09/04/05 17:42:40 EVkZ2Ged
赤月はあらすじ(ストーリー自体)は好きだ
でも中身が強化あらすじでしかなかったのがマズー
901:イラストに騙された名無しさん
09/04/05 19:46:12 PxwDdPyZ
密林レビューは参考程度にしてる。
頷けるレビューもあればそうでないのもある。
今回は残念ながら頷けた。個人的には始球式コース。
正直、一番楽しみだったんだ…。
海賊を初めて見たとき抱いた感想とよく似ているなと思い出した。
凄くあらすじと表紙にだまされた気分が…。
あと、ザビと本の裏表紙のあらすじじゃぜんぜん違う話にみえる。
ウェブカドカワにあるあらすじも微妙に違う。
作中では1年前の出会いになってるのに、なんで「数年前」になってるんだろう?
902:イラストに騙された名無しさん
09/04/05 21:03:52 Dy/KGb4t
改稿の途中であらすじ書いて、改稿後に内容に合わせて訂正するのを一部忘れたとかかな?
何にせよ、担当しっかりしてwて感じだ
今回の新人さん達は美形だらけだけどキャラが無個性で薄すぎ
話のバランスいまいちなのが寂しかったたなぁ
続編での成長を期待したいが、三人とも買うかは微妙だったりする
903:イラストに騙された名無しさん
09/04/05 22:24:38 xZyci7gs
赤月、好みそうだから買おうと思っていたけど、
ここのフルボッコぶりにやや躊躇いがw
感想をざっと読む限り、どことなく前々年度のCノベ
受賞作である翡翠を思わせるんだけど、似てる感じ?
904:イラストに騙された名無しさん
09/04/06 09:51:17 RiARF9pv
金蘭読んだ。
面白かった。兄王と従者がしっかり活躍してくれてて安心した。
どうでもいいけど、前作でも主人公が鳩食ってたから、作者さんは鳩食わせるのが好きなのかなと思った。
むしろ作者さん自身が好きなのかな……鳩。
905:イラストに騙された名無しさん
09/04/06 16:07:29 YOgTkWK0
エドワード読んだ
……微妙
次巻への橋渡し的な話だから仕方がないのかな
赤月はキャッチコピーがカッコ良すぎたのが敗因とみた
>グランド・ラブロマン始動!
これに全てをもって行かれた気が……
期待した分、ガッカリ感もハンパないし
906:イラストに騙された名無しさん
09/04/06 17:57:59 vetonv6n
エドワードってつまらなくもないけど面白くもないような、
でも作風が好感持てるから目についたら買うけど、発売日を心待ちにする感じでもない、って感じ・・・
1巻目買ったときはオカルトとは思わなかった頃が懐かしい
昨日気付いたんだけど、瑠璃花書いてる人って豆で青狼書いてた人なんだね
青狼はニアホモだったけど、瑠璃花より面白かった気がする
空・陸・海の考え方って、この2作品共通してるのにも驚いた
907:イラストに騙された名無しさん
09/04/06 19:48:41 LpiAB1cQ
>>901
>あと、ザビと本の裏表紙のあらすじじゃぜんぜん違う話にみえる。
>ウェブカドカワにあるあらすじも微妙に違う
受賞作が豆編によって大改造されたって事か…
いつも思うが改造される前の受賞作を読んでみたいよ
何百作の中から選ばれたんだからどこか強烈な魅力が
あったんじゃないかって思うんだが
それとも豆編が手を加えなきゃならないほどクオリティー低くて
手を加えてクオリティー上げてもあの出来なのか?
豆新人賞の応募者レベルってそんなに低いのかな
908:イラストに騙された名無しさん
09/04/06 21:21:51 S/owrlxy
個性で選んだのか、華やかな設定で文章もまあまずくない
即戦力タイプを選んだのか、ちょっと解らないからなぁ豆の場合
紅玉あたりは、カルラ主人公で書かれてたらまだ読めた気がするけど。
作者さん、ヒロインのラブより無敵主人公の大暴れのが上手く書けそうに思えたから。
909:イラストに騙された名無しさん
09/04/06 22:20:17 z51+bRz2
>>904
少年も活躍したし。
前回はヒロインに大物退治の役を取られたけど、今回はヒーローの役だった。
ただ子狐の今後が心配だ。
明花の最初の占いが何となく気にかかるんだ。
話の運びも本体がらみになっていたし。
しかし、子狐はシリアス要員のはずなのに、今回の最初の登場シーンときたらコメディ要員か。
910:イラストに騙された名無しさん
09/04/06 23:30:17 vo9DYsIz
金蘭、今後ヒロインの能力がバレてもめごとになるのが今から楽しみだったりするw
まあその場合、相手候補は兄王じゃなくて前巻に出てきたアホ当主のほうなんだろうけど・・・・
あとまだ出てきてないヒロイン姉が気になる
どんな夫婦なのかが・・・
911:イラストに騙された名無しさん
09/04/07 05:03:18 CvGI7ZjL
赤き月、読んだ。私は結構面白かったよ。
ラブっていうかまだそうじゃない感じがいい。
ただ、グランド・ラブロマンは詐欺だ。
ここで結構つっこまれてる王女が敵国潜入は
自分的には特に気にせず流せたんだけど、
王女が、注意を引きたくないなーって思ってる状況下で、
王子に薬草の生えてる場所を聞きにいったのにはふいたw
それは、その人じゃなくてもよくね?
医者とか、薬扱ってる人からまずきいてみようよ!
でも、個人的にはこういうコメディじゃない話好きなんで、
続くならこのまま続いてほしい。
間違っても、「売れてるからラブコメしようぜ!」な
テンプレにはめたりしないでほしい。切に願う。
912:イラストに騙された名無しさん
09/04/07 12:09:16 gPwc37V2
>>911
>間違っても、「売れてるからラブコメしようぜ!」な
>テンプレにはめたりしないでほしい。切に願う。
ラブコメに限らず右へ倣えをやめて欲しいよ
一時期のビーンズはあっちの話でもこっちの話でも
一様にヒロインが押し倒されててポカーンとした
どれもぜんぶ内容同じなら一作だけ買えばいいわけで
それぞれのシリーズを買う意味がない
ぜんぶ同じにするのやめて欲しい、ガッカリするから
ヒロインのタイプがみんな同じってのも、そろそろ、な
913:イラストに騙された名無しさん
09/04/07 13:12:11 uJAoizgC
赤月探したけど見つからない・・
どこ行ってもフルボッコなのに、売れてるの?
914:イラストに騙された名無しさん
09/04/07 14:56:28 HZtd9uFS
2chとネットの評判と、世間一般の評判が正反対なんてよくあることだろう
915:イラストに騙された名無しさん
09/04/07 14:58:03 HZtd9uFS
すまん、ageてしまった…orz
赤月と一緒にフルボッコされに逝ってくる
916:イラストに騙された名無しさん
09/04/07 15:19:02 cJKI/5dZ
さすがに評判が正反対な作品なんてほとんど無いと思う
作品の評価が高くてもいまいちヒットしないとかの
評判と売り上げが比例してない事はよくあるだろうけど
917:イラストに騙された名無しさん
09/04/07 15:38:17 PakFrI8D
確かに。
面白いと感想があってもいまいちパッとしない作品ってあるよな。
2ちゃんの評判悪くても売れるものは売れるんだろうね。
918:イラストに騙された名無しさん
09/04/07 16:01:40 3hK9gc33
所謂2と世間で評価が分かれる作品てのは
個性やアクが強かったりで、好き嫌いが分かれる作品、て感じだから
ただのつまらない作品だったら2と世間の評価に余り差が出ない気がする
赤月は煽りとイラストは良かったけど、騙された感強いのがネックだね
ヒロインは嫌いじゃないんだが
919:イラストに騙された名無しさん
09/04/08 01:05:41 z60Dx8gs
封印と赤い月は表紙と雰囲気で買ったけど
2巻目は買わない
920:イラストに騙された名無しさん
09/04/08 08:48:26 6EvarZEY
封印、赤い月、どっちも物足りなかった
でもまだ赤い月の方が自分的には好感は持てた
封印はこれでもかこれでもかと逆ハー用男キャラ出されてなんだかなあ
女王をみんなしてわがまま言ったり、要するにお飾りとしてしか見ていないんだろうなあと
赤い月は必然性のない出来事が多すぎた気がする
もっと必要に迫られる理由がないと説得力がないし盛り上がらない
ただ文章や王女は真面目だし嫌いではなかった、いろいろと薄すぎたけど
921:イラストに騙された名無しさん
09/04/08 19:20:07 zDQnphWo
三冊の中で比べたら、赤月だけ次巻買おうかと思えた。
確かに微妙だったし、グランドロマンじゃない事にがっくりきたけど、
その後が気になるのは赤月の王女だけだったから。
佐和山はオチが口に合わなかった上、今後の流れが想像ついてしまった。
封印はキャラが薄すぎる上、みんなお人形さんみたいで今後が気にならない……。
あれで何か目新しいエピがあったりしたら、次巻も買おうかなと思ったんだけど。
922:イラストに騙された名無しさん
09/04/08 22:01:08 W3y8oyAF
佐和山と封印は、お話が中途半端で
世界観とキャラ紹介で終わってしまったのがね…
一冊で読ませて欲しかった
923:イラストに騙された名無しさん
09/04/09 13:23:27 tidxJPiN
ヒロインとイラストが一番良かったのは赤月かな
確かにお話でガッカリ感はあったが
佐和山のもう秋田突っ走りヒロインや、封印の全キャラ空気よりは
そこで勝っている気がしないでもない
924:イラストに騙された名無しさん
09/04/09 21:53:13 eJfpJNCZ
赤月、豆のあおり文句に期待して買うとあれだが
今期の新人の中では良い方だと思ったが・・・?
もしかして少数派か?
925:イラストに騙された名無しさん
09/04/09 22:00:35 1r/XwTOE
赤月は薄いがっかりの意見は期待した程という意味があるから駄目という訳ではないと思う
926:イラストに騙された名無しさん
09/04/10 20:55:01 wQUfBk/l
総合力では佐和山が一番だなと思う自分も少数派かもしれない。
キャラが少なくすっきりとわかりやすいストーリーでちょいラブ入ってるという
感じだったので読みやすかった。
ソツのない優等生って感じ。
赤月は盛り上がりどころだと思われる場所で盛り上がれなかったから不発だった。
期待したほどというか、予想を上回る面白くなさだったなあ。
場面(回想?)切り替わりすぎで読みにくいと思ったシーンもあったなあ。
女王はストーリーはわかりやすくていいんだけど、キャラ多すぎでどれも印象に残らなかった。
逆ハーにしてももう少しキャラ搾らないとよくないんじゃ?
927:イラストに騙された名無しさん
09/04/11 13:46:10 i7hQ3jhE
?
928:イラストに騙された名無しさん
09/04/11 14:18:56 2Pcj49YH
サワヤマは読みきりだったらよかったんだけどなあ。
929:イラストに騙された名無しさん
09/04/11 18:18:12 Ya/NboIW
豆は必要もなく、新人の入賞作を全部シリーズ物にしてる印象
930:イラストに騙された名無しさん
09/04/11 19:05:48 qV2NqqOu
豆に限らず大抵のラノベレーベルは受賞作=シリーズ化なわけだが。
しかし今回は受賞時点ではシリーズ化が難しいほど完結していたそうだからもったいない。
特に明らかにシリーズ1巻の様相だった封印の女王。
931:イラストに騙された名無しさん
09/04/11 20:49:02 xoTT0+Eo
封印と佐和山は潔く1巻でまとめて
続きは、同じ世界観でキャラだけ別方式とか
キャラ続投でも新しく話を考えてくれたほうが買う気になったかも…
932:イラストに騙された名無しさん
09/04/12 00:06:33 IOocRnae
自分的には佐和山は悪くなかったけど、同じくらいの面白さなら
封印とかオリジナルな世界の話のが魅力があるように見えてしまうんだよな
続きは買うかどうか分からないけど・・・ザビで短編出たらまず読んでみるかな
933:イラストに騙された名無しさん
09/04/12 00:52:40 iVvo0IEm
>>929
入賞作をシリーズ物にするのは他のレーベルもやってるけど
入賞作をキャラ紹介本に書き直しさせるのは豆だけだと思う
934:イラストに騙された名無しさん
09/04/12 22:57:07 kFMVwRNN
同じ系列のビズログの全サ小冊子を読んだ。
かかった費用は 去年のフレッシャーズザビとほぼ同じなのに
ちゃんとした内容で、 改めて悲しくなった。
しかも豆の全サは他の会社より
いつも届くのが遅杉
シリーズ最終巻の全サが約半年後に届くって何なんだ
935:イラストに騙された名無しさん
09/04/14 19:28:47 nXNWfq6z
>>934
発送の遅れの告知も多いよね、
『予想以上の申し込みの為』ってホントか?
936:イラストに騙された名無しさん
09/04/14 21:21:49 WsyO/1pL
コバの抽プレに当選した時 応募締切の10日後に物が届いてビビったw
937:イラストに騙された名無しさん
09/04/15 18:05:34 yRUKrkwW
遅ればせながら、佐和山、封印、赤月読了。あとエドワードとユリウス完結も。
赤月→ラブを! もっとラブを! グランドロマンドのラブを!
佐和山→歴史の参考書を読まされている気がした…。
封印→アンジェリークを思い出した。もっとラブを!
エドワード→微妙……。
ユリウス→綺麗にまとまってて、読後感も爽やかだった。好感触。
938:イラストに騙された名無しさん
09/04/15 20:46:09 Oo2WVMhf
エドワードの新刊はまるで児童書のノリだった
青い鳥文庫とかそんな感じ
大人の私にはかなり厳しかった
好きな作家さんなので読んでしまうが……
939:イラストに騙された名無しさん
09/04/15 20:54:27 Jj1BAZ1D
抽プレは数がわかっているから事前に用意できるけど、全サは締め切ってからだからなぁ。
940:イラストに騙された名無しさん
09/04/16 00:02:28 kHe7oW10
彩雲国の5月の新刊580円って他作品含め歴代最高の厚さになるんじゃないか?
書き下ろしが相当長いのかな?
941:イラストに騙された名無しさん
09/04/16 00:58:34 NxnMjTxD
580円だったのは調べたかぎり
高殿さんのミゼリコルドの聖杖
瑞山さんのスカーレットクロス最終巻
志麻さんのマスケティアルージュ最終巻
とかがあった
この辺がビーンズ最厚らしい
短編集でこの値段はすごいな
942:イラストに騙された名無しさん
09/04/16 18:19:06 nWgr6D0I
彩雲国はぶ厚くても半分以上が他作品のコピーだから…
外伝ってことはザビに掲載された○マのコピー作品も収録されるんだろうけど
あれを削除すれば薄くなるんじゃないの
かつて身代わり伯爵の冒険を読んだあとに
翌月発売の彩雲国を読んだら内容同じだけでなく
文章までおそろいで驚いた
劣化コピーに500円も払わされるなんてorz
内容同じって知ってたら買わなかったのに
943:イラストに騙された名無しさん
09/04/16 20:38:15 Dm4s7I2c
彩雲国コピー云々は彩雲スレでやってもらえないか。スレが荒れる。
944:イラストに騙された名無しさん
09/04/18 00:35:39 KSjjsF73
専スレがある作品はそっちでやって欲しい
だいたい豆でパクリや劣化コピーといえば
大御所の志麻友紀大先生を忘れちゃダメだろうw
945:イラストに騙された名無しさん
09/04/18 00:53:51 6pibJSNa
>>944
さすがにコピーあんどツギハギばっかりしすぎて前後の整合性が
無くなってる彩雲と、この流れで突然引き合いに出されたら気の毒すぎる…
946:イラストに騙された名無しさん
09/04/18 11:22:58 n5qAvluP
この流れで書き込むのもなんだけど・・・
ユリウス読んだよ
自分的には駄目だったなぁ
筋肉系新キャラで身代わりを思い出し、クライマックスでラピュタを(ry
ラブも結局こういう放置の仕方をするんなら
女王は最初から1巻だけのゲストキャラにしといてほしかったなぁ
947:イラストに騙された名無しさん
09/04/18 11:46:25 HMAaa2Cb
ユリウスはもともと恋愛重視の作品じゃないから、
女王様不在は気にならなかった。
でも、面白かったけどね。
自分は好きな作品だけど、好き嫌いは分かれると思う。
あと、ラブ好きの読者さんは物足りないかも。
948:イラストに騙された名無しさん
09/04/18 12:37:21 n5qAvluP
946だけど、自分はラブ好きってわけじゃないんだ
2・3巻で女王周辺の話が浮いてたのが気になってて
でもラブなし・ヒロイン不在ってわけにはいかないから仕方ないんだろうと思っていたら
最終巻がラブなし・ヒロイン不在だったから
じゃあ最初からその路線でいってくれればよかったのになぁと思った
949:イラストに騙された名無しさん
09/04/18 20:12:03 HMAaa2Cb
947です。
ユリウスは歴代新人賞作家ナンバー1全身整形だから、
もとの作品がどんな感じだったか気になる。
荒削りで、つっこみ所満載でもいいから、極悪担当の
口だしゼロの、投稿作を読みたいって思う。
ユリウス番外編として(5巻目)に、「全身整形前」のものが出版
されたら絶対買う。
全然関係ないけど、この作者さん、森村誠一氏の小説教室出身者だったんだね。
どおりで文章書くの上手いわって思った。しかも、氏のHPに
販売促進のリンクが貼られてるくらい可愛がられてるんだなと思った。
950:イラストに騙された名無しさん
09/04/18 21:36:55 wnWkEmgW
新人さんの整形前の文章は、
無意識のパクリ。
つじつま合わせの無理やり設定。
場所や時間軸がころころ変りすぎる。
など
指導や修正をしないと世に出せないのが多いんじゃない。
951:イラストに騙された名無しさん
09/04/18 22:16:28 aeAIh1jt
しかし辻褄だけ合ってソツが無くても
面白い話には ならないのが難しい所…
ユリウスは、一巻は豆的書き直しの
二巻からは豆的軌道修正でラブ&ホモ寄せの影響をもろに受けたのか
メインストーリーが何だか微妙に定まらない侭終わってしまったのが残念
紅玉もそうなりそうで不安…
952:イラストに騙された名無しさん
09/04/18 22:19:42 IS6GouUa
紅玉なんて最初の時点で終わってるから、どうなったっていいじゃん
953:イラストに騙された名無しさん
09/04/19 13:20:59 ZoDWn6rR
彩雲国のパクリの話が出たら
急に口汚い叩きレスが増えたね
彩雲国のパクリの話をするとスレが荒れるっていう
指摘の意味がよく解った
954:イラストに騙された名無しさん
09/04/19 17:35:27 IXvOaXZL
一日中監視してんじゃね
955:イラストに騙された名無しさん
09/04/19 19:03:46 KYx6UN6R
糞国物語については一応専スレでやろうか。専スレはユキノ(笑)と乙、乙乙達のせいで荒れまくってるけどね
956:イラストに騙された名無しさん
09/04/19 20:13:31 9/sMM9UE
>ユリウスは歴代新人賞作家ナンバー1全身整形
彩雲国も負けていない。寧ろ彩雲国こそナンバー1全身整形だろjk
957:イラストに騙された名無しさん
09/04/19 20:38:55 L7eJd9lf
続きはこちらで
雪乃紗衣~彩雲国物語~19
スレリンク(magazin板)
958:イラストに騙された名無しさん
09/04/19 21:37:34 37qYF6rW
全身整形ランキングなら多分オペラも上位だと思われ
元のあらすじとの違いが凄まじかった
結果的にはそこそこシリーズ続いたし、成功例だとは思うけども
ユリウスと紅玉は整形失敗な感じ
959:イラストに騙された名無しさん
09/04/19 21:38:46 5vwnIhp+
彩雲国の初代担当はヒットメーカーのGED。綺麗にメッキをほどこして、
全身整形の成功例。作者本人も自由にのびのび書いてる様子。
でもユリウスは豆編一の極悪担当が作品めちゃくちゃにして、全身整形の
完全な失敗例。作者は上から押さえつけられて、萎縮して書いてる様子。
本読むと、なんとなーくそんな感じがする。土台、血とグロを好む人と、
キラキラファンタジーを好む編集の相性が合うわけない。
彩雲国の作者はキッカケがGEDでラッキーだったんじゃない。
ひどい文章だろうがレイポーシーンだろうが、書きたいもの書かせてもらえて。
ユリウスの人は、書きたいものを書いても、原稿あげたときに全部
弾かれてるって感じか?どっちにしても、彩雲国は運がいい。
960:イラストに騙された名無しさん
09/04/19 21:50:32 tbny43r0
彩雲国もユリウスもそんなに違うのか。
でも、受賞作ってそのままの形では発表されていないし、どこからそんなに違うとわかるのか知りたい。
神語りみたいに性別まで変更されているならともかく、結果発表のザビのあらすじだけでわかるの?
961:イラストに騙された名無しさん
09/04/19 21:54:09 5vwnIhp+
自分、959。書き忘れ!
>、「全身整形前」のものが出版されたら絶対買う。
激しく同意。
世に出せる基準じゃなくてもいいし、破天荒でもいいからそっち読みたい。
それにしても、こんだけ担当がフルボッコになる例もないよな。
962:イラストに騙された名無しさん
09/04/19 22:02:30 f0x88guQ
きっと下読みさんなんだよ
963:イラストに騙された名無しさん
09/04/19 22:13:27 f8m8J1hN
>>959
GED……?
964:イラストに騙された名無しさん
09/04/19 22:13:34 rydtVGbb
春から上京したので遂に早売りとやらを体験できる!
5月の新刊は26日くらい?
965:イラストに騙された名無しさん
09/04/19 22:31:39 L7eJd9lf
26は日曜日だから運送屋さんは休業日だ。
入るとしても28ぐらいじゃね?
966:イラストに騙された名無しさん
09/04/19 22:44:43 rydtVGbb
そうか…なんかちょっとショック
967:イラストに騙された名無しさん
09/04/19 22:46:48 GMVwcPRe
受賞作家についてしか書いてないところからして、
ワナビが自分の投稿先を危ぶんで必死になってるんだろうなあ
という感想しかないわ
作者の裏側なんて大半の読者は気にしない
面白い本が出ればいい
968:イラストに騙された名無しさん
09/04/19 23:18:39 yo8zHuDB
>964
なに買うの?
自分は紅、身代わりを買うかな~。
あと宮廷も気になるけど、読んだことない。
おもろいのかな~。
969:イラストに騙された名無しさん
09/04/19 23:24:16 f0x88guQ
今売ってるASUKAで漫画連載がちょうど始まったから
どんな感じか見てみれはいいんじゃないか
970:イラストに騙された名無しさん
09/04/19 23:33:25 rydtVGbb
>>968
私も身代り、それと彩雲国
新人は結局佐和山しか買わなかったな~、しかもまだ読んでない
971:イラストに騙された名無しさん
09/04/19 23:57:33 AtUv2/N6
>>968
宮廷神官ですが
文章は上手いしキャラに愛着が持てるので読んでいます
内容はイマイチ薄い……かも知れない
ラブ要素は皆無
ニアホモってのはどの辺がそうなのかよくわかりませんw
972:968
09/04/20 00:06:08 YOlOADTR
おお、レスがついてる。
みなさまサンクス。
宮廷、気になり度が上昇しましたよ!
973:イラストに騙された名無しさん
09/04/20 00:18:54 0FdoJuFD
似非朝鮮半島が舞台でなければねえ>宮廷
中国はドシタ?とか思っちゃうんだよ。
974:イラストに騙された名無しさん
09/04/20 01:16:42 AKH4rGUb
>>973
つ、釣られないクマー
975:イラストに騙された名無しさん
09/04/20 02:51:44 5K4L210U
>>960
959じゃないけど
発売される豆の新人作品はいつも
投稿作の時点の審査員評とぜんぜん違うから
かなり整形されてるのは解る
しかもここ2~3年は毎年
全作品が逆ハー・ニアホモ・薄味の無個性で
1巻がキャラ紹介本になってるから
編集部のエライ人の方針なんじゃないか?
作家がみんな同じ趣味で無個性なのも変だが
編集者がみんな同じ趣味ってのも変すぎるから
GEG(結婚したからGED?)は移動になったのに
逆ハーニアホモ薄味の編集者は移動にならないのかね
豆はツノカワの使えない女編集者の姥捨て山って噂は本当なの?
976:イラストに騙された名無しさん
09/04/20 09:50:19 BYLu+zEf
GEGは移動になっても、まるマだけは手放さないね。彩雲国は手放したのに…
豆編の指示でも、担当によって担当の作風趣味じゃなくても作家に好きなよう
に書かせるの人と、担当の趣味を押しつける人とはっきり分かれてる風に
感じる。読者は面白い本を求めてるけど、作家と編集が合わないと面白い
ものなんて作れないんじゃな。だからこうして勘ぐられるんだよ。
栗原さんのプログにも「作家は舵取り(作品の主導権)を相手(担当)に取らせない
のが基本」みたいな事あったからな。あと、まゆたんプログにも編集者の傲慢態度っぷり
が書いてあったし。豆編が姥捨て山かどうかは知らんが、少なくとも
ユリウス担当は使えない編集者だと思った…
読者は作家の小説が読みたいんであって、担当の世界観を求めてるわけではないし。