ライトノベルの値段についてat MAGAZIN
ライトノベルの値段について - 暇つぶし2ch2:イラストに騙された名無しさん
08/02/08 22:36:46 uYT1RUKQ


3:イラストに騙された名無しさん
08/02/08 22:54:36 dHaBPv1w
      . ・   
 ・        .          お断りします
    .          ハ,,ハ  . * .
  .     .  *   ( ゚ω゚ )     ハ,,ハ
    .         .(   )\  .( ゚ω゚ )   お断りします
      .   ・  .  \\   (   )\
    *              .    \\   _ ,.... -‐‐
                     ,...- ' ゙゙
                   , '´ヽ ヽ    _/
                /   j´  `'ー、_ j
                /  /`´      !ノ
             /  '!.j
            ,!'   `'

4:イラストに騙された名無しさん
08/02/08 23:52:39 x6SrO53+
高いと思う

5:イラストに騙された名無しさん
08/02/08 23:57:11 MVepIbd6
安いと思う

6:イラストに騙された名無しさん
08/02/09 00:14:06 YSKjRvbl
コストパフォーマンスが高い

7:イラストに騙された名無しさん
08/02/09 00:27:05 rFpyQyyj
コストパフォーマンスに優れている

8:イラストに騙された名無しさん
08/02/09 00:48:21 AP0l5Gnk
一冊300円で統一してほしい

9:イラストに騙された名無しさん
08/02/09 01:02:33 n+EDeUmA
価格はイラストにも影響されるべき

10:イラストに騙された名無しさん
08/02/09 01:15:43 rTk7RGEF
じゃあ、のいぢ絵だと一冊一万円な

11:イラストに騙された名無しさん
08/02/09 01:16:06 pf27AcxM
マンガよりはコスパいいからいい

12:イラストに騙された名無しさん
08/02/09 06:11:54 Ez+vT8yU
昔より高いけどその分厚くなった気がするが、内容スカスカで厚くて高い本を買った時のダメージがデカい

13:イラストに騙された名無しさん
08/02/09 09:38:13 Cca/nuIw
終わりのクロニクル最終巻と、300ページ程度の地雷ラノベを見比べてみると…
値段と内容と厚みは必ずしも正比例しないことがよくわかる。
つまらなくて尚且つ300ページで560円とかアホかと

14:イラストに騙された名無しさん
08/02/09 14:47:43 rgOl1wVO
500円前後なら良いんだが、
700円とか800円とかだと躊躇する、地雷だったときのダメージを考えると特に。

15:イラストに騙された名無しさん
08/02/09 16:55:40 UF6Nb9Rq
新シリーズに手を付ける時、700円越えてると買うのをためらう。
好きな作者のなら別だけど。


16:イラストに騙された名無しさん
08/02/09 19:43:04 taz4IiDw
買うときにいちいち値段なんて気にしないがよく考えてみると結構高いな…500円なら別にいいが700円高い気がする…。

17:イラストに騙された名無しさん
08/02/12 09:36:05 z07fwYj8
まあ…内容が悪いのに高いのは困るよなw

18:イラストに騙された名無しさん
08/02/12 12:00:28 RhHvQh3o
値段を現行の6割くらいにして印税を20%くらいにすれば
もっと売れるようになるし、作者も喜ぶのではないか

19:イラストに騙された名無しさん
08/02/12 12:48:10 x/DAJ2vj
印税っていくらだっけ?1%とか聞いた覚えがあるが、暫定それで計算
仮に元が一冊500円として
一冊で印税5円

上の方式だと
一冊300円
印税60円

作者へ入る金以外が495円と260円。
出版業界終わるな。
ついでに消費税も減って国も痛いな。

20:イラストに騙された名無しさん
08/02/12 12:49:18 x/DAJ2vj
うん、260円じゃなくて240円だな。
タイプミスという言い訳も通じないキー配置に俺はへこんだ

21:イラストに騙された名無しさん
08/02/12 13:01:04 KJqxp6Qr
単発の話題のスレ立てんな
雑談スレでやれ

22:イラストに騙された名無しさん
08/02/12 16:20:18 ls40ddbE
>>19
印税って10%くらいじゃなかったっけ?

23:イラストに騙された名無しさん
08/02/12 16:25:06 OIAHiMWi
作家にもよると思うけど5~10%の間くらいじゃねーの
知り合いの新人作家は6%っていってたような・・・

24:イラストに騙された名無しさん
08/02/12 17:00:23 ls40ddbE
仮に6%で一冊500円として、
累計で良いから一千万部売れれば、凄いよなあ。
まさにドリーム、しかし頂にたどり着く道は死屍累々と聞く。

25:イラストに騙された名無しさん
08/02/12 17:15:56 OIAHiMWi
某新人賞の新人作家は、一万五千部刷ってもらったのです
6%とするなら、45万円の収入・・・生計立てらん無いよね、公務員になっちゃいました
しかし谷川ともなると、一冊500×50万×10%(人気作家は率高らしい)=2500万プラスα・・・!
あやかりたい話だねえ、ホントに

26:イラストに騙された名無しさん
08/02/12 18:45:36 UArcBHib
>>24
バリバリ現役の1000万部ラノベ作家なんて10人もいねーだろw
ハルヒだってアニメ効果があってもまだ1000万にはいってないんじゃね?

27:イラストに騙された名無しさん
08/02/12 20:39:47 4ZgZmdmE
結論としてはアレだ、
(売れない)作者のためにも700円くらいなら文句言わず買ってやれw

28:イラストに騙された名無しさん
08/02/27 01:59:29 CY0FWTtP
 

29:イラストに騙された名無しさん
08/02/27 02:01:31 f4IPh21S
必死にageて保守しようとする>>1必死だな

30:イラストに騙された名無しさん
08/03/11 20:03:34 WPbSrMOb
age

31:イラストに騙された名無しさん
08/03/15 00:49:30 EXtStaSE


32:イラストに騙された名無しさん
08/03/24 12:06:30 Bqc89aVL
100円

33:伊藤伊織
08/05/05 15:39:53 XXAMDIcH
4 8 3 4 6 0 5 4 5 4
7 1 6 3 4 0 5 0 4 3
0 4 0 3 8 4 1 1 5 4
5 3 6 5 7 1 3 2 5 1
6 3 5 6 6 8 5 7 1 2

34:イラストに騙された名無しさん
08/05/25 20:37:51 r3w1AXaQ
箱だけで1000円!

35:イラストに騙された名無しさん
08/05/30 00:27:00 j1oBmAYy
一迅社のやつ一冊買ったんだけど、微妙に高いね

36:イラストに騙された名無しさん
08/06/07 20:15:43 gj2fdmwq
ho

37:イラストに騙された名無しさん
08/06/07 20:46:53 o3HNKoax
文庫で適正だと思うのは500~600円台
大して厚くもないのに700円するとふざけんなと思う
今まで高いと思ったのはファミ通文庫だけだな

38:イラストに騙された名無しさん
08/06/07 21:16:43 DqKdxbXG
価格には一切文句ないと思います。
角川スニーカー文庫は薄くてカバーが劣化しやすいかと。

39:イラストに騙された名無しさん
08/06/24 17:36:18 BH4mMjMw


40:イラストに騙された名無しさん
08/06/29 07:43:38 rWlp1qXv
保守

41:イラストに騙された名無しさん
08/07/09 20:30:59 doljGh2X
保守

42:イラストに騙された名無しさん
08/07/19 03:13:38 OXePu7AV
保守

43:イラストに騙された名無しさん
08/07/25 10:52:57 0zxw64mI
ホシ

44:イラストに騙された名無しさん
08/07/28 23:29:54 HbJU/d7V
>>1
まあ、俺もいい年だからラノベの購入金額ごとき大した負担にならん。
むしろエロゲが…って、関係ない話だな。―これは。

45:イラストに騙された名無しさん
08/07/30 00:40:22 KZNZHhY8
>>44
エロゲは売ればそれなりに戻ってくるだろ
ラノベは古本やもっていっても数十円

46:イラストに騙された名無しさん
08/08/06 21:21:09 TfYO0auC
>>45
アマゾンのマーケットプレイスなら100~200円くらい回収できるぞ。

47:イラストに騙された名無しさん
08/08/08 12:56:39 MEi1SvDn
>>45
そりゃそうだが、なんつっても基礎的な価格が高いからな。

48:イラストに騙された名無しさん
08/08/27 22:11:40 jPC+Tspy
あげ

49:イラストに騙された名無しさん
08/08/28 18:46:21 mpGxmDoQ
ガガガ版され竜を買おうとして、初めてラノベを高いと思った。

50:イラストに騙された名無しさん
08/08/28 23:05:11 XjCemONq
600円ぐらいでいいよ
1万円で15冊買えるし

51:イラストに騙された名無しさん
08/08/29 00:13:11 GU2exkCm
一冊のうち作家分が十円なら、十円値上げして作家分を二十円にするべき。
それだけで専業が増え、才能が集まる。
困るやつはいないはずだ。

52:イラストに騙された名無しさん
08/08/29 00:19:04 ZX1XkqWF
他の趣味と比べたら全然安いよ!
アルバム1枚分で5冊くらい買える
ゲーム1本分で10冊くらい買える
イヤホン1個分で20冊くらい買える
ギター1本分で300冊くらい買える

十分過ぎるさ、安過ぎて怖いぐらいじゃないか

53:イラストに騙された名無しさん
08/08/29 00:27:31 UD2lTOke
ゲーセンのカードゲームとかだと1クレ500円で30分
それ考えたら安いよ。

54:イラストに騙された名無しさん
08/08/29 12:46:03 sOmDYhPI
>>51
作家や出版社、発行部数によるだろうがラノベの印税って大体7%ぐらいじゃまいか

55:イラストに騙された名無しさん
08/08/30 00:03:46 ZX1XkqWF
作家をあまりに潤わせすぎると
名前が売れてきた作家が、どうせオレの本だからある程度は売れるだろって考えて金欲しさに駄作を乱発したり
いい作家が金貯まりまくったからいいやって思って寡作になる可能性が高くなる

少しならともなく、過剰な印税の引き上げは出版社はもちろん、こっちとしても良いことだけじゃない

56:イラストに騙された名無しさん
08/08/31 23:24:20 vxDS+w4b
ラノベなんて1册450円。ただし重版の度に表紙イラストを差し換える。
これで特に権利者側の金銭的な問題は無くなるはずだ。

57:イラストに騙された名無しさん
08/09/15 01:55:22 aGjdHhek
俺、終わクロの七巻の前にリアルバウトの六巻を挟み込むのが好きなんだ。

58:イラストに騙された名無しさん
08/09/15 03:02:17 N6mit6K4
他の趣味と比べると安いが、
コストパフォーマンスが悪い

59:イラストに騙された名無しさん
08/09/15 04:03:51 jaURADVa
一つの物語にかける値段を考えるとハードカバーのそれより高くなる

60:イラストに騙された名無しさん
08/12/13 19:59:35 rolnzPtl
 

61:イラストに騙された名無しさん
09/01/01 00:49:22 XQMPRsp1
ちょうどいい

62:イラストに騙された名無しさん
09/01/19 20:40:04 WN8ktTwm
あげ

63:イラストに騙された名無しさん
09/01/19 21:05:43 5Hevzxqi
画集、アニメ版DVD、ドラマCD。
そんなもんを買いたくはないがオリジナルストーリーがあると
いわれるとほしくなる。買わないけど。

64:イラストに騙された名無しさん
09/01/19 21:19:03 t9zzFccN
一迅とか電撃は高い
MFの統一価格が一番良い

65:イラストに騙された名無しさん
09/01/23 17:55:46 LnZXLY8H
うーん、そんなに高いと思ったことないなぁw
いざとなったら古本屋で買えばいいw

66:イラストに騙された名無しさん
09/01/27 22:31:27 5il1tV6d
ブコフで海のトリトン上下買ったけど定価1册300円だった(S62発売)
1册300円ならブコフの存在が不要になるな

67:イラストに騙された名無しさん
09/02/03 19:14:47 RymTPh3j
380円

68:イラストに騙された名無しさん
09/04/29 20:40:39 NQK8aleh
あげ

69:イラストに騙された名無しさん
09/04/30 02:20:44 xbXQMlK8
一迅社の本を買った時に高いと思った

俺は基本的に600円を超えると高いと思うな。

70:イラストに騙された名無しさん
09/04/30 09:07:07 hemgx7f5
ラノベなんか380円くらいで十分だ。
文庫はまだ許せるが、トクマの千円は許せん。

71:イラストに騙された名無しさん
09/04/30 13:06:52 /y70bIRl
マリみてをアニメで知り、かなり後乗りで、はじめてコバルト買った時
ラノベがこんな値段で買えるのは幸せだとオモタ
やっぱ週間系漫画のコミックの値段と同じくらいが嬉しいよなぁ

72:イラストに騙された名無しさん
09/05/01 23:41:12 uQB4K7NC
バイト禁止高校生の俺からすると
高いんだがな

数冊買うだけで
所持金の大半が飛んでいく…

73:イラストに騙された名無しさん
09/05/02 00:27:28 f/mZXHV+
確かに金が足りなくなる…

74:イラストに騙された名無しさん
09/05/02 00:32:39 SQkTToTE
最近は650円かなぁ。もんのすんげぇ買ったなぁ、と思っても2万に届かないから趣味としては安価の範疇では。

75:イラストに騙された名無しさん
09/05/02 00:51:17 NDHqXJHC
>>72
つらいよな


76:イラストに騙された名無しさん
09/05/02 14:19:42 OB4RwtXb
今日撲殺天使どくろちゃん1~7を1冊50円で計350円で購入
カバーも中身もきちゃなくないしなんだあの個人の古本屋・・・

77:イラストに騙された名無しさん
09/05/02 19:27:06 A5Uobx1r
620円以上は高いと感じてしまう。


78:イラストに騙された名無しさん
09/05/02 20:23:15 JQLaKnhV
ワンコインを希望します。

79:イラストに騙された名無しさん
09/05/03 22:30:57 loFOiA5I
>>77
わかる。
ファミ通文庫とか微妙に高いんだよな・・・

80:イラストに騙された名無しさん
09/05/17 01:56:06 k9eFqvGr
DVDやゲームと比べたら安い

81:イラストに騙された名無しさん
09/06/23 19:41:29 0H/tmYCc
1000以下なら余裕

82:イラストに騙された名無しさん
09/07/13 09:40:27 CQGslPle
安すぎ

83:イラストに騙された名無しさん
09/07/14 22:57:43 byDMGFF7
500円の価値もない
ブックオフ105円でちょうどいい感じだな

84:イラストに騙された名無しさん
09/07/30 17:54:28 rOgS7BMx
普通

85:イラストに騙された名無しさん
09/08/01 10:47:04 6qQpRHEk
漫画に比べるとコスパは良い

86:イラストに騙された名無しさん
09/08/03 10:58:32 FzT05eOg
一律1000円で作家を救ってやって欲しい

87:イラストに騙された名無しさん
09/08/07 16:37:14 8BwltXuH
安い

88:イラストに騙された名無しさん
09/08/11 02:15:04 g/fXguAR
安い

89:イラストに騙された名無しさん
09/08/20 20:25:40 geyNU21s
高い

90:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:58:10 5ki/9S+r
安すぎ

91:イラストに騙された名無しさん
09/09/02 19:10:15 qjQ3+fkB
俺は近所の図書館が申請すれば100%入れてくれるから時間かかるけど購入はしたことないな
俺が申請して入れてもらったラノベの数は300冊ぐらいはあると思うw

申請して大体1ヶ月ぐらいで入れてもらえる
一度に6冊まで申請できる

92:イラストに騙された名無しさん
09/09/04 16:53:54 oqj/ob0P
図書館で借りると読まないんだよなぁ・・というか本は基本的に借りたものは読まない


93:イラストに騙された名無しさん
09/09/04 22:53:27 we/jsar1
一冊なら安い、長編シリーズで全部となると結構な負担かな。

ある程度年数経ったシリーズは値段を下げるとか、学割価格を導入すればもっと売れるかもね。

94:イラストに騙された名無しさん
09/09/07 13:38:02 7rrgV6Gv
もっと高くして売れない作家を救ってやれ

95:イラストに騙された名無しさん
09/09/07 23:11:51 F8dxPsTr
俺なら八万渡すね。

96:イラストに騙された名無しさん
09/09/07 23:12:46 F8dxPsTr
俺なら八万渡すね。

97:イラストに騙された名無しさん
09/09/08 00:22:33 8ixGHBCM
どうせ中古で買うし、定価が高くてもかまわんよ(´・ω・`)

98:イラストに騙された名無しさん
09/09/08 02:19:56 OX7rLayA
中古ってどれぐらいで売ってるんだろうか?

近所の巨大リサイクルショップで俺の妹とか300円で買い取りの案内出してるが…

99:イラストに騙された名無しさん
09/09/08 19:00:00 PFcK/AQl
620円以上が高いと俺は思うかな
やっぱ600円かな

100:イラストに騙された名無しさん
09/09/08 19:08:23 mHBb3Ktj
高い

500円、ワンコインが妥当

101:イラストに騙された名無しさん
09/09/08 20:40:48 gg8S39vO
新刊はフラゲして読んだその日のうちにオクに出品して処分
1冊100円くらいで買ってる感覚

102:イラストに騙された名無しさん
09/09/08 22:20:54 KscxYW+x
そういう読み方するなら割ったほうが早い気が

103:イラストに騙された名無しさん
09/09/08 23:51:37 KS/mnFmI
500円均一にして自販機で売れ!
そあすれば表紙が萌え萌えでも恥ずかしくないぞww

104:イラストに騙された名無しさん
09/09/09 02:16:11 CtlM8g5z
講談社BOXという意味不明なレーベルについて

105:イラストに騙された名無しさん
09/09/09 03:48:30 bv/SVdKp
(続刊中のシリーズものを買ったとして)

すごく面白い作品を読み終えると「これの続きなら1000円以上でも買う」と思うし、
地雷だったら「もうタダでも読まねー」と思う。

106:イラストに騙された名無しさん
09/09/14 12:22:17 dVnVX19W
安い

107:イラストに騙された名無しさん
09/10/25 22:39:22 kXfJP/Ba
>>26
亀だが、最新のデータだとハルヒは9巻で580万部、1巻平均で64万部以上売れてる
スレイヤーズやフォーチュンクエストは何十巻も出て1000万部以上だから、1巻辺りの売り上げはハルヒが上
ハルヒはマンガ版やハルヒちゃん、ちゅるやさんのコミックスもあるから
そっちの印税も入れたら、谷川は少なくても印税だけで3億以上は稼いでるな










108:イラストに騙された名無しさん
09/10/25 23:26:03 YychJ67x
>>107
谷川が印税だけではそれしか稼げないのか。信じられんw
値段が安すぎるのか、印税が低すぎるのか

109:イラストに騙された名無しさん
09/10/25 23:29:16 NgMNjlpr
>>108
3億でそれだけって

110:イラストに騙された名無しさん
09/10/25 23:53:48 YychJ67x
>>109
URLリンク(nensyu-labo.com)
マジメに会社勤めしてりゃ一生通じてだいたい2億以上は稼げる
保険や年金やローン組むのも専業作家よりリーマンの方が有利だしな
所得税も込みで考えれば、
ハルヒでの印税収入=そこら辺のリーマン一人分って事だぞ?

111:イラストに騙された名無しさん
09/10/26 01:02:48 jDdYDWjq
赤松健の年商が2億でうち3割が海外らしい、だいぶ前のデータだけど
だとすると谷川が3億ってのは妥当じゃないか?
筆早いやつなら2年かからない巻数だし、小説じゃ海外に出すにも漫画と同じってわけにもいかないだろうし


112:イラストに騙された名無しさん
09/11/01 05:42:15 V4Wtboyh
>>110
もうちょっと社会勉強しましょう

113:イラストに騙された名無しさん
09/11/01 20:02:04 YOJ+r+Eq
月収20万の俺からすれば谷川は十分すごいわい。

114:イラストに騙された名無しさん
09/11/19 11:42:22 X0ClSi9c
一冊は安い

115:イラストに騙された名無しさん
09/11/19 13:24:14 Ev2Yt4Kn
>>110
こいつはなんなんだ…
はてしも無い馬鹿なのか
それとも馬鹿みたいな金持ちで金銭感覚狂ってたのか

116:イラストに騙された名無しさん
10/01/22 16:51:21 LD34CRnK
ラノベはまだしも、ここ数年SFは文庫の値段上がりっぱなしですよ……


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch