者の方々にも、最大級の感謝を。
ありがとうございます。(以下1行略)

世界平和は一家団欒の後に
そして、最後になりましたが、この本を手に取り読んでくださったあなたに感謝を。
楽しんでいただけましたか?(以下2行略)

296:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:09:03 kucopUF/
テンプレっちゃテンプレだがね
何書けばいいか思いつかなくて担当に聞いたとか

297:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:09:38 iheJ3e76
>>288
かろうじて印税に言及する部分だけだな
これは真っ白でいい

298:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:10:05 OIqvL6F/
おかま先生のオリジナリティ発露は、まだこれからだ!

299:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:11:58 7ZTDMffm
>>288
俺も白判定。バカテスからなら考えるが、いきなりみーまーはねえよ。
このレベルまで黒とか言ったらただの難癖になる。

というか、もう黒ネタでさえ十分集まっちゃったんだよね。
グレーを追加すると黒が薄まるって、どんだけ黒いのよ。

300:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:12:20 QOb11NF7

真っ白って言ってる人は
パクリとして問題視しないけど
みーまー隣に置いて書いたよね?とは思ってるんだよね?
哀川君に限ってこれだけ例外に偶然てことはないよね?

301:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:13:44 bEnWw5nw
>>300
お前は何かを間違えてると思う

302:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:14:51 GI1e7b/w
>>300
みーまーからのパクリがあれば蓋然性が高まるんだけど
俺みーまー売っちゃったから検証できない。

303:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:16:12 a5FoU5ix
>>288
わざわざありがとう

ネタとして被ってはいるが、ビミョーだな
既に真っ黒がこぼれるほどあるから、もう白でいいやw
でもみーまーからも本文パク見つかるかもね


304:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:17:32 xdr6Rw6E
いや、みーまーからぱくってるわけじゃなく、
これはネット上の謝辞の定型文からぱくってると思います。

305:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:23:01 q0jH7ihs
あとがきのテンプレみたいな無難な文章だと思うけどな。印税云々も実際に言われてそうだし

306:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:27:30 ZC7Dwdaa
戯言の他の巻や化物語やれでぃばとの2巻以降はどうなの?
持ってたら参加するんだがバカテスが精一杯で・・・

307:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:27:38 l+Q/P9EV
まとめサイト見たけど別にいいんじゃないの、これくらい。
強引な黒判定多いしね。
オレは同業だから、この発行部数はうらやましてくてたまらんけど、編集部的には問題にならんと思うよ。
二巻が出たら、ここでの突き上げは関係なしに買う人多いだろうからね。

308:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:28:54 ZC7Dwdaa
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

309:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:29:56 bEnWw5nw
戯言と化物は全巻持ってるけど
肝心のおかまを持ってない

310:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:30:54 xdr6Rw6E
>>307
釣られないよー^^

311:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:33:17 QOb11NF7
うーん
そうなのかあ…

でも本文から考えても、自分でいちからは考えてないよねえ
ネットで検索するくらいなら、どれかのあとがき参考にしてると思うけど…

312:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:39:11 QASoKjPl
>>311
それこそまさに「誰でもやってること」で済む話

バカテスと被ってるあとがき冒頭も問題視しているというよりは、
他がかぶりまくってるバカテスで、あとがきまで
「デビューということなので、当然出版に携わるのは初めてです。」なんて
どうでもいい一文が見事に被ってるのが笑えるから挙げられてるだけ

313:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:39:36 LQmpCzsG
だから、後書きのこういう部分が似るのは
「ビジネス用の定型文」みたいなモンだし、
特に奇矯な表現しなきゃならないものでもない。

いわば「必然として似てしまう」部分なんだよ。

こういうところまで黒だ黒だって騒いだら
「明らかな表現の盗用」まで難癖に見えかねないから注意。


314:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:40:17 qC0g+TVT
さすがに一致してる部分が「印税」「家族」「感謝」「ありがとう」とかじゃ盗作にはならんと思うよ。
そんなこと言い出したら言葉狩りになってしまう。

化物とれでぃばとあるけど間違いさがし面倒だな。
聞きようによってはエロ会話してるっぽい、ってのはよくみるネタだから、どれかと被ってる可能性はありそうだ。

315:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:41:50 xdr6Rw6E
まあ俺も論文の謝辞なんてのはどこかからコピペして名前書いてるだけだし
謝辞なんてそんなもんよ(´・ω・`)

316:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:43:59 l+Q/P9EV
あんまり核心に踏みこむとヤバイんで言わないけど、今回は問題なし。
騒ぐだけ無駄。
哀川先生は二巻で頑張ると思うよ。

でも、発売当初はみんな凄く褒めてたのに、しばらく見てなかったらこんな話になっててビビッたわ。
いったいいつ潮の目が変わったんだ?

317:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:44:19 yHwQU8Lt
>>288

また今作品を書く上でいろいろと迷惑をかけた友人各位、そして今現在こうして本を
手に取ってくださっている皆々様には随喜の涙が溢れます。感謝。
ベン・トー

まぁ他にも一冊目はみんなこんなものだよね、さすがにその部分はいわゆる業界テンプレ
なのだとおもうw

318:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:46:14 4mftc12B
無表情キャラが何かの作品の毒舌メイドからのコピーな気がするんだが
いまいち思い出せなくてモヤモヤする

文面がそのまんまな作品がなにかあったような

319:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:46:31 CgumTOlj
>>316
>>308

320:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:47:41 a5FoU5ix
>>315
そういえば、自分も先輩の論文の謝辞をコピペしたわwww
どうせどーでも良い部分だから良いよね、ぶっちゃけ感謝してねーしとか思っての犯行です

どーでもよくない本文部分をパクるなんて、本当に哀川先生はクールだぜ
そこに憧れも何も感じないけどw
てか、後書きの友人云々部分くらいは自分で考えたものであって欲しいなぁ
でないとこの作者、完全に病気だろ

321:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:49:35 B3hvX8+z
>>307
>まとめサイト見たけど別にいいんじゃないの、これくらい。
なんて、今日この問題を知ったばかりの通りすがり風なのに

>>316では
>あんまり核心に踏みこむとヤバイんで言わないけど、今回は問題なし。
いきなり、裏事情知ってますアピールってどうなのよw もっとうまくやってくれw

322:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:49:41 QOb11NF7
いや俺は黒判定をするつもりはなくて

この人の話の作成法に興味があって
ああ、ここはこれを見てたねという参考文献がまた見つかれば楽しいなというだけで
だから全文うまく改変されてて、原文が一文字も残されてないけど
ここ参考にしたんだねーというのも、わかれば知りたいw

確実な黒を見つけてこいつを潰すという目的の人には
面白がってて申し訳ないです

323:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:53:10 gwIxYH9e
>>318
出題編持ってないからよくわからんが、引用された部分を見ると川上稔作品の
自動人形みたいな印象は受けるな
終クロの8号・Sf、境ホラのホライゾンあたり

324:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:53:22 dYJU+XZj
>>320
自己顕示欲の強い、何をしてでも有名になろうとする人は結構いるからね
大抵の場合は努力を重ねるけど

325:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:54:55 LQmpCzsG
>>322
>>だから全文うまく改変されてて、原文が一文字も残されてないけど
>>ここ参考にしたんだねーというのも、わかれば知りたいw

それは「俺様が何となく似てると思った」以外の根拠があり得る話なのか?


326:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:59:52 yHwQU8Lt
>>322
読んでみりゃいいじゃない?たった600円なんだし
私の持った感想は、全体レディバト、細部にいろいろ
はめ込んでるって感じ
ただ、テンプレ的なものでもどうしても黒なんじゃないかと
思ってしまうね~
例えば先輩の初登場シーン、マリみてかと思っちゃったし…
でもよく考えるとあれって普通にテンプレ的なものといえるしね

327:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 15:59:53 QOb11NF7
>>325
哀川君はエピソードの流れをそのままいただく手癖の悪さがあるでしょ?
地の文と会話のバランスが一緒とか
だからおかまジェネレータがいい仕事して
全語の置き換えが成功したパターンがあるとしても
証拠は残る場合が多いと思うんだよね


328:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 16:04:32 +1bD1bmt
>>327
多分おまえは、メガバカが一コマも残さずパクリ証明されたみたいに
おかまも一文も残さずパクリ証明したいんだろうけど、
いくらなんでもそれは無理

絵がうまく描けないってのは全然描けない人の事を指すけど
文章がうまく書けないってのはうまくない文章なら書けるって事だからな

327以外でパクリ箇所探してる奴も、そこだけは頼む

今回は遊びじゃないって事を忘れるな

329:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 16:05:40 qC0g+TVT
>>327
スレ違いだから他所でやったらいいよ

330:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 16:07:50 ubqhj9v4
正直そろそろ無理矢理感が出てきているのもしょうがないんだけど
このあいだの冒頭、終わりまでパクりなんてでかい弾が降ってきたりするから
慎重に観ていくしかないんじゃないかなって感じだわさ

331:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 16:09:35 CgumTOlj
ID:QOb11NF7 は、検証サイトとかでアウトもセーフも混ぜさせて、信憑性を落とさせようという工作員だ。
ソースは俺の脳内。

332:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 16:09:42 xdr6Rw6E
確かにデカイパクリはもう残って無さそうだな。
もうなんかほとんどのページ網羅された感じだしw

333:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 16:19:11 QOb11NF7
なるほど
ここまで頑張ってる人はラノベの未来を考えて真剣にやってる人が多いということか

すまんかったね
極めつけのデカいの見つかるよう祈ってるわ





334:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 16:20:30 QASoKjPl
まだ文章が不自然で怪しい箇所はあるっちゃあるんだけど、これだけどうでもいいとこをパクる人だと
パクらずに素で書いたら怪しい文章になっちゃっただけ、って気もしてきた

335:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 16:31:36 yHwQU8Lt
>>333
何言ってるの、他の人は知らんが私は哀川くんの挑戦状!ってゲームを
楽しんでるだけだよ
これあやしいなぁというのの原文探すために別の読むと止まらなくなるの
が難点w

336:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 16:33:54 UWf7RQ5E
このタイミングでまもなく短編発表とか
間が悪いにも程があるな

337:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 16:35:41 VzlEUceE
>>336
とりあえずその短編発表があるかどうかが、試金石かなと思う
メルマガに名前は載って無かったけど、フラゲあるまでわからんし

338:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 16:38:52 1L4ZvLYO
短編が分量はそのままで哀れ川てんてーの謝罪文になってたら笑う
というか電撃はさっさと謝罪するなり何なりしてスッキリさせてくれよ……

339:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 16:39:20 ipKFiVWp
ここまで広まってくると低レベルな難癖付けたがりが多くなるのも問題だな
そうやって本質から遠ざかっていく
わざとやっているのかもしれんが

340:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 16:39:33 B3hvX8+z
フラゲって、いつできるかな?8日くらい?
神保町の本屋とかにはあるのかな?

341:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 16:40:45 ubqhj9v4
ひかりのまちの後書きは、ある意味本文よりも中二病くさいという完璧な出来映え

342:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 16:42:09 ubqhj9v4
おっと誤爆

343:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 16:42:27 RgXEUVi7
>>335
普通に読み始めちゃうのがなw
全部読み終わってから「ってオォイ!」となる事もしばしばw
一瞬の閃きで気付けないと適当に検討を付けての総当り方式になっちゃうから大変だわ

344:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 16:43:03 7ZTDMffm
フラゲは電撃本スレでは8日じゃないかと言われていたな。

345:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 16:43:58 /7xtD/Xw
電撃大賞の一次選考の結果発表って例年通りだと6月から7月くらい?
今回の騒動の影響で第17回の選考は慎重に進められて、結果発表が遅れたりもするかもね

346:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 16:44:32 B3hvX8+z
>>344
そうか、ちょうど8日はヒマだから、朝から神保町にでもいってみる。

347:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 16:47:53 jG2IGCt/
>>345
例年だと6月10日辺りに応募総数、7月10日辺りに一次結果発表らしい
電撃大賞スレによると去年は7月8日にフラゲ発表あり

348:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 16:48:48 ubqhj9v4
>>344
一次くらいじゃまだ編集が関わらないからそこまで見ないんじゃね?

349:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 16:58:38 xdr6Rw6E
下読みの人が、「これ盗作っぽいけどいいんすか?」
とか聞いてそうだなw

350:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 17:13:54 CgumTOlj
サイトの編集の一言コメントみたいなページによれば、先月ぐらいから編集が見始めてるっぽいぞ。

351:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 17:16:23 ubqhj9v4
>>350
たぶん、締め切りよりもだいぶ前に送られてとっくに一次を通った分じゃないかと推測する。

352:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 17:26:30 Sgy4xGTo
>>320
 
論文の謝辞とラノベの後書きを同等に扱うのはバカ過ぎだろwww
 
漏れも論文を書く仕事だけどw 
論文の謝辞なんてのは「誰々がコレコレをしてくれたことについて感謝する」
とかを延々と無機質に書き連ねるだけwww
ただw 英語だと感謝を表すにも色々な表現があってw 
同じ表現ばかり繰り返すとアホだと思われるのでw 微妙なニュアンスの違いに
従って微妙に表現を変えるのが普通w だから別な論文を参考にしても全く問題ないwww
 
別な意味ではw 日本の手紙の書き出しと同じような定型的なものでも構わないものwww
 
ラノベの後書きは全く違う性質のものだろwww


353:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 17:31:56 B3hvX8+z
wは句読点じゃありませんよ

354:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 17:35:30 7HoxDvi8
>>353
いいツッコミだ

355:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 17:40:03 eMlXy/Me
あとがきに空ページあるけど哀川と編集どっちがやらかしたんだこれ?

356:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 17:44:39 gqquzUa3
本職の作家として言わせてもらうと、
大変に憂慮すべき事態
素人が気軽に商業作品を発表できる環境が出来ると、
厳しいルールに則って仕事するプロは生活問題だ

357:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 17:50:44 qZtMjhkv
死活問題じゃないんですか?
プロ作家さん?

358:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 17:52:41 gqquzUa3
活きのいい新人が出てくること自体は業界が活性化していいことだし、
質を争うのはむしろ望むところなんだが、
ツールで実力を底上げしたり、
コピーで生産力を上げるってのは間違ってるよ

359:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 17:56:04 RrKPHnxx
>>357
まあ頭に自称が付くんじゃろうて。

360:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 17:59:57 QjSTQa38
自費だろうがなんだろうが一冊でも出版したら作家だからね

361:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 18:02:53 gqquzUa3
競争の敷居は高い方がそこで生活する人間には有利
かと言って新人の参入を妨げる業界ではないのだから、
せめてコンテンツは100%自前で勝負してくれ

これが不当な要求だろうか?

362:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 18:06:02 iheJ3e76
>>361
まったくその通りなので、ぜひ編集部に言ってやってください

363:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 18:06:40 aBwvn4xC
>>361
自分で書いた>356をもう一度よく読んでから、
>357のツッコミを理解しようと努力できないか。

364:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 18:07:41 a5FoU5ix
いやココ、パクリ疑惑についてギャーギャーする場所なんで
つかほぼ全員が「自力で書けよ、コピペ改変pgr」って言ってるじゃないですか
それ以上は違うスレで頑張っておくれよ

365:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 18:09:02 gqquzUa3
気軽というのはもちろん気軽に才能を発揮してしまうということではない


366:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 18:14:55 QjSTQa38
真性が来たぞー
みんな逃げろー

367:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 18:15:25 b3gd05uM
>>365
ええと、禁書スレにお帰り下さいというべきなのかな

368:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 18:18:35 qC0g+TVT
次からはスレタイから作者名けずるべきかもね
使い終わるまでにどうなってるか分からんが

369:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 18:19:19 k1969Dzk
パクリしまくりでもArcadiaや小説家になろうに投稿してればそれなりにウケていい気分のままでいられるのに

370:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 18:19:32 NCWOR8SH
それより、この2重にした鉤括弧って何?

「「 」」

↑これ何がしたいの? 引用の引用?
普通内側は『』を使わないか?


371:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 18:19:58 B3hvX8+z
こんな時にわざわざ擁護するかね普通。友達かなんかだろうなあ。

URLリンク(www.amazon.co.jp)
楽しめる作品でした, 2010/6/3
By 天音 (近畿地方) - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: 俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長 (電撃文庫) (文庫)
十分楽しめる作品だと思います。
なにやらずいぶんと騒がれているので、両作品を読み返してみたところ、たしかに似てるなぁと思うところはありました。
しかし、他で指摘されている部分の大半は、「いや、これはこじつけ過ぎるだろう。」とか「これが同じなら、同じでない文章ってなに?」と首を傾げたくなるようなものばかりでした。
両作品を読み返してみて、改めて思ったのは最初に騒がれて以降、まるで魔女狩りのようになっていると感じたことです。
指摘されていたりする文章ではなく、物語そのものを否定したり、個性がないとか先が見えているとか、まるで自分がすばらしい評論家であるかのように批評する意見がでてきたのも、騒がれてからがほとんどであるのがさらに魔女狩りの印象を強めました。

騒がれているのが本当かどうか判断つきかねますが、物語自体は十分楽しめましたので私としては良作だと思います。


372:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 18:21:08 bEnWw5nw
>>370
それは複数人が同時に同じ発言をしてハモったことの表現だろう

ただ、俺はこれを小説家がやっていい表現なのか甚だ疑問に思うが

373:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 18:22:21 ubqhj9v4
>>370
複数の人間が同時におなじ言葉を発したという表現と取ってる。
ラノベでは結構あちこちで見受けられるよ。

374:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 18:22:25 eMlXy/Me
複数の発言が被ってるんじゃない?

375:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 18:23:39 CgumTOlj
>>372-374
まさに「「「」」」だな

376:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 18:27:30 ubqhj9v4
でもおかまには

「(こういう兵家もあるんだよな。これは正直どうなのよと思わないでもなかった)」

(これでいいじゃんw)

377:イラストに騙された名無しさん
10/06/05 18:28:11 OKPCBQjB
>>371まあ外側から見てる人にとっては
「パクリ?また2ちゃんねらの粗捜しだろラノベなんてある程度似るのは当然」って印象しかないだろうしなあ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch