08/03/14 00:22:22 EPTolFf9
購入を迷っている人の後押しをするスレ
スレリンク(magazin板)
購入を迷っている人の後押しをするスレ その2
スレリンク(magazin板)
購入を迷っている人の後押しをするスレ その3
スレリンク(magazin板)
購入を迷っている人の後押しをするスレ その4
スレリンク(magazin板)
購入を迷っている人の後押しをするスレ その5
スレリンク(magazin板)
購入を迷っている人の後押しをするスレ その6
スレリンク(magazin板)
購入を迷っている人の後押しをするスレ その7
スレリンク(magazin板)
購入を迷っている人の後押しをするスレ その8
スレリンク(magazin板)
購入を迷っている人の後押しをするスレ その9
スレリンク(magazin板)
購入を迷っている人の後押しをするスレ その10
スレリンク(magazin板)
購入を迷っている人の後押しをするスレ その11
スレリンク(magazin板)
3:イラストに騙された名無しさん
08/03/14 00:25:56 EPTolFf9
585 イラストに騙された名無しさん [sage] 2008/01/30(水) 02:05:49 ID:TarG9ht8
後押し職人の一人からスレ利用者の方々へのお願い
最近既出の作品の後押し依頼が多く、後押し職人が放置していることが目立ちます。
テンプレには「既出ok」とありますが、さすがにここまで多いと職人のやる気も無くなってしまいます。過去スレを嫁、とまでは申しません。ですが現行スレ内を検索(Ctl+F)する程度はしていただけないでしょうか。
また、もしみつけてもその後押しに不満があるなら「>>1でも後押しされてますが○○はどうでしょうか?」と言った具合にレスして頂ければ違う形で後押しすることもできます。
どうか御一考願えないでしょうか。長文すいませんでした。
4:イラストに騙された名無しさん
08/03/14 00:26:59 EPTolFf9
とりあえず次スレ立ってなかったので立てました。
どうやら1000行く前に落ちちゃった模様
5:イラストに騙された名無しさん
08/03/14 01:38:52 Ixi+VRCT
サンプル
URLリンク(www6.ocn.ne.jp)
6:イラストに騙された名無しさん
08/03/14 01:47:11 n+9iioOd
通報すればいいのか?
7:イラストに騙された名無しさん
08/03/14 01:59:57 Ixi+VRCT
>>6
各社に個別にメールするのと
CCで同報メールするのと、
どっちが望ましいのかな?
ビジネスマナー的にはBCC推奨だろうけど
版元が共同戦線とかとらないかなとwktk
8:イラストに騙された名無しさん
08/03/14 02:11:51 RnhfX//a
>>1乙
ゼロの使い魔テンプレを貼っておこう
1巻 使い魔の癖にナマイキ!
2巻 親同士が決めた結婚。幼い日の約束。でも、何かがひっかかる…
3巻 ご主人様を蔑ろにして、メイドに手を出すなんて最低!キキキ、キスしたくせに!!
4巻 わたしにも(キスマークを)つけて。つけてくんないと、ねむらないんだから
5巻 初めてのデートなのに、エスコートしないわ、眠っちゃうわで最低ね!でも、あのメイドがいないから幸せ…
6巻 あんたの忠誠に報いるところが必要ね!ごご、ご主人様の体、一箇所だけ、好きなとこ、ささ、触ってもいいわ!
7巻 これなら押し倒してくれるよね?きょきょきょ、きょ、今日はあなたがご主人様にゃんっ!
8巻 キスして!私にも舌を入れて!誰と浮気してもいいからそばに居て!!
9巻 あんたなんかだいっきらい!死んじゃえばいいんだわ!姫さまもあんたもだいっきらい
10巻 やっぱりこいつは、わたしのドレイね。なんていうの、恋の奉仕者ね。
11巻 う、嘘に決まってるわよね。そうよね。あんた、わたしのこと大好きだもんね
12巻 なんでわたしの嫌がることばっかりするのよ、なんで出て行くのよ。やだ…、いなくなっちゃやだぁ…、うえ~ん
13巻 さようなら。わたしの世界で一番大事な人 ←いまここ
「もう、どこにも行かないで。ちゃんとそばにいて」
「他の子、見てもいいから……。触ってもいいから、
キ、キキ、キスしてもいいから……、どこにも行かないで……」
「お願い……朝まででいいから、優しくしてて」
「なによ! 胸ばっかり大きくってあったまからっぽのメイド風情が!
男に媚びうることしか考えてないんでしょう! 下着ぐらいはきなさいよ!」
「自分だって同じじゃないですか! 思いっきり期待しながら添い寝してるくせに!
ほとんど素っ裸に近い格好で! 貴族がちゃんちゃらおかしいわ!」
「……そんなわけだから、いいかもって、思ったの。まぁ、大事にしてくれるから、いいかもって。好きって言うし。だからその、お願い、とにかく、その」
ルイズはメイド服のスカートのすそを、するすると持ち上げて口に咥えた。華奢な足と、白いレースの下着が覗く。
そして本気度百パーの声が、のどから躍り出る。
「……優しくして」
9:イラストに騙された名無しさん
08/03/14 14:37:28 UXm4YiGg
カラブルワールドをお願いします
10:イラストに騙された名無しさん
08/03/14 21:50:49 FoW0puTd
須賀しのぶの「流血女神伝」シリーズ
後押しを是非、宜しくお願いします。
11:イラストに騙された名無しさん
08/03/14 22:24:26 c8s9Wegd
バッカーノと文学少女の後押しお願いします
12:イラストに騙された名無しさん
08/03/14 23:40:49 jBsjKZC9
「ゼランディーヌ―性悪ないばら姫」の後押しあればお願いします
13:イラストに騙された名無しさん
08/03/15 10:25:46 2nrjo5c6
「食卓にビールを」をお願いします。
14:イラストに騙された名無しさん
08/03/16 21:15:06 OIheGCw1
アスラクライン
レジンキャストミルク
しにがみのバラッド
お願いします><
15:イラストに騙された名無しさん
08/03/16 23:30:01 IS0kLYTc
このスレ機能してなくね?
16:イラストに騙された名無しさん
08/03/16 23:57:37 eavwQXna
>>15
新スレが立つと、一見さんが大量に押しかけて、その勢いに後押し職人が閉口する
また、後押ししても一見さんが無駄に文句を言ったりすることもあるので、後押し職人は警戒する
……という奥ゆかしい諸事情で、新スレの30あたりになるまでスレはまともに機能しないのだ
でも、こんな逆風の中でも後押しは必要だよな
>>13
食卓にビールを
SFチックなネタを大量に詰め込んだ、短編集
熟練したラノベ書きである小林めぐみが、軽妙に、これでもかというほどSFのお約束を盛り込んでくれてる
どの短編にもほとんどつながりがなく、どこから読んでも問題なし
ちょっとした時間があるときや、少しブルーな時に軽く読める、わさび柿ピー的なラノベ
ブクオフでいずれかの巻を入手しやすいので、パラパラとめくってみるといいかも
相性がいいのなら、迷わずレジへ
個人的には、この作品と毛並みが全く違うものの、小林めぐみの初期作品にも目を向けて欲しい
古き良きラノベを十二分に堪能させてくれる
17:イラストに騙された名無しさん
08/03/17 14:03:28 co5VVYcs
前スレ:頻出作品(2回以上の紹介アリ)
猫の地球儀 化物語 文学少女シリーズ
涼宮ハルヒ 黄昏色の詠使い 彩雲国物語
〈卵王子〉カイルロッドの苦難 9S SHI-NO
れでぃ×ばと 終わりのクロニクルとらドラ 狼と香辛料
ゼロの使い魔 ブギーポップ 時載りリンネ わたしたちの田村くん
とある魔術の禁書目録 扉の外 我が家のお稲荷さん 人類は衰退しました
フルメタル・パニック ラブ★ゆう 灼眼のシャナレンタルマギカ
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん バッカーノ!スターシップオペレーターズ かのこん
姫宮さんの中の人 マリア様がみてる
空ノ鐘の響く惑星で えむえむっ!イリヤの空、UFOの夏 けんぷふぁー
ストップ☆まりかちゃん! ドキドキ魔女神判
18:イラストに騙された名無しさん
08/03/17 14:28:23 co5VVYcs
前スレ:頻出作品(2回以上の紹介アリ)その2
でぃ・えっち・えぃ バカとテストと召喚獣 バイトでウィザード
キノの旅 鳥籠荘の今日も眠たい住人たち 操り世界のエトランジェ
狂乱家族日記 空ノ鐘響く惑星 スクラップド・プリンセス
ダブルブリッド デルフィニア戦記 Cキューブ
乃木坂春香の秘密 声で魅せてよベイビー 学校を出よう!
アストロノト! 僕と魔女式アポカリプス 付喪堂骨董店
おと×まほ 断章のグリム 吸血鬼のおしごと 紅 ROOM NO.1301
アリソン 砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない くみちょ!
別にコレを書いたからどうなるのっていう
19:イラストに騙された名無しさん
08/03/17 17:37:59 cUPQWInr
後押し待ちage。
20:イラストに騙された名無しさん
08/03/17 19:19:35 Gia/wzWg
>>11
文学少女
本を食べる妖怪の遠子先輩が主人公の身の回りで起こる事件を古典の名作と結びつけて解決していく話。
1巻完結な話を延々と書いていくのかなあ…とか思ってたけど、どうやら主人公のトラウマやらなんやらを解決していく方向のよう。
とりあえず遠子先輩かわいいよ、買え。
どうでもいいけど、依頼する人はどんな所に迷っていて、
どんな事(ストーリーなり、文体なり、エロの有無なり)に関しての後押しをもらいたいのか書いておくと後押しする人もやりやすいと思うよ。思うよ。。
21:イラストに騙された名無しさん
08/03/17 22:53:33 JK+b+N3L
お嬢さまボロもうけ/森奈津子
お嬢さまとお呼び!/森奈津子
この二冊を買おうかどうか迷っています
あわせて5000円ほどになるので、気軽に買えず躊躇してしまい…
少女向けライトノベルのコメディものでは、氷室冴子のクララ白書とか好きでした
よろしくお願いします
22:イラストに騙された名無しさん
08/03/18 13:26:28 L06AsRoF
シフゴミの後押しお願いします
23:イラストに騙された名無しさん
08/03/18 20:08:14 /RU4fL7m
AKUMAで少女
おと×まほ
おねがいしマス
24:イラストに騙された名無しさん
08/03/18 21:27:15 A1dtlI8c
カレとカノジョと召還魔法
よろしくお願いします。
25:イラストに騙された名無しさん
08/03/18 22:40:53 yLGGFA5F
>>23
「AKUMAで少女」
病弱美少女と隣の美少年の心が入れ替わっちゃう話。
ただ変なのは美少女が悪魔くっちゃうくらい性格が悪くてきつい。
はなしそのものは王道で楽しめる。書き手が書き手だけにエッチシーンはいっぱい。
基本は心温まるお話です。
26:イラストに騙された名無しさん
08/03/19 00:07:52 Oug/nTai
>>23
おと×まほ
世を騒がす雑音どもを魔法で華麗に打ちのめす魔法少女達の話
重めのシリアスも軽すぎるコメディも見事に融和したなかなかの良作だが、特筆すべきは主人公の
愛されっぷりにあるだろう
妖精の如き外見と健気な性格で、同級生から後輩から先輩から母親から性別問わずラブコールを
受けまくり、主人公の苗字を冠した「白姫会」なる地下組織まで発足している
手を握られたお嬢様は卒倒し、ニアミスした同僚は理性を失い、着替えを目撃した男子生徒は粛清
される、まさに美と誘惑の化身なのだ
さあ、君もおいら達の待つ白姫会に入会してみないか?
今なら入会費は税込み630円、全国の書店で入会可能だ!
27:イラストに騙された名無しさん
08/03/19 00:09:53 I/ILUkAQ
>>26
白姫会ってww
28:イラストに騙された名無しさん
08/03/19 07:38:00 CRjYYIUy
まぶらほ
おねがいします。。。
29:イラストに騙された名無しさん
08/03/19 13:17:03 wAFLIKBI
ダブルブリッド
新刊出るらしいんで買ってみようかと。後押しお願いします
30:イラストに騙された名無しさん
08/03/19 21:40:29 9jCd/14a
レンタルマギカの後押しお願いします。
「魔法使い修行中」までは読んだんですが
続きに手を出そうか悩んでます。
31:イラストに騙された名無しさん
08/03/19 22:10:21 9ZusJvTu
>>17-18
うん・・・なんだ・・・
乙
32:イラストに騙された名無しさん
08/03/20 09:51:14 E6bAtB5t
神様家族
の後押しお願いします
33:イラストに騙された名無しさん
08/03/20 18:08:56 +dEEJiAb
学校の階段
後押しお願いします
34:イラストに騙された名無しさん
08/03/20 18:13:39 goIrNwFr
>>33
学校でトイレに行きたいとき、急いでいるとき
これさえ読んでおけば、いかに無駄なく階段や廊下を駆け抜けられるか分かる
とても実用的なラノベだと思う
35:イラストに騙された名無しさん
08/03/21 00:14:58 fuaw/9+S
>>34
後押しありがとうございます。
実用的なラノベ…w
読んでみたいと思います
36:イラストに騙された名無しさん
08/03/21 18:39:59 BaH+0uXt
流れ星が消えないうちに
の後押しお願い致します
37:イラストに騙された名無しさん
08/03/21 20:24:47 PYfV72q7
お・り・が・み
の後押しお願いします
38:イラストに騙された名無しさん
08/03/21 22:13:50 z9OVflzp
>>28
あんなはいてない絵が
10ページくらいあるんだぞ
1はいてない=60円
安いと思うなら買ったほうがいい
39:イラストに騙された名無しさん
08/03/21 23:14:56 Ybda24hX
>>36
私的に良作だと思いますが
ラノベではないので後押ししかねます
40:イラストに騙された名無しさん
08/03/21 23:15:05 tlsROlFp
>21
個人的にはかなりオススメ。
ただ、例にあげられている作品を読んだことがないので、合うかはわからない。
テンポいい会話とか、大人のギャグ?が好きなら買いだと思う。
41:イラストに騙された名無しさん
08/03/22 13:53:37 So7Dm1nG
シゴフミの後押しよろしくお願いします。
アニメで知り、原作が四巻で完結ということで手を出したいんですがなかなか踏み出せません。
42:イラストに騙された名無しさん
08/03/23 17:22:33 5ZOe1egU
イリヤの空お願いします
あちこちで、あのラストは反則とかあのラストはないわー、という話を聞いてしり込みしてしまいました
43:イラストに騙された名無しさん
08/03/23 17:58:21 kNiRbMbG
>>42
・イリヤの空、UFOの夏/秋山瑞人(電撃文庫)
どのラストがないんだ、と俺はその友達に言ってやりたいね。>>42がどんなラストを想像しているかは知らないけど、
無理やりな終わらせ方では決して無い。辻褄が合わないエンディングということも無い。だから安心して欲しい。
千歩譲ってあのラストが残念なものであるとしても、そのラストだけの為にあの四冊を読まないのは些か勿体無い。
ジェットコースターみたいな展開と、それを形作る流麗な文章は流石秋山と言ったところ。四巻完結で財布にも優しい。一気に買って一気に読むことを推奨する。
紛れもない傑作ボーイ・ミーツ・ガール、どうぞお楽しみあれ。
44:イラストに騙された名無しさん
08/03/23 19:56:07 dErOsawL
>>42
あのラストは反則 → あれだけ泣けるラストは反則だろwwww
あのラストはないわー → こんなにラストで泣けるラノベ他にないわーwwwww
人によっては納得いかないみたいだが、そもそも万人が納得できるラストなんて稀だと思う。
賛否両論に分かれる作品こそ、完結した後でも色褪せないというか何というか。
もしあのラストに不満を持つとしても、それだけその物語に没頭した証拠。
好きだからこそ不満を持つ。そういうこと。
それだけその作品が評価されていることの裏づけになると解釈できる、と思ってる。
自分は不満なんて無かったぜ。ちょっぴり切なくなっただけだ。泣いてなんかいない……
とにかく間違いなく傑作。自分がずーっと本棚に置いておく事を決めた本だ。
1年に1回でも、ふとした時に読み直したくなるそんな本だから。
あーもういいから読め
45:イラストに騙された名無しさん
08/03/23 20:10:12 GGYEvyjb
>>37
お・り・が・み
平凡な女子高生だった主人公、鈴蘭。しかし、彼女の日常は突然現れた青年、伊織貴瀬によって終わりを告げる
伊織の会社でメイドとして働く事となった鈴蘭。だんだん明らかになる自分の秘密と世界の裏側
そして事態は彼女を中心に動き出し、古き者達や世界中をも巻き込んで行く
メイドあり巫女あり和風美人ありと萌えは十分。熱い展開とコメディー要素が程よく同居し気持ちよく読め、読む程に先が気になる良作
46:イラストに騙された名無しさん
08/03/23 20:28:49 5ZOe1egU
>>43>>44
後押しありがとうございます
確かに読まなくては何も始まりませんね
ラストが楽しみです
47:イラストに騙された名無しさん
08/03/24 15:54:54 wBAGlB9g
禁書目録とシャナとかのこんどれ優先で見れば良いんだろうか
48:イラストに騙された名無しさん
08/03/24 16:03:23 9/fLTdhw
とりあえずアニメ始まるからかのこん読んどけ
49:イラストに騙された名無しさん
08/03/24 18:34:40 VaX58l8H
とりあえずアニメ終わるからシャナ読んどけ
50:イラストに騙された名無しさん
08/03/24 20:56:56 /Ub3glz2
>>47
いろんなヒロインとの絡みが見たい。熱い展開希望→禁書
とりあえずヒロイン大活躍。サブとの取り合いも…→シャナ
おっぱい→かのこん
51:イラストに騙された名無しさん
08/03/24 21:06:27 dAkIZNQs
俺はどうやらかのこんを読むべきらしい
52:イラストに騙された名無しさん
08/03/24 23:00:18 kx2NSHvZ
奇遇だな 俺もだ
53:イラストに騙された名無しさん
08/03/24 23:02:51 8T7TAI31
ROOM No.1301
お願いします
54:イラストに騙された名無しさん
08/03/24 23:42:22 /Ub3glz2
>>53
人としてちょっと何かがかけている
そんな人たちが入居しているとあるマンションの13階
そこは本来存在しないはずの階であり、鍵を持った住民しかそこにたどり着くことは出来ない。
主人公も一応はそこの住人です。
やろうと思えばたいていのことをできてしまう。そんな人。
とある女の子に告白され、付き合い始め、手をつなぐのもやっとの関係
僕に恋愛は向かない。常にそう思ってます
でもその裏で・・・
芸術家のお姉さんと・・・
クラスメイトと毎日・・・
生きていくのに不器用な人たちが、いろんなことを通して少しづつ自分に欠けてるものを得ていく感じです
全ての巻のプロローグ、エピローグでは数年後の未来が描かれているため、
一応行き着く先が分かってしまうので、そこがちょっと苦手な人もいるかも。
夢を追いかける人、ただひたすら好きなことに没頭する人
個性的な人がたくさんいて読んで損はないと思う
ちなみに数年後が分かってるとはいっても、今現在どうやってそうなるか全く分からないのであんまり関係ないかもしれない
55:イラストに騙された名無しさん
08/03/25 00:11:07 bC68lSJT
「アスラクライン」お願いします。。。
56:イラストに騙された名無しさん
08/03/26 12:46:53 opKklLtV
パーフェクトブラッドお願いします!
かなり気になってます。
57:イラストに騙された名無しさん
08/03/27 03:50:15 nCxArIhF
ライトノベルまだ読んだ事ないんだけど、最初はなにがいいっですか?
ソフトな感じが好きです。
58:イラストに騙された名無しさん
08/03/27 05:54:22 uHwDbbKm
>>57
グインサーガ
59:イラストに騙された名無しさん
08/03/27 07:15:53 JCM/Lfum
>>40
ありがとうございます!
ギャグは好きなので、購入してみます
60:イラストに騙された名無しさん
08/03/27 12:17:29 G99ggz9L
>>58
ひでえwww
61:イラストに騙された名無しさん
08/03/27 12:31:57 U3Scu1nJ
半分の月がのぼる空
友達に絶対感動するからと言われてとりあえず一巻買ってみたけど、ふーんってかんじでした
この後面白くなってくるの?
ってかアイツは絶対感動するとか言っときながら何故自分は持ってなかったんだろう
62:イラストに騙された名無しさん
08/03/27 12:40:27 yBL3MxnZ
>>61
とりあえず3巻までは買うべき
それでダメと判断したなら読まなくて良い
63:イラストに騙された名無しさん
08/03/27 12:44:51 6grwPnJf
>>58
センスを感じたwww
じゃあ俺は『セブンス・ヘブン』と『E.G.コンバット』をお勧めする。少し前だったらダブルブリッドも勧めたんだがなぁ
64:イラストに騙された名無しさん
08/03/27 14:11:12 rgfuidIC
狼と香辛料はどうですか?
アニメで見て、原始的な経済とか新興宗教と土着の自然崇拝の対立だとかが、
ああいうファンタジーかつ現実的な世界観で描かれているのがいいなぁと思って購入を考えています。
自分が結構又旅物が好きだから、旅の雰囲気が味わえたら最高。
あと何よりホロが可愛いと思ったからなんだけどw
アニメと原作でイメージがかなり違ったりしたら止めようかと思って、迷っています。
65:イラストに騙された名無しさん
08/03/27 14:15:21 PL5x5ngF
アニメと原作は良い意味でかなりイメージが違う。
原作のほうが濃い。アニメより内容が詳しいから世界観や雰囲気をアニメ以上に味わえると思う。
66:イラストに騙された名無しさん
08/03/27 14:16:40 G99ggz9L
>>64
アニメが良いと思ったなら迷わず読むべき
まず損はしない
67:イラストに騙された名無しさん
08/03/27 15:23:29 DwMatn/m
ラノベ初心者ですが、シゴフミ買おうか迷ってます
アニメ毎回見ててすごく面白かったので原作も買ってみようかと思いまして(^O^)
後押しお願いします
68:イラストに騙された名無しさん
08/03/27 19:27:24 rgfuidIC
>>65-66
ありがとう!!これで決心ついたぜ!
69:イラストに騙された名無しさん
08/03/27 20:47:06 NkjbH/MD
>>8
無理やり添付、激しくスレち・・・は置いといて
ゼロ魔をよく理解して読んでる、その通りだは
70:イラストに騙された名無しさん
08/03/27 23:07:15 Yiy0u9GR
昨日本屋行ってラノベ見てて
・ねくろま
・かのこん
・ラブゆう
ってのが面白そうっていう感じがしたんだが、どれが一番評判いい?
つかスレチだな、スマソ。
71:イラストに騙された名無しさん
08/03/27 23:26:31 nO16mCYc
なんでスレ違いなのが分かってるのにレスするの?馬鹿なの?
72:イラストに騙された名無しさん
08/03/27 23:37:41 yeRyPWqu
・ねくろま
才能ある魔法使いの少年のもとにこれでもかと美少女が亜yってきます。以下も頻繁に素っ裸。
特に、幼なじみのメインヒロインは常時裸!画期的名作。ぜひ読め!!
・かのこん
この作品の魅力は一言で言えば、おっぱい。ぷるるんやポヨン、あるいはゆさりなど、
ありふれた表現は捨て去れ!ぜひこれを読んで酔うが良い。
・ラブゆう
国民的大人気ゲームの姫勇者が、主人公のもとに花嫁としてやって来るぞ。
もちろん、隣の幼なじみお姉ちゃんや学園の美少女お嬢様も参戦。ハーレムバトルロイヤルに
おなかいっぱいになること間違いなし!!これ最強。
73:イラストに騙された名無しさん
08/03/28 01:15:37 RxR5+sOp
俺はどうやらかのこんを読むべきらしい
74:イラストに騙された名無しさん
08/03/28 06:17:13 DavI6ULa
あれ、デジャブか……?
それはさておき誰か.hackシリーズの後押しを頼む
ゲームとかアニメとか一切知らないんだが大丈夫だろうか
75:70
08/03/28 12:08:53 2A00opGB
>>72
レスサンクス。参考にさせてもらう。
76:イラストに騙された名無しさん
08/03/28 12:52:29 WKPnyvVd
さらしあげ
77:イラストに騙された名無しさん
08/03/28 21:44:40 UmG8WTUw
神崎麗奈は此処にいる
よろしくお願いします。
78:イラストに騙された名無しさん
08/03/29 02:39:31 cHhYE2Lh
>>77
「神栖麗奈」な。
ひとことで言えばホラー風のサスペンス。
「挿絵のないライトノベル」ということで、萌え要素なんて皆無だけど、
かといって一般向けハードカバー作品みたいな堅苦しさもない。
あくまでライトノベルとして完成度の高い作品。
読んだあと素直に「面白かった」と思えるはず。
たった2冊だし買っちゃえよ御影。
79:イラストに騙された名無しさん
08/03/29 21:44:49 bFqtvWwe
狂乱家族日記
をお願いします。
80:イラストに騙された名無しさん
08/03/30 10:08:49 yvyKiyjP
>>79
無茶苦茶なキャラが無茶苦茶な設定で暴れまくる話。
そのキャラ達は世界崩壊を防ぐため、家族という体裁を取らされるが
いつしかその偽りの繋がりが本物の家族よりも強い絆になるという、
実はハートフルな話。多分。
この作品に限っては文章の書き方も狂乱染みていて、
同作者の他の作品とは全く違う書き方で綴られています。
人によっては好き嫌いに分かれる文章だと思う。
まぁライトノベルなんだから細かいこと気にしたら負けです。
とりあえず最初だけ試し読みすることをおすすめする。
アニメ化される、ということはどういうことか理解した上で。
81:イラストに騙された名無しさん
08/03/30 11:46:52 K5YSHiu2
最後の一行に全俺が号泣……恭平いけてるよ恭平
82:イラストに騙された名無しさん
08/03/30 21:49:09 0X/ZeT22
>>81
猛吹雪を突っ切って、一緒に岩井スレまで帰ろうぜ……
83:イラストに騙された名無しさん
08/03/31 21:43:36 zcq5lVKO
空の中の後押しお願いします。
塩の街も、図書館も楽しく読めたんで多分大丈夫だとは思ってるんですが、
ハードカバー故に値段が高いので学生には少し怖いんです……
84:イラストに騙された名無しさん
08/03/31 22:13:16 /yK3R3jX
>>83
群体として生きている未確認飛行生物の一部が、不幸な事件を経てその被害者の一人息子の元に流れ着く
彼と幼馴染、それと群体の母体とコミュニケーションを図ろうとする軍人、技術者、群体を恨む少女の織り成す、
未知の生命体とのファーストコンタクト騒動を描いた作品
一般文芸向けになっているので、ラノベよりも文体が緻密で丁寧、心理描写や情景描写も非常に細かい
ただ、話の大枠はほとんど塩の街のようなラノベと変わらないので、ゆったり安心して読むことが出来る
逆に、そのラノベ型の話が一般文芸に収まってる印象に違和感を感じたり、他のハードSF・コンバット小説と比較して
これまた違和感を感じる人がいるかもしれない
塩の街が好きなのなら、まず問題なし
間違いなく鉄板作品の一つ、値段の価値あり
もしかすると、ラノベと一般文芸への架け橋となってくれる作品かもしれない
あと、地味に人気のあるハードカバーゆえに、結構な確率で図書館に入ってたりする
文庫化は、電撃あたりの経営戦略がごちゃごちゃしていて、なかなか実現の話が出てこない
文庫化を待つのは、つらいかも
85:イラストに騙された名無しさん
08/03/31 22:24:28 zcq5lVKO
後押しサンクスです!
心理描写とか情景描写をきっちりやってると、逆にテンポが悪いと感じてしまうラノベ脳(?)な人間なんですが、
他の普通の小説よりは取っ付き易いみたいですね。
とりあえず図書館で借りてきて、面白かったら購入する事にします。
これを機に普通の小説も楽しめるようになれたら良いなあ…
86:イラストに騙された名無しさん
08/04/01 20:38:05 Qse9Y5Nb
猫の地球儀、よろしくお願いします。
泣けるってよく聞くんですが、読んだ後落ち込んじゃうような内容だといやだなぁと思ってなかなか踏み出せません。
87:イラストに騙された名無しさん
08/04/01 22:14:29 omHklxhx
「猫の地球儀」
よくできた話ですよ。泣けるのは本当。
だけど、これを鬱というのかどうかは不明。余韻がじっくり残りますけど。
なんかぞくっと来る終わり方だと私は思いましたが。
88:イラストに騙された名無しさん
08/04/02 00:50:16 0WQWRl7M
>>86
「落ち込んだら嫌だな」とかそういう領域を超越して面白い作品だから大丈夫。
たしかに鬱展開もありありだけど、それでも読み終わったあとは後悔しないはず。
というか読まないほうが後悔する。
89:イラストに騙された名無しさん
08/04/02 08:15:52 0U1OTnow
・神様のメモ帳
・嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
・殺×愛
ずっと読もう読もうと思ってるんだが…どうにも手が出ない…。
職人、是非とも後押しをお願いしたい。頼む。
90:イラストに騙された名無しさん
08/04/02 13:12:57 3PZb0bJy
神様のメモ帳
一人、屋上で過ごしてた放課後に突然尋ねてきた女の子。
クラスメイトだといわれたが、全く覚えがなかった。
そんなの女の子、篠崎彩香との出会いから始まる。
部活存続のため互いの部の部員となろう。それぞれの部活をしながら少しづつ仲がよくなっていく二人
そうして過ごしていくうちに、ニートと呼ばれる人たちが集まるラーメン屋の片隅につれてかれて・・・
そこでであったアリスという女の子。自分をニート探偵と呼び、部屋の中ですごしていた。
会ったときに助手任命されて、とりあえず手伝うことに
ある日アリスに持ち込まれた事件があり、その手伝いをしていくうちに…
もうなんか読めとしかいえない。
悲しいこともある。嬉しいこともある。頑張っている主人公になにか惹かれるものを感じる。
この作品のこういう部分がいいとかそういう感じじゃない。
全体を通して読んで、読んでよかった。
そう思える作品なので、ぜひ読んで欲しい
91:イラストに騙された名無しさん
08/04/04 10:31:06 d3XYEouY
>>90
遅くなったが後押しthx
密林行ってくるわ
92:イラストに騙された名無しさん
08/04/04 15:42:58 v5/scm1V
上にもありますが、ねくろまに興味があります。
「全裸」というキーワードをよく耳にしますが、どうなんでしょう。
ニヤニヤできるレベルのものなら大歓迎なのですが、かのこんみたいに直球エロは苦手です。
93:イラストに騙された名無しさん
08/04/04 18:46:05 LKOS2G+j
>>92
全裸といっても幼馴染が常時全裸なだけだからさしてエロくないよん?
かのこんのごとく直球エロスではなく少しマニアックな変化球エロスですね。浅瀬ではなく深海に近いです。
まぁスカートめくりや穿いてないや触手粘液まみれや内臓丸洗いなどの一歩間違って転落したら二次元なドリームっぽくなったりするようなしないようなむにゃむにゃ
あと参考までに、作者のデビュー作は反転戯言使いです。言葉遊びとかおもしろいかと。
かの(ryのようにあまりにも独特で言語を絶する奇怪でこの世のものとは思えぬオノマトペや正しく狂気に満ちた肉体描写は出てきません。安心してください。
94:イラストに騙された名無しさん
08/04/05 22:54:23 neI47Xi3
とらドラ!気になってますお願いします。
95:イラストに騙された名無しさん
08/04/05 23:35:56 ZLiM2OjE
>>94
・とらドラ! /竹宮ゆゆこ(電撃文庫)
それなりに続いてる割に劣化が感じられない良作。これといった斬新さは無いけれど、
・「そもそも俺のことが好きじゃない」
・「どこまでも天然、ただし時折曹長」
・「かわいこにゃんと思わせて腹黒いと思わせて意外にセンチメンタル」
の三属性を、高く安定した文章力でズババババッと料理している。
中身に関して一言で言えば、読んでいる間中ニヤニヤ笑いが止まらくなる作品。
時に、秋山瑞人著の【イリヤの空、UFOの夏】は既読だろうか。
雰囲気は【イリヤ】のその1、その2に近い。
『つまらなさすぎ。死ねクソ! 金返せ! ファッキュー!』みたいなことには先ずならない安全牌でもある。
メインではないけど『男勝りで妹思いな敏腕生徒会長』が個人的に秀逸だと思った。これの為だけにも読む価値は充分にある。良き物なり。
96:イラストに騙された名無しさん
08/04/05 23:47:11 9PPHD+D/
アリソン後押し宜しくお願いします
97:イラストに騙された名無しさん
08/04/06 01:43:56 RdhkWhMB
レジンキャストミルク
よろしくお願いします
98:イラストに騙された名無しさん
08/04/06 01:44:13 sWOgRJbC
>>95
おおお、ありがとうございます。イリヤと似たような雰囲気なら合うかも…とても参考になりました、明日手に取ってみようかと思います。
99:イラストに騙された名無しさん
08/04/06 02:35:14 LyKvsHUl
>>93
買ってきて一気に4冊読みました。
ヒロインを剥きまくる話は数多くあれど、数百人単位で全裸にする話は初めてでした。全裸すぎるw
趣味にばっちり合いました。ありがとう。
100:イラストに騙された名無しさん
08/04/06 03:40:43 bBOYNQPa
>>96
中世終期ヨーロッパみたいな別世界が舞台の冒険小説、って事になるのかな?
紅の豚の時代。主人公は空翔る少女と理屈っぽい少年。
中身はきっちり安定してる。てか、キノの旅の人だと知ったのは後書きだった。
俺は最初メインの2人がちょっと…って感じだったが、
一気読みしてしまうくらいストーリーに引き込まれる。
そんな俺は実は今日1巻を読んだばかり。
明日一応残り全巻買ってくるから、一緒に買おうぜ!
101:イラストに騙された名無しさん
08/04/06 05:12:44 vvtPA8tQ
円環少女の後押し頼む
102:イラストに騙された名無しさん
08/04/06 12:44:36 fb8EMYv4
>>100
アニメは正直微妙だったが買ってみる
ありがとう
103:イラストに騙された名無しさん
08/04/06 13:41:57 f0GKOk5l
ライトノベルかどうかは微妙ですが、
ロシア産伝奇小説「ナイトウォッチ」「デイウォッチ」の後押しをお願いします。
興味はあるんですが、映画化作品の賛否が分かれていて二の足を踏んでしまっています。
104:イラストに騙された名無しさん
08/04/06 16:52:26 nbRbp9CE
>>101
朝日新聞的紹介
>過酷な運命に立ち向かう少女魔導師・鴉木メイゼルと彼女を守ろうとする武原仁を主人公にした好評シリーズ。
>シリーズの基調はシリアスだが最新刊は短編集ということもあり、ユーモラスな作品が多くなっている。
>さまざまな大系に分類された魔法や、それを無効にするこの世界の人間など、独特の設定がおもしろい。それにしても、しりとりで発動する魔法とかよく考えるものである。
スレ住人的紹介
三度の飯より他人が屈辱に震える顔が好きだという少女魔導師・鴉木メイゼルと
過酷な運命を背負った彼女を守ろうと保護者風を吹かすも徐々に彼女に調教されていく武原仁を主人公にしたシリーズ。
幼馴染のキャリアウーマン上司や自分を慕う天然エロス女子高生や聖女じみた女騎士やクール百合陰陽師や
ナチュラルにセリフにうんこやクソを交えてくる被虐系美女や見事なツンデレを見せてくれる調整官や
泡沫のごとき儚い妹やガスマスク美女や全裸美女の誘惑を振り切り、少女のために身を投げ打ってるあたり調教は順調であろう。
教師に成りすまして、彼女を追いかけて小学校に潜入する時点でもはや武原仁がまともな人生を送ることは難しいということを証明している。
内容としては地球を舞台とした異世界人同士の争いで、更に言うならそれに乗じた地球人同士の利権争いも加わっている。
地球と違い異世界では物理法則が完璧でなく、それを補うための技術が発達し、魔法と呼ばれるのだが、そのため実験場として最適な地球が狙われていたりいなかったり。
異世界人故に少々地球人とは常識が違うため往々にして彼らは変態のように扱われる。
しかし、これは仕方がないことなのだ。
嗅覚を基点とした魔法を発動するために小学生の下着を盗んだり、服など子供の着るものと主張したりするのも、仕方がないことなのだ。
この作品の見所は魔法だけではない。
人生に疲れた中年男性の実感の篭りまくった言葉に涙してもよし、
虐げられ続け、疲れきった中年男性の言葉に共感しても良い。
クラス委員長として同級生を嗜めたら逆に言葉責めされて新たな地平を開いてしまった女の子に涙してもよし、
更にそこから飛び火して教え子に言葉責めされてしまう教師にハァハァしてもかまわない。
紳士に送る一冊です。是非、お試しください。
105:イラストに騙された名無しさん
08/04/06 20:45:46 3y5lvjac
飛鳥井全死は間違えない
お願いします。
106:イラストに騙された名無しさん
08/04/06 21:18:43 QAhkKGyj
えむえむっ!の後押しお願いします
ベン・トーやバカテスのようなコメディが好きで買おうかと悩んでいます
107:イラストに騙された名無しさん
08/04/06 23:04:15 7hdkzLb2
ゼロヨンイチロク
ゼロヨンイチナナ
ネペンテス
お願いします
108:イラストに騙された名無しさん
08/04/07 08:45:38 H2AB1ptS
ナインエス
よろしくお願いします
109:イラストに騙された名無しさん
08/04/07 10:46:23 am/SvGSB
>>104
今日絶対とらドラと一緒に買ってくる!
110:イラストに騙された名無しさん
08/04/07 18:50:59 fI8MXBw8
>>108
主にバトルがメインでたまーにラブコメ風味
主人公の坂上闘真は禍神の血を引く真目家に伝わる小刀「鳴神尊」の継承者。
普段は温厚で優しいけど、鳴神尊を抜いちゃえば凶暴な性格になり、何者も寄せ付けないほどに強くなる
とにかく強い、最初っから強い。ヤバイ、ヤバイ
ヒロインの峰島由宇ちゃんは頭脳明晰で頭がいいから筋肉の使い方とかなんとかで
超人的なまでに身体能力を引き出したりしちゃう。なんでも出来子ちゃん。
でも料理は殺人的に苦手。頭が良すぎて人の思考が分かっちゃったりするのに鈍ちん
マッドサイエンティスト峰島勇次郎が発明した「遺産」と呼ばれる技術、兵器を狙って
海にある実験施設スフィアラボを武装集団「蜃気楼」が強襲するという事件を通して二人は知り合い
スフィアラボ奪還を目指す―だったかな、正直あんまり覚えてねーやw
まあ、「遺産」巡って戦うんだよ。息抜きにラブコメ風味なとこがあるんだよ
それが分かってもらえればいいw
111:108
08/04/07 23:05:01 SdWMv0fl
>>110
せんきゅー
遺跡ネタ好きなので読んでみます
112:イラストに騙された名無しさん
08/04/09 02:02:56 1rYtyqzm
文学少女とゴシック、とある魔術の禁書目録
この3つの後押しをお願いします。
113:イラストに騙された名無しさん
08/04/09 20:11:01 53fR3Cxy
我が家のお稲荷さま。
お願いします。
あらすじとかあると有り難いです。
114:イラストに騙された名無しさん
08/04/09 20:32:46 tmyHQQfk
七姫物語
5巻の表紙が可愛かったから気になってるんだが
やはり1巻から買ったほうがいいのか
後押し頼みます
115:イラストに騙された名無しさん
08/04/09 20:45:04 zZAcp79Z
>>114
絶対に一巻から読むべき
一年に一冊しか出ないけど、毎年新刊が出る度に
一巻から読み返すのが楽しみになるくらい
116:イラストに騙された名無しさん
08/04/09 20:46:31 AcJqQ3Th
>>114
正直な話、あまり買うのはおすすめしない。
あまりの面白さと刊行ペースの遅さに新刊マダーと涙で溢れる日々を過ごすことになる。
その覚悟があるならば今すぐ全巻買って来い。
117:イラストに騙された名無しさん
08/04/09 20:50:32 FEsWXxpQ
>>112
文学少女
毎巻いろいろな名作が出てきてその小説に少しだけ似た物語で構成されてる
奇数巻は日本文学。偶数巻は海外文学といった感じ。
主人公は、中学時代とあることが原因でひきこもりになっていた。
そのことを多少引きずってはいたが、それでも家族には迷惑をかけたくないと高校からはちゃんと通い始めた。
でも、高校では……
文芸部に所属しており、文芸部にはもう一人女の先輩がいた。
その先輩は、じっとしているとお上品でお人形さんのように可愛い先輩だったが、その先輩にはある秘密が
そしてその先輩の思いつきでいつも振り回されつつも、少しづつ引きずっていたものが……
少し悲しくなるけれど、救いがあっていいと思う。
登場人物もそれぞれ個性的なキャラだし。とにかく面白い
何よりも小説だからこそ出来る書き方っていうものをこの物語はうまく使ってる。
メディア展開がないのは人気がなくてしないとかじゃない。出来ないからといっても過言ではないと思う。
これは刊行順にしっかり読むのがおススメです
118:イラストに騙された名無しさん
08/04/09 21:04:06 tmyHQQfk
>>115->>116
おお、すごく期待できそうだw
ありがとうございました!
119:イラストに騙された名無しさん
08/04/09 22:14:01 cRyrXmk2
>>117
「我が家のお稲荷さま」
霊能力のある古い家系の兄弟。その祖先につたわる狐の化け物がついてくることになってしまった。
彼らの能力を求めてやってくるあやかしども、それを迎え撃つ狐。
しかも狐は変身して美男にも美女にもなれて
で、起こる事件がなぜかみんな生ぬるいのはなぜだ!?
でも、それが持ち味らしい。何となく生暖かいオカルト風味のラブコメです。
白ちゃん可愛いよ白ちゃん。
120:イラストに騙された名無しさん
08/04/10 23:04:39 MP8hkVWr
地を駆ける虹、が気になります。
後押しお願いします。
121:イラストに騙された名無しさん
08/04/11 22:52:44 jxeO+g6z
タザリア王国物語
後押しお願いします。
122:イラストに騙された名無しさん
08/04/11 23:40:35 djfZ6gEi
>>121
王子様とそっくりなスラム街の少年の話。
お約束通り、王宮に招かれ成り上がっていきます。王宮の一部の重鎮たちの信頼も勝ち得て、さあこれからどう成り上がる?
既刊三巻なのでそれほど話が進んでいるわけではないが、ほどよい優越感を感じらるでしょう。
また、ツンデレ史上最凶とも呼べる姫、リネア様も見逃せない。
ツンデレスレの住民にも「我らの手に負えない」といわしめるほどの常軌を逸したツンデレぶりに震撼を覚えることだろう。
123:イラストに騙された名無しさん
08/04/12 17:10:28 RkwXfdvk
ラジオガール・ウィズ・ジャミングの後押しお願いします
124:イラストに騙された名無しさん
08/04/12 20:58:27 pdp+ag7m
七姫物語
1巻の絵はあまり好みじゃなくて興味がもてなかったけど、
5巻の絵はすごく可愛いくなっていて内容も気になってきた。
これって1巻から揃える価値ある作品?
後押しお願いします。
125:イラストに騙された名無しさん
08/04/12 21:01:49 pdp+ag7m
あ、ゴメン。
>>114にも出てるや。
なかなか期待できそうだな。俺も買ってくる。
126:イラストに騙された名無しさん
08/04/12 21:04:28 pGWXk2ql
正直このスレ見てると本屋に走り込む機会が増えるから困る
127:イラストに騙された名無しさん
08/04/12 22:19:39 YSK5BMvF
>>123
一冊だけだし、買ってもいいと思うよ
しにがみ(最初の方)、半月、砂糖菓子etc
この辺が好きなら、間違いなく最後で泣くと思う
128:イラストに騙された名無しさん
08/04/14 09:54:00 UPJXwdgu
>>126
だなw
俺もここ覗くと高確率でラノベ買いに行ってる
今も>>122が気になって仕方がない
129:イラストに騙された名無しさん
08/04/14 19:21:20 360PbMHj
俺も人が薦められてるのを見て買ったったのあるな
薦めるスレよりもこっちの方が個人的には買う気になる
ちなみに、タザリアのリネア様は罵倒するとかそういうレベルではなく、本気で死人が出るんだぜ
最初はツンデレだと思っていたけど、新しいジャンルが必要なんじゃないかと思い始めてる
130:イラストに騙された名無しさん
08/04/14 20:09:31 Q+x1zPSM
ジグデレって言うんじゃなかったか? 渡瀬スレではそう紹介されてたが
131:イラストに騙された名無しさん
08/04/14 22:22:42 K6YpnU5l
>>129
話を聞いただけでは一体そのどこにデレがあるのかさっぱりわからなくて悶絶
132:イラストに騙された名無しさん
08/04/14 23:37:12 tZmD4P5R
>>131
ちゃんと主人公との
キ ス シ ー ン
がある
133:イラストに騙された名無しさん
08/04/15 01:32:19 rdyiU/5z
>>132
やべえ、どんなスクイズだよ。オラわくわくしてきたぞ!
…マジレスするとだ、死んだ主人公とキスをしたのならツンデレというよりヤンデレだ。
デレ対象が主人公で主人公以外が死んでるならDQNだ。
話脱線させてすまん。
誰か、>>115-116に追加して七姫物語を後押し頼む
134:イラストに騙された名無しさん
08/04/15 08:59:58 CyFS45Fz
>>122
タザリア王国買ってきます。後押しありがとうございました。
135:イラストに騙された名無しさん
08/04/15 12:07:46 YP3iQJSw
>>133
俺もいま七姫物語がかなり気になってる。
評判いいみたいだし、5巻の絵に惚れた。
俺も後押し頼みます。
136:イラストに騙された名無しさん
08/04/15 23:42:52 Vrw1+Bsh
七姫はジブリ風って言われているけどヨコハマ買い出し紀行の方がかなり近い。
尾谷氏の絵に合わせて、お話も意識して柔らかく書かれている。
絵の優しさを本編に求めても裏切らない内容になっているはず。
あの絵が好きなら買い。
ただ、あまり本屋においていないのが問題。
137:イラストに騙された名無しさん
08/04/16 21:19:53 8KzhQWGW
いまさらだが>>97
『レジンキャストミルク』
学園異能物。日常を壊そうとする敵に対して日常のまま取り繕おうとする主人公達。
その中で色々失ったり得たりして立ち位置が変わっていく。
登場人物は一癖も二癖もあり、日常部分ではそれを逆手に取ったりして面白い。
絵師と作者の連携が密なのも特長。
シリアス部分と日常部分のギャップが大きい。
日常部分は抱腹絶倒のコメディからしんみりするような話まで幅広い。
前作のルナティック・ム-ンの時からは想像もつかないくらいうまい。
なお、本編が鬱だダークだといっても復帰不可能なほどには突き落としていない。
萌えも燃えも十分あり、読了感も悪くはないからお勧めできる。
自分は保険医が出た辺りではまったので、2巻(できれば3巻)までとれじみる(Junkじゃないほう)まで読んでから
残りも買うかどうか判断してみるのがいいと思う。あと作者blogもなにげにお勧め。
138:イラストに騙された名無しさん
08/04/17 10:35:03 sNjpNjv6
>>136
ありがとう。本屋行ってくる!
話と絵が合ってるラノベは面白い内容が多いんで期待。
139:イラストに騙された名無しさん
08/04/17 21:56:16 JP6ts6AC
>>136
なんかもう、本屋5件まわって全く見あたらないと、諦めに入り始めてくるな…
140:イラストに騙された名無しさん
08/04/18 00:34:12 dq+8T/yc
七姫は近所の図書館にもあるし、市内のブクオフ3件全部においてあったがなぁ
ないとこにはないんだな
逆に俺はタザリアを探してるw
141:イラストに騙された名無しさん
08/04/18 00:43:24 Jkpq3lZQ
そのへんと本屋を一緒にするというのはちょっとおかしいだろ
だが見つからないなら古本屋もやむなしかとは思う
142:イラストに騙された名無しさん
08/04/18 01:22:50 WKA7ICbU
市内にブックオフ1件あればいいほうってのが田舎の運命か
143:イラストに騙された名無しさん
08/04/18 05:53:16 N36i7hW/
いやネットで買えよ
漫画とかならまだしも、ラノベはちょっと昔のでも本屋じゃ難しいだろw
と考える田舎者の俺であった
144:イラストに騙された名無しさん
08/04/18 07:45:32 62pPDBCL
そらいろな
後押し頼む
145:イラストに騙された名無しさん
08/04/19 16:47:12 ziAVrXqF
「らじかるエレメンツ」お願いします。
146:イラストに騙された名無しさん
08/04/19 21:35:17 GynuUlJq
>>144
甘い恋愛やら、なまっちょろい友情やら、そんなものを期待するな。
ここにあるのはただ一つ、野球に全てを捧げる若人たちの生き様だけだ。
野球が好きなら読め。もっと好きになるはずだ。
野球が嫌いでも読め。きっと好きになるはずだ。
ちなみに作者は真性の野球オタクで阪神ファン。
野球愛に満ち満ちた作品です。
147:144
08/04/20 01:49:59 ROnP9fDA
>>146
thx
決心した、今日買ってくる
148:イラストに騙された名無しさん
08/04/20 19:49:50 y2AkQkKK
「君のための物語」をお願いします。
149:イラストに騙された名無しさん
08/04/20 21:11:35 0yqY4zPN
「ぺとぺとさん」をお願いします。
なにやら、ほんわかまったりできるらしいので…
イラストにも抵抗はありません。
少々仕事で疲れております。
150:イラストに騙された名無しさん
08/04/21 09:09:38 JHMZ3Bpl
>>149
これ、本当にほんわかできるよ。ヒロインの関西弁もムード盛り上げるし。
なにげにだめっぽい町の風景もマッチしてる。
151:イラストに騙された名無しさん
08/04/21 22:22:59 Oeil9zRm
「とらドラ!」お願いします。
152:イラストに騙された名無しさん
08/04/22 23:20:51 jB26PsLN
「とらドラ!」
至極良質のラブコメ。
主人公は目つきが凶悪な、実は世話焼きの少年。ヒロインは手乗りタイガーの異名を持つ
可憐な姿、実は凶悪な性格。この二人が互いの思い人を巡って共闘を組むんだが、それが
素直にうまくいくはずもなく、しかも互いのことも色々…
この先どうなるかはわからないが、読者はみんな固唾をのんで見守ってる。あんたもそれに
参加するか?
153:イラストに騙された名無しさん
08/04/22 23:23:16 Ady2xLFf
>>151
目つきは悪いが家庭的な主人公とちっちゃいけど獰猛と恐れられているヒロインが
共に手をとり、戦い、支えあい、それぞれ好きな人にアタックしていくという
高校を舞台としたラブコメ。
ただ、それぞれに悩みもある。意地になったり心が揺れ動いたり、
うれしい時もあるし苦しい気持ちになる時もある。そんな内面も描写しつつ、
お互いに心を通わせていくのは、つい応援したくなるほど健気だ。
ぜひとも、まずは1巻を手にとってみて欲しい。
154:イラストに騙された名無しさん
08/04/23 01:04:01 oTqGL128
>>152>>153
いいね、おもしろそうw
おバカなラブコメって印象だったんだけど、それだけじゃないみたいだね。とりあえず一巻を
読んでみるわ、ありがとう!
155:イラストに騙された名無しさん
08/04/23 19:49:20 gTC7PaGi
>>148
奇妙で不思議で美しい青年に関ることで、人生に疲れた元小説家志望の主人公が立ち直っていくお話。
ダメ人間がやる気を出して頑張る姿や、超然とした青年に振り回される主人公、切ない恋愛に興味があるなら買い。
156:イラストに騙された名無しさん
08/04/24 07:21:59 TsAXu0Dw
「まぶらほ」頼みます。
157:149
08/04/24 20:53:51 XJYRJpeG
>>150
買ぉて来たぁ~。
なかなかえぇ感じやなぁ、ありがとうな。
…擬音が独特で斬新やなぁ…
158:イラストに騙された名無しさん
08/04/24 22:49:33 4lNWa7Gk
デュラララ!!orバッカーノ!
どちらを買うべきか……
後押し願います。
159:イラストに騙された名無しさん
08/04/24 23:39:25 19LqJmkb
>>158
ここは後押しスレだ
どちらも買えと言われるにきまってる
聞くなら優先度を聞くべき
160:イラストに騙された名無しさん
08/04/25 00:15:43 A9oOavhW
よーし、バッカーノ!しか読んでない俺が後押ししよう。
「バッカーノ!」
禁酒法時代を彷彿とさせる街が舞台となって繰り広げられる群像劇。
主人公は、不死者にヤクザに観光客。お互い無関係な彼ら。
しかし、何か行動する度に、意図せず他の主人公に影響を与え、
みるみるうちに騒ぎが大きくなっていく。
読み進めるほどに混迷を増す、馬鹿騒ぎ!
161:イラストに騙された名無しさん
08/04/25 00:48:46 UntEUjgJ
絶望した!後押ししかしない住人に絶望した!
今の時代リスクの大きさから推奨されるのは後押しより前戻しです!
という電波を受信したんだが
ひたすら進めるんじゃなく一歩下がった視点からレビューしてもらえるスレみたいなのってないのかね?
162:イラストに騙された名無しさん
08/04/25 01:00:25 bjGib9ke
読む前に内容知りたい本あったら書いとけ Part2
スレリンク(magazin板)
163:イラストに騙された名無しさん
08/04/25 01:21:59 8V2lsB3T
>>161
ひたすら薦めるのと、一歩下がったレビューをするのは、別に競合しないと思うが?
164:イラストに騙された名無しさん
08/04/25 01:34:39 UntEUjgJ
>>162
ありがと
>>163
いや、買おうかどうか迷って
やっぱ止めるパターンも考えたいなと
165:イラストに騙された名無しさん
08/04/25 01:49:19 8V2lsB3T
>>164
「〇〇なところが面白いよ」と薦めても〇〇が好みじゃない人は止めるだろ?
166:イラストに騙された名無しさん
08/04/25 02:02:29 UntEUjgJ
要は使い分けってことか
167:イラストに騙された名無しさん
08/04/25 02:14:01 8V2lsB3T
>>166
そういうことだな。
ここは「どういう薦められ方をされる作品か」で買うかどうか判断するスレ。
それ以外の方法で判断したいなら他のスレへ。
168:イラストに騙された名無しさん
08/04/25 18:44:33 ZMj01yWZ
θ11番ホームの妖精
たしかこんな名前だった気がする今月の新刊。後押し頼みます
169:イラストに騙された名無しさん
08/04/25 21:52:57 WqxPL7AD
レンタルマギカをお願いします。
三田誠の作品はスプラッシュとアガルタフェイスタが既読で、どっちも面白く読めましたが、
レンタルマギカは既刊が多いので躊躇してます。
170:イラストに騙された名無しさん
08/04/26 00:22:42 vntK2YXV
紅、狂乱家族、稲荷様お願いします
アニメで面白いと感じた人間が楽しめるかどうか知りたいです
171:イラストに騙された名無しさん
08/04/26 00:32:54 DqU9/w2Z
>>170
狂乱家族…日日日の作品はどれもプロットがしっかり作られていて
複線もちゃんと回収するし、最後までわくわくさせられる作品が多い
物事を考えることが好きな人なら、読みながら色々なことを想像したり考えたり
できて非常に楽しめる。流し読みしたい人には不適(狂乱は比較的流し読みできるけど)
稲荷…全体的にほんわか、やわらか、じーんの三拍子。
ものすごく圧倒されるような展開は皆無だけど、じんわりと伝わってくる思いが良い
この二作品は比較的、文章を読むのが好きならラノベの方が良いと思う
紅…ロリコンが嫌で無ければ読め
自分はこの主人公を見ていてロリが大嫌いになった
どっちか言えば電波少女の方がおすすめ
172:イラストに騙された名無しさん
08/04/26 04:41:02 M4EfXZIb
今更恥ずかしいんだが、スレイヤーズ読んだことないから、どんな感じか教えてくれ。
新作アニメやることだし、いい感じならこれを機会に読んで見ようか検討中なんだ
173:イラストに騙された名無しさん
08/04/26 14:36:50 vntK2YXV
>>171
ありがとう。とりあえず狂乱買ってくるよ
ところで紫可愛すぎるだろとか思ってる俺は紅買っても大丈夫かな?
174:イラストに騙された名無しさん
08/04/26 15:46:15 5NKgBLQJ
日日日か……あるんだが秀作って感じだったな。
なんだろう? 俺が思いっきり反応を示す作家じゃなくて残念だた。
信者とかファンには悪いけど、読む前に過大評価しすぎて読んじゃったから……
175:イラストに騙された名無しさん
08/04/26 15:46:53 5NKgBLQJ
スレ間違えたorzごめんなさい。
176:イラストに騙された名無しさん
08/04/26 19:39:54 nAuNrb/n
>>172
主人公は、魔法だけなら世界トップクラスの実力である。その相棒は、剣なら誰にも負けない。
萌えあり燃えあり、冒険ファンタジーの王道の見本のようなものである。
これだけ見れば厨設定全開だが、そんなことは気にするな。
王道とは決して陳腐と同義ではない。
すぐれた素材があれば誰でもそこそこのものができるが、それを極上に仕上げるのはむずかしい。
しかし、スレイヤーズは個々の素材(キャラクター・設定etc)のすばらしさを極限まで引き出した極上の一品といえよう。
主人公のぶちかます魔法に爽快感を感じ、強敵を前にすれば緊張感でwktkする。
魅力的なキャラクター(敵含む)に、没頭してしまうストーリー。それらの読後感のなんといいことか。
ラノベ全盛期におそらく一番売れた作品だ。売れるにはちゃんと理由がある。
…ほめすぎ?
177:イラストに騙された名無しさん
08/04/27 00:39:05 GmpmDFtj
戦う司書シリーズの後押しをお願いします
178:イラストに騙された名無しさん
08/04/27 01:56:33 uSzg4//t
>>173
アニメを見て言っているのか?
まぁ、きっと大丈夫。
アニメと小説は方向性が違うと思われるが、紫の可愛さに変わりはない。
義母のコンパチキャラ(たぶん)であるとこのダメ兄貴は電波に乗せられない趣味をしてるが。
179:イラストに騙された名無しさん
08/04/27 11:55:18 37B6Gexw
「タロットのご主人様」
おねがいしまーす
180:イラストに騙された名無しさん
08/04/27 14:11:29 XvxvrfoB
アニメを見て読みたくなった狼と香辛料なんですが、友達が持ってるんですけどツンデレなんで貸してくれないので買いたい・・・
のですがなかなか買えない・・・
4200円なんて俺の全財産だし・・・
181:イラストに騙された名無しさん
08/04/27 14:28:16 uSzg4//t
そんな君には図書館通いかブックオフを後押しだ。
大人買いは就職してから。
182:イラストに騙された名無しさん
08/04/27 15:07:28 BGLfu/Wn
>>180
とりあえず1巻だけ買ってみろ
面白ければ次の日にはなぜか現金が消えて変わりに既刊が全巻部屋に揃ってる筈
183:イラストに騙された名無しさん
08/04/27 15:31:14 TJsxMHNx
>>182
貴様、見ているな!
184:イラストに騙された名無しさん
08/04/27 17:54:40 T2xRG6mR
>>177
ハンターハンターの能力バトルを小説にして
厨房臭い設定、台詞を除くと戦う司書シリーズになる
一巻を買ってみて面白いと思ったら全巻購入したらいいよ
185:イラストに騙された名無しさん
08/04/27 20:30:15 TJsxMHNx
その解釈だと残りカスしか・・・・
186:イラストに騙された名無しさん
08/04/27 20:58:21 kj55OGAt
ていうか、ハンタの具体的に何を称して厨房臭いとか言ってるのか分からんからなんとも。
安易に厨房臭いって単語を使い過ぎるのは高二病臭いのでオススメ出来ない。
187:イラストに騙された名無しさん
08/04/27 21:00:50 XemgMkY3
ハンタから厨房要素を消しても幻影旅団が消えるぐらいだなw
188:イラストに騙された名無しさん
08/04/27 21:39:34 TKdsmkID
いやいやいやいや
189:イラストに騙された名無しさん
08/04/27 23:14:03 KJYg1bZm
>>180
一巻だけとりあえず購入ってのがやっぱベストだと思う。
経済ネタのノリが受け付けないって可能性もあるし。
厨房臭くても面白けりゃいいと思うけどね。
ただ高二病を指摘することも若干痛い上にループになるから面倒。
190:イラストに騙された名無しさん
08/04/27 23:17:56 kj55OGAt
安易で理不尽な見下しを形容するには相応しい単語だよ。<高二病
面白いと思うものに厨房臭いなんて形容は普通しないし。
191:イラストに騙された名無しさん
08/04/27 23:27:52 TpUWpvSi
そもそも今は「厨房臭い」ってのが広義になり過ぎて
「世間知らずの妄想」ひいては「現実世界との相違点」くらいの意味で使われてるだろ
しかも個人の考える「現実世界」なので人によって厨臭いの基準が結構違うし
とりあえず>>184の説明はよく分からない
192:イラストに騙された名無しさん
08/04/28 02:07:10 /Oyh9y+Y
最後の一行だけ参考にすればいい
193:イラストに騙された名無しさん
08/04/28 09:42:03 KiqQeBqi
>>177
最強の武装司書であるハミュッツをいかにして倒すか、というのが基本のストーリーだが、
能力バトルというよりは、それを取り巻くどろり濃厚な人間ドラマが中心。
伏線の使い方がゾクゾクするほど上手くって、毎回毎回ラストシーンで鳥肌が立ってしまう。
特に1巻のクライマックスは本当に感動する。
1巻だけでも読んでみて欲しい。きっとハマるはずだから。
194:イラストに騙された名無しさん
08/04/28 18:02:34 V6CZLg7i
アスラクラインと学校の階段の後押しお願いします。
195:イラストに騙された名無しさん
08/04/29 21:55:39 ceAE2/NW
火の国、風の国物語をお願いします。
友人に薦められたのですが迷っています・・・
196:イラストに騙された名無しさん
08/04/30 00:01:46 2ubYCm7J
>>195
国王軍:1人で1000人と渡り合う主人公+未来を見通す腹黒い精霊
VS
反乱軍:深慮遠謀の軍師+チートレベルの魔法使い
というファンタジー戦記物。
主人公が気持ち悪いくらい高潔な一方、彼に憑いている精霊は殺し合いを好む悪魔みたいな奴なので、
俺TUEEE主人公にありがちな熱血正義バカに堕していないのがポイント。
また、両軍ともにジョーカーがいるためか、意外に緊張感を保ったまま戦争が進んでいる。
リアルすぎずファンタジーすぎず、バランスの取れた良い作品だと思う。
とりあえず一巻だけでも買ってみ。
197:イラストに騙された名無しさん
08/05/01 22:27:37 Q0FFPIPv
>>195
師走トオルは文章が読みやすいという評価が多い。
もし電車通学か通勤をしてるなら、一巻だけでも読んでみることをオススメ。
きっと駅乗り越すから。
198:イラストに騙された名無しさん
08/05/02 15:28:13 DV4RZCOl
かなり遅い後押しだが
>>179
「タロットのご主人様」・・・
あらすじぐらいはわかってるだろうから省略
とりあえず漫画の「ネギま!」が嫌いなら絶対に合わないので買わない方が良し
逆に好きなら絶対に買った方が良い、特に初期の頃が好きなら尚更オススメ
とにかく設定、展開が似ているのでそこを理解する事
>>194
「アスラクライン」・・・
あらすじぐらいは(以下略)
巨大学園、SF、オカルトといった要素(?)が強い物語
今の所、主人公に対する恋愛色は薄いが、色々とフラグは立っているので
そういうのを期待している人も安心して良し
少々状況描写が鬱陶しい所があるが、それ以外は全体的に淡白かも
でも淡々と読み進んでしまうので俺にとっての不思議図書w
199:イラストに騙された名無しさん
08/05/02 21:32:17 qcMlcWlr
五月に最終巻が出るというダブルブリッドの後押しお願いします
200:イラストに騙された名無しさん
08/05/03 15:38:26 Jytioh3s
今回も全板トーナメントで100冊レビューやるそうな。
お前らの得意分野だろうから頑張れ
201:イラストに騙された名無しさん
08/05/03 20:42:42 9rJKesxJ
終わりのクロニクルの六・七巻の後押しを頼みます
最後まで読みたいけどどうしてもキャラ設定と会話のノリが大嫌いで
あとは大好きなんですけど……
202:イラストに騙された名無しさん
08/05/03 20:58:44 dN1IQebf
>>201
読んだのも結構前で、それも友人に借りたから大して覚えてないけど
俺も5巻まで読んだとき少々飽きつつあったのを覚えてる
でも6巻に手を出したら、手が止まらなくなった
どうしてこんなに読むのが遅いんだと思うくらいストーリーに引き込まれたよ
キャラ設定はともかく、5巻までとまた違った感じになったと思う
もし、これでも後押しが足りないのなら本スレにいって聞いてみるといい
203:イラストに騙された名無しさん
08/05/03 21:44:55 bqX3ZESS
鳥籠荘の今日も眠たい住人たち
お願いします
204:イラストに騙された名無しさん
08/05/04 18:14:41 uQQ/PgDD
9Sの後押しお願いします。
205:イラストに騙された名無しさん
08/05/04 18:22:44 9sj5lrF9
最終的には本に書いてるあらすじ見て決めるのでそれ以外で軽く感想と内容教えてください
紅
バカとテストと召喚獣
カレとカノジョの召喚魔法
狼と香辛料
レンタルマギカ
レジンキャストミルク七人の武器屋
過去スレも見たんですがべつの人の感想も聞きたいので知ってるのありましたらよろしく
206:イラストに騙された名無しさん
08/05/04 20:29:32 WrXARrXw
ライタークロイスの後押しお願いします
ファンタジーは好きなんですが、絵があまり好みじゃないのでどうしようかと
207:イラストに騙された名無しさん
08/05/04 20:48:28 +CsZjzN9
>>202
ありがとう
ちょうど近所の古本屋にあったから最後まで読むことにする
208:イラストに騙された名無しさん
08/05/04 21:47:50 g5yqTjZx
>>205
『レジンキャストミルク七人の武器屋』
誰かの願望によって作られる『虚軸』という、ここではない別の世界の力を利用して
唯一の武器を作り上げる七人の職人達が武器屋を経営するお話
城島晶、硝子の兄妹はあらゆる可能性を網羅し、全てを内包する武器を鍛え上げることができる。
柿原里緒と彼女の相棒・小町は複製を大量に作り上げることに長けている。
ただし、本人はそんな無個性な自分を嫌っているため固有名詞で呼ばれることを好み、代名詞で呼ぶ者にはとても冷たい。
舞鶴蜜の武器は特異だが強力だ。文字情報による書き換え……と言ってもピンと来ないと思われるので、
彼女に関しては実際に読んで確かめることをお勧めする。彼女に感情移入できるようになったとき、あなたは言葉の大切さを知ることだろう。
速見殊子もまた特殊な武器を作り上げる。ネタばれになるのでここでは詳しく書くのは控えておこう。ヒント:裸の王様的な何か。
佐伯ネアの鍛え上げる武器は、RPG風に言うなら僧侶専用アイテムだ。ただし、おおいに呪われている。
いきなり父親に任された店の経営に、日々頭を悩まされる城島晶。彼自身は平穏な日常が欲しいのだが、頼もしいはずの仲間が平穏をぶち壊したり、
何故か家族がライバル店を立ち上げて営業妨害してきたりと騒がしい毎日を送っている。
このハートフル鬱ファンタジーストーリー、店頭で見かけたらぜひ手にとって読んで欲しい。
忘れられない一冊になることは間違いないだろう。
※上記の紹介は『レジンキャストミルク』及び『七人の武器屋』というライトノベルと
タイトル及び設定が一部似通ってはおりますが、まったくの別物であるということをご了承ください。
209:イラストに騙された名無しさん
08/05/04 21:55:48 O1ucweQC
なんかこんなのあってもいいんじゃないかww
210:イラストに騙された名無しさん
08/05/04 22:13:06 KUqunHqN
>>205
レジンキャストミルク
臨場感溢れる展開
引き込まれる台詞回し
芸術クラスの厨設定
ニヤニヤせざるを得ない日常
ハラハラせざるを得ない非日常
読み進めるごとに手に取るように感じる少年少女たちの成長
読後には、バトル物としては珍しくすがすがしい満足感とプリンへの食欲が溢れることでしょう
オススメ
211:イラストに騙された名無しさん
08/05/05 08:53:06 Khv1n/zW
旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで。
をお願いします。
212:イラストに騙された名無しさん
08/05/05 12:30:24 Z1V6py9n
>>211
影も名前も色彩も、存在さえも喪わせる謎の病『喪失病』。万物に蔓延した『喪失病』によって、世界は荒廃の一途を辿りつつあった。
そんな世界を、一台のスーパーカブが駆けている。運転席には少年、タンデムシートには少女。
『喪失病』を患った彼らは、それでもすべてを捨てて旅に出た。積み荷は豪奢な日記帳と、慎ましやかな旅支度。行く先は世界の果て―。
これは記録と記憶を喪った世界を旅する、少年と少女の物語。
短編連作、キノの旅みたいなそういう形式を取っている。取り敢えず一巻で読めるのは『夢』『翼』『旅』、そして『終章』、四つのお話。
大賞より審査員特別奨励賞やら最終選考作品やらの方が良作だという法則はこの回にも適用されているらしく、
構成、キャラクター、文章力、いずれも新人のくせしてレベルが高い。
病が蔓延っているあたり暗そうなイメージを受けるかも分からないが、作中の雰囲気は非常にゆったりとしている。
かと言って平坦な話かというとそういう訳でもなく、むしろ楽しげで日常的な前半部のせいで見せ場がより一層盛り上りを見せる。主人公2人の掛け合いも秀逸。一カ所に留まらない旅人が故のもどかしさもまた一興。買って損は無い。
213:イラストに騙された名無しさん
08/05/05 14:38:24 QAKPgvO1
「11番ホームの妖精」って本が面白い。買って損は無いかも
214:イラストに騙された名無しさん
08/05/05 18:58:46 04PeGPXu
涼宮ハルヒの○○ってどうですか?
後押しお願いします。
215:イラストに騙された名無しさん
08/05/05 21:05:30 qq+UJJar
スプライトシュピーゲルをお願いします。
沖方は「ビルグリム・イェーガー」で雰囲気は掴めています。
最近、闘う女の子関係のラノベで惨敗続きです。
216:イラストに騙された名無しさん
08/05/05 22:33:55 9aGQ10c7
>闘う女の子
ブロークン・フィスト思い出した
いや、全くオススメは出来ないが
217:イラストに騙された名無しさん
08/05/05 23:04:50 +tLLz1QZ
>>215
ピルグリやカオスレギオンよりマルドゥックの方がよりシュピーゲルに近い。
ヴェロシティに続いてクランチ文体が使われてるから、フィーリングが合わない人もいるかもしれん。
なお、スプライト・シュピーゲルとオイレン・シュピーゲルは表裏一体です。
ネタばれもありますので、できれば両方の最後の方のページの刊行日を確認して、順番に読むことをお勧めします。
あと壊拳は我が青春の一冊。私のミステリーの既成概念を打ち崩した思い出深いラノベです。
218:イラストに騙された名無しさん
08/05/06 00:13:49 I3u3qcFi
>>217
ご丁寧にありがとうございます。
ピルグリ以外どーれも知らない作品です。
えと…表裏一体となる作品があってネタバレもアリですか…。
せっかくのご紹介ですがこの作品購入は止めさせて頂きます。
先日、山下某の「BLOODLINK」を全巻購入しましたが、どうも同作者の他作品も読まねば謎が解明されない様子。
こんなバカな商売があるかー!!と感じる今日この頃です。
…危ないところだった…
219:イラストに騙された名無しさん
08/05/06 01:01:15 fvzCU/wU
>>218
一応解説しておくと、スプライト・シュピーゲル(富士見F)とオイレン・シュピーゲル(スニーカー)は
同じ都市の違う部署に務めてる少女達のお話なので、
大きい事件やテロ組織を追っていくうちに援護があったり伏線回収されたりする程度のリンク。
単品でも楽しめるけど、やはり両方読むと累乗で楽しめるよっ! ということが言いたかったのです。
ちなみに前述のカオス・レギオン(富士見F)もかなりお勧め、分厚いしかなり楽しめる。
マルドゥック・スクランブル及びマルドゥック・ヴェロシティ(朝日ソノラマ)は一押し。冲方らしくて最高。
ばいばいアースも最近角川の方で文庫化されたから試してみるといいかもしれん。
伏線回収に定評がある冲方氏の作品です。
謎が全て解明されない、というか「ああ、そういうことだったのか!」と唸らされるといった感じです。
気が向いたらお試しあれ。
220:イラストに騙された名無しさん
08/05/06 14:35:34 CUjH3Wya
闘う女の子であれば、マルドゥック・スクランブルの方がお勧めだ。
萌えハードボイルドですよ!?
いや、萌えはちょっと誇張入っているが。カッコイイことは間違いない。
221:イラストに騙された名無しさん
08/05/06 20:50:03 bBl420wJ
「でぃ・えっち・えぃ」
「れでぃ×ばと!」
上記の作品の後押しをお願いします。
222:イラストに騙された名無しさん
08/05/06 21:40:07 sCQ6GySs
>>221
れでぃ×ばと!
はいてない挿絵
フラグ一級建築士の主人公
周りにいるのはツンデレお嬢、腹黒幼なじみ、ロリ先輩、どじっ子メイド、男装の少女、etc...
現実性?ストーリー?そんなものは求めるな。とにかくそういう話だ。
223:イラストに騙された名無しさん
08/05/06 22:37:41 Qm4avJEg
>>221
でぃえぃちえい
中学生の主人公カップルがエッチを目指す物語だ。ライバルはセクシー系やらロリ系やら七人の色々な悪魔っ娘。
主人公は大悪魔の転生の純真少年と天使に選ばれた純情少女。各巻で必ず悪魔っ娘の裸がでる。但し先は長いぜ。
224:イラストに騙された名無しさん
08/05/06 23:50:29 9i6o/Aq2
>>214
最近ラノベ初めて読んでみてみたんだけど面白かったよ。
225:イラストに騙された名無しさん
08/05/07 01:14:19 8N332I+8
C3ーシーキューブーが気になってます。
後押しお願いします!
226:イラストに騙された名無しさん
08/05/07 13:02:25 IxgUbvac
アルティメット・ファクター後押しお願いします!
227:イラストに騙された名無しさん
08/05/07 13:14:44 MmV6SUXv
>>201
何をしているんだ、早く6、7巻を読む作業に戻るんだ
6、7巻で伏線が一気に回収されるから買って損はない。
5巻までよんだなら後少しだ。とにかく最後までかんばれ。最後まで読めたならちょっと我慢して読み返してみるんだ。素晴らしい世界がまっている
228:イラストに騙された名無しさん
08/05/07 13:27:49 MmV6SUXv
>>204
9s
遺産、と呼ばれるオーバーテクノロジーを巡る恋と青春と政治と戦闘の物語
以下ヒロイン・主人公スペック抜粋
ヒロイン
・遺産を作り出したマッドサイエンティストの娘。筋肉をg単位で管理して運動能力を飛躍的に向上させることが出来る
・遺産知識を他に漏らさない為に研究施設に幽閉されている
・美少女、グラマー、世間知らず、男言葉。
・天才。
主人公
・鳴神流と言う殺人剣の継承者。二重人格
・弾丸切れます。よけれます。
・どうみても邪気眼もちです。
登場人物のスペック見るとひどい話に見えるけど純粋に面白いと思う。遺産を巡る戦闘シーンは中々に秀逸。
特に今は物語の佳境に入ってるから買うなら今。損はない。
229:イラストに騙された名無しさん
08/05/07 13:37:22 MmV6SUXv
>>199
ダブリ
正義真っ直ぐバカ警察官と人に受け入れられたくて、でも自分を閉ざしている半人半怪のお話。
全体的に鬱ベース。物語の大半は戦闘シーンで出来ていますが、伏線が数多く続きが凄く気になる本です。
最終巻手前まで読んだなら最終巻に手を出さずちょっと休みを取って俺らと同じ苦しみを味わえ
230:イラストに騙された名無しさん
08/05/07 13:46:33 MmV6SUXv
>>205
バカテス
今よみおわった。物語の語り手が超絶馬鹿で発想が新しい。そして萌えの対象に美少年を持ってきた所がさらに新しい。まさか男に萌える日が来るとは………。笑いを求めるならマジオススメ。逆にバカっぽい話に嫌悪感を覚えるなら薦めない。
狼
中世ヨーロッパを舞台にしたファンタジーは数多く存在するけど主題が「行商」って言うのは初めての作品だと思う。
今はちょっと無理やり引き延ばした感がするけどバランスが取れた作品だと思う。その時代の人々の信仰・生活習慣の描写もされてて感嘆させられる。とにかく読んで見るといい
231:イラストに騙された名無しさん
08/05/07 19:09:52 4qPhrhkv
御影瑛路の
『僕らはどこにも開かない』
『神栖麗奈は此処にいる』
『神栖麗奈は此処に散る』
をお願いします。
232:イラストに騙された名無しさん
08/05/07 19:37:58 EE6wTCZf
葉桜が来た夏
をお願いします
233:イラストに騙された名無しさん
08/05/07 20:01:02 b5nrDHoZ
>>225
シーキューブ
呪われた物の呪いを浄化する事が仕事?の主人公の元に旅に出ていた父親から黒い立方体が届く
使い方も用途も分からないので放置したその夜、全裸の美少女煎餅泥棒が表れた!
魔女式の水瀬葉月が贈る微グロで微エロで微ほのぼのの物語!
234:イラストに騙された名無しさん
08/05/07 20:12:49 +fhhH8Q4
>>233
>>225ではないが、微グロ微エロ微ほのぼのに興味をそそられた
235:イラストに騙された名無しさん
08/05/07 20:40:40 vpxnOGM7
>>225,234
人に呪われ意思を持つようになったモノ達が人になろうとする話
暗い過去を持ちながら、それでも前向きであろうとするキャラクター達が健気で可愛い
前シリーズが打ち切られた反省か、全体に明るい雰囲気でサービスシーンも豊富
ときどき趣味が迸り出て血が大盤振る舞いされたりもする
作者サイトのflashでもなんとなく雰囲気は掴めるかもしれない
236:イラストに騙された名無しさん
08/05/07 20:53:38 nzpZzEhk
水瀬チェック。
新キャラが三人出て一人死ぬのが白水瀬。
新キャラが三人出て二人死ぬのが銀水瀬。
新キャラが三人出て四人死ぬのが黒水瀬。
237:イラストに騙された名無しさん
08/05/08 00:15:17 FGC1L//k
旧キャラまで死んどるがな
238:イラストに騙された名無しさん
08/05/08 08:48:00 e8j/7JIY
坂入慎一作、『F』の後押しをお願いします><
239:イラストに騙された名無しさん
08/05/08 11:37:12 RP3UNyS/
生徒会の一存、生徒会の二心
お願いします
240:イラストに騙された名無しさん
08/05/08 18:55:04 Sbw6vvGk
文学少女シリーズの解説をお願いします。
241:イラストに騙された名無しさん
08/05/08 19:30:57 kGfEiKMB
>>228
ありがとうございます。明日買ってくる
242:イラストに騙された名無しさん
08/05/08 21:27:28 qKcs9tJJ
>>239
ジャンルは作者言うところの「4コマ小説」ってのが一番あってると思う。
テンション高めのギャグが飛び交う日常ハーレム(?)話。
軽い気持ちで読めるので少し笑いが欲しいなーと思ったときにどうぞ。
ラノベ購読者なら損はしない作品。
243:イラストに騙された名無しさん
08/05/10 01:56:29 qrtvlhb7
>>240
推理小説風で話は暗くて重い
244:240
08/05/10 02:27:21 zEFW1o6D
㌧
もう少し検討してみます。
245:イラストに騙された名無しさん
08/05/10 05:45:21 hcbNENsf
「狼と香辛料」を購入しようか悩んでいるのですが、
6巻でホロが寝取られる(もしくはショタキャラが寝取ろうとする?)と聞いて不安です
もしそういう空気なら後押しスレで申し訳ないのですがやめておきます
あとアニメは見ていなかったので、それも含めお願いします
246:イラストに騙された名無しさん
08/05/10 09:20:45 6B9+OoFL
ラノベにも独占厨って存在するのかよw
247:イラストに騙された名無しさん
08/05/10 10:37:10 RAcwG7xh
>>240
暗くて重いのは確かだが、別に推理小説でもなんでもない。
文字通り「本を食べる」ヒロインが、心を病んだ少年少女たちに対して、過去の名作文学を引き合いに出して説教かます話だよ。
彼女が語る独特の作品解説は、小説好きの心を熱くさせること間違いなし。
本読みなら確実に気に入る作品と言える。
248:イラストに騙された名無しさん
08/05/10 10:42:57 RAcwG7xh
>>245
主人公とヒロインが喧嘩すると気分が悪くなる、
恋のライバルが出ると読む気をなくす、
男キャラが出るのなんて我慢できない、
二人きりでひたすらイチャイチャしているんじゃないと嫌だ、
というんだったら止めとけ。
249:イラストに騙された名無しさん
08/05/10 19:06:37 2S6JpWZB
>>245
マリ見てでも読んでろ
250:イラストに騙された名無しさん
08/05/10 22:16:44 uJjFJvst
マリみても黄がNTRっていわれるぞ
251:イラストに騙された名無しさん
08/05/11 01:05:28 fqRKc6xi
というかそっち系の人は普通、6巻よりも3巻でしり込みするものでは……
252:イラストに騙された名無しさん
08/05/11 02:22:26 VYGW7ODb
>>245
基本的に二人の関係は盤石です。たいていはいちゃいちゃしています。
たまに恋のライバルが出現しますが、まったく危なっかしさを感じません。
「やきもち焼いちゃってかわいいなー」程度のもの。それすら受け付けないというなら>>248
ってか最初から最後まで好感度MAXって楽しいか?
253:イラストに騙された名無しさん
08/05/11 07:00:57 2hHcutWA
何かトラウマになったライトノベルがあるんじゃないか?>>245
最初から最後までいちゃいちゃしてるだけのライトノベルがご所望のようだが
あいにく該当するライトノベルは知らないなぁ
つーか、>>245の人気に嫉妬?
254:イラストに騙された名無しさん
08/05/11 10:30:09 VYGW7ODb
ラノベじゃないが、最初から最後までいちゃいちゃっていうとシスプリとか。
ゲーム開始時点で全員好感度MAXというゲームと聞いた。やったことないけど。
255:イラストに騙された名無しさん
08/05/11 12:45:16 NtINuRAM
オオカミさんをお願いします。
256:イラストに騙された名無しさん
08/05/11 12:48:41 ScROOheL
普段は乱暴者で強気っ娘なオオカミさんのたまに見せるかわいい姿に悶えるお話です。
257:イラストに騙された名無しさん
08/05/12 20:13:36 uQFInHIS
悪魔のミカタの後押しをお願いします
258:イラストに騙された名無しさん
08/05/12 23:05:23 bc9T9Wkz
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃんの後押しをお願いします
259:イラストに騙された名無しさん
08/05/13 02:16:12 mB2Bn/7F
>>258
1巻と2巻以降ではぜんぜん違うお話です
1巻はタイトルのとおりって感じだが、
2巻以降は、みー君と頭のいかれた人々、って感じになってます。
はっきりいって、まーちゃんは無理やりこじつけでかかわらされてる感じです。
260:イラストに騙された名無しさん
08/05/13 02:22:59 ynHMRujd
>>258
ミステリチックな中二病(邪気眼ではなく)小説。
戯言シリーズ読んだことあるならそれを想像すればいいけど、あそこまで滅茶苦茶ではない。
頭のおかしい奴らが猟奇的な事件を起こして、それに主人公が関わったり関わらなかったり。
文章はしっかりしてるし、キャラも魅力的で、売り上げも好調。
かなりおすすめできる作品。
261:イラストに騙された名無しさん
08/05/13 03:34:56 CNge0FkS
とまあ、このような後押しがなされていますがー
ハーレムラブコメディーくらいの認識で読んだって平気なのも一つの魅力
タイトルもそうですが、表紙絵からも恐ろしげなオーラが漂ってますよね?
それで「怖いのは嫌だなー」と思ってるなら、全然気にしないで良いです
>嘘つきみーくんシリーズ
262:イラストに騙された名無しさん
08/05/13 09:14:28 xuXsrZjm
>>258
大皿一杯の猛毒に大量の解毒薬をぶちまけた液体を飲み干したかのような読後感の作品…
暗いけど明るい、重いけど軽い、哀しいけど楽しい、鬱だけど笑える、etc...
つーかこれネタバレせずに説明しようとすると絶対に要領を得ないw
まあ一度読んでみろ。
263:イラストに騙された名無しさん
08/05/13 10:57:44 JwJcVNac
私は戯言シリーズの独特な文章が苦手なのですが、
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃんは文章的にはあのような感じなのですか?
スレチ気味な質問ですみません
264:イラストに騙された名無しさん
08/05/13 12:56:22 ceF5p1GA
本スレで聞け
265:イラストに騙された名無しさん
08/05/13 13:18:48 WGEorny8
ラッキーチャンス!の後押しをお願いします。
それと257の悪魔のミカタも興味あるので共に。
266:イラストに騙された名無しさん
08/05/14 02:46:01 QEV+PSHH
絵とタイトルに惹かれたのですが、さちの世界は死んでも廻るってどうでしょうか?
後押しお願いします
267:イラストに騙された名無しさん
08/05/14 02:59:11 DzM7y4lx
>>266
GAGAGAにしてはいいってレベルかな?
268:イラストに騙された名無しさん
08/05/14 08:05:14 urqVnprf
>>267
ちゃんと後押ししろよ。
269:イラストに騙された名無しさん
08/05/14 09:11:42 dR8LXgU/
>>266
「さちの世界は死んでも廻る」
開始早々、ヒロインが死ぬ。で、そこからが始まり。結構怖い展開、危険なバトルがあるのに、
いつまでたっても乙女チックにめそめそいじいじと恋愛が続くところが必見。結構せつない系。
確かに目立つところはないけど、じっくりイイ味出してます。
270:イラストに騙された名無しさん
08/05/15 09:34:32 zr+5pJ1j
>>257,265
魂と引き換えに願いを叶える「知恵の実」というアイテムが絡んだ事件で恋人を
失った少年が生き返らせようとする話
知恵の実で願いを叶えた人から魂を取り立て集めることにより生き返らせることが
出来るかもということになるが、取り立てる為には相手に敗北を認めさせることが必要
願いを叶えようとする人、そこから魂を奪おうとする主人公、彼に与するか止めるか
揺れる仲間、そして主人公を利用して何かを企む者
個性的なキャラクター達によるぶつかり合いが魅力
後、イハナが異常に可愛い。読め
271:イラストに騙された名無しさん
08/05/17 19:17:00 9yy5rnvM
ウェスタディアの双星 真逆の英雄登場の章、ウェスタディアの双星2 幸運の女神(?)降臨の章 小河正岳
烙印の紋章 たそがれの星に竜は吠える 杉原智則
宇宙系やファンタジー要素が強いのはあまり得意ではないのでどうかなと思ったのですが、あらすじを読んだら気になって気になって…
プッシュお願いします。
272:イラストに騙された名無しさん
08/05/17 19:30:46 m95KgjZs
とある魔術の禁書目録買うか悩んでるんだけど
友達が主人公とヒロインが誰かわからんって言ってるんだけどどうなの?
273:イラストに騙された名無しさん
08/05/17 20:11:14 o09RyUu3
新刊が出るたびに新ヒロインがでる。
メインヒロインは変わらないが巻によってはやや放置気味になる。
ストーリー的に科学(超能力)と魔術の話だから途中から科学サイドの主人公扱いのキャラがでる。
巻数が進むに連れキャラがどんどん増えるが皆キャラがたってるからそれを楽しむべき。
274:イラストに騙された名無しさん
08/05/18 01:04:53 0jHeHxXT
「ウェスタディアの双星」シリーズ
ラノベ界のスペースオペラ正当派、っていう感じ?印象はむしろ中世の王家が乱立してる世界っぽいところへ
戦いは宇宙、な感じ?
でも、それなりに世界観は成立してるし、大きな流れも感じられる。
時々あっと驚く展開と、萌え少女も出入り。結構萌えつつ燃えられる作品化と。
275:イラストに騙された名無しさん
08/05/18 08:05:00 F0aFWgyS
銀河英雄伝後押しお願い致します。
巻数がシャレにならないレベルなのでいまいち決心が付きません。
276:イラストに騙された名無しさん
08/05/18 13:32:06 A1V/Hv4+
狂乱家族日記の後押しお願いします。
アニメが面白かったので買おうと思うんですがどうも決心つかない状況です
277:イラストに騙された名無しさん
08/05/18 13:49:36 ScQj1zeI
>>274
銀河の買出しがまた一人…
遅筆作家だけど、完結している作品だから途中でファンを止めた!とか
10年後に新刊が出た!とか気にしなくてすむから良いと思う
>>276
番外編も含めて面白いけど
日日日に手を出すと、必ず蟲と眼球、アンダカ、ギロチンマシンにも
手を出すようになると思う。一番初めに手を出す作品としては狂乱は一番おすすめ
278:イラストに騙された名無しさん
08/05/18 13:54:43 WPHjaDb9
>>276
アニメは原作のノリを上手いこと表現してるから、あれが気に入ったなら心配ないと思う。
4話辺りまでしか見てないけど、やっぱり尺の都合でちょこっとづつ話を削ってるからアニメと全く同じでガッカリってのは無いと思うよ
279:イラストに騙された名無しさん
08/05/18 13:59:52 A1V/Hv4+
>>277 >>278
ありがとうございます!今から買って来ます!
280:イラストに騙された名無しさん
08/05/18 14:52:44 tLMZcAdF
火目の巫女お願いします
ロリと百合が読みたいと言って紹介されたが
調べてみると鬱とか言われてて迷う
ラストは爽やかと言われたけどラスト は って・・・
281:イラストに騙された名無しさん
08/05/18 16:39:07 nLTAv4VZ
タロットのご主人様お願いします。
前作の座敷童子にできるコトが気に入らなかったのですが、何か売れてるようなので。
ちなみに座敷~は登場人物(ヒロインや学校の生徒会の人とか)が気に入りませんでした。
282:イラストに騙された名無しさん
08/05/18 18:29:53 uW7Ly8/t
>>281
よう俺
俺も座敷わらしは一巻で挫折した
違う人が書いたんじゃないかってくらい座敷わらしとは違うからたぶん平気だと思う
とりあえず一巻だけでも買ってみるといいと思うよ
ハーレムものが苦手な俺は少しづつきつくなってきつつはあるんだけども……
283:イラストに騙された名無しさん
08/05/18 18:32:45 XM1ZLdJT
『されど罪人は竜と踊る』ってどんな感じですか?
SF要素が強すぎると無理です
284:イラストに騙された名無しさん
08/05/18 18:51:17 tbSXA/B8
>>283
され竜の見所は抱腹絶倒の掛け合いに
ちょっとうんざりする厨二思考とエロ、
自殺したくなりそうなグロと欝だ。
咒式理論やら小難しげなのも出てくるが
あのへんは飾りと思って字面に萌えてればいい。
この紹介文だと読む気なくすかもしれないが
ほんとに面白いよ。ラノベ読みなら一度は手を出して損はない。
今までスニーカーから出ていたが、5/20にガガガ文庫から1巻が
100ページちかい加筆をへて出版されるので(続きも順次刊行)、
タイミング的にも悪くないかと。
もしふんぎりがつかなかったら
スニーカーの3巻『災厄の一日』所収の短編
「禁じられた数字」(p174~228)を読んでみるといいかも。
これが気に入れば全巻揃えて間違いないよ。
なお、けして電車の中では読まないように。
285:283
08/05/18 18:55:54 XM1ZLdJT
>>284
エログロ鬱大好きなんで、相当興味湧きましたw
5/20って明後日じゃないですか!
そうですね、その短編を読んでみて決めます。
ありがとうございます!
286:イラストに騙された名無しさん
08/05/18 19:34:56 UU9xs1ve
>>274
ありがとうございます
中世の王家が乱立してる世界っぽいのは大好物です+キャラ萌えも結構しますし
世界観が成立してるというので安心しました
287:イラストに騙された名無しさん
08/05/18 19:43:36 o70vXcSN
半分の月がのぼる空 お願いします
288:イラストに騙された名無しさん
08/05/18 20:02:36 viIoXQeD
>>280
大まかに言って、その紹介してくれた人の言っている通りの話だよ
でも主眼は鬱にあるのではなく、少女が挫折し、傷つき、厳しい運命にそれでも立ち向かう成長物語
あと百合期待なら間違いなく楽しめる
289:イラストに騙された名無しさん
08/05/18 20:22:31 nuNKwTmV
円環少女お願いします!
290:イラストに騙された名無しさん
08/05/18 21:55:35 ScQj1zeI
>>289
一巻を読みきる努力(と読解力?)があれば
最後まで楽しめるはずw(内容はそこそこ面白い)
最近は、結構読みやすくなったし…
291:イラストに騙された名無しさん
08/05/18 22:26:47 nuNKwTmV
>>290
文章があまり上手くないということですか?
僕は文章的に戯言シリーズが読めないへたれなんですが・・・
292:イラストに騙された名無しさん
08/05/18 22:50:45 ycdIkbhu
>>289
魔法とかの設定が作りこまれていて、そういうの好きな人には堪らんのだけど
逆にその魔法の原理を作中に登場した時点で理解しようとするとつまるかもしれない
その時点では飲み込めない要素があっても話が進むにつれ補足的な説明が出るので
分からないことは気にせず保留しながら読み進めるといい、かも
他の特長としては、主人公が本人は真面目ぶってて、言動もまあ真面目なんだけど
思考が変態臭いと言うか、いやらしいと言うか、変態と言うか、変態そのものと言うか
小学生が部屋に朝食作りに来ただけで取り乱す発想力は普通にヤバいです
293:イラストに騙された名無しさん
08/05/18 22:59:37 xNZUFutC
通りすがりだが
>小学生が部屋に朝食作りに来ただけで取り乱す発想力は普通にヤバいです
逆に興味持ったwww
294:イラストに騙された名無しさん
08/05/18 23:09:39 nuNKwTmV
>>290>>292
ありがとうございます
とりあえず一巻だけでも読んでみます
295:イラストに騙された名無しさん
08/05/18 23:22:46 xaStjgBd
>>291
一文一文が非常に長いことが多い。
そういった場合、一文に内容を詰め込みすぎてて、大変に意味が取りづらい。
ただ、戯言のような無意味な日本語の羅列ではなく、システマチックに構成がなされているし、丁寧に文章を追えれば読みこなせないことはない。
>>290が言っているのは、独特の書き方に拒否反応を示して投げるひとが多いということ。
そういった文章の特徴は一巻に多く見られ、新刊ではあまり見られなくなっています。
よくあるような、「大気中の精霊を使役して魔法を行使します」というかんじのわからん理論ではなく、ある程度理論だった魔法体系なので、そういったものに惹かれるのであればおすすめです。
また、それなりに自然科学的な知識も必要になるので、勢いだけで読めるタイプのラノベを好むのでしたら読み下せない可能性もあります。
ただ、主人公はおっぱい好きで鎖骨フェチの変態で、登場人物もほとんど変態です。
変態大百科としておすすめですね。
296:イラストに騙された名無しさん
08/05/18 23:28:45 xaStjgBd
>>287
魔法もメカも超能力者も出てこない稀有なラノベです。
ある少女と出会ったことによって主人公のこころがどう成長していくか。その少年とかかわることで、少女の気持ちがどう変遷していくか。
スペクタクルとかそういうものはないけれど、甘酸っぱい気持ちになれるすがすがしいラノベだと思います。
ある種のバイブル的な存在ではないでしょうか。
297:イラストに騙された名無しさん
08/05/18 23:29:09 vBnXvVnT
>>287
半分の月がのぼる空
良い意味でラノベっぽくはない
まぁ細かく煮詰めていくとところどころラノベっぽさがあるんだろうけど
作者が、ラノベでファンタジーでも何でもない世界を描かせてくださいと言っただけのことはある
いつもかっこいい主人公っていうわけじゃない。
人間だからこそ持っている弱い部分そういうのもしっかりと描かれていて、共感を持てる部分も多い
あぁ自分も高校時代こんな人間だったかも、そんな風に考えたり考えなかったり
当たり前だと思っていたことが、崩れることってあるだろ?
田舎のじいさんがいきなり亡くなっても、ああ、死んじゃったのかくらいにしか思わないが、
近所の仲の良かったおばあさんが亡くなると悲しくなるってこともあるよな?
そして、その家の前を通るときふと思うんだ。いつも声かけてくれるおばあさんはもういないって
そんな空しさを少しだけ感じるかもしれないこの作品
いつか終わりの来る日常。避けられない現実。
奇跡ってのは、そこらに転がってるもんじゃない。
作者が描きたいものがなんとなく伝わってくればおk
とりあえず3巻までは買ってみよう。それから続きを買うか決めるべし
ただのボーイミーツガールかもしれない。
でも良い。
よく○○はおれの嫁なんて言う書き込みを見かけるが、
これだけは違う里香は裕一の嫁
298:イラストに騙された名無しさん
08/05/18 23:57:33 nuNKwTmV
>>295
丁寧な解説どうもありがとうございます
その辺留意して読んでみます
299:イラストに騙された名無しさん
08/05/19 05:59:56 l+eaWAj9
ほうかご百物語の後押しをお願いします
300:イラストに騙された名無しさん
08/05/19 09:25:17 4avqe+RI
イリヤの空 UFOの夏
後押しお願いします
301:イラストに騙された名無しさん
08/05/19 09:37:06 4avqe+RI
すまん、このスレにあったわ
302:イラストに騙された名無しさん
08/05/19 10:13:53 47z2K6E6
図書館シリーズお願いします。
塩の街は読んだけど結構好きだった。
でもやっぱ図書館シリーズは一冊が高いから躊躇ってしまう。
買うべきか買わざるべきか…。
303:イラストに騙された名無しさん
08/05/19 18:27:01 9mMEEB9W
きみと歩くひだまりをの後押しお願いします。
304:イラストに騙された名無しさん
08/05/19 20:44:18 MLQbIYxx
塩の街と神様ゲームの後押しお願いします・・・
305:イラストに騙された名無しさん
08/05/19 23:12:01 XKxupM72
>>299
実は短編だったりしちゃいます ほうかご百物語なだけあって6つほどお話があります
全体的にはまったりしてます ある日美術部の男の子が可愛いイタチさんと出会っちゃって
それからはイタチさんとの間に色々あって美術部に入ることになっちゃって
美術部の周りで起きる 妖怪的事件を解決していっちゃいます
萌えあったり、、萌えもあっちゃったり、あと萌えとかがあったりね バトルもしちゃったりするかな
アレだね 頑張ってる娘が萌えるって言うならレジに持ってけばいいよ
時雨沢さんによるととりあえずレジにいかないと駄目だそうだしね
306:イラストに騙された名無しさん
08/05/20 00:21:00 HNDiYJ03
>>304
神様ゲーム
しにがみのバラッドをもう少し明るくしたような感じ
文章、構成、全てにおいて良く出来ていると思うけど
あからさまな展開が好きな人には不向き
それを苦痛に思わない人なら非常に楽しめる
とりあえず一巻だけ、読んでみることをおすすめする
307:イラストに騙された名無しさん
08/05/20 00:54:16 OrwDZ34M
>>306
ありがとう、しにがみのバラッドも読んだことないんだがくわしくというのはあれだろうか・・・
とりあえず1巻だけ買って見て読んでみます
308:イラストに騙された名無しさん
08/05/20 01:05:55 yimSq+NR
今更ながらラグナロクが読みたい
でも膨大すぎて手が出せないよ・・・
後押しお願いします。
309:イラストに騙された名無しさん
08/05/20 08:25:41 wbAn0Fxb
>>304
「塩の街」
唐突に塩の塊が降ってきて、それを見た人がどんどん塩の塊に変わってしまうと言う破滅に瀕した世界。
そこで細々と暮らす少女とオッサン。そこへ降りかかる様々な事件。
文庫本では徹底したラノベテイスト、ハードカバーで葉より一般小説に降ったのが読めますが、どっちにしても
よく練り込まれたストーリーが楽しめます。
310:イラストに騙された名無しさん
08/05/20 12:54:40 lSGivYMZ
とらドラ!の後押しお願いします
311:イラストに騙された名無しさん
08/05/20 13:26:08 R/m8SxH9
>>310
とらドラ
その小柄な体と凶暴な性格により手乗りタイガーとあだ名され恐れられている逢坂大河と鋭い目付きにより恐れられている高須竜二。実は竜二は全くの平和主義で怖いのは外見だけだが。
この二人が互いの親友を好きになってしまい……お互い協力して恋を成就させようとするドタバタラブコメ。
話の内容は正直最近の萌えブームに乗っかったようなものではなく、素直にコメディ、たまにラブみたいな感じ。
個人的には忙しいときでも新刊が出たら必ず読みたい本です。
312:イラストに騙された名無しさん
08/05/20 20:13:42 kimWjz8K
御堂彰彦さんの付喪堂骨董店
後押しお願いします。
313:イラストに騙された名無しさん
08/05/20 20:19:53 OrwDZ34M
>>309
ありがとう、とりあえず文庫のほうかってくるよ!
しかしこのスレは他の人の後押しみて本屋に駆け込んでしまうから困る・・・・
314:イラストに騙された名無しさん
08/05/20 21:48:54 /fc4tZd2
ベン・トー と クダンの話をしましょうか お願いいたします
315:イラストに騙された名無しさん
08/05/20 22:18:59 wbAn0Fxb
「ベン・トー」
スーパーで夜になって弁当が半額になるじゃないですか。それを待って買うのってmちょっと恥ずかしいですが、
そんなの目じゃないのがこれ。何しろ、半額になるまでうろうろしてたら豚呼ばわりされて、すぐにあさっての方に
吹っ飛ばされる。で、半額弁当を巡って選りすぐられた人々が大争奪戦を繰り広げるのが、スポコンものまがいの
ど迫力で描かれてしまいます。どう考えてもギャグにしかならないシチュエーションが、ここまで熱く語られるのは
もうこれを置いて、いや、「学校の階段」もそうですが、こっちがもっと徹底してる。
氷結がすごいでした。
316:イラストに騙された名無しさん
08/05/21 00:23:15 1EyMXWvQ
魔女ルミカの赤い糸
バカとテストと召喚獣
この二つお願いします。TSUTAYAはビニール被ってて…
317:イラストに騙された名無しさん
08/05/21 00:28:06 tfYiGOi7
>>303
テンプレの魔術師・志村一矢が描く、魔法あり、化け物ありのファンタジー学園もの。
ヒロインは幼なじみ、ツンデレとこれもまた王道。
奇をてらったシナリオではなく、大事な女のために強くなる男の物語。
ありきたり、馬鹿の一つ覚えといわれることもある作者だが、そういった展開の分はずれは少ない。
318:イラストに騙された名無しさん
08/05/21 00:29:36 YfFe9vr8
>>312
ちょっとばかり○リックを思い出すかもしれない
でもこっちは不思議な事件だけじゃない
主人公とヒロインの、そっけないようで固い絆で結ばれている
そんなところがより面白くさせてる
バカテスみたいにギャグがいいとか
ゼロ魔のようにあの犬と飼い主のような関係がとか
そういう後押しは出来ないけど
一度読んでみるべきだと思う
キャラに惹かれればどんどんこの本にもひかれていくと思う
319:イラストに騙された名無しさん
08/05/21 00:30:55 TlVnie98
ミッドナイトイーグルお願いします
320:イラストに騙された名無しさん
08/05/21 01:12:34 hoinlTzR
>>318
始めにCLAMPさんの漫画を思いついたのですがそっちじゃなくTから始まるやつですよね?
不思議な事件だから多分合ってるとは思いますが……
trickに絆……
ちょっくらガッコ帰りに三軒程ブックオフ回ってきます。
ありがとうございました!