09/10/24 23:42:51 T4UJla70
>>329
>キノは国側から与えられた監視という労働の対価として移動手段を得ているだけ
>これを搾取というなら最下層民以外利益を得ているもの全てが搾取ということになる
ならない。
例えばナチス収容所の強制労働"監視"がまともな(市民的な)労働かと言うと違う。
キノの監視や、ナチスの強制労働監視を"労働"とすると、封建貴族や地主まで、労働していることになるが、
歴史学・社会学上、貴族や地主が労働している・仕事をしているとは言わないし看做さない。
例えば工事の現場監督や、会社の管理職はキノと違って搾取しているわけではない。
雇われてるから搾取してないとは限らないぞ。
革命時に、徴税人が搾取者と認定されてる件。これだってお前の理屈では"徴税という労働の対価"
だから搾取じゃない。
しかし人民は搾取と看做した。はい論破
>上で何回もでてるが、お前が使うパソコンや生活全ても間接的な搾取によるものだ
労働者階級なので搾取じゃないし、自由で非独占の商取引は搾取じゃない。