10/04/15 22:43:27 VFBY+kAJ
>>1の前スレの部分はミスだから無視してくれ。
前スレ
こんな設定(展開)はイヤだ!part141
スレリンク(magazin板)
3:イラストに騙された名無しさん
10/04/15 22:53:06 sgqeNo03
ヒロインの苗字は、相良だな。
4:イラストに騙された名無しさん
10/04/15 23:06:07 xVJWy58Z
>1 乙です。 お礼にヒロイン動画を貼っとくよ
URLリンク(www.youtube.com)
5:イラストに騙された名無しさん
10/04/16 01:25:33 EdsUVlzf
>>1オツ。
前期まで無難なアメリカンホームドラマだったNHK教育の某アニメ英会話教室が、
春の改編でいきなり指輪物語も真っ青の大河ファンタジーになっていて愕然とした件w。
まさかチャロが命張ってガチンコの異世界アドベンチャー始めるとは思わんかった。
6:イラストに騙された名無しさん
10/04/16 04:15:47 VT+zy6wL
ちょwwマジかw
ここ暫く見てなかったら、なんで英会話講座そんな事になってんだよwww
7:イラストに騙された名無しさん
10/04/16 05:52:54 zcR1W4DB
NHKには案外予算がないので高年齢層向き番組と低年齢向き番組に金が掛けられないという事情がある
だからよく別々の企画が悪魔合成されて番組が作られたりする
公共放送として健全かつ適切な番組編成をさせるためにはちゃんと受信料が払われて今期ならこばととかの関連商品が売れることが必要
健全な創作は健全な予算に宿る
8:イラストに騙された名無しさん
10/04/16 07:18:09 xUwh8JIv
なんてこったい
9:イラストに騙された名無しさん
10/04/16 13:54:50 3M8Vl+n6
というかもうイチローと松井の中継いらんから、
アメ様に献上している何十億OR何百億もの放映権料をやめろ。
あれどうみてもアメリカに対する献金だろ畜生。
そしてNHKの総力を挙げて、龍馬ではなく、
へうげものをアニメーション化するんだ!
10:イラストに騙された名無しさん
10/04/16 14:29:20 nrgQkqxM
あの高校生軍曹の日常は殆どギャグですましているが
リアルだと洒落にならないんだよな
グリーンベレーあがりが寝ぼけて子供を絞め殺したという実話があるし
11:イラストに騙された名無しさん
10/04/16 19:05:06 xUwh8JIv
なんだっけ。ベトナム戦争に行った元米軍海兵隊隊員が小学生に
「貴方は人を殺したことがありますか?」
と聞かれるノンフィクションマンガがあったね。
心理カウンセラーと何十年もカウンセリングして毎回、
「君はなんで人を殺したの?」
「軍人の任務だからです」
と答え続けたがある日、
「殺したかったからだ。私は人を殺したくて、人殺しが楽しくて、だから、殺し続けたんだ……」
と思い至ったとき、PTSDの治療が開始された(出来るようになった)という話が印象的だった。
12:イラストに騙された名無しさん
10/04/16 19:14:27 BLqXCSVS
>>11
ひどい洗脳だな。
何十年もお前は人殺しだといい続けるとか。
13:イラストに騙された名無しさん
10/04/16 20:09:28 TWWZvSFq
しかしレーションって日本だと何処で売ってるんだ?
中国居た時は街に必ず解放軍ショップがあって軍用コートとか枕とか
ランチョンポーク缶とかナッツ粉末と砂糖を固めた糧食とか簡単に買えたけど
日本で見た事ないぞ?自衛隊の基地の売店とかで売ってるのか?
14:イラストに騙された名無しさん
10/04/16 20:34:27 64tEUJIw
「精神科医が精神病者を作る」という冗句は洒落になってないな。
15:イラストに騙された名無しさん
10/04/16 21:02:24 S2tmvBVf
「よく女子供が殺せるな」
「簡単さ、動きがのろいからな!」
16:イラストに騙された名無しさん
10/04/16 21:10:14 fUXPdsS5
>>13
URLリンク(www.akibablog.net)
URLリンク(www.fighting.co.jp)
17:イラストに騙された名無しさん
10/04/16 22:15:39 esOAqhHy
>>13
自衛隊のは>>16があげた所とか。
アメリカのは払い下げ店をくまなく探せば都内にもある。
他のはほとんど入手できないと思ったほうがいい。
あと、ほとんどが賞味期限切れだったり不良ロットが流れたものなので
店側はあくまで「喫食に適さないコレクション用」として売ってる。
なので食って腹を壊そうが食中毒起こそうがレーション中毒になろうがすべて自己責任。
あと、MREは腐ってなくても日本のお菓子とか保存食に慣れてるとけっこうキツイ。
匂いとか。味付けとか。
18:イラストに騙された名無しさん
10/04/16 22:16:21 SSjMzGMR
人肉料理百選とかそういう本が基本装備に含まれてる軍隊はイヤだ
19:イラストに騙された名無しさん
10/04/16 22:40:04 TWWZvSFq
いやー自衛隊向け食材の見積もり依頼がたまにあるんだが
通常の5,6割の指値がくるんで糧食も安いのかと思ってたけど
一食分で結構普通の定食並みの価格なんだな。
まあ、回転速い商品じゃないから店の利幅がたかいだけなのかもしれんが。
災害用非常食の中でチョイスした方が種類選べる分コスパは高そうだ。
20:イラストに騙された名無しさん
10/04/16 22:45:56 txZQzgac
>>19
というか、非常食と全く同じものも大量にあるようだが。
21:イラストに騙された名無しさん
10/04/16 23:05:11 61tm17Sj
一方日清食品は数円単位でコストダウンを計る羽目に。
卵のかけら一つ減らすとかとかそういう次元だから怖い。
22:イラストに騙された名無しさん
10/04/17 00:12:10 1badU7MR
近くに自衛隊基地があるおかげで弾薬輸送の仕事が来たことあったな
23:イラストに騙された名無しさん
10/04/17 02:39:03 Yx0fHoDy
>>13>>19
りっくんランド(陸上自衛隊広報センター)いけばお土産として安く買えるがな
イラクまんじゅうとか自衛隊オリジナルゴーフレット 爆とか自衛隊オリジナル煎餅(饅頭) 撃とか手づくりクッキー『朝霞駐屯地に行ってきました』
(いずれも正式名称)とか素敵スイーツもあるでよ
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
それいけ!女性自衛官クッキー
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
自衛隊限定キューピー
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
こういう素朴なデザインが陸自のいいとこだよねえ
24:イラストに騙された名無しさん
10/04/17 05:58:05 XuYvQ2ba
>>7
でも無力な子犬1匹にご主人様の命を賭けてモンスターテンコ盛りな世界を冒険させるのは
ちょっと酷だと思うんだw。
つか現時点での戦力が愛玩犬の子犬1匹で敵が出たらどうすんだと…。
リトルチャロに関しては予算以前の問題でスタッフに深刻な心境の変化があったとしか思えない。
中の人に何があったんだ一体。
25:イラストに騙された名無しさん
10/04/17 07:35:35 lhlzSeGt
ネットハックでは犬猫がその辺の狼やモンスターを捕食して
自活可能なレベルまで成長してたな
人間が音速こえたりできるぐらいなら
他の動物もそのぐらい成長可能なのかもしれない
26:イラストに騙された名無しさん
10/04/17 08:00:23 UOLEm2mn
>>25
あの世界で「猫」と呼ばれる存在は、
我々の知る「猫」とはどうやら別物のようなんだこれが・・・
URLリンク(www.hackaholic.net)
27:イラストに騙された名無しさん
10/04/17 14:43:40 8x7zl7Y8
>23
クッキーなんかは本来保存食だから糧食の一種として何とか…
女性自衛官手作りとか女性自衛官手捏ねクッキーとか
女性自衛官の脇で型取ったクッキーとか女性自衛官のエキス入りとか
女性自衛官入りとか、怪しい方向に行って欲しくはないが
28:イラストに騙された名無しさん
10/04/17 15:30:04 mPOOQBq1
レーションは二木の菓子でも売ってるぜ
メインターゲットは小さなお友達なのかもしれない。
29:イラストに騙された名無しさん
10/04/17 15:36:08 4ciPcfMW
>>27
WACが許されるのは二次元だけだ!
30:イラストに騙された名無しさん
10/04/17 19:17:39 Yx0fHoDy
>>27
>>女性自衛官手作りとか女性自衛官手捏ねクッキーとか
有事や災害の際の食料の炊き出しと配給は重要な任務だろ
>>29
ある日突然あなたのもとに防衛大生含む自衛隊対テロ女性部隊一個小隊が!
ときめき防衛隊
31:イラストに騙された名無しさん
10/04/17 19:24:39 IK26/1EG
ある日突然貴方の家に12人の男性が(貴方=男性(非同性愛嗜好者))
ある日突然貴方の家に12人の女性が(貴方=男性(同性愛嗜好者))
ある日突然貴方の家に12人の男性が(貴方=女性(同性愛(略))
略
32:イラストに騙された名無しさん
10/04/17 20:51:40 z1S8HWVc
>>30
ハレグゥの恋する暗殺部隊だなw
33:イラストに騙された名無しさん
10/04/17 23:04:37 EO7Rl0dv
地方領主の家に生まれたロミオ
彼には12人の気になる娘が居たが、彼女たちはすべて対立する家系の出身だった!
34:イラストに騙された名無しさん
10/04/17 23:07:03 /3AG84fY
その敵の多さはどう見ても内紛フラグではないか
35:イラストに騙された名無しさん
10/04/17 23:08:09 IK26/1EG
>33
それは彼が故郷を足がかりに一国の国政を掌握する宰相となり、
世界に調和をもたらした英雄になるまでの物語だったのです。
36:イラストに騙された名無しさん
10/04/17 23:08:31 QbSHKsqG
誰とどんなルートを選んでも全員死にそうだ
37:イラストに騙された名無しさん
10/04/17 23:09:10 IK26/1EG
↑一万人くらいの主要女性キャラをたらしこめばなんとかなるかな
38:イラストに騙された名無しさん
10/04/17 23:13:58 IKpCMyWL
ある日突然貴方の家に12人の弟子が(貴方=大工(ユダヤ人))
39:イラストに騙された名無しさん
10/04/17 23:14:51 AMq3HF2s
>>33
逆にジュリエット1人にロミオ12人だったら、その12人がジュリエットを手に入れるために
血で血を洗う抗争になりそうだ
12人の中のどれか一人になって全ての敵対勢力を排除し、意中のあの子の家も屈服させて花嫁に迎える
とかだと三国志的な何かにもなりそう
40:イラストに騙された名無しさん
10/04/17 23:19:46 IK26/1EG
>39
イヤ展的には私のために殺し合い強くなって私の元に来なさい豚どもとか言い出したり
豚ど……じゃなかった、ロミオ同士で恋が芽生えたりするんだろうな
41:イラストに騙された名無しさん
10/04/17 23:24:28 PX/tJXT2
無数の並行世界のロミオが互いの力を吸収しながら最後の一人を目指して……
42:イラストに騙された名無しさん
10/04/17 23:57:34 6asGhpfv
十二人のロミオが>>41をやっている間にジュリエットは百八人で血で血を争う抗争を続け
巡り会ったときには……
43:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 00:46:11 pbVrjKWQ
こうか。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
44:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 00:52:47 HCaNY9K+
こうだろ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
45:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 00:58:02 Xbd3STEF
&をVSに置き換えるとは正直おもわんかったわ
46:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 00:59:40 KH96cGMR
どういう頭でこの企画を立てたのか理解に苦しむなw
某キラートマトより理解不能かもしれない
47:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 01:12:54 kfyQhSW6
>>44
最高だw
こういうバカ映画大好きw
48:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 01:15:54 fWNIBk/a
高慢と偏見とゾンビの便乗企画?
しばらく古典のマッシュアップが流行るかもね。
「三銃士VSゾンビ」とか「桜の園INゾンビ」とか。
49:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 01:30:58 HCaNY9K+
「〇〇と××」とゾンビ、みたいなシリーズになるっぽいんだけど詳しいことはよくわかんなかったw
50:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 01:35:39 NKs4jRel
馬鹿とテストとゾンビ
51:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 01:38:20 DoxOH1T/
ゾンビ使いにたいせつなこと
52:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 01:45:16 IJPdL5J+
じゃあ次はエイリアン&プレデターVSゴッドジーラだな。
ちなみに人間出てこない、地球は壊滅状態。
でも低予算なんでみんな人間ぽい。
53:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 01:52:29 KH96cGMR
とあるゾンビの(ry
54:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 02:07:23 Xbd3STEF
>50
それは6巻だな
大量のゾンビに学園が蹂躙される話だし
55:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 04:37:36 I0D7nUK4
>>52
いままで人間からエイリアンが出てくるのが普通だと思っていたがまさか逆とは
56:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 05:19:43 ATsl4UXA
環境のいい星だと思って攻め込んだら
そこはゴッドジーラクラスの生き物しかいない超惑星だった
単独でも結構嫌展だな
57:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 05:30:54 yZKzTKXn
移住可能惑星が怪獣天国だったは馬鹿一だろ
58:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 09:34:09 DhlG/kAk
移住の障害が巨大怪獣ってなら、大した問題じゃないよな。
本当に困るのは、エイリアンやBMみたいな無限増殖する小型の
人食い生物の場合だろう。
簡単には駆逐できないし、一匹でも本国に入り込んだら大災害。
まあ、そんな生物がいると判明した時点で既に移住可能惑星じゃ
ないんだろうけど。
59:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 09:38:26 ATsl4UXA
ゴッドジーラはあのサイズで無限増殖特性なんだぜ?
60:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 11:47:36 LrMCceJ0
>>46
ハリウッドじゃないアメリカ映画にはステキ作品いっぱいあるぞ~
>>56-58
日本人と中国人を送り込めば食欲と性欲で何とかなる
むしろ持ち込んだウイルスや鉱業採掘で出た重金属や化学物質で生態系ごと移民全滅のほうが怖い
61:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 14:09:29 kfyQhSW6
アフリカ人「中国人とインド人が押し寄せてきて正直怖いです」
62:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 15:58:06 wXySg5kB
今は蛇頭がアフリカ人労働者を中国へ密輸する時代なんだぜ?
63:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 16:08:57 DDTOpJTv
日本のアニメやマンガをハリウッドで映画化はイヤ展になりやすいが、ハリウッドの名作を日本でアニメ化するのもまたイヤかもしれん。
暴走特急やダイハードのストーリー構成が複雑になり、続編では妻が分かれたんじゃなくて死んだことになってたり。
ところどころに社会批判や反米思想がまぎれてたり、事前に予備知識が一定量必要だったり。
「あいつらハリウッドの、エンターテイメントに徹することの大切さを舐めてやがる……!」
個人的に、ハリウッドとかのエンターテイメントに徹する姿勢はかなり好き。
誰でも楽しめるような工夫が随所にされてるから、そういった技術や配慮ってのは大切なんだと思う。
64:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 16:44:54 HCaNY9K+
バルベルデ共和国の設定がやたら作りこまれた挙句、
コマンドーやプレデター、ダイ・ハードの世界観が融合したりするんだな?
見たいなあ
65:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 17:10:24 Y7rmQxm2
西部警察をハリウッドで映画化してくれないかなぁ
66:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 17:14:03 bD+6KSBB
今の技術力でウェスタンものに立ち返るというのもアリ、と言いたいが
過去が血にまみれてるのがアメリカなんだよなー。
いっそあの超CG技術で16ミリ映画のノリだけ忠実に再現するってのもいい
67:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 17:22:08 yZKzTKXn
西部劇を人権派に考慮してアバターみたいにしたら
保守派が五月蝿く言ってきたでござる
メガテンではニュートラルルートが両挟みになるんですね
68:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 17:26:27 DhlG/kAk
日本版ロード・オブ・ザ・リング
フロドは気弱な美少年に。追い詰められると指輪の力を借りてもの凄い
必殺技を使うことが出来る。
サムは美少年、メリーとピピンは美少女(合法ロリ)に変更。
アラゴルンは10台の美青年に。フロドとの絡みがやたら増える。
ガンダルフは飄々とした知的美青年に(アラゴルンとの対のため)
レゴラスは美女に。ロリ枠は埋まってるのでお姉さま担当で。
ギムリはそのまんまでいーや。
全員が何らかの必殺技持ち。
時々死ぬけど、その内生き返ってくるから気にするな。
最後は仲間が1人ずつ残って道を切り開いていき、フロドとサウロンの一
騎打ち。そして、サウロンを滅ぼしてハッピーエンドだ。
69:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 17:39:56 45PFxUL1
>>68
>サムは美少年、メリーとピピンは美少女(合法ロリ)に変更。
そこは逆でしょおおおおおおおおおおおお!?
馬鹿なの死ぬのおおおおおおおおおおお!?
>アラゴルンは10台の美青年に。
変える必要なく美丈夫でしょおおおおおおおおお!?
あの魅力がわかんないとか目がおかしいのおおおおおおおお!?
>フロドとサウロンの一騎打ち
ゴクリはどこいったのおおおおおおお!?
スメアゴルを無視するとか頭がどうかしてんじゃないのおおおおおお!?
ゴクリは二重人格のヤンデレ系ロリに決まってるでしょおがあああああ!!
70:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 17:43:58 fWNIBk/a
映画版でもアラゴルンとサウロンの一騎打ちの案があったそうだ。
没になったけどやってたらどうなっていただろう。
71:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 17:52:16 ZYG5BfQT
>>68>>69
どっちにしてもギムリはどうでもいいんかいw
72:名無し物書き@推敲中?
10/04/18 18:14:10 g37Ehpds
g
73:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 18:20:15 pUPHt+B/
レゴラスが美女になるんならギムリはそのままだ
74:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 18:38:07 HCaNY9K+
フロド「指輪を捨てた、なんて、誰が言ったよ?」
サウロン「なん・・・だと・・・?」
サルマン「いったい何があった、フロド? 昔のお前は・・・?」
ギムリ「犠牲になったのだ・・・」
ゴラム「フロドェ・・・」
75:sage
10/04/18 18:49:31 WkBxNyTW
>>69
いや、フロド×サムが普通の男女関係になったりしたら、腐のお姉さま
方が怒り狂うと思うな(w
76:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 18:52:34 BaEDDsZQ
スパイダーマンを日本風に。
最初日本人主人公の協力者として(アメコミ版と同一人物)スパイダーマンを出す予定が、
「日本人主人公がスパイダー星人の力をもらい、巨大ロボットに乗り込んで宇宙の侵略者と戦う。」
というトンデモ作品になったのが東映版。
日本が舞台な以外は比較的原作に近い設定(主人公が学生・おばさんと暮らしているなど)だが、
なぜか鬱展開満載になったのが池上漫画版。
77:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 19:03:33 ysJ3YBLx
一方イタリアンスパイダーマンはこうなっていた
URLリンク(www.youtube.com)
78:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 19:25:03 rafyWpyP
>>76
それ聞いた原作者が激怒して「版権貸さない」となったときに
作品見せられて、ロボットの出来とかがよかったもんだから
「ベリィィィィグッドォォォォ」になったんじゃなかったか?
79:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 19:43:31 eVgb8y+6
日常シーンから盛り上がりのシーンまで片っ端から全て死亡フラグな会話を話す主人公たち。
80:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 19:44:16 3de4OxkL
>>78
だってホントおもしろかったもんw
日本人にまかすと
なんでもロボットものになるww
81:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 19:44:32 MaZn0wgw
>>78
おれが聞いた話では特撮等はよく出来ており気に入ってたが、何故ロボットが出てくるのかだけが理解できなかった、という話だったな。
82:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 19:49:53 KH96cGMR
>>81
俺が知ってるのもそっちだな
やっぱスポンサーの関係なんだろうなロボットとか出るのは
フィギュア系は当時あまり一般的じゃなかったし
83:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 19:55:28 xPdUArSm
>>66
ものすごい勢いで襲ってくるインディアンとか迫力が凄そうだな。
イメージ映像でいいから牛の群れVSインディアンのハリウッドレベル映像を見てみたい。
84:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 19:57:43 Msg3ceJQ
つまり、纏めるとフロドが指輪ロボに乗って戦う
85:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 19:57:48 xPdUArSm
>>78
えっ?俺が聞いたのは
基本的な出来はいい、しかしレオパルドンてめーだけはダメだ。
だったけど。
86:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 19:58:52 bD+6KSBB
>>84
Vガンダムに、タイヤの中にハムスターみたいに収まって戦うマシンがいたな。
あんな感じだろうか
87:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 20:02:08 4DIbiPY/
ウェスタンなら、開拓者(自称)とネイティブインディアンの人たちが協力して
宇宙からの侵略者に立ち向かうでいいんじゃね?
今思い出すとガンドライバーって偉大だったねー
88:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 20:03:09 uKmg+JD3
素手で巨大ロボと互角以上に戦うガンダルフ(≒マスターアジア)
89:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 20:06:41 xPdUArSm
>>88
ガンダルフは普通に
「こんなもんがあるからだめなんだ」
と杖を捨てて、素手で巨大モンスターに襲い掛かるから凄いよな。
90:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 20:12:00 rafyWpyP
>>85
そうなのか? いや、オレも又聞きなんで詳しくは知らないんだが
まあ初めに「話が違う!!」と激怒したのは事実だったと思う
91:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 20:14:42 nUvUlhvV
>>89
というか老人の格好してるのは、あれ「服」というか「変装」というか「コスプレ」みたいなもんだしな
本体はその戦ってる巨大モンスターと同等の下級の神様だし
92:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 20:17:03 4jJbthgp
ガンダルフの剣がグラムだっけか
魔法使い、しかもじいさんが肉弾戦という伝統は生かされないな
93:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 20:23:15 4DIbiPY/
>>92
つ ウルザードファイアー
戦隊史上最強のラスボス、ン・マ様にまともにダメージを与えられているのは彼と最終話限定必殺技フェイタルブレイドだけしかないし
最終的にラスボスを倒した「無限の勇気の魔法」もウルザードファイヤーがいなければ発動すら出来なかった
94:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 20:55:40 yZKzTKXn
RPG千夜一夜では
魔法が一級で肉弾戦までトップクラスだと
みんなそれしか選ばないからって言ってたな
バランス調整ミスったゲームではよく見られる光景だけど
95:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 21:20:20 ZYG5BfQT
LoRのイヤ展といえば、地下迷宮で戦っていたはずなのに決着は雪山の頂上かな。
96:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 21:44:06 FNtQYAAS
>>81
ロボットに関しては「まあ子供向けだしな、こういうのも仕方ないね」
という一定の理解を示す形だったという話だが
97:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 21:54:14 IJPdL5J+
まあ、そういう流れだとむしろゴロたんがゲド疝気にロボださなかったのが不思議だな
98:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 22:00:42 KH96cGMR
>>94
隠しジョブとかでもそういうのあったりするね
糞弱い足手まといをマスターすれば使えるとかで
ドラクエの遊び人とかそうだったハズが、いつのまにやら使える職業に変わっていたのはイヤ展だろうか?
>>95
ゲド疝気ってどういう変換だw
99:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 22:13:16 xPdUArSm
アイドルマスターがロボット物になったのは不思議だが
100:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 22:31:54 IJPdL5J+
全てのエピソードがスポンサーの商品を無理やり推奨する展開がみてみたいな。
中国でハイアール兄弟ってアニメがあったけど、ナショナルキッドと同じで
別に電器製品を称える構成ではなかったみたいだし。
101:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 23:08:29 IRcS4v12
ダイハードのラノベ版というとクリスマス上等とかの上等シリーズだろうか。
まあ出来はとてもじゃないけど…
と感じたけどけっこうシリーズ進んでるんだな。
あとガルディーン外伝か。
102:イラストに騙された名無しさん
10/04/18 23:13:09 WE7W6USp
>>95
ドワーフ謹製のダンジョンでは
地の底から山頂までカバーされているのは
ごく当たり前のこと
103:イラストに騙された名無しさん
10/04/19 00:05:41 E5dQ/frW
>95
火山性のカルデラ湖なら洞窟も湖も雪山も完備だぜ
古代文明のハイテク遺跡もあるかもしれない
104:イラストに騙された名無しさん
10/04/19 00:08:08 +a87aIsS
日本が指輪物語をリメイクしたら、指輪のポジションがヤムチャかチャオズ程度の価値になるのは間違いない。
105:イラストに騙された名無しさん
10/04/19 00:13:59 aiSi5Tbm
>>95
昭和特撮とか見てると
そんなこと言うのは野暮にしか聞こえないぜ
106:イラストに騙された名無しさん
10/04/19 02:14:31 6ZhLng4J
>>103
> >95
> 火山性のカルデラ湖なら洞窟も湖も雪山も完備だぜ
つまり、舞台を阿蘇にすれば完璧ということか!
草原や川もあるし。
107:イラストに騙された名無しさん
10/04/19 03:24:18 DORe4ePY
あらゆる民族のツボどころを押さえたリメイクもそれはそれでイヤだw。
弓矢の打ち合いがあった後にワイヤーアクションで両班貴族と正義の米軍特殊部隊とSWATが
加勢してきて、さらに安楽椅子に腰掛けた謎の探偵が現れて事件の真相を鮮やかに解決したと
思いきやパリを舞台にアンニュイなシティドラマが繰り広げられ、最後は登場人物が一斉に
踊りだした後にロボ登場かw。
108:イラストに騙された名無しさん
10/04/19 03:26:53 PYiTlzIJ
ラドンvsバルログ
109:俄将軍
10/04/19 06:50:48 dp/0JYH3
>>7
「中抜き」を目的とした、NHK関連企業や、日本経済に、悪影響を与えるほど異常な、生涯給
与水準の地方公務員ですら、裸足で逃げ出すような、NHK職員の退職金、年金を含めた生涯
給与水準からすれば、ブラックジョークにも程がある、ということになるのか、過剰なNH
K職員の人数からすれば、尚更、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
110:俄将軍
10/04/19 07:00:59 GBWgvr3w
>>9
NHKによる大リーグ放送は、米国のプロパガンダの類、というだけのことであり、韓国のプロ
パガンダである韓流ドラマなどと、同様、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
>>61
インド人、中国人は、間接統治による白人の植民地支配の先兵だった、ということもあるのか、
恐怖を感じるのは、アフリカ人だけでなく、アメリカ人も、ということになると、因果は巡
る、ということもあるのか、などと、嘯いてみたり。
111:イラストに騙された名無しさん
10/04/19 09:13:55 WlsNBaKt
巨大ロボの安楽椅子探偵というのはどうだろう。
屋敷の地下深く隠された巨大ロボ、それは今は亡きマッドサイエンテストの祖父の遺産。
しかし可動させるためには莫大な電力を必要とするため電子頭脳のみが細々と活動を続けている。
孫の少女はふとしたはずみでロボを発見し、話し相手としていたが、名探偵の孫であるボーイフレンドが事件の解決に難渋しているのをみて、ロボに相談することを思いつく。
112:イラストに騙された名無しさん
10/04/19 09:15:57 PYiTlzIJ
イヤ展には思えんが・・・
113:イラストに騙された名無しさん
10/04/19 09:29:12 yLDqiJw7
ポセイドンのいないバビル二世じゃね?それ
114:イラストに騙された名無しさん
10/04/19 09:41:41 yKBsjPip
つか、巨大ロボがハードボイルド探偵とかなら普通にイヤになれるんじゃ
115:111
10/04/19 10:00:11 WlsNBaKt
いや、巨大ロボだと視聴者がいつ動きだして少女の危機を救うのか期待するだろうけど、毎回どんな危機に陥ってもアドバイスしかしないところがイヤ展になるかと。
巨大ロボの決め台詞が、「身動きできない私になにを期待してるんですか?」「しかたがないですね、ひとつアドバイスをさしあげましょう。」
116:イラストに騙された名無しさん
10/04/19 10:18:49 aiSi5Tbm
勇者「魔王に倒すにはどうしたら?
賢者「とりあえずレベル50ぐらいまであげたら倒せる
60超えると完全ごり押しで勝てるぜ
117:イラストに騙された名無しさん
10/04/19 10:57:30 oEy7wOlr
>>111
それは少年少女探偵団を助けていた、秘密基地のスーパーコンピューターが
最終回でいきなり巨大ロボに変形して直接悪人をやっつけに行く展開の方が
よりイヤだと思う
お前、自力で動けたなら最初からそうしろよ的な
118:イラストに騙された名無しさん
10/04/19 11:18:47 yLDqiJw7
そうだよなあ・エネルギー不足以外の要因がないなら
最終回で動くツンデレ的ロボという扱いにもなりうるから最終回までは視聴者も期待しかねん
ギャグ風味なら最後まで通してもイヤにはならないし
119:イラストに騙された名無しさん
10/04/19 11:30:18 bl93RAJB
ロボットを動かないガラクタだと思って、地下室を秘密のママゴト&お医者さんごっこに使ってたカップルが、
事件に巻き込まれて、その地下室で話してたら世界最高の陽電子頭脳が興味を持って動き出すって展開で。
そんな事件に首突っ込みたくないと突っぱねる女の子に
「処分せずにおいていただいていた礼儀もあるのでこの部屋で何をしていたか報告せねば」
といいだして泣く泣くカップル探偵の誕生に。
120:イラストに騙された名無しさん
10/04/19 12:20:05 windob+/
安楽椅子どころか次元を飛び越えるくらいフットワークの軽い魔王様だったが
探偵もののイヤ展は大概ネウロが総なめした挙句燃え展に持っていった希ガス
121:イラストに騙された名無しさん
10/04/19 12:37:06 n3vmaArK
地球を守る秘密組織の表の顔が貸金
人員は全員多重債務者
122:イラストに騙された名無しさん
10/04/19 12:43:08 aiSi5Tbm
>>121
巨大ロボを借金の方にもってかれそうになったのは
既に存在する
123:イラストに騙された名無しさん
10/04/19 12:57:02 udGmR41e
>>121
何その自衛隊特殊部隊オメガ。
124:イラストに騙された名無しさん
10/04/19 12:57:07 u/xwBrIk
指輪物語カイジ
捨てる……!
捨てるとは言ったが、何年何月何日に捨てるとは言ってない……!
このフロド、まるでダメ人間
125:イラストに騙された名無しさん
10/04/19 13:13:39 pX2Mz6OD
>>123
あの作者も嫌展が意外とポツポツと………
嫌展というか鬱展・リアル展だけど
ところでアレは、借金漬けになった元自と、使えるからわざと借金漬けにした奴らを
自己破産の相談を受けてる弁護士経由で捕まえて来てるんじゃなかったっけ
重箱の隅でアレだけど、あくまでも日本の為だけに働くもんじゃなかったかしら
126:イラストに騙された名無しさん
10/04/19 16:35:07 psLA6raL
ゴーストライダーのヒロインはいいツンデレだったが、アニメ化ラノベ化したら、そこら辺の描写がくどくなるだろうな。
あと属性的な能力の相性とか入れてみたり。
地獄の炎は水の中でも関係ないとか、敵からしてみればイヤ展だったが。
ターミネーターはドラマと同じく美少女化、プレデターとは不器用な友情が芽生えてエイリアン相手に共闘。
しかし、スパイダーマンのヒロインはどう変わるんだろう?
127:イラストに騙された名無しさん
10/04/19 19:06:24 7E+i6UfA
>>126
東映版だと主人公の妹がヒロインだったよな。
主人公がレーサー(ただし、この設定は運転がうまいこと以外生かされず)な代わりなのか、
彼女の方が記者の仕事をしていた気がする。
ちなみに主人公は一時期レースで勝てなくて彼女に借金していたことが・・・貧乏設定だけ原作どおりかよ!
128:イラストに騙された名無しさん
10/04/19 20:14:38 udGmR41e
>>125
「地球を守る」以外の部分がほぼオメガそのものだからいいじゃないか。
129:イラストに騙された名無しさん
10/04/19 20:48:05 Lc/GZO2G
戦いを歌で終わらせるヒロイン
ただし歌うのは君が代
最期に敵も味方も君が代を大合唱する様は感動
130:イラストに騙された名無しさん
10/04/19 21:00:00 Dwv+LWC+
【教育】 「日本軍が君が代歌いながら侵略した国の生徒がいる…だから歌えない!」「歌うフリだけ…冷や汗が出た」…苦悩する先生達★3
スレリンク(newsplus板)
131:イラストに騙された名無しさん
10/04/19 21:07:39 0VyK5Q0h
正直君が代って眠い、歌としてはどうももりあがらんイメージがある。
悪くはないと思うけど詩の意味とか謂れがどうのこうの以前に曲調が眠い。
URLリンク(www.youtube.com)
これ印度国歌を某YMO好きの女子高生が勝手に音を組み替えて歌ったのを
更にミクに歌わしてるんだけど、こんな感じで君が代を弄ったPVとか
アップテンポにしたの誰か作ってないかな。
132:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 00:31:17 i5v5DlYo
>>131
君が代ロック、といっても知ってるのは中年ばかりか・・・
133:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 00:35:00 ab95YNQh
>>129
思いっきり腰の砕ける曲が必殺兵器だったら面白いかも。
カダンやヤンマーのCMソングとか。
「これは葉の汁を吸うアブラムシ…」と数千人で大合唱w。
国歌系で大合唱が絵になるのはイスラエルとロシアだと思う。
アメリカとフランスは曲はいいけど歌詞和訳するとイヤ展に一変する。
134:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 01:13:55 0vb4p9EE
中国の国歌に「我らの血肉を以って新たな長城を築こう」ってフレーズがあるが
実際出来そうだよなと思った
135:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 02:18:55 KSLo31O3
>129
戦いを「日本国憲法前文」で終わらせる宇宙戦争ライトノベルなら実在した
136:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 02:42:17 iLxIw9Z5
いきなり連合艦隊解散の辞から始まる宇宙戦争もあったな
未完だけど
137:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 06:09:44 nbYaSGiC
「俺の九条を聞け!」
主人公が高らかに九条を歌いあげるとその声がエネルギーになって敵を消し飛ばしていく
第九条が世界に平和をもたらした瞬間であった
138:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 09:02:59 /+HAyyYr
>>110
印僑はともかく華僑はほとんどが肉体労働者と小規模な商売人だが?
139:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 09:05:05 /+HAyyYr
>>67
保守派がうるさく無かったらただの時代遅れのうじうじさんじゃん
140:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 09:24:16 GTakfDGa
>130
加害妄想要治療だな
141:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 09:30:47 1TU9fWRU
君が代を歌いながら行軍はなんか盛り下がるだろうなあ。
つかさらに拡大解釈すると日本人は生きてちゃいけないことになるんじゃないか?
昔のショートーショートで突然各国で侵略を反省して
先住民に国土を明け渡すとかいうのが始まるのがあったなあ。
アメリカはアメリカインディアンに、日本はアイヌにみたいな。
142:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 09:50:41 nbYaSGiC
歌いながら戦おうって言ったのは土方さんだっけ?
