●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談192●at MAGAZIN
●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談192● - 暇つぶし2ch981:イラストに騙された名無しさん
07/12/07 08:35:06 PRBtaXjF
このニートがすごい!

982:イラストに騙された名無しさん
07/12/07 09:04:42 8jwwAyYY
第一位「働いたら負けかなと思っている」

983:イラストに騙された名無しさん
07/12/07 09:18:02 /blmA04w
うmw

984:イラストに騙された名無しさん
07/12/07 10:31:29 D8WxFTbH
              _     _
            〃:V::⌒⌒○Y:ヽ   なんでやねん
            j:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l|.:. l
             |:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:|
             |ハ:!.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.レj/      ビシッ
             ヾ|i:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.iV
              x|i:.:.:.V:.:.:.:.:.:八「ヽ     ^ー'て
               ∧!:.:.:.:.'、:.:.:.:.:i:.:.l| ∧  ,xっ  (
               / ヘ:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:リ  ヽ<ヽ三)゚ヮ゚;) >>978
            rァ、_/    〉:.:.:.:.:ハ:.:ノ人   ` 」」
          V//    ハ{\ノ jイ=' {ゝ-'´
         弋>、__/  {/   l  ヽ
                  /     l   ',
               /      l  |
              /T7 r┬┬ ┼1T|
                〈_/ |│ | | │」」」
              /  ̄¨77¨ ̄/
                /    /./   /

985:イラストに騙された名無しさん
07/12/07 12:02:08 VsZzRvnP
うみゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

986:イラストに騙された名無しさん
07/12/07 12:14:10 VsZzRvnP
うみょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

987:イラストに騙された名無しさん
07/12/07 13:05:55 VsZzRvnP
うにゅあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

988:イラストに騙された名無しさん
07/12/07 14:31:06 qlp+Q2yi
RX-93 νガンダム

[原形機]RX-90
[参考機]歴代全てのガンダム

[設定]
 連邦軍がアナハイムに発注し、アムロ・レイが自ら設計に携わったサイコミュ標準装備のガンダム。
 歴代ガンダムの平均値をとった機体設計と、万能のサイコミュ兵器フィン・ファンネルのおかげで安定した高い性能を持つ。
 機体サイズは大きいが、構造そのものは単純であり強度に優れ、アムロの無茶な操縦にも耐えられるようになっている。
 またネオ・ジオンから意図的に流出されたサイコ・フレームを採用したことで追従性も高く、真の意味で「アムロ専用機」に仕上がっている。
 ワンオフの部品は極力使わず可能な限り連邦軍の規格品で構成されているため、メンテナンスや修理が容易である他、
 ほとんどそのまま量産可能なほど設計に余裕が持たされている。
 機体に大きな負荷を与える装備もなく、稼働率の面での信頼性の高さが特徴である。
 フィン・ファンネルを左右に均等に配置したダブル・フィン・ファンネルタイプも考案されていたが、採用する間もなく
 試作1号機がロールアウト後即実戦投入され、未帰還となっている。

[解説・考察]
 パイロットも含めたその戦闘力はまさに最強といえるものだが、どんなに高性能でも急造の機体であることに変わりはなく、
 フィン・ファンネルが使い捨てであることなど、基本的にはサザビーとの一戦のみを念頭において作られた機体である。
 それゆえテストすらせず実戦投入しており、だからこその安定性重視のシンプルな構造なのだろう。
 これがSガンダムのような複雑な機体であれば、たちまち不都合を起こしまくって満足に稼動させることすらできなかったはずだ。
 小説版によると、もともと連邦軍が発注しようとしていた機体(の予算や開発責任者の座)を
 ジョン・バウアーの後ろ盾でブライト・ノアがアムロにまわした、という形で開発が始まったようである。
 1パイロットが機体の設計に関わるのはさすがに非現実的であるため、アイデアはアムロが出したとしても
 現実的な設計プランを立てたのはチェーンやアナハイムのスタッフだと思われる。
 建造開始から完成までのスピードは驚異的で、アナハイムが積み重ねた技術力と優秀なスタッフの成果であるといえる。

989:イラストに騙された名無しさん
07/12/07 14:33:58 rTtEHor/
僕はねぇ、セイラさんのP-が大好きなんですよ

まで読んだ

990:イラストに騙された名無しさん
07/12/07 14:42:14 qlp+Q2yi
MSN-04 サザビー

[原形機]MSN-04X AMS-120X
[参考機]RMS-099(MSK-008?)

[設定]
 ネオ・ジオン総帥機としてアナハイムが開発したニュータイプ専用重MS。
 高出力のファンネルや腰部の拡散メガ粒子砲などの重武装でありながら、
 各部のスラスターやサイコフレームによって機体の機動性・追従性も高い万能機として仕上がっている。
 単発・連射の撃ち分けが可能なビームショットライフル、シールドの他に
 格闘戦用武器としてヒートトマホーク・サーベルと兼用のビームトマホークを装備している。ロングライフルも使用可能(劇中未登場)。
 ヤクト・ドーガと違って背部のコンテナにファンネルを搭載したことで、再充電が可能となっている。コクピットは頭部。

[解説・考察]
 νガンダムに比べて総合的な能力が高く、より多くの状況に対処できるようになっている半面、構造が複雑でエネルギー消費も激しく
 長期戦には向いていない。事実、全ての武器を使い尽くして殴り合いになった時にフレーム強度でνガンダムに負け、
 νガンダムより早くエネルギー切れを起こし、結果として敗北している。
 AMS-120では実現できなかった重火力と高機動の両立というコンセプトを、サイズそのものを大型化することによって実現した機体。
 腰部にメガ粒子砲や強力なジェネレーターを搭載した代わりにコクピットは頭部に移動しているが、
 サイコミュ機構的にはむしろその方が都合がいい模様。
 頭部コクピットと言う点からディアス系の設計が取り入れられていると思われるが、
 モノアイの形状からするとむしろディジェに近い設計なのかもしれない。
 各部の形状や構造はドーガ系MSと共通しているのだがサイズが全く違う。単にスケールアップしただけともとれるが、
 マラサイやグザの延長線上にあるドーガ系ではなく、大型のザクIII系の延長線上の機体ではないかという推測も可能。

991:イラストに騙された名無しさん
07/12/07 14:44:40 VsZzRvnP
のりゅああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

992:イラストに騙された名無しさん
07/12/07 15:08:43 VsZzRvnP
ぱみゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

993:イラストに騙された名無しさん
07/12/07 15:39:29 qlp+Q2yi
RX-78GP02A ガンダム試作2号機核武装型

[原形機]RX-78GP02
[参考機]RX-78GP01

[設定]
 サイサリスのコンセプトである「究極の攻撃力」を追求した結果考案された、核兵器の使用を前提とした仕様。
 アトミックバズーカ使用時の耐熱のため冷却器を装備した大型シールドを装備し、シールドで守りきれない脚部にも冷却器を搭載している。
 またコクピットも厳重にガードされ、頭部も核パルスからのセンサー保護のため独特の形状をしている。
 バックパックに核弾頭を搭載するため、推進力は両肩に装備した大型のフレキシブル・スラスト・バインダーに
 依存しているが、その高推力とAMBAC効果によって重装備にも関わらず圧倒的な機動性を獲得しており、重力下のホバー移動も可能。
 デラーズ・フリートに核弾頭ごと奪取され、コンペイ島における観艦式襲撃に使用された。
 その後の戦闘で大破しているが、デラーズ・フリート内ではスキウレを改良したビームバズーカを装備するプランも存在していたらしい。

[解説・考察]
 実際の製作の際にはサイサリスにはこの仕様として建造された。
 あくまで敵陣の中枢に突撃し核を撃ちこんで離脱するという運用法しか考慮されておらず、
 シールドが破壊されたり装甲を損傷すると核の発射に耐えられなくなる恐れがあるため、突撃の際には護衛を必要とする。
 またGP01宇宙用のブースト・ポッドのアイデアを更に進めたバインダーの発想は後のMS開発史に大きな影響を与えたといえる。
 ジオン系の技術が多く使われている(=ジオン系MSとの部品の互換性を持つ)ことや
 不自然ともいえる核の搭載(しかもスペック上は戦術核対応だったのが戦略核級を搭載していた事実)、
 デラーズ・フリートにこの機体の情報が漏れていたことから考えて、元々内通者がデラーズ・フリートに与えるために
 この機体を開発させたのではないかと思うのは考えすぎだろうか。

994:イラストに騙された名無しさん
07/12/07 15:52:33 VsZzRvnP
もりょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

995:イラストに騙された名無しさん
07/12/07 16:10:53 qlp+Q2yi
RX-78-2 ガンダム後期試作型

[原形機]RX-78-1
[参考機]-NO DATA-

[設定]
 RX-78-1の駆動系と装甲、推進器が強化され、火器類が調整されたRX-78「ガンダム」の完成形。
 当時における戦艦の主砲と同等の威力を達成したビームライフルを安定して使用できる他、
 ジオン製MSにはない強力なジャンプ力、単独での大気圏突入機能、水中での活動能力など過剰なほど機能が詰め込まれている。
 本来は戦果よりもデータ収集が主目的であるためメンテナンス性にも格段の配慮がされており、
 各部に数多くのメンテナンスハッチが設けられている。

[解説・考察]
 V作戦の機体は高性能の教育型コンピュータとルナ・チタニウムの装甲、ビーム兵器の装備などのおかげで
 練度の低いパイロットでも高い戦果を上げることができる性能を持っていた。
 特に本機が高い戦果を上げたことで白兵戦用MSが最も有効であることが実証され、以後の連邦製MSは全てこの機体がベースとなる。
 MSのノウハウが不足していたため、試験的な意味も含めてつめられるだけの機能がつみこまれており、
 兵器としては無駄が多い(そのおかげでホワイトベースが生き延びることが出来たのだが)機体である。
 連邦の高い工業技術力と整った環境、そして豊富な資源と資金があってこその産物である。
 機体性能に目が行きがちだが、パイロットがメカニックの素養を持つニュータイプで、教育型コンピュータの補助があり、
 ジオンのパイロットがMS戦をほとんど経験していなかったなど、偶然様々な要素が揃った上での活躍ということを忘れてはならない。
 大戦後期に至ってはパイロットのおかげでもっていたようなもので、終戦の時点で見ればそこまで高性能な機体ではない。
 むしろGMに有用な実戦データを与えたことの方が貢献しているともいえる。しかしこの機体が多大な戦果を挙げたことにより、
 「より多くの機能を持つ単体の高性能機が戦局を変える」という錯覚を生んでしまい、
 連邦上層部を中心に「ガンダム崇拝」が広がっていくことになる。



996:イラストに騙された名無しさん
07/12/07 16:41:41 qlp+Q2yi

PMX-003 ジ・O

[原形機]-NO DATA-
[参考機]RMS-099

[設定]
 シロッコが自分専用として開発した重MS。巨体ながら強大な推力とスタビライザーで
 高機動MSにも劣らない機動力を持っている他、多重関節やバイオ・センサー、隠し腕といった試験的な機構を多数盛り込んでいる。
 機体の語源は英語で「神」の意味を持ち、「神の意志」という意味が込められている。

[解説・考察]
 仰々しい外観の割にはスペックが意味不明なほどに低い。設定を作った側のミスと言える。
 この時代、この程度の性能でここまで巨大にする意味は感じられないのだが、
 全身にバーニアを搭載し、それに見あうだけのプロペラントを搭載した結果ここまで巨大になったと考えるのが妥当なところか。
 「高機動の重MS」というのはまさにリック・ディアスのコンセプトであるが、それを参考にしたというよりは
 シロッコも同じ発想にたどり着いたということだろう。しかしディアス系の設計思想を持つ機体なのは確かであり、
 その発想はゲーマルク、サザビーからナイチンゲールへと受け継がれていく。

997:イラストに騙された名無しさん
07/12/07 16:55:08 VsZzRvnP
はみゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

998:イラストに騙された名無しさん
07/12/07 17:06:11 qlp+Q2yi
F91 F91

[原形機]F90V F90II
[参考機]-NO DATA-
[設定]
 サナリィがF90Vをベースに、コストを度外視して現時点の最高の性能を持つMSとして開発した実験機。
 非常に高出力のジェネレーターを搭載し、
 ビームシールドとジェネレーター直結式可変速ビームライフル"ヴェスバー(Valuable Speed Beam Rifle)"を標準装備する。
 構造材に直接内装機器を埋め込む新技術MCA構造を採用し、軽量化による極めて高い機動性を誇る。
 高すぎる性能を補うためにバイオコンピュータが搭載され、機体が周囲の状況をパイロットにダイレクトに伝え、
 またパイロットの意志を最大限に汲み取って操作に反映させる機能を持っている。
 あまりにも性能が高すぎるためその機能は制限されているが、
 バイオコンピューター(一説によるとたサイコミュも)が操縦者を一定水準以上のパイロット(即ちニュータイプ)であると
 判断すると、最大稼動モードが発動する。その際の熱を冷却するため、機体の放熱フィンが展開、
 頭部のフェイスガードが開き、装甲表面を直接放熱させる金属剥離効果(MEPE)効果をも発生させる。
 その際に発するコーティングが金属粒子となって機体の残像を残し、敵機のセンサーや肉眼さえも幻惑する機能を発揮する。
 ヴェスバーの開発が間に合わなかった際に備え、4連ビームキャノンと大型ミサイルを装備したバックキャノンの採用も検討されていた。
 また、ヴェスバーを4門に増設したツインヴェスバータイプのプランも存在している。

[解説・考察]
 機体の構造がそれまでのガンダムタイプとは一線を画していることからも分かるように、
 本来はガンダムとして開発された機体ではない。見た目にガンダムの意匠を残している(ベースがF90だから当然なのだが)こと、
 カラーリング、そして高すぎるスペックの実験機という側面がかつてのガンダムを彷彿させるために、
 スペークアークの乗組員によってガンダムと呼ばれるようになっただけに過ぎない。
 従来のガンダムは基本的には量産を前提とした試作機であったが、この機体はレーシングカーと同様、
 単体のスペックだけを追い求めたワンオフの機体である(はずなのに量産された…)。

999:イラストに騙された名無しさん
07/12/07 17:06:35 VsZzRvnP
のるああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

1000:イラストに騙された名無しさん
07/12/07 17:07:13 VsZzRvnP
オ☆ワ☆リ

1001:1001
Over 1000 Thread
━━━━━  奥   付  ━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch