08/08/06 02:39:37 c0i+m7+O
>>746
なるほど。とらドラ、ひぐらしの事ですね。分かります。
絵師が現役のエロゲンガーの時、絵目当てに買う椰子は多いイメージがあるけど
人気作品において“一部”扱いになる。
絵だけでは売れないという事だと思う。ただ人気が出れば、大抵ひぐらしのように絵が
足を引っ張ってると感じるのが常だと思う。
シャナは作品性と絵の両方で売れたけど、例えば
乃木坂や二ノ宮の需要は完全に絵柄に頼った小説作品(そういう作品は1巻で完結してる)
だから、ビジュアルノベルズにいる椰子が流れたと考えるべき。
要は寸止め絵orエロゲ絵なら、一定の需要があって、アニメ化されやすい。
逆に絵が駄目な時はアニメ化されにくい。お稲荷さんもガーゴイルも中堅だったのに
アニメ化したのはその影響。