息を合わせるためにとかなんとか
143:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 09:53:48 /+HAyyYr
>>141
せっかく自衛隊歌とか警察歌あるんだからそっち使えよ
平和の使者は 平和の勇者は 平和の旗手は 今日もゆく、とか
使命は尊し栄光燦たり北鎮の 我等は北部方面隊とか
初発必中 今ぞ見よとか軽快誇る機械力とか
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)
せっかくかっこいい歌あるんだから
144:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 09:55:36 /+HAyyYr
>>140
日本の過剰反応は今に始まったことじゃねえし
それを屈辱と逆恨みすんのも
145:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 10:54:10 LqgipkYY
>>121
借金まみれの飛行機のりがいる架空戦記も。
毎回2人して戦死を狙うのだがなぜか生き残って戦果を上げてしまうという・・・(民間の組織なので見舞金が出るらしい)
146:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 11:12:32 WkpFycXd
遺族年金とか普通の軍隊でもあるだろ
147:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 11:25:21 wAlRg0d8
>>117
テレグラムサム…。
148:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 11:39:47 GTakfDGa
死亡保険を請け負ったのはいいが加入者が危機に陥ったので保険金を払いたく無いのでうっかり助けてしまい結局見殺しにしたほうが安くついたと煩悶するマッコイじいさん。
149:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 11:46:10 r4WPGRY/
>>145
日中捕虜貿易とか「軍隊じゃないんでしょ?」と捕虜になっても人道的扱いを受けれない味方組織とか嫌展観だらけだよなぁ。
まあ、あの作者は昔からそんな感じだが。
150:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 11:52:00 9HFXcsXB
まあ、いやと言えばいやだが軍事ネタとしては定番だしなぁ……
151:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 12:48:01 nfe7v/9b
死して屍拾う者なしという時代劇は旧軍の悪しき慣習を想起させるから放送禁止に
152:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 13:46:59 16VrTrLR
>>103
カルデラって言うと、プラトンの書物によるとアトランティスは、火山のカルデラっぽいんだよな。
・・・というのも、アトランティスの首都は陸と海が交互に同心円状に並ぶ所にあったとされ、
さらにこの中央の島には「温泉」が沸いていたという。
(「ポセイドンがこの地形や温泉を作った」とあるので人工物ではなく自然にできたものの模様。)
火山の火口に人が住み着いて街を作ったら、噴火であっさり消滅したというのがアトランティス伝説の真相かも・・・
153:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 14:29:29 /Gh6uzr+
クリティアスの細かい記述、あんまり真面目にとりあってもなぁ・・・w
154:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 17:20:47 16VrTrLR
火山噴火について、日本であったすごい嫌展にこういうのがある。
ある神社の石段は妙に低い(10段ちょっとしかない)のだが、下部の2/3が火山灰に埋もれてた結果こうなったらしい。
そして発掘したらそこに老婆を背負った女性の骨があったという。(状態からして石段を登ろうとしてたらしい)
おそらく、母か姑を背負って高台の神社に逃げようとして、あとちょっとの所で・・・
155:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 17:21:51 SkpieCMx
それは嫌展でもなんでもなく、普通の悲劇だと思うが。
156:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 17:32:13 KhA+5rw6
クリティアスに限らないけど、現実とフィクションの区別がつかないキチガイが多すぎる。
157:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 18:39:03 WkpFycXd
高台にある神社で思い出したが
山崩れがおきたせいで大規模な修繕が必要になったんだが
「こんな山の上の方まで参拝にいくの面倒だから、ついでに平野部に移築しねえ?」
という理由で移築されたのがあってな……
158:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 18:49:13 rzguwL2s
書き方がワカランから今ひとつだが
昔の書物の場合は何らかの原話というか
モデルとなる事実があった上でソレを伝説や寓話化してる場合も多いから
一口にキチガイ扱いってはおかしいんじゃないか?
159:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 19:01:59 WkpFycXd
>>158
事実の寓話化とかは馬鹿一だがこんな話がある。
イタリアがどっか民話採取してた男が
「妖精と人間との恋人との三角関係になったあげく崖から突き落とされる男」の話を詳しく調べていたら
実は50年ぐらい前の話でモデルになった女性の方も存命中だということがわかって
いそいそと取材に出かけたら
恋人がその昔崖から落ちたというだけで、妖精もなんも出てこなかった
というごくごく普通のリアル展でな……
160:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 19:07:31 Qkg0UCTu
ジョジョ4部のボヨヨン岬伝説のようだ
あれは伝説のもとになったほうの展開がより奇妙だが
161:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 19:42:33 /oM6k+Fy
>>158
プリニウスの「博物誌」とか、
1割くらいの「聞きかじった各地の伝承」と9割の「面白脚色」でできています
一体どこをどうやったらコウモリの翼とサソリの尻尾と人間の顔を持ったライオンになるんだ
「インドの人食い虎」よ…
生息地もエチオピアになっちゃってるし…
162:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 20:28:09 QBgs39Jj
虎といえば中国の生息地から日本に伝わる過程で
火を噴いたり鉄食ったりするようになってるしな
似たような話だとシロサイがユニコーンになってたりもする
163:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 21:23:45 rzguwL2s
>>161
そういう面白脚色の流れを見ることによって当時の文化や情報の変容が見えてくるんじゃないのか?
資料の使い方がヘタなだけで行き成りキチガイって言い出しちゃうのはどうかと
164:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 21:46:34 jp73PCSf
>>156のいう「キチガイ」ってのは文献の記述が正確にそのまま実在したと思い込んでる人や
現実に存在したと仮定した上で、もし存在してたならこういう事だったんじゃないか、と
時にはこじつけ解釈も展開して実在性を高めようと理屈こねる人のことではないかと
まあ、誤訳から誕生した創作怪物「ミルメコレオ」を本当に存在するんだとか
実在のモデルになった生物はきっとこいつだろう、とか
そういう感じじゃないかな、今の流れに合わせて例えるなら
165:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 22:34:48 gR8Wf8sL
ファンダメタリストとかなあ……
前教皇とかは進化論とかに対して無難な解釈を発言してたが
166:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 22:43:10 t7antOFo
そもそも前提に立ってる部分が違うんだからそれは仕方ないだろ
神が実在するんなら、進化論が事実かもしれない証拠を敢えて残してやることもできるし
誤訳や誤記も"そうなるように仕組んだ"というのも否定出来る証拠はない
167:イラストに騙された名無しさん
10/04/20 23:21:50 gR8Wf8sL
>>166
化石とか遺伝子とか色々と推論可能な証拠残しておいて
「いやー、あれ一週間の突貫工事のついでにつくったお遊びなんだよ」というオチ。
うん、イヤだ
168:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 00:57:29 KqCKWnB/
>>163
どんなに資料の使い方が下手でも、
クリティアスを読んで「幻の超古代文明は実在した!」なんて妄言はキチガイでもなければ言い出さない。
169:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 01:52:49 G+qYABNJ
ようするにそうやって具体例を挙げて言うならまだしも
>>156みたく広い範囲を指してザックリ言うのは良くないってだけのコトじゃねぇの?
170:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 02:17:59 qRw03Yob
鳥の詩歌いながら突撃する自衛隊ヲタ部隊が実際にありそうでイヤだw。
でも実際にボルテスVを反マルコス体制の象徴として軍歌にしちゃったフィリピン軍の方が上手か。
171:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 02:20:35 KqCKWnB/
ヲタ部隊なんて鳥の詩派と鳥の歌派で抗争起こして、その隙に敵軍に蹂躙されるのがオチだろ。
172:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 02:41:52 j6g/mM/P
>169
つか、そもそも発端の>156>158あたりから話が噛み合ってない
173:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 05:53:38 j1U4Etlj
これがリアルバベルの塔展開である
174:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 10:10:40 wGiB9RML
ボルテスVはのりがいいから軍歌としての使用はあり
君が代は戦う前に歌うならあり
聞いてるときは動かなくなるが
聞き終わると精神力がフルチャージされる
175:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 10:22:31 eS9BIe/i
ガンパレード・マーチ
176:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 10:39:25 7vdXQkXs
そういえば、「燃え上がれガンダム」って、
本当に燃え上がっちゃったら、ダグラムの最後だよなあ。
ダグラムはダグラムで、
あれは最初から、「これは失敗した学生闘争へのレクイエムだから、
最後は燃やすんだよう」ってOPで1年後のネタバラシという……
177:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 10:55:44 dhmuUIpE
みこみこナース歌う衛生兵とか嫌だな
178:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 11:08:16 SfS6v7y8
ミッキーマウスマーチで十分だ
179:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 12:29:09 WglRC7in
インスマウス インスマウス インスインスマウス♪
180:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 14:22:56 mtD3pVoX
SATSUGAIせよ! をみんなで大合唱して世界平和
181:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 14:31:14 X9Nm2V9C
リア充爆発しろ!で大同団結
182:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 14:59:41 44R8pTzZ
超獣爆発しろ!!とツィッターに書き込むウルトラマンエース
183:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 16:23:25 7vdXQkXs
いいから桃ラー食ってろエース
184:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 16:34:55 AMaX7n9I
>>170
吶喊する際に
「うぐぅーーーー!どいてーーーーー!」と叫ぶ
通称KANON小隊なる部隊が自衛隊に複数存在したとかいう噂は聞いたことが・・・
「海ゆかば」の歌詞って嫌だよなぁ・・・
「燃え上がれ」ならまだしも「水漬く屍」
185:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 16:40:02 hFOoPJtY
えっ、あれって「海行く河馬、水浸く河馬寝」だと思ってた。
186:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 16:51:31 OdHfvsce
えっ、みみずく馬鹿ね じゃ
187:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 16:53:36 HugzQSbD
しょうがねえからガンバのEDでも歌ってようぜ
>>173
人と人は分かり合えるけど
譲り合える妥協点などそうそう存在しないということが分かり
どちらかが死ぬまで決着がつかないことが分かる新人類達
188:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 16:55:24 7vdXQkXs
「コスモスに君と」でも陽気に歌っていればいいんだよう。
189:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 17:24:07 AMaX7n9I
戦中生まれの祖母がこの前
「海ゆかばの歌詞を最近ラジオで聞いて驚いた、子供の頃聞いてミミズ食うだと思ってた」
と言って俺が驚いた。
その前に「海ゆかばって歌知ってる?」と聞かれて「うん、知ってる海ゆかば水漬く屍ってやつだよね」
と答えた後だったので、気まずいことこの上無かった
「アンパンマンのマーチ」は意外(でもないか)と合う気がする
190:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 17:28:34 wGiB9RML
隣にいるのは戦友だと思っていたのに……
191:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 19:37:05 qf1gQM+T
一度でいいから「ぼくらの」のアンインストールを歌いながら突貫してみたい
192:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 19:48:30 M+0VRoiU
萌えてヒーローなんかあうんじゃね
193:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 20:21:15 8rXp/adw
何で大日本帝国は軍歌からして泥水啜り草を食みとか兵站が壊滅してるの?
外国人向けに翻訳したら反戦歌扱いされたという話も
194:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 20:31:09 xCHoIXj+
>>193
元々日本人って変に忍耐強い文化があるからなあ…
そういう苦しい状況でも頑張って戦うんだ!って意気込みを歌詞にしたとしか
逆に「毎日ステーキとビールとコーラを飲食し放題!!」
「トラックや装甲車に乗るから全然歩かなくていいしラクチン!!」
なんて歌詞の軍歌を作って、それで士気や戦う意欲が上がるかどうか微妙だ
現実とのギャップ的に…
195:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 20:36:22 xCHoIXj+
あ、軍歌だけじゃなく「蛍の光、窓の雪」とかも
中国の「明かりの燃料も買えない貧しい暮らししてても熱心に勉強した」って故事から
来てるなあ…と考えて、思い至った
日本のそういう軍歌をまとめると「臥薪嘗胆」の精神を表現してるんだ
196:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 20:38:13 3Suwn988
苦しい思いをすればするほど、戦うことがそれにふさわしい価値のあるものに変換されるから
197:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 20:49:53 kOhKRHAa
かくて戦いの価値を高めるために生け贄を捧げるようになったのであった
198:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 20:54:14 qf1gQM+T
>>194
なるほど、俺とはだいぶ趣味が違うな。俺の場合は
同じコートと煙草でも、江原正士をキャストしたつもりなのに
何故か第一回アフレコに小桜エツ子が来てしまった上に
これが異常なハマリ役でしたという落としどころがツボ。
女性に着せたい軍服といえば圧倒的にドイツ空軍です
199:198
10/04/21 20:56:17 qf1gQM+T
ごめん、なんでこんなところに誤爆するのかごめんなさい
200:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 21:11:57 1ox5iiIS
前勤めてた会社の新人歓迎会で上の方の人が月月火水木金金を歌いだしたんで
やべーこの会社ブラックかなあ、、、と思ってたら営業部はおもいっきり精神論体質で
結局今は違う会社にいます。
201:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 21:50:29 c0r6wUsW
>>174
シューティングとかで君が代を歌って出撃したら、なんか生きて帰れない雰囲気が立ちこめる。
202:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 22:00:23 X9Nm2V9C
【トルクメニスタン】40年間燃える「地獄の門」、大統領が封鎖指示[4/21]
スレリンク(news5plus板)
203:イラストに騙された名無しさん
10/04/21 22:39:20 eS9BIe/i
高校の時学校行事で登山があったが、
その最中に「雪の進軍」「異国の丘」を歌おうとして止められた俺がいた。
204:イラストに騙された名無しさん
10/04/22 04:00:27 AEwqlZqD
皆さん、そろそろトーマスについて語りませんか?ww
※荒らし(なぜか知らないが、トーマスをひどく嫌っているらしい。)はスルーww
205:イラストに騙された名無しさん
10/04/22 04:12:27 dOYFTxM5
>>201
シューティングは基本的にどれも悲壮感あふれるシチュエーションだろ、と言いかけて
最近のタイトルを考えなおした結果、自身が高齢であることに気づいたため
高速で年をとり始める嫌展。
206:イラストに騙された名無しさん
10/04/22 04:54:57 k0ZKBjY6
>>204
お前ピドナの物件買い占めるときの時間短縮以外何の役にも立たないよな。
207:イラストに騙された名無しさん
10/04/22 05:46:55 wVBqSJNW
>>205
「気付いた途端に年をとる(→そのまま白骨化/ミイラ化→崩壊)」はバカ一だろ。
208:イラストに騙された名無しさん
10/04/22 06:37:26 UF27lTbA
>>194
人間楽をするとキリがないもんで、「クソ暑い装甲車やトラックに押し込められて大変だ!」になるw。
まぁ日本軍に関しては戦う以前に生死を賭けなきゃいけないとこがアレなのは認める。
FPSとかシューティングで日本の軍歌流したら、生きて帰って来れない雰囲気がビンビン立つわな。
逆に楽勝なミッションに強引に緊迫感を持ち込むのにはいいかも。
209:イラストに騙された名無しさん
10/04/22 20:11:52 tOqKQbr4
>>207
おれたちはバカだっ!!
210:イラストに騙された名無しさん
10/04/22 21:50:09 hovPkcRp
シューティングゲームと悲壮感で思い出したが、東方主人公霊夢の初めての冒険(霊異伝)は悲惨。
まだ自分の能力を使いこなせてないので敵の弾幕をよけるのが難しく、自力で攻撃することもほとんどできないし、
唯一の味方にはちょくちょく裏切られて殺される上、グッドエンドでも展開によっては自宅が破壊されるおまけ付き。
まあ、ぶっちゃけシューティングじゃなくてブロック崩しゲームなんだけどさ。
211:イラストに騙された名無しさん
10/04/22 22:09:28 mpWGMNT3
STGは鬱ストーリーばかりだと言われてるがそうでないのも有るんだぞ
ソニックウィングスなんてまさにバカゲーだったぜ
212:198
10/04/22 22:13:35 xR4YUt6Z
バンガイオーが純粋なシューティングかというと難しいところだ
213:イラストに騙された名無しさん
10/04/22 22:32:07 OySnYUr1
>>170
ガンパレードマーチアニメ版
>>174>>201
君が代は成り立ちからして他の国の国歌と違い軍歌じゃねえよ。向いてないのは当たり前だろ
>>184
自らの犠牲厭わず国を護るって軍歌としては普通だし
主力艦だけじゃなく兵士輸送艦が沈められてそうなったのが嫌展
214:イラストに騙された名無しさん
10/04/22 22:44:52 G7eX1rjn
各国国歌日本語訳集
URLリンク(inouen.at.infoseek.co.jp)
ぶっちゃけ血みどろですなw
どの国持ちの独立戦争とか経てるせいだけど。
215:イラストに騙された名無しさん
10/04/22 22:54:12 qBmcGwMj
日本がおかしいだけさ、無論いい意味でな
216:イラストに騙された名無しさん
10/04/22 22:54:34 OySnYUr1
>>193-195
外征軍だったから
国土防衛ならともかく第一仮想敵のソ連に対して前線の大陸へ十分な補給も装備も調達できなかったし
>>208
何気に素敵日本軍のあるFPSってあるぞ
URLリンク(www15.atwiki.jp)
オンライン配信だけだけど
>>205>>210>>211
オトメデウスって嫌展か?海外の見下ろしがたシューティングはぶっ壊しまくれればいいんだよ!てえな感じで余計なストーリー入ってないし
そのかわり一人称視点シューティングのオフストーリーは嫌点だらけだが
217:イラストに騙された名無しさん
10/04/22 23:37:26 vWmyL2kZ
EDF!EDF!!
2では一人でマザーシップを落としたのが半公式設定にされてたな……
218:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 00:38:54 vIjEBFaI
岩手始まったな。小さくて食べられない美少女のアワビをストラップにして販売中
URLリンク(digimaga.net)
なんかこうもボロボロと出てくると有難味も糞もなくなってきた
219:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 02:19:42 Z3kMtqIL
始まったばかりだからな。ここから円熟期に入って後世に残る文化となっちまうんだろ
220:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 02:39:31 ayf8qmsz
>>216
日本のSTGは「ぶっ壊せればいいんだよ!→1ドットの見切りで敵弾を避けまくる」に進化していったのが・・・
どうしてこうなった
>>217
個人用携行火器の威力がトンデモナイってのは冷静に考えるとイヤだなw
221:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 04:46:18 6RmfNnj3
>>220
ガレッガとか、どっちの宗派なんだろなぁ
222:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 06:45:36 qjXSXAYZ
>>220
空軍を潰滅させるほどの性能だけど
個人の手持ち火器で撃墜可能なガンシップとな
223:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 06:49:59 xhQUh2Sm
>>222
異星人の技術を応用しているから初期装備のライフルが対戦車ライフル並みの威力らしい
224:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 06:53:39 s3TkXvSp
高射砲で戦車の装甲を打ち抜くのはロマンがあるが対戦車ライフルで航空機を撃墜しろっていわれるのはイヤ展じゃね
225:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 08:34:40 DzoH5ZPi
一方ランボーは弓を使った
226:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 11:08:17 dxPjdAV6
そういえば軍板で携帯型対空ミサイルについての話が出たときに
「敵機に向かって撃つならそいつだけ部隊から離れてやってもらう」って言われていたな。
実際速度の関係で射程の短い手持ちミサイルなんぞ着陸寸前とかでないととても当たらないから。
>>224
小説版ボトムズ外伝メロウリンクでは主人公の撃ったタマが偵察機に当たったことが部隊全滅の引き金になってたな・・・
227:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 12:52:43 9YOtftHU
>>226
いや、携帯SAMの本来の用途は低空・低速侵入してくる攻撃機や攻撃ヘリなんで
用途さえ正しければちゃんと当たるし、当たらなくても回避行動取らせて
対地攻撃を断念、そのまま退却してくれれば充分役目は果たしてる
そもそも、あれは地上部隊自衛用の装備であって
積極的に航空機を撃墜するための兵器じゃないんだ
まあかつてのアフガンでは、標高高いので機動性に影響&山岳地形で避け場が少ない
という状況でゲリラがヘリをボカスカ落としてたけど
>>224
それよりも、「対物ライフルどころか小銃でヘリを落とした」実際の事例が幾つかあるのがなんとも…
輸送ヘリは荷物減らして航続距離延ばすために、操縦席や客員室のドアを外してることがあるんだが
兵員を回収または降ろすために降下し、敵から撃たれた時に、稀にパイロットが被弾してそのまま墜落しちゃう事がある
そしてその対策が「ちゃんとドアはつけとく事」じゃなくて「ドアに防弾版を仕込む事」
228:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 13:30:23 VcSVs0AW
流石に軍用ではないが原住民の弓矢で落とされたヘリは実在するぞ
229:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 13:37:29 /aTgm7eg
ヘリくらいなら余裕で落とす長弓兵がシド星にはいるぞ。
230:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 13:39:56 FUIiI/iF
イタリア軍ならあるいは
231:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 15:32:08 Q79Psy47
>>224
ラハティL-39か
232:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 17:44:00 F9wWGvHj
数年イヤ展スレを離れていたがあいかわらず軍オタが多いことに安心した
233:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 17:45:47 DzoH5ZPi
ワンス・アンド・フォーエヴァーってベトナム戦争の映画では着陸しようとしたヘリ部隊がベトコンに撃ちまくられて
一機は撃破されてる
234:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 17:46:05 Q79Psy47
ヘリのテールローターにワイヤー付けた矢射ち込んで
ワイヤー絡ませて撃墜って馬鹿一だよな?
235:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 18:03:50 KHn3ZF1z
ジェド豪士おつ
236:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 18:18:02 lHDhlUzI
そのような攻撃を防ぐ為に我が社のローターは「刃」を取り付けてあります
直径1m程の立ち木ならば両断できるほどの性能です
237:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 18:20:17 Q79Psy47
>>235
ああ、やっぱ馬鹿一とまでは行かなかったか
ずっと定番ネタだと思ってたが
よく考えたらあまり見ないような気もして来たんだ・・・
238:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 19:47:43 WT53VPjR
で、実際に竹ヤリで超高度爆撃機を落とすにはどんな設定に
なっているべきかなんだが、超能力とか抜きで。
239:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 20:17:11 fllOBUZy
まず直撃できる射程と命中精度だな。当たり所が悪ければコレだけで落ちる。バードストライクと同じで。
軍板の竹ヤリスレだと精神論も加味しそうだけどw
240:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 20:26:14 Q79Psy47
龍勢花火の到達高度が500m位だっけ?
これでも足りないよなぁ
241:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 20:27:34 lHDhlUzI
トンチ的回答なら竹を組み合わせてバリスタのようなものを作って飛ばすかな?
槍と言えるか微妙だけど
242:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 20:29:52 YDLX3CfA
10段ロケットくらいにすれば1万メートルまで届くんじゃね?
243:198
10/04/23 20:30:32 Q088BvE6
竹槍を吹き矢にすれば100倍くらいは遠くを狙えないか
244:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 20:40:46 Q79Psy47
>>241
ベトコンがそれで低空飛行のジェット機墜としたという伝説を聞いたことがあるが
いかんせん高度がなぁ
いっそさらに高空まで行ってから竹槍落とすか?
何の意味も無いけど
245:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 20:53:23 DzoH5ZPi
室伏さんは旧軍が投擲用に開発した改造人間
246:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 20:58:26 ao7Ef6HS
>>244
なるほど敵の上空を取った後、竹槍を持った特攻隊を突っ込ませるわけだな
247:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 21:07:17 WT53VPjR
コンニャクコーティングした気球で高高度まで浮かせた後に
爆撃機上空から裂帛の気合と共に打ち下ろすのだ!
防空ガラスは?ガラスにも割れ易い目というモノがある、見分けるのだ!
高空は寒いぞ?もちろん気合だ!乾布摩擦だ!
酸素は?勿論気合だ!
エベレストだって訓練と根性で無ボンベで登っている兄ちゃんが居る!
248:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 21:17:00 5xvYgzzg
ジェット機が竹槍に突っ込んでくる形になればジェット機自身の速度がそのまま突き刺さる勢いになる
チャフみたいに竹槍を空中に多数ばらまくというのはどうだろう
249:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 21:20:01 Q088BvE6
それならばいっそ竹槍の筒の空洞にジェット推進機構をつければよいではないか
250:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 21:26:10 nt6Rjy46
衛星軌道上から弓で竹やりをばら撒けばいいんじゃね
そんなポリティカルフィクションが実在したような気がしないでもない
251:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 21:28:50 Q79Psy47
>>248
ジェットエンジンって竹吸い込んだらやばそうな気もするけどどうなんだろ?
>>249
対空噴進爆槍なるものが実在したらしいですぜ?
252:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 21:52:35 Xs7jflRN
>>251
鳥以上に吸い込んだら不味かろうですよ。
253:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 22:10:57 WT53VPjR
そーいやアイスランドの噴火で上空に舞い上がって漂ってたケイ酸塩を
ジェットエンジンが吸い込んで焼きつきましたってバカ一速報まだ来ないね。
254:イラストに騙された名無しさん
10/04/23 22:12:41 sbBkpf9F
ジャカルタ沖で落ちそうになって以来マニュアルが整備されたからなぁ
255:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 02:07:36 hEqNBRUW
無酸素登頂はよく話題になるけど、無装備登頂競ったら楽しそうだw。
スーツにネクタイと革靴のスタイルで、食糧と水と医薬品だけ好きなだけ持たせてどこまで登れるか挑戦。
256:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 02:10:50 EzGdDnp3
>>255
富士山山頂の山小屋にスーツで営業に行くビジネスマンが居るらしいと聞いたことがある
257:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 02:23:59 M6y0Bxsq
>>255
「そんなものは真の無装備とは言わん!」と全裸登頂をする挑戦
どっかのヌーディストが既に挑戦してそうだけど
無双美と変換されてマクロス7が頭に浮かんだ春の夜
258:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 02:27:40 g6TmBkBd
富士山は涼しいからスーツでも大丈夫
259:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 02:32:17 5qHQFx7N
>>257
全裸登山は欧州だとメジャーだよ
260:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 02:53:10 M6y0Bxsq
>>259
はははは、何を馬鹿な事を・・・
全裸登山 の検索結果 約 332,000 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
・・・世界は広かったんだね
261:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 03:04:03 g6TmBkBd
全裸運動会 の検索結果 約 207,000 件
全裸水泳 の検索結果 約 555,000 件
全裸マラソン の検索結果 約 203,000 件
全裸読書 の検索結果 約 317,000 件
…なるほど
262:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 09:52:32 IlWzrM3+
逆転の発想で
着衣入浴 の検索結果 約 640,000 件
世界は広いな…
263:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 09:56:19 hrpOXb5r
着衣入浴は外国の公共入浴所ではむしろ常識らしいけどな。
タイとか行った時、ビーチで現地の女の子が下に水着着て上にTシャツ着て
泳いでて逆になんかエロかった。
となりにトップレスの白人の女の子いっぱいいたけどエロくなかった。
264:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 10:10:47 4lHdZna6
>>260
カッコつけたらこんなもん
"全裸登山" の検索結果 約 356 件
"全裸運動会" の検索結果 約 21,400 件
etc
まだまだ我々脱衣道には及ばない。老若男女かかわらず無理なく自然なところから始められる脱衣道
(例えばズボンだけにしておくとか)
265:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 10:21:59 IlWzrM3+
全裸で魔王退治はDQ
全裸で宇宙遊泳はVガンダムがやってるか
全裸ミステリー
被害者も容疑者も探偵も全裸
ある日富豪の邸宅に招かれた富豪に恨みのある人々
彼らは富豪に万が一のことがあったときに疑いがかからないよう全裸でやってくるのであった
そして万が一を恐れ屋内のあらゆる調度品を撤去し、自らも全裸で客を招く富豪
しかし、悲劇は起きてしまった!
266:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 10:26:43 g6TmBkBd
しかしながら、で、をつければ
"全裸で登山" の検索結果 約 46,700
"全裸で運動会" の検索結果 約 87,900
ついでにこんなのも見つけてしまった
URLリンク(gigazine.net)
やっぱり世界は広い
267:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 10:48:01 hrpOXb5r
お隣に全裸道って地域があって、そこには世界中から
全裸の道を極めた人々が集まった特区になってて
それが昨今の経済発展を成し遂げた一因と聞いたような気がします。
268:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 10:55:22 4lHdZna6
>>265
巨大人型ロボットに乗ったら脱ぐのが伝統作法だろ
269:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 11:01:50 g6TmBkBd
全裸をぐぐりたおしたついでにアグネスをぐぐってしまうのは人の業
聖アグネスでぐぐるとなかなかイヤ展な物語が読めるな。
270:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 11:05:23 9il8ihjN
裸だとすぐこけるドジっ子が全身擦り傷だらけで痛々しくなりそうだなぁ。
単なる布地でもあるのとないのとじゃ結構違う
271:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 14:09:22 Fjo1ovOQ
そういや並行世界を旅するシリーズもので着衣税の掛る世界にいくネタをあろひろし先生が書いてたな
基本的に住民は全裸、金持ちや一目で判断できないと困る公務員(警官など)は着衣
公共の場所で着衣せずに勃起しちゃうと猥褻物陳列罪で逮捕
あのシリーズは面白かったんでまたやってくれないかな
272:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 16:38:37 fgJC/JyO
>>261
他はともかく「全裸水泳」って比較的まともなことじゃね?
(日本も戦前の田舎では子供がフリチンで川や海を泳ぐのよくあったし。)
ちなみに余談だが「全裸で魔王退治」も嫌展かな?(人はそれを縛りプレイという)
DQ3なんかだと武道家が強いのでわりと楽だけど。
273:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 16:46:24 sKV1mKDV
全裸待機 の検索結果 約 250,000
ハンパねえw
274:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 17:24:30 fgJC/JyO
>>270
古代ギリシャではスポーツは全裸でやるのが普通だった。
そのため「チン○の皮を引っ張って、そこを紐で結ぶ。」という方法で、
万一大事なところがむき出しですれないようにしたそうなw
275:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 17:25:51 OY5aC9un
んなもんAVみればいくらでもあるお
276:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 17:42:58 LcZjRB7B
>>272
むしろ全裸の方が鎧きているより頑丈になる有名ゲームがあってな……
277:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 17:45:57 iZH0VqD1
>>276
ものすごく今さらだが、アメ公は忍者を何だと思ってるんだろうな
278:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 17:52:47 jLa2Eke8
某週間少年誌(チャンピオンではない)の看板漫画の状況
「主人公が少女を人質にとり敵を拉致監禁中、一回人質を本気で殺そうとしたおまけ付き。」
279:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 18:10:54 BjmeDAD3
収集付かなくなった異能力バトルに近代兵器を「味方方が」持ち出して決着
とか聞いたけどマジなん?
280:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 18:32:42 xmPiykbg
敵幹部が瀕死の王に自分の体を食わせて復活したから、まだ決着はついていないよ
…まさか、ジャンプで核兵器(っぽい何か)を持ち出すとは思わんかった
281:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 18:33:22 2coGjnYx
別に収拾がつかなくなったわけじゃねぇだろ
282:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 18:41:44 LhSFrnos
あの手の自爆ムーブ自体は定番だしなぁ
283:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 18:47:50 jLa2Eke8
さらに嫌がる人質を力づくで黙らせて、今じゃレイプ目だし。
284:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 19:11:21 hrpOXb5r
へー今イカ娘そんな展開になってるんだ
285:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 20:33:06 IlWzrM3+
病んだ主人公に死ぬほど狙われて眠れないライトノベル
286:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 20:51:06 EzGdDnp3
>>285
移植臓器でも狙われているのか?
287:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 21:15:34 aG+GK6Dq
・ヤンデレで自傷癖のあるヒロインを自殺させないため、心優しい主人公が拉致監禁して監視下に置くラノベ。
・ヤンデレで人を殺してしまいそうなヒロインに先手を打って、心優しい主人公が拉致監禁して監視下に置くラノベ。
・ヤンデレで自分を殺そうとしてきたヒロインの事情を知り、心優しい主人公が彼女を犯罪者にしないよう自殺する…
…なんかどれも嫌や。
288:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 21:16:45 h1zqLTr9
ヤンデレが絡んでイヤな話にならないわけがない
289:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 22:33:11 3hfYHcUw
>>287
精神的にヤバイ娘さんを座敷牢に監禁とかは
土俗ミステリーの馬鹿一だと思うぜ
290:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 22:48:21 aG+GK6Dq
>>288
ギャルゲーのOPがこうだ。
ヤンデレ――
それは狂気と恋心をくみあわせた まったくあたらしい萌え属性・・・
ピシュッ!「うえぁ!」
サクッ!「ぐあっ!」
ブンッ!「ああっ!」
「幻影悲懇!」
そして この若者の名は(主人公名) ヤンデレヒロイン達にもてる男だ
今、最凶の死地に挑む!
「うおおおぉぉぉぉぉーーっ!!!」
病 照 黙 示 録 (やんでれもくしろく)
291:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 22:50:35 E+Nj23hT
・・・あれ?デレってなんだ・・・?
292:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 22:51:04 MCrVap4w
なんかこの前友達と東方不敗師匠はツンデレだよ派と違うよデレデレだよ派とヤンデレ(持病的な意味で)派で論争したの思い出した
293:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 22:58:04 h1zqLTr9
>291
病照という字から推察するに天照日の神が弟の傍若無人による心労から
職務を放り出してヒキコモリになってしまう様を言うのではなかったか
つまりアメノウズメを待つということで
294:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 23:36:45 UakJpgsj
【社会】銭湯で男性が心肺停止…居合わせた全裸の4人の必死の救命で助かる - 北海道
スレリンク(newsplus板)
295:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 23:48:19 3hfYHcUw
某ゲームで西洋風ファンタジー世界に忍者やサムライが登場して
その説明に「東方の国の~」って割とよくありそうなものがあるんだが
その世界は実は文明崩壊後の地球で舞台が実は日本ということが明かされるだ。
で、東方の国ってどこだ?
296:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 23:51:38 kEvrgYIM
そういう話じゃないってのは理解してるが
ヒキってる時に外で祭りなんてやってたら
余計に外出たくなくなってより一層引きこもるよな
297:イラストに騙された名無しさん
10/04/24 23:54:00 h1zqLTr9
>296
弟がもたらすストレスを女の子の裸踊りへの欲求が上回ったのだろう
298:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 00:02:19 +S7xt2iL
ソースの記事に全裸ってあるのかよw
299:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 03:36:53 H+kTEZMH
あめてらすおおみかみって、基本的に女性神格として描かれるから、
あめのうずめの裸踊りで出てくる昼子様って、実は百合?
300:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 03:43:26 UGfg1e8u
裸が見たくて出てきたわけじゃないぞw
「貴方より尊い神が生まれましたわ!ヒャッハー!」
と踊りながら叫んでたから「え?マジ?」となってチラ見したのさ
そしたら強力無双の天手力男に天岩戸をこじ開けられて渋々出てきた
301:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 08:19:08 rXAbdPP1
>>295
千葉じゃね
>>287
ヤンデレのヒロインを治すため心優しい主人公が医師を目指すライトノベル
よしハートフルにまとまった。最初からコンセプトを一発ネタに無茶するとプロットがまとまらないからな
ヒロインの解離性同一性障害による多数人格で合法ハーレム。ときめくキツネ憑きっ娘や悪魔憑きっ娘もいるよ!
つぎのつぎのそのつぎの新人賞はこれでいただきだ
302:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 08:29:06 LtG30UBd
世界を闇に包んだ魔王を倒すために集った6人の勇者たち
ただし全員ヤンデレで魔王やその幹部が大好き
303:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 08:37:51 3LSo5zgy
>>301
まことに申し訳ないのだがミスター……
猟奇性とかそういうの一切抜きでメインヒロインが多重人格というのは既にあるんだ。
それも深夜とはいえアニメ化までしていてる。
304:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 08:44:32 LtG30UBd
多重人格だけど全員似たような性格なのでクライマックスまで誰にも気がつかれない主人公
305:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 09:13:42 H+kTEZMH
本当に多重人格なんだけど、どれもこれも言動がアレで
邪気眼の発現としか思われないシナリオキーパーソン
306:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 09:34:27 M7YZ4NPD
物凄く地味な多重人格者がいてもいいと思う件。
大抵自称多重人格って人格がどれも中二病で萎える。
どこにでもいる女子高生なんだけど多重人格に陰で苦しむヒロイン。
でも別人格が掃除のおばさんとか病院の事務員とか学食のおばさんなんで、人当たりもよく
誰も別人格だと気付かない悲しさ。
307:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 09:42:18 HmHzrBXd
いや、どれもコレもまともに社会に適応できてる人格ばかりなら
そもそも分裂する必要がないだろw
まあ、ラノベ文脈だと内的な理由じゃなくて
なんか魂が二つ入っちゃったとかでも良いいっちゃ良いけども
308:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 09:42:51 30qLanK/
多重人格の人格ってのは特殊な状況に適応するために生まれるものだから
普通の人格はあんまり生まれない方が自然だと思われるんだぜ
309:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 09:49:16 kiGyCC0G
辛い修行の過程か人格が7ツに分裂してしまった青年が
能力バトルを延々としてきたが最後に人格を統合して
その統合人格が6ツの能力を自在に使えるようになった
経緯を描いた特撮を昔見た記憶があるなあ。
310:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 10:07:06 LtG30UBd
最終決戦でラスボスへの怒りでまとまり統合された各人格の能力が阻害しあってただの人になってしまう主人公
311:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 10:38:36 MJTYDEOL
>>309
ザンヤルマのゲストヒロインに、そんなキャラいなかったっけ?
主人公が宗教じみた怪しげなセミナーに勧誘されてマインドコントロールを受けるとか、色々イヤ展があふれるラノベだった
312:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 10:42:41 PR53vHxG
>>309
とりあえずレインボーマンじゃないことだけは把握した。
313:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 10:57:32 kiGyCC0G
URLリンク(blog.houroki.com)
なんか前語りたがって人居たから
314:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 11:27:20 Er2qnERm
ああ、先週の諏訪の御柱祭、土曜は直接見に行ったんだが
2時間に1回だし点にしか見えんしラジオ聞きに行った様なもんだった
日曜は地元ケーブルテレビ局のネット配信を
2時間に1回見てた、臨場感抜群ですばらしかった
つまり地元で祭りがやってても、わざわざ出向くのは下の下と
315:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 12:14:22 DfRMprXB
ふと最初の敵倒したら
『くくく、ヤツなど我らグリュ=ヴォ512傑の中でも最も格下よ!』
と言われ何とか全員倒したらその上に256人衆がいてさらにそいつら倒したら128人軍団が……というのを考えてみたことがある。
で、そいつらみんな全部ラスボス戦で蘇ってくる。
316:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 12:18:32 XUgz6mmn
でも、途中で三分の一くらいは寝返ってそうな気がするw
317:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 12:22:13 wCxSOWNo
>>315
似たようなネタが杉村であったぜ
318:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 13:09:15 LtG30UBd
崖の上の28人の人影
ふふふあの四天王は我々八大四天王衆の中でも一番の弱小四天王よ
崖の上の308人の人影
ふふふあの八大四天王衆は我々十二神八大四天王隊のなかでも一番の小(ry
・
・
・
崖の上のもはや数え切れない人影
ふふふあの宇宙連合は我々108式宇宙連合の中でも一番の弱小連合よ
倒せば倒すほどねずみ算式に増えていく敵の幹部
319:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 14:18:14 mI+e3ebw
「パスタマシーンの幽霊」が「バスターマシーンの幽霊」に見えた・・・
どんなだ
320:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 14:39:27 Fl7OhKjr
【ボリビア】大統領「鶏肉はハゲと同性愛を引き起こす」「ハゲはヨーロッパでは病気。ヨーロッパの人はほとんどハゲている」[4/25]
スレリンク(news5plus板)
321:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 16:44:07 jPc9Tfe0
ヒロインがナルシスト、ただし自分自身の愛しかたがヤンデレ
うむ、よくわからない
322:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 17:36:52 DFzQmyHa
>321
多分その性質だとヒキコモリになる
323:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 17:46:05 JxIiEu7W
むしろ高度な邪気眼になるのではないか
324:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 18:02:54 LtG30UBd
主人公の7つの人格のうち6人が邪気眼で一人だけ本物が混じっている
何とか見極めたい敵側と、うまいこと騙したい味方側
戦いの前の互いの腹の探り合いが主軸に
325:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 18:19:19 GhDSq1/W
高度な邪気眼は科学と区別がつかない
ごめん、言ってみただけ。
326:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 21:02:53 t+DdTC67
なんで、前世はみんな戦士とか魔導士とか王族とかで、ミジンコとかゾウリムシとか普通の農民だったと主張するやつがいないんだろう。
327:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 21:06:06 DFzQmyHa
>326
そういった観点で行くと元ソルジャー(エリート兵)を主張してたけど実態は
ただの雑魚兵士Aだったクラウドとかは新しかったな
雑魚兵士Aから改造されちゃってたりもしたけど
328:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 21:11:11 LtG30UBd
前世のある人:転生の輪から抜けられない魂
という感じで
ミドリムシとかミジンコとか農民の魂は悟りを開いて解脱したのさ
329:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 22:05:09 Zaeyt1wY
ミジンコが大魔王
小さすぎて見つけられないが、一撃で大陸を滅ぼすほどの力を持つ。
330:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 22:10:26 YC4QseoY
逆に前世を「ただの人間」って言ってるやつってそういう媒体だとたいてい凄いやつとかだよな
331:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 22:28:23 30qLanK/
普通の人生を送っていた方が悟りを開いて輪廻から解脱しやすいという328の主張は深いかもしれないなあ
332:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 22:47:48 kiGyCC0G
自分が気づいてないだけでミジンコ世界やミドリムシワールドでの
戦士とか魔導士とか王族とかの可能性もある訳じゃない。
ところで前世設定ってさ、そんなに頻繁に世界の理をハックできる現象が
多発してるならそのバグを利用した魔法やら陰謀やらも頻繁に出てこない?
それに現実の脳内に保管されてない情報にリンクして引き出せるって事は
どこかにそのバックアップがあるか、前世の自分の脳内にリンクできる媒体が
あるって事だよね。そーいうのつっこんだ作品とかないのかな?
333:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 22:50:24 OM53bocF
幽白の裏浦島とか?
334:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 22:54:38 YC4QseoY
俺がもし前世の記憶を受け継いでいたなら
超1流の歴史学者か生物学者になれると思うんだ・・・
335:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 22:56:29 zmyee8Z9
前世の記憶=地獄で責められていた時期の記憶
だから、みんな前世の記憶なんて思い出したくないんだよ! という主張
336:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 22:59:21 tTkdgUIp
>326
普通の生活してる分には来世まで持ち越さないとならんような因果を背負い込むことは無い、と思ってるんじゃね?
前世で身内やら愛する人が餓死したので、食糧増産に血道をあける転生戦士
減反政策など愚の骨頂!飢えた経験がないからそんな事を言い出すのだ!
邪魔する奴は拉致監禁して絶食だ!
飢えで苦しむ人が地球上に存在しなくなるまで、彼の戦いは続くのだ!
337:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 23:03:18 DFzQmyHa
食料自給率の向上に限界を感じて口減らしに転じたりとかしそうだな
338:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 23:05:31 Llp802Qx
>>330
ただの単身赴任のサラリーマンです(キリッ)
339:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 23:06:49 Llp802Qx
先祖の記憶を機械で無理やり吸い出す話ならあった。
先祖の記憶って現代でも有用そうなのがありそう。
340:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 23:13:06 kiGyCC0G
そーいやこの前ルワンダの虐殺の話読んでたんだけど、フツ族とツチ族の民族対立とかが
主因かと思ってたらツチ族が全然居ない区域でも同族同士でさんざんやりあってたらしいな。
で、原因はというと親がいっぱい居る子供達に分け与えた土地が一人分としては農業で食えない
レベルの大きさで親は自分の後を継ぐ子供には多く分け与えるもんで貧富の差ができていって、
結局食えない無業者の若者が村中に溢れてる所で暴動がおきた、って事なんだそうだ。
これって応仁の乱とかと同じだよな。
人工コントロールができないと農業国家ってヒャッハーになっちゃうんだなあ。
増産するより間引きだな、間引とか中絶が正義なんだな、と中国を擁護してみる。
341:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 23:26:47 tTkdgUIp
ダマスカス鋼の精製方法とか、古鉄の製造法は正確なところは失伝してるからねぇ
繊細なところだと、砂鉄を採取する川が違うだけで継承した技術が使えない、
微妙な成分の違いに対応しきれないって話も有るし
ヒイイロカネとかアダマンタイトみたいな特殊な金属の精製法や成分比を前世に求めるってのは有りそう
>340
アフリカ諸国の貧困の一因は乳幼児の死亡率を下げることばかりに特化した保護団体が一因って話もあるからなぁ
342:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 23:30:37 wlPpP5aB
>>338
カエレ忍者。てか本当に帰ってくれw
343:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 23:31:04 YC4QseoY
今ローマの銭湯を再現したらそれはそれでお客さんが着そうだな
344:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 23:32:59 wlPpP5aB
>>340
子どもに平等にやっても跡継ぎに偏らせても死亡フラグなのは世界共通だな。
345:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 23:33:42 xd1UiUxC
>>340
増産できるなら増産しなさい。余力があるなら。
間引きなんて基本的に誰も得しないんだから。
346:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 23:34:14 Llp802Qx
>>343
ローマの風呂漫画の人いわく
現代南欧とローマは風呂文化が違いすぎると。
まあ全裸でサウナのロシアあたりなら需要がありそう。
347:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 23:37:44 IAVcfSzk
>>341
可哀想だし上から見た傲慢な意見であるが、乳幼児の死亡率を減らすくらいなら
作物の収穫量増や土地の緑化に力を注いだ方がマシ、だと思う
348:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 23:40:04 DFzQmyHa
乳幼児の死亡率とか人道的見地からは改善されるべきものなのは確かだけど
全体をバランスよく成長させた結果乳幼児死亡率が下がるのと違って
不健全でいびつなのは間違いないわな
349:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 23:49:14 kiGyCC0G
食料増産には水と肥料と其れを買う為の資産が必要なんだぞ。
今まで搾取して来たんだから増産するから其れをくれよ、援助してくれよ、
ってのが彼らの言い分なんだよ?
350:イラストに騙された名無しさん
10/04/25 23:49:41 Fl7OhKjr
中国は秦漢の時代から、
天下統一→太平到来→人口爆発→朝政腐敗→飢饉重税
→天下大乱→百姓死滅→天下統一→…を繰り返しておる。
なにしろ歴史上、地球上の人口の3~4割程度を常に抱えているのだ。
351:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 00:15:41 i6koWT6n
太平到来→頭数爆発→過当競争→太平到来
生物ってずっとこうやって生きてきたんじゃね?
352:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 00:26:32 9MDqiPdQ
>349
義憤にかられるのもわかるが日本国だって俺らが収めた税金からODA出してるし
中国だって日本からもらったODAからアフリカの国に横流しして恩売ってたりするから
金銭面じゃ十二分に貢献しているだろ
ま、何か役に立てる技術を持っているなら現地に赴いて汗水を流すのが正しい姿だと思うけどな
大した稼ぎもないし国際貢献したいんですっていって休職したり退職したりするほど
人間できてないから俺には人にどうこう言う資格ないけどな
353:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 00:28:16 33IpWd4E
出産調整、つまり産む子供の数そのものを抑制する各家庭レベルでの意識は
文明レベルをはかる基準として経験則的に認められてるらしいよ。
ようするに教育が行き届くと産まれる子供の数が減る。
354:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 00:30:43 +ThNYC1m
そして行き着く先は自然分娩を廃した人工子宮出産
って、そりゃ長谷敏司デビュー作か
355:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 00:36:38 ZM35djt0
>>347
「作物の収穫量増や土地の緑化」に人手が必要なんだよ。(「産めよ増やせよ」はそれについていっている)
人手不足を機械の力でどうにかなるぐらいなら「日本はトラックよりリヤカーを送るべきだった」などとは言われない。
356:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 00:45:40 ZM35djt0
そういえば、これは日本の援助が役に立った例なんだが・・・
「へっつい」
昔話に出てくるドーム状で上部の穴に鍋を置くタイプの奴。
これの作り方をアフリカの田舎に伝授し、薪の無駄遣いを減らすことに使用。
(この構造だと熱の逃げが少ないので囲炉裏レベルのかまどより燃料が少なくて済む)
ただし、日本のへっついは粘土を使って作るが現地で手に入るものを使った結果・・・
「牛糞製のへっつい」が出来上がりました・・・調理に使うものだけどそれでいいのか?
357:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 00:45:52 wYRgVX+A
まあシュメール神話とかだと、神々の奴隷として人類を作ったはいいが
「増えすぎてうぜーから皆殺しにしようぜ」ってノリで大洪水が起きたしな
しかし全滅するとせっかく作った奴隷がいなくなって面倒なので
箱舟作らせて何匹か残したらすぐまた増えすぎてしまったので
寿命を短くして戦争や不和や疫病や悪霊を用いて適当に間引いて
女はかわいいので神々が愛人にしたら巨人族が生まれて暴れるし
知恵つけて天上まで攻め込もうとしたので言語をバラバラにして分散させて…
神様も大変だな
358:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 00:49:01 O/61V447
>>356
加熱殺菌されるから大丈夫じゃね?
というかもしかして家の壁も同じ材質じゃね?
359:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 00:52:53 xYx7mBKI
なかにはわざと人間に力を与えて反逆してくるのを迎え打つのを楽しみにしてる神もいるさ。
360:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 00:54:51 xYx7mBKI
牛の糞ってそのものが燃料になったりするような気がするけど燃えないのかな。
燃えないのかな、と書きたかったけど当たり前のように「萌えない」と変換された。
牛の糞に萌えてどーする
361:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 00:58:46 9MDqiPdQ
イヤ展的には精神攻撃の内容が牛の糞に萌えるようになること。
具体的にはキスしたくなったり舐めまわしたくなったりとか。
実行しているところを第三者に見られたら社会的に死ぬ。
362:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 01:03:42 xYx7mBKI
社会的に死んだと思われた男は生まれ変わり、世に真理を広める仕事に一生をささげた。
牛糞教教祖の誕生であった。
363:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 01:06:34 lnRg/c2v
牛糞に限らずスカトロマニアはバレたら社会的に死ねる気がする
牛糞は原料がほぼ100%植物由来だから、美容にも良いはずなんだけどな
植物由来成分が肌に良いのは化粧品の通販のCMでもやってたから信用できる
と言うのは冗談で、へっついの牛糞使用は土のつなぎに植物繊維混ぜ込んでるだけの事で
繊維が炭化して内壁が熱で焼物状したら後は安定するかと
364:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 01:11:39 wYRgVX+A
牛糞からバニラエッセンスを抽出してイグノーベル賞、とかあったなあ
香水とかも雲古の臭いを希釈したようなもんらしいし
365:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 01:16:11 9MDqiPdQ
>364
香水瓶に私のを使いましたとか顔写真入のラベルが入っていたらすごくイヤなんだが
何を使ったのかは考えたくない
366:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 01:20:23 lnRg/c2v
香水じゃないけどブルセラショップで写真付きの現物売り買いする商売が有ったじゃないか
367:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 01:41:26 O/61V447
>>364
つまりこれは原液だったと・・・
URLリンク(www.excite.co.jp)
368:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 02:05:17 ZM35djt0
>>360
猿蟹合戦の牛糞の活躍(サルを滑って転ばせ、次の臼の圧殺につなげる)に萌える・・・無理かな?
ちなみに汚いのか子供に分かりにくいのか、絵本だとハブられることが多い哀れな牛糞だったw
369:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 02:34:41 tUUMMYOr
>>315
魔法少女少年漫画を描いてる人がドラエモン風味漫画の最終回でその逆の展開をやってたよ
やった!○○四天王を倒したぞ!→フハハハ!そいつらはザコだ我々○○十二神将に勝てるかな?
→なんかかっこいい技で撃破ー!→よし次は我々○○108人集が相手だ!その次は・・・・というオチ
370:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 03:15:11 xYx7mBKI
URLリンク(www.cinematopics.com)
そのうちゴジラvs猫とか実現するかもしれないなあ
371:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 03:46:58 FvAGAWZm
牛の心の種で出来た女の子と考えるのだ
372:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 04:28:36 wQi8t2Fs
>>321
自傷癖持ちとかなんちゃってリストカッター(横にいっぱい線が)とかじゃね
血にまみれた自分は美しいみたいな
373:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 04:39:36 IrPLTBqZ
バニラフレーバーはお菓子だけじゃないぞ
腕時計などのラバーベルトのゴム臭を消すために練り込んであったりする
まあ腕に巻いてるものが牛糞と思うとそれもイヤだが
374:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 06:51:08 KTZ12vNG
巨人のスタメン並に出入りの激しい○人衆があったら楽しいかもしれない。
超実力制で負傷者は容赦なく二軍落ちなもんで毎月1人はメンツが変わる。
「なんか伝説と違うぞこの7人衆!」
「疾風の○×は先週腕の骨折って今は療養中で、火炎の△◎は静寂の□×と先月入れ替わって
10人衆に降格になったのだ!」
「おまけに俺は今日付で暗黒巨神様の元に栄転だ!転勤祝いに貴様らを葬ってやるわ!」
「…どうするよ作戦立てようがねぇよ出直すか?」
375:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 08:02:24 bkruyP4I
どんなに実力が落ちても、終身身分が保障されるよりはマシな気がしないでもない。
376:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 08:20:00 pD2iH4PS
ヘルニアや結核やらで戦えない状態だけど
四天王だからってことで出てこられてもそれはそれで(読者が)困るわな。
新しい実力者が出てきたけど四天王を降ろすことができないって事で
バンバン新役職をつくりまくって
四天王クラスの役職が100種類ぐらいあったりとか。
377:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 10:28:06 zYCX9cF2
魔王が支配した世界、勇者が魔王を倒そうとまみえるも魔王は道理のわかった好人物。なぜ民を苦しめる?と聞くと、
世界征服の際、功績のあった魔物が悪行を働かないよう官吏としてのポストを与えた。しかし配下の魔物を勝手に役職に付け給与を払うため税率を上げる。
我が支配の暁には平和をもたらすと公約した手前略奪も侵略もできず。配下の魔物も悪いことをするわけではなく中には官吏として優秀なものもいる。
勇者よいっそそなた魔王をやってはみないか?
378:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 11:30:59 c8d/4qYL
四天王フルイニング連続出場の記録を持つ鉄の人をカバーするため、
一段となって苦労する周囲の五大頂の苦労を描くラノベ。
クライマックス手前でようやく四天王が負傷退場し、「さあこれからは巻き返しだ!」
と思って多少は勝つが、戦力の底上げ自体がなされているわけでもないので、
勝ったり負けたり微妙な成績だったりするリアル阪神展
379:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 11:31:13 FvAGAWZm
人間界と比べると、明らかに狭苦しい魔界に訪れる就職難。
人間界侵略に伴う兵役の義務化により、魔王は民を賄うしかなかった。
しかしながら侵略に応じて最適量の戦力を配置、状況は膠着、損耗は敵味方とも最低限に抑えられていた。
しかし、見向きもされていなかった辺境にゲリラ部隊「星の勇者」が現れたことで、事態は変貌した。
崩れる拮抗、揺れる政局。マイノリティに過ぎなかった魔神権家団体が、下位の魔物の人権を叫ぶ。
魔王の政治的な決断が今、求められていた……
380:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 12:45:09 EErIcRp3
>>343
ローマに現代の銭湯をつくるマンガなら見たことがある。
381:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 14:33:08 w7Ao6AQV
>>379
職を求めて人間界に移住する魔族が増加
職不足に悩む魔界首脳部もそれを黙認する。
やがて人間界侵略が始まってみると人間軍の将兵には魔族2世3世が…
「どうして同じ角を持った者同士が争わなければならないんだ!!」
382:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 15:01:21 tUUMMYOr
そこ行くとGロボの十傑集や九大天王は結構世代交代のネタがあったな
たしかアルベルトの穴をサニーが埋めるんだっけ?
九大天王は豹子頭が抜けて九紋竜が入ったり戴宗が入る時に3名候補がいて残りの2人は指南役についてたりしてる
383:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 15:02:44 c8d/4qYL
ミラージュナイト(笑)の世代交代のいいかげんさよ
というか連載自体、もう復帰ないんじゃないか永野
384:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 15:37:16 W2xENMus
FSSは壮大な神話wとか本人フイてたけど、ギャグにしか見えない今日この頃
ミラージュに限らず、全部後からコロコロ変わるからな
385:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 15:38:40 ADtFSYV+
>>381
コップクラフトはそれと似たようなテーマを扱ってる。
まぁ、かなりシリアスな感じになってるのであんまりイヤ展ではないが。
386:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 20:29:28 mtNNZyEj
>>287 >>301
イラストは永野のりこで
>>379 >>381
イラストは西岸良平で
387:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 21:12:59 ZM35djt0
>>374
「ワンピース」の王家七武海はそういう方針みたいだな。>出入り
このせいで理不尽スレであった笑えるやりとりに
Q「初めてこの名が出た時のシルエットにくまやモリヤみたいなのがいないぞ!」
A「あれは先代の七武海、くまやモリヤはあの後加入しました」
・・・って帰すネタがあったw
388:イラストに騙された名無しさん
10/04/26 23:49:24 tUUMMYOr
ワンピならわざわざ理不尽スレに振らなくてもSBSに送れば良いのにな
389:イラストに騙された名無しさん
10/04/27 00:46:55 FfpyTLnq
そして繰り返し挙げられるネオランガ
390:イラストに騙された名無しさん
10/04/27 06:05:49 RhAn5C55
>>365-366
「VULVA」という香水があってな……
391:イラストに騙された名無しさん
10/04/27 07:28:23 P9/CgSqA
>>303
ななかのほう?7人のナナは夕方だから違うよな
いつ作る完成すんだよ、ってとこまで突っ込んでほしかった
それに新人賞なんて佳作ぐらいならベタでええやん。大賞だとオーラが違うけどさ
392:イラストに騙された名無しさん
10/04/27 07:47:14 RhAn5C55
まほろば・まぶらほ・マヴラヴ・ラブひな
さあどれだ?
393:イラストに騙された名無しさん
10/04/27 08:23:52 PTbTsfQ5
>>392
ラブひなは深夜じゃないだろー
394:イラストに騙された名無しさん
10/04/27 09:07:53 P9/CgSqA
統計資料を使って明らかにおかしい結論を出すのと統計資料無視して印象だけで結論付けるのはどっちがアレかね
例えば警察庁の統計資料によれば、ここ10年で少年犯では全体的に減少にある中知能犯(詐欺、横領、汚職、賄賂、背任)などが激増している
したがって少年犯罪は凶悪化ではなく高度化している!(現実には知能犯の多数は振り込め詐欺模倣犯だし横領も自転車盗難である)
あるいは深夜徘徊の補導数が激増してて、普通に考えたら夜の繁華街に未成年者ほっつき歩いてたらトラブルに巻き込まれやすいし悪影響出るだろうと思うはずだが
青少年保護案関連では声が大きいほど無視されまくってる
395:イラストに騙された名無しさん
10/04/27 10:18:33 V9lFLZpl
性善説を極端に解釈した上で信じてるから
青少年に悪影響を及ぼすだろうと思われるものを全部排除すれば
天使の様な人間が出来るとリアルで思ってる人々がいるからなあ…
結果、そういう人間が本当にできたとしても詐欺とかに引っかかりやすい間抜けが出来るだけだと思うが
396:イラストに騙された名無しさん
10/04/27 10:22:03 0Y8FKsSD
そういや大阪がBL規制を開始したな。
397:イラストに騙された名無しさん
10/04/27 10:31:26 FfpyTLnq
BLを規制することにどんな意義があるんだろうか
コンビニでも売ってるレディコミをポルノ扱いで規制とかならわからないでもないけど
東京がロリ規制で騒いでるからうらやましくなったか大阪
そのうちどこかの都市が百合規制に名乗りを上げたりして。
398:イラストに騙された名無しさん
10/04/27 10:33:54 F9Bzlv2j
だったら源氏物語もロリだから禁止しろよなあ。