08/08/12 15:00:52 kqX3qMGy
>>592
「私は、化学のことなら分かるのに、愛の言葉は何も知らない」
って感じで、中学生みたいな「好きです……」の一言を何とか搾り出す朴念仁ってのも、たまにある展開だな。
600:イラストに騙された名無しさん
08/08/12 15:59:12 fgLK0KFB
>>599
俺を萌え殺す気かw
そういう普段はガチガチの堅物ヒロインが心の底から搾り出す不器用な告白の一言は
そこら辺の凡百のヒロインの薄っぺらい萌え台詞を吹っ飛ばす破壊力があるな
601:イラストに騙された名無しさん
08/08/12 16:15:29 rk2hb4w1
その告白すら凡百の薄っぺらいテンプレ萌え台詞でしかないだろう・・・
602:イラストに騙された名無しさん
08/08/12 16:21:12 26bUZ4H3
殴られたとき、女としての顔でなく、パイロットとしての眼を心配したら惚れられた、というパターンはそこそこひねっていると思う。
しかし、それでさえも、ジェンダーの亜流なんだよな。
603:イラストに騙された名無しさん
08/08/12 16:22:22 djKiotJZ
凡百の薄っぺらいテンプレ!?
ちがう!馬鹿一だ!
604:イラストに騙された名無しさん
08/08/12 16:35:39 dOKoVG5V
バカ一の有効性は素材と使い方に左右されるんだよな。
文章が優れていて、キャラ付けが魅力的でイラストが上手いなら、バカ一はとてつもない威力を発揮する。
雑魚が持つとナマクラだが、優れた剣士が持つと鉱物すら両断する剣なバカ一。
605:イラストに騙された名無しさん
08/08/12 17:01:44 GeGocpf1
>>604
それって単純に剣士の腕前じゃね?
606:イラストに騙された名無しさん
08/08/12 17:06:44 3cASDLyK
優れた剣士なら武器を選ばない馬鹿一。
刃がない、逆刃、むしろ武器ですらない日用品とか持ってたりする。
607:イラストに騙された名無しさん
08/08/12 17:25:31 17nlpGdn
箸でも手ぬぐいでもは基本だな、
それにしても畳ってそんなひっくり返るものか?
ちなみに、刃がなくても気勢が乗ればよっぽど硬いもの以外は意外と切れる
対人戦とかじゃハンマーも刃物もあんまり変わらない、
勢い乗ってたら斬るどころか丸ごとえぐってもってかれるぜ・・・
608:イラストに騙された名無しさん
08/08/12 17:39:57 LT/oa6IQ
麺棒一本で純魔族倒したり、とかか
609:イラストに騙された名無しさん
08/08/12 17:44:43 GFSWQib+
姉が一人暮らしするときに母がこっそり渡したらしい……
綿棒を。
610:イラストに騙された名無しさん
08/08/12 17:56:06 ce5dIX/3
ゴルゴやブラックジャックみたいな
プロが道具に対して独自の拘り(一般的な基準とは必ずしも合致しない)を持っているのも馬鹿一だけどね。
611:イラストに騙された名無しさん
08/08/12 18:48:51 Udlegx+Z
>>606
皆川漫画では野菜を武器に、
ヤクザ相手に大立ち回りをやったおばちゃんがいるぜw
612:イラストに騙された名無しさん
08/08/12 18:56:37 +D0xHFMZ
塹壕で最も命を奪った武器はスコップだ、とかよく聞くけど
613:イラストに騙された名無しさん
08/08/12 20:26:30 kR6D21J8
先をちょっと研いでおくとあーら不思議、とってもいい武器にv
以下、スレ66からね。
490 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2005/08/14(日) 00:16:24 ID:18/2dMri
>>478
研がなくてもスコップは立派な武器になるぞ。
塹壕戦にてスコップで殴られて死亡、というのは微妙に嫌展なリアル
バカ一ではなかろうか。
491 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2005/08/14(日) 00:23:35 ID:QgJCfjV/
鈍器としても使えるが、研いでおけば蛮刀代わりになるから余裕があれば研いでおいたほうがいい。
研いだスコップを振るえば、一撃で顔の半分をざっくり持っていく、と、山本七平が書いている。
614:イラストに騙された名無しさん
08/08/12 20:28:09 6+BlCOO2
つか2次大戦で白兵戦でもっとも敵の命を奪った兵器がスコップだったんじゃなかったっけ。
615:イラストに騙された名無しさん
08/08/12 20:41:29 iVW2ZD6c
弘法は筆に煩かったという
616:イラストに騙された名無しさん
08/08/12 20:41:43 jynUWt4u
日常的な必殺武器としてスコップやバールは優秀だよな。
617:イラストに騙された名無しさん
08/08/12 20:56:46 kR6D21J8
体力腕力ない奴だと、逆に自分が振り回されるから注意な>スコップやバール
エンピ戦闘訓練を自主的にやってると怒られるのでそれも注意な。
>>611
カボチャを顔面にぶつけられたらけっこうダメージ来そうだ。
618:イラストに騙された名無しさん
08/08/12 21:17:04 7Isg0Ac8
創作では鈍器系の武器はマイナーだな。
やっぱ活字でもメディアでもどうしても描写がグロくなるせいだろうか。
619:イラストに騙された名無しさん
08/08/12 21:42:06 AO3EQFcy
>618
確かにグロかったな。
「ヲーホホホhうちのジェフリーちゃんに何するざますかぁー!」
と鈍器を振り回すおばはんは・・・。
620:イラストに騙された名無しさん
08/08/12 21:48:05 CUkdQvph
>>617
その漫画ではニンジンを 腹 に 刺 し た んだぜ
621:イラストに騙された名無しさん
08/08/12 21:50:17 iGUx5RJz
木刀は鈍器として使われるのは日常までで非日常の世界だとあっという間に斬檄武器に早代わりだしな・・・
オーラとか気とか特殊能力で通販番組の包丁よりも良く切れるようになる
622:イラストに騙された名無しさん
08/08/12 21:56:30 kR6D21J8
>>620
やるなおばちゃん。
おかんパワー>>>>>越えられない壁>>>>>ヤクザ
だったってことか。ありえそうで怖いがな。
623:イラストに騙された名無しさん
08/08/12 22:08:48 AO3EQFcy
>617はもしや
主人公の両親>>>主人公と仲間たち(改造人間集団)>>>敵キャラ
のあれか?改造人間の息子より強い生身の両親て何だよ・・・。
624:イラストに騙された名無しさん
08/08/12 22:14:32 QQC2UO2C
凍らせたサンマ暗殺者ってのはイヤ展向きだな
あんなもん極めさせても仕方ないだろうに
625:イラストに騙された名無しさん
08/08/12 22:51:26 gjPjvm9+
>582
いや、最近の萌えコンテンツ風潮だと女装少年に…
最近読んだSFで、人口調整の手段として、人為的に
同性愛がノーマル、異性愛がアブノーマルとされる社会を
構築した、というのがあってな。
626:イラストに騙された名無しさん
08/08/12 23:10:46 x5Hr88M/
>>625
おや、SFマガジンで大昔にそんな作品を読んだような気が?
627:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 00:43:22 zTFTOsTA
スコップだろうが棒切れだろうが、そこそこの重量と丈夫さとリーチがあればなんでも武器になるしな。
ジュースのアルミ缶とか金属製の立体パズルとかを持っていればいざというときに凶器として使えて、しかも捕まらない、
とか書いてた護身術の本があったが、実際に使ったら捕まる気がしました。
アルミ缶は切れ目入れて、削っとけばナイフなみの殺傷力があるとかどうとか。
628:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 00:50:22 647X/+vU
普通に開けてない缶を投げつけたりコンビニ袋を振り回してダメージ狙う事はあんまりないか
大抵はコーラなんかを振って目潰し
629:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 00:51:01 hKEsILhv
>>627
週刊誌を丸めるだけで突専用の警棒完成。
新聞紙丸めて二つ折にするのでも可。
新聞紙一枚をコヨリ状にして手指に巻きつければ簡易メリケン完成。
手拭いに水を沁み込ませれば鈍器完成。
コンビニの袋に小銭を入れればブラックジャック完成。
ほんと身の回りには武器が溢れてるぜ、フゥハハハハァァ!!
630:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 00:52:20 1esG1thr
>いざというときに凶器として使えて、しかも捕まらない
それは単純所持で捕まらない、という意味では…?
バットだの木刀だのスタンロッドだのスペツナズナイフだのは正当な理由無しに所持してると逮捕食らうし
631:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 00:55:27 bmgXP+Tr
まあ普通に体術があれば問題ないよな、人間に対しては。
メカとか動物には人間用の体術なんて通用しないと思う。
632:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 00:55:29 1esG1thr
ああ、所持っつっても外出中に持ち歩いていると、って意味な
>>629
今現在身の周りにある最強の小物はHDDかな
重いし角あるしヒモ(電源コード)付いてるから振り回して威力倍増するし
633:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 00:55:44 cFu0P/S/
砂を靴下に詰めて撲殺→砂は水槽へ入れて証拠隠滅
小銭を靴下に以下同文→小銭をお札に両替して飲み食いして証拠隠滅
これはミステリーの定番の凶器かね?
教えてミステリ読み
634:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 00:58:44 hKEsILhv
>>632
コストパフォーマンス悪過ぎるだろそれw
>>633
> 砂を靴下に詰めて撲殺→砂は水槽へ入れて証拠隠滅
靴下はどうすんの?
> 小銭を靴下に以下同文→小銭をお札に両替して飲み食いして証拠隠滅
だから靴下は(ry
635:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 00:59:33 1esG1thr
>靴下は
切り刻んで食べろ!それで証拠隠滅完了だ!
636:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 01:06:03 Pf4Alxyn
>>633
TVの推理クイズでそのままなトリックがあったよ。
証拠隠滅云々でそういった凶器が使われてたのは80年代半ばぐらいまでじゃない?
637:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 01:10:26 j4W6GgDg
むしろ殺した死体を食えばOKじゃね?
空の境界かこれ
638:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 01:13:02 PVsI2vKs
殺人の最大の証拠は死体だっていうしな。
死体が見つからなきゃ、よほどの重要人物じゃなきゃ失踪扱いで終わりだし。
639:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 01:14:09 zTFTOsTA
コントでこんなのがあったな。
探偵「ふふふ。謎は全て解けましたよ。密室で凶器がないにも関わらず被害者は撲殺されていた。
ふ、凶器は溶けて消えたのです!そう、犯人はドライアイスで被害者を殴り殺したのだ!
そしてそれができたのは日ごろからドライアイスを扱っている技師のAさん、貴方だけだ!」
A「えええ!?」
探偵「Aさんは被害者に借金をしていた。動機はそれではありませんか?」
B「あ、すいません。犯人は僕です。凶器のトンカチは懐に隠してました。密室だと思ってたみたいだけど
実は隠し通路があったのでそこから逃げました。動機は、彼に彼女を寝取られたからです」
探偵「え~~~……」
640:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 01:19:00 Pf4Alxyn
>>637
流水大説だな
641:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 01:35:23 wMgmwCgg
>>633
古畑であったなぁ。
靴下は暖炉か何かで焼却処分してた気がする。
642:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 01:48:17 sCzDjg7+
探偵「……以上が犯人が部屋に侵入し、密室を作って脱出したトリックだ。そしてこのトリックが使える条件が揃っているのは……あんたしかいないのさ!」
犯人「…待て、確かに条件に会うのは俺一人だ。だが被害者の殺害はどうする?死体は人間では不可能な損壊をして……」
探偵「ああ、殺害自体は人間では不可能だ。……能力者なら話は別だがな」
犯人「…何を言ってる…」
探偵「犯罪は司法が裁く、だが能力者は能力者しか裁けない」
犯人「…貴様も能力者か!!」
でミステリーと見せかけて能力バトルに突入
643:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 01:55:24 Pf4Alxyn
それは既に深見が通った道だ
644:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 02:38:51 MInUAS1j
そして殺人罪で追われる探偵
645:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 02:59:49 19JmGQnS
女の子の服は、武器にも道具にも使われることが多いな。
ブラジャーをスリング代わりに使って遠投したり、
パンストを車のタイミングベルトの代用に使ったり。
646:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 03:35:10 hKEsILhv
ジーパンのベルトで首を絞めたり。
647:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 04:02:56 MInUAS1j
付け爪で頚動脈切ったりエクステで首絞めたりブラのワイヤーで心臓刺したり……
648:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 04:46:33 1esG1thr
マニキュア、口紅、マスカラすべてが合わさった時!
それは1gで象を殺す猛毒と化す!
649:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 05:37:47 i1c/YRdJ
とりあえず太股には銃かナイフだよね
650:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 05:39:29 7mpNpfXN
胸の谷間は秘密のポケット
651:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 07:11:40 oCcprgNU
そしておっぱいからはミサイルが
652:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 08:17:18 TsXJ+VAz
襟首の後ろに指輪
653:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 09:07:19 p5Wnl4kf
魔法使いの国の推理サスペンスをぜひミステリー専門の
作家にやってみて欲しいなぁ。
654:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 09:52:20 V7BkaNfJ
人はそれを降霊会と呼んだ
655:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 09:55:51 axbnIlqi
シグマハーモニクスには色んな意味で期待している
656:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 11:01:57 tC0tEdg2
魔法×推理は上遠野がやってる
トリック部分はまあ……うん
657:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 11:10:07 g6ebKrBi
現実世界を舞台に大真面目に書いてるはずの推理小説でも
超展開のトリックなんてザラにあるし、そこを文句の付け所にするのは
いかがなものか
さらに下って2時間サスペンスじゃたまに本当にひどいトリック&ひどい解決もあるし
意図しない偶然によるアリバイ
あまりにも確実性に欠ける犯罪計画
そしてなんだかんだと推理を並べ立て次々に人を疑った末に
最終的に普通の科学捜査で犯人検挙
658:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 11:11:04 cFu0P/S/
>>657
落ち着け。ザラにあるからいいってものでもないだろう>超展開
659:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 11:32:16 9M50UORx
SW短編集に、SWルールにのっとった推理物ってのがあったような…
まあ、これはTRPGのキャンペーンと一種といったほうが近いだろうけど
660:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 11:36:04 LQ7INUro
>659
「迷探偵デュダ」シリーズかな。
あれは一応パラレル扱いだったと思う。たしかQ&Aブックに書いてた
661:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 11:49:08 ulOwootu
>>657
昔読んだ推理小説で、犯人がゴリラという話があったな。
662:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 11:52:53 Pf4Alxyn
>>653
昔から魔法世界のミステリシリーズを書いてる人が海外にいたんだけど名前がサッパリ思い出せない
>>657
物理トリックの旗手北山猛邦の名言 「やりすぎれば、あり得ない。控えれば、つまらない」
そこに文句が付くのはミステリ作家として駄目だと思うよ。
どれだけトんでもないトリックで読者を納得させるかがキモなんだから。
上遠野のあれは…普通に面白いファンタジーだよ。
663:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 11:55:35 LQ7INUro
>661
大丈夫、古典に犯人がオランウータンってのがあるし
664:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 12:29:10 g6ebKrBi
>>662
いや本職の人でさえアレなのがあるから
それ以外が本職の人の作品にその部分の文句をつけても仕方がないだろう
というようなことが言いたかったんだが伝わらなかっただろうか
665:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 12:31:06 cFu0P/S/
>>664
でも推理作品として出したんだろう?
666:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 12:48:22 Pf4Alxyn
>>664
代名詞が混沌としすぎて何を言ってるのか全然判らない……
667:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 13:03:23 x6cMEOL7
日本人でさえ日本語が満足に扱えない者がいるのに
外国人がおかしな日本語を話しているのを責めるな
といったところか
668:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 13:24:56 riE33hdy
どう頑張っても混ぜるな危険になるってことか……
669:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 13:26:43 647X/+vU
正確には、アクロバット部隊ですらおいそれと出来ないような無茶を
アマチュア飛行屋に求めるのは自殺命令に近いってとこだな
ローマの剣闘士と一緒で、今時もう推理モノなんかトリックも何も手垢がつくぐらい掘られてるだろうし
そんな中で過去と比べて面白いものを要求されていったら
天才がぽっと出るか無茶に無茶を重ねるしかない。てことは、その分野で素人に近い人間が何やっても大抵は無理ってことだ
670:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 14:04:24 riE33hdy
それでも天才つーか、トンデモな新人が突然斜め後ろから
波動砲を撃ってくるからラノベはやめられない。
671:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 15:03:50 pWwmEljr
>>663
犯人がタコっての読んだことある
672:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 16:29:56 BhH0UDqM
犯人がクラゲってのはホームズだっけか。
673:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 16:36:49 N2LJVCDe
犯人は読者というのまで実現してしまっている以上、
なかなか新しいトリックは生まれないだろう。
674:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 16:58:09 oCcprgNU
全ての犯行が被害者自身の自爆だったってのもあるぞ
675:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 17:24:16 b+tHaf48
犯人は読者って
四半世紀は昔のネタだと思うが
676:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 17:37:02 MdHnPtTC
作者が作品世界に入って自作の登場人物と語り合うというメタフィクション系も減ったな
677:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 17:39:16 oCcprgNU
>>676
あとがきで
678:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 17:40:53 PVsI2vKs
人気投票で決めればいいんだよ<犯人
679:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 17:44:11 Pf4Alxyn
犯人も被害者も探偵も同一人物なんてのもあった気がする
>>676
読んでる方が辛くなる、作者と登場人物が語り合う後書きですね。
……アレはメタっていう訳でもない気がしますが。
680:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 21:03:46 E+ShGEle
しかし123が「はかせ」の作品だとすると
試行回数を重ねた後の作品の方が明らかにスペックダウンしてるよな……
主に知能の方面で。
ひょっとして、外見だけを理想の萌え幼女にするべく改良し続けてて
中身はどうでも良かったのか?
681:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 21:31:15 D26TO71k
今気付いた、誤爆だすまん。
682:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 22:59:15 1esG1thr
>>681
どちら様ですか?
683:イラストに騙された名無しさん
08/08/13 23:12:21 RBFDW4xx
きっと幼女スレの人間だろう
684:680-681
08/08/14 00:29:07 QFwsyVJQ
>>682
漫画板の某スレと間違えたんだ……
ペンネームが全部ひらがなで、主に四コマ誌で活躍してる女性作家。
685:イラストに騙された名無しさん
08/08/14 00:55:32 5xh/R6z6
日常に起こりうることだな
686:イラストに騙された名無しさん
08/08/14 01:10:53 qusgK/Hv
嘘談義スレの誤爆かと思うようなレス内容だった
687:イラストに騙された名無しさん
08/08/14 18:51:06 tXED/6D3
>>669
江戸川乱歩の時代ですら、推理小説のネタが早晩枯渇するのは常識だったらしいからな。
当時は割りとマジメにその事を悲観する作家がいたらしい。
乱歩自身は、作品の文学性によって生き残るんじゃねーの?でも、それは自分ら推理小説好きにはつまんないよねって考えてたらしいが。
ディクスン・カーは作品内に登場しない犯人に挑戦して失敗した事があるらしいw
688:イラストに騙された名無しさん
08/08/14 18:59:00 qBry/UM4
>>687
昔金曜ロードショーの推理物で、連続殺人の犯人がそれまで画面に一切登場しない存在すら仄めかされていない外部犯だったことがあったよ
散々登場人物みんなで内部の犯行を疑ってたのに、内部の人間が出所したばかりの兄(犯人)を匿って犯行を助けていたというオチ
すげえ白けたぜ
689:イラストに騙された名無しさん
08/08/14 19:19:38 48/9fZ/S
「犯人は、この中にいない!」
ってのは、ギャグとしてなら一時期それなりに出回ったな。
690:イラストに騙された名無しさん
08/08/14 19:24:58 vMFbQWwE
でも「犯人はこの中にいる!」よりは意味のある宣言に思えなくもない。
要は「外部犯だから力を合わせて注意しましょう」ってことだし。
691:イラストに騙された名無しさん
08/08/14 19:30:50 /YkVyCSm
「犯人はこの人の中にいる!」
どんな寄生生物だよ・・・・
692:イラストに騙された名無しさん
08/08/14 19:41:57 zY5XDiGf
「そうか、もしかして! ちょっと確かめてくる!」
と言って、無事に帰ってくる不死身の超人はおらんものだろうか?
693:イラストに騙された名無しさん
08/08/14 19:50:26 NWOMKWTf
寄生生物の馬鹿一
・寄生対象の情報を吸収する(エイリアンみたいに)
・寄生対象を操る
・寄生対象の体質を変化させる
etc.
694:イラストに騙された名無しさん
08/08/14 19:57:02 XyTWUAtP
「あなたを、犯人です!」
一時期少し流行ったな。
695:イラストに騙された名無しさん
08/08/14 19:57:21 zY5XDiGf
昔TVで見た「名探偵登場」という外国映画が、いろいろパロディと嫌展を組みあわせた傑作だった。
登場する全ての探偵が被害者と関係があり殺人の動機がある、というのもなかなか凄かったが、
彼らの推理が言ってる端から別の探偵に否定されて、誰も真相に到達できないという展開は実に笑えた。
696:イラストに騙された名無しさん
08/08/14 20:48:06 FuFUEsby
最後の事件の登場人物がすべて過去の事件の犯人とか
ギャグじゃなく真面目にやったら面白そう
697:イラストに騙された名無しさん
08/08/14 21:30:39 Sf/KEYl/
飛行中の飛行機内で殺人事件が発生
「どなたか犯人の方はいらっしゃいませんか?」
698:イラストに騙された名無しさん
08/08/14 21:35:29 6aHDAAJs
豪華客船に爆弾がしかけられる。犯人は乗客全員という漫画があったな。
699:イラストに騙された名無しさん
08/08/14 21:36:50 xmF9OcQS
>>698
それ読みたい。
700:イラストに騙された名無しさん
08/08/14 21:39:57 zY5XDiGf
やはり元祖はオリエント急行か?
701:698
08/08/14 22:03:03 6aHDAAJs
>699
弓月光 「3・2・1・0 危機百発!!」です。
元ネタは映画「ジャガーノート」オチは違うけど。
702:イラストに騙された名無しさん
08/08/14 22:11:00 NauhCRO6
>689
答なしもまた答なりですね。わかります><
今では元ネタを知らん奴がテストで答を書けないときの
言い訳に使う展開が多い気がする。
703:イラストに騙された名無しさん
08/08/14 22:17:11 zM+Wj1aF
先に投げた鉛筆に後から投げた鉛筆をぶつけるくらいの
高等技術を持っていない人間にそんな言葉をいう資格はないぜ!
704:イラストに騙された名無しさん
08/08/14 22:20:22 KrKlyn8b
>>702
あるいは
「天才の俺にすら解けないこの問題を作ったやつは大天才に違いないっ!」
と吠えて見るのも馬鹿一か。もちろん誰にでも解ける基本の問題であるのも馬鹿一
705:イラストに騙された名無しさん
08/08/14 22:41:06 atoWKm5j
トリビア
金田一の最後に「犯人はこの中にいる!」をやらなくなったのは、(メル欄)の回から。
なぜなら、この話は「途中で殺されたと思った奴が真犯人」だったから。
正直に「犯人はこの中にいない!」とやる訳にはいかなかったんだろうけど、誰も企画
段階で気が付かなかったんだろうか?
706:イラストに騙された名無しさん
08/08/14 22:54:08 EQfu/Z+L
>625
『終りなき戦い』ジョー・ホールドマン ネビュラ賞 ヒューゴー賞 ローカス賞受賞
コレカ?
707:イラストに騙された名無しさん
08/08/14 23:10:43 qBry/UM4
>>705
宿泊客名簿とかそーゆーの見ながら言えなかったのかね
708:イラストに騙された名無しさん
08/08/14 23:37:08 zM+Wj1aF
まああの話は顔をつぶされた奴が出てきた時点で誰が犯人かバレバレだったしなあ。
東野圭吾あたり言わせりゃあの時点で気付かない奴はよほど純粋な奴か
真面目に読んでない奴かのどっちかということになるんだろうがw
709:イラストに騙された名無しさん
08/08/15 00:32:35 Z8P/5fv8
>>708
過去にバールストン・ギャンビットを扱った作品を一つでも読んでて
それでも騙されたってんならその通りだろうが
金田一少年がミステリー初体験って読者も少なからずいただろ。
710:イラストに騙された名無しさん
08/08/15 02:27:34 mq2Rud5+
犯人らしく見えて言動が不審な奴が本当に犯人だった話もあったな
711:イラストに騙された名無しさん
08/08/15 06:29:51 WluXTlQ2
遂に決戦当日の朝を迎えた…というと格好良いな
地平線やら水平線の向こうから朝日がカーッと照り付けて主人公を
場合によっては対峙しているライバルも含めてシルエットを浮かび上がらせるイメージ
実際には大量のオタが鼻息を荒くしているだけだが
712:イラストに騙された名無しさん
08/08/15 08:17:47 zLi4et4A
犯人は壁の中にいる!
犯人は皆の心の中にいる!
713:イラストに騙された名無しさん
08/08/15 08:41:20 g7LcyIrI
>>711
なんのことかと思ったがコミケのことかw
面倒くさくて未だに行ったことないや
714:イラストに騙された名無しさん
08/08/15 10:38:57 lPX+X9nd
そういや昔からマニアックなキャラはいたが、いわゆるアキバ系なキャラ(服装、言動、態度などが)
が創作にちょくちょく出てくるようになったのは最近だよな。
715:イラストに騙された名無しさん
08/08/15 10:50:38 WluXTlQ2
20、30年ぐらい前は
・ネクラ
・ほとんどビョーキ
・鉄ちゃん
・マイコン少年
・ロリコン
こういう感じの表現だったな
ネタにしてたのは今のように一般層じゃなく今でいうオタク層自身だったが
716:イラストに騙された名無しさん
08/08/15 15:26:27 Y+akZcHd
>>712
「ばれちゃあしょうがねぇ」
壁を突き破って真犯人登場!
717:イラストに騙された名無しさん
08/08/15 15:42:15 2N2uH0Jo
いっそ犯人は鏡の中に居る!
「ばれちゃあしょうがねぇ」
と鏡の中から最強のライダー……あ、しまった嫌展だ
そういや登場人物全員が自分達は推理小説の住人だと自覚している作品で、
どう見てもバレバレな「歌舞伎役者のオッサンが女装して一人二役」
というトリックを必死に見て見ぬ振りして……ああっ、またしても嫌展だ!
718:イラストに騙された名無しさん
08/08/15 16:36:47 npc1M9Te
>>717
そういうの大好きなんだが名探偵の掟くらいしか
ちゃんとした小説では見つからないんだよなあ
719:イラストに騙された名無しさん
08/08/15 18:38:59 V3NaAd3h
「犯人は・・・・・ロシアンルーレットで決めます。」
720:イラストに騙された名無しさん
08/08/15 19:19:05 uzcTgxnu
>>719
イヤ展スレでやってください。
721:イラストに騙された名無しさん
08/08/15 19:51:12 +6+dlv2c
>>717
龍騎の朝倉威ですね、わかります。
あれも基本設定は馬鹿一な割に細かいところで嫌展が」ある
なかなかにネタに困らない作品だったなぁ。
722:イラストに騙された名無しさん
08/08/15 20:25:49 GtinnANm
決闘させて生き残ったほうが正義っていうのは昔からやってたバカイチでないかい?
723:イラストに騙された名無しさん
08/08/15 20:37:14 XSHTL5sR
>716巨大な鉄球で押しつぶされたバグアップズインの壁に
前面白塗りの執事が「すいっち」と書かれた紐を持って嵌っていて、
「誰がこんなことを!」とか叫んでいるわけだ。
724:イラストに騙された名無しさん
08/08/15 21:00:46 V3NaAd3h
そういえば「くがたち」も「カラバル豆」も馬鹿一だった。
725:イラストに騙された名無しさん
08/08/15 21:02:00 j9pBC6I5
「この熱湯で満ちた甕の底に落ちている小石を拾って、手が熱湯で赤くなった人が犯人です」
726:イラストに騙された名無しさん
08/08/15 21:11:38 EEdEHPLb
手足を縛って泉に放り込み、沈んだままなら人間、
水に浮かべば魔女、会衆の後ろから登場したら引田天功
727:イラストに騙された名無しさん
08/08/15 21:50:42 Xpy+3gqX
どうのつるぎと10G渡して、魔王退治してきたら勇者、失敗したらニセモノ。
728:イラストに騙された名無しさん
08/08/15 22:55:48 sAObMqoN
魔王を退治した勇者のどうのつるぎは聖剣。
失敗したら……ってなんか命題逆説云々の話っぽくなってきた。
729:イラストに騙された名無しさん
08/08/16 00:13:16 QRK7ivOj
>>725
それは最初は人肌くらいのお湯で練習し、徐々に温度を上げていき、最終的にはぐらぐら煮え立つ油でさえ、火傷せずに石を取れるようになったとき、
秘拳「魔恕拳法極意鉄槌拳」が完成するのですねわかります。
730:イラストに騙された名無しさん
08/08/16 00:36:06 4LT+5e/p
別流派じゃ別の名前で継承されてるのってバカ一だよね
それなんて火中天津甘栗拳?
731:イラストに騙された名無しさん
08/08/16 01:17:17 e3mLnB3l
いや、十七条拳法の分派だろ?
732:イラストに騙された名無しさん
08/08/16 07:05:15 QbEf+Qeb
ああ、殴って手が痛みを感じる前に引っ込めるというあれか
733:イラストに騙された名無しさん
08/08/16 08:35:52 Z0XTmU/+
知っているのか!>732!
734:イラストに騙された名無しさん
08/08/16 09:56:01 MT4/nUQM
>>722
だから「基本設定は馬鹿一」なんだろ?
735:イラストに騙された名無しさん
08/08/16 10:24:07 Q7oIFqFX
>731
陸軍中野予備校に出てきたアレか。
736:イラストに騙された名無しさん
08/08/16 17:07:40 BzCAs0HX
それはもしやアレなのか?
なんじゃと、もしやコレは・・・
まさかソレは!
何一つ名詞が出ないまま代名詞のみで話が進んでいく
737:イラストに騙された名無しさん
08/08/16 21:04:03 IdoOjTrD
アレをアレしてアレする
・・・アレリーマン!アレリーマンじゃないか!
738:イラストに騙された名無しさん
08/08/16 21:18:21 8bELO2+S
>>736-737
見せ付けやがって……この熟年夫婦どもめ!
739:イラストに騙された名無しさん
08/08/16 21:19:05 4ms7RMMt
アレをナニに変えるとなんか卑猥になるよな
740:イラストに騙された名無しさん
08/08/16 22:46:43 +92Z6cbu
なにぃっ!?
741:イラストに騙された名無しさん
08/08/17 00:08:52 1UIXTo5Z
>>739
男の猥談は卑猥さを強調する傾向があるが、
女の猥談は>>736的に誤魔化しつつも、内容がえげつない
742:イラストに騙された名無しさん
08/08/17 14:35:23 fwHFcHhd
バカイチ
第一声が「ち、違うんだ!」から始まる弁解は
9割方信じてもらえない
743:イラストに騙された名無しさん
08/08/17 14:38:38 lzHpOvii
>>742
そして「ふざけたことを抜かすな!」と凄まれたりぶん殴られたりした後も言い続ければ
信じてもらえる…ときもある。
そういうときは大体真実を言っているからな。
744:イラストに騙された名無しさん
08/08/17 14:41:55 mm62KE0C
やっと信じてもらえたと思えば
「それならそうと最初から言えよ」
745:イラストに騙された名無しさん
08/08/17 16:16:09 bBGJkSle
現実展が入ってないか?
746:イラストに騙された名無しさん
08/08/17 16:28:38 kSp4cWdm
いやリア展ではないだろう
つうかリア展でそれやるのはよほど横暴な警察とか権力者だけだw
747:イラストに騙された名無しさん
08/08/17 16:51:15 EJ4gj2BN
なかには、あからさまにうろたえながら「ち、違うんだ!」から始まる言い訳をし、しかも言ってることに矛盾があり、
周囲から犯人扱いされるが、それこそが目的で、真犯人からみんなの目をそらさせる罠、というのもあったな。
真犯人の共犯だったり、真犯人に疑いが晴れたと思わせるための芝居だったり。
748:イラストに騙された名無しさん
08/08/17 17:01:00 y7nF3oku
弁解中に過呼吸や心臓発作で倒れてその場が有耶無耶になったり
749:イラストに騙された名無しさん
08/08/17 19:25:17 C/egyjXh
犯人(女)がいきなり服を脱ぎ出したのを見て探偵が一言。
「こんなに美しい肉体の持ち主が犯罪者であるわけがない!
真犯人は別にいる!」
750:イラストに騙された名無しさん
08/08/17 19:36:13 EJ4gj2BN
実際容疑者が病気になったらどうすんだろ。
751:イラストに騙された名無しさん
08/08/17 19:40:45 EJ4gj2BN
>>749
むしろ新宿の煎餅屋とか医者とかを見た刑事が
「こんな美しい犯人がいるものか」とか「これほどの美貌の持ち主なら殺しても無罪だ」
とかやりそうだ。
752:イラストに騙された名無しさん
08/08/17 20:00:56 Txeaq/TM
真・善・美か…ブサイクには行きにくい世の中だな。
753:イラストに騙された名無しさん
08/08/17 20:17:55 +ydO2WIf
>>749
そういうシーンは、むしろ疑惑追及(でも確定証拠無しの段階)の時に、
「ほら、どこにも凶器なんて隠しちゃいないよ!」
ってなのを連想するなぁ。
ちょっとスリの馬鹿一も入ってるけど。
754:イラストに騙された名無しさん
08/08/17 20:37:38 e56H5Cco
新宿の煎餅屋で避けない氷使いしか出てこない
755:イラストに騙された名無しさん
08/08/17 20:47:27 Dv7gtiYc
>>753
ここに危険物が!とナニをムギュウウウッと掴まれて悶絶する展開もありだな
756:イラストに騙された名無しさん
08/08/17 20:50:12 EJ4gj2BN
少年向けエロ展だと容疑者が巨乳で、
「怪しいな」「うむ。実にあやしい」「あの大きさは異常ですよ」
とか言ってヒロインに
「どこ見ていってんのよ!」
と突っ込みを入れられる。
757:イラストに騙された名無しさん
08/08/17 21:28:43 kSp4cWdm
ギャグのオチだと実は偽乳で麻薬かなんか密輸してたオッサンの女装だったりして
ヒデェことになるの見た記憶がある
758:イラストに騙された名無しさん
08/08/17 21:38:49 XauEPE1R
トータル・リコールのあれのようにビコビコと割れていく虚乳。
その下にはグラム○万円の麻薬が!
と妄想してみました。
絶対にバカイチにはならないだろうな。
759:イラストに騙された名無しさん
08/08/17 21:42:04 ozePCINK
バカ一ではないがギャグマンガでなら見かけたことがあるな>偽乳の中に密輸品
760:イラストに騙された名無しさん
08/08/17 21:45:16 Dv7gtiYc
まあ、馬鹿一なら乳パッド→貧乳発覚の流れだけどな
今時の豊乳ならシリコン手術でしょうに…
761:イラストに騙された名無しさん
08/08/17 21:55:54 EJ4gj2BN
逆に大きい胸がコンプレックスでさらし巻いたり、服の着こなしで胸を隠すヒロインだってバカ一のはずだ!
762:イラストに騙された名無しさん
08/08/17 21:57:25 09uumspb
本当のイヤ転だったら、
自分の目をくらますために
仏像に変装した美少年の素肌に、つつっ、と指を滑らせて、
「これはなんと素晴らしい仏像だ」
と、まるで触らせてくれたご褒美のように騙されてあげる
怪盗紳士の展開になるわけだ。
763:イラストに騙された名無しさん
08/08/17 22:02:57 lWoGPDjJ
>>762
在るべき場所へ還るがいい……
764:イラストに騙された名無しさん
08/08/17 22:14:55 CgUbope9
ウルトラセブンで松坂慶子がゲストの回で諸星ダンが「こんな可愛い子が吸血鬼のはずがない。」となんの根拠もなく断言していたな。
765:イラストに騙された名無しさん
08/08/17 22:40:40 jNCchObP
きゅうけつきも なめられたものだな
766:イラストに騙された名無しさん
08/08/17 23:02:35 Od6BBwxC
むしろ、「可愛くない娘の吸血鬼」の方が珍しいけどね。
つーか、ブサイクな吸血鬼の女って見た記憶が無い。
767:イラストに騙された名無しさん
08/08/17 23:13:18 kFbavtPa
>>762
遠藤平吉さんは(おそらくは元祖への遠慮から)
「怪盗紳士」と名乗ったり呼ばれたりしていないような気がするんだが。
768:イラストに騙された名無しさん
08/08/17 23:21:20 ocXC9PJG
まあ、シリーズ後半になると
珍妙なコスプレで人を驚かせる方が目当てとしか思えない作戦で来るからなあ。
完全に手段と目的が入れ替わってるよ。
怪盗紳士ってよりかは怪盗芸人だよな……
769:イラストに騙された名無しさん
08/08/17 23:39:51 D0pFqU7a
>>766
ぶっさいくな中年太りで息の臭い女バンパイアハンターならいたなー
小早川奈津子並の戦闘力を誇る最強の女
770:イラストに騙された名無しさん
08/08/17 23:57:03 lzHpOvii
その種の手合いは単なる吸血性のクリーチャーとして扱われる馬鹿一
771:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 00:16:02 IIwKTC/t
>>766 そりゃ当然だ。遺伝子に左右される誕生と違って、吸血は選択の余地があるからな。
どうせ血を吸うなら可愛い娘からの方がいいって事じゃね?百合吸血鬼含め。
その辺の余裕があまりない「ドラキュラ紀元」世界だと、街頭の娼婦あたりのモブキャラで不細工な女吸血鬼がいたような気もする。
772:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 04:26:00 Zhp8gsd5
某吸血鬼狩猟者英字四番目の世界の貴族と称される吸血鬼どもは基本的に美形だったな
773:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 07:04:18 GCErH/j4
コミックフラッパー連載中のバンパイアものに
他作品とのコラボの結果
BWHが全て同じくらいで容姿不端麗な女バンパイア(のメイド)というのが出てたな
774:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 09:05:14 zLceastC
吸血鬼の伴侶募集
・頭脳明晰 ・容姿端麗 ・処女童貞
・家柄名門、ただし上記3つを備えていれば厳しく問わない
・30歳まで。男女問わず
・家政婦も同時募集。何事があっても動じない方歓迎。
吸血鬼特典は有りませんが、給与面他で優遇いたします。福利厚生完備。
775:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 09:54:39 jhZrbwYF
>>774
その手の募集だと高給優遇で募集理由は未記入ってのが基本じゃないかな。
んでお金につられてのこのこ行ってみるとホラー展開とか。
776:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 15:05:29 rhC41qiU
そして雇い主の吸血鬼より強い戦闘メイドand執事が誕生するわけか
777:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 15:20:50 uT+D80DA
>>774
逆に、パートナーの類に対して家柄を全く問わない事を心がけてる吸血鬼も結構いるねぇ。
ハイソな連中は面白味がない、とか、そういう理由で。
生き過ぎて刺激に飢えてる年頃が、それ系の選択をしがちだな。
778:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 16:03:06 gFB6AyUM
ドラキュラは人間から花嫁を娶ろうとするが
綺麗で気立てのいい同族の娘さんはおらんのか
779:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 16:18:43 USKQ+Xjg
新しく人間のメイドを雇ったドラキュラ伯爵、密かに伯爵を慕う同族のカーミラはおもしろくない。メイドをいびって追い出そうと城に押しかけるも、メイドはすべてそつなくこなす。
ついに本性を現してメイドに襲い掛かるもモップで撃退される。
しかたなく自分の城に帰り、伯爵にやきもちを焼かそうとハンサムな執事を雇うカーミラ。
780:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 16:19:04 +X3NG64u
吸血鬼のイメージに「気立てのいい」という項目はないしなあ
伯爵なイメージがあるから「気高い」なら当てはまるが
気立てのよさそうで嫁さん向きの人外つーとシルキーとか
781:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 16:29:57 ASmIHzHk
妖怪・魔物・妖精・天使・悪魔などの『人外』と人間の組み合わせだと
ラブコメから悲恋までバカイチ的にいろいろあるけど
人外の異種族間の結婚恋愛はあんまり無いわな
まあ産まれてくる子供がカオスなことになるからだろうが
782:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 16:37:20 mcF0rK7X
ハーフの主人公はいまや邪気眼扱いだというのに
783:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 16:40:21 Am3GxE2R
>>781
人間と人外の恋愛は悲恋もののイメージが強いが
ラノベに絞ればラブコメの方が多い気がするな
784:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 16:57:58 vgaqmG9o
>>781
異種族結婚つっても、せいぜい 雪男+雪女=雪ん子 だな。
吸血鬼なんかはプライド高そうだから、別の人外の血が混じるなんぞ
言語道断なんじゃないか?人間はプレーンで眷属にすりゃいいから例外として
785:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 17:15:12 +X3NG64u
>>782
ハーフの主人公のバカイチといえば
・両親共に健在で三人仲良く暮らしている確率は極めて低い
・人間親に育てられ、人外親は物心つく前に死んだと聞かされている
・しかし当の人外親は人知れず生きていることが多い
・人間親はここ最近亡くなった
・兄弟姉妹はまずいない。いる場合は双子
・双子の片割れとは生き別れており、そいつは人外サイドにいる
786:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 17:22:26 gTgm/qRH
・生き別れの兄弟がいる場合、才能(形質)に酷い偏りがあることが多い
787:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 17:34:33 tDqvtmH9
・人外親と再会しても、すぐまた別れが来る(死に別れなど)
788:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 17:41:39 EhtsbBJY
・主人公は人外親から強大な力を受け継いでいて、人外側の兄弟はそれを妬んでいたりする
789:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 17:45:57 X8VUVjve
・怒りと共に片眼が変色
790:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 17:49:56 GPXR0fVK
・人外親が敵方ボスの場合がある
ハーメルンとか…
怪奇警察サイポリスとか(あれは操られてただけだが)
791:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 18:07:22 RUvQymOD
ハーメルの父親に関しては嫌展寄りだよなあ
ハーフ主人公馬鹿一追加
・>>789みたいな外見の人外的特徴が原因で子供の頃苛められている
・それでもグレなかったのは人間親の愛情があったから
792:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 18:24:29 mcF0rK7X
・兄弟姉妹は後に仲間になる
・上記に当てはまらない場合は主人公を庇って死ぬ
・上記からも外れる場合は噛ませ犬か敵ボスか第三勢力
793:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 18:43:30 CV5j1iNC
・設定だけでついに最後まで登場しない
別にソードマスターヤマトじゃなくても打ち切り作品ではよくあることだな。
794:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 19:01:42 a3LS6b6p
・人外側の兄弟は親の愛情に飢えている
・だから人間親の愛情を受けて育った主人公への感情は
愛憎が入り乱れている。セリフ「俺(私)は捨てられた」
>>790
うお懐かしいなサイポリス
795:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 19:17:26 /8GJjpId
汝の魂に幸いあれ。
姫のウサ耳巫女は、当時新鮮でござった……。
796:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 19:50:16 jGhqojm7
>>795
・母が人間、父が鬼のハーフ主人公
・京都弁巫女さん。うさ耳(違う)装備
・刀にその魂が宿る武士ロボット
・戦いには強いが姉にはめっぽう弱い龍人(超長命)
上でちらっと出てる人間と妖怪の悲恋エピソードもあったな
あれは妖怪(女)を庇った人間(男)が殺されたっつー悲しい過去だったが
797:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 19:55:36 pPWBvFoj
ハーフ主人公は人外の力を疎ましく思っている。
嬉々として人外パワーを使う奴など、まずいない。
人外パワーは普段は使えない。
強い怒りを感じたりすると外見の変化(髪が伸びる・目や肌の色が変わる・
身長が伸びる・などなど)と共に使えるようになるが、暴走して制御できな
くなる。
798:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 20:01:35 sHqXSdQQ
>>778
吸血鬼のパートナー選びは多くの場合、同族を増やすことも兼ねているので
それができない同族婚は(生殖不可能な種との結婚と言う点で)いわば獣姦扱いなんじゃなかろうか。
799:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 20:12:40 vJnjkHwc
ロボットと人間の合いの子っていないよなあ
いたとしたらやっぱり人間の形質に機械的な要素つけてたりするんだろうか
生まれるのも生殖ではなく設計して創造とかで
人間親の遺伝子から培養した生体部品と機械親が設計したボディを持つ疑似人格的な何か
……
うん、まだ無理だわロボットと人間のハーフ。想像力が追い付かない
800:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 20:22:04 XW8k9Lk/
人間の子供を機械化すればOK
801:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 20:23:54 6aBm6IBx
>>799
攻殻機動隊みたいなのは?
素子の亜種は素子と人形使いから生まれた子供みたいなもんじゃないか?
802:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 20:24:51 efwpwsh5
>>799
昔アメコミにいたような<父ロボ母ミュータント
設定改変でいないことになってしまったようだが
803:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 20:27:06 +X3NG64u
>>798
吸血鬼の場合はそっちの方がよっぽど茨の道なんだな
人間を花嫁に迎えるのは全然ご法度じゃないし
804:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 20:43:25 /8GJjpId
( -|-)<コーホーコーホー
805:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 21:13:39 6ooov4h+
実は母親が雌雄同体で自家受精
806:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 21:15:04 TN73JeM1
ロボットが人間の顔を「同一人物」と判断するのは
人間がするのに比べてとても難しい、と聞いたことがある
年齢を重ねると尚更
人間を愛することがロボットに出来ても
そういうプログラム的なことが障害になる…のは嫌展かな
いやまあ物語情のロボットはそんなもんとっくに技術が克服してると思うが
807:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 21:21:32 u2MEUhfA
>>800
おめーそんなこと言ってるとボーグが来るぞ。
ファティマなんかはある意味アンドロイドだし金属かなんかで出来てるらしいから
自由生殖能力解除でハーフとか結構簡単そうだな。
ロボットと、金属っぽいもので出来た生き物は違うと言われりゃそれまでだが。
808:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 21:22:43 fLFq3sMD
むしろ同タイプのロボで判別出来ないパートナーというのが馬鹿一だな
無論、一目でわかるパターンも
809:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 21:28:32 sHqXSdQQ
>>805
ハ、
まあ、口から出任せなんだけどな。
810:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 21:36:39 7cpZ9iIY
棄てプリのドラグーンは母胎をエミュレートして性交妊娠出産が可能だけどな……
しかも生まれてくるのは間違いなく人間ときたもんだ
完璧じゃね?
>>809
スレイマン、スレイマン!
811:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 21:38:36 fTHP6Mpc
>>805
顔の代わりに声紋と指紋で判別する。握手あくしゅ。
・・・てのはさすがに夢がないかな?
812:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 21:39:27 8tfcL94d
ハーフとかじゃないが強力じゃない超能力の類を持つ主人公はその能力を持ってもいいことがない、とか
役に立たない能力とかいってることが多い。
でもなあ、ギャグ系の無茶苦茶な能力でないかぎり、使いどころを考えれば日常レベルではすごく役に立つ能力だと思うことも多いんだがな。
ピンポン玉を動かせる程度の念動力でも精密機械とかを静電気とか考慮せずに操作可能だし。
実際、微弱な念動力を使ってシリンダー錠を開閉できるエスパーとかいたしな。
813:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 21:45:56 7cpZ9iIY
>>812
全てのセキュリティはそういった能力が存在しないことを前提に設計されてるもんな
違うアプローチができるなら何がしかの穴は発見できるはずだ
814:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 21:48:13 G92jyxZm
超能力の威力の大きさと操作性は反比例してる事が多いし
シリンダー錠を解錠できたりするエスパーは戦闘ではあんまり
役に立たないんじゃね?
逆に強い能力者の能力は日常生活では威力がでかすぎて使えない。
815:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 21:49:38 MjZHYkma
>>814
伝説の必殺技、「血管ぷちっ」があるじゃないか。
816:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 21:52:18 tHuUnP0J
>>781
怪談の雪女では雪女と人の間に子供がいたな。
どういう子供なのだろうか?
817:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 21:56:18 gTgm/qRH
日常では役に立たない超能力というとパイロキネシス
「タバコに火を付けたければ百円ライターを買った方が楽」とか言われる
818:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 22:00:35 Nw+zlj6L
弱い力でも加え方によっちゃ致命傷になる所ってあるよなぁ・・・
>>817
何その菌糸類産ブラコン妹
819:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 22:02:54 FkWB1PIG
実写X-MENのアイスマンは便利そうだったな。
自力でコーラ冷やしたり、湖凍らせてスケートしたり。
820:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 22:13:40 USKQ+Xjg
アミテージは妊娠してなかったけ。
昔話だと異種間婚はわりとある。狐と結婚したり、鶴を嫁にもらったり。犬と駆け落ちしたり。
821:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 22:21:29 qpR4Tjxc
>>819
パート2のクライマックスで「このままじゃダムが決壊する!」って時
観客の99%以上がアイスマンの出番だと思っただろうに
登場人物たちは提案すらしなかったな
822:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 22:30:32 lM6BZiY6
>>X-MEN
原作のどれだったか忘れたが、
・サイクロプスをアイスマンが起こしにきた
・起きぬけにジョークっぽく目からビーム
・アイスマンジョークっぽく頭を傾けてかわす
・後ろの鏡に反射して後頭部直撃
というネタがあったなぁ。
実写はそういうのをする余地が無かったが、良い馬鹿一だった。
マグニートの中の人がガンダルフだったので勝てる気がしなかったがw
823:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 22:42:09 BAfT3br6
>>805
TO HEARTの超能力少女は母親一人だけの遺伝子じゃなかったっけ。
824:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 23:05:28 qbZLZHdd
>816
きっとゲジ眉で青い髪の六人兄弟だよ。
と某ジャンプ漫画ネタでいってみる。
825:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 23:35:34 WEPWCHq7
>>816
普通の子供っぽい。(雪女は劣勢遺伝?)
口外したらオ前ヲ殺ス!という約束だったのに結果的に
「寝てる子供を見たらどうして殺せようか」で
最後、「子供の面倒をみておくれ」と言って夫と子供を残して一人消える
↑は小泉八雲版の雪女だけどね。
地方によっては約束どおりあっさり殺されたり、
逆に夫が嫁に無理に風呂すすめて後で覗いたら雪女溶けちゃってたり
826:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 23:40:38 8tfcL94d
なんというか、男とエロいことをしたら溶けてしまいそうな雪女だなあ。
827:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 23:51:45 mcF0rK7X
ぬーべー最終巻を参照するがいい
828:イラストに騙された名無しさん
08/08/18 23:55:09 4vDYgnS6
>>815
紐切り?
829:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 00:02:53 X9Br0S6p
紐切りは神経より動脈静脈を狙ったほうが強いよなあ。
830:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 00:17:29 84K4rIfL
>>828
いんや。脳。
831:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 00:19:23 nEc21Etg
>>825
雪女は子供が成長していってもずっと若いままだったらしいが
男も薄々「妻は普通の人間じゃない」と気づいてたんだろうか。
旦那は一生「あのとき喋らなければ」と後悔するんだろうな・・・
恋愛における「あの一言さえ言わなければor言っておけば」は男の方に多い気がする
832:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 00:23:03 xNqEtJLb
心臓内に空気の泡を生じさせたり、前頭葉をほんの少し潰したり、三半規管を破裂させたり、睾丸を捻ったり
833:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 01:05:29 SQI21v8e
>828
どう考えても首に視神経は通ってないと思うんだがなぁ。
ところで何スレか前に「たんぱく質の不可逆性を考えると体温を5度程度上げる能力があればそれだけで十分だ」というのがあったな。
・・・いやイヤ展スレでだっけかな。
834:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 01:13:46 j9jUWkLL
心臓を握り締めるは?
絵的にもかっこいいし。
835:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 01:45:19 QhLfmwsJ
流れが全く分からなかったが、>>834のおかげで
ジョジョやGANTZあたりの話題なんだと把握出来たぜ!
836:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 01:55:08 yfNas2eS
何言ってんの? 必殺仕事人だろjk
837:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 01:58:01 j9jUWkLL
ひょっとして誰一人として流れ把握してないのに、
全員分かったフリして会話続けてたバカ一?
838:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 02:03:19 SM11B1mU
ちょっとずつズレていっているな
839:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 02:10:22 3P/voRLk
かみ合っているようでかみ合っていない
840:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 02:10:37 ysVOCrDm
狐との混血といえば、安部の清明と葛の葉あたりだっけ
結構良い嫁してたって話だが
841:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 02:12:33 j9jUWkLL
>>840
その言い回しだと清明さんが狐の嫁っこ貰ったみたいだが、
清明の母が狐の葛の葉だったよね?
842:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 02:43:05 ysVOCrDm
>>841
あ、間違えてた
息子だったね、
あの時代は男が人間で女が狐だと普通の人間
逆だと狐になるんだっけ
843:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 02:52:39 xNqEtJLb
>>842
排卵は見えないが、精液は見えるからな
精液が女の胎の中で子供になると考えられてた
……と、どこかで見た
844:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 03:32:51 YwPJdrbr
西洋錬金術ではあるまいか
精液からホムンクルスを作る
精液を顕微鏡で見たら
木靴を履いた成人男性のミニチュア版が見えた
なんて「科学的」報告もあったくらいで
直観的にわかりやすいんだろうな
845:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 03:38:50 ZlwY9MLj
>>843
なら昔の人は生理についてはどう思ってたんだろう?
生理ってラノベではトイレの問題と同じくらいスルーされるよね。
846:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 03:48:50 SM11B1mU
ファンタジーだとそうだな
学園ものだとちらほら見かける
847:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 05:19:23 pZdknM7I
生理ネタ自体は結構あるな
大抵はからかいのネタ扱いで言った奴は数ページ以内にぶっ飛ばされるが
848:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 06:16:05 Ckl9X3oi
>>799
亀レスだが、バイオロイドとか生体部品使用とかナノマシン仕様なら
細胞や分子レベルで機械との融合を果たした生物として誕生できるんじゃないか
849:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 06:25:42 Ckl9X3oi
月経が児を成すための準備段階だという知識くらいはあったんだろうが
精通と同じとは考えられずに成熟の一段階程度に思ってたのかね
処女膜が破れるみたいに子宮内部の門が開いた証だ、みたいなノリで
バカ一だと古い時代の話になると月のものとかおりものとか月経とかあの日とか
色々隠語はあるけれど、こういうのの言い換えって割と複雑だよね
850:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 06:27:43 FSzydpDk
ドラゴンパーティはロボットと人間の恋愛に前向きに向き合いすぎだよなー
人間(地球人とは限らない)の精子があれば子供が産める子宮を組み込んだアンドロイドとか
アレはクローニングじゃなくてアンドロイドの形質も取り込むというデタラメな仕様だったようだが
851:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 08:27:56 I1xTuiFo
アンドロイドの人工子宮に人口卵子を組み込んで、更にアーブ方式はどうだ?
遺伝子を好き勝手に成形しちゃうんだから、元なんて関係ない。
852:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 11:03:18 6HX8oi8X
>>831
男が人外、女が人間の夫婦がいた
男は20年経っても若いまま、女は年老いた上に病に倒れていた
妻は夫が人間ではないと気づいていたが何も言わなかった
息を引き取る直前の妻からそれを聞き、バレていたことに驚く夫
「いやいや見りゃわかるって!バレてないと思ってる方に驚きだぜ」と突っ込む視聴者
というのが仮面ライダーであった
この夫がいわゆる「敵怪人」で最後は倒されるんだから最近の朝の子供番組はヘビーだな
853:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 11:41:06 ZQIK7UKR
平成仮面ライダーは嫌展ドロドロ展死に展など重い展開が多い
バカイチスレ的には戦隊シリーズの方が合っているんじゃないか
854:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 11:47:01 xNqEtJLb
平成ライダーは子供向けでも大きなお友達向けでもないからな
855:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 12:04:54 Dg3/f9d/
むしろ戦隊や非井上平成ライダーのほうが
さらっと「これよく考えたら凄え重くね?」みたいな展開が多い
もっと多いのはウルトラシリーズだが
856:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 12:56:27 ZmFaTZog
ウルトラはなぁ…昭和の頃から多い
関係ないけど
>「いやいや見りゃわかるって!バレてないと思ってる方に驚きだぜ」と突っ込む視聴者
掲示板やブログが普及してからこういうのあるな
おもーい展開でもネタ的にできるっつーか
857:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 13:48:38 9FBsA1eH
>>852
あのエピソードは夫婦二人だけで括れば異種婚譚のバカイチ要素が多かった
・人間だけどんどん年を取る
・普通レベルの生活が出来なくて人外は申し訳なく思っている
・でも人間の方は一緒に居られるだけで幸せだと思っている
・最期、「幸せだった」と感謝の言葉を残して人間が死ぬ
主役が絡んでしまったばかりに最後の最後で
ちょっと嫌展方向へ転がった話だった
858:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 13:57:03 ZQIK7UKR
>主役が絡んでしまったばかりに
西尾の戯言シリーズか
859:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 14:02:17 Vn8zcGGY
>>856
有名な「怪獣使いと少年」とか「超兵器R1号」とか見た後に胃がず~んと重くなるのが
初期ウルトラシリーズだしな
860:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 14:14:33 Dg3/f9d/
でも最初に振っといてなんだが、初期に限らず今も昔もずっと
単純に馬鹿馬鹿しいだけの話や、怪獣プロレスを楽しむだけって話も多いんだぞ
マニアが神格化しちゃって、そういう話ばかり持ち上げられたりするけどさ
むしろ第二期当時は、ウルトラマンの神秘性がなくなっただのなんだの文句言われて
製作側が逆に戸惑ったという話だ
861:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 14:27:28 Ckl9X3oi
まー「ファン」てものの暴走と脳内美化は異常ってのはバカ一中のバカ一だからな
アイドルはうんこしないと言い張るキモオタがアイドルキャラに手を出して
ギャルゲ主人公ぎみた主役にぶっとばされる、という昔の王道は結局その美化を源流としてる
862:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 14:35:57 GSvi7/Sv
>>861
主人公「お前は彼女の上っ面ばかりで、内面は全然見ちゃいない!!! いや、見ようともしていない!!!」
みたいな啖呵、俺は嫌いじゃないぜ
863:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 14:36:01 EKkjR9Je
「この回に限っては敵怪人・星人も可哀想だ」ってのも
特撮には昔からちょいちょいある話だ
敵が組織化してない場合にありやすい気がする
こんなとき、人外の力を以て人類を守っているキャラに一度は投げかけられる馬鹿一疑問
「そこまでして戦って、人間は守るに値するのか?」
(昨日出てたハーフ主人公にも当てはまると思う)
864:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 15:14:42 LC1KyCVi
別に人間を守ってるつもりはありません。
自分の大切な人を守ってるだけです。
という受け答えもすっかり馬鹿一だねぇ。
865:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 15:19:27 D5tY/eBk
別に人間を守ってるつもりはありません。
日本の一部文化を守ってるだけです。
という受け答えも・・・イヤ展ではなくなりつつあるな。
866:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 15:31:05 VrjvtRYd
スポンサーの意向を守っ(
867:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 15:31:23 oeQnQkcn
ふと思ったんだ。
「僕は宇宙人だけど、人間を愛するようになってしまったんだ」
って、相当な変態の台詞じゃないだろうかって。
いや、地球を守って貰って、あんまり文句言っちゃ駄目なのは分けるけど……ね。
868:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 15:33:49 5kwCXPpp
「僕は人間だけど、イソギンチャクを愛するようになってしまったんだ」
生物学者にはありふれたことです
869:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 15:34:09 P6ps8MSu
「僕は人間だけど、宇宙人を愛するようになってしまったんだ」
こう考えると全然変じゃない。変じゃない。
870:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 15:36:29 j9jUWkLL
「人間」の定義が太陽系第三惑星に大繁殖してるホモサピエンスだったり
自由意志と感情を持つ者全てだったり。
871:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 15:37:03 6EacekbF
「僕は人間だけど、人間を憎むようになってしまったんだ」パターンは
敵側のライバル格の馬鹿一。人間の部分は色々変更して何度でも使い回せる!!
872:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 16:14:51 pZdknM7I
「俺は人間が憎い、だから自分の手で滅亡させるんだ、お前なんかにやらせはしない!」
そんな理由で人類の守護者をやってくれる魔王ってのも微妙だ・・・
873:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 16:16:14 raEcGWhg
男性作者の場合は男の自慰ネタを、女性作者の場合は女の生理ネタをよく出す傾向があると思う。
やっぱり自分にとって身近なテーマは描きやすいからかな。
…成人向けでもないのに、自作品の男キャラに「オナペットにしているぅぅぅ!」とか叫ばせた
高橋留美子は偉大だ。
>>870
>自由意志と感情を持つ者全て
サイバトロン?
874:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 16:29:52 Ckl9X3oi
マップスのビメイダーを思い出す
>>872
そしてツンデレライバルのテンプレートどおり
「ふ・・・ここまで俺に守られ依存してきたお前らに、自分を守る事ができるかな?
俺の命はここまでだ。お前らを襲う脅威ももうない。つまり―お前らの敵は自分自身だ。自らの愚かさに焼き滅ぼされろ」
みたいな事を言いながら空に帰っていく魔王。
主人公の演説「人類は!人類は自らの力で助け合い、生きていく!誰かが殺しあって、憎み合っても、絶対に人類の火は消さない!」
国民号泣。
完。
みたいなヒラコーの萌え暴君風味なオチになっても実はこれバカ一なんだよなあ…
人類の最後の敵は人類、誰かが残してくれた未来を守ろうという誓い、悪役の捨て台詞、ライバルの死
規模が拡大しただけだからツンデレライバルとイヤ魔王って同質なんじゃないかと思った
875:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 16:31:32 Ckl9X3oi
あ、この場合は守られてるからライバルじゃないか
テンプレ的には第二第三のツンデレ魔王が人類守りに復活するかもしれないわけだが
そこまでいくとイヤ展だな・・・てかそんなに大量の脅威あるのかよって感じだ
876:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 17:04:35 Am5tKgyx
>>869
近頃少し地球の男に飽きたところ
と、昔の歌謡曲でも言ってるしな
変じゃない変じゃない
877:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 17:15:15 SvSg6zWU
あの二人はどう見ても地球人です。
878:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 19:41:11 tza1cbJS
プレスリーが地球人じゃなかったという説があるくらいだからどうとでも
879:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 20:34:10 ZQIK7UKR
かぐや姫実は宇宙人説
880:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 20:43:47 VevGUntr
「かぐや姫」は、ニセモノ作って結婚を迫った男はともかく
クソ真面目に姫所望の品を自分で取りに行って命を落とした男が哀れでならない
かぐやもその気が無いならちゃんとお断りしろよと思うがこれも時代背景かね
881:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 21:21:03 xfqgdFI/
婉曲に断ったのに空気読めない馬鹿男が本気にして勝手に死にました、
くらいの感情しか抱いてないんじゃね?
882:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 21:23:38 +uHKwACN
断り続けてもしつこく言い寄ってくるから無理難題を言ったんじゃないのか?
883:ちゃんとしたお断り
08/08/19 21:56:36 KPh69P/S
フ し! _ -─ ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
ツ 求 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 求 え
メ 婚 L_ / / ヽ 婚 |
ン が / ' ' i !? マ
ま 許 / / く ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
884:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 21:57:09 ZQIK7UKR
物語上の立ち位置が逆だったら別のバカイチになりそうだ
「どうせ出来ないわ」と無理難題を出したのに主人公は大真面目にやろうとしている
怪我をしても死にかけても難題に立ち向かっていく主人公
最初は馬鹿にしていたヒロインも段々と呆れ始め、そのうち戸惑いに変わり、そして・・・
885:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 21:58:36 KPh69P/S
それなんてトゥーランドット?
886:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 22:06:34 q/sTP8XC
宇宙皇子のなよ竹は正直鬼だと思った
あれだけ地上で盛大に騒動起こしておいて
月で転生したらあんた誰?はひどいぜ
あれで、皇子×各務は鉄板だと思ったぜ
887:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 22:14:26 KPh69P/S
なよ竹の鬼
ダディフェイスですね わかります
888:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 22:57:57 KN6FbP3U
「お願いです!私たちを助けて欲しいのです!そのためには龍の宝珠と火鼠の皮(だったっけな)がいるのです!」
「ふん。くらだねえ。手前らが生きようが死のうが俺の知ったことか」
「……それなら、私自身を貴方に捧げます!」
「ひ、姫様!なんということを……」
ここで、
「まじで!?いくいく、なんでも持ってきちゃうよぼく!」
とか
「……鏡を見てから提案することをお勧めするぜ」
とか言ったら嫌だな。
バカ一なら
「あんたの覚悟に惚れた」
とか
「ふ、きさまらに興味はないが、退屈してたところだ。ちょっとばかり龍のところに挑戦状でも叩きつけてきてやるか」
とか言って欲しいものだ。
889:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 23:03:40 oeQnQkcn
蒸し返すようだが、
宇宙人(だよな?)の姫様に惚れるってのも、そうとうなレベルの変態だと思う。
890:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 23:10:03 KPh69P/S
赤いプラスチック片に欲情するオイカワのごとく
人間にとっても相手が完全なヒト型である必要はない
まったく人間らしくなくても刺激ポイントをおさえれば欲情できる
きっと宇宙人はピンク髪で鼻がなく眼が顔面の半分を占めていたのさ
891:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 23:15:23 KN6FbP3U
ピンクといえばピンク色の生首っぽい某大食生命体のほうがそこらの美少女キャラより可愛いと思う俺。
892:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 23:21:43 +VEPFx9c
カービィはなりはアレだが数々の闘いを制した勇者で単独で飛行戦艦をつぶしたりメタナイトと剣で決闘する漢なんだぜ
893:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 23:31:22 oeQnQkcn
取りあえず、ウルトラセ○ンの主役カップルは、
相当な変態同士だと言うことがよく理解できたぜ。
894:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 23:41:05 znsKGsYM
変態といえば変態なんだろうが・・・
いいじゃないか、種族を超えた恋愛
その相手が吸血鬼だろうが雪女だろうが
特撮怪人だろうが宇宙人だろうがカービィだろうが
895:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 23:41:59 J2waV8x0
>823
原作(PC)とPS2で設定違た気が…
超能力周りだけだったかな?
896:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 23:48:12 abfJndtX
早撃ちで決闘もするしな
897:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 23:48:19 kDqLqJ8y
下半身で恋愛するのは若いうちだけですよ
898:イラストに騙された名無しさん
08/08/20 00:01:03 tR02QSh1
真面目で優しいけど引っ込み思案な男の子が
積極的な女の子にエロっぽいアプローチをかけられて
恋愛の対象として好きなのか、単に性欲の対象として見ているだけなのか
悩むという純愛系エロラノベ・漫画の馬鹿一。
……つまんねえことで悩んでねえでさっさと押し倒せ。
こっちはさっきから準備して待ってんだ。
899:イラストに騙された名無しさん
08/08/20 00:01:40 SQI21v8e
その意味じゃ下半身の問題も上半身の問題も夢の中という手段で一挙に解決させた手塚神はやはり流石だよなとしか言いようがないな。
900:イラストに騙された名無しさん
08/08/20 00:21:29 ggkUBYcc
カービィは全長20cmの体一つで銀河規模の戦いをする勇者からなぁw
星を砕いたりもするしw相手の能力をコピーできるのもかなり強力だと思う。
901:イラストに騙された名無しさん
08/08/20 00:29:05 HFTiKZNG
>>900
オタコン「ああ恐ろしい…」
特徴を箇条書きにすると鬼畜悪役が萌えキャラみたいになったり、
マスコットキャラが凶悪モンスターみたく感じられたりするのもバカイチか。
902:イラストに騙された名無しさん
08/08/20 00:39:28 GXzHxZZ9
コピーする手段が丸呑みだからなぁ
903:イラストに騙された名無しさん
08/08/20 00:53:07 k7zeUROV
カービィ
外見:薄桃色の丸い肉塊。短い手足と全身の半分ほどを口吻が占める。
食性:雑食。果物と現地民を捕食する姿が確認されている。
特徴:捕食した生物の特殊能力を会得し、それに応じて肉体を変形させる。
おお、確かに!
904:イラストに騙された名無しさん
08/08/20 00:54:28 k7zeUROV
ちょっと訂正。
カービィ
外見:薄桃色の丸い肉塊。短い手足と全身の半分ほどを占める口が特徴的。
食性:雑食。果物と現地民を捕食する姿が確認されている。
特徴:捕食した生物の特殊能力を会得し、それに応じて肉体を変形させる。
905:イラストに騙された名無しさん
08/08/20 02:14:40 MXsM/Zi9
>>893
でも本来の外見は地球人とほぼ同じ種族だったから
彼らは地球人に憧れと親近感が湧くらしいぜ
っていうか、地球人側からの感覚としちゃ
外見に極端な相違がなければ、充分恋愛対象の範疇だと思うんだ
だって、ちょっと耳が尖ってるとか、フサフサしたシッポがついてるとか
そんな程度じゃどってことないじゃん?
906:イラストに騙された名無しさん
08/08/20 02:25:38 MQ5bTvFa
首が長かったり後頭部に口が合ったってどうってことないぜ!
907:イラストに騙された名無しさん
08/08/20 02:35:26 mmdYR7Fj
次元が違うくらいどうってことないよ!
908:イラストに騙された名無しさん
08/08/20 02:37:46 BTyVN6yp
4次元人相手は少々難易度が高いな
909:イラストに騙された名無しさん
08/08/20 02:39:34 k7zeUROV
四次元人も俺達(三次元人)に萌えたりしてるんだろうか。
910:イラストに騙された名無しさん
08/08/20 02:46:30 gBBt5Ca/
3次元人相手も難易度が高いと感じる俺はどうしたら?
911:イラストに騙された名無しさん
08/08/20 02:51:43 PZfpz8mN
十次元人がひも人間だったなんて……
912:イラストに騙された名無しさん
08/08/20 03:08:43 un1h5HVL
十次元だって三次元視点から見たら普通に三次元だよ
913:イラストに騙された名無しさん
08/08/20 03:15:57 RdV+EHQP
ヤプール人を愛するスレはここですか?
914:イラストに騙された名無しさん
08/08/20 04:11:50 CRVUw6F1
皮膚の状態は割とでかいハードルの一つかね
獣毛OKうろこ肌や緑色OKてのと狐耳くらいまで可じゃかなり違う
まぁでも「所詮美醜は皮一枚」とはよく言ったもんで
耳なり尻尾なりが出るような奴は本性の方が獣なので、結局は偽装がかわいけりゃ人間なんでもいいのである
915:イラストに騙された名無しさん
08/08/20 04:26:41 BTyVN6yp
>>914
半角二次元的にはスレが違うからな。
916:イラストに騙された名無しさん
08/08/20 08:49:03 QHekUEm6
コロナちゃんがどんな男の子に恋するか心配になってきた。