08/06/15 09:00:03 0BZXSeYe
保守
78:イラストに騙された名無しさん
08/06/20 17:54:09 JgYJ+zlx
荒巻義雄も超伝奇のころは面白かったんだけどな
79:イラストに騙された名無しさん
08/06/20 18:54:10 UuTqbAHM
私はその前のシュールレアリズムを小説に描いたり土木SFを書いていたころの...
80:イラストに騙された名無しさん
08/06/20 22:51:16 +u43NXMR
クラッシャージョーには携帯電話もなければインターネットもない……
古典SFの世界やね。
81:イラストに騙された名無しさん
08/06/24 17:59:48 0LHbJrSw
82:イラストに騙された名無しさん
08/06/28 20:45:07 qEVCcMth
昔の少年小説には、必ずタイムスリップを出さないと
編集から突っ返されると言う愚痴を当時の作家が書いていたな・・・
83:イラストに騙された名無しさん
08/06/28 21:30:48 uk8mnch3
子供の頃、図書館でいろいろと読んだ30代。懐かしいな。
この時代はラノベというよりジュブナイルなんだよね。
84:イラストに騙された名無しさん
08/06/29 09:33:55 FInp25d0
>>82
そんなに、少年小説にはタイムスリップだらけ、なんて時代あったっけ?
85:イラストに騙された名無しさん
08/06/29 14:45:32 Vgd/lg33
三十年くらい前に平井和正が愚痴ってたけど
86:イラストに騙された名無しさん
08/06/29 15:20:02 0frrXkwj
昔は宇宙と超能力とタイムスリップで溢れかえってたぞ。
87:イラストに騙された名無しさん
08/06/30 01:02:32 FgVG01qa
現40歳も小生が小学生だったとき、同級生から見せてももらった
小説(少年向け)では、白人が横暴を尽くす近未来世界で
食糧危機対策として「食用アジア人」を得る為の戦争を
日本が立ち上がってなんとかする・・・と、ゆーとんでもない話が
あったな
誰か知ってる?
88:イラストに騙された名無しさん
08/06/30 12:00:21 G3QMzVh0
片岡義男なんかはちょっと違うのかなあ?
89:イラストに騙された名無しさん
08/07/10 23:32:54 4acO3lT1
いい年だけど、最近、少女マンガで「7SEEDS」というのに嵌って
会社帰りに全巻購入してしまった。
設定とかに突っ込みどころがあるけど面白い
昔のジョブナイルにこんなのあった気がする
90:イラストに騙された名無しさん
08/07/11 00:14:17 xnnVerzt
ヘッドフォンララバイシリーズがいかったな
ヒロイン、良性ツンデレだったし
91:イラストに騙された名無しさん
08/07/11 14:55:37 WoEKRAih
清水義範のシティコネクションシリーズ(多分)の結末がデビルマン共々トラウマに
総門谷現代編も似たようなオチで更にへこむ
92:イラストに騙された名無しさん
08/07/11 20:29:21 dkkq/rbC
ああいう全滅オチって昔は流行してたからねぇ。
93:イラストに騙された名無しさん
08/07/12 22:27:19 RW9CD1ol
>シティコネクションシリーズ
「エスパーコネクション」では?
善も悪もエスパーの組織は壊滅。一人生残った少年はエスパーの先祖である宇宙人のUFOで先祖の故郷へ行く。
94:イラストに騙された名無しさん
08/07/12 23:33:40 nxQPH2ns
ヒロインがアイドルやってて、人類が繁栄してたのも
宇宙人の「遺伝子?」を残すためだった・・・っけ?
最後に、「繁栄しろ!」と言うマインドコントロールを解除して
宇宙船に乗って夢をみながらエンド
こんな話だったよーな
95:イラストに騙された名無しさん
08/07/20 10:59:05 v3mf0Rmq
保守
96:イラストに騙された名無しさん
08/07/25 11:57:15 0zxw64mI
保守
97:イラストに騙された名無しさん
08/07/26 15:23:19 k/utNQi2
ポンコツロボット太平記とかポンコツタイムマシンとか読んでました
NHKでドラマ化してたよ