10/05/28 10:03:43 7TaeHf4y
>>915
錬金で元素変換する世界では周期表を信じてもらえるかどうか
それに、電力を使った計器が用意できるまでは電気陰性度とか存在するかどうかもわからないだろう
>>921 >>922 >>927
物理法則っていうのは、その世界の物理現象を矛盾なく説明して初めてそう呼べる
だから、錬金とかテレポートを説明し得ないと特定条件下での「物理法則の一部」としてしか機能し得ない
でも、一部が整合して残部が整合しないというのは、全部が矛盾するって意味じゃない。
でも、因果律と超光速度物質の話、一応実証不能のため現在は仮説だぜ?
それに、テレポが超光速でも、原作中ルイズは時間を遡ってるわけじゃないから、
因果律の指摘は当たらないぜ?
>>929
ニュートンが矛盾しないと思い込んでただけでしっかり矛盾してるよ
法則は人的に評価するのではなく、論理的条理的に判断しないと。
あと、絶対時間と絶対空間は今日ニュートン物理の根幹とされていない。
理論上必要ないにもかかわらずニュートンの思想的心情から付け加えられてるだけだ。
いわゆるニュートン物理はかなりがニュートン以外の手によるので、混同しないでくれ