07/11/10 02:13:22 g379506w
■過去ログ
塩の街 有川浩
スレリンク(magazin板)
【塩の街】有川浩 2【空の中】
スレリンク(magazin板)
【有川浩3】 図書館戦争/レインツリーの国
スレリンク(magazin板)
【有川浩4】 図書館戦争/クジラの彼
スレリンク(magazin板)
【有川浩5】 図書館戦争/自衛隊三部作(前スレ)
スレリンク(magazin板)
■関連スレ(メディアミックス)
【弓きいろ】図書館戦争【有川浩】
スレリンク(gcomic板)
【有川浩/Production I.G】 図書館戦争 その1
スレリンク(anime3板)
3:イラストに騙された名無しさん
07/11/10 02:14:12 g379506w
■作品リスト
おしごとリスト(応援結晶コンテンツ)
URLリンク(www.geocities.jp)
■刊行予定
メディアワークス
・図書館革命(2007/11/10)
■既刊
電撃文庫
・塩の街―wish on my precious(2004/02/10)
メディアワークス
・空の中(2004/10/30)
・海の底(2005/06/10)
・塩の街(2007/06/10)
・図書館戦争(2006/02/10)
・図書館内乱(2006/09/10)
・図書館危機(2007/02/10)
角川書店
・Sweet Blue Age(2006/2/21) [*2]
・クジラの彼(2007/01/31) [*3]
新潮社
・レインツリーの国(2006/09/29) [*4]
4:イラストに騙された名無しさん
07/11/10 02:15:58 g379506w
*1 有川さんの友人、白猫氏が運営している。
ちなみに「日記」を書いているのは有川さん本人。
その他詳細は「サイトポリシー」参照。
*2 アンソロジー。
この本に収録されている有川さんの作品は
『クジラの彼』の表題作と同じもの。
*3 『空の中』と『海の底』のスピンアウト3編と
オリジナル3編収録。
*4 『図書館内乱』に登場する架空書籍。
作者の手で実物化。『レインツリー』→『内乱』
の順に読むとより楽しめるかも。
今のところ図書館シリーズ以外は
どれから読んでもいいように書かれているので、
基本的には好きな順序で読めばおk。
5:イラストに騙された名無しさん
07/11/10 02:29:37 g379506w
>>3のおしごとリストのURL訂正。
URLリンク(www.geocities.jp)
ついでに情報
・フリーター、家を買う 日経ネット 丸の内Office 日本経済新聞社
URLリンク(www.nikkei.co.jp)(章ごとに削除されます)
大卒後、なんとか就職するも、3カ月で退社してしまった青年。
怠惰なフリーター生活を続けていたところへ落ちた
「家族」の絡む青天(?)の霹靂。今とは別の「家」に移らなければ
大変な事になると分かっていても、あての無いフリーターでは…。
さぁ、どうする?
・(タイトル未定)
野性時代12 vol.49 角川書店
2007/11/12発売予定
6:イラストに騙された名無しさん
07/11/10 03:04:16 K+TdFQQB
>>1
スレ立て乙
明日の今頃には書き込みイパーイだと思うとわくてか
7:イラストに騙された名無しさん
07/11/10 06:59:54 cqlmGsRd
>>1
乙
ついでに関連スレ追加で
電撃文庫・電撃hp総合スレッド 78
スレリンク(magazin板)l50
■ さあて、今月のLaLa・ララDX第52部 ■
スレリンク(gcomic板)l50
電撃大王について語ろう~その30
スレリンク(comic板)l50
8:イラストに騙された名無しさん
07/11/10 14:01:31 5RkJpFa5
>>1
乙!
革命読み終えた。
今夜の祭りが楽しみだ~
9:sage
07/11/10 20:15:40 As/XJ/ii
>>1 乙彼です。
最初の意見がこれかよ!ってなりそうだが
物語の深みは減少した気が。
特に手塚慧がどうかと。秦野も大概だが。
ラブラブ路線そのものはいいんだけどね~。楽しかったし。
でも、それだけじゃないところが好きだったのに。
10:イラストに騙された名無しさん
07/11/10 20:16:56 As/XJ/ii
>>9 です。
まさか、sageを間違えるとわ。
逝ってきます・・・・
11:イラストに騙された名無しさん
07/11/10 20:26:26 Vdy5dVo2
>>1乙
何で読んだんだったか、
インドのケーキって、フォークで押すと
砂糖が染み出るくらい甘い
んだってさ
革命読んで、そんなことを
思い出しましたよ
12:イラストに騙された名無しさん
07/11/10 20:40:46 OxhV39nH
基本ルール守ってる人ばかりだけどたまに変なのかいてあるね。
ネタバレ解禁は11日0時ですよー!
些細なネタばらしだってダメなもんはダメなんですよー!
でおkだよな?
五日にこのスレはなれた俺は勝ち組・・・って言わせるなネタバレ組。
四時間ぐらいたったらワクワクしながら覗きにきます。
13:イラストに騙された名無しさん
07/11/10 20:51:23 As/XJ/ii
>12
あ、すみません。本当に。
10日だと勘違い・・・
どーしてみんな書き込まないのかな~、などと思ってました。
今度こそ改めて、逝ってきます・・・・
14:イラストに騙された名無しさん
07/11/10 20:56:28 ErUw4abW
次からは気をつけてくれれば大丈夫だよ。
てか4・5日前から堂々と帯のネタバレ晒してた人もいたけどさ、
本の中身から装丁まで丸ごと楽しみにしてる人もいるんだから
たとえ抽象的な感想でも書くの止めてほしいよな。
そこんとこ考えて欲しいなぁ…って思うよたまに。
0時には思い切り叫べるから帰っておいでノシ
15:イラストに騙された名無しさん
07/11/10 21:00:52 Vdy5dVo2
本当にそうですね…
私も微妙にフライングしちゃってすみません
16:イラストに騙された名無しさん
07/11/10 21:04:17 qnve/qez
叫びタイムまでの間が持たなくて
今までの4巻全部読み返してるぜ!
17:イラストに騙された名無しさん
07/11/10 21:07:22 nnjTU8ry
前スレの918だけど革命読み終わったよ イヤッホーイ!
18:イラストに騙された名無しさん
07/11/10 21:14:51 N/IRGDyR
早くみんなと語り合いたいです。w
19:イラストに騙された名無しさん
07/11/10 21:20:25 meiPnPK9
一昨日の夜読み終えてやってきました。
有川先生、一生ついていきます!
もうニヤニヤがとまりません。
20:イラストに騙された名無しさん
07/11/10 21:21:20 As/XJ/ii
誰か、「フリーター、家を買う」を貯めてる人を知りませんか?
著作権に違反してしまうんだろうか。
そうだろうなぁ。
今日始めて気付いた。迂闊。
21:イラストに騙された名無しさん
07/11/10 21:36:32 hrUm/Qht
後二時間半後には祭りになるからその前に滑り込み書き込み。
仕事忙しくてしばらき本屋に行けなかったんだが今日なんとかゲットできた!
一軒目は売り切れで「取り寄せましょうか」と言われたときにはorzしたが次の店で無事手に入った。
なんとか祭りに間に合いそうだ。
実は有川作品は全て図書館で借りてたんだがもう待ちきれなくて本棚にそろえることを決心したよ。
まずは今夜革命を楽しむぜ!
22:イラストに騙された名無しさん
07/11/10 21:57:39 1pD8NWjn
さっき買って家に帰るのが待てなくて喫茶店に入って読破した!オモシレー!!
オマイラ深夜営業してる書店に走れ!マジでニヤニヤ止まらんぞ~ヽ(゚∀゚)ノ
23:イラストに騙された名無しさん
07/11/10 22:00:22 1pD8NWjn
スマン、興奮してsage忘れた。マジでスマン…(´Д`)
24:イラストに騙された名無しさん
07/11/10 22:02:48 qnve/qez
とりあえず電車の中で読むの禁止な。
面接とか控えてる奴も読むなよ。マジ危険だから。
25:イラストに騙された名無しさん
07/11/10 22:19:21 01Fhkl0U
あれかw うん。確かに危険だ。
できれば自室で読んだ方がいいな。
26:イラストに騙された名無しさん
07/11/10 22:47:43 5RkJpFa5
祭りまであとちょっと…
ニヤニヤがとまらん
27:イラストに騙された名無しさん
07/11/10 23:42:00 1pD8NWjn
ラストがこれまたな…。あー!小説読んでこんだけ盛り上がったの久々だ!!
早くオマイラと語り合いて~ヽ(`Д´)ノ
28:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:00:03 mhmVhWHw
Q.プロポーズの言葉は?
結婚式&記念撮影の時はやっぱシークレットブーツ?>篤
&お色直しはやっぱ図書隊の正装(礼服)敬礼?
(自衛官とか警察官だとソレ)
郁が「あたしも着たかったぁ~!」とか言うかな?>礼服
言わないかな?
結婚式の裏方やりたかったッ!!!@元ブライダル関係
裏表紙のリングを見て「あー…」と思ったけど、本文読んでて
小牧組のか堂上組のかちと悩んだ。両方か?
29:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:00:16 9sQcaIvT
さて。
解禁だぜ!
ある意味今日が土曜日で良かった!!
とりあえずお前らちゅーしすぎーw
12月のスピンオフも楽しみだ!
30:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:00:49 s6y+wofP
ネタバレ解禁キタ━(・∀・)━!
31:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:01:09 wOVGI7Ji
祭りのはじまりだー!
ラストの堂上郁でさけびかけた
32:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:01:26 2fGxPv0d
「バッチこいです!」
解禁キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
33:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:02:02 wOVGI7Ji
>>29
ちゅーしすぎ同意www
何回キスするのかとw
34:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:02:21 3YeEV1Gg
なんつーかまさか大阪まで郁くるとはおもわなんだ
それだけで感動しちまった大阪在住w
玄田隊長はもうあれだわ最強のオヤジです
35:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:04:07 9Drc6i70
キスだよキス。やっぱキスだよ!!
手繋ぎもいいな~(´Д`)
36:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:04:09 2fGxPv0d
堂上組も手塚組も、最初は女性陣からなのなw>ちゅー
郁ちゃんは襟首掴んで色気ねえけどw
37:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:05:30 KQddWJgs
最初っからベタベタイチャイチャでもう…
38:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:05:56 KI9r6oC1
そこがまたいい。
ていうか、それ以外の展開だと、あの2人では
始めの一歩に何年掛かるか分からん。
でも意外と堂上は手が早いような気もするが。(矛盾しとるが)
39:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:06:52 WxNAKagZ
オレの柴崎がぁあああああああああああ
って、手塚と3回キスって2回はわかるんだけど3回目いつ?
40:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:07:09 9Drc6i70
「堂上郁」は前にスレで予想してたヤシいたよな?しかしラストがまたニヤニヤだぜ!
41:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:07:59 2fGxPv0d
初っ端からデートだわ最後は夫婦だわ。
思い出すだけでニヤニヤしちゃってこの数日大変でした。
堂上は結局キス1つで全部答えかよ!と思わなくもない。
42:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:08:53 mhmVhWHw
>>41
郁には全部言わせたくせに、自分は言わなかったよねー
43:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:09:40 2fGxPv0d
>>39
1回目 柴崎からレアキス
2回目 担保追加に手塚から
3回目 電話終了後追加あり。
44:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:11:01 9Drc6i70
堂上の「ケーキ食わせてくれ。お茶も飲みたい。紅茶がいい」の甘えぶりに吹いた。
45:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:11:57 s6y+wofP
なんだろ、ここまで外で読むのが危険な本てのも初めてだった。
最初飲食店で読み始めたんだが、まずもう最初のデートのくだりで
座ってる足バタバタしてテーブルに顔つっぷしてわーーーーっと叫びたかった。
なんとか耐えてニマニマするだけの不振人物にとどまったけどそれ以上読んだら
耐え切れる自信なかったから泣く泣く読むのをやめたよw
46:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:12:18 Q8bztkQm
あの展開、悪くなかったけど
堂上からも愛の言葉が欲しかったな~。
まあ、態度で示したんだろうけど
キスシーン、あっさりしすぎだったかな。
ライトノベルって有川浩が初めてなんで他はどうだか
分からないんだけど、キスシーンってみんなこんな感じ?
47:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:12:41 WxNAKagZ
>>43
あー、3回目はあそこなのか。直後に柴崎が「なに?担保の追加」とか言ってるから
まだしてないのかと思ってた
48:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:12:51 W/tftVIp
ネタバレです。
ああああああああ甘ぇ甘すぎるわ!!!
なんだこりゃ!砂糖いくつぶち込んだかお前は!
とりあえずちゅー多すぎ。
しかし手を繋ぐとかそれをちゃかすとかもすげーニヤニヤした。
もちろんカップル二組のもいつものメンバーのも掛け合いはニヤニヤしっぱなし。
エピローグもニヤニヤ。しかし教官になってることと、『堂上教官』になってることで「手塚お前はまだかよ!w」
ってなったけどなんだまだ三年しかたってないのかというか堂上たちがすでに堂上になってるのは
二人の性格もあるのか早すぎないかw
アクションとかミリタリとか政治とか詳しくないんだがすげー燃えた。
当麻氏のノリが良すぎて吹いた。
ヒーローみたいなヒロインと、ヒロインみたいなヒーローがかっこよかった。
完結は残念だけどいい感じで終わったと思う。
アニメ化についてはアニメ化した某電撃文庫の不死者アニメが個人的に満足だったんで期待したい。
はしゃいで長くなった。すまんです。50分ごろから書き始めたのに・・・
49:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:14:24 9Drc6i70
作家さんの女装も笑ったな~
50:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:16:06 2WSPCReL
ネタバレ解禁!
8日午前に本屋で発見、そのまま立ち読み開始。
序盤のカミツレデートでニラニラ。
さらに手塚&柴崎の「担保」で沸点に達してしまった。
このままでは店員さんに怪しい客と思われるので、購入して、本屋近くのカフェに。
2時間で一気に読みました。
終わった。
でもこんなに完結巻が待ち遠しかったのに、このむなしさはなんだろう。
とにかく、有川先生お疲れ様でした。
スピンオフ、番外編、なんでもどんどん書いてください。
待ってます!!
51:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:16:53 2fGxPv0d
大阪のおばちゃんのノリが良すぎて好きだ。
52:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:17:49 oWGJv5PZ
もう、これでもかってくらいニヤニヤさせられてしまうのが有川クオリティ
ニヤけすぎて口が裂けるかとオモタww
53:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:18:04 WJr+sHIG
コンテナの車の中での「絡めた指」が一番やばかった…
54:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:18:24 wOVGI7Ji
大阪のおばちゃんおそろしいと痛感したなw
服装描写こまかくていつもすげーなと思うが自分ではうまく想像しきれんので
誰かに描いてほしいとおもう今日この頃
55:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:19:39 s6y+wofP
>>54
懐かしのオバタリアンを想像したよ、自分は。
56:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:20:01 IU4bmXLH
>>44 アレはいいな、たまらんかったよw
もう少し柴崎と手塚のイチャイチャを活字で見たかったな
手塚の「おばちゃん」発言の時の柴崎は
ニヤ死ぬかと思ったけどw
57:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:20:05 9Drc6i70
稲嶺司令…じゃなくて顧問の「ここは日野だ」も痺れたぞ~ヽ(`Д´)ノ
58:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:20:06 mhmVhWHw
>>54
漫画化のほうの評判が良かったら、革命までやるかもね~
何年かかるんだかw
59:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:20:57 s/cInfqF
自分もまさか大阪まで行くとは思わなんだ。
めちゃくちゃおもしろかった!
久しぶりに時間忘れて没頭したわー。
しかし、有川先生の女性らしい細やかな視点が、
リアルさを醸し出すな。
郁と堂上の服のセンスはふつうにいい!
気張りすぎないように必死とか可愛い!
ランチ前に行って、
特等席の角の机に通されるシチュとか、
まわりに気がねない、
楽しい時間をすごせるようにシチュから固められていて、
そのシチュエーションだからこそ、
周り気にせず二人の世界へゴーできたんだなとか
自然に納得できる。
最初にふたりで茶のんで「セクハラよっ」って叫んだときみたく、
ふつうのお店なら多少周りが気になるからな。
(そういうとこ常識人だろうし)
人前では堂上も郁もあそこまで素直に「デート」できんやったろー。とか思う。
大阪おばちゃんの変装は笑った。
60:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:21:09 IU4bmXLH
すまん、上げてしまった
申し訳ない
61:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:22:17 2fGxPv0d
切れ者兄者と切れ者彼女(未満)に囲まれて
なんだかアホ可愛くなってるな、手塚弟。
…最初と一番イメージ変わった、俺の中では。
62:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:23:27 wOVGI7Ji
>>55
オバタリアンとはマジで懐かしいw
>>58
少女マンガ誌で60代のおじさんの女装姿がのると思うと
それだけでうけてしまうw
でもそうなったら楽しみw
63:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:23:29 KI9r6oC1
兄者のイメチェンに何となくぶつくさ云いたい心境。
64:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:25:52 wOVGI7Ji
>>63
確かにさわやかになりすぎなとこはあったかと。
でもなんだかんだで兄を心配してる手塚父弟はすごくよかった
早く雪解けしてくれるといいな
65:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:27:32 mhmVhWHw
余談だけど、「手塚」姓はやっぱGWの忍先輩からなのかな~?
知らない人居たらごめん。
66:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:28:11 Y5qiGHWZ
傘を差し出した良化隊員に敬礼!(`・ω・´ ゞ
67:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:28:45 2fGxPv0d
>>66
ちょっといい奴だったよな、口調は横柄だったけど。
68:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:28:57 9sQcaIvT
堂上はあれだ、付き合い始めたら手が早いタイプとみた
69:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:30:17 DuUmgc4L
大阪在住の人間としては、梅田~本町の辺りが出てきたのが本当にうれしかった!!!
阪神百貨店を出た後、笠原が立ち寄った本屋はあそこだろうなとかニヤニヤしっぱなしでした
明日(今日か)『革命』で出てきた辺りうろついてこようかな
70:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:30:17 Y5qiGHWZ
>>58
自分が漫画化決定のニュースでこの作品に手を出した口だから漫画版に頑張ってほしいな~
えーとタイトルが図書館戦争ラブラブファイヤーだっけ?
71:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:30:43 mhmVhWHw
>>68
それってムッツリ(ry
72:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:31:13 WxNAKagZ
>>56
柴崎は仕事のためならハニートラップも厭わない寝れる女だぜ。
実は手塚へのキスもその一環なんてことは……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
73:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:31:29 9sQcaIvT
>>65
最初は『光塚』だったから違うんじゃないかと
いや兄貴とかはイメージ近いけど>忍せんぱい
74:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:31:55 s6y+wofP
ハードカバーのイラストで、本の終わりの方の折り返し部分に
白い影で描かれてる二人組みって誰だろ?てかこんなシーンあったっけ?
75:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:33:19 mhmVhWHw
>>70
LOVE&WAR
とサブタイトルがついてる>ララ
自分もララ読むまで有川さん知らなかったから、ララに感謝してる。
76:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:34:31 Y5qiGHWZ
>>74
おばちゃん当麻さんと関西図書隊かなあ
77:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:41:08 9Drc6i70
>>66
彼は気の毒だよね…(´・ω・`)
78:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:44:51 9sQcaIvT
当麻蔵人先生はトム・クランシーのもじりかね?
いや「と」と「くら」しか合ってないんだけど
79:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:45:12 oOMG7QQL
みんなのレスでも充分ニラニラできる
めがね屋さんで堂上が言った、「…たまに」の後ってなんだと思う?
80:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:45:26 2fGxPv0d
堂上と郁っていくつ違い?
81:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:46:02 Ov4xYsX8
>>74>>76
俺はフクさんと良化かとオモタ。
つーか、堂上の甘えっぷりと主夫っぷりにびっくりだ。
寮から官舎って目と鼻の先じゃねぇのかww
82:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:46:10 wOVGI7Ji
>>80
たしか五歳差かと
83:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:46:41 O495PuY0
最後の文章があまりにもあっさりしていたので、finの文字に気づかず、
次頁を開いて、あとがきだったのでガックリきてしまったわさ。
84:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:46:54 9Drc6i70
>>78
あー!そういう読みも出来るか!私は多分「麻生幾」さんかなと思ったんだが。
85:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:48:04 s6y+wofP
>>76
それか!胸のつっかえがとれたよ、㌧クス。
>>72
ハニーとラップをしかけるのも厭わないし、
内乱の時みたいに向こうからの色仕掛けにも乗らず、というかそれをも利用して情報を得て、
そしてもしかしたら手塚兄と直でやりあうためだけにキスをしたかもしれない柴崎が
手塚弟のヘマにはプンプンと微笑ましく怒る。このギャップが自分にはたまらなかったw
86:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:49:04 2fGxPv0d
>>82
あんがと、じゃ「王子様事件」の時は23で三正なのか・・・。
87:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:52:56 W/tftVIp
>>86
図書大学校最後の卒業生だから~とかあったはず
この大学いい成績で卒業すると三正からって。
88:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:53:18 2fGxPv0d
>>79
「たまに・・・可愛い顔しやがって」
とかそんな感じかなあ?表情の描写からじゃさっぱりわからんからな、堂上。
89:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:54:23 9sQcaIvT
>>86
堂上&小牧は図書館の学校卒業で三正からスタートだからね
ところで表紙のコンテナ、さりげなくハートのエンボスが……萌ゆ
90:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:54:27 KI9r6oC1
> 麻生氏
見かけは、完全に司馬遼太郎だよね。
91:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:54:32 WxNAKagZ
>>88
金のやりとりで「たまには甘えろ」とかだと思った
92:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:54:32 Ov4xYsX8
>>79
あれは危機の「たまに抱きしめたくなるほどかわいい」という小牧の台詞をかけてるんじゃないか?
絶対堂上には言えない台詞だろうけど。
革命は今までの三巻で出た台詞や言い回しをわざと使ってるよな。憎い演出だよなー。
93:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:56:57 RB8dM4da
>74
女装作家の肩を叩いた関西図書隊の青年だと思うが。
94:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 00:59:19 s6y+wofP
パス報道への反響のインタビュー部分で時節をとらえない答えをしてるののだいたいが
大学生だったことにワロタww
自分が大学生なだけにそういう面があるのわかるからかもしれんが。
95:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 01:00:08 9Drc6i70
堂上がこっそり眼鏡ケース買ってたのにもニヤニヤ。郁が「眼鏡ケース買ってもいい
ですか」って言いだした時の堂上の内心の焦りっぷりを想像するとさらにニヤニヤ。
96:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 01:07:36 Y5qiGHWZ
カバーネタ
表折り返し
ケーキ:堂上のチーズケーキ ロケットランチャー:?
メガネ&ケース:プレゼント 花と芋:笠原庭園予想図
古いアイディアマークの中:透かしで飛行機(亡命案)
表~背表紙
手榴弾:? 原発&本:テロ&原発危機 料理:デートのランチ
テレビ:コメンテーター手塚兄 頭の中に「核爆弾」 車&バリケード:無茶する良化隊?特殊部隊?
ビール:男の必需品 カゴとほか:女の必需品 一斗缶:ゴリラの必需品
裏表紙
2個の携帯:手塚⇔柴崎 ヘリとコンテナ:中でラブラブハートマーク
ケーキ:セロファン付き 電報:暗号「ハッピーバースデー」 2個のリング:小牧め・・
コウモリ:うーん、未来企画? 日本列島:とーざいとーざい カーナビ:文明の利器
車:レンタカーかな 時計:ヒルトン連絡直前 カーナビの左上のなにか:?
裏折り返し
階級章:堂上教官はここにいる 傘:アワレ 松葉杖:とっつぁん復活! 車椅子ダンディー:日野の闘士
白いシルエット:>>76でいいのかな
こんなところ? いくつかわからないのがあったけど
97:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 01:11:56 2fGxPv0d
時計は盗聴器じゃねえの?
98:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 01:14:25 mhmVhWHw
>>96
>車&バリケード:無茶する良化隊?特殊部隊?
大使館の前のバリケードを緒方が突っ込んでったとこ
>ビール:男の必需品
これ判らなかった、㌧
(飲まないので)
あと、裏表紙真ん中上のは途中で出てきたコンポートかな?
99:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 01:14:58 oOMG7QQL
コウモリは186ページ
メディア良化法
100:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 01:15:27 s6y+wofP
病院での告白シーンで階級章いじってる堂上の描写が妙にエロイ件。
101:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 01:22:04 0+g1sxGG
つーか、全編通して
堂上は頭撫で撫でしすぎだろう(頭ポンポンも含む)
郁より低い癖にっ!!w
102:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 01:25:42 uSDW99LJ
ちゅっちゅ、ちゅっちゅしてやがる。
103:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 01:25:41 Y5qiGHWZ
>>97-99
補足、訂正サンキウ
>>101
下がるように押さえつけてる(呪) もしくはご利益狙い
104:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 01:32:14 7TPhJajE
>>96
ロケットランチャー(RPG?)は
10pの「旧ソ連や共産圏製のもの」「無反動砲や重機関銃、手榴弾などの」
の無反動砲を表したかったのかな?それとも他の原発襲撃のニュースに出てたっけ?
原発襲撃以外出そうなシーンなかったし・・・
ヘリ墜落の時出してたらまんまあの映画だったけどw
105:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 01:34:09 mhmVhWHw
>>98
自己レス
P187の、堂上が会議の途中で買ってきた罰則のケーキたちの中の一個。
マスカットとチェリーのコンポート。
106:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 01:47:53 V5SmQZZF
>96
手塚の兄が持ってるっていう核では?
(フキダシの元になってるTVに写ってるのは手塚兄だと思う)
107:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 01:49:27 7TPhJajE
裏折り返しの階級章
もしかしてカミツレ2輪に閉じた本2冊で
二等図書監じゃ・・・
108:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 01:49:39 V5SmQZZF
ごめんレス番まちがい。106は>>104宛
109:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 02:02:44 2fGxPv0d
>>107
あー、確かに本二冊だな。
二等図書監って誰だ?
110:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 02:05:33 7TPhJajE
>>106
表紙折り返しのロケットランチャーのことです
判り辛い書き方してごめんなさい
111:110=104
07/11/11 02:10:42 7TPhJajE
名前欄が消えてた!
>>110は>>104と同じ発言者でした、すいません
112:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 02:13:56 7YzPCRig
悶えまくった…!
というか堂上は序盤から郁の気持ちに気付いてる?
デートのときとかいやに余裕あるというか…
「篤さん」にはしばらく慣れないだろうなぁ
113:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 02:21:03 tGvpYNUT
>109
二正ならわかるんだけどな。本一冊間違えたとか?
階級と言えば、結局緒形副隊長の階級が解らなかった。
一正より上かと思ったんだが、そうすると三監になるし、
危機で隊長が一監になるまで、階級が同じだったとは
思いにくいし。
114:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 02:23:35 oOMG7QQL
カミツレ本当は3つで、一番上のお花が見えないとか言う可能性はないかなぁ
115:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 02:29:45 2fGxPv0d
>>114
アー、それも考えた。
それだと一監の玄田隊長?
116:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 02:35:02 KQl9mYHD
>>97
いやいや、時計はデートの時に郁がつけてたろ。
いつものごつい奴じゃないって。
117:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 02:45:43 7TPhJajE
>>116
>>97の言ってるのは裏折り返しの折り目のとこら辺にある時計じゃないのか?
見たとこ稲嶺顧問宅の居間の時計じゃないか?吹き出し内に盗聴器のようなもの
がエンボス加工で書いて有るし
118:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 02:51:09 mhmVhWHw
>>96
更に補完
>日本列島:とーざいとーざい
台風の進路…だと思う
119:107
07/11/11 02:51:30 7TPhJajE
>>114
そういわれてみると上の方が切れてる感じがするし・・・
そっちかー
120:114
07/11/11 02:58:20 oOMG7QQL
>>115>>119
微妙に判断しかねるところだねえ
私は最初、てっきり堂上が郁に渡したやつだと思ってたし
121:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 03:14:58 mhmVhWHw
>>120
堂上は二正だから本ひとつだよ
122:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 03:26:41 s/cInfqF
カバー追加
女性の必需品は、
*郁&堂上買い物時のシャンプーとリンス(ボトルタイプ)
*大阪宿泊ホテルでのミニタイプ、
*使いきり用化粧水(2回に分けて使用)
だと思う。
階級章は、3年後の出世した堂上のじゃないか?
123:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 03:39:00 mhmVhWHw
>>122
多分、買い物の一番右上は堂上のつまみ(乾き物)だと思われ。
出世した篤のほうは一正だからまだ本ひとつ。
二監か一監のものだと思うので、作中に出てきた副館長とか代理とかじゃないかと。
124:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 03:39:46 7TPhJajE
>>122
それが、3年後でもどうも一正ぽいんだよ
327p「堂上一正も趣味が・・・」329p「堂上一正の当時の・・・」
正だと本1冊だし・・・
125:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 03:42:29 7TPhJajE
大穴で実は柴崎が制式化された実験部隊の部隊長で二監とか・・・
126:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 03:48:24 uQUUlHJZ
むーざんむーざん
どうじょーのかーこいもの
ほむぺのかんりにんてーくてく
いくにこんくりきめるかいわれたら
あーかいはなさいた
むーざんむーざん
127:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 03:50:00 uQUUlHJZ
い、いくぅ・・
128:122
07/11/11 03:57:19 s/cInfqF
>123
乾きものかあ…なるほど。
「燻製」の「燻」の字が確かに見えているな!
>123,124
スマソ。勘違いだらけで恥ずかしい。
階級章の謎だけはマジわからん…
うっすら本にひび(?)が
入っているような気がするんだが、
それはヒントだろうか。偶然だろうか…
楽しいが、マジわからん(笑)
129:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 07:11:38 Qb22Bjnq
郁が「篤さん」って呼ぶまでの過程をスピンアウトで書いて欲しいなあ…
「堂上教官」って呼ぶたびに罰ゲームでキスするとか…ダメ?
てか有川作品はいつも読後感が良いけど、その後、相手のいない一人身の寂しさを痛いほど感じる…(・ω;`)
130:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 10:04:51 pWX1G1cs
俺は二人が結婚するときの両親への挨拶がみたいな。
郁の両親に堂上が挨拶しにいってカオス再びw
131:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 10:26:04 R0pCpN+B
>>130
一緒になったシーン見せられて、自分はそのーンを想像しちゃったよ。
既に堂上と郁の両親が顔見知りで、父の方は堂上を気に入ってる節があるし、180以上ある兄三人に囲まれる堂上とか想像しただけでテロワロスww
母親が看護師で同期で被弾率が一番高い堂上も親泣かせだよな。
郁にまめに顔見せろとか言って、うっかりお見舞いで家族と遭遇したらどうするつもりなんだ。
あまりに綺麗に終わっちゃったから、郁と堂上の物語はスピンでも書かないんじゃないかと思うんだが、やっぱり見てみたいな。
子供とか出来たらどうするんだろ……仕事と家庭の両立あたりをネタに読んでみたいんだけどなー。
132:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 10:26:33 LEMFYlTq
笠原家も見たいけど、堂上家のほうも見たいな。
萌えは郁と堂上で腑抜けにされたが
燃えとしては稲嶺顧問の待ち伏せが好きだ。
フルアーマー車椅子カッコいい
てか暴徒すら撃退できる車椅子なんて誰が考案したんだw
133:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 10:31:33 knyHzmmj
>>129
>>130
同じく!
でも、プロポーズから結婚式までの過程が読みたい!
あのカップルのことだから、絶対に何か事件と重なるとみた
つまりは病院→三年後の間なんだよねー
134:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 10:32:48 SZoOCCaB
玄田隊長の「一口サイズだな、こりゃ」
「味わった味わった。苺らしき味がした」に吹いた!!
135:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 11:25:08 o3awwQxQ
有川さんがあとがきで書いてた「良化委員の言い分に触れていない」
ってのには俺も軽い疑問を感じていたんだけど(中立原則って論を出しているから余計にね)
ヤッパリワザとだったのか。あえて書かなかったのは内容が複雑になるからか?
もしくは単純馬鹿の郁の魅力がぼやけると判断したのかな?
136:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 11:27:16 wSmyb262
>>129
おおお~激しく同意!絶対ひと悶着あったよなw
あとデートシーンで堂上が女の扱いにこなれてる感じなのが意外だったよ。
なんでこんな人がフリーだったんだ。
冒頭のデートシーンとラスト20ページくらいを延々と読み返してる。ニヤニヤが止まらんw
当麻蔵人の作風は福井晴敏っぽい感じなのかなーと読んでて思った。
137:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 11:55:21 k99D6Bf0
稲嶺顧問の待ち伏せは燃えるというより怖かった。
あの前に立つのは生半可な銃撃戦より怖そうだ。
稲嶺顧問はあのときどんな目していたんだろう。
138:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 11:56:29 aB65eInT
堂上はいつから郁のことが好きになったんだろう?
もう『戦争』の頃から気になっていたのかなぁ。
堂上視点から物語を読んでみたい。
139:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 12:09:45 KI9r6oC1
>>138
高校生の郁を初めて見た時から、に間違いないと思うぞ。
140:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 12:12:34 9sQcaIvT
郁に似ていた頃の新人時代の堂上とか見てみたい
早く12月にならんかなースピンオフ気になるー
>>138
下地は高校生郁を助けた時点であった気がする
あくまで下地は
141:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 12:17:51 fRyWuB/M
>>138
140の通り下地は高校生の時で新人郁を教えてるうちに気になった!みたいな?
142:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 12:24:59 JdUmOJpE
危機の「抱き締めたくなるほど可愛い」発言を小牧が代弁したあたりで
すでに好きなのは自覚していたと思う。
バスで郁が隣に座るのをためらって不機嫌になってたし。
自覚はいつだろな。慧に連れ去られたあたりか?
143:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 12:27:03 Qb5qVKnK
>>136
やっぱ新人時代にやった見計らいで、恋人どころじゃなかったんじゃないか?
そんなことする気になれない、みたいな。
でも図書大時代はそれなりにはっちゃけてたみたいだし、お付き合い経験はあるような気がする。
というか、三十路過ぎて童貞とか素人童貞は幾らなんでも可愛そうだ……
普通に二十代なら恋人が欲しいと思う時期もあっただろうから、だからこそ人生を変えた子と再会して変った自分を受け入れてもらえて良かったよな、堂上は。
我慢してた分、甘えてしまえww
>>138
自分は危機あたりでは堂上は既に自覚しつつあるような気がする。冒頭のチカン事件とか意識してる節があるし。
決定打の茨城での「負けた」かなと思ってる。
144:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 12:28:19 KI9r6oC1
>>136
そうなんだよな~。
何か明らかに郁より余裕があって、もうワタワタしないし。
付き合った人くらいはいただろうと思う。
高校生の郁に会った後は、あれほどのインパクトの人でないと
付き合う気にならなかった、のか、玄田隊長のおもりで余裕が無かったか。
でも、結構真剣に仕事してたら、よっぽど好きな人でもないと
付き合うほどの時間割けない気もする。
145:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 12:34:13 kaITELTy
いっこうに煮え切らない手塚と柴崎をくっつけようと郁が旦那を巻き込んで
奮闘もとい暴走したあげく結果的には二人がつきあい出すきっかけとなる、、、
みたいな話も読んでみたい。
146:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 12:42:00 gvNgQvZ0
>>145
激しく同意!!!
読みたい!!!!!!!!
147:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 12:51:26 0cePfQUT
(頭の)出来の悪いおバカな部下が
心配で心配でしょうがなくて過保護だったのはわかるんだけど
堂上の中で「部下」から恋愛の方へ一線越えたのが
どの辺だったのかなあと思う。いつの間にか、なんだけどさ。
私的には折口女史と隊長の過去話が読みてえ。
148:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 12:55:13 Sg4/dO4e
こんな甘酸っぱいのシラフで読めるか!
郁ちゃんがテレリコする度に本閉じてるから、いつ読了出来るかワカンネ・・・orz
149:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 12:56:18 oOMG7QQL
>>135
あくまでこれは、図書館側の話だからだと思った<良化委員に触れてない
やつらにも絶対いろいろあるはずなんだってことを忘れてて、傘渡しに来た所よんでギグっとした
150:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 13:04:34 SZoOCCaB
有川さんの日記より↓
「ちょっと意外なラインを攻めたかも知れません」
ってどんなスピンオフなんだろう?
151:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 13:10:44 Y5qiGHWZ
良化委員に触れていない ってのは2作目あたりからこれはわざとだなと思った
向こうの言い分を書かないというよりは
敵が姿の見える「良化委員」じゃないくて姿の見えない検閲主義や煽られる一般人・世論とか
そういう不気味な闇の中のものと戦うって構図がよかったんじゃないかなあ・・・と
ラスボス的な良化委員組織のボス(図書館側の稲嶺や玄田に当たる指揮官とか)であるとか
その組織たちの作戦風景とかがないのが不気味だった。
(まあ図書館側は専守防衛であるからそいつらのところに乗り込んで倒すとかそういう展開が
ありえないから描写しといて打倒できないのもフラストレーションたまるというか・・・
作戦失敗して悔しがる良化委員会ってのも間抜けだしね。あくまで顔の見えない不気味なままの存在で・・)
茨城で良化隊員たちが破られた制服への意地でやっているんだ!ってところとかちょっと身近に見えちゃったりしたし。
152:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 13:17:35 7YzPCRig
稲嶺宅で身長の話をしたとき170はないと女と並ぶと
コンプレックスうんたら~って言ってるし、
堂上はお付き合いはあったであろう。
まぁとにかく病院→三年後のスピンオフをぜひ。
プロポーズとか。プロポーズとか!
153:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 13:29:02 KI9r6oC1
いやー、もうプロポーズはいいよ。
だって、堂上がオロオロしなさそうだし。詰まらん。
154:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 13:32:22 oOMG7QQL
>>151
おまい頭良いな
いろいろ納得した
確かに今の世の中でも、規制とかどこでされているのかよく分からないのが現実だし
そういうのも関わって不透明な表現なのかね
ネタ自体は結構重いけれども、ラブいシーンてんこ盛りでうまくソフトな感じがいい
私も読みたいプロポーズとかプロポーズとかプロポーズとか!
155:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 13:36:20 0cePfQUT
>>153
プロポーズも「態度で分かれ」だったらどうしようw
堂上は親受けいいし(つーか、笠原父はもうOKだろ)
あまりドタバタ要素無いからなあ・・・。
156:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 13:39:32 7TPhJajE
>>132
脚に発信機仕込んだり電動ガンを使うことを提唱しチューンした人じゃないかな?
きっと「こんなことも有ろうかと!」という台詞が好きなマッドな人がいるんじゃ・・・
きっともっと何か仕込んで有ったに違いない
>>137
逆に静かな目だったんじゃないかなと思う
憎悪とかは良化委員も見慣れてるだろうけど
それを威圧するんだから、そんなものを超越するような
いっそ静謐な物だったんじゃ
157:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 13:42:33 I1rkLTNA
>>150
> 意外なライン
意外ってぐらいだから主要キャラじゃないよね。パッと思いつく限りでは、
悠馬と大河、平賀、彦江、朝比奈、茨城組とか……革命のキャラはまだ出してこないよね。個人的には関西図書隊視点で郁を見てみたい気もするけど。
とはいえ全く一般人からの視点だったら意外すぎか……
>>153
自分からは何も言わないところがな。一度ぐらいハッキリ言うところが見てみたいというファン心理がくすぐられるんだと思う。
158:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 13:46:02 LEMFYlTq
>>153
堂上がオタオタしないのは見えてるからいいんだよー
むしろ乙女回路全開で溶けてる郁を見てみたいw
いざ、告白されたらどんな状態になるのやら・・・
159:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 14:25:34 mhmVhWHw
プロポーズに関しては
篤「俺と結婚しろ」
郁「はいッ」(即答)
ってことでケリをつけた>自分的妄想
160:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 14:34:38 W/tftVIp
『原発危機』がでたりしてw>スピンオフ
161:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 14:39:25 9sQcaIvT
指輪だけ唐突に渡して「察しろ」でどうか>プロポーズ
スピンオフなー……意外なライン……
玄田・折口in学生時代とか?
162:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 14:41:54 s/cInfqF
ふつうに考えたら、きちんとプロポーズの状況を作りそうだよな@堂上
そうしたら、状況だけで郁は絶対ガチガチに緊張するだろうな…
それみて堂上が困って…みたいな。
みて~…(笑)
しかし事件中にプロポーズだったら、
郁のが男らしそうだ(笑)
163:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 14:44:42 KI9r6oC1
>スピンオフ
堂上が図書館大に入る前とか。
何に憧れて入ったんだろう?
164:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 15:29:40 7TPhJajE
>スピンオフ
エピローグで手塚班(?)に居る女性隊員が
堂上教官を憧れの人とするきっかけとか・・・
165:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 15:34:06 7uQQQ9Rm
それこそ良化委員でくるかも>スピンオフ。
伝説の女バーサーカーとして噂され恐怖の対象な郁とかでるかもしれんw
166:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 15:44:38 ga3pdBD/
本屋で見つけて立ち読み始めたら、カミツレデートで立ち読みできる
状態じゃなかった。
人前で読むのは危険な本だね。
自分の大阪で働いていて、職場の近くの描写があったからnrnrしながら
読んでいたよ。
「一線越えそう」とか考えていた堂上が、今回最初から飛ばしていたのは
なぜなんだろう?堂上側の心の動きというかデートの時の心理も読んで
みたい。いっそう萌え死んでしまいそうだけど。
堂上からのキスは、郁の感想を見る限りベロチューだと思った。やっぱり
むっつりだよな。
二人のプロポーズも見たいが、付き合い始めたばかりの挙動不審な郁の姿も見たい。
167:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 15:59:19 mhmVhWHw
カバー追加
裏表紙折り返しの二監の階級章は、秦野副館長と思われ。
p134参照。
168:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 16:15:14 h+ybmnOH
何気に革命でも平賀さんが出たのが嬉しかった
169:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 16:21:19 9Drc6i70
平賀さんが出たのは俺も嬉しかったな~。平賀さん主役の警察物でもいいぞ!
170:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 17:28:13 4wJd756w
>>169
それ、スピンオフででそうだね
でも自分は「喜怒哀楽激しくて、向こう見ずで血が熱い」頃の堂上と小牧がみたい…!!
171:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 18:00:37 mhmVhWHw
ところであとがきで「ページや体裁を一応考えてはいる」みたいなことを書いてたけど、
やっぱそうなのかーと思った。
読みやすく書かれてるんだよね。
京極ほど拘ってはいないみたいだが。
172:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 18:02:50 CU/SFEWM
堂上の態度?が革命からかなり積極的?に変わっていたのは、危機の郁の「どんな光景も最後まで一緒に見ます」発言に「負けた」と
思ったからじゃないかな。
それまで、三正の頃の王子様に憧れている郁の言動に対しての意地みたいなものがあったと思う。だから何もかもに素直になれなかった
のではないかな。自分の気持ちというものを含んで。
その意地が郁に対して「負けた」と思ったから、それまでのように郁がどうだからという方向に拘るのではなくて、自分が郁をどう思っている
のかというのに素直になろうとしたのではないのかな~とか。
上手くいえなくてごめん。私はなんとなくそんな風に感じた。
堂上の結婚式エピソードは考えていて笑ってしまう。
披露宴では絶対に玄田隊長が大盛り上がりだろうし。
スピーチ頼まれて「二人の馴れ初めは新郎が三正の時に~」と、親兄弟親戚同僚上司の居並ぶ中で話し始めてしまい、突っ伏して顔を
上げられなくなってしまう堂上とか。
きっと笠原母は大感激だろう。しかしその後、二人が激しく笠原家に行きづらい状況を作りそうだけどw
でも革命のラストで手塚が王子様の正体を知っていたことが、このエピでなら説明がつくかな、と思うと楽しい。
いや、柴崎から聞いたという線の方が濃いかもだけど、でも柴崎は敢えて言わずに一人分かっていない感じの手塚を愛でる方を選びそう
だからなあ。
ああでも革命楽しかった!!
173:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 18:30:11 CPrpZOfa
うはwww妄想がひろがりんぐwwwww
完全に第三者な当麻先生の目から見て二人はどうだったんだろうな。
周辺事情を知らなくても仲が良く見えただろうなぁ。
174:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 18:40:37 Y5qiGHWZ
そうだな、スピンオフは2人と逃避行した体験をもとにした当麻先生の作品 というのはどうか
完成したものを見せてもらって「こんなもの世に出しちゃダメー!///」「おや、検閲ですか」
みたいな
個人的に読みたいのは実験情報部かなー
175:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 19:54:57 64fnWav/
カバー追加
3つあるケーキ(?)は表折り返し側から
郁がお見舞いに買っていったチーズケーキ
堂上がオーダーしたチーズスフレ
マスカットとチェリーのコンポートが載った二段重ねのムース
全体に散りばめた同心円:クレー射撃の的
話の筋から行けば階級章は堂上のでないとおかしいんですが、
どうでしょう?
176:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 20:08:04 oOMG7QQL
階級章はたしかに謎だ
見たまんまなら>>167が正しいと思うけど、ネタ的には堂上のが欲しいんだよな
177:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 20:55:02 ybzrfb1f
2回目読み終わった(`・ω・´)
…にしても甘い、甘すぎる!!
スピードワゴンなんて(ry
178:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 21:38:56 Wqat6kEJ
図書館シリーズは危機と革命しか持ってない俺異端。そろそろ戦争と内乱も買わなくちゃな。
てゆうか勢いありすぎだw今日までスレ見てなかったけど一日で200近く行くなんてこのスレ始まって初めてじゃないか?w
そして今回の一番の萌えどころは稲峰司令の仕込み車椅子に一票。当人たちは真面目なんだろうが
車椅子からショットガンがガションって出てきてそんな変態マシンに乗っかってるのがクールなおじいちゃんだなんてwwwwww
179:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 21:40:54 V2yLShV3
>176
どうみても秦野二等図書監の階級章。
180:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 21:51:12 oOMG7QQL
>>179だからネタだって言ってるじゃん
181:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 21:51:29 0cePfQUT
そういや秦野二監の処分はどうなったのかね。
でもちょっとショックだったわ・・・。
182:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 21:53:11 oOMG7QQL
そして空気悪くしたすまん
183:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 22:47:50 iwybdX5i
>>182
だいじょぶだいじょぶ、気にするな。
関西の田舎モノだが、木曜日に出張で東京に行ったので、その時にフラゲ。
日帰りで、途中の移動時間とか新幹線の中で読んでいたが、郁と堂上のやりとりでにやにやしっぱなしだった。
隣の人が早々に高いびきだったという、普段だといらついたかもしれないことも幸いした。
とりあえず読了後はじめての書き込みなので、感想を。
逃亡中のトラックの兄ちゃん、ある意味で彼が一番凄いと思った。
玄田隊長に負けていない無茶な足止め作戦。
週刊新世相の読者で、良化委員と図書隊の普段のやりとりに詳しいとかかな。
持ち前の気っぷの良さから辛い立場の図書隊を応援したかったとか。
184:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 22:50:05 WxNAKagZ
でさ、キス3回以降、手塚と柴崎に間にナニかあったと思う?
185:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 22:59:17 9sQcaIvT
そりゃナニかはあっただろう
堂上の元カノとかいきなり来たら楽しい気がする
いやそういう場面で慌てる堂上、穏やかでいられない郁とか見てみたいだけなんだけど
186:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 23:07:00 s6y+wofP
>>183
一般市民が助けてくれるなんてベタな展開のはずなのに
自分もグッときたよソレ。トラックの兄ちゃんGJ!てかんじだった。
187:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 23:21:05 7fUGnuY6
>>151
あと、良化委員側を描くことによって物語上の
リアリティが変わってくるんじゃねえかと。
そうすっと、>>154の言うソフトな感じが出せなくなって
全く別のテイストを持つモノになってしまう、ネタが重いだけに。
まあ、勝手な思い込みでスマンが。
188:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 23:36:42 N2vyR4oe
本日革命読了後同時に発見したクジラの彼も今読了
もう読んでる間ニヤニヤしっぱなしです(//▽//)
189:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 23:53:42 SZoOCCaB
スピンオフが気になって仕方ない…
意外なラインってことは堂郁じゃなさそうだけど
付き合いはじめてから結婚までの堂郁希望。
190:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 00:11:16 IUfOekSA
手塚&柴崎をもうちょっといじってほしかったな・・・。
それこそ電話を見つけた郁に大騒ぎさせればよかったのに。
まあ盛りだくさんの内容だから仕方ないけど。スピンオフで書いてくれぇええ。
191:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 00:16:48 FDT6BcB9
個人的には堂上妹出てこなくて残念……
>>178
初代スレから覗いている身からすると感慨深い
あの頃はアニメ化とか全然想像だにしてなかった
空の中出るまであんまり評判良くなかったし
192:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 00:19:13 ujRCrm3m
ちょっと意外なライン、、、どのあたりだろう、、、
手塚兄?朝比奈?香坂?、、、なんかやだ、、、
193:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 00:25:43 cgUPYQpT
革命の自己紹介で、折口さんのところに「玄田の恋人」とかかれてて
ちょっとびっくりした。
194:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 00:37:41 EyJBRwaZ
あ、ホントだ>玄田の恋人
・・・いやそれは違うだろ、せめて「元」くらいはつけて欲しい。
あの二人の微妙な関係をそれで言い切られちゃうのはあんまりだ。
195:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 00:39:58 U97kW/su
>>190
それはスピンオフへの布石だと信じて疑わない俺。
つーか、手塚は堂上と郁が付き合うのは小牧の言葉で理解してもも結婚と聞かされたら、それなりに動揺しそうな気が。
こっそり上官の独身最後の夜の酒盛りに、これからの自分の指針にでもと理由を訊ねてたりしたら面白いだろうな。
>>193
危機で別れの日が書かれてたからなぁ。
あの当たりも気になるな。玄田が基地に戻る理由とか……隊長に決まったからだったらドラマチックなんだろうけど。
堂上や小牧は最初から特殊部隊じゃないみたいだし、やっぱり引っこ抜いてきたのは玄田なのかな。
196:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 00:41:40 5qFyZ7aA
>>190
手塚は郁と仲良くしろって言われて付き合おうとする男だぜ。なんか恋愛ベタっていうか
童貞っぽくね?
197:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 00:41:56 52vC4qYY
>>183-186
今回ならではの燃えポイントそこだよねー>一般市民
MVPはトラック兄ちゃんだけど店長とか書店員や(それとは知らずとはいえ)おばちゃんズとか
孤独な戦いとおもいきや良化法に不満を持つ人たちが力を貸してくれる!
っていう郁たちの喜びというか安心感というかそういうのが伝わってくるようだった。
それだけに道先々で出会う人間がもしかして良化法賛成側の人間なんかじゃないか?
とドキドキ・不安感を感じたりしたもんだ。
198:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 01:10:38 R/aStYeL
>>197
ああいう辛くてたまらん状況で手を貸してくれるのを見ていると、世の中捨てたもんじゃないと思えるよねー。
東京を出るまでは結構簡単に自分らが図書隊と先生っていうのをバラすんだな、と思っていたけど、
関西に行ってからはバレないよう気をつかっているね。
その辺のさじ加減もなるほどなー、と思ったもんだ。
あと、おばちゃんズは、完全に理解した上で手を貸しているっぽいよ。
自分が最初に間違ったんだがトラックは兄ちゃんじゃなくて中年男だな。すまん。
スピンアウトは、誰がメインでも楽しめるとは思うけど、にやにや出来るものがいいな。
個人的には茨城のカミツレを植えていた誰かが奮闘する話とかやって欲しい。
んで、野々宮ちゃんあたりを出して欲しいなぁ。
199:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 01:13:48 xJKjwsLI
>>196
でもモテ男はモテ男じゃん?
郁と話したときも振った側の経験は豊富そうだし
あんまりろくな恋愛してなかったとしても
何もなかったってことはないだろー
200:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 01:19:19 EyJBRwaZ
>>196>>199
手塚の場合は女の方から一方的に告られて
じゃあ付き合ってみるか?くらいなんじゃないかね。
自分から動くのは駄目そう、しかもよりにもよって相手が柴崎じゃな・・・。
201:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 01:23:51 ELNVyiEV
革命、料理にはまった堂上は有川さんのだんなさんがモデルか
あと堂上は熊伝説で玄田に一発で気に入られたんだろう
202:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 01:40:14 xJKjwsLI
スピンオフ、意外なとこで、新隊員の話とか。
郁に糞ガキ呼ばわりされてたあれと、
なぜか郁にあこがれる女子隊員と。
そして、どっちかが熊殺しを継承する。
203:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 01:43:26 2PkqzZvR
カモミールティって最初飲んだ時、吐きそうになった。
小学生の時だったけど…
おそるおそる飲み干して、なんとか飲めるようにはなった。
普通はうまいと思うもんなのか?
204:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 02:39:43 ZfA1S3mw
今読み終わった!家で読んで良かったよ。ずっとニヤニヤしっぱなしだった。
で、このスレ読んでさらにニヤニヤしっぱなし。みんな悶えてたんだなw
個人的に郁の「完全にキャラ読みですが何か?」がツボ。
自分自身ミステリをキャラ読みしてるし、なにより図書館シリーズは完全キャラ読みしてたから思わず共感してしまったww
205:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 03:02:33 +lr1ynrm
冒頭で堂上が糞便たらしながら戦死。手塚が割腹、柴崎腹上死。
イクが新人率いて泥水にまみれつつ海兵隊八千相手に遅滞戦闘。
玄田が超級覇王電影弾で人民軍一億を灰燼とかす。そういう感じの続編希望。
206:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 08:11:43 NMuxD5ds
地下鉄とかあれだけ人がいたら一人くらいは良化賛成派がいてもおかしくはないよね。
それでも通報する人がいないほど世論が盛り上がっていたとか。
元々の原発テロが敦賀だからあれは関西電力の持ち物。
となれば関西の方がもりあがりそう。
現実と合わせでも意味ないかもしれないけど、今も関西のテレビ番組の方がわりと
好きな事いえるらしいからね。
そう考えたらデパートの売り場のおばちゃんでもすぐわかるほど浸透していたのでは
ないかと思って見ていた。
207:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 09:02:22 JwgtF3rn
>>203
カモミールティー、俺は初めて飲んだ時は粉っぽい味、と思った。
(普通の花のティーバッグだったが)
おいしいとは思わなかった。w
でも、酸味が強いハーブティーが多い中で、比較的飲みやすい味では
あるんじゃないだろうか。
208:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 09:38:09 5YZCmOq9
>>204
言うなっ! アレとかコレとか全部キャラ読みかと思うと
俺のロマンが滅亡するっ!
209:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 09:54:11 QXrBqZOL
少しひねくれた感想だから気に障る人はスルーして。
なんつーか、皆みたいに読後の感動とか胸キュンさが危機のときよりなかったんだ。
てーのは、実は今まで気づかなかったんだけど2人のエピソードを読むときって完全柴崎目線になってたんだ。
2人が最終的にくっついては欲しいと思いつつ、あちこち奔走されてる郁を見てるのが楽しくて
できればこの状態のままの郁を味わっていたいってか。
「乙女爆発してる郁」が好きだったというか。
だから最後2人が結婚までしちゃったことに対して、望んでた結末だから嬉しいんだけど
何だか寂しいんだよな。手の内からすっぽり抜け出して
向こう側からさよならされちゃったみたいで。
勿論革命自体はすごく楽しかったけどね。
野性の有川特集のとき評論家(?)の人が「恋は始まるまでが一番楽しい」って言ってたのが
今回凄く納得できた。
くっついた2人も好きだけどそうじゃない2人を見守ってるのが図書館シリーズの楽しみ所だったんだ。
んなわけで今度は堂上の恋が始まる瞬間を描いたスピンオフ希望。
学生時代や見計らい前後の話読んでみたい。
210:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 10:55:06 MQDofh7e
今回革命でしょっぱなから堂上が飛ばしてたから何のタガが外れたんだと思ってたけど、
考えてみれば危機のコインランドリーあたりから、なんかこう、躊躇しない面は見せてた気がする。
というか危機から革命にかける手を繋ぐ描写がすごく好き。
危機では郁が落ち着いたら離してた手を、革命では離そうともしなくなってるし。
211:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 11:13:14 Yl7j6Qfv
209の長期ウォッチ物件だったんだな>堂上&郁
212:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 11:29:57 c33Ep6Qp
まだ買えてない・・・
発売日に買う予定だったが風邪で外出できない
213:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 11:34:35 oP46vUJ9
>>209
> 読後の感動とか胸キュンさが危機のときよりなかったんだ。
多少方向性は違うが、賛成。
俺は危機までよく見られた、玄田のするちゃぶ台ひっくり返し的な
視点転換が好きだったんだ。
(バラ弾の的になったのは、個人的には嫌いだが、
香坂の時にあったような秀逸なパラダイムシフトが好きだった)
それと、堂上の「真顔で見つめ返してふと目をそらす」ようなところが好きだった。
堂上は郁に好かれているという自信が、徐々に危機後半辺りから
出てきて、革命ではもう確信しているので(その辺は経験値の差であろう)
そういう意味では、今回は自分的盛り上がりには欠けた。
ラブラブ過ぎて面白いという側面はあったが。
好かれてる自信がない状態の堂上に告白させたかったな。
それと、ストーリーは収束に向かってたから、これ以外の展開は難しい気もするが、
やはり手塚兄の使い方は残念ではあった。
作者は手塚に思い入れができて、完全に裏切られ続ける手塚を
描きたくなかったのかもしれない。
手塚のためには、いい展開だと思う。
でも、読後少し物足りない感が残った。
まあ、図書館戦争を初めて読んだ時の衝撃にかなわないのは当然かもしれない。
全体として好きなシリーズだが、やはり第一作が最高に面白かった。
214:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 12:06:37 FDT6BcB9
野性時代買ったー。
一応ネタバレになるからメル欄に情報おいとく。
今回の短編も結構好き。具体的にはネタバレになるから書かないけど
215:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 12:30:37 t+dzzqD4
>>157
わかった、傘を差し出した良化委員のおにーさん視点でry
216:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 12:36:50 Yl7j6Qfv
確かに革命では堂上余裕かましててちょっとな、とは思った。
(今までかなりジタバタしてた癖に)
恋愛下手郁が必死なのに奴の手のひらで転がされてたみたいな。
だから最後くらいは挙動不審になりつつ素で告って貰いたかったのだがなあ。
217:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 13:12:06 5avKM1FI
自分も革命の堂上の余裕は確かに今までが今までだけに違和感というか
もっと慌てふためくようなシーンが一個ぐらいあっても良かったな。
唇奪われるところも諦めてる節があるし。
戦争、内乱の頃とは別人だよな、悟り開いたぐらいにw
そんな堂上も、この後に手痛いしっぺ返しぐらいトンデモないことでも
起きて、慌てる羽目になると勝手に想像して溜飲を下げとく。
家族に結婚報告したら、郁の方も兄達にからかわれるだろうけど、
堂上の方も、妹に散々からかれるんじゃないのかな。
自分は柴崎みたいな妹を想像してるんだが。
218:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 13:14:11 QXrBqZOL
俺は内乱が一番だったかな。
戦争で下地を作って、各脇キャラの内情も濃く出てたのが面白かった。
危機→革命は話の折りたたみと郁の成長ってのに使われてた気がしないでもない。
郁の成長は読んでて面白かったけど急激にたくましくなっちゃってちと寂しいのだよ(´・ω・`)
でも雨の大使館の件は良かったな。市ヶ谷駅構内も半蔵門も普段使うし
大使館脇もよく歩くから、ここを担いでいったのかと思うと何か楽しいw
219:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 13:22:06 FDT6BcB9
>>218
分かる…まさに柴崎と同じ心境で、郁の成長が嬉しくもあり寂しくもあり……
220:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 14:18:32 NMuxD5ds
今回で終わりってわかっていたから、ふと残りページが目に入ったら、あと
これだけで終わってしまうともの悲しくなった。
最後の病院のあたりは萌えたのと、終わらせたくないから初見時でも
何回か繰り返したよ。
221:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 14:54:53 4R5nKNy9
>>209
あなたは私ですかというほど同意。
危機を読んだ直後が気分的に一番盛り上がってて、今回もそうなるかなと
思ってたけど、危機ほどではなかった。
自分の読み方としてだけど、くっつきそうでくっつかない二人をにやにやして
見てるのが何よりも楽しかったんだなと気づいたというか。
ラストで夫婦としての場面を読んでしまって、嬉しかったと同時に
ああ終わっちゃったんだなーってちょっと寂しい気分になった。
革命がすごく面白かったのと2人がくっついてよかった!っていうのはもちろんある。
最終巻、こう集約するかー。なるほど。と唸った。
222:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 15:18:30 5YZCmOq9
>>216>>217
確かに堂上の余裕っぷりにはびっくりだった。
「その真っ赤になったほっぺたとかな」って!!
