ラノベの感想・評論サイトを語るスレ4at MAGAZIN
ラノベの感想・評論サイトを語るスレ4 - 暇つぶし2ch550:イラストに騙された名無しさん
08/11/08 20:31:32 eWn1z4K1
>>547
んなことなくね?
「とある飛空士~」が「どうせ皆が投票するから」って理由でラノサイ杯の1位を逃すくらいだぜ?
去年のこのラノも一位はフルメタだったし。

551:イラストに騙された名無しさん
08/11/08 22:18:32 u5Ip7486
そんだけ共通認識が存在してる時点で変だろ
フルメタもKYなガトーがネットでファンに呼びかけたからだし

552:イラストに騙された名無しさん
08/11/08 22:44:40 yczzLEM8
>>551
ずば抜けて大人気ないよな
多分嫌がらせw

553:イラストに騙された名無しさん
08/11/08 22:49:29 g47vRVzH
ネットの一言で受賞できる程度のもんだってのを示したんだろな。
インタビューで「読者に向けて書け」って言ってたし。書評には最高の面当てだw


554:イラストに騙された名無しさん
08/11/09 12:59:41 k1afm5Kg
>549
ネット書評はそういう時、「ウチは感想サイトだから」って逃げるよ
普段は偉そうに個人の好みで良し悪し述べる文を垂れ流してるくせにね

555:イラストに騙された名無しさん
08/11/09 17:50:28 O9y7IA57
個人の好みで良し悪し述べる文を「感想」って言うんじゃないの?

556:イラストに騙された名無しさん
08/11/09 19:52:37 cltnrKzt
ライトノベルって議論のネタがあんまりないよなぁ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

557:イラストに騙された名無しさん
08/11/09 20:36:52 L7U8bPLH
ラノベにはテーゼが無い。
少なくともそれを持って実践し主張する作家がいない。
だから議論のネタがない

558:イラストに騙された名無しさん
08/11/09 20:55:57 SU7fhGEu
そーいうどーでもいいこと振りかざしてる間に痩せ枯れていくんなら、ない方がいい

559:イラストに騙された名無しさん
08/11/09 21:24:53 L7U8bPLH
そもそも批評すらない状況が痩せ枯れている

560:イラストに騙された名無しさん
08/11/10 05:02:12 HkzAd8YQ
それをできる頭持ってる奴がいないからな
>549みたいなのだけだ

561:イラストに騙された名無しさん
08/11/10 11:09:45 NaFtVOaH
URLリンク(ilya0320.blog14.fc2.com)
どうしてここの文はこんなにも胡散臭く感じるのだろうか。

562:イラストに騙された名無しさん
08/11/10 12:08:27 CWvWh/tC
全部一緒くたに吐きだしてるから実際がどうであれ、切り分けのできない奴に見える。
文章より日記の書き方の問題かと。



563:イラストに騙された名無しさん
08/11/10 17:22:31 WupamJvw
薄いし誰にでも言えるようなことだし
わざわざ何か言うほどの価値もない文章だな

564:イラストに騙された名無しさん
08/11/10 20:51:33 QDFq9XUP
正直エンタメの批評する奴って馬鹿だよね
その中でも「(このエンタメには)テーマがないからダメだ」って言う奴は最馬鹿

565:イラストに騙された名無しさん
08/11/10 23:48:08 V3/sH5ro
>>564
??? おまいは突然何をいってるんだ???

566:イラストに騙された名無しさん
08/11/11 13:44:32 Eyust4AL
>>564
主題を読み取ることも娯楽の一部なんじゃないの?

“作り方”を狭義に押し込めるのがジャンル分けだとするのはいいんだけれど
“楽しみ方”まで狭義に押し込めちゃうと
せっかく作ったジャンルが先細っていくだけなんじゃないのかな。

567:イラストに騙された名無しさん
08/11/11 21:26:32 CHx20/eS
>“楽しみ方”まで狭義に押し込めちゃう
それは書評側がやってることでは・・・

>せっかく作ったジャンルが先細っていくだけなんじゃないのかな。
これ完璧に日本SF界のことだし

568:イラストに騙された名無しさん
08/11/11 21:39:50 B2vMS/kM
自分たちの論説こそが正しいと主張する一部の輩の自覚的な排外運動が
SFというジャンルを絶滅解体の淵に追いやっている、という現状を鑑みれば
影響力を持つ(持とうとする)書評なんてものが、百害あって一理なしな存在であるのは明白。

569:イラストに騙された名無しさん
08/11/11 21:47:43 zJZ1EUZu
最近だと、ラノベは危ないとかジャンルが衰退とか
牽強付会な材料をかき集めて喚きたて、
危機感を煽って耳目をひきつけるのが多いか。

感想を言い表す言葉の貯蓄を使い果たしたネタ切れなサイトは大抵、こういう記事を書くw

570:イラストに騙された名無しさん
08/11/11 21:53:07 waeqyBr2
確かに最近、どのサイトも感想がワンパで飽きてきたな

571:イラストに騙された名無しさん
08/11/11 22:14:54 Jk6YdPRG
>>567
そうか? 今のラノベサイトは書評にしろ感想にしろ何もやってない
毒にも薬にもならないようなものばかりだと思うが・・・。

572:イラストに騙された名無しさん
08/11/11 22:19:10 nx6XHX7t
感想は論理で書いてないから、容易にガス欠になってワンパターン化する。
といって論理的に書くこともできないので、目先の刺激に走る。で、>569へ。

573:イラストに騙された名無しさん
08/11/11 22:24:55 PjsHhhXt
そしてそれを指摘されると「ラノベのレベルが低いからちゃんと批評できないんだ!」と逆ギレする
じゃあやるなよw

574:イラストに騙された名無しさん
08/11/11 22:40:19 7jyAbole
半端な自意識持った奴が見下して語るのに、ラノベは格好の対象なんだろう。

575:イラストに騙された名無しさん
08/11/12 12:17:07 VN7u+F9p
しかしなんだかんだ言ってSFも存続してると思うのは俺だけ?

576:イラストに騙された名無しさん
08/11/12 12:20:21 OoDjur6C
レッドデータアニマル的にね

577:イラストに騙された名無しさん
08/11/12 21:26:54 xWID6beN
他ジャンルで小道具として便利に使われてるね。
それを存続と呼べるかは疑問だけど。

578:イラストに騙された名無しさん
08/11/12 21:50:56 R8OcUcwu
もはやSFなどはファンタジーの下位存在なのじゃよーw

579:イラストに騙された名無しさん
08/11/12 22:14:24 t2/w2qO8
90年代が底で、2000年代に入ってからかなり戻った感がある>SF
Jコレクションが商売として成立するくらいだしな

今どき、>>568で言われてるみたいな狭量なこと言い出すSFファンは
SF板ぐらいにしかいないよ

580:イラストに騙された名無しさん
08/11/12 23:29:15 wUQahH9E
>>579に同意。
>>568で言われてるようなことはむしろ今はミステリで起きてると思う。

581:イラストに騙された名無しさん
08/11/12 23:34:46 IK7ybG63
ねーよ
ミステリは真逆で、あれもミステリこれもミステリって何でも自分に取り込んでしまう

582:イラストに騙された名無しさん
08/11/12 23:58:36 wUQahH9E
容疑者X論争を知らない>>581と語ることは何もない。

583:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 00:02:08 IK7ybG63
>>582
まさかとは思うが二階堂さんの件ですか?w

584:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 00:06:24 zzOP/M0x
何年か文春やこのミスのランキングをチェックしてれば、
そういう論争自体が特殊な例外だと分かるはずなんだけどね

585:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 00:52:56 NnwNkLGX
>>584
「このミス」も「このラノ」もそんなに当てになるようなもんじゃないと思うが
ってか、本格オタからすれば「このミス」のランキングなんて邪道なんじゃねーのw よく知らねーけどさw

586:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 01:02:45 IIfJNMLP
>>584
論争の特殊さ(不毛さ)は認めるが、
なかったことにするにはでかすぎる騒動だっただろう。

587:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 01:05:30 zzOP/M0x
>>585
あてになるならないの話はしてないが?
単に作品一覧すればミステリってジャンルはものすごく幅広いのがわかるってこと
作品毎に本格か否か、フェアかアンフェアかって話はあるにしても、
これはミステリじゃないから排除って話はまずない

588:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 01:07:53 zzOP/M0x
>>586
無かったことにしてないが。
特殊だったってことはそれが常態じゃないってことだよな?

あと、確認してみたけど、本格と銘打つのがどうかって話で
ミステリジャンル全体について触れたものじゃなかったような?

589:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 01:07:55 Po8xyaLE
ミステリ界がフェアアンフェア等、色々アレなのは認めるが
容疑者X本格騒動は二階堂が一人でファビョってただけだろ…

590:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 01:34:06 fc4xOJ9v
まあ端から見てても酷い論争だったから
ミステリオタが黒歴史にしたい気持ちは分かるけどな

591:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 06:07:53 9gZ5Liad
とりあえずミステリオタが空気読まないでダラダラ話を続けることは良く分かった

592:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 09:51:28 asFTlec9
>>587は富士見ミステリー文庫もミステリーの仲間に入れてくれるのか?w

593:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 10:02:23 zzOP/M0x
富士ミスがこのミスや本格ベスト10に入ったことがあったのか?w

594:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 10:13:50 asFTlec9
>>593
?? 言ってる話が違くね?
「これはミステリじゃないから排除って話はまずない」んじゃなかったのか?
ランキングに入らなきゃミステリじゃないのか? だとしたら二階堂とやらよりも酷い火病だと思うが?

595:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 10:15:50 PZuGvtXd
とりあえずまとめてミス板へお帰りください。

596:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 10:51:23 zzOP/M0x
>>594
>「これはミステリじゃないから排除って話はまずない」んじゃなかったのか?

そもそも何についての言及なのかよく読み直してみようね
君がレスよく読まずに煽って盛大に自爆してるだけだよ

>ランキングに入らなきゃミステリじゃないのか?

こんなことも一言も言ってない
とりあえずいつまでも煽りに構うのは迷惑だし、もうレス付けないけど

597:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 11:03:56 asFTlec9
>>596
おまいにとって質問や疑問はすべて煽りなのか?
だったら二階堂と同じで議論には向いてないから確かにもうレスは付けない方が身のためだなw

598:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 21:29:06 YI96chAL
以上、ミステリオタは心が狭いという好例でした

599:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 22:53:53 8G75cIg/
とりあえず、もうミステリの話はもう良いや。各自それぞれ頭を冷やしてくれ。

600:イラストに騙された名無しさん
08/11/14 00:21:13 E+OUDJzr
しろうとの同人誌買った人いないの?
どんなもんだったか教えて欲しいんだけど。

601:イラストに騙された名無しさん
08/11/14 00:44:29 VshNq7y/
あー、俺買ったよ
なんか見開き2、3ページのコラムがいくつもあって読み応えがなさそうな感じ
内容はまだ読んでないのでもしかしたら面白いのかもしれないけど
あんまり良い印象ではない

602:イラストに騙された名無しさん
08/11/14 02:56:52 Jexqs+35
しろうとって誰?

603:イラストに騙された名無しさん
08/11/14 08:12:31 7V1v4PeS
はてなのsirouto2じゃね。

604:イラストに騙された名無しさん
08/11/14 21:30:38 PaKNoYmA
しろうとって批評の道具としてラノベを扱ってるだけで
全然ラノベ読んでないorラノベ作品の知識が無いようにみえる
東浩紀なんかは『時載りリンネ!』なんかも読んでるけど。
しろうとは表層的にラノベって言っているだけな感じ

605:イラストに騙された名無しさん
08/11/14 22:27:59 atQlbKys
>>604
ブログを読む限りでは俺もまったく同意。
だからこそ同人誌にどんなこと書いたのか気になる。
ま、自分じゃ買いにいかなかった程度の好奇心に過ぎないんだがw

606:イラストに騙された名無しさん
08/11/15 00:39:08 f9LtAZWL
アクセス稼ぐことに命かけてる奴だからな。
あそこまで徹底してやられると逆に尊敬する。

607:イラストに騙された名無しさん
08/11/15 09:53:57 Q2byxwA8
結局、榎本秋にしても向こうからやりたいとホイホイ来た奴で
もともとプロの癖に極楽トンボとかを引き込まないと同人誌も作れない奴だし
しろうとの本に載った文章も「ライトノベル文学論」とか近著の宣伝でしかなかった

すこしライトノベルに対して知識があれば、もう少しましな書き手を集められただろう
向こうからやりたいと来てる奴をそのまま使ってる時点でダメだよ
伝手が無くてもLNFやらラ管連やらに擦り寄れば、作家だって選べる形で呼べたと思うし
ライトノベルに関しては論外だったわ

608:イラストに騙された名無しさん
08/11/15 10:26:53 EGFXpFl0
「ライトノベル文学論」を読んでみたけど、代表的な作品すら解釈を間違ってた。
というか、自分の論旨に合わせるため内容を曲解してた。ハッキリ言って、ゴミ。

609:イラストに騙された名無しさん
08/11/15 17:40:57 diQdgXuv
何かよく分からんが、うきゅうきゅが審査員をやるらしいじゃないか。
うきゅうきゅはリアリティがないのが嫌いみたいだから応募者は気をつけてくれw

610:イラストに騙された名無しさん
08/11/15 18:04:44 f9LtAZWL
審査員といっても、エロゲの二次創作コンテストみたいなやつだろ?

611:イラストに騙された名無しさん
08/11/16 07:29:41 FOUPY3M9
ちんこ先生がまた燃料投下したけど火付きが悪いな。

612:イラストに騙された名無しさん
08/11/16 08:59:12 vh5iqgzn
そういうエントリはどうでもいいから感想書けよと言いたい。

613:イラストに騙された名無しさん
08/11/16 10:47:27 eZ++mpZa
記事のアドレス貼ってくれ

614:イラストに騙された名無しさん
08/11/16 10:54:24 RJ8pKRgp
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
これか。
前々からわかってたことではあるが、とことんゲスだなあ。
作品を自分のオナニーの道具としか見てないことがよくわかる。

615:イラストに騙された名無しさん
08/11/16 11:42:53 Z5zO6F8/
精神がゲスっつーか品性が下劣っつーか
構ってちゃんの自己表現に一方的かつ出鱈目な言いがかりを垂れ流されるラノベ作家に同情するわ
嬉々として湖面とつけてる姿は、リストカットしては周りに言い触らして自己アピールするボダそのもの

616:イラストに騙された名無しさん
08/11/16 12:54:20 L+iCAkwv
いいじゃないか、ネットでの温かいwコメントだけが唯一の慰めなんだ
ついでに晒しage

617:イラストに騙された名無しさん
08/11/16 13:32:53 3gipooUi
>614は踏んでないけど、酷評したいって話かな?
俺もいいんじゃないかと思うよw
叩くこと自体が楽しい、もしくは快感なんだってのを暗に認めてるから、
書評サイトの本音を吐いてて、ある意味清々しい。

作品や作家を叩いて、すっきりしたいって気持ちで粗探ししているサイトって多いと思う。
それをとりつくろって語るより、叩いていい気分になりたいから叩くって言う方がフェアwだろ。


618:イラストに騙された名無しさん
08/11/16 14:09:08 UcT2Mfvh
まあ取り澄まして批評してるって言う奴よりは潔いなw
姿勢はまごうことなきゲスだが

619:イラストに騙された名無しさん
08/11/16 14:21:35 Rn/fgL1I
潔いっつーか単に頭が悪いだけじゃね
ちんこがアホなこと言うたびいつも思うけど、こいつ本当に社会人なの?

620:イラストに騙された名無しさん
08/11/16 17:56:30 TjZTSjJ6
社会人でもアホはいるぜ。
学生と違って更生不可能なだけで。

621:イラストに騙された名無しさん
08/11/19 01:04:10 JW+BQ4bX
しろうとの同人誌が哲学板の東スレでは褒められているのに笑ったw
東の行動を問題視してるくせに、身内にはグダグダに甘い体質
評論だの何だのという奴は結局腐ってるな

622:イラストに騙された名無しさん
08/11/20 19:46:32 sfcZE94C
ゲストのチョイスは一部がよかった、一部だけ>しろうとの同人誌

623:イラストに騙された名無しさん
08/11/21 12:10:54 5tZDRbwO
>>607
>>608
プロにならないくずさんですか?
ラ管連のひとかな?そんな力あるんですかねぇ。
それに、文学論の解釈を間違えていると断定しているなら具体的にかこうね。
くずさん。

624:イラストに騙された名無しさん
08/11/21 13:21:28 Vnj3+7Xc
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

625:イラストに騙された名無しさん
08/11/21 14:14:10 wErJLTRJ
榎本ってトンボの弟子じゃないの?

626:イラストに騙された名無しさん
08/11/21 19:40:42 q5bYqvkE
どんな本でも、自分の論旨に合うように歪めるんだから、ラノベ文学論だけがゴミではなかろうて

627:イラストに騙された名無しさん
08/11/21 22:06:50 HD5n1qNp
>>625
それはさすがに失礼だろ。







トンボに。

628:イラストに騙された名無しさん
08/11/21 23:23:31 cUNHJfn8
俺の場合は榎本のラノベ文学論はあんなもんで良いと思うよ
どうぜ、ああいったタイプの内容はあの程度が限界だし
全員を満足させるものなんて作れっこなくて、どこかで必ず文句は出るタイプの作り


あんな浅薄な文章を「文学論」とするのはアレだが、それが商売と思えばどうでも良い
ただあの本は完全に書評家としての榎本秋しか出せてなく
書評家としてのラノベの見方しか提示出来ない作家だと思う

629:イラストに騙された名無しさん
08/11/22 06:33:06 Q9OilUnF
ま、他の連中が出したら、題名はともかく
内容は確実に「俺の好きなライトノベル!」でしかなくなって
客観性を装うことすらもできないだろうからな・・・

630:イラストに騙された名無しさん
08/11/22 09:35:24 M0YF9C5H
よーし、じゃあ次はこのラノ叩きでもしようか。

631:イラストに騙された名無しさん
08/11/22 09:36:17 hzTpxLEL
もう売ってんだっけか
立ち読みしてこよう

632:イラストに騙された名無しさん
08/11/22 10:09:35 iet/55eG
言いたかったことはだいたい電撃スレで言われた

633:イラストに騙された名無しさん
08/11/22 20:30:18 qwuUlUi8
このラノはもう少し読み物としての価値というか中身が欲しいな

634:イラストに騙された名無しさん
08/11/22 22:06:39 M0YF9C5H
しかし、濃く厚くなるほど売れないだろうしな。
初心者向けのガイド本としてはあの程度がベターなんじゃね?

635:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 00:10:14 UsLk3qEI
このラノはこのラノで既定路線として続けて
別の出版社の別のライターから有る程度濃ゆい読み物っぽいのが出れば良いと思う

636:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 00:32:04 AE4UoCQA
このラノ読んでるとライターが如何にネット弁慶かが分かって
面白い半分失望半分
本だと御追従なのにブログでは上から目線なのが痛々しい

637:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 02:55:37 HsZbBZEA
>>636
例えば誰? 場合によっては買ってくるからwww

638:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 06:35:20 Bo/CkK2G
どの部分か教えてくれ

639:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 11:52:15 AE4UoCQA
コラムや紹介文には書いた人間の名が併記されてるから
どの部分かと言われると全体かな
立ち読みで充分だと思うよ

640:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 13:45:27 UsLk3qEI
まあ、あれだけガチガチに用途の決まってる文章の中で
御追従以外の文章を入れろというのもムチャだろJK
紹介文でわざわざ貶せということか?

641:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 13:58:38 AE4UoCQA
>>640
それは書いてる側の都合でしょ
こっちから見たら表と裏でやってることが違うだけ

642:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 16:58:49 fUQInNfO
表と裏で態度をきっちり使い分けるのも立派な処世術のひとつだよ。
むしろそれをできない方が良識を疑われる。

643:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 17:03:35 O15Wotnf
まあネットで全世界に発信している以上、書評サイトでの態度も「表」なんだけどね

644:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 17:09:12 5COcHxAe
処世術? 良識?
ただのダブスタだろうが。
そっちの方が良識疑うわ。

645:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 17:23:03 p5A3MoXx
>644
ちんこ先生とか典型例だが、大半のネット書評は自分のページを
私的空間だから好き勝手言っていい、と考えている節がある。

646:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 17:39:36 fUQInNfO
>>644
ダブスタの意味分かってる?

647:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 17:56:45 AE4UoCQA
処世術ととるかネット弁慶ととるかは人それぞれだけど
信用はされんわな

648:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 18:12:24 O15Wotnf
・サイトという「表」の場で上から目線でこきおろしている。
・このラノという「表」の場で御追従

ダブルスタンダードと言ってもいいような?

649:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 19:22:49 UsLk3qEI
>>648

それならダブスタだ
しかし、このラノの文章のどの部分で
サイト管理人やライター等のこきおろしてる個人が御追従しているか
個人と言質が特定されない事には叱責も出来ないぜ


まさか、サイト管理人やライターは横並びに同質の存在で
一人が貶したり褒めたりしたら全員がやった事になるってわけじゃないだろ?

このスレこんな感じでなんとなく言ってるだけの奴多いぞw

650:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 19:51:59 WCWdHryJ
>>649
同意。>>639はグダグダ理屈を並べ立てるのはもういいから
さっさと具体例を出しなよ。当然特定の誰かの文章に引っかかったわけだろ?

651:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 19:55:20 WCWdHryJ
↑すまん。639じゃなくて>>636だった。

652:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 20:14:37 rSmfCwkO
こういう優越感ゲームってのは結構むずかしいのである。

なにしろ、日夜ニッチにはしる努力ばかりしている類のオタだのサブカルだのというのは、
その先進性がふつうのひとにまったく理解されない。
理解されないというのは、言い換えれば劣等感をもってくれないということだ。

そして、劣等感をもってくれない相手には優越感ゲームを仕掛けることができない(≒ピンとこない)。

普段どちらかといえば「理解されないこと」こそを上等として活動しているのだから、それで当然なのだが、
優越感ゲームってそういう「他人に理解できない(上等な)ことを理解できる自分」
という満足感からは外れたところにあるからな。

優越感ゲームを仕掛けたいがために、相手に劣等感を植え付けるべく「啓蒙」努力を怠らない、
みたいな陥穽にはまっていくようだと涙ぐましい。

まあなんだ、これもまたひとつ「傍目に無残」とでもいうか

653:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 20:56:45 WCWdHryJ
だからかったるい御託はもういいってのに。
 具 体 例 を だ せ


654:イラストに騙された名無しさん
08/11/25 23:45:36 0FkNsNgG
こんな意見がはてなで人気を集めてる。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

655:イラストに騙された名無しさん
08/11/26 07:15:24 7hS6E8va
書いてる奴自身がコンプレックスの塊だな

656:イラストに騙された名無しさん
08/11/26 08:02:05 Jfjba1QG
箇条書きマジックが理論武装しただけじゃんw
つーか意地でも悪意で取ろうとしてる姿勢がマジ気色悪い

657:イラストに騙された名無しさん
08/11/26 09:16:22 gHaUF7QE
こりゃたしかにキモい

658:イラストに騙された名無しさん
08/11/26 22:29:10 vZp+VCsM
ラノベを読んでラノベを書くな、の図解
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

これおもろかった

659:イラストに騙された名無しさん
08/11/26 23:29:39 TXuKaiRk
URLリンク(fantasylightnovel.blog77.fc2.com)

こんなの出来てた。こいつ、ホントに編集者なのか?

660:イラストに騙された名無しさん
08/11/26 23:34:51 JtZopTGL
>>656
お前箇条書きマジック言いたいだけ違うんか

661:イラストに騙された名無しさん
08/11/27 00:25:06 PfnCNgFC
実際、上のは箇条書きマジックだろ。

662:イラストに騙された名無しさん
08/11/27 00:54:55 QkAzhbvc
>>659
これ、この人が編集者って言う証拠とかあんのかな?
ってか、何の編集かもわからんのかな?

663:イラストに騙された名無しさん
08/11/27 01:11:03 7vPiTLY/
>>658、言ってることはまあわかるがペトロニウスと同じ臭いがして好きになれんな。
自分に酔ってる感ありあり。

664:イラストに騙された名無しさん
08/11/27 01:20:26 +S772Y7S
>>661
箇条書きというかライトノベルによくある設定の理由を説明してるだけだろ

665:イラストに騙された名無しさん
08/11/27 01:27:41 8RLjLqOv
>>659
ほんとにこいつが元偏なら、こんなのにいじられてた作家は哀れだな。
特に続き物の2冊目、3冊目をいきなり読んでしたり顔でレビューって
バカなの? 死ぬの?
編集どうこうを抜きにしてクズなのはよくわかった。

666:イラストに騙された名無しさん
08/11/27 01:41:21 MpeRDTWr
>>659

>ちなみに大御所作家以外、作家と編集者の関係は「作家<<<編集者」です

ギャグだろうが本音だろうが、公然とこんな事書ける編集者っているのか?
自分のブログに「うちのメーカーは下請け工場よりエライです」って書くようなもんだよな。
フツーないだろ……しかもいい大人が

667:イラストに騙された名無しさん
08/11/27 02:04:05 5dKI7CBj
>>659

>もう良いだろう。さっさと終わらせたらどうかと思ってしまうね。


普通製作者サイドの人間が思っても書くか?
その後に昔のあれはよかったとか言ってるのがウザい。



668:イラストに騙された名無しさん
08/11/27 02:31:55 hyfWuRT8
>>659
なんか酷評を前提にした感想ばかりで読んでて気持ち悪くなった。
こいつ、自分で作家を潰してても作家が悪いとかふつうに思ってそうだ

669:イラストに騙された名無しさん
08/11/27 08:54:42 w1H7JkDm
編集者の癖に内容についての冷静な分析がまるでない
そこいらのネット書評に幾らでも転がってそうな感想文だな。
偽者だったらいいが、本物だったら担当作家がかわいそう過ぎ。

670:イラストに騙された名無しさん
08/11/27 10:19:58 qbWBxH44
編集者だったら、本は売れてなんぼ、それを考えると基本設定やストーリーはどうしても似通ってくるという事は
頭に入ってるはずなんだが、そんな視点がごっそり抜けてるよね。

671:イラストに騙された名無しさん
08/11/27 14:42:27 aChMSPGc
「編集者視点で好き勝手」って……
自己紹介の時点で既に論理が破綻しているのがすげえw

672:イラストに騙された名無しさん
08/11/27 15:33:26 gj6DOX5Z
せっかく面白そうと思ってたのに、もう逃げちゃったじゃんw
色んな意味でつまんないな。

673:イラストに騙された名無しさん
08/11/27 15:39:32 F3/NZUUN
ありゃ、本当に消えた
もしかしてページごと?

本気のヘタレだな

674:イラストに騙された名無しさん
08/11/27 19:47:50 D9qt1h6y
偽者だったんだろ

675:イラストに騙された名無しさん
08/11/27 21:42:04 QkAzhbvc
見れないの、オレだけじゃなかったのか。。
はええよ

676:イラストに騙された名無しさん
08/11/28 06:58:15 brxeqnUm
逃げんの早えええええ
罵声吐くだけ吐いてトンズラってどんだけ糞野郎だよ

677:イラストに騙された名無しさん
08/11/28 17:15:44 7dIjl2kR
具体例を出せってのも、お手軽な言論封殺のテクだよな。
対案を出せマジックに似てて。
疑問や違和感をもった連中が言語化してしまう前に、対案を出せって言えば
結構な確立で、話を殺せるきがする

678:イラストに騙された名無しさん
08/11/28 17:59:23 2PHPIeal
本当にあるなら具体例自体は出せると思うんだが

679:イラストに騙された名無しさん
08/11/28 19:49:52 o7KJxxBe
①このラノで御追従してるページ箇所
②その書き手が持ってるウェブページ
③その中で「上から目線でこきおろしている」記事

これをきっちりそろえて頂ければ文句は無いよ


別に、ラノベサイト周りを擁護してるわけじゃなく
いい加減な事書き立てるサイトはぶっ潰したいと思ってる
ただ、その為には証拠固めが重要だろ?
出来ればはっきりした言質を押えて炎上&閉鎖ぐらいに持っていきたいだろ
今までのただ何となく印象悪いからって理由ではアホも釣れんだろ
そこの所よく考えろよな

680:イラストに騙された名無しさん
08/11/28 20:04:25 /TxHLNdR
つか潰すとか証拠固めとかアホかと
炎上&閉鎖に持っていきたいとかどこの狂犬かと
アホをアホと言ってなにが悪いのかと
お前にいちいち文句言われる筋合いなんざどこにもないわ

681:イラストに騙された名無しさん
08/11/28 20:20:20 pbIwzYVv
>>679
上4行には同意だがその下は余計。お前キモイな

682:イラストに騙された名無しさん
08/11/28 21:09:58 9/P2Gh3D
最初から書評サイトをぶっつぶすとか上から目線なのはどうよw
それって最初から酷評してやりたいっていう上から目線の書評サイトとどう違うんだ?

683:イラストに騙された名無しさん
08/11/28 22:39:26 xdZT2dCP
このラノかってみたが、アンケート人数少なすぎワロタw
1616人てw
仮にも本として売るからにはもっと手間かけろよw
こんなん得票片寄るに決まってるだろーにw


684:イラストに騙された名無しさん
08/11/28 22:51:05 ZzHY14H/
ギャグなのかマジなのか判断できない

685:イラストに騙された名無しさん
08/11/29 00:14:17 j78MAuFJ
>>680
どーでもいいけど、ここが発端で炎上したラノサイトとかってあるの?
閉鎖はあるかな?w

686:イラストに騙された名無しさん
08/11/29 00:17:47 PQUclJUH
晒しはしても凸はないからなー。炎上はないんじゃないか。
一切更新しなくなったりするだけで

687:イラストに騙された名無しさん
08/11/29 00:18:34 uR8/AJZp
こんな数人の愚痴で回ってるようなスレが炎上の原因になるわけないだろ。

688:イラストに騙された名無しさん
08/11/29 00:21:10 j78MAuFJ
まあ炎上とかって、もっと人数が多かったり、厨房率が高かったりするVIPとかが多いもんねえ
ちょっと突撃ぐらいはあるかもしれないけど

689:イラストに騙された名無しさん
08/11/29 00:43:28 O+iHnwma
ここは良くも悪くも具体的なサイトの名前があまり挙がらないからな。

690:イラストに騙された名無しさん
08/11/29 05:39:24 cZyPfasY
こんな場末が無駄に力持ったりしたら逆に恐いわ
それじゃ権威志向の書評と変わらん

691:イラストに騙された名無しさん
08/12/01 05:28:52 Arwh5c3h
>>683
統計的にはその人数で問題ないと思うが
まあアンケとってる集団の嗜好が偏ってる可能性も考えないといけないけど

692:イラストに騙された名無しさん
08/12/01 23:56:44 CfKWWHap
>>691
俺統計学知らんから分からんけど、1500人位で大丈夫なの?
素人目には一万人ぐらいないと信用出来ないんだがw
シリーズ一千万部売れてる作品とかあるのにアンケート1500人て、と思ってしまう
1500人ぐらいじゃ結果を片寄らせて、八百長みたいなことも出来そうだしな

693:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 00:07:52 slFrO3az
>>692
それをやったのが去年の賀東だったなw
ブログで呼びかけて1位になった。
そもそも投票者がみんな同じってんでもないしな。
月にラノベを二、三冊買うのがせいいっぱいな中高生と
週に二、三冊を買って読んでるようなラノベ感想サイトの連中を
同列に置くのは無理がありすぎる。

694:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 00:08:18 uJhVDQXc
そんなこと言うなら累計より巻割だろ

695:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 00:11:50 N23Lkh0w
今回の1600人でも、前回の倍ぐらいらしいよ。
それで>>693の言うような事ができたみたいだけど、
このぐらい増えたらもう組織票は難しいんじゃなかろうか。

逆に言えば今までのこのラは順位操作みたいなのがあったも同然だったと言えるけど。

696:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 00:13:34 N23Lkh0w
ちょっと意味不明になった。
695を訂正。

今回の1600人でも、前回の倍ぐらいらしいよ。

前回は今回の半分ぐらいだったから>>693の言うような事
(ブログで投票を呼びかけて1位)ができたみたいだけど、
このぐらい増えたらもう組織票は難しいんじゃなかろうか。

逆に言えば今までのこのラは順位操作みたいなのがあったも同然だったと言えるけど。

697:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 00:27:41 GBP1DiP3
普通は読者投票の結果と審査員のそれは別個に分けるべきだろう。
なんでわざわざ、審査員の票配分を大きくしてまで合計するんだ。
審査員の票と合計してる時点で、順位を操作してるといわれても仕様がない。

698:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 00:46:37 N23Lkh0w
ラノベの場合、審査員の頭数と質がそろわないっていう根本的な問題があるからなw
ミステリや純文みたいに、どっかの大学教授やプロ書評家で審査員の数を確保できるならともかく、
ラノベの場合、目利きwじゃん。

しかもミステリや純文は単発が多いから、順位は毎年のように違うものが来るけど、
ラノベはシリーズ物が大半だから、一般投票数がどんどん増えていけば単なる人気投票になってしまい
一年二年ぐらいじゃランク入り作品がほとんど変わらなくなっていくというジレンマ。

699:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 01:19:38 uzMb9wX6
もう現状そうなってるしな
すごいの裏表紙とか見てると思う

評論家とか立てるにしても歴史が浅すぎて
どうにもこうにも行かんからなあ


700:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 01:25:39 sFmZlL9U
しかも評論家wの趣向が揃って一緒だから、読者の側には何の益もない

701:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 01:26:11 o401E7sn
そもそもラノベの評論じゃ飯食えないから片手間仕事になって
数読み込んでるプロなんてほぼ存在しないも同然だよな。

702:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 01:42:54 gxE27reb
趣味でやってる仲良しクラブがそのまんま編者になっただけで
知識もなければ識見もない、感想文を書いてるだけの面子だよ。
評論とか無理無理。

703:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 06:37:35 1ENWjwrg
論評に必要なのは客観性と分析能力だが
両方から最も縁遠い存在なんだよな、ネット書評って

704:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 09:27:22 ByHkHlOZ
>>697
今回は、全体のランキングベスト10と読者投票ランキングベスト10が
完全に一致。
審査員の地位低下はここ参照。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

705:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 09:31:24 MlxtHNOP
要するに、審査員は自分たちの順位を別個にすりゃいいだけなんじゃね?
完全一致したなら不要じゃん

706:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 11:01:17 JnmgVnGe
というか、審査員の順序や投票自体が不要。
各人のお勧めコーナーは既にあるし、一緒に投票してる意味がない。

707:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 11:14:38 IroC0XP6
てか、このラノはラノベ買うさいのカタログがわりに使ってるんだけど、本の帯にこのライトノベルが凄いで何位入賞!とか見るととても鼻につくw
そこまで格式がって、公正な投票じゃなかろうとw
なんか売れてる作品を捏造仕様としてる大手出版社の意図が見え隠れしててへどがでるよ


708:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 11:18:45 Aor7GBsU
もう「審査員」という役柄自体がお役御免だろ
「ライター」としてお勧め記事と紹介の文章だけ書いてればいい
趣味の範囲を語るだけで、まともな論評なんて出来ないんだし

709:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 11:24:41 MofjRPuC
このラノが「ただの人気投票」でいきたいのか「ある程度発掘の役割を
はたしたい」のかどうかだな。馴れ合いに関しては昔のこのミスの方が酷い
それゆえに今にはない熱さがあったんだけど

>>699
・はてなみたいにシリーズ部門と新規単発部門に分けて投票できるようにする
シリーズもの優勢は変わらないけど、新規単発作品がもっと注目される。
・1回でも1位になれば即殿堂入り
個人的にはこれを強く希望したい。手間かからないしw

710:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 11:29:26 iTh+xap/
「ある程度発掘の役割」とか言ってるとラ板大賞みたいになるぞw

ラノベの場合評論名乗ってちょっと高尚ぶってみるより読書感想文にしちゃったほうが雰囲気伝わる思うんだよね
例えばゼロの使い魔なんか小林秀雄が評論してもルイズぅうわああああん!のアレにかなわんと思う

711:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 11:35:18 MofjRPuC
>>707
それ言い出したらミステリの年末企画ランキングも公正とは程遠い
本の雑誌なんてその場のノリで決めちゃってる(癖に悪くないランキングになるのが不思議)
本当に公正なランキングやったら非常につまらないランキングにしかならんだろうね
ダ・ヴィンチ(笑)の年間ベストをもっと売り上げ重視にした感じ

ただ、年間ワーストも同時にやれば面白い結果が出るかもw

712:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 11:35:23 IroC0XP6
このラノは、投票数だけでなくて、単巻割の売り上げ部数も書いて欲しいよな
最初の方だけ売れた地雷も結構あることだしw
出版社ごとの平均発行部数も参考に書いてもらえたら自分で判断できるし、投票よりよっぽど公正だよw


713:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 11:45:40 u7CLQDOa
まあ俺ら外野から見てもオイオイだが
ネット書評家の立場から見ても今の状況は狂わんばかりに歯痒いだろうな
少しずつ増していっていた自分達のラノベ界に対する影響力が
去年今年の一般投票者大量参入でほぼ0になっちゃったんだから

ネット書評家が馬鹿じゃなければ来年は流石に何か手を打ってくると思うが…

714:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 11:51:12 sJsPKQzK
去年のフルメタ一位で、書評としては制御不能の危機感が相当高まってただろう。
ガトーが「ネット向いたようなモン書くな」みたいなコメントまで出されてしまったし。

だからこそ、その巻き返しとして別冊で文学少女への投票を煽ったりしていた。
おかげでめでたく、文学少女は絵師と一緒にダブル受賞の結果になっている。
今後はどうやって意に沿うものを読者に向けて煽っていくかに主眼が移るだろう。

715:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 12:04:29 u7CLQDOa
どんな手を打ってくるかだけど、↑の方の人が案を出してる
「ネット書評家のみのランキング」や「新規単発作品のみのランキング」ってのは既にあるんだよな
まあ実際にこのラノを読んだ人は分かってると思うけど
ちなみにネット書評家のランキングは当然のようにラノサイ杯と同じ内容だった

>>714
確かに、「このラノサイドB」とかいう方に主戦場を移す可能性はあるな
市場に影響力をもった投票企画自体が自分達の手で直接弄れなくなったなら
投票者に影響力をもった企画を別に作って間接的に弄ろうって策か

こういう言い方すると陰謀っぽいが
その気になれば改竄もできるだろうに、大人しく撤退したのは健全とも言える

716:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 17:32:49 0/B5iOFn
ネット書評と一般の結果が乖離しているほうが健全だと思うんだけどね。

ネットでわざわざ語るのは自分の好きな本がもっと売れて欲しい、マイナーで終わるのは惜しい、という欲求からだろう?
普通に売れて普通に人気ある本は、自分が褒めなくても誰かが、メディアが先に褒めてるから語る必然性も需要もない。

717:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 18:20:20 u7CLQDOa
>>716
ネット書評家が事前の根回しで一般票を誘導するにしても、同一の傾向になら無いと思う
今回の文学少女のように一点突破で一作品の得票に集中して影響を与えるのが関の山だろう
だって、前回ガトーがサイトでやったことをネット書評家が誌面でやるってだけだから

ランキング投票を見据えた主旨の雑誌で特定作家を大特集って良く考えると凄い効果がある
作家のインタビューなんて載ってたらファンは高確率で読む、むしろ「そのファンだけ」が読む確立が高い
んで「この本を読んだ皆さん、奮って好きな作家に投票してくださいね」という主旨の本なわけだよな

オイオイオイオイ……このシステム考えた奴は天才かよ
効果は押す作品の元々の人気に比例するが一定以上の人気作品なら間違い無く一位に決まる

718:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 18:34:38 lxR2Z/0j
サイドBで特集組んだのは文学少女だけじゃない
フルメタとかのこんもプッシュしてた
なのにそっちは無視して、集票操作とかw
同条件で特集組んだかのこんは、60位にも入ってないぞw
フルメタも順位落ちてるし

719:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 18:50:54 HHyZXn9z
早速ですね

720:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 18:54:19 vvSGh0b+
>718
"人は聞きたいことだけを聞いて、残りは無視する。"
The Boxer, Paul Simon

721:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 18:54:38 u7CLQDOa
>>718
>フルメタ順位落ちてる

票数はちゃんと増えてるけどね
もし全体数が増えてなかったらどうなってたか、は論じても意味無いか
あと、かのこん特集なんてあったっけ?と思ったら巻末にあったw
……かのこん程の人気作ががランクインしていない以上、自分の論は撤回せざるを得ないな

722:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 19:07:57 gvzuP4Dx
>718こそが都合のいい言い訳だってのは指摘しちゃ駄目なんだよなw

723:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 19:26:37 u7CLQDOa
まあ、実際のところがどうであろうと
通例だった、ラノサイ杯で上位だったマイナー作品の躍進が、ほぼ不可能になったのは複雑な気分だ
個人的にネット書評連中は好きじゃないが、奴等の押す作品に罪は無いからな

もし次回の投票でネット書評の持ち点を現在の2.5倍から更に倍増しやがったら全力で叩くがw

724:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 19:29:38 j6ejYVvG
つか、それこそ審査員のお勧め作品コーナーでいいんじゃないの。
わざわざ順位とかに関わるから胡散臭くなるんだよ。

725:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 21:21:41 keABfwzB
本気で言ってるのか知らんが、ネット書評家がこのラノの編集方針に関われるわけねーだろ。

726:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 22:08:53 o401E7sn
売り上げ売り上げうるさいやつはこのラノなんか無視して
大阪屋のランキングかジュンク堂の在庫数でも気にしてれば?

727:イラストに騙された名無しさん
08/12/02 22:12:28 uzMb9wX6
てか売上も冊子の中で取り上げられてるし、
そのあたりはかなり配慮されてると思うなあ
わざわざ、オタ寄りのとらと一般に近いくまざわのデータ並べてるし
くまざわのデータなんかランキングにしたらおもしろみも糞もない
冊子になるだろうなw

728:イラストに騙された名無しさん
08/12/03 06:14:43 36HE7X01
誰かの一位になれるような作品より、
誰の一位にもなれないけどいろんな人の五位くらいになれる作品が上位をとっちゃうようなシステムは
面白いと思うんだけど、俺の一位が一位じゃないと嫌な人たちが「工作だ」とかって火病るんだよなぁ

729:イラストに騙された名無しさん
08/12/03 08:04:48 PR5NNLVM
火病とか平気で使う奴に言われてもな

730:イラストに騙された名無しさん
08/12/03 08:55:21 hK4bHHeY
>>728
逆だろ。
いろんな人の5位になれるような作品は、売り上げランクでも人気ランクでも上位にいく。
ほとんどの人にとっては100位だけど誰かの1位にはなれる作品を拾い上げたほうが面白いよ。

731:イラストに騙された名無しさん
08/12/03 09:16:33 nF+ypFTM
>>725
なんか毎回この手の話になるとトンデモ陰謀論が出てくるよな。
編集の仕事なんて高校生もわかりそうなもんだが。

732:イラストに騙された名無しさん
08/12/03 09:38:23 1A4CXCyD
ネット書評家を中心に据えたランキングとネット書評家によるレビューが全ての雑誌で何言ってるんだ?
陰謀どころか表だろ、全然隠してねーじゃん

まあ、それも一般参加者の大量増加で脆くも崩れ去ったが

733:イラストに騙された名無しさん
08/12/03 09:46:28 7Tgprv69
つーか当人がフォローに来てるだけだろ

734:イラストに騙された名無しさん
08/12/03 10:33:06 oa7j+9Lo
全てなら崩れないように設計するだろ、常識的に考えて

735:イラストに騙された名無しさん
08/12/03 10:52:54 1A4CXCyD
崩れないよう設計したが崩れたんだろ
「参加者が増加しないように一般投票の手間を増やしたがこの結果になってしなった」とちゃんとこのラノに書いてるじゃないか

736:イラストに騙された名無しさん
08/12/03 12:11:54 eI6Yp5HD
このラノ、地雷認定票も入れてマイナス補正入ればもっと面白い結果が出たんじゃないか


737:イラストに騙された名無しさん
08/12/03 12:24:05 FR0Uyrxi
>>736
出版社側から見たらそれ商売の邪魔の何物でもないじゃないかw
そんなのはネット上でやればいいことだよ

738:イラストに騙された名無しさん
08/12/03 14:12:59 eI6Yp5HD
ネット評論片寄り過ぎてるイメージがあるからなぁ…w
確かに商業的な事考えるとなぁなぁにならざるを得ないのは分かるが、出版界に喧嘩売るぐらいのスタンスでないと本の評論なんか信用出来ないわけでw
スレ違いで悪いがフ○ミ通のレビュー見てみろ、お布施の額で評価変わるんだぞw
このライトノベルが地雷という本を出して欲しいぜw

739:イラストに騙された名無しさん
08/12/03 16:16:07 f2PGZBUN
wは句読点のかわりじゃありませんよ

740:イラストに騙された名無しさん
08/12/03 22:13:37 oa7j+9Lo
>>735
「参加者が増加しないように一般投票の手間を増やしたがこの結果になってしなった」

この文言、何ページに載ってる?見つけられないんだけど。

741:イラストに騙された名無しさん
08/12/03 22:28:19 FR0Uyrxi
>>740
それ丸々引用じゃないよ。投票の状況ぐらいのページにあったと思う。
手間がかかる形式の割に投票数が伸びたので驚いた
みたいなのが実際。

このラノの野村さん(文学少女の人)へのインタビューで詰め寄ってるイメージがあったな。
あのインタビュアーはななせ派だったんだろうな。

742:イラストに騙された名無しさん
08/12/05 16:54:40 Ylc7Wy1Q
ソースを捏造してることには変わりは無いけどな

743:イラストに騙された名無しさん
08/12/05 17:28:39 sLQzn9Ei
誤爆?

744:イラストに騙された名無しさん
08/12/06 16:15:55 N82huCaW
俺の妹がこんなに可愛いわけがない(2) 発売記念インタビュー  -前編-

隠れオタクな女子中学生・高坂桐乃が、平凡な高校生の兄・高坂京介を巻き込んで騒動を起こすコメディ小説『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』。
今年のライトノベル界に旋風を巻き起こした『俺の妹』に続刊が登場! 『毎日新たな情報を伝えて、色々買わせようとしてくる』かーずSPがインタビュー&アキバBlogに掲載するコラボが実現しました
URLリンク(blog.livedoor.jp)


745:イラストに騙された名無しさん
08/12/06 16:17:00 N82huCaW
ラノサイト、涙目

746:イラストに騙された名無しさん
08/12/06 16:23:48 AtOS6Myx
どうせ来年に妹の順位を上げて擦り寄ってくるだろ

747:イラストに騙された名無しさん
08/12/06 17:32:33 GOPgTt92
ある程度数こなしてるラノベ読みなら、俺妹のブレイクは予想できるだろうが。
いちいち無理にラノサイトと関係させて喜ぶなよ、幼稚くさい。

あれだ、特集記事をラノサイト関係者がとってこれない
政治力のなさをあざ笑うってのならそれにはおおむね同意するがな。
しょせんニュースサイトとは影響力が比べものにならないのがよくわかる。

748:イラストに騙された名無しさん
08/12/06 17:43:09 tIl2sdFB
無理に?ラノベをラノベサイトと関連付けるのは当たり前だと思うが?

749:イラストに騙された名無しさん
08/12/06 18:32:57 cNttqjKi
>>746
逆だな。
順位を下げて「俺妹なんて知りません」って顔をするだろう。
08年下半期のラノサイ杯でも下位に沈むはず。

750:イラストに騙された名無しさん
08/12/06 18:52:12 QrmzJg7P
そもそも1巻は何位だったんだ?

751:イラストに騙された名無しさん
08/12/06 19:09:39 VS6O5c1k
>>751
36位だな。ある程度注目してる人間はいるということになる。
どの層が入れたかまではわからんが。

752:イラストに騙された名無しさん
08/12/06 19:11:28 VS6O5c1k
しまったsge忘れた。

753:イラストに騙された名無しさん
08/12/06 19:26:59 tIl2sdFB
ラノサイ杯の話なら前回の時はまだ出てないだろ

このラノの話なら60票で142点、総合順位36位
ちなみに60票は票数でみた順位なら23位に相当する得票数
票数を得点に換算した順位である36位は驚きの低さ

754:イラストに騙された名無しさん
08/12/07 04:23:30 5QLMsmEB
★Amazon、2008年ライトノベルランキング

URLリンク(www.amazon.co.jp)

755:イラストに騙された名無しさん
08/12/07 14:16:16 5QLMsmEB
]オタクネタも妹の可愛さも増量した「俺の妹がこんなに可愛いわけがない2」感想
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

日和りました

756:イラストに騙された名無しさん
08/12/07 14:23:13 5QLMsmEB
]「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」のオビがアノ人な理由
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

前回の負け戦


757:イラストに騙された名無しさん
08/12/07 14:24:20 kLfNT/ky
平和はわかりやすいなww

758:イラストに騙された名無しさん
08/12/07 18:52:17 r0fzXqQW
まあ平和に関して言えば、前回は負け戦と言うよりはギリギリ痛み分けな感じじゃないか?
反応は遅れたが関係者に触れてもらって、ラノベサイトとしての体面は保てた、ように見えるギリギリ

逆に言うと他のラノベサイトは大敗だったわけだが

759:イラストに騙された名無しさん
08/12/07 20:22:54 +vJJqHDR
>>758
んー、するとあれか?
売れるのを読んで、ニュースサイトとかより先駆けてプッシュすれば勝ち判定なのか?

760:イラストに騙された名無しさん
08/12/07 20:45:32 r0fzXqQW
>>759
情報発信の媒体間に勝ち負けがあるなら、まあ俺はそう判定するかな
ニュース番組や新聞社同士のライバル意識もそんな感じだろ?
もちろん速さだけじゃなく、対象の取り上げ方も合わせて評価されると思うが

売れるのをプッシュしたのか、プッシュしたから売れたのかは、どうだろね

761:イラストに騙された名無しさん
08/12/07 21:05:27 +vJJqHDR
>>760
早いだけじゃなくて、特集記事とか特設ページのひとつも作れッてことか。
確かにそういう理屈ならラノベサイトは弱いかもな。
早いかもしれないが、あんまり特定作品を推したりしないし。

762:イラストに騙された名無しさん
08/12/07 21:10:14 5ZJyybAs
勝ち:「自分がプッシュしたから売れたおw」

763:イラストに騙された名無しさん
08/12/07 21:19:22 GnvFGGnk
「帯に描かれてるキャラと担当編集が同じなんだぜー?」
みたいな小ネタを絡めて一巻を紹介した辺りにニュースサイトへの対抗心を邪推できる
とはいえアプローチは良いんじゃね?平和にしては上出来の対応
もっと一巻で無視したり叩いたりしてるサイトが二巻で日和ったら面白いんだがな

764:イラストに騙された名無しさん
08/12/07 21:25:10 +vJJqHDR
叩いてる奴はいなかったような。つか俺妹の1巻叩ける奴がいたら
むしろその感想記事はぜひ見てみたいw

765:イラストに騙された名無しさん
08/12/07 21:57:57 r0fzXqQW
さあ結構叩いてる奴は居たと記憶してるが

恋人でも惚れてるわけでも無い妹のために頑張る主人公が理解できないとか
そもそも妹がオタクである必要性が無いとか
ニュースサイトで取り上げられてる事に触れて話題性だけの作品だとか

そんなところが叩き意見の主流じゃなかったっけ
当時適当に俺妹記事のトラックバック辿って見かけただけなのでどこのサイトかは覚えてないが

766:イラストに騙された名無しさん
08/12/07 23:52:35 5QLMsmEB
ラノサイには、ラノベの流れは俺たちが作ってやるんだ的矜持が感じられる
だが、俺妹は違った
ラノ専でない、大手ニュースサイトが圧倒的な勢いでその流れを作り上げ、そして今に至る
実際のとこ、悔しさを感じたであろうことは、想像に難くない
その感情が、1巻の時のクールな対応だったのであろう
だが、流石にここに至ってクールにスルーするわけにはいかなくなった
それが、今回の日和りであろう
負けを認めたのだ、これは進歩といえるかもしれない

まあ自分としては、ラノサイざまあ、なのであった

767:イラストに騙された名無しさん
08/12/07 23:55:52 wTNYjUK0
ていうか、あいつら別に居ても居なくても同じなんだが
当人たちは自分らがムーブメント作ってるとか思い込んでるよな。
狭い仲間内で同じもの持ち上げてるからそういう風に見えるだけなのに。

768:イラストに騙された名無しさん
08/12/08 00:03:29 2roy6msI
ラノベという新興ジャンルは批評家等がいない無人の野状態だったから
素人同然のネット感想文レベルでも、このラに上手いこともぐりこめた。

で、自我が極限まで肥大化して自分らがラノベを左右するみたいに思ってたところに
妹はそれを無視して、ニュースサイトと一緒にあっさり盛り上げることに成功した。

769:イラストに騙された名無しさん
08/12/08 00:07:04 RuAhpmxj
しかしアレニュースサイトに媚びてるのか?
正直、「オラが県で火サスのロケやっただ」レベルで
勝手にニュースサイトがはしゃいでいるようにも思える。
ロケ地にならないラノサイは余計涙目だが

770:イラストに騙された名無しさん
08/12/08 00:11:37 wA570DBi
ほんの2~3年前まで、ラノサイ杯の結果がほぼそのままこのラに反映されてた。
何せこのラに投票する人間自体が少なかったところに、
ラノサイ杯の投票者とこのラの投票者が被ってたから、組織票みたいな固さがあった。
それに目利きwで票が重点配分されてたしw

けれど一般投票者が多くなりすぎてラノサイ杯投票組の影響力はほとんどなくなった。
(いい例がベントーと飛空士の順位)
こんな感じじゃないかな?

俺妹についてはどうかわからないけど、
ラノサイ杯に参加してた100かそこらのラノベサイトより
1つか2つのニュースサイトの方が影響力があったのは確かかな。

771:イラストに騙された名無しさん
08/12/08 00:13:12 KHKX/As6
ま、読者的にはどっちでもいい
ニュースサイトは巡回するけど書評サイトの方は
ここで晒されなきゃわざわざ見に行かないし・・・

772:イラストに騙された名無しさん
08/12/08 00:20:08 f7eANHq+
やたらと危機感煽り立てたり物議を醸したがるような記事名で人を釣り始めた頃から
「ああ、こいつらもう書くことなくなって、自分の熱意の減退を業界に転嫁し始めたな」
という末期症状の患者を見る気分になったよ。

773:イラストに騙された名無しさん
08/12/08 01:17:23 C9T5UpLt
俺妹は、ニュースサイトのかーずSPとアキバBLOGが牽引していった形だよね。

>>769
のようにはしゃいでいるっていう印象もあるが、好きなものを好きだと推しまくってるってだけな気もする。
なんでラノベ論壇みたく、上から視点でない感じがあって、悪印象はそれほどないのよなあ。
ラノベ論壇は、俺たちは目利きだぜえ、みたいな傲慢さがちょっと鼻に付くのよねえ。

今回でわかったことは、大手ニュースサイトの影響力は、ラノベ専門サイトよりも遥かに大きいってことかな。
ラノベ論壇も、このラなどを経由することで、連合的な影響力はある程度あると思うけどね。

774:イラストに騙された名無しさん
08/12/08 06:30:33 imngpyle
>「ああ、こいつらもう書くことなくなって、自分の熱意の減退を業界に転嫁し始めたな」
個人の感想サイトではよくあることだ

775:イラストに騙された名無しさん
08/12/08 08:00:34 Lc/FIRfY
でも、こいつら絶対に自分のとこも取り上げて欲しくてウズウズしてるだろうなw

776:イラストに騙された名無しさん
08/12/08 08:02:10 taHeLbAT
>>773
>大手ニュースサイトの影響力は、ラノベ専門サイトよりも遥かに大きい
これは常識レベルの話だろ。
個人サイト・ブログがアクセス稼ごうと思ったら、ほぼ確実に大手ニュースサイトに頼らにゃならん。
ラノベサイトにとっては、いかに大手ニュースサイトに拾ってもらうかが大事で、
だから速報性(他サイトより早く取り上げる)や専門性(他サイトが書かないことを書く)を重視する。

777:イラストに騙された名無しさん
08/12/08 08:21:10 4U8yc6ak
>772の

>危機感煽り立てたり物議を醸したがるような記事名で

これもそういう刺激的な題名で目立つための手法だしな。
ラノベサイトは地団駄踏む思いで妹に出たがってるだろw

778:イラストに騙された名無しさん
08/12/08 09:50:37 jWtU2Sgf
書評を自認してる、口だけ偉そうに自分の好みだけで好き勝手言ってる奴らの
影響力とかぜんぜん不要、ってことを証明したわけだから、今後も出すわけねーわな。

779:イラストに騙された名無しさん
08/12/08 14:16:20 2BcyWqyR
なんかブログ批判と言うよりオタの妬みな流れだな
以前はちゃんと批判として機能してたのに

780:イラストに騙された名無しさん
08/12/08 14:26:35 r1V+7FB0
逆だろ
以前は調子に乗ってるラノベサイトを見て妬んだオタが批判ぶって叩いてたが
今はただ見る影も無く凋落したの眺めて嘲笑してるだけ

まあどっちにせよあんま良い流れとも思わんが、弱いもの虐めみたいでさ

781:イラストに騙された名無しさん
08/12/08 14:34:42 Sn/Kgu/I
・・・何を妬むんだ?

782:イラストに騙された名無しさん
08/12/08 14:57:45 r1V+7FB0
さあラノベサイトが持って「た」とされるラノベ界への影響力じゃないっすか?
今となっては妬みようがなくなったけど

783:イラストに騙された名無しさん
08/12/08 15:14:42 hmJ92fvh
>>779
同意。ってか最近の流れは全然意味が分かんないんだが。

784:イラストに騙された名無しさん
08/12/08 15:24:30 tFcBxxbr
>>783
まあ簡単に言うと
批判だか妬みだかをする価値すらラノサイには無くなったって事だろ

785:イラストに騙された名無しさん
08/12/08 19:09:07 II6jaStF
>>773
>>359-

786:イラストに騙された名無しさん
08/12/08 21:09:58 CnxHnwMw
だんだん被害妄想じみてきてないか?
もとから別に大してなかった影響力とやらを
勝手に持ち上げて勝手に馬鹿にして噛み付いて
あげく凋落したとか喜んでる独り相撲に見える。

787:イラストに騙された名無しさん
08/12/08 21:21:51 r1V+7FB0
まーそーね

でもまあ「もとから別に大してなかった」の部分は議論の余地があると思う
ラノベサイトの影響力を論じてるのはこのスレだけの話じゃねーし

788:イラストに騙された名無しさん
08/12/09 06:27:30 Z0CVrqyq
つーか被害妄想は「書評に影響力なんかない」って言ってる側なんじゃないの?
単に俺妹が今回も大手サイトとのリンクしてるよって話題でしょ

789:イラストに騙された名無しさん
08/12/09 06:50:31 S61YnBrO
影響力ないのは確かだよ
というか、ラノベ好きしか読まないラノベ専門サイトより
総合的に情報を取り扱ってる個人ニュースサイトのほうが
読者が多いのは当然だよね

まあ「ラノべサイトは昔は影響力があったけど今は無くなった」というのは妄想
「元から影響力なかった」というのが正しい

790:イラストに騙された名無しさん
08/12/09 08:50:44 MAak1Dms
あると本人たちが錯覚したのはこのラに加わったからだな

791:イラストに騙された名無しさん
08/12/09 21:04:16 k2SzBxhp
練炭の煽りに平和が乗っかった薄ら寒い展開。
ある種のマッチポンプかこれは

792:イラストに騙された名無しさん
08/12/09 21:27:48 w+mRaTc/
確かに寒いなw
ああいう薦められ方だとかえって読む気がしなくなるのは
俺が捻くれ者だからかな・・・

793:イラストに騙された名無しさん
08/12/09 22:29:32 ktvTA3e6
おれ、ラノベ好きだし、ラノベサイト読むのも好きだけど、
なんか自意識が肥大化したのか、業界に影響及ぼしてやるぞ的な流れは嫌いだな
好きなら好きで、普通にやってるのが好き

794:イラストに騙された名無しさん
08/12/10 06:58:40 h/z3YnPX
ネット版このラをやったあたりからおかしくなり始めたな。
あれにプロが半端に参加して同じ土俵に立っちゃったせいで
自分たちも業界人に影響を与えてる!とか錯覚したんじゃね?

795:イラストに騙された名無しさん
08/12/10 20:14:35 NHZk0ur4
>794
あのときのネ申の無様さを見て、彼も人間、我も人間、と思ったのかもよw

796:イラストに騙された名無しさん
08/12/11 21:12:11 CWWQ3WkI
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

797:イラストに騙された名無しさん
08/12/13 01:49:37 gbRjZF7A
大手ラノベサイトには面白いラノベを紹介する責務がある
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

おひおひ。。


798:イラストに騙された名無しさん
08/12/13 04:34:48 T4EFrJ1m
それは釣りというか皮肉じゃないのか

799:イラストに騙された名無しさん
08/12/13 06:21:52 1I7iN44Q
実際、大多数が面白いと思うラノベを全く紹介しないからでしょ
どこもかしこも全く同じ傾向で固まってるから多様性もないし

800:イラストに騙された名無しさん
08/12/13 06:27:32 P3+/56tC
「大多数が面白いと思うラノベ」を俺は知ってるからな!
と名無しが言い出すのはそれはそれで気色悪い

801:イラストに騙された名無しさん
08/12/13 06:35:47 DXv72yPH
本当にどこもかしこも同じ傾向で固まって居るんだろうか

802:イラストに騙された名無しさん
08/12/13 11:59:28 6JHD29Bi
ラノサイ杯の結果を見てみる。
参加者117人が996票を248作品に投票。
最も票を集めたのが43票のベン・トー。
1票しか入ってないのは約半数の113作品。
URLリンク(ippo.dip.jp)

まあ固まってるとも固まってないとも言い難い、妥当なところじゃないだろうか。

803:イラストに騙された名無しさん
08/12/15 23:23:46 /R4qlLf4
めも

2008年ライトノベル十大ニュース
URLリンク(maijar.jp)

ライトノベル10大ニュース(2008年
URLリンク(d.hatena.ne.jp)



804:イラストに騙された名無しさん
08/12/16 01:02:06 WHuYHgcP
>>803
> 9.とうとう、ラノベも内輪ネタの時代に突入?
富士ミスで「ねこのおと」というリレーラノベがあってだな…

805:イラストに騙された名無しさん
08/12/18 23:28:27 mdz10Z5c
ほしゅ

806:イラストに騙された名無しさん
08/12/19 14:50:29 wAeLtPvQ
ラノベは別に衰退してないけど
ラノベサイトは衰退してる気がするな。こんなにネタがないと。

807:イラストに騙された名無しさん
08/12/19 15:02:07 pkQTWjLL
>572と>569で大体分かる

808:イラストに騙された名無しさん
08/12/19 20:39:59 AU4bD1Eh
俺は最近ラノベ系じゃないサイトのラノベ書評を楽しみにしてるな。

809:イラストに騙された名無しさん
08/12/20 07:50:14 6Jc7p+KJ
理屈で書かないと褒め言葉が全部同じになるからラノベサイトの文章は飽きる

810:イラストに騙された名無しさん
08/12/20 12:58:16 Q0I3eukC
ま、本として評価してるんじゃなくて
読んで持った感情を顕示欲で吐き散らかしてるだけだしな
パターンも限られるだろ

811:イラストに騙された名無しさん
08/12/21 09:26:09 yH9s0Huh
身も蓋もないこと言うなよ

812:イラストに騙された名無しさん
08/12/21 17:39:41 gDpnSvia
文学論はてなでけちょんけちょんだね

813:イラストに騙された名無しさん
08/12/21 18:18:29 K4+h82SS
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
他人の創作物でお手軽自分語りをしているちんこ先生が、また自分のこと棚に上げて何か言ってるw

814:イラストに騙された名無しさん
08/12/21 21:12:01 WPzu2oVv
ニュースサイトって、声優呼んでネットラジオとかやってるんだ?
しかも、ゲストが現役ラノベ作家って
ラノサイは随分溝をあけられてるな


URLリンク(www.nicovideo.jp)
かーずラジオ~夏子乗せ~ 第37盛り

ニュースサイト管理人として一部で有名な(!?)かーずと桑谷夏子が
ネットで話題になっているニュースや、アニメ・ゲームはもちろん、
同人誌や同人音楽など、様々なアキバ系サブカルチャー情報を幅広く配信してゆくナビゲート番組です。

今回は、ライトノベル作家の伏見つかさ先生をお招きして色々とお話を伺っています!


815:イラストに騙された名無しさん
08/12/21 22:03:39 A7ghAqXF
ライトノベル作家にはなれなかったけど書評で業界とつながってる
と思ってたのにニュースサイトはもっと先に進んでるだなんて
頭がフットーしそうだよおっっ

816:イラストに騙された名無しさん
08/12/21 22:11:49 BAosgJ1V
>>814
ラノサイが同じ事やったら馴れ合い癒着とフルボッコですねわかります。

817:イラストに騙された名無しさん
08/12/21 22:25:39 u8IKSXgX
ラノサイってもピンキリだと思うんだがね
大手のとこはいろいろやってるみたいだし

818:イラストに騙された名無しさん
08/12/21 23:30:24 xe7zbfNE
まあ、根っからのラノベ読者のほうが作者を勝手に神聖視して距離を置きがちっていうのはあるかも。

819:イラストに騙された名無しさん
08/12/21 23:34:51 vn4uihEJ
ラノサイで大手っていうと
どの辺りのことなん?
まいじゃーとか平和?

820:イラストに騙された名無しさん
08/12/22 00:53:33 M0XDg3mz
ラノサイトとかって、なんか傲慢なニオイするから
出版社や編集や作者には嫌われてるかも
販促よりも、その逆の動きになりそうなとこ多いし

821:イラストに騙された名無しさん
08/12/22 00:55:52 M0XDg3mz
>>814
とかで、編集や作家が協力的なのも、実際販促効果が絶大なのもあるだろうしね
自分たち読者はお客様で神様で、一番偉いとか考えてそうなラノサイトは、嫌われるのは仕方ないかも

822:イラストに騙された名無しさん
08/12/22 00:58:00 qpX6SnAf
作品批判をするサイトに対談なんか来るわけない。
「この○○がすごい」が長持ちしたのも、文芸書籍を直接には出版する所じゃないからさ

823:イラストに騙された名無しさん
08/12/22 02:16:23 DdMGjFfw
実際、上で言われてるみたいに理屈じゃなくて
自分の趣味と感情でしか語ろうとしないから
批判も単なる中傷と趣味の相違で終わる。

そういういい加減なものしか書かない連中のところに
出版社が直接「仕事」として持っていくわけがないよ。
業界人気取りは業界人に最も嫌われるものだし。

824:イラストに騙された名無しさん
08/12/22 03:57:27 G4xZEaJ9
上の方で「ラノベサイトはラノベ好きしか見ない」って(>>789とか)意見があったけど
俺の考えでは、ラノベを好きな人こそラノベサイトを見ないと思うんだよね

だって自分の好きなラノベが貶されてるのを好き好んで見る人ってあんま居ないでしょ?
じゃ逆に、貶されてなければ見るかというと、それも難しいんじゃないかなあ
ラノベ好きなら「自分なりの読み方」ってのを持ってて、それにこだわりがあることない?
自分と違う感想を見たら、否定するとまではいかなくとも「こいつの言うことは当てにならんな」となる
そしたら、そんな相手の文章は次から読もうと思わないと思うんだが、どうだろw
俺にはホロをツンデレキャラだとか面白いこと垂れ流してるあの人の文を真面目に読む自信が無い

ラノベを始めて読みだした頃は勝手が分からなくて、検索で引っ掛かったラノベサイトを見始めるけど
数読んで自分なりのラノベ観ができると、自分とラノベサイトのズレが大きくなり自然とラノベサイトを卒業する
ラノベサイトを見る人が居なくなったりしないだろうけど、まあ増えもしないだろうと、いくら頑張っても現状維持
いやむしろ、頑張るから、か……?頑張ってるようだから見始めるけど、頑張るほどにズレが目立つ
そういうジレンマをラノベサイトは抱えてると思う

825:イラストに騙された名無しさん
08/12/22 04:29:28 hh3GBxRM
>824
同意。つーか、経緯が思いっきり俺と同じだw
>823の言うみたいに理論が基礎にないから、論評としては何の価値もないわけで
ラノベサイトを読む意味って同好の士の褒める意見を読むことしかないんだよね。
それが違ってきたら読まなくなるし、慣れると同じことしか言ってないのも分かってくる。

あと、好みが同じって点は必ずしも同意しないけど
秋山古橋西尾川上奈須谷川を褒めとけ、って傾向は実際にあると思う。

826:イラストに騙された名無しさん
08/12/22 04:44:24 31AzRUXV
>>816
まあ常日頃ラノサイは上から目線で批判してる自分達を正当化してるから
それとは相反する馴れ合い癒着は自動的に正当ではない行為になっちまうわな
別に俺らがフルボッコにするまでもなく、自分達で叩くんじゃないか?

827:イラストに騙された名無しさん
08/12/22 07:51:46 DmbSmX+z
>>824
読了後に「他の人はどういう感想だろう」と思って感想サイトを梯子することもある。
そういうときは「自分なりの読み方」と違ってるほうが面白い。

828:イラストに騙された名無しさん
08/12/22 11:22:57 G4xZEaJ9
>>827
それも分かる
>>824の理由でラノベサイトから疎遠になった俺でも、たまに気が向いて巡回することがあるのは、それが目的だし

だけどやっぱり、自分の感想と違ってればどんな感想でも無条件で面白い、なんてことはなくて
「なかなか良い所に目を付ける、そんな読み方があったとは勉強になるなあ」って感想もあれば
「……こいつ本当に俺と同じ本読んだのか?そんな読み方して何が面白いんだ?」って感想もある

そして、後者の感想を読んだから即座にそのサイトを見るの止めたってことでもなく、積み重ねと言うのか…
後者の感想を書いた人が、同時に他の作品では前者の感想を書いてることだって普通にあるからな
それでもトータルで見ると印象として悪感情の方が勝ってしまい
彼らが感想を書けば書くほど俺が読めば読むほど、そのラノベサイトの評価が俺の中で下がっていくんだよね
で、いつしか無意識に見るのを止めるw

いやもう、これは誰が悪いということではなく、個人の「感想」を並べるサイト全てが持つ構造上の欠陥と言うか
根本的な部分で固定閲覧者を増やすという方向には向いてない存在、としか
まあ「閲覧者が増えなくても別に良い、気が向いた時に見てくれれば」と言い切れればそれで問題ないことなんだけど
閲覧者が少ないサイトに「影響力」とかは間違いなくないよね……

829:イラストに騙された名無しさん
08/12/22 18:45:52 tjOThLEB
>>828
なので、固定閲覧者を増やすために自分語りをはじめて
本だけでなくサイトの管理人にも興味を持ってもらおうとするんじゃないのかな。
で、度が過ぎるとうざくなると。

830:イラストに騙された名無しさん
08/12/22 22:27:24 2kQA+Tk/
誰か、LNFminiで杉井と対談(?)してなかったけ?
杉井ってところが良くも悪くも中途半端だけど…

831:イラストに騙された名無しさん
08/12/23 13:40:54 JwoOQms7
≫808
どこのサイト?

832:イラストに騙された名無しさん
08/12/23 16:15:51 1roSmZ08
ラノベサイト見るのは、参考のためかなあ
自分とは違う読み方とか、他人に感想とか気になるし
でも、好きな作品がめたくそ貶されると、やっぱりちょっと凹む

833:イラストに騙された名無しさん
08/12/23 17:56:37 7XRXjkdw
ラノベサイトが自分たちが好き勝手に書ける免罪符である
正直に言ってやってる、読者様の意見だから、個人のHPだから
ってのは公の本に関わる資格がない、ってことでもあるのに
臆面もなく抜け抜けと「このラ」とかに名前出したりしてんのね。

834:イラストに騙された名無しさん
08/12/23 18:41:10 LX8ZvdOO
ラノベサイトは好き勝手に作品批判を書きまくっているのか、
それとも大手サイトの旗振りに従って似たような感想を量産しているのか、
そろそろ攻撃目標を統一しないかね。

835:イラストに騙された名無しさん
08/12/23 18:59:22 HLOtoSk+
発表する主体に、ネットで自分の感想文を他人に晒す自己顕示欲の強い人間
という共通項があるんだから、趣向がそういう人間に受けるタイプの作品に傾く
ってのは当たり前の話だと思う。

そういう「一味違う俺」を褒めてほしくて他人にアピールするような人間が
一般に受けてる作品を、まともな形で採り上げたり褒めたりするわけがない。
むしろ「こんなものが受けるとかw」という形になるのは当たり前のこと。

836:イラストに騙された名無しさん
08/12/23 19:06:18 OFQJq+2V
>>834
本人は好き勝手にやっているつもりだが、
感想ブログをもっている者は案外好みが画一化されてるのでは?

大手サイトが持ち上げる→中小サイトが読む→大手サイトと感性の似ている中小サイトが持ち上げる

だから、必ずしも大手と中小サイトの嗜好が一致するとは限らない。
『アリフレロ』なんて、まいじゃーと2chつま小スレ以外で持ち上げていた奴はいなかったと思う。

837:イラストに騙された名無しさん
08/12/23 19:54:54 gV3TIMr4
>835
そういやラノベ文学論の評価をはてなで巡ってたら
「俺もうラノベ卒業したから西尾谷川秋山古橋奈須しか読まないし」
とか書いてる奴がいたんで、大いに吹き出したw

838:イラストに騙された名無しさん
08/12/23 22:40:18 Juvj7U/T
>>836
そいで外から見るとプッシュするサイトだけ目立つから
みんなが足並み揃えて推してるように見える訳か

839:イラストに騙された名無しさん
08/12/24 05:29:58 iAaR6akw
>837
いたな
文学論の感想の中で一番文章長かった気がする
それの最後に書いてあるもんだから釣りかと思った

840:イラストに騙された名無しさん
08/12/24 16:07:16 d3PhofyS
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ここかw

841:イラストに騙された名無しさん
08/12/24 18:10:40 6+fbNEq9
別に飽きるんなら飽きるでそれも普通にありえることだろうけど、
どうしてこの手の人は飽きた対象を力一杯けなすんだろうか。
最後にとってつけたような安全弁用意するところまでよくみるパターン

842:イラストに騙された名無しさん
08/12/24 18:14:41 ypA7LsmL
>841
自分に自信がないから、その道を通ってきたことを肯定できないんだよ。
これだけは選別してますよ!というアピールも忘れない、典型的な高二病患者。

843:イラストに騙された名無しさん
08/12/25 06:59:39 8RfhtSkT
>今ではもうライトノベルを読むと言っても完全に特定作者のみである。
>秋山瑞人。冲方 丁。西尾維新。奈須きのこ。田中ロミオ。

ワラタ
すげー分かりやすいなコイツw

844:イラストに騙された名無しさん
08/12/25 09:19:48 8sOSdzBx
>>837だと「西尾谷川秋山古橋奈須は(ブンガクだから)ラノベじゃない」的な感じだけど
>>843だと「秋山冲方西尾奈須田中はラノベ」って言い切ってる感じで、
同一サイトの同じ文章への解釈としてはおかしくねーか?

845:イラストに騙された名無しさん
08/12/25 12:09:18 86mHl0Ec
そもそも、榎本にかなり暴言はいているけど。これ名誉毀損にならないの?

846:イラストに騙された名無しさん
08/12/25 14:24:35 rIS7Oo2P
本人が訴えなければ罪にはならない。

847:イラストに騙された名無しさん
08/12/25 14:48:37 hX94ho3t
なんにせよ恥ずかしい文だな
何を思って公開してるんだろう

848:イラストに騙された名無しさん
08/12/25 22:12:06 9Wco1y2w
うーん、何とも言えないラインナップだな。ある意味玄人好みかもしれないが
、意外と厨二病好みのようにも思えるし。

849:イラストに騙された名無しさん
08/12/25 23:52:35 FuORzN6d
>>848
上に挙げられた作家たちは、自分のカラー出しながら
きちんとラノベとして書いてる実力者だから
玄人ごのみで厨二病というのもあながち間違っていないと思う

850:イラストに騙された名無しさん
08/12/26 00:06:26 sQGCAQ/2
漫画を扱っているサイトと小説を扱っているサイトだと
後者の方が痛々しいのが多いのは、文章書くだけなら誰でもできるから
能力の違いが具体的にわかりにくいってのがあるのかな

851:イラストに騙された名無しさん
08/12/26 06:32:09 McERt2Rj
>>850
それは漫画描いてる人と小説書いてる人の差であって、
漫画の感想書いてる人と小説の感想書いてる人の差ではないよな?

852:イラストに騙された名無しさん
08/12/26 08:45:26 75VxUTbG
>>851
俺が言いたいのは
漫画だと作家とファンの能力の違いがわかりやすいから
距離を置いた見方ができやすいのではないかってこと

853:イラストに騙された名無しさん
08/12/27 00:49:57 Nk73gaJL
いや漫画も漫画で痛い奴は山ほどいるぜw
特にジャンプ系の感想サイトはやべえw

854:イラストに騙された名無しさん
08/12/27 02:18:00 fyxLRF7I
URLリンク(web2movie.moura.jp)

ライトノベルが読みたいっ 第八回
さて、年末と言えば今年の総決算である。
そこでお約束の十大ニュースでも……と思ったのだが、実は私自身の運営しているサイトで2008年ライトノベル十大ニュースというのを既にやってしまったので、
同じ内容を繰り返すのも芸がない。そこで……


855:イラストに騙された名無しさん
08/12/27 05:36:34 rmyA8ZC2
>>854
とうとうちんこ先生に感化されたのか?
でも俺こういうの好きだわw

856:イラストに騙された名無しさん
08/12/28 02:06:51 DMEPeKGg
>>854
>一ノ瀬弓子クリスティーナはパンツをはいてない。
は、ネット上でもお楽しみいただけます
URLリンク(dash.shueisha.co.jp)

ということを伝えたい衝動にかられた

857:イラストに騙された名無しさん
08/12/29 13:07:07 ShThmiEY
おいww
URLリンク(poiu.jp)

858:イラストに騙された名無しさん
08/12/29 14:47:27 mZYB33Jg
URLリンク(poiu.jp)
こういうサイトよくあるけど意味不明www

859:イラストに騙された名無しさん
08/12/29 16:25:52 BN1fvFgI
>>857-858
それとラノベサイトがどう関係あるのかまずその書き込みが意味不明。

860:イラストに騙された名無しさん
08/12/29 21:35:21 +AroxB7c
>>859
かなり広汎な板に絨毯爆撃してるSPAM
専ブラ使ってるなら「poiu.jp」をNGしとけ


861:イラストに騙された名無しさん
08/12/30 01:14:58 0wkqFMye
ラノサイで、今年の評価とか、ランキングとかないの?


862:イラストに騙された名無しさん
08/12/30 03:39:50 tk7MKRhn
このラ金出して読めカス

863:イラストに騙された名無しさん
08/12/30 21:18:31 GlrnD53o
その程度のことでカス呼ばわりされるこんな世の中はつらいなあ。

864:イラストに騙された名無しさん
08/12/30 23:49:14 Ty5mG1jP
>>861
今年の下半期の評価は1月になったらライトノベルサイト杯で集計される。
上半期はもう出てる。

865:イラストに騙された名無しさん
09/01/01 05:14:41 FTy2Eyoh
あけましておめでとうございます

]2008年ライトノベル十大ニュース「決定版」
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

平和さんのまとめがきました

866:イラストに騙された名無しさん
09/01/03 22:41:14 h922KtRG
トンボの杉井光押しが露骨すぎて気持ち悪い
他の小説の紹介がおろそかになって なんて昨年の反省をしてるくらいなら
杉井光の応援サイト作って専念してればいいのに

867:イラストに騙された名無しさん
09/01/03 23:51:13 aWaLk9vl
そうか?
トンボは杉井よりも「暴風ガールズファイト」のが押してるだろ


868:イラストに騙された名無しさん
09/01/04 00:17:00 TcCh5OIo
いちせやhobo-kingはアホだし下劣だから本気で嫌いだけど、
まいじゃーや平和の「あまり知られてない作品を紹介しよう」みたいな活動は別にいいと思うな。
上の方で出てきたけど、書評で業界と繋がろうとしてるみたいな見方は穿ちすぎじゃね?
俺はネットがなかったらピアノソナタや暴風を読むこともなかっただろうから、結構感謝してる。

869:イラストに騙された名無しさん
09/01/04 00:47:32 EnXX4Cop
あまり知られてない作品を紹介するだけの活動ならいいんだけどな

870:イラストに騙された名無しさん
09/01/04 02:29:13 6D5kyeCo
まいじゃーの杉井に対する変なひいき目は昔から
このラノでもしつこいくらいやってたしね
他のサイトも追従してるから第二の香辛料がやりたいんだろう

それでいて既読リストにない本を
去年の話題にあげるあたり随分といい加減になった


871:イラストに騙された名無しさん
09/01/04 02:35:44 vXaQeC60
膨張するライトノベル市場にラノベブロガーはどう立ち向かうべきか
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

872:イラストに騙された名無しさん
09/01/04 03:59:41 Ks7SFuj5
ウインドバードは口だけ。

873:イラストに騙された名無しさん
09/01/04 07:10:02 EGJofIoR
まとめ
感想系→隠れた名作の発掘を

ニュース系→ラノベ初心者をターゲットに

ネタ系→新鮮味のあるネタで下克上


874:イラストに騙された名無しさん
09/01/04 10:47:44 vAd9IO15
つかもう要らないだろ、こいつら

875:イラストに騙された名無しさん
09/01/04 11:37:44 E83bihBe
>>868
まいじゃーは自分の好きなマイナー作品を推してるだけなら良いんだが
つーかその部分は俺も支持してたんだが
自分の嫌いなマイナー作品に人気が出ると無視すりゃ良いのに一々微妙な反応をするところが嫌だ
後者を見てからは前者の推し活動を見てても怨念みたいなものを感じてしまい気持ち悪くなった

876:イラストに騙された名無しさん
09/01/04 12:04:49 E83bihBe
まいじゃーの
「マイナー作品なら自分が好きじゃない作品でも幅広く紹介する」
ってスタンスのほころびが見えてきた感じ

直接的に貶さないまでも、適当と言うか、投げやりと言うか、「ハイハイワロスワロス面白いですね(嘲笑)」的と言うか…
見る側としては自分の好きな作品がそんな扱いされてていい気はしないわ
その反面杉井とかは見てて引くくらい露骨に押しまくりで、キモイを通り越して怖い
もうやる気無いならもう最初っから興味ない作品には触れないで欲しい
え?幅広い紹介が売りだから仕方ないですって?ラノベはお前のサイト運営の道具じゃないっつーの!

877:イラストに騙された名無しさん
09/01/04 12:07:09 hB8IHpaA
まあこれで取り上げなかったら取り上げなかったで恣意的だとか言われるんだろうなぁ

878:イラストに騙された名無しさん
09/01/04 12:12:50 E83bihBe
>>877
そもそものスタンスに無理があったって部分もあるだろうから同情的な気持ちも無くは無い
まあラノベサイトに限らず他のサイトがやってない事には、それなりの理由があってやってないって事なんだろう
まいじゃーはそれを無謀にもやってみて案の定失敗したと

879:イラストに騙された名無しさん
09/01/04 12:19:14 zcViJf+R
あそこは「つまらない小説を無理矢理褒めちぎるスレ」のサイト版みたいなもんだからな

880:イラストに騙された名無しさん
09/01/04 12:26:05 E1ZKHrWf
まいじゃーは俺も最初の頃は好きだった。
でも今はトンボ自身がメジャー志向なのが鼻につくw

なんかラノベを通じて俺が有名になりてぇみたいな。
もしくはヒットメーカーになりてぇって感じ。

ただそれを去年はニュースサイトでやられてたけどw

881:イラストに騙された名無しさん
09/01/04 12:33:21 m68Mk1Eg
とんぼがメジャー志向なのは昔からだ
あのKYにも程がある解説の悪夢を俺は忘れられん

882:イラストに騙された名無しさん
09/01/04 12:52:18 E1ZKHrWf
昔はまいじゃーって、SDなんかのマイナーだったレーベルの中から良作を発掘するみたいなコンセプトが強かった。
今は名セリフを通じて作品紹介みたいな形でコンセプトが変わってるけどw


個人的にはちんこ先生の潔さが好きだな。
俺はこれが好き、これは嫌いだけで評価してるっぽい態度。

露骨に貶さないけど、何となく自分には合わない、面白くないっていう態度を匂わせておいて、
世間の評価や売れ行きで後から態度を変えるよりよっぽどいいなw

883:イラストに騙された名無しさん
09/01/04 13:06:56 E83bihBe
>俺はこれが好き、これは嫌いだけで評価してるっぽい態度
>露骨に貶さないけど、何となく自分には合わない、面白くないっていう態度を匂わせておいて、世間の評価や売れ行きで後から態度

見る側(特に評されてる作品の信者側)としては前者の方が助かるな
ぱっと見で貶してると分かって事前に心構えができるから「そういう意見もあるんだな」と割り切り易いw
後者は態度が曖昧なので何が言いたいのかちょっと見ても分からなくて
一体こいつは何が言いたいんだ?と読み込むと遠回しな嫌味だったりして使った労力のぶん更に気分悪い

884:イラストに騙された名無しさん
09/01/04 13:17:56 3IDNxk54
ちんこは潔いっていうか単に知性がないだけのような気がするが。
あいつがたまに書く感想文以外のエントリなんて本気でアホ丸出しだぜ。

885:イラストに騙された名無しさん
09/01/04 13:21:48 zcViJf+R
アホと性悪か

886:イラストに騙された名無しさん
09/01/04 13:51:56 Ks7SFuj5
ちんこのブログは評価低い作品のときに他の書評サイトでは~と書くのがちょっとウザい。
それと米欄が気色悪い

887:イラストに騙された名無しさん
09/01/04 14:36:11 GjualYKE
何を言いたいのかわからないのはアレだが、
公共の場で他人からどう思われるかを意識しない馬鹿さというか無恥を潔さと呼びたくはないな

888:イラストに騙された名無しさん
09/01/04 14:53:04 hB8IHpaA
>>887
いや、そこで意識した書き方してたらお前絶対読者に媚びてるとか言うじゃん

889:イラストに騙された名無しさん
09/01/04 14:58:29 E83bihBe
読者に媚びてる?そんなこと言われてる奴いるっけ?と言うかサイトが読者に媚びてるってどんな状況?

890:イラストに騙された名無しさん
09/01/04 15:20:14 EEzV7Haj
更新が遅くなってすみません><
とかその類しか思いつかない<媚びてる

891:イラストに騙された名無しさん
09/01/04 15:46:14 76xCMSR8
まいじゃーは紅に対する態度が余り好きじゃない
裏切られた? ああはいはいもうそれはいいから、的な

892:イラストに騙された名無しさん
09/01/04 16:41:01 6D5kyeCo
>>880
確かにまいじゃーはヒットメーカーたらんとしている部分はあるね
ラノベは出版社が売るんじゃなくて口コミで広まるものだという思想に凝り固まってる
銀盤の作者があとがきで謝礼したあたりから自分の影響力を確信しちゃったのかな

昔は、隠れたヒットを発掘していたと思う
それがいつの間にかいずれヒットする小説に目をつけるサイトになって
今は自分が気に入った作家を能動的にヒットさせようとしてる

893:イラストに騙された名無しさん
09/01/04 17:41:23 E83bihBe
まあ、自分の気に入った作品を能動的にヒットさせようとするのは結構なんだけど
ヒットさせようとしなかった自分の気に入らない作品がヒットしちゃうと分かり易く牙を剥くからな、あいつ

はっきり貶さないだけで気に入らない作品への悪感情が丸見えだから、その作品の信者は当然まいじゃーを見ない
結果的に、まいじゃーはまいじゃーの推してる作品「しか読んでない」ような人しか見ないサイトになってる
いくら露骨なまでに推したところで、既に買ってる信者しか見てないんだから売り上げを増やすような効果は薄い
本当に影響力を持ちたいんだったら自分の気に入らない作品の感想をあんな大量に書くのは止めるべき


とんぼの推してる作品しか読んでなくてとんぼをマンセーしてた過去の自分の絞め殺したい

894:イラストに騙された名無しさん
09/01/04 19:13:46 jljMzww9
極端から極端へ突っ走るなぁ。

895:イラストに騙された名無しさん
09/01/04 19:19:19 E83bihBe
何が?

896:イラストに騙された名無しさん
09/01/04 19:38:46 Gc5gNMXZ
とんぼは褒めるときも変な褒め方だから嫌いだ

897:イラストに騙された名無しさん
09/01/04 19:41:55 0YGqENvF
最近、とんぼの感想がずっとワンパに見えてきたんだが。
悪感情を自分の気分に任せて吐き散らすちんこの方がまだバラエティに富んでる。

898:イラストに騙された名無しさん
09/01/05 04:17:22 +FLmjYz1
ラノベの挿絵ってなんであんなに手抜きなの?
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

899:イラストに騙された名無しさん
09/01/05 04:45:10 1UsHny0f
とんぼは単純にラノベに飽きてモチベーションが下がってるだけなんじゃねw

まあとんぼを少し擁護すると
最近はマイナーレーベルが売り上げ確保のため無個性化しているのに対し(ガガガみたいに見当違いのもあるがw)
角川系メジャーレーベルが尖ったのを出している印象があるから
マイナーから発掘するというサイトの意義が薄れてきているんじゃないかな

900:イラストに騙された名無しさん
09/01/05 05:41:36 bW0T/ZPT
ほとんどのレーベルの作品を読んでる人と
アニメ化されてる作品以外はぜんぶ知らないという人とに
二極化されてる気はするな

901:イラストに騙された名無しさん
09/01/05 09:13:20 jLyTYFB1
>>899
念。飽いてる人達はろくに読まずに語りたがるから
ワンパな感想や業界論、作家論のような、読まなくても語れるものに行くよな。

902:イラストに騙された名無しさん
09/01/05 12:43:07 Em3igeNU
>角川系メジャーレーベルが尖ったのを出している印象があるから


一度でいいから、本当に尖ったのを見てみたいな。
ごらんの有様だよ級の尖った小説を。

本文が14ページ分ぐらいしかなくて、あとは白紙。
出版社がアペンド本を発売から二ヶ月後に購入者に送付して、
購入者はカバーをアペンド本につけて読む、みたいな。
価格は送料を見越して924円ぐらいかな。

903:イラストに騙された名無しさん
09/01/05 13:29:13 Y8jTA7nC
醜悪祭でも読めばいいと思うよ

904:イラストに騙された名無しさん
09/01/06 03:54:36 VkysS0WW
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

政治力の勝利ですね

905:イラストに騙された名無しさん
09/01/06 07:07:15 miFCTcvL
典型的なネット書評が好む作品ばかり集まってるな
一位は逆に失笑ものだが

906:イラストに騙された名無しさん
09/01/06 08:42:17 I7jkqnNQ
ラノベサイトは何で杉井プッシュしてるの?

907:イラストに騙された名無しさん
09/01/06 09:35:26 I2/kh7nh
距離が近くて何かの業界的おこぼれに預かれそうだから

908:イラストに騙された名無しさん
09/01/06 10:02:36 rKR+1pY/
杉井が普通に面白いからっていう単純な理由は出てこないのか

909:イラストに騙された名無しさん
09/01/06 10:07:31 VkysS0WW
他の小説だって普通に面白いですから


910:イラストに騙された名無しさん
09/01/06 10:18:43 KyUquNnw
>>908
杉井読んだことあったもんでその理由は思いつかなかった

911:イラストに騙された名無しさん
09/01/06 11:25:12 rKR+1pY/
>>910
俺は押されるに足るぐらいには面白いと思うよ
あと、どの作品を読んでるかにもよるね
火目とさくらファミリアは微妙。



912:イラストに騙された名無しさん
09/01/06 11:37:15 KyUquNnw
>>911
まさに火目

913:イラストに騙された名無しさん
09/01/06 11:41:08 Nop7fIHP
普通に面白いって程度じゃなあ
大量にある普通に面白いものの中から何故杉井を押すのかという単純な疑問が出て最初に戻る
まあ杉井がこの世で最も面白いって言うなら話は別だが

914:イラストに騙された名無しさん
09/01/06 11:48:18 5NBBfyEl
杉井が全ラノベの中で一番面白いからっていう単純な理由は出てこないのか

915:イラストに騙された名無しさん
09/01/06 11:55:49 DwkIigRM
ばけらのも相当ひどいぞ

916:イラストに騙された名無しさん
09/01/06 12:30:37 ZmsBYqOq
>>914
全ラノベの中でいちばんおもしろいなら、まいじゃーごときが騒がなくても
自然と上位に来る。電撃メインだし、他所でも書いてて多作だし、絵だって悪くない。


917:イラストに騙された名無しさん
09/01/06 20:29:37 Nop7fIHP
まあ杉井をプッシュする理由は何か色々あってそれでプッシュしているんだろうが
>>904の集計結果は「杉井をプッシュしている動き」というよりも「杉井をプッシュしていた名残」だな
なんとゆーか、ラノベサイトの敗戦処理とでも言おうか

去年の間に杉井プッシュの結果を形として残しておきたかったはずだし
残せるだけのプッシュもラノサイはしてきた
このラノのラノサイ票で杉井は3位、本来なら総合TOP10入りは堅い数字だった、けど結果は16位
そのうえ、このラノが出てすぐ、プッシュしてた杉井の作品が完結してしまった
まあラノサイのプッシュに意味があるかは別に、結果論として、この失敗は相当悔しいだろうな

918:イラストに騙された名無しさん
09/01/06 21:22:51 1rT95qnq
いや、元から杉井の上位入りは無理だったよ。
新刊出しすぎて代表作がないから。

杉井に票が集まるのは、
通を気取れる程度にはマイナーだけど、
趣味を疑われない程度にはメジャーだから。

919:イラストに騙された名無しさん
09/01/06 21:37:33 Nop7fIHP
>>918
いや、上位に入れないと言われても、杉井は実際にラノベサイト票では「このラノ3位」なんだよ
失敗ってのは一般投票の倍増でラノベサイト票の影響力が激減したこと

920:イラストに騙された名無しさん
09/01/06 21:57:27 1rT95qnq
このラノは細かいところを覚えてないんだが、
杉井のどの作品が「協力者枠でこのラノ3位」だったんだ?

921:イラストに騙された名無しさん
09/01/06 22:05:08 Nop7fIHP
(ラノサイ票順位→総合順位)
 1→ 1 文学少女
 2→20 ベン・トー
 3→16 さよならピアノソナタ
 4→10 とある飛空士への追憶
 5→ 3 バカとテストと召喚獣
 6→31 スプライトシュピーゲル
 7→14 AURA~魔竜院光牙最後の闘い~
 8→ 7 生徒会の一存
 9→34 時載りリンネ!
10→29 ミスマルカ興国物語

こんな感じだった
まあ一般票で人気のあった文学バカテス生徒会以外は苦戦どころじゃない状況だったな
一般票1/4だった前々回じゃなくとも、前回だったら総合10位には入ってたと思うが

922:イラストに騙された名無しさん
09/01/06 22:17:01 1rT95qnq
ふーん、ピアノソナタってそんなに人気あったんだな。
じゃあ>>918は撤回。

しかしラノサイ杯とはだいぶラインナップが違うが、
飛空士はプッシュされすぎて逆に票が入らなかったのか?


923:イラストに騙された名無しさん
09/01/06 23:45:42 N1u8wLQK
つかレーベルの力でないの。
たとえあちこちで評判よくても、本屋行って置いてるなら買おうとは思っても
わざわざ探してまで買おうとする人は少数派でしょ。
そうするとどうしても読む人数の実数は伸びないだろうからね。
一般投票になると母数が物言う部分もあるし。

924:イラストに騙された名無しさん
09/01/06 23:47:26 Nop7fIHP
 1 既存6 文学少女
 2 新規1 ベン・トー
 3 既存9 さよならピアノソナタ (神様のメモ帳 既存4)
 4 新規2 とある飛空士への追憶
 5 既存1 バカとテストと召喚獣
 6 既存3 スプライトシュピーゲル
 7 期間外 AURA~魔竜院光牙最後の闘い~
 8 新規3 生徒会の一存
 9 投票0 時載りリンネ!
10 新規7 ミスマルカ興国物語

ラノサイ杯の順位を並べるとこうか
文学少女は投票前のSIDE-Bで大特集してたからこの位置は当然?
杉井は多作ゆえに割れてた票が大勝負ということでピアノに集中したか?
リンネは完全に謎だが、他はまあラノサイ杯通りで順当かと

925:イラストに騙された名無しさん
09/01/07 01:35:23 vLbyLREV
(ラノサイ票順位←総合順位)
 1← 1 文学少女
 5← 3 バカとテストと召喚獣
 8← 7 生徒会の一存
 4←10 とある飛空士への追憶
 7←14 AURA~魔竜院光牙最後の闘い~
 3←16 さよならピアノソナタ
 2←20 ベン・トー
10←29 ミスマルカ興国物語
 6←31 スプライトシュピーゲル
 9←34 時載りリンネ!

>>921の表から、その逆を作ってみた。
総合15位以下は二桁以上の差が出てるな。
先物買い指向なんだろうか。

926:イラストに騙された名無しさん
09/01/07 08:38:10 nEb0Lm2f
つか、ラノサイ連中にまったく注目されてない面白作品ってどんなのがある?
メジャーどころは除いてな。

927:イラストに騙された名無しさん
09/01/07 08:59:54 0tHhaCif
>>924
前回リンネは期間外の発売なので投票ができない

928:イラストに騙された名無しさん
09/01/07 10:17:01 mZdqGdTq
>>926
ラノサイに注目されてないってのは>>921のリストを除くって事か?そんなの山ほどあるだろ

929: 
09/01/07 10:23:18 FO21dULv
文学少女
黄昏色の詠使い
キノの旅

930:  
09/01/07 10:24:39 FO21dULv
>>929
書きこむスレ間違えた
吊ってくる

931:イラストに騙された名無しさん
09/01/07 12:07:03 Nx3h8A+2
>>926
まあラノサイも面白いと思った作品を全て推してるわけじゃないと自分達で言ってるからな
HJ辺りのマイナー過ぎて推しても無駄っぽいのは面白いと思っても推してない様子だが

932:イラストに騙された名無しさん
09/01/07 19:51:05 86LrP268
カッティング馬鹿にすんな。

933:イラストに騙された名無しさん
09/01/07 23:30:44 aNqRqHOV
カッティングじゃ力不足でしょ。さすがにw
HJは貶すほどの駄作はないが、持ち上げるほどの良作はない感じ
良くも悪くも無難というか。MFも似た感じだなあ

934:イラストに騙された名無しさん
09/01/08 08:34:28 4Ugs7hLG
MFは早いとこゼロの後釜見つけんとな

935:イラストに騙された名無しさん
09/01/10 16:18:06 HLrobufC
MFは結構頑張ってた気が

936:イラストに騙された名無しさん
09/01/13 21:54:14 Ro4NJ4GY
]2008年下半期ライトノベルサイト杯 開催のお知らせ20
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

ラノ祭がまたはじまるっすよ

937:イラストに騙された名無しさん
09/01/14 01:15:04 qQHYEIQj
トップは杉井光で決まりでしょ
書評サイトではない他勢力に持ち上げられた俺妹がどこの位置に置かれるか期待

938:イラストに騙された名無しさん
09/01/14 05:12:36 JdA9hk7B
どーせ代わり映えしない「俺って一味違う!」ばっかになんでしょ

939:イラストに騙された名無しさん
09/01/14 10:26:24 OXd9A3GP
このラを通じて世間に対し影響力があると思ってたらしいラノサイ杯の参加者たちも、
2009年版のこのラで、自分たちが一般投票の中に埋没したのがわかったと思う。

参加意義や存在に意義を疑問を感じて、参加総数や投票総数とか落ちそうな予感。

940:イラストに騙された名無しさん
09/01/14 10:31:32 vDhRCpU0
むしろ必死こいて影響力があるアピールするんじゃないの?
妹の扱いに注目だなw

941:イラストに騙された名無しさん
09/01/14 11:31:34 S722b3dp
惰性で参加すると思うぞ。
問題があるとすれば、リストがまだできあがってないことだな。

942:イラストに騙された名無しさん
09/01/14 12:46:01 /c9y9qx+
なんで榎本はトンボの弟子なの?

943:イラストに騙された名無しさん
09/01/14 22:12:01 QXbMyJj/
なんでそこまで影響力とやらに固執するのかがわからん。
もちろんそういう人間がいないとは言わない。
けどブログやってるやつなんて多かれ少なかれ露出狂の気があるだろ。
単に自分の好みを晒して喜んでるだけとは思わないのか?

944:イラストに騙された名無しさん
09/01/14 22:25:52 0PvIWNzX
このスレの過去ログか、前スレの過去ログをあされば、
書評サイトはどうあるべきか、みたいな事を書いた奴がいるのがわかるし、
平和も前期のラノサイ杯前後に、
俺の妹に関してニュースサイトの影響力とラノベサイトの影響力のなさみたいなエントリーに対し、
ラノベサイトの一つ一つには影響力はない(けどラノサイ杯を通じればあるんじゃないの?~
みたいな事を書いてた気がするけどな。

多分、このスレの過去ログか平和のblogを遡ればそういう記事があったと思うけど、
ラノサイ杯の主催者が少なくとも影響力云々に下心があるっぽいけどな。

945:イラストに騙された名無しさん
09/01/14 22:45:45 J7tlwn/Y
ラノサイの主催者が影響力に固執しているってことか

946:イラストに騙された名無しさん
09/01/14 22:46:22 QXbMyJj/
>>944
確かに個々のサイトはともかく
主催側には影響力を持とうという思惑はあるかもしれないな…


947:イラストに騙された名無しさん
09/01/14 22:50:13 0PvIWNzX
過去ログ漁りにもぐってみたら、このスレにあった。
>>357
>>358

948:イラストに騙された名無しさん
09/01/15 00:17:10 zFbWwgpz
世の中、みんながみんな「エライねぇ」「カッコいいね」って
認めてもらえるわけじゃないのにね……。
なんでみんながみんな、
有名に、豊かになりたがるんだろう。
なんでみんながみんな、
モテて、満たされたがるんだろう。

ムリなのにね、凡人には。

エロゲをネタに哲学語ってみても、
ネットで作家を気取ってみても、
323ふうのギャル絵を、たくさん描いて即売会に座ってみても、
DVで、ブス姉ぇちゃん主演の映画を撮ってみても、
誰でも使えるパソコンで電気紙芝居を作ってみても、

…ほとんど、本っ当に大多数はムダなのにね。凡人だから。

あまりにも多くの凡人が、あまりも純粋に、
ありもしない「才能」を信じている、「自分主義」というか
「ミーイズム」蔓延の病根は深い。
やっぱり、個性重視教育や「ひとりひとりを大切に」といった
思想がもたらした不幸なんでしょうかねぇ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch