08/08/19 01:56:25 HvD8GTO1
素直に謝れると、なんか自信なくなってきたw
オレも、その手のVIP系のヤツ詳しいわけじゃねえからなあ
実際のとこは「妹がエロゲヲタ」だったっていうより、「妹がオタクだった(妹キャラ好きだった)」っていう比重のが高くて、
それと絡めて兄と妹の話を、面白おかしく真面目にやってるコメディって感じで、まあなんつうか、普通に面白いと思う
きりりん可愛いし<これ、重要
どうも、ニュースサイトや感想サイトに紹介されすぎてて、ちと翻弄されてるとこがあるかねえ
まあ、そのおかげで話題にもなってるし、売れてもいるんだろうけど
251:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 02:07:15 Z0ItJX0/
いや、フツーに奴が2ch脳なだけだと思うよ
252:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 08:40:07 FDCWx309
平和の感想文はアテにならん。
あそこは話題作をいち早く取り上げるのとポジショントークによる自慢が売りだから。
253:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 09:01:33 UnRfAobf
これから感想サイトどもは
次は自分たちが文中に取り上げられる番だとwktkするんだな
254:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 14:12:14 2gVORQO2
>>253
ねーよwww
仕込ならアクセス数の桁が違うラノベサイトをとりあげる必要性がない。
ニュースサイトだけでたくさんだ。
仕込じゃなければネタが内輪すぎるうえに、作家の方に感想サイトをとりあげる意味がない。
普段からボロクソ言う奴らに媚びるバカはいないだろ?
マジレスすると可能性があるとすりゃ「ライトノベルの楽しい書き方」ぐらいだろうな。
255:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 14:17:47 wp7PSQmm
任意ラジオを思い出すなw
WEBラジオだかでニュースサイトの名前を連呼してそのニュースサイトに取り上げて貰う手法をとってたし。
256:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 21:12:47 Y0CmyFwn
ラノサイ杯の平和とこのラにライターでも参加してるまいじゃーは、
ラノベ文壇wの権威かヒットメーカーを意識してるっぽい嫌らしさを感じる時がある。
本の感想を売れる売れないで語ったり。
なんかあの辺の奴らがニュースサイトに取り上げられたラノベ(俺の妹)が
売れるのを面白くないと感じるのは、やっぱりって感じかなw
やっぱり多少なりとも書評サイト(俺様)がプッシュする本より、
ニュースサイトの方が売れるのかよって意識は働いてるんじゃないか。
257:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 21:18:17 zMWqfDTx
324 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/25(水) 05:55:21 ID:qdJInbU5
>322
ああいうのが売れるんだね
なんで売れないんだろうなあ
いかにも売れ線だが
明らかに売れ線ではないが
こういうのでないと売れないんだろうな
こういうのがもっと売れて欲しい
これらの言葉を使わないと何も言えない連中だからなw
しかしさすが秋山と賀東、言いたいこと言ってくれる。
258:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 21:21:54 HvD8GTO1
あ~・・あるかもなあ。。
ラノベ専門サイトである我々こそが、Webラノベ界を牽引すべき
みたいなとこはあるかも
それが、オタ系とはいえ、あくまでラノ専ではないニュースサイトごときに流れを作られ、
主導権を握られ、したのは面白くないかもねえ
まあつっても、カウンタとかにしろ、ラノ専サイトとニュースサイトじゃやっぱ影響力とかは全然違うだろうし、仕方ないわな
259:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 21:24:29 fimV0o02
>>250
サンクソ 面白かったぞ
260:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 21:57:27 KHfgnp8L
>>258
ラノサイは読了後に感想読むために巡回されることが多いからなぁぁぁ
ニュースサイト様には勝てない
261:イラストに騙された名無しさん
08/08/19 22:37:25 T+C9xpVW
>>256
前半部分については特に異論はないが
>あの辺の奴らがニュースサイトに取り上げられたラノベ(俺の妹)が
>売れるのを面白くないと感じるのは、やっぱりって感じかなw
そんな反応どこかにあったか?
俺もけっこうあちこち感想はふらふらしてるがニュースサイトへの
嫉妬みたいな記述は見た覚えないんだが。
262:イラストに騙された名無しさん
08/08/20 01:03:38 vrz2CPtb
>>246
URLリンク(urasoku.blog106.fc2.com)
これじゃね?
263:イラストに騙された名無しさん
08/08/20 05:27:32 F+CT4Sbd
つーか、たかが感想文うpしてるだけの連中が
影響力持とうなんて考えるのが身の程知らずなんだよ
264:イラストに騙された名無しさん
08/08/20 07:16:32 6jclb5tW
感想なんて誰でも書けるしな。
リンク貼ってるだけのニュースサイト様こそ影響力を持つべきなんだよ。
265:イラストに騙された名無しさん
08/08/20 12:34:25 H+MUh+QM
>>264
こういう台詞を言いたくて言いたくてたまらないんだろうね彼らは
266:イラストに騙された名無しさん
08/08/20 12:36:36 H+MUh+QM
台詞っつーか皮肉か
267:イラストに騙された名無しさん
08/08/20 20:32:15 t+43chHU
ラノベニュースサイトってなかったっけ?
268:イラストに騙された名無しさん
08/08/20 22:08:23 UPyi1071
ライトノベル関連のニュースサイト
スレリンク(magazin板)
269:イラストに騙された名無しさん
08/08/23 21:42:17 xXySivAi
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>エントリがブックマークされたり、ブログがアンテナで更新チェックされたりするのは・・・正直嬉しいです。
>とても嬉しく思います。でも嬉しいと思う反面、自分が普通じゃない事を書いている証明のような気がするんです。
ちんこ先生、構って臭全開だな。
だったら書かなきゃいいだろうに、実は自慢したいだけか?
過度な自分語りさえなきゃ作品を見る視点とか独特で悪くないんだが、さすがにキモすぎる。
嫁マンセーし出してからあそこまともに読むのやめたんでどうでもいいっちゃいいんだが。
270:イラストに騙された名無しさん
08/08/23 22:23:31 a/QCnqHv
ちんこ先生のウリはその気持ち悪さ
そのままの君で居て
271:イラストに騙された名無しさん
08/08/23 22:49:55 DFyUCqHM
読むのやめたなら何故にチェックしとるのだw
272:イラストに騙された名無しさん
08/08/23 22:50:44 DFyUCqHM
ああ、まともにか。
読解力ないな、スマン。
273:イラストに騙された名無しさん
08/08/23 23:47:34 xXySivAi
>>272
わかってくれてどうもw
気合い入れて読んだあげく嫁落ちとかされると萎えるから、
気の向いた時に適当に流し読みしかしてないんだわ。
274:イラストに騙された名無しさん
08/08/23 23:59:57 a02pYc+n
あんなに(ある意味)面白いサイトなのに
275:イラストに騙された名無しさん
08/08/26 12:19:53 Sd3qBhWF
今年の星雲賞
URLリンク(mainichi.jp)
276:イラストに騙された名無しさん
08/08/27 14:44:30 I4CFlRpN
ちんこ先生のサイトって1日百台かと思ってたら千台だったんだな。
ちとビックリ。
277:イラストに騙された名無しさん
08/08/27 14:45:36 I4CFlRpN
ちょっと意味不明っぽくなったので修正。
ちんこ先生のサイトって、ヒット数は1日数百ぐらいかと思ってたら、数千もあったんだな。
ちょっとビックリした。
278:イラストに騙された名無しさん
08/08/27 21:36:27 5Q2ywa20
数千ある内半分がちんこ先生によるアクセスでもう半分がこのスレの連中によるアクセス
279:イラストに騙された名無しさん
08/08/27 21:41:00 WQ/oJ72x
このスレの住人が数千の半分もいることにびっくりだよw
280:イラストに騙された名無しさん
08/08/27 22:01:39 5Qv1kWaz
数人が千回ずつまわしてるんだyo
281:イラストに騙された名無しさん
08/08/29 01:58:44 4lXUPtLL
平和のフラゲネタバレ感想がうざ過ぎる
282:イラストに騙された名無しさん
08/08/29 07:20:13 BvPfCJJo
早く書けば書くほど他サイトに取り上げてもらいやすくなるからな
283:イラストに騙された名無しさん
08/08/29 18:39:00 Ox7n8LEF
それでも、さすがにいくらなんでももう少し練ってから記事にしろよとは思わなくも無い。
284:イラストに騙された名無しさん
08/08/29 19:11:58 Jp8CjNk6
まあナントカの考え休むに似たりだしな
285:イラストに騙された名無しさん
08/08/30 14:49:46 dcFOHirf
なんかちんこ先生の周囲の誉めちぎりと先生の謙遜がキモい
286:イラストに騙された名無しさん
08/08/30 14:59:23 +Jl4W8Gc
「伝説の勇者の伝説」ってどんな内容の作品ですか??
バトルとラブコメ要素あり?
287:イラストに騙された名無しさん
08/08/30 15:03:45 5ecoF71N
>>286
富士見で聞けよ
俺なりの感想を言ってやると最初の10巻ぐらいは主人公が延々悩むだけでバトルもラブコメも特にない
288:イラストに騙された名無しさん
08/08/30 15:05:19 5ecoF71N
>富士見で聞けよ
訂正、富士見スレか作者スレで聞いてくれ
289:イラストに騙された名無しさん
08/08/30 15:40:43 9lL9iXOX
ちんこ先生絶賛されすぎ噴いたwww
290:イラストに騙された名無しさん
08/08/30 16:03:04 iXnzeOZH
>>286
ラノベで得た知識(それもスレイヤーズレベル)しかないラノベファンが書いたようなラノベ。
リアルタイムで突っ込どころ満載の設定、世界観。
そう言うのが許せるなら楽しめるかも。
291:イラストに騙された名無しさん
08/08/30 17:33:33 UJUQn794
ちんこ先生はなにせ目立つからな。
はてブあたりでは絶賛活躍中。
ただし、ラノベサイト本流(笑)からはほぼ無視されてるんじゃまいか。
292:イラストに騙された名無しさん
08/08/30 19:28:43 /0TlOuXb
ラノベをダシに自分語りするだけだからな
293:イラストに騙された名無しさん
08/08/30 21:45:41 uBLetypN
その自分語りが上手なんだよな
294:イラストに騙された名無しさん
08/08/30 22:32:05 3PRM4zWT
上手か?
30超えてるおっさんがあんな文章書いてると思うとキモいだけなんだけど。
295:イラストに騙された名無しさん
08/08/31 00:35:47 rmNgZr9i
ときどき発作みたいに出てくるやつはともかく
ちんこ先生の感想は割と好きだけどな
レギオス最新刊のときの感想なんかは激しく同意できた。
他のサイトの感想は、なんか提灯記事みたいでなあ……
296:イラストに騙された名無しさん
08/08/31 01:17:31 ol4lnev6
ちんこ先生味方が増えたな。
もやしとかと組んでたころにばらまいてた強烈電波がなりを潜めた効果か。
ほら、なんだっけ、全裸で道を歩くとかそういうの。あの時の方が楽しかったな。
ところで書いてて思ったんだがもやしは何してるんだ。
どっかのツリー型掲示板か何かで「叩かれて精神的に参ったせいで仕事に支障が出た。謝罪しる」
みたいなことを言ってたのは覚えてるんだが、さすがにあの頃とは変わったのかな
297:イラストに騙された名無しさん
08/08/31 09:43:13 1OgogaeU
あれ自前の掲示板だったと思う。で今はなんかニュースサイトのようなことをしている。
298:イラストに騙された名無しさん
08/08/31 10:03:42 DXETzy7e
んだ。
自前の掲示板で理性的に諭されて最後には「いい気味だと思ったでしょうね」みたいなファビョリ具合だった
あれはすごかったな
299:イラストに騙された名無しさん
08/08/31 19:19:25 0Txk7HM8
>>298
人の掲示板でじゃなくて自分のところでか?
それは確かにどん引きだな。
300:イラストに騙された名無しさん
08/08/31 19:47:08 ol4lnev6
>>297
>>298
そうかあれ自前の掲示板だったかw
フリチンダンスどころの話じゃねーw
今もやしサイトを見てきたが、ニュースサイトっつってもほんと毒にも薬にもならない感じだなあ。
何をモチベーションにやってるんだろ
301:イラストに騙された名無しさん
08/08/31 20:16:45 TUtiokxF
自己の披瀝
302:イラストに騙された名無しさん
08/09/01 00:41:33 u4/GFte8
めも
303:イラストに騙された名無しさん
08/09/01 22:40:32 u4/GFte8
■[ライトノベル]なぜ『ライトノベル業界が危ない』と言われるのか考えてみる
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ラ界は危ないらしいね
304:イラストに騙された名無しさん
08/09/01 22:43:55 pxSsSO/f
ラ界があぶないって、日本オワタとどう違うんだろう
305:イラストに騙された名無しさん
08/09/02 08:20:53 gkmLRkid
何の根拠もない話をよくエントリに上げる気になるな。
危機感を煽ってスキャンダリズムなムードを作るってのは
なんとも下卑た精神だこと。
306:イラストに騙された名無しさん
08/09/02 16:47:08 IPGdfxHS
平和だもの。
これぐらいのアクセス乞食エントリいくらでも書くさ。
平和だもの。
307:イラストに騙された名無しさん
08/09/02 21:30:14 UUt45NMz
こういうの書くと、ニュースサイトとかで紹介されるもんなあ
こういうのもテクニックのひとつではあるのよな
308:イラストに騙された名無しさん
08/09/03 04:26:07 00MwKrdO
そんな小細工を弄さなくちゃいけないなんてちんこ先生にも劣るね
309:イラストに騙された名無しさん
08/09/03 09:38:06 vYek7zlQ
まあ平和の平和は自分の精神の平和のことだからな
310:イラストに騙された名無しさん
08/09/03 21:58:27 4KC3S5Zc
こんな内容の無い日記でも「議論の切っ掛け」みたいな形で周囲が食いつくわけか
つまりこれがネット界隈てやつか。馬鹿馬鹿しいな
311:イラストに騙された名無しさん
08/09/03 23:36:21 HASM4Onl
「xxおわた」
ってのは、活況な時に必ず出るネタだよな
312:イラストに騙された名無しさん
08/09/04 07:56:34 y4DRNdys
今回のは単にラノベオタの卑屈さの表れだろ。
313:イラストに騙された名無しさん
08/09/04 11:25:52 FZXee+JU
なんか話題の振り方が表題として思いついたことを
牽強付会的に無意味な羅列しただけでいやらしいな
平たく言うと、平和ウゼえ
314:イラストに騙された名無しさん
08/09/04 11:50:45 z0pNliFP
平和、意外と嫌われてるんだな
315:イラストに騙された名無しさん
08/09/04 21:46:24 vwukzRFr
URLリンク(ameblo.jp)
こいつの感想痛すぎ
絶対ブスでヒステリー
316:イラストに騙された名無しさん
08/09/04 21:48:12 2AU4D9od
>>314
意外でも何でもないだろ
317:イラストに騙された名無しさん
08/09/04 22:01:57 m/vc/BIN
>>315
ありふれた感じじゃないか。
プロフとして嫌いなものをあれだけ書いてるということは取り扱い注意には違いないんだろうが。
318:イラストに騙された名無しさん
08/09/04 22:06:12 FZ0/IoSg
痛いっていうか、単純に中身がないな。これほど中身がない書評は久しぶりに見た
319:イラストに騙された名無しさん
08/09/04 22:57:27 a3hBFbEH
URLリンク(miruna.jugem.cc)
ここも厨臭さの一つの典型として。
書いてる感想とかヤバいよ。
320:イラストに騙された名無しさん
08/09/04 23:09:25 PfC51xDq
URLリンク(jokkinama.blog.so-net.ne.jp)
ここあたりに比べれば>>315のなんかずいぶんまともだと思う
321:イラストに騙された名無しさん
08/09/04 23:31:49 YVGnCInU
>>320
フォント弄りw
私怨の小物晒しの流れと思いきや中々やるな
322:イラストに騙された名無しさん
08/09/04 23:37:56 6nqnd2xk
>>320
ハハッ、レベル高え~。生きる自信を失くした!
323:イラストに騙された名無しさん
08/09/06 14:20:56 xifRZetU
死ねば?
324:イラストに騙された名無しさん
08/09/06 21:13:24 ss5aCN4b
ちんこ先生が『文学少女』で他のラノベサイト等にケンカ売ってる?
325:イラストに騙された名無しさん
08/09/06 21:33:04 LEVtXwEL
URLリンク(yichinokura.blog70.fc2.com)
ネット書評家に「拙著にわざわざ書評など書いてくださってありがとうございました」とメールを送る作家がいるわけで…
数日前にブルースカイの感想があったから、多分ちんこ先生にも送ってると思う
326:イラストに騙された名無しさん
08/09/06 21:56:55 qoU23Vji
遠回しな嫌味メールかと思ったら素でお礼言っちゃってるぽいな
これでますますちんこ先生が調子に乗るわけか
327:イラストに騙された名無しさん
08/09/07 07:34:45 gChrxIlq
>>325
うは、心広いなw
328:イラストに騙された名無しさん
08/09/07 09:10:09 pkWHQsBB
その作家、キ印らしいよ
329:イラストに騙された名無しさん
08/09/09 03:33:54 4XRQYWdP
保守
330:イラストに騙された名無しさん
08/09/11 02:36:32 MhtzBfEV
白竜というかM村、今なにやってんのかと思ったら…
URLリンク(www.nicovideo.jp)
331:イラストに騙された名無しさん
08/09/12 22:02:39 gba88YNG
ライトノベルが衰退するかはわからないが変化はしている、エロい方向に
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
平和ちんより、ココのがまだ状況わかってる気がする
332:イラストに騙された名無しさん
08/09/14 13:14:23 JUQls60Y
URLリンク(alfalfa.livedoor.biz)
「このライトノベルがすごい! 2009」アンケート実施中
333:イラストに騙された名無しさん
08/09/15 14:54:38 ZESb/+O6
そういや、お前ら的にこのラノはどうなの?
やっぱわかってないかんじ?
それとも資本主義の尖兵?
334:イラストに騙された名無しさん
08/09/15 15:06:59 6aZDaBnL
>>333
わかってない、とまでは言わんが……ネットに偏りすぎだよなとは思う。
大手の書評サイトが絶賛→ネットでそれ見て読んだやつが絶賛→上位って感じ。
書評サイトが目もくれない作品は、ネットユーザーにも認知されないから
良作だろうと票は入らない。
ネットやってないラノベ読みはそもそもこのラノをどんだけ知ってんのかと
335:イラストに騙された名無しさん
08/09/15 15:11:31 wmyVxxPd
一言で表すと「ネット書評の好み」
336:イラストに騙された名無しさん
08/09/15 15:28:55 QrFSXb/O
資本主義の尖兵じゃなくてネット書評の尖兵だったのか
337:イラストに騙された名無しさん
08/09/15 15:36:23 FWj/+l2c
俺でも出来るランキングの作り方
西尾奈須を上位に持ってくるのはネット書評のたしなみ。
浅井とか冲方も受けがいいね。書いていれば秋山古橋谷川は常識。
もちろんエロゲライター出身者には評点も甘めにつけちゃうよ!
そこに狼とか文学少女をまぶせば、はいランキングの出来上がり。
今年は飛空士を持ち上げて新人もプッシュですよ!
338:イラストに騙された名無しさん
08/09/15 15:41:34 8dCrlz2C
なんか逆にこういう見方もなんだかなーと思うんだが…
ネット書評陰謀論とか結託論とかは見ててうんざりする
339:イラストに騙された名無しさん
08/09/15 15:44:05 1p6uCtxq
過ぎた陰謀論は置いといて、結託っつーか運営主体だから、そっちに大勢が流れるのは当たり前の話
なんせ歴史が浅くてまともな論者がいないので、数を読んでて意見を総合できるのがそのネット書評のみ
という状況
340:イラストに騙された名無しさん
08/09/15 15:59:05 7ZdEI2DZ
>>334
ネットに偏りすぎかもしれんが、今のところそれ以上の集計票もないからなあ。
あるとすれば、売上げ準拠になるわけだし。
>書評サイトが目もくれない作品は、ネットユーザーにも認知されないから
とも限らないとは思うけどね。
書評サイトに毒されてない投票もあるとは思う。
341:イラストに騙された名無しさん
08/09/15 19:36:37 KQ5ZTm1w
いつだったかこのラノの書評票と一般票の傾向の差を比べたサイトがあったじゃないか
342:イラストに騙された名無しさん
08/09/15 20:17:45 s5MTUVlD
一般票なんて売り上げランキングを載せるだけで事足りるし。
特徴を出そうと思ったら、どうしたってマイナーな作品が上位にくるんじゃね?
343:イラストに騙された名無しさん
08/09/16 11:33:11 KP/VOTKb
大多数な一般の読者が求めている作品群を取り上げず解説せず
自分の趣味を前面に出して勧めるってのはネットの個人サイトならともかく
本として出すのは本末転倒じゃね?以前から審査員票の偏差は異常だし
344:イラストに騙された名無しさん
08/09/16 11:38:20 b4lMLGtC
一般読者が求めてるのがそこまで知られていない作品群なんでは?
売れてるのはそれでなくてもプッシュされてるし
そういう形で組むんなら「このライトノベルがすごい!」と銘打つ必要はないと思う。
ミステリの方とかでも売れてる作品に対して票がはいる訳じゃないじゃん
審査員票の偏差は最初に叩かれてからマシになったし、個人的にはいいと思う
345:イラストに騙された名無しさん
08/09/16 12:06:51 6DNwJdJ0
まあ仮に売れてるものを紹介しようとしても
アニメ化とかしてるレベルの作品しか数字は公表されてないので難しいんだよな
週毎のランキングは売れ方が作品によって違ったりして結構読み取り辛い
346:イラストに騙された名無しさん
08/09/16 21:18:18 FK9/ro5V
このラって、青田買いでしょ?
アレから売れたりっていうか、先見で発掘してる辺り、見る眼とか結構あると思うけど。
狼と香辛料とかも、先に発掘してたし。
このラで紹介されて、1年後ぐらいにアニメ化とか結構多くなかった?
347:イラストに騙された名無しさん
08/09/16 21:45:13 m5Obs+TB
マイナーメジャー
348:イラストに騙された名無しさん
08/09/16 22:42:13 jieU5mlJ
そんな事よりラ板大賞ってもうやんないの?
なんか経緯がよくわかんないんだけど
349:イラストに騙された名無しさん
08/09/16 22:56:51 Iblxt0Hl
方式が時節にあわなくなったので改革しようとしたら荒らしに潰された
ついでに大賞自体も潰れた
↓以後現状維持派が顔真っ赤にして反論
350:イラストに騙された名無しさん
08/09/16 23:01:44 FK9/ro5V
_,,,,,--―--x,
,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、 .゙li、
_,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'! .i㍉
.,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │
_/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/ |
,,i´ |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'" .l゙
.|, `^'''"゙゙` ._,,,-'''″ ,l゙
`≒------‐''"゛ 丿
\ ,,i´
`ヽ、 ,,/
`''-、,,,_.∩ _,,,,,-∩´
//゙゙゙゙″ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、キャベツぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
351:イラストに騙された名無しさん
08/09/16 23:02:36 b4lMLGtC
最後の大賞では誰かに大賞スレの削除依頼出されて
それが通って削除→抗議されたら復活してた
荒らしが何かやっても、抗議は開催する側にいくんだから
そんな貧乏くじは引きたくない人が多数派になったということだな
352:イラストに騙された名無しさん
08/09/17 08:07:14 2kJBr/Oo
ラノサイ杯があったら要らないしな
353:イラストに騙された名無しさん
08/09/17 12:29:27 v2JXk8Lh
冗談っすよね・・・
354:イラストに騙された名無しさん
08/09/17 20:51:03 J86QHKus
■今年から読み始めたラノベ初心者が振り返る最近のラノベ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
なかなかの洞察
355:イラストに騙された名無しさん
08/09/17 20:54:02 J86QHKus
このライトノベルがすごいの影響力
文学少女シリーズとバカとテストと召喚獣はまさにこのライトノベルが凄いの2007年度版、2008年度版で知って読みはじめたものでした。私のようなラノベ初心者にとってこのラノの影響力はかなり大きいと思います。
どこかでこのラノの影響力が大きくなりすぎるのを危惧するような言説を見かけたんですけど、このラノランキング○位!とか帯に入るくらいですし、もう既にかなりの規模になってる感が。
今まで本屋においていなかったタイトルがランクイン後いきなり平積みにされてたのを見たときは笑ってしまったw
356:イラストに騙された名無しさん
08/09/17 23:30:43 9LbIMt42
>>354
論壇ぶってるところより遥かに素直で良い記事だと思う。
このラノのどこに注目するかの着眼点も良い。
357:イラストに騙された名無しさん
08/09/18 20:11:58 nKHbTPFc
ウェブサイトはラノベの売り上げに影響をもたらすか?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ラノベサイトの影響はわからないが、大手ウェブサイトはラノベの売上に影響を及ぼしているかも
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
少し前にこのスレで話題になった議論にも関係あると思うので一応
358:イラストに騙された名無しさん
08/09/18 21:37:33 YJ391+NV
>>357
オモロイな、これ
ウインバードの、「ラノサイの影響力なんて、たいしてねーよ」ってにカチンと来た平和ちんが、揚げ足取りに必死って感じか。
でまあ、ウェブサイト&ラノベサイトは売上げなどに影響があるか、といえばオレはもちろん「ある」と思っている。
ないわけがない・・が、無論、大なり小なりということだが。
枠としては・・
・ブログなどを含めたウェブサイト
というのは、もちろんある。
あくまで「全体」のムーブメントとしてのであるが・・ネット時代の昨今、
この辺のドミノ倒し的なムーブメントとしての波及効果は結構あるし、
実際に影響力を及ぼすことはあるしな。
・大手ニュースサイトなど
これも影響力はかなりあると思う。
この手のは、ラノベオタだけでない層も見ていて、そういう層も取り込んで売上げへと直結することは多分にあるからな。
無論、コレはラノベに限らず、漫画やアニメなどへの影響力も含む。
最近だと言うまでもないが、「俺の妹が」はスマッシュだったな
・ラノベサイト
で、問題はコレだが・・微々たるながらあるのは間違いない。
まあ、あくまでラノベサイトなどを見るという、ラオタ限定の影響力で、ホントに微々たるモノだが。
そして、間接的に・・その流れで、ニュースサイトや、このラなんかを巻き込めば、やっとで多大な影響力へとつながったりはする(している)
359:イラストに騙された名無しさん
08/09/18 21:42:48 YJ391+NV
・ウェブサイト>大
・ニュースサイト>中
・ラノベサイト>小
というのが、オレの結論。
いや、今更言うことでもないんだけど。
360:イラストに騙された名無しさん
08/09/18 21:51:11 YJ391+NV
ってか、
>これも、ラノベサイトより主にマンガサイトで絶賛されていませんでしたっけ?
>以前、「とある飛空士への追憶」の好評が連鎖中というエントリを書いたこともあり、
>どちらかといえばラノベサイト以外から話題になった作品だと捉えていました。
これがよくわからん。
「とある」ってマンガサイトで絶賛されてたのか?
マンガサイトを見ないので、全然知らん。
もしそうなら、なんでマンガサイトで?
オレは、ラノベサイトでの絶賛しか知らんのだが。
361:イラストに騙された名無しさん
08/09/18 22:22:36 Qagk6wHB
ラノベの市場規模から言えば
・いいアニメ>大
・ダメなアニメ>中
・ウェブサイト>小
・ニュースサイト>極小
・ラノベサイト>誤差として無視できるレベル
でしょ
362:イラストに騙された名無しさん
08/09/18 22:29:00 YJ391+NV
>>361
そんな感じかねえ・・
・良いアニメ>+数100万
・ダメアニメ>+数10万
・ウェブサイト>+数万
・ニュースサイト>+数千
・ラノベサイト>+数百
単位系にすると、こんな感じとか?
363:イラストに騙された名無しさん
08/09/18 22:52:05 pPD2mfAq
>>362
それから一桁ずつ減らした感じだと思う。
364:イラストに騙された名無しさん
08/09/18 22:54:38 RI9uk+xC
ラノベサイト個々の影響力が微々たるものなのは確かだろうな。
アクセス数は少ないし客層も狭い。
ただ、作品が注目される大元のきっかけを作っていたりするから規模だけで考えない方がいい。
例えばラノベに興味のあるニュースサイトはどこからラノベの情報を得ているのか? そういう話。
365:イラストに騙された名無しさん
08/09/18 23:02:54 kGF2Eo9J
>>364
ラ板
366:イラストに騙された名無しさん
08/09/19 00:22:54 FNtt47r9
まずラ板だよな
ラノベサイトはピンポイント過ぎて「ラノベに興味ある」では望んだ情報は得られない
ラ板で興味を思った特定の情報を更に深く追った際(公式サイトを探す時など)に
その情報に触れているラノベサイトがついでに引っ掛かるといった感じが一般的だろう
まあラノベサイト全域を情報源としてカバーするなら別なんだろうが
そんなのラノベサイトの運営者かここの住人ぐらいだろ
367:イラストに騙された名無しさん
08/09/19 00:35:10 Cqz57ixx
その作者・作品に絞って情報集めや、コミュニケーション取るには、やっぱラ板が便利かな。
368:イラストに騙された名無しさん
08/09/19 00:35:40 9Tfu/Prs
>>366
情報を得るのが難しいのは似たようなもんじゃないか?
ラノベサイトはピンポイントすぎるかもしれんが、
ラ板は逆にどこ見たらいいかかなりの強者じゃないとわからんぞ。
369:イラストに騙された名無しさん
08/09/19 00:36:40 0sNKbIsY
ラ板を過大評価しすぎだな
370:イラストに騙された名無しさん
08/09/19 01:58:12 IJUsv0h8
たとえば新刊が出た週とかラノベサイトの評判をいくつか見て参考にするとか
このサイト管理人が褒めてたらダメとか、くさしてたら逆に買いだとか
2chのレーベルスレでもいいけど、短いし匿名だしイマイチ判断付かない場合がある
371:イラストに騙された名無しさん
08/09/19 02:05:24 Cqz57ixx
あるよね~
372:イラストに騙された名無しさん
08/09/19 02:16:49 FNtt47r9
>>368
まあレーベルスレ押さえときゃ良いんじゃない?
話題性のある情報(注目の新人やベテランの動きとかキャンペーン情報なんか)なら大体出るし
個々の作品の評価となると俺は「自分の目で確かめろ派」なので好きにしてくれとしか
そういう意味での情報ならそれこそ「このラノ」でも読めば良いと思うし
373:イラストに騙された名無しさん
08/09/19 18:02:22 wagMiV4+
新刊の情報得るならラノベサイトより各レーベルスレ見たほうが情報早いし話題も広いし便利だろうな
参加者の母数が違いすぎるもん
374:イラストに騙された名無しさん
08/09/19 19:18:24 3a8Vy0z3
でもネタバレもあるという罠
恐いから見に行かないな
375:イラストに騙された名無しさん
08/09/20 16:58:55 xIsPtXfj
めも
376:イラストに騙された名無しさん
08/09/21 01:50:38 mQorbfKf
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ネットとラノベの関係
377:イラストに騙された名無しさん
08/09/21 22:44:00 UB2Z9JKu
はいはいアクセス数稼ぎアクセス数稼ぎ
378:イラストに騙された名無しさん
08/09/22 01:33:03 1b7L8E0+
こんな過疎スレで、アクセ稼ぎもないと思うが。
379:イラストに騙された名無しさん
08/09/22 14:46:11 nWzQ4UXw
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
はいはい冊数自慢冊数自慢。ラ管連すごいラ管連すごい。
380:イラストに騙された名無しさん
08/09/22 15:44:47 XdOFMzAH
冊数自慢なんてこの板でもしょっちゅう見かけるがなw
381:イラストに騙された名無しさん
08/09/22 16:29:27 088mn+u4
うむ。
定期的に出るよな。
所有数の自慢と読むペースの自慢。
ありがち。
382:イラストに騙された名無しさん
08/09/22 19:44:20 yWSmIwP7
冊数自慢が許されるのは十傑衆だけだよねー
383:イラストに騙された名無しさん
08/09/22 19:50:59 6dH0z6Wz
まあ冊数自慢ネタは珍しくもないベタとしてだ。
>>379はたぶんラ管連という言葉に釣られたに一票。
384:イラストに騙された名無しさん
08/09/22 20:27:53 1b7L8E0+
ラ管連なんてのがあるんだ
385:イラストに騙された名無しさん
08/09/22 21:02:41 OJ3BSkkk
ラノベサイト管理者連合とかそんなのか?
「群れなきゃ何もできません><」って感じが伝わってきていいね!
386:イラストに騙された名無しさん
08/09/23 00:13:24 AsgH4SAc
このスレに「ラノベサイトはラノベサイト管理人連合が牛耳ってる!」と書き込まれる
↓
ラノサイの連中が面白がって冗談交じりに「ラ管連」と自称するようになる
↓
オフ会を「ラ管連の集まり」と呼び始める
↓
連帯感が強まって本当にそれっぽくなってくる
↓
このスレに「ラノベサイトはラノベサイト管理人連合が牛耳ってる!」と書き込まれる ←いまここ
387:イラストに騙された名無しさん
08/09/23 04:15:22 BWxVg0Ev
まじ?
388:イラストに騙された名無しさん
08/09/23 14:17:48 +1Vllm2L
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>僕は思うんですが、絶対に、本を読んで、もしくはアニメでも映画でも見たうえで、
>僕の記事を読むと、好き嫌いや意見の是非はともかく面白いと思うんですよ。
>それは、本の解釈の水準を変えて読む方法を提示しているわけだから。
>せめて本を読むのならば、この次元で仲間とだべらないと、本の持つ面白さの数百万分の一も分かっていないと思うんですよ。
こうやって「俺達のサイトは影響力がある」と、自意識を肥大させていき
「俺達はこの分野のオピニオンリーダーだ」とか思い込んでいくようになるのかねえ
389:イラストに騙された名無しさん
08/09/23 14:28:54 N6bc+/lt
>>388
もう今更だけどやっぱこの手合いって滅茶苦茶キモいな
390:イラストに騙された名無しさん
08/09/23 14:34:11 BWxVg0Ev
>>388
ながいよ
あと、大文字強調うざい
391:イラストに騙された名無しさん
08/09/23 16:12:57 tZ2Z8tW6
>>390
見る前はなにをおおげさな、と思ったが実際読もうとして、大文字で目がちかちかして諦めた。
フォントサイズ変えると、こんなにうっとおしいものだとは思わなんだ。
392:イラストに騙された名無しさん
08/09/23 17:53:47 2ibBg5iA
>>388
類は友を呼ぶ 海燕とりまきはだいたいこの手のいい年して痛い奴ばかりだ
393:イラストに騙された名無しさん
08/09/23 18:24:46 9A4mFS/k
しかし
「俺様の記事は断固として面白い。お前ら俺のレベルに追いつくと良いよ(無理だろうけど)」
ってことだろ?
388を要約すると。
すげぇなぁ。
「俺の記事の面白さを理解できないヤツは
『本の持つ面白さの数百万分の一も分かっていない』」
ということか。
ほんとすげぇ。
どんな実績があればこんな自信に満ち満ちた発言が出来るんだ?
394:393
08/09/23 18:33:59 9A4mFS/k
元の記事を見る前にレスをして、
んで改めて記事を見たんだが……
なんなんだ、これ?
なんつーか、先物かなんかで一夜にして大金持ちになっちゃった人のインタビュー記事みたいな、
まとまりも中身も無い(且つtypoまみれの)俺様語りは。
年収3000万くらいもあれば、コレくらいテキトーに生きられるのかなぁ?
勝ち組は良いねぇ。いや、勝ち組かどうか知らんけど。
395:イラストに騙された名無しさん
08/09/23 18:59:46 pqdyEf6V
本人曰く、「東大出て一流企業に勤務」らしいからな
しかし、同じページにあるネットで知り合った連中とのダベリを
>さらに僕が思ってもみなかった解釈を提供してくれて物事を見るレベルに止揚してくれるような会話が
>常時リアルタイムできるようなことです。(略)
>僕は神々の会話(笑)って読んでいるんですが、
そりゃあんたが物知らないだけじゃ…
その後の
>ちなみに僕の感覚ですが、教養や知性などのリテラシーの会話をするときは、
>大前提として、漫画やアニメではダメな気がします。映画でもほとんど駄目かも知れない。
>やはり唯一の徹底的な攻撃性のある、かつ内面のメディアである「本」という媒体のみが、個人の知性を深めるような気がします。
そんな事言いながら、ネット仲間と活発に議論してんの、殆どコードギアスについてだけじゃん…
396:イラストに騙された名無しさん
08/09/23 22:23:26 8+uuCkin
>>388
リンク先読んだが、基本的に人格や人となりにムカついても
その人の意見は意見として真摯に聞く方が良い
さらに、本も一緒で偏見はいけない
という事を延々とえらそうにふんぞり返って語ってる。
意見には同意するけど、テメーの語り方は間違えてると言いたくなるな
397:イラストに騙された名無しさん
08/09/23 22:24:44 tZ2Z8tW6
あれからがんばって読んできた。
偉そうに自分を持ち上げる前に正しい日本語の使い方を学ぶべきだと思った。
日本語破綻しすぎだろ。
398:イラストに騙された名無しさん
08/09/23 22:39:13 IVzE7hLn
このスレに書き込んでる人たちは
かなりのリア充、と理解していいんでしょうか?
非モテの僕はどっちの意見を信じればいいのかわからなくなっちゃいました
399:イラストに騙された名無しさん
08/09/23 22:50:10 15+sUFKS
もし自分がモテ系リア充でも
>少なくとも、僕は自分の子供には徹底して、本を読むトレーニングと癖をつけたうえで、
>ヲタク趣味や格闘技をやらせようと思っていますよ。
>内省力のない行動や趣味は、レベルが低くなるもの。
こういうノーガードでキモイ将来妄想を垂れ流すのは辞めといた方が良いという教訓ではないかと思います
子どもにオタク趣味を強制させる気かよ…
他の記事を読むと、憧れのw海燕と初めてリアルに話して感激しただの、コメント閉鎖した(何か言われたのか)だの
本人に嬉しい事やら、落ち込む事やらがあって、一気に脳内でスパークしちまったのかもしれんけど
400:イラストに騙された名無しさん
08/09/23 23:00:53 IVzE7hLn
それって単なる人の家の教育方針ってことですよね
まぁ子供できそうもないし教育方針なんて考えたことないですけど。
401:イラストに騙された名無しさん
08/09/23 23:08:52 RYWfFvCy
こいつまじで狂ってるな。 神々の会話とか笑うどころか鳥肌がたったわ。
自分の意見が論理的に正しくてだれも自分に反論出来ないと思いこんでるんじゃないか。 まるで宗教にハマってるみたいだ。この場合自分教か? 究極のナルシズムだな。 友達いないだろ。 触るには危険すぎる
402:イラストに騙された名無しさん
08/09/24 00:00:14 N6bc+/lt
>>401
何言っても自分に都合よく(悪く?)解釈しちゃって話が通じないんだろうなあ、と思う
403:イラストに騙された名無しさん
08/09/24 00:07:31 aL8TTK1M
友達いないし喋るのが苦手な自分からすると
あれだけリアルで友達作れるだけでも羨ましい
ほそぼそと零細ブログやってます
404:イラストに騙された名無しさん
08/09/24 01:49:53 XK4gvFOJ
>>398、>>400
お約束で本人乙
>>403
まあブログで言ってる事が本当ならな
405:イラストに騙された名無しさん
08/09/24 06:46:24 WIZN16iA
おい……>>388のリンク先は釣りエントリじゃなくて本気なの?こいつ馬鹿なの?死ぬの?
406:イラストに騙された名無しさん
08/09/24 09:13:27 D/cbx2T7
>>404
コイツには擁護がする奴がいるのかw
しかし、「お前ら非モテ系リア充は勝ち組の言うことに文句付けんな」って、突っ込み自体は
擁護できないって事だよなw
407:イラストに騙された名無しさん
08/09/24 11:29:38 Gd1337lS
> まあブログで言ってる事が本当ならな
これは吹いた
408:イラストに騙された名無しさん
08/09/24 11:55:54 N2rd8aHh
小説アニメ漫画の感想をやいのやいの言ってるだけで
こんなに自意識が肥大するって…
何らかの精神疾患として認めた方が良いんじゃねぇか?
409:イラストに騙された名無しさん
08/09/24 11:57:37 IBaZwNp8
>>408
誇大妄想
410:イラストに騙された名無しさん
08/09/24 13:07:18 1bpIwPz5
まあ、皆落ち着け
今日は偶然暇なので俺も頑張って読んでみたが
>>388の記事では
でもそんなこと書きながら、その後
「僕は実務家なので、真実を明らかにすることにあまり価値を感じません。実務家は、常に結果だけ。」
とか書いてるし
他の記事でも
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
「アーニャの制服姿に、くらっっときます・・・。」の一言だけだとか
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
「スザクは、最後までやっぱり僕には、ヒーローだったし。
僕の愛するCLAMPの小狼くんの造形で、あれをやられると、もう震えるほど萌えます。」
「なによりも、カレンの胸の揺れっぷりとか、そういうのが、よかった!。」
とか書いてるし、その癖、そのコードギアスでも
「僕は深読みするのが好きな人ですが、「このぼく」がターゲッティングの対象では全くなかった!ということが、素晴らしい(笑)。」
「例えば原作つきでも『らきすた』も『ゼロの使い魔』も、僕は大好きで、決してアニメーションの質を下げているとは思わない。」
とか書いてる位だし
マクロスFは
「かなり好きで見続けているマクロスFは全く考察しておりません。」
「とにかく僕は考えてみるよりは、感じてみました。最後の最後まで、僕はシェリル一筋でした。」が本筋だし
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
北方水滸伝も「なんだって、いーじゃん、おもしろければっ!(笑)」だし
きっと、売れたものだけが好きな萌えオタさんなんだよ
…擁護になってないかw
411:イラストに騙された名無しさん
08/09/24 13:27:03 Gd1337lS
「バカな俺達がバカにされてる!」って被害妄想はもういいから・・・
バカにされてるという前提をこっちから作って、
そのバカの中に自分たちを組み込んじゃってる時点でルサンチマンの完成
412:イラストに騙された名無しさん
08/09/24 15:17:13 PMFkbC4F
>>410
でもこいつ、
URLリンク(d.hatena.ne.jp)で
>アニメという大衆娯楽が日本で独自の発展を遂げ始めてからかなりの年月が経ちましたが、
>結局未だにそれはジブリブランドという唯一の例外を除けば「普通の人が、普通に受容する」ジャンルではなく
>それは「普通の人が、普通に受容する・できる」ようなものを、結局はほとんど作ってこなかったことの、当然の報いです。
>「アニメというものそれ自身に、見るべき価値なんかない」という現実に向かい合わぬ、単なる逃げ・言い訳としてしか機能していないんじゃないでしょうか?
>あるいは、人によっては「スタージョンの法則」を持ち出したりもしますね。
>それは、「現にマイナーであるジャンル」を支持する――少なくとも、それへの支持を訴えようとする――立場の人間は、使ってはいけない理屈です。
>見もしないで・やってみもしないでその価値を否定する」ことが誤りだ?それは自分の立場を弁えない、醜い負け犬の遠吠えでしかありません。
>興味を示すに足る実績を積んでいないようなものを「世間」が否定するのは「当然の権利」であって、「スタージョンの法則」を盾にその権利を否定しようだなんて
>了見は、お門違いもいい所の思い上がり、甚だしい勘違いです。
とか、好きらしいアニメに対しても、普通の人に対する実績とやらを積み上げていない限り自分で擁護する気は無いみたいなんだよな
オタクの癖に、一般人ぶりたいてことか?
413:イラストに騙された名無しさん
08/09/24 15:26:01 AVoNF/22
上から目線ほど見てて不愉快なものはないな
414:イラストに騙された名無しさん
08/09/24 15:36:16 u+vC9aKP
>>412
一般人ぶりたいんじゃなくて通ぶりたいだけかと
415:イラストに騙された名無しさん
08/09/24 15:51:38 IlCBt3Ot
何はさておき読みづらいよなぁ。
日本語が破綻してるところが何箇所もあるのとは別に、
なんかすげーわかりづらい。
毎日こんな長文かいてるのに、何で読みやすい文章がかけないんだ
416:イラストに騙された名無しさん
08/09/24 17:18:25 5V0KOEr1
ルサンチマンねえ
劣等感が裏返って「ダメなところ探し」を必死にやるようになったらここの住人も危ないな
「バカにされてる!」→「バカにし返してやる」とか疲れるようなことを
読みづらいのは忙しいから、っていつも書いてるのに
そこをツッコんでも見返したことにならんだろう
通学か出社のギリギリ数分前に、コーヒー煎れる間も惜しんで一気に書いてる、とかそんな感じか
417:イラストに騙された名無しさん
08/09/24 17:46:05 4oX5jbcF
怒っている奴なんかいるのか?
みんな呆れて突っ込みいれてるのかと思った
それに、忙しいならそれこそあのフォント弄りは要らんだろ
人に見せるものなのに、見辛くてもしょうがないって、本人が「結果が全て」って否定してるぜ
418:イラストに騙された名無しさん
08/09/24 18:56:21 4oX5jbcF
ああ、何で訳の分からん擁護が入るのかと思ったら
こいつのネットで知り合ったリアル友達とやらの、慢研サイトのメンバーに2ch巡回者がいるのね
成程。
419:イラストに騙された名無しさん
08/09/24 19:43:21 IlCBt3Ot
なんかずれたレスがつくなと思ったら擁護だったのか。
擁護なら擁護でもっと腰を入れんか。
というか、馬鹿にされたから馬鹿に仕返してる、なんてことはないと思うんだが…
そもそも388の彼は誰かを馬鹿にしてるワケではないし(単に自分のことを高尚だと思ってるだけ)
420:イラストに騙された名無しさん
08/09/24 19:48:28 bdYRsVms
リア充相手に勝利宣言してても空しくなるだけだから
ラーメンの話でもすればいいのに
421:イラストに騙された名無しさん
08/09/24 19:52:09 N5b3duWM
馬鹿にしてるとか勝利宣言とか何の関係もないわなあ。
単にあの溢れすぎた自意識を見て
「あっちゃ~、あいたたたた」って感想言ってるだけだもの。
422:イラストに騙された名無しさん
08/09/24 19:57:10 hMLLaoEU
読解力に難があるよね
レスの内容をよく読まず、頭っから批判するのは全部敵とでも思い込んでるのかな
何かラノベも同じような「先入観が全て」な読み方してそうだけど
423:イラストに騙された名無しさん
08/09/24 20:23:37 bdYRsVms
怒る→相手を引きずり落とす→コンプレックス認定
呆れる→向こうより頭がマトモなんだと背伸び→見下しブーメラン
こういう自意識をつっつかれる話題は
いくらでも煽っていけるね、とちょっとwktk
424:イラストに騙された名無しさん
08/09/24 20:27:42 IlCBt3Ot
久々の大物登場に皆浮き足立ってる、というのはあるカモネ。
ちんこせんせい以来の活況ぶり。
キミも一緒に踊ると良いよ。
425:イラストに騙された名無しさん
08/09/24 20:36:52 IlCBt3Ot
しかし、面白いネタ(のつもり)なんだろうが
「神々の会話(笑)」っていいなぁ
半裸のモンスターエンジンしかイメージできない
426:イラストに騙された名無しさん
08/09/24 21:34:23 nI/bUBrw
ペトロニウス君は先日の海燕オフ(笑)に参加して
海燕さんと30時間(笑)も語ってきた
その直後に例のエントリー・・・
つまり、海燕さんはすごい!そしてその海燕さんと語りあえた俺様もすごい!ということですね
427:イラストに騙された名無しさん
08/09/24 22:17:41 yggEqdnH
海燕フォロワーって結構いるんだ
428:イラストに騙された名無しさん
08/09/24 22:56:45 4oX5jbcF
>>422
と、言ってもこの人、
ラノベはハルヒとゼロ魔と傷物語、そしてグイン位しか読んでないっぽいけどね
まあ、それで「ラノベは大体分かった」みたいな事書いてたけど
429:イラストに騙された名無しさん
08/09/24 23:05:00 yggEqdnH
まじか?
430:イラストに騙された名無しさん
08/09/24 23:30:36 hMLLaoEU
イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
431:イラストに騙された名無しさん
08/09/25 00:24:23 yeHGSB+J
おや、誰かと思えば
「種は分かり易く、感情移入出来て面白かったけど、00は良く分からなくてつまらなかった」
って記事書いて、シャア板で大笑いされてた人か
懐かしいな
>>428
いやいや、確かディバリット・フロントとマリ見て、西の良き魔女、砂の覇王、狼と香辛料と小川一水も読んでいた筈だよ。
それでも両の手の指くらいだけど
432:イラストに騙された名無しさん
08/09/25 01:01:24 hcpJydl6
種がどうだか知らんが、00はつまらねえだろ
433:イラストに騙された名無しさん
08/09/25 01:11:55 ELfQ27Ok
安心しろ。00に関しては同意だ。
だが読解やら解釈やらを売りにするなら、
種だけはあり得ん。
434:イラストに騙された名無しさん
08/09/25 06:49:44 pBK4gNKP
>>431
デイバイデッドなのさ
435:イラストに騙された名無しさん
08/09/25 06:57:32 zhpFtv57
俺は作品の新たな解釈、見方を提唱している
と言ったその口が
「分かりやすかったからおもしろかった」「わかんなくて楽しめなかった」
とか言ってるのならなかなか見上げたものだ
436:イラストに騙された名無しさん
08/09/25 08:36:17 FC+c507p
00好きなんだけど、普通に。
437:イラストに騙された名無しさん
08/09/25 21:29:57 A8HEK8ry
>>431
リア厨の腐女子みたいな感想だな。
438:イラストに騙された名無しさん
08/09/26 00:22:55 nMllov+V
>>437
そもそも、>>410で「僕愛する小狼くん」、「スザクが震えるほど萌えます」とかぶっちゃけてるのがある
>>412
この人はサザエさんとか、ドラえもんとか、ゲゲゲのキタロウとか、ちびまる子ちゃんとか、あんぱんマンとか、クレヨンしんちゃんとか、ポケモンをバカにしてるんですか
439:イラストに騙された名無しさん
08/09/26 02:00:22 OiPksrKs
オタアニメしか見てないんじゃ
440:イラストに騙された名無しさん
08/09/26 20:54:08 1uFJDj7M
マグナの海燕へのトラバは無理矢理すぎるぞw
441:イラストに騙された名無しさん
08/09/26 21:07:29 1uFJDj7M
ミス板のヲチスレの誤爆だ、スマソ
442:イラストに騙された名無しさん
08/09/27 13:01:35 MVqKurCR
>>439
確かに、ギアスで「神殺しとその後の世界を書いているのが凄い」とか言われると、デスノとか
fateの「主人公の自己犠牲のが崇高」なら仮面ライダー龍騎
グレンラガンの「スケールのデカさと人間の強さの肯定」ならゲッターとか
という風に、全肯定するなら、それぞれ扱っているテーマが同様な作品にもそれぞれ言及してくれずに、ひたすら称賛するだけだと、どうしてその作品が最高だと思ったのかが分かりづらいかな
とは思わなくもない
443:イラストに騙された名無しさん
08/09/27 13:16:19 h66WoMRi
他作品と比較しないと面白さが分からないというのも問題だけどな。
444:イラストに騙された名無しさん
08/09/28 00:03:11 6NuHr+7A
>>442
特に根拠も無く
「俺がこれまで見たものが最高!何故なら俺は最高だから!」
と思い込んでるだけだ
中二病にはよくあること
445:イラストに騙された名無しさん
08/09/28 10:22:04 I5laqg+B
そこの人の様に、「俺はリア充の勝ち組みだ!」って自覚があると
その心理状態から抜け出したりしないで、ずっとやってくのかね
446:イラストに騙された名無しさん
08/09/28 11:42:10 l4tdn6dA
ライトノベルが読みたいっ 第五回
URLリンク(web2movie.moura.jp)
なかなかおもろかった
447:イラストに騙された名無しさん
08/09/28 11:50:32 yjHVYEL/
・・・なんか色々と見当違いじゃね?
448:イラストに騙された名無しさん
08/09/28 11:59:31 Kvjx7WU3
このスレ的には見当違いじゃないネット書評屋の意見は存在しない
449:イラストに騙された名無しさん
08/09/28 12:09:25 VCg/CKIY
とりあえず、ツンデレでもなんでもないのを混ぜてるのはわざとなのか
450:イラストに騙された名無しさん
08/09/28 14:43:30 XHBvmpwX
中身が見当違いかどうかはさておくとして
>ラノベのツンデレヒロイン代表選手8名入場っ!
いきなりここで噴いた。
8名て。ダメだろ、8名て。
全選手入場をやるならやるで、気合とテクを披露して欲しい。
451:イラストに騙された名無しさん
08/09/28 15:29:33 nxbIPTTN
ホロはツンデレじゃねーよ
内心が揺れ動くとか言う以前にそもそもデレしかないのがホロだ
452:イラストに騙された名無しさん
08/09/28 15:37:22 pZOE5vRM
ホロに限らず、半分くらいツンデレじゃねーよ
単に自分の好きなキャラを題材にこじつけてるだけじゃん
453:イラストに騙された名無しさん
08/09/28 15:42:57 nxbIPTTN
とりあえずハルヒとひたぎは良いだろう。
ルイズは読んでないけどツンデレの代表作であるとは聞く。
他は読んでないので知らんが、雪乃は本人も書いてる通りツンしかねーだろ。
あそこからデレを見出すのは高度すぎるわ。
454:イラストに騙された名無しさん
08/09/28 16:22:52 P6hfYI4R
下のところで文学少女を紹介しておきながら
ツンデレヒロインにななせが挙がってないのはなぜだろう。
いくら独断と偏見で選んだつっても……
455:イラストに騙された名無しさん
08/09/28 16:30:09 uILwxFUx
単にお前らのツンデレの定義がバラバラなだけじゃ?
個人的には雪乃はありで、ひたぎ入れてる時点でねーわと思うが
それだと>>453もありえねーってことになるしな
この板のツンデレスレ的には「あなたが(ry」で問題ないみたいだし
コラムで名前の挙がってるキャラは大体がいしゅつみたいだが
456:イラストに騙された名無しさん
08/09/28 17:20:48 ZKYY0VB6
定義がバラバラだから、とフォローされてしまうようないい加減なチョイスを
仮にも記事として発表してるってのは、正直ダメダメなんじゃね?と思う。
趣味の個人サイト日記なら別に文句も言わんけど。
457:イラストに騙された名無しさん
08/09/28 17:25:59 4JK/debc
ま、普通ホロをツンデレとか言われたらハァ?とか思うわな
458:イラストに騙された名無しさん
08/09/28 17:45:26 uILwxFUx
いや、結構昔からこのスレにいるけど、ここ最近の住人の論法見てると
嫌ってたはずの書評屋と同類化してるからさ・・・
マイ価値観絶対正義の上から目線って、本来ここのヲチ対象じゃなかったっけ?
なんか韓国面に堕ちた嫌韓厨みたいだ
>>456
>定義がバラバラだから、とフォローされてしまうようないい加減なチョイスを
フォローじゃなく事実の指摘(実際統一定義なんてないし)
だからこのスレもツンデレスレも独断と偏見前提で名前挙げてるでしょ
異論が出るチョイスがいい加減なら、ありとあらゆるチョイスがいい加減ってことだわな
>趣味の個人サイト日記なら別に文句も言わんけど。
ここで何言ってんだw
459:イラストに騙された名無しさん
08/09/28 18:20:36 PyIvvMrD
単純にツンデレをお題目にして、作品をとりあげて
作品の売り上げに貢献したいってだけだろ
そういう目的ではツンデレかどうかの細かな選別はどうでも良い
っていう極楽トンボのねらいがわかってれば別にどうってことない記事だろ
厳密な意味でツンデレ作品を紹介するなら新刊を引き合いに出す事もないし
正直さわぐ意味がわからんね
460:イラストに騙された名無しさん
08/09/28 18:40:17 aHw7xnR3
ま、素人記事なんだし、そう目くじら立てることもない
461:イラストに騙された名無しさん
08/09/28 18:46:44 Ecy0Vwc5
いきなり嫌韓厨とか何言ってんの
462:イラストに騙された名無しさん
08/09/28 18:49:58 l4tdn6dA
そういや、シャナが入ってないね。
ゼロ魔とかぶるからかな?
463:イラストに騙された名無しさん
08/09/28 19:15:26 mXNDM30r
シャナは違いの分かる自分のアピールには役立たない普通の作品だから
こういう記事に取り上げる場合は基本スルーされる
464:イラストに騙された名無しさん
08/09/28 20:08:12 i7Z14qRt
つーかシャナは書評のぶつ売り出しと無関係なんで人気がないんだろ
465:イラストに騙された名無しさん
08/09/28 20:15:55 yM3TRdY2
ツンデレの定義はそこまで曖昧じゃないだろ
少なくともホロはありえん
466:イラストに騙された名無しさん
08/09/28 20:17:44 xJLSznGH
ところでライトノベル史のようなものを記述している本を知らないか?
ラノベ暦が浅いから昔のことはよくわからないんだよね
一応「メッタ切り」と新城の本と「ポストモダンI/II」は持っているんだが、他に何かないかと思って。
同人でも入手が容易そうなものであれば教えていただけるとありがたい。
467:イラストに騙された名無しさん
08/09/28 20:31:18 fzrkc+2w
>>463
だったらハルヒもルイズもスルーされるだろw
468:イラストに騙された名無しさん
08/09/28 20:36:22 ttykvYI3
>>466
年表ができるほど精緻なもんじゃなくてもよければ
最近出た「ライトノベルを書きたい人の本」で少しフォローされてるな。
メインは作家養成ハウツー本だが、歴史部分が割と参考になると思う。
469:イラストに騙された名無しさん
08/09/28 23:12:39 AwhlQowH
>>466
URLリンク(www.nttpub.co.jp)
まだ未発売の代物だが目次を見る限りでは>>466が探してるもののような感じだ
470:イラストに騙された名無しさん
08/09/29 02:42:30 4gC0FR3k
>>459
この記事自体の狙いはそうだろうし、これだけで見るなら問題ないと俺も思うが
極楽トンボは口に出したことを撤回しないタイプだから今後が気掛かり
発言の適当さを指摘されると、評した作品にその責任を転嫁するんだよな、あいつ…
普段は甘口を旨としてるのに、自分の発言通りに展開しない作品には辛口に転じる
広く浅くがモットーらしく都合が悪くなっても無視することさえしねーし
義務だからとばかりに流れ作業で一口貶していくあの姿は、なんか逆に薄ら寒い
471:イラストに騙された名無しさん
08/09/29 04:17:57 bEcZxkNX
そのときの自分の都合で評価を左右するって
作品への明確なスタンスがないってことじゃないのか・・・?
とりあえず褒める、褒めるパターンもワンパ、って傾向は前からだが
472:イラストに騙された名無しさん
08/09/29 05:38:27 4gC0FR3k
>>471
まいじゃーは他と違って薦める事が目的の為か、評価基準が作品主体ではないような気がする
つーか作品自体にはあんま興味ない感じ?
>>446みたいにキャッチーな要素に無理矢理にでも当て嵌めて、相手に興味持たせれば勝ち!みたいな
いやまあ、それ自体は別に良いと思うんだが
無理にでも一度何かに当て嵌めたら、その後も当て嵌めたまま通そうとするのが悪い癖なんだよな
とりあえずは>>446の作品を
「ツンデレであるべきなのにツンデレじゃない」とかって理由で辛口に評しださないか心配
473:イラストに騙された名無しさん
08/09/29 05:44:37 uu+TRwhj
ホロにそんなこと言われても逆ギレでしかないよな
474:イラストに騙された名無しさん
08/09/29 08:13:12 Xa9Bgpgc
>>468-469
ありがとう。チェックしてみるよ
475:イラストに騙された名無しさん
08/09/30 09:53:58 Odc6S63Q
>>388
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>海燕さんとのウェブラジオの予定は、着々と進行中です。
>参加者は、司会の僕と、軸として玉座に座る王の中の王、SomethingOrangeの「海燕陛下」と、ゲスト1名という感じです。
>うーむ、やはり、結局は「見る側の視点」のレベルが高くなければ、、、教養がなければ、とても狭い世界で物事を見て解釈して、
>知ったかぶりになってしまうんだなーと思う。
知ったかぶりじゃなかったのか…
476:イラストに騙された名無しさん
08/09/30 12:37:57 jsy2IJrO
痛々しい・・・
477:イラストに騙された名無しさん
08/09/30 13:35:00 GHAgEh13
>ちなみに、いったいどういうタイトルにするかを、現在深刻に悩み中。
DQNラジオあたりでいいんじゃね?
478:イラストに騙された名無しさん
08/09/30 13:45:16 14Nfmum+
かーずSPとかがやってるんで
自分たちも啓蒙活動を!とか考えちゃってんのかw
479:イラストに騙された名無しさん
08/09/30 17:54:04 SXfKWnRS
珠晶がいないことに泣いた。
「だったら、どうして、あたしが産まれたときに来ないのよ、この大馬鹿者っ!」
480:イラストに騙された名無しさん
08/09/30 18:31:15 yV+ITKv7
小五ロリ陛下
481:イラストに騙された名無しさん
08/10/01 13:05:59 zSzGsUpD
低学歴の書いたポイントを押さえたラノベ評より
高学歴の書いたピントのずれたラノベ評が受ける。
それが現実。
482:イラストに騙された名無しさん
08/10/01 14:08:22 pVpXtWjb
>>481
とりあえず具体的に前者と後者の例を挙げてくれ
483:イラストに騙された名無しさん
08/10/01 14:58:17 zSzGsUpD
高学歴な人(笑)のサイトはそこらじゅうに転がってるし
明らかに低学歴な人のサイトは晒しちゃ可哀想だろ?
自分で巡回してる中で思い当たる人を考えてみればいいさ
484:イラストに騙された名無しさん
08/10/01 16:31:49 8I27W29N
つーかなぜ「学歴」などという指標が唐突に登場するのかがまずわからん。
なんかいやなことでもあったのか?
485:イラストに騙された名無しさん
08/10/01 22:48:11 /BVYkJKQ
ちんこ先生の嫁自慢が最悪にキモい
なんか童貞の妄想みたい
どう考えても実在してないだろ
486:イラストに騙された名無しさん
08/10/01 23:04:09 WXVmcMRq
Dr.林にきいてみて!
487:イラストに騙された名無しさん
08/10/02 08:43:33 t1R2E5hs
>>482
後者ははっきりせんが、前者みたいなことを吹聴してるのは>>388とかか?
つーか、また奴の知り合いの遠まわしな擁護じゃないだろうな
488:イラストに騙された名無しさん
08/10/02 10:14:14 hvETCLZL
>>485
たしかに。あれ本人はどういう理由で書いてるんだろうな。
489:イラストに騙された名無しさん
08/10/02 13:06:41 XFmdCr5r
> 知り合いの遠まわしな擁護じゃないだろうな
なんかこのスレもgdgdだな
490:イラストに騙された名無しさん
08/10/02 13:57:02 ZZFCiMN9
>>481は海燕とか東の周辺にいる金魚の糞が仮想敵じゃないの?
>>388はまあ具体例だろうな
491:イラストに騙された名無しさん
08/10/02 18:01:06 QZZBAY4A
多少の捏造はあるにしても
嫁の存在くらいは事実で会って欲しい
そこすらも妄想だったらお前、悲しすぎるぞ
492:イラストに騙された名無しさん
08/10/02 19:20:26 yNOz3038
まぁ妄想度でいえばこのスレの方が上だが
493:イラストに騙された名無しさん
08/10/02 20:13:45 9ZZos1io
・タマサカがインタビューを受けました
「マンガ編集はこんなに面白くて、やりがいがある」-現役編集者ブログ・ラノ漫
URLリンク(interviewwith.blog44.fc2.com)
・それに対する一読者からのエントリ
多摩坂氏を始めとする全てのマンガ編集者の皆様へ,一読者の想い
URLリンク(sweetpotato.tumblr.com)
気持ちはわかるけどタマサカにそんなこと言っても無駄です
あいつ漫画もラノベも本当は大して好きじゃないんだから
494:イラストに騙された名無しさん
08/10/02 20:25:30 uNZAdR/n
言ってることはドぎついけど、おおよそ賛同できた
495:イラストに騙された名無しさん
08/10/02 21:05:04 AadLT89t
URLリンク(www.oresen.net)
こんなのもあるな。
496:イラストに騙された名無しさん
08/10/03 10:49:16 faluo1NB
基本、ラノベの漫画化が面白くない理由がよくわかった
あとヒットした作品の作家でも後が続かない理由も
既読でストーリーは解っている
→絵が上手くてエロけりゃ十分
未読
→漫画だと進行遅いからさわりがしっかりしてればあとは小説に乗り換える
またはあらすじわかればいいや
つまりは体裁が整っていてブームにのせて売れるもので十分なんだな。
497:イラストに騙された名無しさん
08/10/03 10:59:14 jpa1aLPt
また随分とトンチキな分析だな
498:イラストに騙された名無しさん
08/10/03 14:31:20 jjsYF4qL
本人は「世間のことが分かってる俺ってばカコイイ!」
と高二病全開で得意がってんだから生暖かく見守ろうぜ
499:イラストに騙された名無しさん
08/10/03 16:00:40 xdRX24U4
テスト
500:イラストに騙された名無しさん
08/10/03 16:01:12 00pL/msG
目を離した隙に、痛い住人を見守るスレに内容がかわっちまったな。
501:イラストに騙された名無しさん
08/10/04 08:42:19 MZVw+jUD
ならば俺たちを導いてくれ、>>500
502:イラストに騙された名無しさん
08/10/05 14:05:11 /YWcRRAJ
うーぱーのばけらの感想がすごい
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
コメントの返し方がさらにすごい
人生がかわいそうな人なんだな、基本的に
503:イラストに騙された名無しさん
08/10/05 14:35:58 r5w3j/fS
「電撃で出さないなんて卑怯だ」とか、ほとんど言いがかりに近い批判だなw
ちんこに比べたらまだマシとはいえ、勝手な思い込みでアホなこと言う癖は相変わらずか
504:イラストに騙された名無しさん
08/10/05 15:07:44 5V26djQe
>>502
返しコメントが完全にワナビの発想でワロタ
馴れ合うくらいなら俺はそいつよりもっと良い小説を書くぜ! キリッ
だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
505:イラストに騙された名無しさん
08/10/05 16:28:02 obpgFkDP
その批評は読んで、ん?と思ったな。
ちんこ先生も同じようなこと書いてたが、ちょっと考えすぎだよな。
普通に面白いと思ったが。
506:イラストに騙された名無しさん
08/10/05 18:25:16 5TKj/Qfd
作家同士がなれ合うのはキモイとは思うが、それを作家以外が叩くとキモイな。
507:イラストに騙された名無しさん
08/10/05 20:54:02 rarxKpeZ
すっかりちんこ先生基準で話を進めてるな
そんなお前らがこの話題に触れないのか?
コメントも信者だけでキモい事この上なしなのに
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
508:イラストに騙された名無しさん
08/10/05 23:17:38 Ciwujqqn
>>507のリンク先もそうだがちんこ先生の構って臭はどんどんひどくなるな。
他人の意見を聞き入れる気ははなっからない癖に、コメント乞食ってアホか。
ばけらので作家の楽屋ネタなんか読みたくないとかほざきつつ
ちんこ自身は定期的に妄想垂れ流しまくってるし。
このラノにぐだぐだ言っといて、自分も本の感想に星つけて格付けしてるし。
こいつが、ほんとにまともな社会復帰してるとは信じられんのだが。
509:イラストに騙された名無しさん
08/10/07 01:23:00 sRoLt9C4
狩田英輝が角川書店の自費出版にケチつけてるけど、
どんな大手出版社でも金さえ出せば本を出してくれる
ことを知らないようだな。
自費出版=ワナビジネスじゃないのに
510:イラストに騙された名無しさん
08/10/07 10:13:02 h0PriJQ2
そもそも、自費出版が悪いわけじゃないよな。
契約の部数刷らなかったり売らなかったりした悪徳業者が悪いんであって。
511:イラストに騙された名無しさん
08/10/07 11:47:55 Q5Lp3U9b
>>510
ダウト。出版の仕組みをお前は知らない!
512:イラストに騙された名無しさん
08/10/07 12:09:55 Rp7FIYgK
同人誌の編集、校正、印刷をカドカワがやってくれるだけでしょ。
書店への流通は審査を通ったものだけ、って明記してあるよ。
どこが問題なの?
513:イラストに騙された名無しさん
08/10/07 12:28:42 MteNMhD0
アンカーを全角で打ってる時点で危ないにおいがするから触らない方がいい
514:イラストに騙された名無しさん
08/10/07 20:58:38 Q5Lp3U9b
>>513きちがいがおるでえ!!!
515:イラストに騙された名無しさん
08/10/07 21:38:22 uWAZtEzw
学術系も、出版助成大歓迎なので、助成が取れないと、実質自費出版という
のは多い。
516:イラストに騙された名無しさん
08/10/08 01:31:06 9Ax3Fa9E
アルスラーンについての海燕の記事はありなのかな?
ネタバレじゃね?
517:イラストに騙された名無しさん
08/10/08 02:55:21 qR6r/iEn
>>516
わざわざ発売日にネタバレ報告記事をあげる無神経さもうざいが、
なんか嬉々としてやってるようなのが輪をかけてうざい
518:イラストに騙された名無しさん
08/10/09 16:35:09 aIz0N7ZI
海燕が見えない敵と戦ってるwwwwwwww
519:イラストに騙された名無しさん
08/10/09 17:03:24 CRbZ4BeN
俺達は見える敵と戦ってるからマシだよな
520:イラストに騙された名無しさん
08/10/09 17:40:36 3lhNR/gx
そういう比較は痛いからやめてw
521:イラストに騙された名無しさん
08/10/09 22:01:33 wZzl+ZGA
かいえんさん、そんなことをいうなら、あふぇりえいとは、やめましょう
522:イラストに騙された名無しさん
08/10/09 22:18:21 bkSKvBGx
なんかしらんが好きなエロゲが人気ないからって
>世間よりおれのほうが正しいもん。
これはなあ。中学生ならともかく30のオヤジだろ? さすがにひくわ
523:イラストに騙された名無しさん
08/10/09 23:12:55 AP93vJRO
つうか、エロゲの好みがどうであろうと
あんな一生懸命な記事書いてまで自分を鼓舞する必要があるのか?
524:イラストに騙された名無しさん
08/10/09 23:39:13 Xh6AKPB0
釣
525:イラストに騙された名無しさん
08/10/10 17:35:17 s/XSY6Ae
文章レトリックを真に受けてあげつらうのが
ここの基本だから釣られるのは仕方ない
526:イラストに騙された名無しさん
08/10/10 20:24:22 1fXRRy0+
娯楽なのだから、さめた目線でスルーするよりも
全力で釣られていきたい。
527:イラストに騙された名無しさん
08/10/10 21:18:10 GDqh/3kL
いやいや。あんなのに釣られちゃ駄目だろw
528:イラストに騙された名無しさん
08/10/11 12:00:24 +so+vH+W
釣られたことに恥ずかしさを覚えているうちは素人。
全力で餌に食いつきにいくのが玄人。
529:イラストに騙された名無しさん
08/10/11 13:59:44 sjJUeRKy
餌が無くても釣り針と見るや全力でくわえ込むのがプロ
530:イラストに騙された名無しさん
08/10/11 18:10:41 DGSRmih+
あんまこっちだと知名度ないかもしれんが、lainがやってしまったようだな。
スレリンク(sf板)l50
……ネット評論のパクリなんかして何が楽しいんだろうなこいつは。
531:イラストに騙された名無しさん
08/10/12 18:17:54 K1T72r47
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
なんかラジオまでやっちゃって、ちょっと痛々しい
532:イラストに騙された名無しさん
08/10/12 19:08:41 J7sujgF2
宣伝おつ
533:イラストに騙された名無しさん
08/10/17 23:10:29 wZPboO8+
URLリンク(www.karzusp.net)
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』伏見つかさ先生インタビュー(前編)
うわ、やっぱニュースサイトって力あんのかな?
こういうこともできるんだ?
ラノサイトで、こういうのってあったりしたっけ?
534:イラストに騙された名無しさん
08/10/18 00:21:03 l45ZlOxN
>>533
かーずが独力でインタビューしたんじゃなくて、かーずが参加しているMouraの企画だろ。
ちなみに同じサイトに極楽トンボも参加してる。
535:イラストに騙された名無しさん
08/10/18 09:23:59 RNQDttaT
極楽トンボの記事はピント外れすぎ&自分の趣味出しすぎで
ニュースの提供者には全然向いてないね。
536:イラストに騙された名無しさん
08/10/20 11:07:43 sR1T3Iep
そういえば「ライトノベルが危ない」とかいううさんくさいイベントは結局どんな内容だったんだ?
537:イラストに騙された名無しさん
08/10/22 16:04:48 X5TUjZig
すっかり忘れていた
もう過去の話だろ
538:イラストに騙された名無しさん
08/10/25 07:28:24 S4dE4eiF
>>533
後編
URLリンク(web2movie.moura.jp)
2008年下半期ライトノベル界の話題作
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』
伏見つかさ先生インタビュー(後編)
539:イラストに騙された名無しさん
08/10/31 09:24:29 yPYwuE8Y
417 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/03(金) 23:29:02 ID:/wUzYOrG
URLリンク(interviewwith.blog44.fc2.com)
いや、昔からね、編集の方が大事なんです。なんでかっていうと、10万部売れる作家はいたところでせいぜい1,2作品しか雑誌社に提供できないんです。10万部売れる編集者ってのは、10万部売れる作品を量産できるんです。
もっと根っこのとこでいうと、どんなにすごい作家がいても、編集者が声かけて、ゴー出さないとその人が紙面に載ることはないわけです。作家の実力も大事ですけど、まず、それを見つけて、それを有効に使える編集者がいない限り、それがマンガになることはないんです。
ある意味、作家よりもずっと編集者の方が大事なんです。
編集ゴロにして三木の事実上の手下、タマサカ氏の言葉
602 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 15:16:31 ID:yD/9flWM
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の、編集三木のインタビューがきて読んでみたんだが・・・
URLリンク(web2movie.moura.jp)
URLリンク(web2movie.moura.jp)
小説家をないがしろにしまくる、>>417の編集と器違いすぎでワロスだった。
これ読むと企画も自分の企画を作者に書かせてるんじゃなく、作者独自の魅力をみて、それにあった企画を探しくる感じ。
さらに、大ヒット狙うと逆に面白いものは出ない。内野安打を狙ってミートしたらたまたまホームランになった。
とか、大ヒットするとは全然予想できなかった、とかいってるし。
つか作者も気づかない魅力引き出すとかちょっとうらやましいな。
540:イラストに騙された名無しさん
08/10/31 22:00:59 uHMyGmkI
「ライトノベル文学論」読んだ人いる?
評判よければ購入しようと思うんだが
541:イラストに騙された名無しさん
08/10/31 22:41:19 lJevN/SN
読まなくて良いよ。
542:イラストに騙された名無しさん
08/10/31 22:47:25 ByMXAg9C
なにそれ
543:イラストに騙された名無しさん
08/11/01 02:30:30 vhrR0jtR
うきゅきゅって何歳なんだろう
544:イラストに騙された名無しさん
08/11/03 12:17:28 Lf+j16Xt
ライトノベル文学論はまとめの本ですね。整理にはやくだつとおもうよ
545:イラストに騙された名無しさん
08/11/07 03:30:26 tebvC6qq
そろそろこのラノ出る?
546:イラストに騙された名無しさん
08/11/08 14:44:23 hgCJ/6tl
最近どこのサイトもマンネリ化(しかも低調)してきてね?
ラノベサイトで新規にのし上がろうとするなら今がチャンスかもしれないな
547:イラストに騙された名無しさん
08/11/08 14:48:10 N6826b9O
このラのせいで全員に共同歩調で特定作品を持ち上げる力学が働くようになっている。
まとまんないと、連中が嫌う「一般に売れてる作品」が上位を独占してしまうからな。
548:イラストに騙された名無しさん
08/11/08 17:22:36 oSx7Arll
ま、どいつもこいつも傾向同じな金太郎飴だからな
サイトを読んでる側が飽きて、イエスマンの取り巻きだけが残る
コミュニティの末期はどこもそんなもんだ
549:イラストに騙された名無しさん
08/11/08 17:57:12 JBb8YSKs
>「一般に売れてる作品」
これをキッチリ評価して分析まで出来なきゃ、批評家としちゃ駆け出し以前。
自分の好きなものを感情論で囃し立てるだけならガキにだって出来る。
550:イラストに騙された名無しさん
08/11/08 20:31:32 eWn1z4K1
>>547
んなことなくね?
「とある飛空士~」が「どうせ皆が投票するから」って理由でラノサイ杯の1位を逃すくらいだぜ?
去年のこのラノも一位はフルメタだったし。
551:イラストに騙された名無しさん
08/11/08 22:18:32 u5Ip7486
そんだけ共通認識が存在してる時点で変だろ
フルメタもKYなガトーがネットでファンに呼びかけたからだし
552:イラストに騙された名無しさん
08/11/08 22:44:40 yczzLEM8
>>551
ずば抜けて大人気ないよな
多分嫌がらせw
553:イラストに騙された名無しさん
08/11/08 22:49:29 g47vRVzH
ネットの一言で受賞できる程度のもんだってのを示したんだろな。
インタビューで「読者に向けて書け」って言ってたし。書評には最高の面当てだw
554:イラストに騙された名無しさん
08/11/09 12:59:41 k1afm5Kg
>549
ネット書評はそういう時、「ウチは感想サイトだから」って逃げるよ
普段は偉そうに個人の好みで良し悪し述べる文を垂れ流してるくせにね
555:イラストに騙された名無しさん
08/11/09 17:50:28 O9y7IA57
個人の好みで良し悪し述べる文を「感想」って言うんじゃないの?
556:イラストに騙された名無しさん
08/11/09 19:52:37 cltnrKzt
ライトノベルって議論のネタがあんまりないよなぁ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
557:イラストに騙された名無しさん
08/11/09 20:36:52 L7U8bPLH
ラノベにはテーゼが無い。
少なくともそれを持って実践し主張する作家がいない。
だから議論のネタがない
558:イラストに騙された名無しさん
08/11/09 20:55:57 SU7fhGEu
そーいうどーでもいいこと振りかざしてる間に痩せ枯れていくんなら、ない方がいい
559:イラストに騙された名無しさん
08/11/09 21:24:53 L7U8bPLH
そもそも批評すらない状況が痩せ枯れている
560:イラストに騙された名無しさん
08/11/10 05:02:12 HkzAd8YQ
それをできる頭持ってる奴がいないからな
>549みたいなのだけだ
561:イラストに騙された名無しさん
08/11/10 11:09:45 NaFtVOaH
URLリンク(ilya0320.blog14.fc2.com)
どうしてここの文はこんなにも胡散臭く感じるのだろうか。
562:イラストに騙された名無しさん
08/11/10 12:08:27 CWvWh/tC
全部一緒くたに吐きだしてるから実際がどうであれ、切り分けのできない奴に見える。
文章より日記の書き方の問題かと。
563:イラストに騙された名無しさん
08/11/10 17:22:31 WupamJvw
薄いし誰にでも言えるようなことだし
わざわざ何か言うほどの価値もない文章だな
564:イラストに騙された名無しさん
08/11/10 20:51:33 QDFq9XUP
正直エンタメの批評する奴って馬鹿だよね
その中でも「(このエンタメには)テーマがないからダメだ」って言う奴は最馬鹿
565:イラストに騙された名無しさん
08/11/10 23:48:08 V3/sH5ro
>>564
??? おまいは突然何をいってるんだ???
566:イラストに騙された名無しさん
08/11/11 13:44:32 Eyust4AL
>>564
主題を読み取ることも娯楽の一部なんじゃないの?
“作り方”を狭義に押し込めるのがジャンル分けだとするのはいいんだけれど
“楽しみ方”まで狭義に押し込めちゃうと
せっかく作ったジャンルが先細っていくだけなんじゃないのかな。
567:イラストに騙された名無しさん
08/11/11 21:26:32 CHx20/eS
>“楽しみ方”まで狭義に押し込めちゃう
それは書評側がやってることでは・・・
>せっかく作ったジャンルが先細っていくだけなんじゃないのかな。
これ完璧に日本SF界のことだし
568:イラストに騙された名無しさん
08/11/11 21:39:50 B2vMS/kM
自分たちの論説こそが正しいと主張する一部の輩の自覚的な排外運動が
SFというジャンルを絶滅解体の淵に追いやっている、という現状を鑑みれば
影響力を持つ(持とうとする)書評なんてものが、百害あって一理なしな存在であるのは明白。
569:イラストに騙された名無しさん
08/11/11 21:47:43 zJZ1EUZu
最近だと、ラノベは危ないとかジャンルが衰退とか
牽強付会な材料をかき集めて喚きたて、
危機感を煽って耳目をひきつけるのが多いか。
感想を言い表す言葉の貯蓄を使い果たしたネタ切れなサイトは大抵、こういう記事を書くw
570:イラストに騙された名無しさん
08/11/11 21:53:07 waeqyBr2
確かに最近、どのサイトも感想がワンパで飽きてきたな
571:イラストに騙された名無しさん
08/11/11 22:14:54 Jk6YdPRG
>>567
そうか? 今のラノベサイトは書評にしろ感想にしろ何もやってない
毒にも薬にもならないようなものばかりだと思うが・・・。
572:イラストに騙された名無しさん
08/11/11 22:19:10 nx6XHX7t
感想は論理で書いてないから、容易にガス欠になってワンパターン化する。
といって論理的に書くこともできないので、目先の刺激に走る。で、>569へ。
573:イラストに騙された名無しさん
08/11/11 22:24:55 PjsHhhXt
そしてそれを指摘されると「ラノベのレベルが低いからちゃんと批評できないんだ!」と逆ギレする
じゃあやるなよw
574:イラストに騙された名無しさん
08/11/11 22:40:19 7jyAbole
半端な自意識持った奴が見下して語るのに、ラノベは格好の対象なんだろう。
575:イラストに騙された名無しさん
08/11/12 12:17:07 VN7u+F9p
しかしなんだかんだ言ってSFも存続してると思うのは俺だけ?
576:イラストに騙された名無しさん
08/11/12 12:20:21 OoDjur6C
レッドデータアニマル的にね
577:イラストに騙された名無しさん
08/11/12 21:26:54 xWID6beN
他ジャンルで小道具として便利に使われてるね。
それを存続と呼べるかは疑問だけど。
578:イラストに騙された名無しさん
08/11/12 21:50:56 R8OcUcwu
もはやSFなどはファンタジーの下位存在なのじゃよーw
579:イラストに騙された名無しさん
08/11/12 22:14:24 t2/w2qO8
90年代が底で、2000年代に入ってからかなり戻った感がある>SF
Jコレクションが商売として成立するくらいだしな
今どき、>>568で言われてるみたいな狭量なこと言い出すSFファンは
SF板ぐらいにしかいないよ
580:イラストに騙された名無しさん
08/11/12 23:29:15 wUQahH9E
>>579に同意。
>>568で言われてるようなことはむしろ今はミステリで起きてると思う。
581:イラストに騙された名無しさん
08/11/12 23:34:46 IK7ybG63
ねーよ
ミステリは真逆で、あれもミステリこれもミステリって何でも自分に取り込んでしまう
582:イラストに騙された名無しさん
08/11/12 23:58:36 wUQahH9E
容疑者X論争を知らない>>581と語ることは何もない。
583:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 00:02:08 IK7ybG63
>>582
まさかとは思うが二階堂さんの件ですか?w
584:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 00:06:24 zzOP/M0x
何年か文春やこのミスのランキングをチェックしてれば、
そういう論争自体が特殊な例外だと分かるはずなんだけどね
585:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 00:52:56 NnwNkLGX
>>584
「このミス」も「このラノ」もそんなに当てになるようなもんじゃないと思うが
ってか、本格オタからすれば「このミス」のランキングなんて邪道なんじゃねーのw よく知らねーけどさw
586:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 01:02:45 IIfJNMLP
>>584
論争の特殊さ(不毛さ)は認めるが、
なかったことにするにはでかすぎる騒動だっただろう。
587:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 01:05:30 zzOP/M0x
>>585
あてになるならないの話はしてないが?
単に作品一覧すればミステリってジャンルはものすごく幅広いのがわかるってこと
作品毎に本格か否か、フェアかアンフェアかって話はあるにしても、
これはミステリじゃないから排除って話はまずない
588:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 01:07:53 zzOP/M0x
>>586
無かったことにしてないが。
特殊だったってことはそれが常態じゃないってことだよな?
あと、確認してみたけど、本格と銘打つのがどうかって話で
ミステリジャンル全体について触れたものじゃなかったような?
589:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 01:07:55 Po8xyaLE
ミステリ界がフェアアンフェア等、色々アレなのは認めるが
容疑者X本格騒動は二階堂が一人でファビョってただけだろ…
590:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 01:34:06 fc4xOJ9v
まあ端から見てても酷い論争だったから
ミステリオタが黒歴史にしたい気持ちは分かるけどな
591:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 06:07:53 9gZ5Liad
とりあえずミステリオタが空気読まないでダラダラ話を続けることは良く分かった
592:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 09:51:28 asFTlec9
>>587は富士見ミステリー文庫もミステリーの仲間に入れてくれるのか?w
593:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 10:02:23 zzOP/M0x
富士ミスがこのミスや本格ベスト10に入ったことがあったのか?w
594:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 10:13:50 asFTlec9
>>593
?? 言ってる話が違くね?
「これはミステリじゃないから排除って話はまずない」んじゃなかったのか?
ランキングに入らなきゃミステリじゃないのか? だとしたら二階堂とやらよりも酷い火病だと思うが?
595:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 10:15:50 PZuGvtXd
とりあえずまとめてミス板へお帰りください。
596:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 10:51:23 zzOP/M0x
>>594
>「これはミステリじゃないから排除って話はまずない」んじゃなかったのか?
そもそも何についての言及なのかよく読み直してみようね
君がレスよく読まずに煽って盛大に自爆してるだけだよ
>ランキングに入らなきゃミステリじゃないのか?
こんなことも一言も言ってない
とりあえずいつまでも煽りに構うのは迷惑だし、もうレス付けないけど
597:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 11:03:56 asFTlec9
>>596
おまいにとって質問や疑問はすべて煽りなのか?
だったら二階堂と同じで議論には向いてないから確かにもうレスは付けない方が身のためだなw
598:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 21:29:06 YI96chAL
以上、ミステリオタは心が狭いという好例でした
599:イラストに騙された名無しさん
08/11/13 22:53:53 8G75cIg/
とりあえず、もうミステリの話はもう良いや。各自それぞれ頭を冷やしてくれ。
600:イラストに騙された名無しさん
08/11/14 00:21:13 E+OUDJzr
しろうとの同人誌買った人いないの?
どんなもんだったか教えて欲しいんだけど。
601:イラストに騙された名無しさん
08/11/14 00:44:29 VshNq7y/
あー、俺買ったよ
なんか見開き2、3ページのコラムがいくつもあって読み応えがなさそうな感じ
内容はまだ読んでないのでもしかしたら面白いのかもしれないけど
あんまり良い印象ではない
602:イラストに騙された名無しさん
08/11/14 02:56:52 Jexqs+35
しろうとって誰?
603:イラストに騙された名無しさん
08/11/14 08:12:31 7V1v4PeS
はてなのsirouto2じゃね。
604:イラストに騙された名無しさん
08/11/14 21:30:38 PaKNoYmA
しろうとって批評の道具としてラノベを扱ってるだけで
全然ラノベ読んでないorラノベ作品の知識が無いようにみえる
東浩紀なんかは『時載りリンネ!』なんかも読んでるけど。
しろうとは表層的にラノベって言っているだけな感じ
605:イラストに騙された名無しさん
08/11/14 22:27:59 atQlbKys
>>604
ブログを読む限りでは俺もまったく同意。
だからこそ同人誌にどんなこと書いたのか気になる。
ま、自分じゃ買いにいかなかった程度の好奇心に過ぎないんだがw
606:イラストに騙された名無しさん
08/11/15 00:39:08 f9LtAZWL
アクセス稼ぐことに命かけてる奴だからな。
あそこまで徹底してやられると逆に尊敬する。
607:イラストに騙された名無しさん
08/11/15 09:53:57 Q2byxwA8
結局、榎本秋にしても向こうからやりたいとホイホイ来た奴で
もともとプロの癖に極楽トンボとかを引き込まないと同人誌も作れない奴だし
しろうとの本に載った文章も「ライトノベル文学論」とか近著の宣伝でしかなかった
すこしライトノベルに対して知識があれば、もう少しましな書き手を集められただろう
向こうからやりたいと来てる奴をそのまま使ってる時点でダメだよ
伝手が無くてもLNFやらラ管連やらに擦り寄れば、作家だって選べる形で呼べたと思うし
ライトノベルに関しては論外だったわ
608:イラストに騙された名無しさん
08/11/15 10:26:53 EGFXpFl0
「ライトノベル文学論」を読んでみたけど、代表的な作品すら解釈を間違ってた。
というか、自分の論旨に合わせるため内容を曲解してた。ハッキリ言って、ゴミ。
609:イラストに騙された名無しさん
08/11/15 17:40:57 diQdgXuv
何かよく分からんが、うきゅうきゅが審査員をやるらしいじゃないか。
うきゅうきゅはリアリティがないのが嫌いみたいだから応募者は気をつけてくれw
610:イラストに騙された名無しさん
08/11/15 18:04:44 f9LtAZWL
審査員といっても、エロゲの二次創作コンテストみたいなやつだろ?
611:イラストに騙された名無しさん
08/11/16 07:29:41 FOUPY3M9
ちんこ先生がまた燃料投下したけど火付きが悪いな。
612:イラストに騙された名無しさん
08/11/16 08:59:12 vh5iqgzn
そういうエントリはどうでもいいから感想書けよと言いたい。
613:イラストに騙された名無しさん
08/11/16 10:47:27 eZ++mpZa
記事のアドレス貼ってくれ
614:イラストに騙された名無しさん
08/11/16 10:54:24 RJ8pKRgp
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
これか。
前々からわかってたことではあるが、とことんゲスだなあ。
作品を自分のオナニーの道具としか見てないことがよくわかる。
615:イラストに騙された名無しさん
08/11/16 11:42:53 Z5zO6F8/
精神がゲスっつーか品性が下劣っつーか
構ってちゃんの自己表現に一方的かつ出鱈目な言いがかりを垂れ流されるラノベ作家に同情するわ
嬉々として湖面とつけてる姿は、リストカットしては周りに言い触らして自己アピールするボダそのもの
616:イラストに騙された名無しさん
08/11/16 12:54:20 L+iCAkwv
いいじゃないか、ネットでの温かいwコメントだけが唯一の慰めなんだ
ついでに晒しage
617:イラストに騙された名無しさん
08/11/16 13:32:53 3gipooUi
>614は踏んでないけど、酷評したいって話かな?
俺もいいんじゃないかと思うよw
叩くこと自体が楽しい、もしくは快感なんだってのを暗に認めてるから、
書評サイトの本音を吐いてて、ある意味清々しい。
作品や作家を叩いて、すっきりしたいって気持ちで粗探ししているサイトって多いと思う。
それをとりつくろって語るより、叩いていい気分になりたいから叩くって言う方がフェアwだろ。
618:イラストに騙された名無しさん
08/11/16 14:09:08 UcT2Mfvh
まあ取り澄まして批評してるって言う奴よりは潔いなw
姿勢はまごうことなきゲスだが
619:イラストに騙された名無しさん
08/11/16 14:21:35 Rn/fgL1I
潔いっつーか単に頭が悪いだけじゃね
ちんこがアホなこと言うたびいつも思うけど、こいつ本当に社会人なの?
620:イラストに騙された名無しさん
08/11/16 17:56:30 TjZTSjJ6
社会人でもアホはいるぜ。
学生と違って更生不可能なだけで。
621:イラストに騙された名無しさん
08/11/19 01:04:10 JW+BQ4bX
しろうとの同人誌が哲学板の東スレでは褒められているのに笑ったw
東の行動を問題視してるくせに、身内にはグダグダに甘い体質
評論だの何だのという奴は結局腐ってるな
622:イラストに騙された名無しさん
08/11/20 19:46:32 sfcZE94C
ゲストのチョイスは一部がよかった、一部だけ>しろうとの同人誌
623:イラストに騙された名無しさん
08/11/21 12:10:54 5tZDRbwO
>>607
>>608
プロにならないくずさんですか?
ラ管連のひとかな?そんな力あるんですかねぇ。
それに、文学論の解釈を間違えていると断定しているなら具体的にかこうね。
くずさん。
624:イラストに騙された名無しさん
08/11/21 13:21:28 Vnj3+7Xc
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
625:イラストに騙された名無しさん
08/11/21 14:14:10 wErJLTRJ
榎本ってトンボの弟子じゃないの?
626:イラストに騙された名無しさん
08/11/21 19:40:42 q5bYqvkE
どんな本でも、自分の論旨に合うように歪めるんだから、ラノベ文学論だけがゴミではなかろうて
627:イラストに騙された名無しさん
08/11/21 22:06:50 HD5n1qNp
>>625
それはさすがに失礼だろ。
トンボに。
628:イラストに騙された名無しさん
08/11/21 23:23:31 cUNHJfn8
俺の場合は榎本のラノベ文学論はあんなもんで良いと思うよ
どうぜ、ああいったタイプの内容はあの程度が限界だし
全員を満足させるものなんて作れっこなくて、どこかで必ず文句は出るタイプの作り
あんな浅薄な文章を「文学論」とするのはアレだが、それが商売と思えばどうでも良い
ただあの本は完全に書評家としての榎本秋しか出せてなく
書評家としてのラノベの見方しか提示出来ない作家だと思う
629:イラストに騙された名無しさん
08/11/22 06:33:06 Q9OilUnF
ま、他の連中が出したら、題名はともかく
内容は確実に「俺の好きなライトノベル!」でしかなくなって
客観性を装うことすらもできないだろうからな・・・
630:イラストに騙された名無しさん
08/11/22 09:35:24 M0YF9C5H
よーし、じゃあ次はこのラノ叩きでもしようか。
631:イラストに騙された名無しさん
08/11/22 09:36:17 hzTpxLEL
もう売ってんだっけか
立ち読みしてこよう
632:イラストに騙された名無しさん
08/11/22 10:09:35 iet/55eG
言いたかったことはだいたい電撃スレで言われた
633:イラストに騙された名無しさん
08/11/22 20:30:18 qwuUlUi8
このラノはもう少し読み物としての価値というか中身が欲しいな
634:イラストに騙された名無しさん
08/11/22 22:06:39 M0YF9C5H
しかし、濃く厚くなるほど売れないだろうしな。
初心者向けのガイド本としてはあの程度がベターなんじゃね?
635:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 00:10:14 UsLk3qEI
このラノはこのラノで既定路線として続けて
別の出版社の別のライターから有る程度濃ゆい読み物っぽいのが出れば良いと思う
636:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 00:32:04 AE4UoCQA
このラノ読んでるとライターが如何にネット弁慶かが分かって
面白い半分失望半分
本だと御追従なのにブログでは上から目線なのが痛々しい
637:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 02:55:37 HsZbBZEA
>>636
例えば誰? 場合によっては買ってくるからwww
638:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 06:35:20 Bo/CkK2G
どの部分か教えてくれ
639:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 11:52:15 AE4UoCQA
コラムや紹介文には書いた人間の名が併記されてるから
どの部分かと言われると全体かな
立ち読みで充分だと思うよ
640:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 13:45:27 UsLk3qEI
まあ、あれだけガチガチに用途の決まってる文章の中で
御追従以外の文章を入れろというのもムチャだろJK
紹介文でわざわざ貶せということか?
641:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 13:58:38 AE4UoCQA
>>640
それは書いてる側の都合でしょ
こっちから見たら表と裏でやってることが違うだけ
642:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 16:58:49 fUQInNfO
表と裏で態度をきっちり使い分けるのも立派な処世術のひとつだよ。
むしろそれをできない方が良識を疑われる。
643:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 17:03:35 O15Wotnf
まあネットで全世界に発信している以上、書評サイトでの態度も「表」なんだけどね
644:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 17:09:12 5COcHxAe
処世術? 良識?
ただのダブスタだろうが。
そっちの方が良識疑うわ。
645:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 17:23:03 p5A3MoXx
>644
ちんこ先生とか典型例だが、大半のネット書評は自分のページを
私的空間だから好き勝手言っていい、と考えている節がある。
646:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 17:39:36 fUQInNfO
>>644
ダブスタの意味分かってる?
647:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 17:56:45 AE4UoCQA
処世術ととるかネット弁慶ととるかは人それぞれだけど
信用はされんわな
648:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 18:12:24 O15Wotnf
・サイトという「表」の場で上から目線でこきおろしている。
・このラノという「表」の場で御追従
ダブルスタンダードと言ってもいいような?
649:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 19:22:49 UsLk3qEI
>>648
それならダブスタだ
しかし、このラノの文章のどの部分で
サイト管理人やライター等のこきおろしてる個人が御追従しているか
個人と言質が特定されない事には叱責も出来ないぜ
まさか、サイト管理人やライターは横並びに同質の存在で
一人が貶したり褒めたりしたら全員がやった事になるってわけじゃないだろ?
このスレこんな感じでなんとなく言ってるだけの奴多いぞw
650:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 19:51:59 WCWdHryJ
>>649
同意。>>639はグダグダ理屈を並べ立てるのはもういいから
さっさと具体例を出しなよ。当然特定の誰かの文章に引っかかったわけだろ?
651:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 19:55:20 WCWdHryJ
↑すまん。639じゃなくて>>636だった。
652:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 20:14:37 rSmfCwkO
こういう優越感ゲームってのは結構むずかしいのである。
なにしろ、日夜ニッチにはしる努力ばかりしている類のオタだのサブカルだのというのは、
その先進性がふつうのひとにまったく理解されない。
理解されないというのは、言い換えれば劣等感をもってくれないということだ。
そして、劣等感をもってくれない相手には優越感ゲームを仕掛けることができない(≒ピンとこない)。
普段どちらかといえば「理解されないこと」こそを上等として活動しているのだから、それで当然なのだが、
優越感ゲームってそういう「他人に理解できない(上等な)ことを理解できる自分」
という満足感からは外れたところにあるからな。
優越感ゲームを仕掛けたいがために、相手に劣等感を植え付けるべく「啓蒙」努力を怠らない、
みたいな陥穽にはまっていくようだと涙ぐましい。
まあなんだ、これもまたひとつ「傍目に無残」とでもいうか
653:イラストに騙された名無しさん
08/11/23 20:56:45 WCWdHryJ
だからかったるい御託はもういいってのに。
具 体 例 を だ せ
654:イラストに騙された名無しさん
08/11/25 23:45:36 0FkNsNgG
こんな意見がはてなで人気を集めてる。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
655:イラストに騙された名無しさん
08/11/26 07:15:24 7hS6E8va
書いてる奴自身がコンプレックスの塊だな
656:イラストに騙された名無しさん
08/11/26 08:02:05 Jfjba1QG
箇条書きマジックが理論武装しただけじゃんw
つーか意地でも悪意で取ろうとしてる姿勢がマジ気色悪い
657:イラストに騙された名無しさん
08/11/26 09:16:22 gHaUF7QE
こりゃたしかにキモい
658:イラストに騙された名無しさん
08/11/26 22:29:10 vZp+VCsM
ラノベを読んでラノベを書くな、の図解
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
これおもろかった
659:イラストに騙された名無しさん
08/11/26 23:29:39 TXuKaiRk
URLリンク(fantasylightnovel.blog77.fc2.com)
こんなの出来てた。こいつ、ホントに編集者なのか?
660:イラストに騙された名無しさん
08/11/26 23:34:51 JtZopTGL
>>656
お前箇条書きマジック言いたいだけ違うんか
661:イラストに騙された名無しさん
08/11/27 00:25:06 PfnCNgFC
実際、上のは箇条書きマジックだろ。
662:イラストに騙された名無しさん
08/11/27 00:54:55 QkAzhbvc
>>659
これ、この人が編集者って言う証拠とかあんのかな?
ってか、何の編集かもわからんのかな?
663:イラストに騙された名無しさん
08/11/27 01:11:03 7vPiTLY/
>>658、言ってることはまあわかるがペトロニウスと同じ臭いがして好きになれんな。
自分に酔ってる感ありあり。