郁ちゃんが可愛いからって意地悪して楽しんでますよ。
223:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 16:32:22 r9g8jczR
行くと決めたからには迷わず一直線という感じがした>堂上の余裕
自覚したから押せ押せみたいな。上のほうでもあったけど女性経験がないって訳じゃないだろうし、そこら辺は年長者の余裕だと思うw
224:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 17:41:22 5YZCmOq9
郁もキスされて意外と平気な感じでお茶入れてるんだよね。
手つながれたときは顔真っ赤なのに。
一回自分からしちゃったからもう平気なのか?
225:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 18:11:33 Yl7j6Qfv
そりゃ両思いだってはっきりわかったんだし、少しは落ち着くんじゃね?
更にレアな甘え堂上見せられちゃねえw
ほっとすると言うか幸せで気持ちにゆとりもでるだろうさ。
226:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 19:13:28 OIzHoUK4
最後の告白シーン、堂上はずっと右足吊られてるんだよな
右足吊られて左手(暫定)で郁の頭をなでつつ右手(暫定)で階級章をいじるとは
器用だなぁと思うと同時にそれでも郁の頭を執拗になで続ける堂上に萌えた
227:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 19:16:47 2PkqzZvR
>>226
愛を感じるよねw
228:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 19:17:00 NMuxD5ds
病院の後、郁の場合は病院出たあたりで思い出して悶えるんじゃなかろうか?
そしつ部屋に帰って来てから柴崎に感づかれて大変そうだけど。
堂上は郁が帰った後機嫌が良さそうだよな。
機嫌がよくて浮かれている堂上というものも見てみたい。
229:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 20:45:58 OT4TmKOD
朴念仁呼ばわりからだいぶ出世したなあ>堂上
まあ自分のことは流石に敏いか。
>>228
その後覗きに来た小牧あたりに散々からかわれるといい!
230:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 20:58:02 glUTqL6K
>>226
自分もそう思った。
それに、そんな状態なのに郁を抱き寄せてキスなんて~。
でも体勢的には郁もキツかったんじゃないかな。
231:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 20:59:33 eg40K4FJ
病院の告白シーンでもうひとつ、
右足吊られた状態でどうやって郁を抱きしめたものか、激しく疑問。
郁の方から立ち上がって堂上に体を寄せないと無理なんじゃ・・・。
その郁はと言えば、告白後で椅子に座って固まってるんだよな。
下手したら堂上、腰ひねりすぎてヤバいんじゃないか?
232:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 21:16:01 OT4TmKOD
右の枕元に座っていて右手で抱え込むように頭ガシガシやって
左手で階級章をいじる・・・じゃ変かね?
233:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 21:21:02 2PkqzZvR
立ち上がって帰りそうになった(=それだけベッドから離れてた)郁の手を掴んだくらいだからなぁ。
根性じゃね?
234:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 22:21:33 LCqrsLu2
堂上軟体人間説
235:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 22:27:28 o9J28MCo
こうやって検証してみると余裕ぶちかましてた革命の堂上も
意外と必死だなw
236:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 22:30:58 2PkqzZvR
郁より背が低くても、郁の奥衿にまで手が届くわけだし…って違うか。
かなり強引に引き寄せたのではw
237:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 22:40:42 VwumIOoQ
引きとめようと必死になってベッドから落っこちたりしてたら
よかったのかw
238:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 22:46:31 ynvSSE6+
堂上はデートの時から郁に言わせるつもりだったのかもしれなんいじゃね?
いつ言うのかと密かにワクテカしてたかもしれん。
それでも郁はスルー、でもってキスされて「これでキタ!」と思ったら、
当の本人は何日経ってもやってこないわ、自分は動けないわ、しかも
逆ギレされて帰るとまで言い出されたら、多少の無理はするかもしれんw
そう考えたら>>235の言う通り必死な気がしてきたww
239:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 22:52:45 2PkqzZvR
「映画でもみるか」で拒否されるかどうか窺い、「次は云々」で断られないことを確認。
ちょっとセコい気がしてきた。
まぁ、デートの時の郁のカッコみて&茨城での甘えられ具合で、確信はあったんだろうけど。
240:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 00:32:46 ix71k8e5
>235
いわれてみると、確かに必死だ、改めて検証しないとわからないところが郁との経験の差というところか
241:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 02:06:30 jxqEtgvK
最後は年長者の余裕で押し切られた感があるけどそれでもほほえましいからいいやw
242:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 02:39:25 TPJEV1vS
今気付いた。
堂上って足吊られて、動けなかったんだよな?
歯磨きは…?
243:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 02:45:40 JDLo7vsI
>>242
看護士が手伝ってくれるとマジレス
244:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 02:55:41 i8r3AkRL
しかし結婚ENDが多い作者である。
微笑ましくてよいがw
245:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 07:36:14 4d5pUCMa
なんだ、このシリーズは必ずニヤニヤするものなんだな
安心した
246:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 08:02:00 Ext8zo8T
郁が立ち上がった時に腕をつかんで引き寄せて、階級証持った手でキスできる
位置にホールドしたと思っている。
郁に帰られそうになるのは余裕ぶちかましていた罰だね。思いっきり焦っているといい。
247:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 12:49:07 tEyFvrNI
昨日長期ヲチ物にさよならされて寂しいと書いた俺だが
その他面白かった箇所良かった箇所を羅列してみる。
・柴崎の独白(正直ここが一番泣けた)
・緒方大活躍
・ケーキと煎餅のシーン(堂上が玄田以外の上官に喰ってかかるシーンも珍しい)
・「親睦が深まったみたいでよかったね?」爆笑w
・下着の説明を事細かに書かんでもいいです先生
(グリーンとか話に関係ないのに具体的過ぎるw)
・死ねクソ兄貴(まるで初登場とは別人)
柴崎好きだな柴崎。革命で今までとは違う一面も出てて良かった。
248:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 12:58:37 ANwaZTWJ
私も柴崎好きだ。
手塚さっさと捕まえないと、逃げられるぞ。もう。
249:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 13:22:00 9qwSKAeC
3年もあの状態って、下手すっと
堂上夫妻より恥ずかしいよなあ。
250:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 14:17:20 ANwaZTWJ
云えてる。
しかも、既に尻に敷かれてるし。
251:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 20:28:57 1gvv8ZPC
「生まれて初めてなんだから」で10分ぐらい転げまわった俺。
252:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 20:29:04 L00ar7v5
読み終わった!早売りはさすがに期待してなかったが書店に並ぶのが
発売日から三日も過ぎるとは思ってなかった。地方はつらいなぁ。
読むまでは最終巻なんでどのように落とすのか期待と不安があったんだよね。
稲嶺の傍点つきの「ここは日野だ」っていうセリフ鳥肌が立った、とか
なんで柴崎みたいな女が落ちてこないんだ、そうか自分がイイ男じゃないからか、とか
まぁ色々言いたいことがあるけれども、とにかく「負けた」の一言に尽きるね。
活字でこんなに盛り上がり、萌えることができるなんで最高だった。
今までのスピンオフは本編後の話が多かったけど、図書館シリーズでは
本編以前や合い間、他の視点からの話もぜひやってほしいな。
読了直後なんで興奮で長文&駄文になってしまいすいませんでした。
253:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 20:45:12 5XEKTAHj
しかし、
上戸の小牧が好きでした。
254:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 20:46:54 Iau0ZHJ0
過去形なのかい?
255:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 21:28:33 ZidalEl+
巻が進む毎にだんだん影が薄く・・・
256:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 21:42:43 f+XjdF4U
図書館のスピンアウトは合間を埋めるかんじなのは確実っぽ
ソース野生時代
257:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 21:52:41 NJQBkxms
野生時代読んだが
司書志望だけはマジ辞めとけと言っておく。
>>255
小牧は確かに影薄かった。郁と一番絡まないからかなあ。
堂上班の中で一歩引いた所にいるし、プライベートは完全別行動だし。
王子様に気づいてパニクっている郁に、アドバイスしてあげるシーンが
好きだ。
258:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 22:16:29 klvVPkO4
ついさっき読了。
ラスト近くでは部屋の中転げ回りながら悶えてたんで酔った。
あと床が綺麗になった。
259:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 22:19:54 cFVyiXQ4
>>258
お前は汚くなってるぞw
260:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 22:53:14 tJnse5bs
小牧といえば病院に駆けつけたときのシーンも好きだな。ぴりぴりしているところから
手塚に向かって語りだすあたり。
あとそのシーンでの手塚の「どこで止まるつもりだよ、お前」って独白はすごい好き。
261:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 23:09:57 YbLewiAD
>>260
同意
あのシーン好きだ
あとシーンて訳じゃないんだけど、郁と手塚の一緒にいるとこ好き
痴漢事件で小牧のことを机の下で話してるとことか、革命のエピローグとか
なんか兄弟みたいで
262:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 23:16:50 7g3M+vRV
なんとなく なんとなくなんだけれども。
反感もたれたらごめん。
「革命」の堂上さんは LaLaもしくは電撃版の堂上さんだった気がする・・・。
徒花スクモさん版堂上を思い浮かべながらは読めなかった。
骨太チビ純情おっさん王子の方が私は好きなのだと感じた(泣)。
263:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 23:26:18 ANwaZTWJ
別に反感持ちゃせん。
同意する人もいっぱいいますよ。(ワシとか)
264:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 23:30:01 7g3M+vRV
>263
(;∇;)
265:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 23:31:32 NJQBkxms
コミック未読だが、微妙にキャラ違うのか?
まあサブタイトルから推してしかるべしって気もするが・・・。
266:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 23:32:47 ZidalEl+
いままでずっとしかめ面の表情でイメージしてた堂上が急に穏やかになった感じだよな>革命
あと妄想堂上はなぜか玄田と顔が被る
267:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 23:32:54 Iau0ZHJ0
>>262
そうだね、私もLaLaの堂上&郁&小牧&柴崎を思い浮かべながら読んだ。
玄田と手塚弟はイメージが違うのでテキトーに変換して。
268:262
07/11/13 23:35:41 7g3M+vRV
「美女と野獣」で、野獣が魔法が解けてエレガントな如才ない王子に戻ったとたんに、
「ああ私、コンプレックスのかかたまりで女性に対して不器用で要領悪くて頭の固い無骨な野獣が好きだったのだわ・・・。」
と、つぶやくベルの心境。
269:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 23:38:45 6gfIS2nG
>>262
あー、でもそれは革命発売前にコミック版の絵を見ちゃった弊害
(というとコミック担当に悪いけど)じゃないかな。
時期的にLaLa版が始まった頃には「革命」は書き上がってたはずだ。
作者日記にも随分早く書き上がってるようなこと書いてあったし、
コミックに引きずられて小説のキャラが変わったとは思えない。
小説の堂上が変わったんじゃなくて、読む側にビジュアルの先入観が
ついてイメージがぶれたんじゃなかんべか。しかもぶれる要素が
徒花版・LaLa版・電撃版と三つもあるし。
気の毒だったね。
270:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 23:44:17 ANwaZTWJ
小説がコミックに影響されたとは思ってないけど、
今までのイメージとはズレてる(=余裕ぶっこいてる)という、
今まで幾度も出てきたテーマを別の表現で語っただけだとオモ。
271:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 23:48:30 ngFs96Lb
ようやく革命読了。始終ニヤニヤしっ放しでした…萌えた!
自分自身が司書なもんで、たまたま店頭で見かけた「図書館戦争」が妙に気になって
手に取ったのがそもそもの出会いだったけど、
あの時はこんなにもどっぷりハマるとは思ってなかった。
>>257
もう既に司書なんだけど気になるな…明日帰りに買って来ようかな。
272:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 00:12:26 q8AxdmT7
一年半前に「『図書館』に『戦争』なんてどんな話だよw」って店頭でパラリとめくって
前略~~~~~軍事訓練に励んでいます。
でガッと掴まれた感じがなつかしいなぁ。こんな波長が合う本なかなかないんだよな。
ほんといい本に出会った。いいシリーズに出会った。いい作家さんに出会ったよ。
273:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 00:17:25 NO0zG9WQ
本編は終わってしまって寂しいけど、
スピンオフを書いてくれるから救いがあるってもんだ…
274:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 00:22:34 DjPLZVoY
「見くびるな、これに女を感じるほど飢えてない」
って言ってたのに、今じゃ意識しまくりじゃないか、堂上www
堂上の気持ちの変化を調べるために、また戦争から読み返してニヤニヤしたいと思う(`・ω・^)
275:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 00:28:43 gfyTEFJO
俺は「王子様の記憶を上書きしてやろう」 って気合いに感じた
ドタバタ繰り返すたびに上司と部下に戻るんだけど
危機を乗り越えたりいじらしいところを見たりするとまた王子モードに
そんな風に感じてニヤニヤ(・∀・)
276:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 00:41:37 h35f1OH4
柴崎はハニートラップもできると豪語できるが、実際、自分の恋愛になっちゃうと
あわあわして大人しくなっちゃうタイプの女だって俺の妄想力がry
277:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 01:14:43 z9BNWJCq
文章にスピード感があるから気づきにくいけど
1冊の中で結構時間が経ってるんだよな。革命は最初冬で最後夏。
危機から革命までの間でも、書かれてない部分で結構時間が経ってる。
(初読みのときに毬江が1浪して大学生っていう文章にびびった・笑)
そう思うと堂上がしょっぱなから余裕ぶっこいてるのもあんまり違和感がないかもと思った
というか、その描かれていない期間の間に何があったー!?と激しく妄想。
スピンオフ、その時期のことでもいいな。堂上ラブ自覚→郁が自分のこと好きだと気づく編
278:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 01:53:45 Gb1StNTe
読み終わったので巡回スレに戻せた~!
萌えた。すべてに萌えた~。
あとはみんなのレスで再度萌えようと思う。
279:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 02:42:59 jmjEm9oK
折口が当麻が今回の件を「詳細な記録をつけているんじゃないか」と言っていたところで、
以下のようなエピローグを妄想してた・・・
ラストは一気に20年後に飛んで、既にメディア良化法も撤廃されて図書隊も解体済みの世界。
堂上夫妻の子供がある本を図書館で読んでいるシーン。
その本の題名が「図書館戦争」
作者は当麻蔵人。
で、登場人物の描かれ方がどうみても自分の両親なんだけど、
その本の中では教官のほうが170cm超えてて、女性隊員のほうが小柄という設定に変わってるw
チラシの裏スマン・・・
280:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 02:53:25 n3VZcTxe
【塩の街】
秋庭・真奈→チューする・もっと凄いことする・プロポーズ・結婚
正・由美→チューより凄いことする・プロポーズ・結婚
【クジラの彼(空の中)】
高巳・光希→チューする・プロポーズ・結婚・子供1人
【海の底】【クジラの彼】
冬原・聡子→結婚・子供2人
夏木・望→プロポーズ・結婚
【図書館シリーズ(というか革命)】
堂上・郁→チューする・結婚
手塚・柴崎→告白もしてないのにチュー3回もする(しかも男子寮で)
小牧・毬江→(ry
玄田・折口→(ry
何なんだよこの甘さは('A`)出てくる人物総カップリングじゃねえか('A`)
いや、いいよ?いいんだけどね。
281:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 02:55:24 h35f1OH4
>>280
【海の底】【クジラの彼】
冬原・聡子→結婚・子供2人
夏木・望→プロポーズ・結婚
て、ウィークリーマンションでの初日だかにすごいことしてなかったっけ?
夏木が作った夕食が、翌日の朝食だかになるくらいの
282:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 03:09:20 n3VZcTxe
あ、そうだったwどうもありがと。
同棲以前にも外泊してたしカレーも翌日になった記述あったね。
あれって言葉はぼかしてるがつまりカレーじゃなくて
望を喰っちゃったってことでいいんだよね?w
283:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 03:17:01 tfloPZPd
柴崎手塚は余り者同士でくっつけちゃったような気がする。
なんとなく急接近が不自然っぽかった。
あれだけ手酷く振られたのに手塚兄に誤情報流した朝比奈は
ちょっとカッコいいなあ・・・。
284:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 03:43:04 gdPSxFxu
やっと読み終えて追いついた。
本当に図書館シリーズ読んで来てよかったと思えるよ
終わってしまったのが寂しいなぁ
続編は銃器が使用不可になっちゃてるし無理かな?
郁の教え子を主人公に据えてそいつらの視点から堂上夫妻を見てまた和みたい
285:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 03:43:36 OEk2/voG
あれ空の中の年下のほう完全に忘れられてませんかw
「あたしに触っていい奴はあたしが決める!」はものすごくエロいセリフだと思ってる俺。
286:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 04:40:15 /jVQKs9R
>>283
いや、革命以前から伏線はあったり…
にしても急展開だが。
そしてまだ買ってないがorz
287:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 07:29:14 t91jdynm
塩の街のイリーは独り者だから大丈夫だ
288:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 16:22:30 G7sDxusx
唯一塩の街だけ読んでいなかったけれど>>280見たら俄然読みたくなった
独り者といえば、朝比奈と烏丸(海の底)のその後が知りたい
289:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 17:22:11 TY3Yjy75
>>284
堂上家、小牧家、手塚家
の子供達とか見てみたいような見たくないような・・・
手塚家は無いかな?
というか考えてみたら柴崎嫁入りしたら手塚家無敵じゃね?
290:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 18:06:16 P+o12bGo
>>289
でもその最強柴崎の逆鱗に触れる可能性を秘めているのが郁だぞ。
自分はなんだかんだいって郁が無自覚の最強だと思った。
291:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 18:16:44 ZZNywlrh
>>290
逆鱗に触れたら駄目じゃね?
292:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 18:38:12 obczEtnW
>>289
このままだと手塚が婿に行きそうです。
293:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 18:46:13 n3VZcTxe
>>257
司書課程履修してるけど、それは図書館に影響受けて軽い気持ちで
憧れるのはやめれという意味かな?違ってたらごめんだが…
司書課程取ってる人は司書がどんなもんだかも今司書募集が極少なのも
ちゃんと知ってるから大丈夫だと思うぞ。
294:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 18:49:26 pMSthWXn
郁ってやっぱ堂上が初めての相手なんだよね!?
2人がキス以上のことを初めてした時ってどんな感じ
だったんだろう、この2人のことだからやっぱり
何かひと悶着あったのかな、うまくいったのかな、とか
いろいろ妄想しちゃうよ。
295:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 19:00:48 VyyyWabZ
手塚は最初の頃に比べてずいぶん面白くなったなあ。小牧の言うとおりだ。
郁と机の下でひそひそ話したり、最後は「堂上夫妻に言われたくないぞ!」
「決闘っていうのが古いんだよなあ」なんて、初期の頃じゃ
絶対に言いそうになかったよな。郁同様、人間変われるもんだ。
イメージ変わらなかったの、小牧や隊長や稲嶺司令くらいだよ。
296:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 20:13:54 afaQMMJv
兄貴の柴崎欲しい発言に
あんなだだっ子みたいな拒絶するとは思わなかったw
最初のエリートいけすかない野郎からかなり変わったよな。
297:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 20:24:40 olIpRz2j
やっと読んだが、ホント面白かった!
各巻のゲストキャラも名前だけとはいえ登場して、まさに図書シリーズの集大成って感じだったな
嗤えたりするシーンも多くてほんと良かった。特に最後の変装とか最高だw
手塚のキャラの変わりっぷりとかが激しすぎるしな…「~戦争」の時の手塚はきっともう死んでるんだねw
面白かったけどその分不満も多かったな
結局、手塚兄の「核」の中身とか小野寺委員長とかほったらかしだったし
最後までメディア良化委員会は悪者だったな。郁に傘くれた隊員とかカワイソスギル・・・
メディア~側にもレギュラーキャラとか出してライバルみたいな感じで出てきても良かった気もするんだけどなぁ
とりあえず有川先生よ、レインツリーみたいな感じで「原発危機」をスピンオフで書け(命令形)
298:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 20:46:36 ok7PuO55
>>294
ちゅーは初めてじゃなさそうだが、それ以上は…って感じだな。
それ以上の時は経験値のある堂上がリード(ry
299:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 22:22:49 R59R+p9J
>>285
手を握るのにわざと許可を求めるのは可愛いと思ったw
300:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 22:32:34 mgQSSlL9
一線越えた堂上にも意外にヘタレな手塚にもかなり萌えたが、
小牧の毬江に対する思いもいい
毬江に対する気遣いもありつつ、彼女を大切に思う「内乱」からの
一貫した情熱が見えた
301:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 23:31:53 1lx11+io
スレ立ってから5日足らずで300か
一番最初のスレの頃からは考えられんスピードだ
こう、感慨深いな…
302:イラストに騙された名無しさん
07/11/15 03:48:15 5I7mtO+7
>>298
恋愛沙汰は中学で最後、ふられる専門だったという郁がキスもしてたとは思えないが…
手塚の変化といえば
戦争しか読んでない友達が手塚はあんまり好きじゃないと言ってたので内乱以降を読むよう強く勧めておいた
革命まで貸したらどう感想が変わるか楽しみだw
303:イラストに騙された名無しさん
07/11/15 06:16:22 54wflqvH
昨日の読売夕刊の書評面にて
トーハン調べの週間ランキングで、図書館革命第10位… マジか。
URLリンク(www.tohan.jp)
304:イラストに騙された名無しさん
07/11/15 08:39:54 wk7EQQ4o
確かbk1では何日間か1位だったよ。
売れてるね。
なんか嬉しい。
305:イラストに騙された名無しさん
07/11/15 09:22:30 mb1pNDjY
元々人気もあったと思うけど、やっぱりコミックス効果かな。
自分の周りにもコミックス読んで原作買ったって人多いよ。
306:イラストに騙された名無しさん
07/11/15 10:48:20 dqoaW5Ut
>>302
そうですねー。
確か「戦争」の時に、中学以来恋愛沙汰がないとかで
柴崎に「珍獣」扱いされていたし。
だがしかし・・・
ファーストキスが「重傷で動けない相手から強引に奪った」で
いいのか? 郁。
307:イラストに騙された名無しさん
07/11/15 11:55:52 Guwb66AH
その辺野性のインタビューで有川さんが少しなぞってるよ。
んで、スピンオフだけど有川さんが「まだカメラをまわしていないところ」だって。
てーことは未来の話ではないよね。
玄田折口の過去話か、堂上三正の査問あたりかなーと勝手に予想。
過去話で具体的でないのってそのくらいだよね。
308:イラストに騙された名無しさん
07/11/15 15:46:12 uEKet8n4
>>302,306
柴崎に「乙女が! 乙女がここにいます軍曹━━!」って言われてたね。
で、重症で動けない堂上には、唇を押しつけただけなのか…
てっきりキスくらいはしてるかと勝手に想像してた。
>>307
今更だが本屋に走ってくるノシ
309:イラストに騙された名無しさん
07/11/15 19:25:46 4RkV/qnf
>>308
ちなみにインタビューは前後編でイイトコロで終わってるよ
カメラが回ってないところは舞台が図書隊の中なのか、それとも個人なのか気になるな。
自分は和解してからの郁家族とか見てみたいけどな。三兄弟がどんなのか見てみたいw
310:308
07/11/15 19:44:01 uEKet8n4
>>309
レポ㌧
でもね、行ったんだけど「うちは入荷してないんです~、ごめんなさい」と言われました。
密林で取り寄せ中。
楽しみにしておくよ。
311:イラストに騙された名無しさん
07/11/15 20:20:09 GCa4xHAX
インタビューも良いけれど、同誌の有川作品も良す<野生時代
取り扱い店が少ないのが田舎にはキツイねー
312:イラストに騙された名無しさん
07/11/15 20:24:14 513uog2s
有川の日記とかでのテンションってそのまんま郁だよな・・・
313:イラストに騙された名無しさん
07/11/15 20:32:52 wk7EQQ4o
なにしろ素で喋ったままのがモデルになってるみたいだからね。
図書館のスピンオフも楽しみなんだが次回作も気になる。
どんなので来るんだ?
ベタ甘ラブとミリタリーは確定として。
あと短編集2冊目とか出ないかなぁ。
314:イラストに騙された名無しさん
07/11/15 21:54:04 vJtskr2I
・オタクと彼
・ラブコメ今昔
・広報官
・青い衝撃
・来月掲載作
野性の短編は来月号入れて5本だからあと1・2本書いたら
また短編になるんじゃないかな?
あと阪急電車に区切りが付いたら単行本化もすると思う。
またスクモさんの絵も見たいし。
しかしスクモさん、わざと間違った鼻歌を歌って
周囲をイラつかせるのがブームってってかなり性格悪いなwww
315:イラストに騙された名無しさん
07/11/15 22:38:49 wk7EQQ4o
>>314
ありがとう。
このまま行くと番外編を含まない完全なる短編集になるのかな?
それはそれで楽しみ。
316:イラストに騙された名無しさん
07/11/15 23:17:15 N7d2LQAn
ふる鳥さん(電撃版作者)のページが2ヵ月ぶりに更新されてた
落書き見れないのは残念
317:イラストに騙された名無しさん
07/11/16 07:58:08 81vhlFTU
いつになったら家に帰れるんだ?
今だに新刊買いに行けないよorz
318:イラストに騙された名無しさん
07/11/16 13:07:24 bkj6z11w
>>317
ハードな仕事の人ですか?
乙彼さまです・・・
319:イラストに騙された名無しさん
07/11/16 17:42:06 l8hpiK8W
>>317
マグロ漁お疲れ様です……
320:イラストに騙された名無しさん
07/11/16 19:56:16 ebs35bCw
本職さんじゃないか?
どちらにしてもお疲れさまです
321:イラストに騙された名無しさん
07/11/16 20:49:39 zOn4U7la
自衛官失踪のニュースきいて「脱柵エレジー」思い出した俺は不謹慎
322:イラストに騙された名無しさん
07/11/16 21:46:09 XyGyUa4C
ノシ
失敗したところも含めて。
323:イラストに騙された名無しさん
07/11/16 21:57:00 4tuX8TwM
フリーターのネタバレっていいのかな?
とりあえずクソワロタとだけ書かしてくれw
324:イラストに騙された名無しさん
07/11/16 22:36:29 WG5zD/b1
フリーターはいいんじゃないかな?
どこがワロタ部分なのかぜひ教えて欲しい。今週の最後の部分のとこ?
>>317
私もマグロ漁船か霞ヶ関の人かと思った。
これで実は潜水艦乗りですとかいったらある意味ロマンなんだけどw
325:イラストに騙された名無しさん
07/11/16 22:44:01 4tuX8TwM
フリーター、結局ラブコメになるのかwって感じで
正直就職しちゃったから後の山は家買うときくらいだよな、この後どうするんだろ?
とか思ってたんだがこんだけワイルドにテコ入れするかw
326:イラストに騙された名無しさん
07/11/16 23:08:54 ZpgkCZwb
>>321
ノシ
あとF2が墜落した原因を聞いて、野生時代今号の短編中の某キャラの台詞が重く感じられたさー。
327:イラストに騙された名無しさん
07/11/16 23:20:06 5xY0cuFM
>>325
ついに本領発揮かとオモタよ、俺はww
しっかし、フリーター最初からは想像も出来ないぐらい成長したよな。
もしこの子とラブコメするとしても、同い年ってのは珍しい気がした。
328:イラストに騙された名無しさん
07/11/17 00:33:38 m/0ktI21
そういや短編以外の主役カップルで同い年もしくは同年代って空の中(大人組&高校生組)とレインツリーくらいか
329:イラストに騙された名無しさん
07/11/17 01:49:16 ++On8u7M
私は普通の護衛艦乗りです。
明日朝には上陸!
本屋に直行したいけど開店までの時間が焦れったい!
330:イラストに騙された名無しさん
07/11/17 01:54:28 zcfAZbGT
>>329
お前の愛がうざったいほど痛いよ
331:イラストに騙された名無しさん
07/11/17 02:41:34 qVqIqm4L
郁と堂上がふんどし姿で、前略、道の上よりを歌ってる夢をみた。
332:イラストに騙された名無しさん
07/11/17 06:18:57 Fit7JvMu
>>329
国防乙です!今回のは甘々ニヤニヤてんこ盛りですよ~。
「砂糖何個ブチ込んだか貴様は!」というくらいのベッタベタ
ぶりを堪能してください♪
333:イラストに騙された名無しさん
07/11/17 07:53:54 jWsYkAY9
昨夜久々に「戦争」から全部読み返してたんだけど、拉致事件の時の稲嶺司令
「無理してもいつもの車椅子で来るべきでしたね」って言ってんのね。これはや
っぱり今回の「仕込み車椅子」の伏線だったのかな?
334:イラストに騙された名無しさん
07/11/17 09:39:17 m/0ktI21
野性のインタビューによるとそうらしいよ>稲嶺の車椅子
それも含め個人的には有意義なインタビューだった。来月も楽しみ。
335:イラストに騙された名無しさん
07/11/17 10:14:39 ++On8u7M
皆様の「乙」の言葉が我々の士気を支えています。
ようやく上陸、探す探す!どこも置いてない~orz
まさかと思い男性作家コーナーに行ったらあっさり見つかりましたw
取り敢えず立ち読み
甘過ぎ!ベタ甘!
ちょっと歯医者行ってくるノシ
336:イラストに騙された名無しさん
07/11/17 12:23:57 pqHkBpW8
>>333
義足に発信機組み込むくらいだから
「作りこんである特注の車椅子」には
それくらい入ってるものだと思ったけどね。
そんなに意外性はなかった。
337:イラストに騙された名無しさん
07/11/17 12:25:03 pqHkBpW8
>>335
にやけ顔で治療されるなよw
338:イラストに騙された名無しさん
07/11/17 13:50:38 H3yieyJh
稲嶺指令の仕込みはあれだけじゃないんだろうな。
実は007も真っ青な仕込みだらけの車椅子希望。
339:イラストに騙された名無しさん
07/11/17 14:02:37 9n7pEey7
豚切るが
ふる鳥さんの描いた郁のカット見たんだけど、弓さんのより好きかな。
弓さんの郁は少女漫画過ぎるが(良い意味で)ふる鳥さんのは良い意味で山猿っぽそうw
340:イラストに騙された名無しさん
07/11/17 14:14:59 49in1q17
図書館のスピンオフ
主人公、茨城の野々宮静香以外考えらんねぇっ
あっちの図書隊のその後とか気になりまくりんぐ
341:イラストに騙された名無しさん
07/11/17 14:36:30 SK4beY7R
>>328
玄田折口、手塚柴崎も同年代かな。にしても有川さんは年の差好きっぽいな。それも男が年上の。
個人的にカポーは同年代組のが好きだったりする。空の年下組とか。あ、でも女が年上ってのも見たいなぁ。
342:イラストに騙された名無しさん
07/11/17 15:02:54 Ab/9bQ2P
野性時代届いた。
思ったより小さくて分厚い。
こんだけ文字がみっしり詰まってて840円て安いなヲイ、とオモタ
インタビューは確かにやや短い気がした。
後編&図書館のスピンオフが楽しみだ。
343:イラストに騙された名無しさん
07/11/17 21:12:59 ++On8u7M
だめだぁ~
堂上と郁がカモミールティー注文してるあたりで本を閉じてしまったw
なんか照れ臭かったんだよ~
仕事先で買ってきたカモミール入りのお酒を飲みすぎたせいか?
読みたいけど読みおわるのがもったいない~
344:イラストに騙された名無しさん
07/11/17 21:15:25 7wWo1VOM
「原発危機」の発売はまだですか?
345:イラストに騙された名無しさん
07/11/17 23:52:24 S6FxJ+xD
やめて~原発がらみはやめて~
中の人じゃないけど仕事が大変になるのをリアルに感じるからやめて~w
346:イラストに騙された名無しさん
07/11/18 00:15:24 yYcEo0aM
車椅子に武器を仕込むとわw司令は趣味もほどほどにww
稲嶺「我ら図書隊は人に非ず、冥府魔道に生きるもの…」
347:イラストに騙された名無しさん
07/11/18 00:39:50 JTmHaQ+K
年の差があるカップルは5歳差しかないようなきがする
348:イラストに騙された名無しさん
07/11/18 01:28:01 zP7ZMiS1
塩の街のカプは年齢差10才くらいだった気が。
349:イラストに騙された名無しさん
07/11/18 01:28:03 opyOn/DK
小牧と毬江は10歳差だよ
>>341
短編だけどオタク話は女の方が年上だった
350:イラストに騙された名無しさん
07/11/18 11:02:52 jFho98IZ
>>349
おお、情報ありがとう!短編集で出るまでの我慢か…
351:イラストに騙された名無しさん
07/11/18 12:41:27 aUvm6sMC
野性ネタバレだけど
基地際とかでも意外と女の追っかけで凄いのがあったりするって聞いたことあるが
今回の話は何かそれを皮肉ってるってか牽制してるのかなぁって感じた。
mixiだか応援掲示板だかでもクジラの彼を読んだ読者で、私も自衛官と結婚したいっていう
書き込みをちらほらみたことがある。
正直どん引きした。
352:イラストに騙された名無しさん
07/11/18 14:09:18 HdcDeCcn
今日は講演会か~お会いしたかったしサイン本欲しかったけど、かかる費用が半端ないから
行けなかったよ…高知までは往復手段が限られてて割引とかないし、倍近い距離ある東京の方が
安上がりで行けそうだった。
353:イラストに騙された名無しさん
07/11/18 14:28:38 4Uobwg0r
パス報道に関するインタビューのシーンで、24歳無職男性がすごい偉そうでワラタ
354:イラストに騙された名無しさん
07/11/18 15:29:08 yYcEo0aM
>>352
高速バスならかなり安いよ。電車より早いし。
355:イラストに騙された名無しさん
07/11/18 17:53:00 nS557dmQ
メディア良化委員会の視点でのスピンオフとか読みたい
356:イラストに騙された名無しさん
07/11/18 20:44:05 JUmk/VMT
本に中傷されるような事を書かれて、それをマスコミが更に煽ったりして
家族崩壊、人生狂わされた奴が良化側に回っていたら
結構きついかもなあ・・・と妄想。
向こうサイドの正義。
357:イラストに騙された名無しさん
07/11/18 20:55:06 YcaDeDON
昨日ドラマの「SP」を見ながら
ちょっと若いがV6岡田君に、堂上のイメージを重ねた。
358:イラストに騙された名無しさん
07/11/18 23:16:19 6zkf7GH3
私的には、良化委員会=塩の柱=攻撃型楕円=レガリス
で単なる災害(必要悪)なんだと思ってる。
359:イラストに騙された名無しさん
07/11/18 23:43:22 yc4oqgXq
>>331
「咲~き誇る花は~散るからこそに美しい♪」
ノリが似合う・・・orz