07/10/03 01:15:08 Eht1yAJT
>>1
乙!
届けられた矢は、なぜかロケットで飛ぶ矢であった。
3:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 01:24:45 jjvuXs5d
>>1
問い合わせに答えて追加で届けられた矢は、
なぜか青白い光く光る鏃の矢であった。
4:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 01:25:34 jjvuXs5d
あ、忘れてた。1乙。
5:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 01:30:26 0OAqCHxf
>>1乙
届けられた矢は魔法の矢(マジックミサイル)だった
D&D基準で1万本
6:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 01:30:51 DEyR9QM9
>>1 乙
「矢? ソレハ「アロー」ノ事デスカ? アローシステム、アリマスヨ」
孔明は弾道ミサイル迎撃システムを入手したが、敵はそもそもミサイルを持っていないので役立たず。
敗北
7:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 01:47:36 sWmuZvJw
>1乙
「物作りの町の力、見とってくんなはれ」
たちまち各種職人がプロジェクトチームを組み、最高の矢を作り上げる。
うっかり誇り高い職人に「二等品で構わない」なんてこと言うとこうなるのだ。
8:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 01:55:03 qhz7BSaE
>>1 乙一
二等品の値段で用意された特級品の矢、一万本。
それこそが策士、孔明の罠だった。
9:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 01:56:06 yqXQ2Y2y
しかしあまりにデキがよすぎ、
ちょっとでも調子がおかしくなると、
職人さんじきじきに調整しないと直らないのであった。
「ここみなはれ。2ミクロン曲がってまんがな。これじゃまっすぐ飛べへん」
「そんなのわかるかぁ!!」
「触ってみりゃ一発でっしゃろ」
恐るべし職人。
10:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 02:00:27 Eht1yAJT
何か「見たらわかる。わからん内は半人前や」とかいう長老がいそうだなぁ。
説教されてるのは工場長とかベテラン職人。
11:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 02:05:36 yqXQ2Y2y
というかマジメな話、スペースシャトルの先端の丸いレドーム
みたいになってるとこ、
日本の街工場の人がつくってるんだが、
手(というか工具)で曲げてんのな。
「腰の力のかけ方で一定の角度が出せます」とか言って。
12:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 02:08:19 WQ8h3w9C
近くに行くだけでわかる、見ないといけないのは半人前
製造された瞬間にわかる、近くに行かないといけないのは半人前
材料を見ただけでわかる、作らないと判別つかないのは半人前
13:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 02:23:25 i6Du/fxv
最終的には作らなくてもわかるようになって仕事をしなくなる
14:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 02:48:48 EoGp1Uin
>13
それをやるなら、
注文を受ける前に既に製品がそろってる
だろう
日本人の職人は仕事が無い時は、
無駄に高品質なものを作ってスキルアップして無いと衰弱死する種族なんだぜ
15:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 08:59:37 pUH/7hQh
そういう種族を大切にしないから滅びそう。
造船業はよりによって嫌展大国に抜かれてしまったし。
16:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 09:21:21 R5Z4nTRE
矢は工場から敵に向けて直接出荷されるんじゃないのか
17:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 09:23:46 qhz7BSaE
それはもはや工場ではない。
もっとおぞましい別のなにかだ。
18:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 09:31:39 1tXrmSC0
中国や韓国で作った船は安いけどやっぱり作りや持ちが悪くて、結局また日本の造船会社に
発注がきて、今ものすごく忙しいらしい。船の場合、値段が高くて寿命が長いので欠陥品と分かっても
すぐには買い替えができないのが嫌展だが、中国なんか、自国で作った船が
あまりにひどいので、余裕のある船会社は下取りに出して、日本製を発注している。
これからそれらの中古船が寿命を迎える(本来ならまだ使えるはずだが)ので
船舶事故が多発することが危惧されている。
19:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 10:29:24 WQ8h3w9C
耐久消費財(と言っていいかわからんが)は多少高くても良いものを買うのが常識だしな
粗雑乱造製品を買うのは愚の骨頂やな
単価の安いものなら「壊れちゃったよHAHAHAHAHA」で済むけど
船なんかは洒落にならんからなぁ
20:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 11:12:26 IhuoUWTt
船は保険も大事だしな
21:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 11:39:27 vvJ8uNvM
>>6
実は半裸のオッサンたちが棍棒でワーワーやってたころから「ミサイル兵」っていう兵科はあるんだけどな
22:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 11:44:49 AKvx9MGQ
人間大砲みたく,人間をミサイルとして打ち出す図を想像した<ミサイル兵
23:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 11:48:25 L4Au/Iwf
>>1
折り返し、大阪市東住吉区矢田の工場からメールが届きました。それにはこう書かれていました。
「二等品用の設計図がまだ届いておりません。早急に送付してください。
一等品でよろしければ本日中に納品致します。」
24:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 14:25:51 K5w9AhJO
>>13
弓矢の達人が修行の果てに弓矢のことを忘れてしまう話を思い出した
25:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 14:30:21 cogVksiV
>24
さっき、全く同じことを書き込もうとして
面倒になってやめたところだったんで、ちょっとビックリした
26:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 14:32:24 AKvx9MGQ
>>24
なぜかこれを連想した
∧_∧ トンファーキ~ック!
_( ´Д`)
/ ) ドゴォォォ _ /
∩ / ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_
| | | | ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ \
| | | | `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、) =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪ / / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
27:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 15:20:13 cI03UOUA
>>6
斧を発注したのになぜか届いたのは巡航ミサイル
28:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 15:38:22 1tXrmSC0
>27
さすが武器屋だ!ちゃんと売ってる。
29:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 16:00:00 sWmuZvJw
届け方が問題かもしれん
30:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 16:10:22 uSWDEARr
ゲッ○ートマホークとミサイルのトマホークだったらどっちが怖いだろうな
ちなみに真○ッターで
31:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 16:30:35 jdWC9rm9
トマホークミサイルにABC兵器積んでたらトマホークミサイル。
通常弾頭なら真・ゲッ○ァァァッ!トマホゥゥゥクッ!!の方。
32:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 17:03:56 5yezBfUv
真ドラゴンのトマホークもってこい
33:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 17:06:13 WQ8h3w9C
一番マズイのは真ドラゴンのエネルギーを供給した真ゲッターのトマホークだな
星をぶった切ります
34:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 18:00:40 f4S4FBWn
ゲッターエンペラーをどうすれば・・
35:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 18:23:30 d3o7Y4rF
トヨタタイマーが付いたゲッター……
36:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 19:40:14 8Yo8ISFo
むしろ中国製のゲッターのほうが怖いぞ。
なにあのやわいフレーム・・(某衝突実験を見ながら
37:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 20:01:06 N2PCsl0L
>34
つ イデ
38:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 20:56:56 WQ8h3w9C
ゲッターとイデが喧嘩して、それをビムラーが仲裁する世界
大惨事スーパーロボット大戦αはいろんな意味で危うい世界だったなぁ
39:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 22:11:00 y7lfp3bS
>>19
船くらい「壊れちゃったよHAHAHA」ですむだろ。
無論、荷物が高価ならその限りではないが。
40:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 22:20:52 +HdveV/8
>>38
一番危ういのは、わずか数年で辺境の後進文明から銀河最強勢力にのし上がったあの世界に地球人類だと思う。
そりゃ宇宙怪獣も真っ先に襲撃するわな。
41:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 22:21:20 5yezBfUv
現実は「40年も使てた船が沈んじゃったよHAHAHA!」
ですんでそうな悪寒。
42:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 22:39:53 Eht1yAJT
>>40
あれじゃね、偏った進歩してて、恒星間航行技術だけがなぜか出来なかった。
一方異星人は火縄銃の段階で恒星間航行技術を手に入れていた。
43:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 22:48:29 SOpwAcgp
スパロボは演出でごまかしてるけどグランゾンだのイデだのゲッターだのを除けば核兵器を上回るのがやっとなトロニウムが次世代エネルギーの弱小民族じゃん。ガンバスターが量産されたら怖いが。
44:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 22:49:47 Eht1yAJT
異星人「奴ら(地球人)は群でやってくる!」
45:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 22:49:54 H1AFCqqh
銀河最新最強の蛮族たる人類ってのは馬鹿一の部類だと思うが、一番古いのはどの辺なんだ?
46:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 22:53:09 Gs0OiM33
>>43
自力では牛乳パックの工作すら覚束ないこどもが
突然核兵器を作ったら怖いだろう
あるいはこどもの意思に従う屈強な傭兵(イデ、ゲッターなど)がいたら怖いだろう
47:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 22:57:33 ALxdS4PQ
>あるいはこどもの意思に従う屈強な傭兵
何故か連想したのがターミネーター2で、
なぜスカイネットがやっきになってジョン・コナーを抹殺しようとするのか
その理由の一端がわかったような気がしたが別にそんなことは無かったぜ!
48:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 23:05:14 8Yo8ISFo
>>39
燃料漏れとかで賠償問題が発生する可能性がある。
座礁した船を放置してトンずらした奴らも実在する。
ここらは日本だから表立ってはいないが、自分の国でやらかして漁場壊滅させた日にゃどんな追っ手がくるのやら。
49:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 23:32:30 G5irzIUK
>>46
でもそういうことを言っている「大人」がちゃんと精神的に成熟しているとは限らない嫌展
仮に成熟していたとしても、霞食って生きていけるような奴に上から見下ろされるように説教されてもそれはそれで困る。
50:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 23:58:43 H1AFCqqh
成熟というよりは「空気嫁」が出来るか出来ないかでないの。1931年の大日本帝国みたいになー。
51:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 00:07:28 E6Y82x57
スタトレの世界じゃ一世紀以上かけてバルカン人か調教し上げたからな・・・
52:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 00:23:54 AHxaMjLR
>>44
BALLS?
53:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 00:24:21 96+4Fbxc
>>38
垢シックレコード絡みに纏めていたな・・・
第一銀河種族だっけ?平行世界と銀河系を上手くまとめていたな
しかし大ボスの小物かが凄いw
地球征服を狙ってる奴等がカワイく感じられた作品だ
54:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 00:25:52 mWJRAbix
大惨事のエネルギー共は
イデ「(2ちゃん式協議中)……全滅でいいんじゃね?」
ゲッター線「進化しろ、出来なきゃ滅べ。」
ビムラー「ロボットに自意識持たせます」
Gストーン「勇気があれば何でも出来る」
光子力「俺達て空気だな」
ザ・パワー「そうだな」
外伝では木星にはブライガーの宿敵カーメンが冬眠してたが大惨事ではその木星がバスターマシン三号にされてて吹いた。やっぱり巻き込まれたんだろうか
55:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 00:26:44 ueniwubW
バルカン人がたんせい込めて調教したにもかかわらず、他の星に積極介入する船長、つかそんなんばかりだほんとに調教できてたのか?
気が付けばバルカン人が地球人の蛮勇に染まっていってないか!??
56:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 00:31:21 A2IB9/X4
ピカード艦長の代までいくとかなりバルカンちっくになったじゃにか
57:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 01:03:08 cRjXey9A
害虫としての人類 トップをねらえ アシモフが書いてたはず
蛮族としての人類 ブリンの知性化もの
環境破壊としての人類 グレンラガン Gガンダム
犯罪の証拠物件としての人類 旧約聖書
ゴミとしての人類 エイトワールド
珍獣としての人類 いろんなショートショート
58:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 01:17:34 96+4Fbxc
>>57
>犯罪の証拠物件としての人類 旧約聖書
この考えは西洋独特だ、カルマがあるけど、種族にではないしな(浅薄だから間違いかもなw)
でも神が犯罪をテンプレするために人類を放置してるかと思うとw
害虫と環境破壊者はイコールな気もするな・・・人類が環境破壊者てたにも有りそうだな
59:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 01:20:01 WAnEPRnK
>56
ジェインウェイン艦長の下には、気迫で説得されるバルカン人が。
……あれでなぜ艦長に敬意を抱いてるのかよく分からんかったw
60:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 01:23:49 PVBD/1Fr
まあ旧約聖書の言う人類って
モーゼ
「いいかお前ら、俺が必死に神さまから、
偉い戒律もらってきたから、これをよく守って、部族を統一しましょう!」
「ひとーつ 殺しちゃいけません! だからダメだってんだろ!」
「ひとーつ 隣の奥さんとヤっちゃいけません! そこ、だからサカるなってんだよ!」
「ひとーつ 盗んじゃいけません! ダメなの。それ犯罪なんだっての」
「あ、エジプトの赤子殺したのはいいのかって?
異教徒は人間じゃねえからいいんだよ。こまけえこと気にスンナ!」
こういうはた迷惑きわまりない珍走団みたいな連中だからなあ……
61:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 01:27:07 ueniwubW
しかも、モーゼが神さんから十戒もらってきてる間に違反しまくっていた咎で大惨事ー。
モーゼも罰で約束の地にいけずじまいー。
62:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 01:28:02 pPXdJN18
>>57
地球の生態系をガイアという一個の生命とするならば、
人類とはガイアの子孫を宇宙に広げる種子である…
ってな感じの話も聞いたことがあるんだが、何だったっけかな。
63:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 02:02:16 WAnEPRnK
岩本隆雄じゃあるまいか。星虫あたりの。
64:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 02:33:42 gnDZSAwt
>>54
カーメンとザ・パワーは仲良くバスターマシン3号の原料だろうなw
トップをねらえ!見ると銀河の中心から6割くらいは消滅してるんだが
そんだけの星がブラックホールに飲まれてよく地球付近に影響あんまり無かったな
重力異常とかおきて連鎖反応で銀河全部消え去りそうな気もするのだが
65:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 03:00:41 RLJKH7Wj
>>64
地球・太陽系内程度ならイナーシャルキャンセラーでなんとでもなるんじゃない?
66:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 03:08:24 WAnEPRnK
トップの内容もう思い出せないけどw
中心域が消えて無くなっちゃったら、銀河内の全ての星系は遠心力で遠ざかっていくね。
67:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 03:18:35 0rMSltIy
そして誕生する宇宙2.0
68:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 04:09:32 i4urYPs0
宇宙自体が一つの生命であり死と再生を繰り返していたのだよ
69:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 05:43:00 SI+Y4cu/
>>62
あずまんがの同人で読んだ事があるな…
「地球は種だから環境破壊とかも別に痛くないし、むしろガンガンやって宇宙開発しとけ」
みたいなオチでちょっと感動したwリアルの環境破壊者ネタにうんざりしてたから
70:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 05:51:39 ZPIiqwJp
旧約聖書は嫌展の塊
71:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 05:59:28 lYsEg0nq
サムソンとか?
72:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 06:10:39 RLJKH7Wj
やっぱちんこの皮切っていたいいたいと寝ていたところを粛清されちゃった
あの民族だろ
まあせんずりの語源になったが実は膣外射精していただけのオナンちゃんとか
忠誠心試すとかいって神様自ら信者を苛めて苛めて苛めまくる話とか
いろいろあるが
73:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 09:09:11 ueniwubW
悪役「人類は地球の癌だ!」
神様「なめるな小僧! 人類如きにどうにか出来るほど地球はヤワではないわっ!!」
原作はよくわからないが、アニメがおもむろにこんなんだったマグマ大使。
74:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 09:42:01 Qb3859pz
いや実際、地球は何度も、火山の噴火や隕石の落下で生物圏が壊滅しかかって
その度に違った形で復興している。人間が環境破壊したぐらいでどうにかできる
ものじゃない。ただし人間にとっては生活しづらくなるだけ。
ゴキブリなんか3億年以上まえから現在とほぼ同じ形で繁栄しているんだから
いかに完成された生物であるかがわかる。
75:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 09:51:06 THrdrcxm
仮に地球上の生命がほぼ死滅しても、地球にしちゃ知ったことなかろうな。
細菌一つ生きてるだけで、何億年かしたらまた色々表面にびっしり生えてるだろうし。
76:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 10:46:35 ZubpwcOd
地球をあるべき姿にもどそうと
メタンや硫化水素でみたそうとする科学者
77:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 11:08:33 RLJKH7Wj
植物を絶滅させて酸素という毒物を発生させるのをやめさせんとの
78:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 11:16:21 cm+cEEDQ
金星に帰れ
79:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 11:39:51 GMyq4lWA
大地震を指して「地球が伸びをしたら関節が鳴った」という表現をした科学者は未だに尊敬してる
名前は忘れたが
80:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 12:11:10 06n4omho
人間に理想のというか都合のいい環境を作ろうぜってことか。
81:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 12:27:25 RLJKH7Wj
火星をテラフォーミングしようとする人類帝国に反旗を翻す火星人(外観はタコ)
主人公はロリロリ美少女、しかも全裸(外観はタコ)
82:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 12:28:13 Qb3859pz
地球温暖化はノントルマの陰謀だった。
このまま温暖化が続けば、海面が上昇し、地球は再びノントルマのものとなる。
83:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 13:20:01 GU/LyhQm
>62
ゲッターロボを忘れちゃあいけない。 アークまでいくと何がなんだか分からなくなってるが。
84:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 13:45:38 VoyP2TrR
ちゃんと筋は通ってるんだと思うぞ、
ちょっと続きが永遠に読めないから何がなんだか分からないだけでw……orz
85:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 14:04:23 Z5yxgTFT
変身したら死ぬライダーベルト
主人公は当然使い捨て、当然ひとりひとりのドラマを盛り上げる
と、カイザのベルトから考えたらまんまぼくらのになってたわ
86:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 15:16:23 5NSinfWx
ネクサスはそれやって大ゴケしただろ……
生き残ったの、最終回だけ変身した主人公と、
ダダだぜダダ。
まさか地球人類でそのままダダな奴がヒロインやるとは思わなかったよ……
87:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 15:25:32 oPMIKp2G
ノーリスク,ノーコストな超パワーを手に入れた主人公が
身を削りながら戦う悪役を軽くひねりつぶす話
88:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 15:32:17 5NSinfWx
>>87
ある意味OVA版ゼオラーマー(最初の方のみ)
89:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 15:41:29 0rMSltIy
ノーリスク,ノーコストな超パワーを手に入れた主人公が
ひたすらノーリスク,ノーコストな超パワーの普及に向けて努力する話
90:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 16:00:08 WAnEPRnK
「シズマを止めろ!」
91:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 16:00:46 5NSinfWx
遺言はしっかり最後まで書面にして残してくださいよ父さん!
92:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 16:03:19 ZubpwcOd
あれだけ手のこんだ遺書作るぐらいなら
ちゃんと一筆残せよ
93:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 16:16:55 WAnEPRnK
大怪球バックベアード様
「このロリコンどもめ!」
当初の目的を見失って暴走する遺族。
94:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 16:38:00 gh9fZSWo
ノーリスク、ノーコストの魔術を発明した主人公がその普及に向けて奔走するが
ハイリスク、ハイコストの旧式魔術にこだわる魔術師協会と対立を深める。
支配者が主人公を庇護しようとするも次々と陰謀が企てられ命を狙われる主人公。
草の根作戦で田舎から広めようとすれば古い魔術で維持されていた秩序が崩れ混乱を招く。
そんな殺伐としたライトノベル。
みんな大好きアサシン少女もいるよ。
95:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 16:42:26 OR/Xx2iy
ローコスト、ローリスク、ハイパワーな次世代エネルギーが普及したけど
数十年後に昔は観測できなかっただけで物凄い汚染物質排されていたことが判明
・・・ってリアル展だなこれじゃ
96:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 16:50:48 hzG1nINh
ノーリスク、ノーコストの魔術を発明した主人公がその普及に向けて奔走するが
ローリスク、ローコストの旧式魔術にこだわる魔術師協会と対立を深める。
支配者が主人公を庇護しようとするも次々と
ミドルリスク、ミドルコストな陰謀が企てられ命を狙われる主人公。
草の根作戦で田舎から広めようとすれば古い魔術で維持されていた秩序が崩れ混乱を招く。
そんな殺伐としたライトノベル。
ハイリスク・ハイコストなアサシン少女もいるよ。
97:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 16:52:33 hzG1nINh
正直すまん
98:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 16:54:01 RLJKH7Wj
ローコスト、ローリスク、ハイパワーな次世代エネルギーが普及して
人が労働に支配される時間は極めて短くなり
みなヒキコモリで自分の趣味に没頭するようになりました
99:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 17:07:38 OR/Xx2iy
つザンヤルマ
100:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 17:29:00 9fZRAVDk
そしてそのハイパワー次世代エネルギーのソースや元締めに
人類は生殺与奪をすべて握られるわけだな
自由を、掴め
101:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 17:30:18 i4urYPs0
高性能ロボットが何でもしてくれるようになったので人間はただ生きてるだけになりましたーだな
炊事洗濯家事育児、冠婚葬祭、出産から初体験、最後を看取ってくれるのも全てロボットがやってくれます
102:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 18:14:11 AX8fG9WP
>>101
つ鋼鉄都市+ファウンデェーション
103:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 18:17:01 7D7b7DUE
はーっ!
息するのもめんどくせぇ
104:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 18:27:25 AX8fG9WP
>>74
ただ単に生き残ってきただけで、繁栄しているのは人類に関わってきたここ最近だけだと思うぞ<ゴキブリ
105:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 18:29:13 5NSinfWx
人類という種は、我らを進化させ、繁栄させるためにのみ生まれたのだ!
とか進化したゴキブリに語られちゃう嫌フューチャーワールド
106:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 18:33:50 qFBf4Jzr
で、腹に回転ノコギリがついた怪獣を作っちゃうんですか
107:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 18:37:37 85KdIHQW
わざわざ大宇宙の端の片隅の欠片のちょっとした所の地球までやってきて
「君達が宇宙に出ようが出まいがどうでも良い
宇宙に生きる沢山の知的生命体が、君達のことを全く気にしていない」
と教えてくれる優しい嫌SF宇宙人。
小説に出てくる宇宙人は地球気にしすぎw
108:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 18:40:16 uNlDHfuD
>>104
ゴキブリをかばう強気なヒロインもいるぐらいだからな
109:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 18:52:46 RLJKH7Wj
逆に宇宙飛行にも成功してない地球外知的生命の星にいって
まず挨拶とばかり都市に核攻撃した国連軍の成れの果てもいたなあ。
110:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 18:54:03 BUHGQ1EX
恒星間宇宙船を開発し、いざ未知の生命体を捜索しよう!
と太陽系外に出た瞬間に異星人の宇宙船が接触してくる
あー、ずいぶん旧式のエンジンを使ってますねぇ
とりあえず、宇宙環境税としてXX点、通行料として△△点
船籍登録料として○○点、それから・・・
というファーストコンタクトな展開
111:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 19:36:48 Rv+0PvY5
宇宙人交信の儀式をしてたらやってきたのが宇宙タクシー。しかもぼったくり。
深く考えず家まで送ってもらったら、市場価格の違いから請求されたのは
地球全土の石油。とかいう超有名な話ならあるぞ。
112:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 20:06:15 pXIWewKg
>>108
このスレ体現なゴキブリを美味しくいただくヒロインてーのもいますが。
113:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 20:55:28 yzrPZivl
>109
奇怪生物+ただの爆弾+一人で壊滅する宇宙艦隊の方も嫌だ。
あといつからSFスレになりましたか?星からですか?
114:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 21:48:11 ueniwubW
>>110
その前に無免許で捕まるんじゃね。
115:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 21:54:17 oxX3633r
>>111
しかも、その石油返す方法が世界中に雨として降らす…
環境汚染どんだけぇ~
116:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 22:01:52 ueniwubW
人質に取った国中の子供を帰すときの方法だなっ!!
117:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 22:14:41 A2IB9/X4
>>115
100%天然ものだから地球に優しいはずだ
118:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 22:33:20 z1+5i89H
>>117
地球生物に優しくないだけだな!!
119:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 22:34:31 ueniwubW
大丈夫。地球一の数を誇る微生物ならなんてことはない。
120:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 22:36:56 WNzc9ZtM
重量比なら線虫が一位だっけ? 石油が降ったら死にそうだが
121:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 22:41:47 ucKENZ2z
>>116
人質返還と称して、人質の生首を投石器で相手の陣地へ放り込む、と。
馬鹿一を生み出すほど偉大な作品は同時に嫌展をも生み出すものよなあ。
122:イラストに騙された名無しさん
07/10/04 22:53:59 f9UZ1BCW
ガイガンといえばファイナルウォーズ。
嫌展というかなんというか、無茶苦茶なストーリーだった。面白かったが。
またあんなノリの作品でないかなあ。
123:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 00:16:35 9pWl5PtV
教会でいつも叱られてるシスターが、ある日、そこそこ大きい家の家庭教師になる。
しかしそこは、そこら中に罠の仕掛けられたトラップハウス!!
某少女(雛見沢在住)もびっくりの罠の数々の前に、シスターの明日はあるのか!?
と私のお気に入りを聞いて思い浮かべた
124:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 00:20:15 Aw6txSnH
>>123
刻命館…?
125:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 00:22:07 BJ152SdE
そのネタは山浦章という漫画家が既に通過していてな…
126:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 00:26:17 9pWl5PtV
>>125
既出だったか...orz
127:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 00:54:33 GZXwPnq5
オーバーザレインボーを歌いながら地雷でも埋設してそうだ
128:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 01:49:06 9pWl5PtV
>>127
虹はオズでつ
んでは...
カードゲーム物
大会に出る主人公とその親友達。
イカサマ士やヤクザ紛いプレイヤーとのデュエルを勝抜き、とうとう決勝戦でライバルと一騎打ちという所でトラブル発生。ライバルが、大会出場に関する書類に致命的な記入ミスを犯していた。(実際のTCG大会でもある話)
不戦勝になったが、次の大会で再戦を誓うライバルと主人公。
しかし、そのカードゲームの原作アニメの終了と共にカードゲームも一切音沙汰がなくなってしまった(原作モノのお約束)。
129:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 02:07:11 Osmpg3ZP
>>65
どんだけエネルギーが要るんだよw
冥王星で40天文単位だぞ?
130:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 02:21:53 RvDa0nUT
>>129
シズラー1機で10^26J/sの世界だから……
131:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 05:48:24 WsAzje+s
>>95
ストレイト・ジャケットだな
132:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 08:37:11 jeTRlgyn
>>110
ファーストコンタクトの相手が、宇宙連合の「徴税官」だった、という短編なら
小松左京作品にあった。
133:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 09:08:07 xHJVMDqM
>123
そうか、ドイツ軍がトラップ大佐をほしがったのは、大佐がトラップの専門家だったからか!
134:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 09:21:34 /fpYNyUn
>123
つまりベアダンジョンを超える恐怖の館か。
135:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 09:24:42 7SZeY2lb
トラップだけで単身グレートブリテンを陥落させる大佐か
136:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 10:32:22 WwDsgZqn
Climb every mountainを合唱しながらエヴェレストに挑む登山隊
同じ曲を歌いながら某喫茶店の全メニュー制覇に挑む勇者
137:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 10:53:59 xHJVMDqM
「子供だましのトラップね、私が本当のトラップというものを教えてあげる。」
以来、トラップ家の屋敷から出てきたものはおらず、大佐を連行しようと屋敷に侵入を
試みたドイツ軍兵士もまた、誰一人生きて戻ったものはいなかったということです。
138:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 11:30:57 PikXDkpR
>>74
形はいっしょだが、ダウンサイジングされている
環境の変化に耐えるには小型化&世代交代の加速が有効らしい
139:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 12:48:05 8hUF9jI6
>>128
リアルTCGは分からないが、アニメ漫画業界の感覚で言うと
原作終了と共に完全衰退するホビーは所詮それまでだけど、頑強なものは結構根強く残る気がする
どっちかっていうとバカ一の類だけどな
イヤ展的にはカードがインフレ起こして社会事件が発生したり、リメイクで出たホビー作品が大コケして
後に残ったのは世間の冷めた視線と新参のアレなプレイヤーだけというルートはありそう
140:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 12:54:06 8hUF9jI6
ゆかいなトラップ一家
父―主にベアリングと爆薬を組み合わせた罠を得意とする。ホップアップ地雷の仕掛け方には定評がある
母―ワイヤーを使った罠がメイン。ピアノ線の蜘蛛の巣からライダーの首切りまで何でもこなして見せるぜ
長女―落とし穴の達人。一個小隊だって落としてみせらあ
長男―木を使ったブービートラップの権威。丸太で潰される奴から木の串で目玉を抉られるやつまで色々だ
末っ子―音響系トラップの使い手。混戦中に間違った指示を流すのは当たり前。銃声偽装だって簡単
>>138
昔の人類の祖先のネズミも似たようなもんだな
小さくて世代交代が早いから対応も素早いってやつ
141:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 13:11:00 ecMlIHca
>>139
ミニ四駆とかな。
俺は今も、新作ビーダマンを買わずにはおられない呪いにかかってます。
ビーダマンが流行ってる当時の漫画では、主人公が鉛玉をビーダマ代わりに使ってる(ビーダマ以外はルール違反)敵を見て
「お前の魂は、その鉛玉のように濁ってる!」とか言ってたが
今現在のビーダマンは、ビーダマは使わずに金属球を使用してるっていう嫌展。
142:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 13:19:46 76v+R3I3
トラップ一家とかFQ思い出した俺はもう年
143:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 13:34:51 /fpYNyUn
>141
>今現在のビーダマンは、ビーダマは使わずに金属球を使用してる
kwsk
しかしその話リアルタイムで読んだわ、主人公も金属製強化パーツを装着してたな。
144:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 13:38:33 nNBs3+DJ
きっと純銀と使ってたら非の打ち所がなかったんだろうな
145:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 14:24:57 YTWTiQTb
プラチナとか金とかは見た目も美しいし質量もあるしな
ウランとかプルトニュウム使うヤツがライバルだ!
146:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 14:35:18 JgCEj7un
ウラン球同士の対決か。さぞかし美しい衝突が!
147:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 14:57:42 ecMlIHca
そんなもの使わなくても、素で地球くらい壊滅させられるけどな。
でも、命を削りながら放つ、青白く光る弾とかはかっこいいかもしれない。
>>143
今のビーダマンはメタルビーダマンという、ボンバーマンビーダマンのようにキャラクター性を重視したもの。
サイズが、弾も含む全てが1/3程度のサイズに縮小されていて、値段も1/3に。
弾が金属製で、磁石の内蔵されたターゲットを撃つのだけど、弾がヒットした際のターゲットの挙動がおもしろい。
他にも、ちょっと前の世代のビーダマンでは、公式にプラ製や金属製、ラバー製の弾の使用が認められていて…
148:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 15:53:39 9kzi5EK6
トラップ一家豆知識
ゲオルク・フォン・トラップは潜水艦艦長として第一次大戦に従軍
していてトップエース
URLリンク(ja.wikipedia.org)
そして病気で死んだ前の奥さん(アガーテ・ホワイトヘッド)は
魚雷の開発者の一人であるロバート・ホワイトヘッドの孫
つまりその子供たちは曾孫
149:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 16:21:29 xHJVMDqM
>148
wiki見てきたが、とらっぷ少佐にとっては映画は嫌展だったんだな。
それより潜水艦館長時代をぜひ映画化してほしい。ドイツ軍がほしがったのもむべなるかな。
150:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 19:28:57 4TPHD/Yh
>トラップ一家は映画やミュージカルで世界的に有名になったが、実際の家族は、父ゲオルク・フォン・トラップの現実とかけ離れた描かれ方に対して不満を持っており
>映画に対して冷めた見方をしているという
日本産のアニメの感想を家族の方に聞いて欲しかったなあwマダ一人くらい存命だったはず。
151:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 20:13:50 SwZuX9MI
エジソンや野口英世は実際はすごいDQNだが伝記では人格者として描かれるような感じ?
152:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 20:49:04 DjdHKYn/
士は二君に仕えず、みたいな人だったんだなー。
実物に忠実でもかっこいい映画になったような気がするのに、なんでだめだったんだろ。時代か?
ホビーアニメといえば、カブトボーグが酷い。
放送開始時点ですでにおもちゃの展開は終了しており、アニメではCMすら流れない。
スタッフもそのへんを分かっているので、カブトボーグは海女が養殖してるとか、油田でとれるとか、木になっているとか、じつに適当に書いている。
現実には、おもちゃ屋でも扱っていないので、しまいには実在しない架空のおもちゃの販促アニメみたいになってきた。
153:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 20:59:29 GZXwPnq5
そらドキュメンタリーを前提にしてなければ、どんな風にでも描かれるわな。
ワイヤー映画万歳w
>152
それはそれで見物というか興味湧くんだけどw
今期はジェニーのドールアニメが話題になってる御様子。
154:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 21:09:30 jIobDfIx
工場生産だったり江戸時代から職人が手作りで作ってたりな
野生のボーグもいるし
というか時には人死にも出るボーグバトルをホイホイと子供にさせるなと
155:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 21:15:46 YTWTiQTb
潜水艦と言われるとちょっと前にあった某国の領海侵犯を思い出す
自○隊から追い回されて実況生中継された潜水艦なんて世界初ではないだろうか?
見つかる潜水艦も嫌展だが、領海侵犯してきたモノを攻撃できない自○隊も嫌展
見てる分には楽しかったがなw
まったく関係ないけど富樫が連載再開するようだね
物凄く驚いた
156:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 21:28:37 aLCkEAp+
チャンピオンの「ギャンブルフィッシュ」という漫画。
かつての敵が仲間として登場すると噛ませ化するのはバカイチだが、戦う前から牛用下剤飲まされた挙げ句、次週扉絵で
脱糞場面が描写されるのはイヤ展。
157:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 21:31:46 +/BoLmAZ
そらまあ相手が潜水艦だからな。機材の故障で紛れ込んだ可能性もある。
それにうっかり沈めて海洋汚染されそうなのも嫌だしな。
>富樫が連載再開するようだね
BJが最近まで連載されていた事実に比べれば・・
158:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 21:34:09 pFJY3Zfb
攻撃はともかく拿捕すらできないんだぜ。
全力で逃走する胡散臭さ100%の船に威嚇射撃しただけ口やかましい奴らが出てくるからな
159:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 21:38:08 6LOTgXfG
ひとつ思うんだ。
あんなもの捕まえてどうするんだ?
沈む手前の錆だらけの放射性廃棄物だぜ。
捨てる所にも困るぜ。
160:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 21:39:07 GZXwPnq5
政治的判断に晒される場面だろう。
161:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 22:26:02 /na3AdPt
>>156
長いこと漫画を読んでいるが、再登場するなり男爵ディーノに例えられる美少女というのは
初めて見たよ
162:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 22:55:28 DjdHKYn/
オビでも全裸マジシャンとか言われるし、扉もオナッてるようにしか見えんし…月夜野、おそろしい子…!
扉絵のエログルイぶりに押されちまったせいで、せっかく登場したイデオサヴァンビッチが霞んじゃったぜ?
163:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 00:40:56 P1L/FIG5
しかも効果音が「ドドドドドドドド」
かよ
164:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 01:42:25 FS1y8L9A
アクティブソナーで捕捉されながら逃げ回る潜水艦の乗務員の気持ちはどんなだったろう?
ストレスで胃に穴が開かなかったのかね
165:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 02:38:29 ZtpzoGYt
「聞こえる聞こえる 手出しできないヘタレ小日本人の声が」
「聞こえる聞こえる ケツを付け回すだけのダメ軍隊の歯軋りが」
「中華の力の使者 潜水艦部隊見参!」
どうしようもねぇー
166:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 05:17:19 Jstu/s6v
漢級艦長と共に苦難を乗り越えるスレを思い出した。
あそこだと自衛隊員が外道だったなあw
167:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 06:37:34 PGjDYnaw
アクティブソナーの衝撃で潜水艦を沈める主人公技師
168:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 06:58:19 PBItxTh0
いや、
それはすでに普通に攻撃用の兵器だからw
169:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 07:19:59 2OB5g/Bt
恐れるべきはその程度で沈められる潜水艦の方だろう
170:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 08:55:11 jzZydjsv
艦を囲むようにソナーブイを配置して波形干渉による増幅効果で攻撃してるとか
「敵艦捕捉!」
「よし!ソナーブイ投下!タイミングを合わせ一斉起動!」
「ブイ配置完了!敵艦目標位置まであと200!・・・100・・50・・」
「今だ!ソナー起動!」
「ソナー起動!・・・やりました!撃沈です!!」
「まさかソナーで沈むとは思いませんでした(ニヤリ」
171:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 10:09:19 UbO3sKiE
周りの海域に魚がやたらと浮かんでいそうだ・・
ついでにグリンピースあたりが抗議文を撃って来そうでもある・・
172:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 10:11:12 2rSiyHL3
>164
自衛隊より帰った後のことで大恐慌だろ。
良くて交通事故扱いで即死。
悪いと反逆者扱いで拷問後死亡。
173:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 10:54:08 PGjDYnaw
ソナー+モールス信号でハイセンスな駄洒落を送り届ける艦長
「海底は暇だろうからな」
174:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 11:03:44 PGjDYnaw
そういや
フルメタに格闘戦が出来る潜水艦なるものが出てきたが
あれは意味があるんだろうか
腕なんか付けたらスピード落ちるし
175:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 11:09:11 jzZydjsv
>>174
ダイオウイカ型の潜水艦とかなら強そう
176:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 11:17:17 ybhIw8GI
>>170
グジラは既に死んでるねん
177:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 11:32:05 2rSiyHL3
>174
それでも海江田か深町なら有効活用してくれるはずだ。
178:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 11:52:51 LN7x0P6H
ああ、あの出オチみたいな奴。
うる覚えだけど、後々にラムダドライバでも積む構想があったんじゃないか?
179:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 12:18:21 1I7ZFIP1
最近でた野口英世の伝記マンガはダメ人間ぶりが描かれてたよ
180:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 12:21:19 YbhbNkj6
星新一のお父さんもずいぶん野口英世にはたかられたらしいな。
181:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 12:34:36 nCsqFO96
>>174
まぁ、人型になるほうが水の抵抗高くなるからな…
深海潜水艦にだって少なくとも水圧に耐えられるだけの細いアームはついてるからね。
最小限の本体の動きにさえ耐えられてたら、そっちの方が水中戦には強いだろ。
182:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 12:48:19 aW9boFpN
ボール最強伝説
183:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 13:15:52 UbO3sKiE
水中戦専用ボールが存在しやがるわけだが。(by機動戦士ガンダム MS IGLOO
184:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 13:35:24 fYPRigY6
腕付き艦なら大分前からあるが
あれは抵抗が無い宇宙船だからなあ
185:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 14:07:54 gy+D0hIm
俺の頭ン中には、伊東(宇宙英雄物語)岳彦が出てくるんだが。
高速戦闘艇にマニュピレーター。
ていうか何にでもマニュピレーター。
186:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 15:30:54 JcnkPqVr
ソナーにキャッチされるスクリュー音を消そうと悪戦苦闘する技術者たち
やがて一人がひらめいた
「そうだ、スクリュー以外のもので推進すればいいんだ!」
かくして出来上がった、二本のアームで平泳ぎをしつつ進む潜水艦
187:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 15:33:46 SXum9pTc
ドルフィンキックで推進する潜水艦も大概だ
188:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 15:38:00 Q8mivgyW
>174
宇宙戦艦が投げ技や関節技を使う作品もあるってのに
そんなくらいじゃ驚かないぜ?
189:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 15:39:42 pACuzrlk
立ち泳ぎじゃダメですか?
190:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 16:11:53 jzZydjsv
潜水艦の表面に毛を植えて微生物と同じような原理で進むのは何かで見たな
もっさり毛の生えた潜水艦はなかなかにキモかった
191:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 16:45:21 0Ik0D04+
アクティブソナーとマニュピレーターで発剄を放つ潜水艦、魚雷が当たる瞬間内部からのアクティブソナーを当てて魚雷をはじき返す潜水艦、「遠当て」で遠方の敵を撃破する潜水艦、 腕を足にして上陸する潜水艦
なんか原子力潜水艦にオーガの背中と腕がくっついた物体を想像した
192:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 16:46:31 D4Ap1ow+
そういや近光速で巡航して宇宙空間に僅かとはいえ存在する物質を無視出来なくなった結果
流体力学を考慮するようになった宇宙船なら
193:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 16:49:29 SXum9pTc
HAHAHA4次元に回避すればなんてことないぜ!
とか言っていたら四次元に渡って存在するデブリに当たって撃沈
194:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 17:01:13 0r6HWWKb
そして始まる「四次元デブリ屋」
「愛」で次元を乗り越え掃除します。
195:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 17:20:09 vtXYOKLF
>>187
アップルシードかなんかに出てこなかったっけ?
196:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 17:53:59 ULz/vRCd
2次元平面上のA点とB点の間を移動するのに、A→Bと移動するのではなく
より高次元の3次元を使い、平面を歪めてA点とB点を接近させた後に移動を行い
移動距離を大幅に短縮する。
これを3次元と4次元に応用するのが、言うまでもないワープ航法である。
長年の研究で、ついに実用化したワープ航法。
だがA点とB点を歪めて縮めるる作業には、A点とB点を直線移動する以上の距離を動き
なおかつ空間を歪める膨大なエネルギーを必要とした
「ワープ遅ぇ」「普通に航行した方が早いよな」
197:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 18:22:25 DopIa2cM
だったら通常航行できない空間をジャンプする目的で使うんじゃね?
198:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 18:27:10 289gSGLj
>>196
しかし、奇襲には向いてるので技術を軍隊が買収。
宇宙戦争モノかと思いきやその金を元手に為替をやるSF経済モノに転向
199:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 18:46:41 tkxqCMpt
コミック版シェリフスターズがワープ航法を
惑星奇襲に転用する技術を巡る軍との戦いの話だったな。
200:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 19:28:17 RZwM3GT8
>>188
最近のだとチャンバラを始めたぞ<宇宙戦艦
201:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 20:29:01 FknF3LT/
>>195
攻殻にはイルカ型サイボーグってのが出てきたな。それにつかまって目的地まで音もなく移動できるっていう……
作者は欄外で「潜水艦ではない」と言ってたが
中の人は普段どんな生活をしてるのか? それとも任務が終わるたびに人型ボディーに脳を移し替えてんのか?
202:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 23:35:22 Q8mivgyW
>200
続きでてたのか?
って、違うよな(´・ω・`)
203:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 23:38:30 0r6HWWKb
>>202
電撃で今月2巻がでるヤツじゃないかなあ。
宇宙戦艦に電子妖精が乗ってそれに選ばれたマスターが
艦長になる、
って話で、銀英伝風のエリート・ぬぼーとした天才、
が同じ軍の2将となるやつなんだけど、
何故か戦艦がチャンバラやる。
ある意味話に聞く設定と、読んだ実際は全く違うという嫌展むき作品。
1巻はだまされたけど2巻は買わないかんな畜生。
204:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 23:40:58 SXum9pTc
戦闘機のような戦艦のようなでチャンバラなら川上稔がやったしな
205:イラストに騙された名無しさん
07/10/06 23:43:38 k5LpHzH7
戦艦みたいなロボットになって、またゲッターか! となると。
206:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 01:25:35 0maPcJzM
OVA「青の6号」の敵艦が、鯨と潜水艦を融合したような半生物なんだよな。
もちろん、水中を「泳ぐ」。
207:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 01:29:22 ThqUKxJR
>>201
そういや青の6号では半漁人が水入りパワードスーツで地上活動やってたな。
後思い出したのがポイポイダー
208:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 01:44:35 0maPcJzM
マーズデイブレイク、そんな経ってないはずなのにもう懐かしいw
209:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 02:12:03 lkLVGHRU
絢爛舞踏祭もまた嫌展で始まる物語であった。
自律機械が勝手に異星人と戦闘をしていたり、
生産力が上がりすぎたことで物価がものすごく低下して不況になっていたり……
210:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 02:21:49 ilzbYQyk
>209
対エイリアン自律兵器群にミュータントが敵性生物と誤認されて
一般人巻き添えにしまくりんぐで攻撃されたりとかすると最高だよな
某二作目だが
211:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 03:37:22 5ITiVrli
平成のvsメカゴジラはもともとはゴジラ型の戦艦という設定だったんだよな。
設定試料見ると全身に武器庫と格納庫で占められたメカゴジラが乗っていた。
結局ぼつになったそうだが。
212:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 03:50:27 GZumLLgq
そういうのも艦っていうのか……
213:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 04:15:24 ewv9rUyz
車輪の付いたアレも戦艦だったことを考えるとメカゴジラだって大丈夫じゃない?
214:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 04:19:38 PvH480iI
もうこんな戦艦でいいよ
URLリンク(www.track-link.net)
215:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 08:01:21 NchKdG9u
エリア88に地上空母ってのがいたなそういや
216:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 08:13:30 vpB2G3pJ
流れきるがバトルものだと後半ほど強くなるよな嫌展的だと
「ふっふっ、お前が倒したのは我ら八人衆の内最強の男
すいません生言って勘弁してくださいどうか命だけは」かな?
217:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 08:24:06 YuVOhElb
>>215
そこで陸海軍共同運用の合体陸上空母ナユタ(漢字忘れた)ですよ。
…よくあんな実用性のない兵器を思いつけるものだ
218:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 08:24:19 JdrZ5Upp
最初に倒した8人衆から
残りの連中や魔王の弱みを根こそぎ引き出す主人公
「あっあっあっ…
更にその弱みから弱みを
「ふふふふお前の妹に新しい友達が出来たらしいぞ」
219:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 08:34:25 u9bM9glG
URLリンク(blog.livedoor.jp)
やっぱりイヤ兵器でイギリス人は世界をつねにリードしてると思うンだ
220:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 08:45:34 IjvJactq
おお、この登坂能力すげえな。
優に1000‰越えとる。
営林署に配備したいね。
221:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 09:11:24 rajrz12H
昔懐かしい「ムーの白鯨」は自己進化していく戦艦だからなー
進化の最終に大元の白鯨形態に戻っていったが。
考えてみれば文明を感知して破壊する自己進化戦艦(元ネタはバーサーカーだと思うが)を人の手のみでばらすってーのは充分馬鹿一だな
222:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 09:26:19 jpeq0CNB
バーサーカーは文明どころか生命があるものなら無差別に殲滅していくプログラムだと思ったが…
223:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 09:46:52 wQrpQffA
レーザーを水蒸気で緩和して倒すんだよな?
224:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 09:55:35 xDP842LE
>>218
しかし引き出した情報を元に敵の弱点を突きに行くと、そこには周到な罠が。
8人衆その2「ふふふ、あなたが裏切ることなど最初から想定済みです」
これだとバカ一になっちゃうな。
225:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 10:16:49 OFmtLAcq
しかし8人衆その1から得た情報でその罠すら対策済みというある意味でのインフレ展開
226:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 10:33:18 l3EtarLh
ある意味ダイハードとか沈黙シリーズとか
そんな感じかも。
ともかく最初の一人をサクっとやって、そいつから
銃と無線機をまず奪わないと。
227:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 10:38:13 vpB2G3pJ
八人衆その2の罠をその1を人質にして友情のため裏切らざるをえなかったその3を使い回避する。
そしてねずみ算式に増えた手駒を使い組織を滅ぼす
最後は悪党との約束を守る必要はないと手駒を処分する。
228:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 10:56:59 fXH9Yrfz
てかそれなんて岩男?
229:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 13:19:04 to5bSulS
上の潜水艦ネタで思い出したが、岸和田博士の脳天号なら普通にうでと手足で殴り合いしそうだ
230:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 13:29:57 iYoH+O18
魔王vsスネークが何故か頭に浮かんだ
ファンタジー系だと無いよな
敵に見つからないように進んでいくってやつは
231:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 13:59:56 GHzDueKp
>>230
指輪物語ってそんな話だと思ったけど。
あと、ゲームブックだと主人公が基本一人っていう設定上
隠密行動が前提っていう作品多いよ。
232:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 14:21:04 1swMNaYL
>>218
主人公「覚悟しろ幹部その2! 貴様の弱点は幹部その1からすでに聞いている!」
幹部2「な、なにっ?」
主人公「貴様の初告白は中1の時! しかし『キモい』と即撃沈! この事実こそ貴様の弱点!」
幹部2「……殺す。絶対殺す生かして帰さん」
主人公「なにっ! 馬鹿な……! 奴の戦闘力がはね上がっている!」
233:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 16:48:48 to5bSulS
>>218
ロックマンを嫌展化すればそのまんまのシステムだな
Aの弱点(借金の借用書)をBが持ってて、Bの浮気の記録をCが実はこっそりログ取ってて
Cを精神崩壊させるにはDが持ってる「酔った時の女装写真」を使うのが最大限効果的…みたいな
ロックマン的に嫌な展開すると、8人の弱点はどれが誰に対応してるのかまでは分からず
他の奴に突っ込んでボコボコにされたりとか、逆に慣れで半端に性能の低い敵をごり押しで涙目にしてしまい
「あー、弱点探る必要ねぇ…最初に死んだのなんだったんだ」となる
または逆に8人が全員そこそこ以上に強く、たどり着く過程もキツいので「輪を崩す」ところがまず出来ない
234:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 16:53:35 wymgV/3j
つ URLリンク(www.youtube.com)
235:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 17:04:18 rdlATr4Y
ロックマン2と3ははまったなー昔。
2は
・自分の武器が弱点(メタルマン)
・互いに有用な武器(ウッドマンとエアーマン)
倒す順番自慢とパスワード解析なんかで盛り上がった覚えがある。
パスワード自体も入力画面から解析できるくらいシンプルだったしな。
236:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 18:58:42 DUSd5ALJ
現代学園物、「オールレッド」「ホワイトエリア」「ブラックアウト」と呼ばれる問題児を任された
新任教師が
補修を受けさせるだけの話。
237:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 19:25:30 wymgV/3j
いや補修受けさせるだけでも相手によってはテクニック次第で十分ドラマチックに書けるぞ
238:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 19:49:27 2FLK5phn
現代学園もの、「オールレッド」「ホワイトエリア」「ブラックアウト」と呼ばれる超常能力者が
普通に補修を受ける話。
現代学園もの、「オールレッド」「ホワイトエリア」「ブラックアウト」と呼ばれる時空を越えた生徒達が
夏休みいっぱいフルに
めくるめく補修を受ける話。
(ry
愛し合い惹かれあいながら互いに
補修を受ける話。
239:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 20:08:03 u9bM9glG
そういや、コードギアスの学園パートの最後の回で
補修しろと叫ぶ教師の役で、国府田マリ子が出てたっけ…画像はなかったけど。
そして、全編通じてそこしか出番はなかったけど。
240:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 20:13:40 qAiAKR92
そろいもそろって修理したがっているのにももちろん何か意図があるんでしょうね
241:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 20:54:18 wNVQrDVo
>>240
補修を「受ける」んだからサイボーグとかアンドロイドの類じゃないのか?
242:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 21:03:08 8FxwhiiO
>>236
「新任女教師 秘密の補習授業」だったらバカ一
243:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 21:05:24 wymgV/3j
「秘密の」をつけると大抵エロくなる展
244:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 21:05:51 l3EtarLh
秘密の盆踊り
245:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 21:07:38 qAiAKR92
頭に「夜の」を付けてディレイを掛ければ
エロくならない単語は無い
246:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 21:09:17 JdrZ5Upp
秘密のアッコちゃん
和田あきこがコンパクトで華麗に変身
247:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 21:10:11 rdlATr4Y
「夜のこんな展開はイヤだ!」
エロイカ?
248:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 21:11:44 vAgDRiix
「秘密の毒々モンスター ~今夜はハードコア~」
249:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 21:13:17 qAiAKR92
"単語"
そら否定の文章にくっつけたら
エロさも否定されてしまいますわな
250:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 21:13:24 PWFMJqGm
女イラストに騙された名無しさん 夜の秘密のスレッド in ライトノベル板
なんかエロい気がしないでもないぜ!
251:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 21:13:31 JdrZ5Upp
秘密の探偵~夜の湯煙連続殺人事件~
252:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 21:15:03 PWFMJqGm
自分で書いてなんだがむしろ
「イラストに騙された女名無しさん 恥辱のアラシinラノベ板」とかのほうがよかったかも。
253:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 21:17:07 JdrZ5Upp
夜のメリケンマン
秘密のメリケンマン
254:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 21:22:09 wymgV/3j
秘密のバールのようなもの
夜のロードローラー
255:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 21:31:43 u9bM9glG
ミスター対人地雷vs団地妻
256:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 21:32:02 iYoH+O18
夜の魔王
秘密の勇者
あまりエロくもない上になんか馬鹿一っぽいな
257:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 21:33:38 wQrpQffA
秘密のヒーロー
だと正体ばれたら犬になりますな。
258:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 21:34:58 fkUMMA6z
夜の武林クロスロード
秘密の樹海人魚
259:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 21:37:54 OFmtLAcq
こんな夜の設定はイヤだ。でも……ちょっと読んでみたいかもしれない。
ここはそんなイヤな夜の展開・夜の状況・夜の設定を語る夜のスレです。
ほら
ちょっとえろくなった
260:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 21:39:03 MjE2dNkR
夜のヒーロー
何か違う物だな。
261:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 21:40:32 JdrZ5Upp
秘密の少女A
夜の少女A
エロスではないか
262:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 21:41:07 iYoH+O18
そういや昔「ラノベのタイトルを合成するスレ」とかあった気がする
263:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 21:42:33 50/v2jah
夜のウルトラセブン
秘密のウルトラセブン
264:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 21:47:00 rdlATr4Y
>>262
「"文学少女"と恋する爆弾」とか?
265:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 21:49:49 kVX05Tnx
ウルトラセブンの夜
現代文学
ウルトラセブンのひみつ
子供向け書籍
266:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 21:57:50 nZBcgGck
夜の天体観測
秘密のへそくり
・・・何か違うな
267:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 21:59:58 OFmtLAcq
夜のウルトラセブン
何やってるんだろう…
ひみつのウルトラセブン
正体とか、元々秘密の部分が多いから違和感あんまり無いな
268:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 22:02:46 u9bM9glG
ハリー・ポッターと秘密の部屋
269:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 22:02:50 wymgV/3j
>夜のウルトラセブン
ULTRASEVEN Xは深夜枠じゃないか
270:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 22:07:06 JdrZ5Upp
こんな夜は嫌だ
こんな秘密は嫌だ
271:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 23:30:47 vAgDRiix
夜明けの女教師
……やはりエロいな。
272:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 23:33:35 jMOFtQGw
夜のザ・ボス
秘密のビックボス
うーん
273:夜のイラストに騙された名無しさん
07/10/07 23:42:54 rajrz12H
夜のぼくらの
秘密の人類は衰退しました
わけわからんな
274:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 23:51:45 rdlATr4Y
夜の魔法鍵師カルナの冒険
夜の姫宮さんの中の人
夜の食卓にビールを
秘密の春季限定いちごタルト事件
う~ん……。
275:イラストに騙された名無しさん
07/10/07 23:57:21 PWFMJqGm
なんか混沌としてきたなあ。
276:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 00:02:23 JpNgU2Ou
nice boat in the night.
277:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 00:20:02 bVb+MXuH
夜の国連事務総長
278:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 00:21:23 rXImzn9a
夜のナイトウィザード
……あれ?
279:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 00:28:51 6aWKPIQP
夜の湾岸ミッドナイト
24時間で3回昼夜が繰り返されるこの惑星では夜というのは周囲が暗い時の事であり、
深夜というのは24~4時頃までの事である。
秘密の秘密のアッ子ちゃん
影武者である秘密のアッ子ちゃんを隠れ蓑に送り込まれていた真の王女である
秘密で更に秘密であるため騒がしいアッ子ちゃんに隠れ誰にも気取られる事無く修行を終えた
享年289歳
280:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 00:51:09 R42J1XWZ
ギャグものとかで急に倒れたキャラに周りの皆が心配して駆け寄ってみたら、
倒れたキャラが「腹が減った……」とかいって皆からぼこられるというのがあるが
栄養失調というオチがついたら笑えないと思った。現代日本でも栄養失調で倒れるってあるんだな。
同じ展開で倒れたキャラが寝てるだけ、というのもよくあるが怪我したり極度に疲労した状態でいきなり
眠ってしまったら脳障害の可能性が大きいという話を聞いた。
周りの奴「心配かけさせやがって」とか言う前に病院に連れて行け、とか思うようになってしまった。
281:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 00:55:11 LVijUs70
>280
突然眠りはじめた人が鼾をかいていたら更に要注意ですね。
宮部みゆきの鳩笛草で超能力の使いすぎで病気になったヒロインがその症状だった。>突然眠り始めて鼾
282:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 01:03:46 ugw3n8JE
毎回、ボロボロになる様なキャラでもその後、入院とかすることはあっても
後遺症が残るってことはほとんど無いからな
パンチドランカーになったり、次の巻の始めに脳障害でぶっ倒れる所から始まるとか
283:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 01:13:16 YEcgJMaS
>278
夜の夜が来る
もうだめぽ
284:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 01:33:18 rFnlLDJW
>>281
ジャンプの打ち切りテコンドー漫画でもあったな>突然眠り始めて鼾
しかも周りは格闘技を嗜んでいるくせに只眠っていると判断して放置。
285:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 01:41:02 zhqtOBsR
10年くらい前にも新日であったからなぁ。
試合中に福田って選手が意識無くして鼾かきはじめて、結局亡くなったの。
286:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 01:41:46 rFnlLDJW
>>282
毎回の様に担架で担ぎこまれてた某最強にして最弱の勇者王は
徐々にダメージが蓄積してとうとう…
これは馬鹿一か
287:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 02:00:06 j02bxTnN
ああ、トンファースレのやられ役か。
288:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 02:06:53 i3dBSdGh
>>286
勇気で解決♪
289:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 03:27:24 94DXECq4
夜の勇者王
290:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 03:29:45 OSPQNnhr
毎回のごとく「悪意」で解決する勇者ロボ
「悪巧み」ではなく「悪意」なのがポイント
状況が思いつかんのがイヤ展
291:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 03:53:29 ggqtZn0v
敵 「なぜだ! なぜそれほど傷ついてまで我が前に立ちふさがる?」
勇者「決まっているだろう……!
莫大な予算をかけた侵略ロボがぶっ壊されて、毎回涙目で逃げて行く貴様を眺めるのが
最高に楽しいからだッ!」
292:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 04:56:19 LVijUs70
「地球の運命がかかっていなければお前を突き落としているところだ!」
「裸でよつんばいになり 三周回ったあと 鼻に指を突っ込み
パナパナっと叫べ!」
ゴルドランのメケメケ団(主役)には時々敵に対する悪意に満ちた発言、行動があったな・・。
293:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 09:39:39 9a9MhY2/
>>280
1人暮らしを始めた学生が素麺やカップ麺の連続で栄養失調になるのは結構あったりする
294:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 09:45:39 +hYz/gMj
おかゆまさき(『撲殺天使ドクロちゃん』『しましまぱんつ』)も
池袋駅で栄養失調で倒れてライトノベル作家になったんだっけ
295:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 10:09:16 k7hkPvTd
>>294
ライトノベル作家以外はなんとなくバカ一っぽいな
296:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 11:00:45 YQSp4Ov/
つーか、おかゆの代表作として「しましまぱんつ」が「ドクロちゃん」と普通に並べてある件について(ry
297:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 12:03:52 9HVsatml
初音ミクとSF書き。これほど相性の良い組み合わせがあるだろうか?
URLリンク(njb.virtualave.net)
野尻先生なにしてはるんですか。
298:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 13:29:55 ODYfbmJd
夜のヒル国務次官補
299:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 13:44:01 bVb+MXuH
宇宙人襲来→未来から援軍が→人類勝利!!
しかし未来から援軍自体が宇宙人による征服から300年を経て独立し
覇権国家となる地球の発展を妨げるための別の宇宙人の陰謀だった。
こうして人類は身の丈に合わない対宇宙人兵器に埋もれて孤立するのでした。
300:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 13:55:31 94DXECq4
宇宙人による征服から300年を経て独立し覇権国家となる地球の発展を妨げるための別の
宇宙人の送り込んだ援軍をくじくために別の宇宙人が送り込んだ援軍を討つために別の(ry
援軍だらけで乱戦になったので全部追い返す為に苦心し、300年かけてついに全てを撃退
して覇権国家となる地球
301:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 13:56:46 cPzyPd/q
ミスターグレイ! ミスターグレイじゃないか!!
302:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 14:09:06 sRf5EVEB
宇宙人ニューヨーク証券取引所襲来
宇宙人NASDAQ襲来
宇宙人東京証券取引所襲来
宇宙人ニューヨーク商業取引所原油先物相場襲来
宇宙人中央競馬襲来
宇宙人コミケ襲来
宇宙人E3襲来
宇宙人オリンピック襲来
303:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 14:55:51 T1niWdR2
イラストに騙された名無しさん (人妻)
印象:身だしなみにもっと気を使いましょう
304:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 15:56:53 ODYfbmJd
宇宙人世界びっくり人間ショー襲来
宇宙人欽ちゃんの仮装大賞襲来
305:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 17:53:14 R2nSdIzN
>>302
>> 宇宙人コミケ襲来
・・・何故だろう。此処でだけは、偶然たまたまそこに居た地球人たちが易々と宇宙人を撃退する光景が浮かぶ。
306:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 17:56:45 zhqtOBsR
「7人のオタク」どころじゃないからなw
運営ボランティアに自衛隊員とかいるらしいし。
307:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 17:59:41 qTQ/nbYW
コミケ(夏)の参加者を操って悪事を企む侵略者。
摂氏40℃湿度75%を超える苛酷な環境に耐えられる無名の戦士たち。
逃げ出すヒーロー。
「現役で鍛えてる連中(J隊員・K札)に勝てるわけねぇ!」
308:夜のイラストに騙された名無しさん
07/10/08 18:39:21 hxvTcmBY
それは南田操がだいぶ前にとオタ道・・・
309:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 18:39:53 G4ewuynw
物凄くナチュラルにコミケに溶け込む宇宙人
周りの人もまったく気にしない
310:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 18:41:54 j02bxTnN
だがスタッフ
「この場所でのコスプレはご遠慮ください~」
311:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 18:46:55 lx78/JQU
というか戦うどころか走る事さえ許さないのがコミケスタッフ
「は~い、走らないでくださ~い、ゆっくりお進みくださ~い」
の声に思わず歩いてしまう宇宙人&変身ヒーロー
312:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 18:51:07 DXVtp/HH
>309
問題行動を起こさなければ、ぃぁぃぁ言ってても許すぜ?
313:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 19:21:25 zhqtOBsR
クロノアイズにあったな。
時間を遡って、両親が出会ったコミケ会場に来る主人公。
自分は本当にヒーローなんでそれなりの格好をしてるけど誰にも見咎められない。
逆に母のラムちゃん姿を見てのけぞったというw
314:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 19:25:56 UbQabpKR
世界3強の一角と散々伏線張られ、見開きで登場したが、
初陣が同じ世界三強の一人だったとはいえ戦闘シーン
かっ飛ばされてわずか数話で涙目で逃亡。
生き別れの妹見つけて泣きつくがそいつにぶっ殺される。
月間で読むとリアル時間が長いから気にならなかったがすげえかませ。
315:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 19:40:54 S2X0zLbT
殺される前に殺さなきゃ!
気をつけろ!誰も信じるな!レーザーガンを手離すな!
のパラノイア精神はしっかりと出来上がってるのな。妹。
316:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 20:14:22 YT2HufY5
>305
足りないのは医者だけだからな。
自衛隊の人、警察の人。業務中の公安の人、各種学者の人、宗教の人、純粋な子供等宇宙人と戦うのに必要な人はそろってるな。
317:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 20:38:00 T1niWdR2
医者と看護士は救護に入りっぱなしだからな
318:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 21:12:04 cpn6lBIV
>>316
いや、評論系の島に医者もいたぞ
319:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 21:20:42 G4ewuynw
居ないのは政治家くらいじゃね?
・・・あ、某議員は秘書とかに買いに行かせてそうかも
320:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 21:35:47 cpn6lBIV
年齢層も凄いなサークルでも還暦過ぎても毎回参加している作家がいるし
321:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 21:37:57 0KmxULVL
>>319
その某議員閣下はエロ本規制の会の会長もやってたひとかね?
表の顔では世間の多数派に媚を売って同人を弾圧し
裏では自分の手でレアにした同人の流通を握って儲ける
同人業界を舞台にしなければバカ一だな
麻薬とか酒とかに置き換えるとよく分かる
322:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 21:39:29 cpn6lBIV
まあ規制とか許認可ってのは利益の独占のために存在するのがほとんどだしな
323:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 21:40:54 cPzyPd/q
閣下「○○たんでエロ書くんじゃねぇっ!! ○○たんはそんなことしねぇ!! 貴様ら、よくも俺の天使を汚してくれたな!! ゆるさん、ゆるさんぞ! 合法的に徹底して取り締まってやる!!」
こんな理由だったりな。
324:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 21:43:01 xJe6jEka
酒・麻薬同様質を問わなければ誰だって簡単に作れるが
同人は旬の期間が短いし、価値あるものとなると作るのもなあ…
いや某作品みたいなのは顔を差し替えただけで通用するかも・・・
325:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 21:44:07 OAJg2cli
差分パッチ300円とかかw
326:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 21:45:19 8iO0L/3W
悪代官の馬鹿一だよなー
銀と金にもそんなやつが居たっけか
僕の知ってるなかじゃ、産科もいれば小児科もいるな。
ちなみにその小児科のジャンルはロリ。好きこそもののってやつかね?
327:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 21:46:02 qTQ/nbYW
顔を差し替えたと思ったら前後でまったく区別がつかなかった。
何を言ってるのかわからねーと思うが(ry
トレスとか判子絵とかそんなちゃちのものじゃ(ry
328:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 21:48:51 hw/1zSCM
boysbeeとかか
そういやジャンプでまたイチゴが始まったんだな表紙見て一発でわかったわ
329:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 21:49:08 Q8WHpp6J
酒は質がわるくても酔えるが
質の悪い同人はバッドトリップしか・・・
330:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 21:49:47 WrX0V4n/
>>328
あの汚い絵は少しはましになってたか?
331:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 21:49:55 zhqtOBsR
本当にハンコで作られる漫画。
唐沢なをきあたりが既にやってそうだw
332:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 21:50:12 G4ewuynw
>>326
クソ餓鬼どもの現実を知ってるから幻想に逃げてるんではないだろうか?
333:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 21:52:51 Q8WHpp6J
世の中にはあだちや松本の女性キャラのように
限られたパターンで大成したかたもおられます
334:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 21:55:12 YT2HufY5
>331
漫画☆太郎やゴルゴは本気で判子臭い
335:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 21:55:52 xJe6jEka
>>331
奇面組の作中で使われていたな。
PC上での作業が増えた今日、数パターンの顔テンプレを利用している人間が少なくない気がするぜ
336:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 21:56:25 G4ewuynw
判子なんて古臭い!
今はコピーの時代だぜ?
・・・洒落になってない
337:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 21:58:11 ugw3n8JE
リアル妹には萌えない、という名言がありますね
2次元ロリでは抜けるがリアル小学生にはピクリとも来ない、とか
338:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 22:01:12 6aWKPIQP
>>336
今はデジタル処理の時代ですよ?
あんなに面倒だった原稿用紙の枠をひたすら真っ黒に塗る作業がこんなに簡単に・・・
岡田芽武先生のアシスタントは大喜び
339:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 22:01:55 xJe6jEka
リアル小学生どころが三次元相手にはぴくりともしない奴がこの世にはいるぜ。
あいつら大丈夫なんだろうか。いろんな意味で
340:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 22:02:22 cPzyPd/q
産婦人科が「見るのも嫌になる」ってのはよく聞くのぅ。
小学校の男性教師の6割はマジペドだと確信しているが。
341:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 22:03:06 cpn6lBIV
>>339
いや、意外と何とかなるモンですよ?
結婚とかは無理ですが
342:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 22:11:36 xJe6jEka
つまりこうなるわけか
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
343:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 22:36:05 2TEfr/C6
>>339
犯罪者予備群とそうでない者
どちらが心配だというんだ?
344:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 22:52:28 DXVtp/HH
>339
ん?全然大丈夫だがなにか問題でも?
345:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 22:54:06 9WTqtxuZ
>>342
素なのかコラなのか知りたい。
346:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 22:55:21 xJe6jEka
>>343
違うな犯罪者予備軍と行動を予想しきれない者だ
347:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 22:58:04 hw/1zSCM
彼奴等だって3次元にも反応するだろ
ポリゴンとかフィギュアとか抱き枕とか
348:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 22:59:03 hw/1zSCM
2次元にしか興味のない魔王と
2次元にしか興味のない勇者
お互いに同人誌で世界を征服したり野望を挫いたりする
349:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 22:59:57 DXVtp/HH
>347
そういうのを逸般的に、2.5次元という
350:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 23:01:49 qTQ/nbYW
>>345
メガストアの「みさおMY LOVE」じゃなかったかな。
18禁なので察してください。
351:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 23:10:34 8iO0L/3W
そんなあなたにチャンピオンREDいちご。
仮に君が未成年でも大丈夫なレギュレーションに、成年誌以上の狂気を孕んでいるよ!
もちろん>342の作家も連載中だ!
352:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 23:26:53 2b5BCUUd
別に二次元にしか興味なくても、三次元の女に性的な関心をまったく感じなくても、
性犯罪者にはならないし、どうせ俺が結婚しなくても女と恋愛して結婚する男は
いくらでもいるし、なんの問題もないと思うんだがなあ。
先輩に連れられてキャバクラとか風俗関係色々巡ってみたがまったく面白さが分からなかった。
水の女に貢より家でエロゲなりしてるほうがよっぽど生産的だよな。
353:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 23:31:31 siD8Gy2g
>>352
全く同じ体験を先週したよ・・
先輩曰く、ああいうとこは練習だと思えってことだが
商売でやってるから、話下手でも付き合ってくれるし、と
しかしまぁ、酔ってたというのもあるがちっとも勃たなかったな
354:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 23:31:37 xJe6jEka
>>352
いや生産性はどっちも皆無だろw
強いて言えばエロゲ業界が潤うぐらいか
355:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 23:33:36 JueknVVQ
「生産的」は違うだろw
「安くついて楽しい」とか「マシ」とか「趣味に合う」ならともかく
356:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 23:40:34 SA9MyBfG
>>352
いや、方向が違うだけで非生産的という点ではどっこいだろう。
君がそのエロゲに触発されて同人活動なり始めるというなら話は別だが。
ただゲームやってるだけなら、単位時間当たりの消費金額で考えた場合
明確に キャバクラ>エロゲ になると思われるのでキャバクラ巡りのほうが
経済に貢献しているという考え方もできる。
357:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 23:42:21 G4ewuynw
そもそも愛とか悲しみとかの感情が理解できない俺は勝ち組
感情なんて理性の妨げにしかならないんですよ!
恐怖とか憎しみとか喜びなら理解できるのだが
愛ってそもそも何だ?発情のことだろ?
358:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 23:45:46 xJe6jEka
>>357
愛とはためらわないこと、二番ならくやまないこと
359:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 23:46:50 Aq3iuFb6
>>357
いやいや、愛とは慈しみのことであり、相手を自分のように扱うことですよ。
哲学書やら(まっとうな出自の)聖書やら読んでみるといいぜ
360:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 23:49:01 ugw3n8JE
生産性ッつーか子孫残さんと生産も糞もないから、風俗で予行演習しろって考え方も分からんでもない
右手が恋人だと握力依存で刺激が強くなりがちなんで、本番でいけなくなるしな
361:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 23:52:31 G8UcV4t1
>>360
俺はそれで早漏を克服したぜ。
362:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 23:53:52 qDRlbp6p
>>359
愛とは相手を自分のように扱うことか・・・
マゾヒストの愛は危険ということだな
363:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 23:58:08 Q8WHpp6J
>357
よお昔の俺
何故か二十歳過ぎたあたりから異常に涙脆い体質になった俺
364:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 00:00:58 jHllE8LY
>>357
とりあえず、恋ってのはきっと「思い込み」だ。
愛は知らん。
と、恋も愛も知らない俺が言ってみよう。
365:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 00:04:29 ugw3n8JE
>357
馬鹿一だと、今までそういう感情の対象になりえる相手に出会ってなかっただけだな
嫌展ならどんなのがあるんだろうか
366:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 00:06:50 +8GXkRaM
>365
無償の優しさではないか・・・
367:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 00:08:30 xIDAZiGj
神様がうっかり忘れてた
これも馬鹿一か
368:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 00:11:26 WDomhlYt
>358
それ「若さ」じゃね?
369:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 00:12:07 JDYCTlJ2
>>363
>異常に涙脆い体質
「本当は怖い家庭の医学」でやっていた精神関係の奴の可能性がある。
一種の躁鬱なんだが、放送を見ていたら自分で思い当たる事例が症状としていくつか出て来てへこんだ・・
370:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 00:14:28 C6Paal/L
若さは 振り向かないことさ あきらめないことさ
>367
リボンの騎士ですか
371:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 00:14:31 8nd4Bz9V
キャバクラは金を払って、女の子に楽しんでるフリをしてもらう所だからなあ。
そのうち、アマ作家に登場させるキャラやシュチェなんかを指定して
自分のためだけの同人を描かせたりする商売とかできるんだろうなあ。
372:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 00:22:22 t8CYaJsy
>371
それなんて吼えろペン?
漫画家喫茶だか漫画家クラブ(飲酒可的な意味で)なんてネタがあったぞ
アシスタント喫茶だったかも知れんけど
373:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 01:00:38 yKOWpKX2
ゲーセンの筐体に毎日金を突っ込むのも、女の人と談笑する店に金を落とすのも
買ってきたエロゲでニヤニヤするのも、全部似たようなものじゃないか。
金を払って楽しい時間を買ってるんだから。
恋愛感情や悲しみなんて理解できないとか豪語して自惚れてる奴らも
恋だの愛だの騒ぎ立てる奴らも、両方ウザいから消えてくれ。
そんな思考の主人公が織り成すラブストーリー。
374:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 01:02:14 +8GXkRaM
ハーレム系主人公がある日突然人生の真理に目覚めて修行の旅に
375:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 01:07:26 t8CYaJsy
>374
それはガウタマ・シッダールタが約2500年前に通った道だぜ
376:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 01:10:17 C6Paal/L
真理に目覚めたのに修行するのか。
険しい世界だ。
377:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 01:12:36 boHrMPng
人生これ修行という真理に気付いてしまったんだろう。
378:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 01:28:12 zvLBWuv1
愛とか恋とかを科学的に分析するラブストーリー
相手から好意を受けるためにはどうすればいいか?
科学的に分析し、声の抑揚や表情や仕草を徹底的に研究
複数女性に対してどれだけ効果があったかを学術書的に描く意欲作!
単なるマインドコントロールともいう
379:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 01:44:36 Y4Pc0GNQ
>>378
最終的に麻薬か媚薬に落ち着くのが嫌展かと。
380:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 01:56:13 VA9+yYRg
>>378
ライトノベルのフォーマットに適合するように
冗長な説明を省略し、話の流れと勢いを重視た結果……
凡百なハーレム者になりましたとさ。という嫌展。
381:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 02:40:11 3jOindYC
そのハーレム物を書くための設定づくりに奔走し論文を読み漁ったり実験を繰り返したりした結果、
心理学の大家になってしまい著書が大学の教材に
382:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 09:17:54 Y4Pc0GNQ
>>380、>>381
自分の稚拙な投稿が嫌になる。いくら自分が新参でもレベル違いすぎorz
精進します…
383:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 12:37:09 jFgFA9ry
>>158
上官がいいか良く狙えよ
一発だけなら誤射だから2発目は打てないぞ
384:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 14:13:44 hKeWJJVb
キャバクラなんぞいかなくても
おんなとおしゃべりだけならネトゲでもできるよな
ネカマかもしれないけど
そういえば有名なラグナロクなるネトゲでは、ゲーム内通貨を払うと
エロトークしてくれるプレイヤーがいるとか
バーチャル風俗とは世の中が進化したなあ
385:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 14:35:38 3jOindYC
進化というか、やることが変わってないというか……
386:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 16:07:47 vxH51cmY
テレクラとどう違うんだ?
387:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 16:18:30 anefk5jA
>>386
支払いまで含めて全てバーチャルで完結している点
388:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 16:48:01 g9C9oRUP
>>378
それどっちかっつうとただのナンパ師伝説じゃね?
389:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 16:51:49 g9C9oRUP
バーチャル貨幣を支払ってバーチャルキャラに言葉を喋らせる
でもまだそれは画面前に人間がいるんだよね…こんなに温かい事はない
数千年後、人類が滅んだ未来…
「ねえ、貴方は一体どこから来たの?」
「そうだな…強いて言えば何も無いところからかな」
初音ミクを遥かに越えたバーチャルプログラムの自動会話生成機能が進化し
人の居ない世界で今日も虚しくやり取りされる電気信号群
ちなみに自動整備ロボットまではいるのでPCは壊れないけど、容量の関係上自己進化までには到りません
390:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 17:29:38 m311wZ8Q
ネトゲRPGはかなり嫌展だからなぁ
先発プレイヤーが幅きかせて初心者お断りみたいになってくるし
生産系なんて上位者による市場独占状態で素材とかもインフレ状態
初心者がコツコツ素材集めて作っても売れやしない
プレイ時間=強さってのはシステム上仕方ないのは確かだが
ネトゲを題材にしたラノベ
ただし、チーターやRMT集団を相手することに終始しゲームそのものはほとんど出てこない
後半はほとんど裁判シーン
391:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 18:03:20 boHrMPng
スーパーリアルMMO「現実」
早くプレイ開始したからといって強くなれるとは限らない。スキルや能力はプレイ開始時の家系やら何やらできまる。鍛えても駄目なものは駄目。強くなっても年くって衰える。リスタートは出来ない。
392:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 18:05:29 p80EX5ZI
っリアルライフOnLine
393:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 18:42:24 cmbDSJud
時々よっぱらい運転のトラックに轢かれたり、、精神いかれた厨二病の成れの果て野郎に、
こちらは何の落ち度もないのに刺されたりして、突然ゲームオーバーになることもある。
てか、バイクで世界でも有名な人がUターン禁止のとこでバカトラックがUターンかましたせいで
交通事故死って、ちょっといくらなんでも神様そりゃないですよな気分だ。
394:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 18:53:21 6tah6Kz8
「ファーストライフ」か…ドブに叩き捨てっちまおうぜ、そんなもん。
グリードアイランドみたいに、ゲーム内のリソースを限定されているほうが好みだなあ。
もっとタイトに遊びてえ。
395:小房
07/10/09 19:28:09 1bENCLXN
主人公は社会に馴染めないでいた。
ある日、彼は暴走トラックに轢かれそうになる。確かに衝突したと思ったその時、
彼は異世界に転送されていた。そこで彼に課される魔王との戦い。優しい
王女、気のいい仲間たちに囲まれ、苦しくかつ楽しい旅のなか刺々しかった
彼も徐々に心を開いていく。
そして遂に魔王を倒す。ここにずっといても、いいのよ? 含みを持たせた王女の
言葉を遮り、彼は元の世界に帰ることを決断する。
キキキィーッ……ドン!
なつかしい世界、その視界が暗くなっていく理由を、彼は理解できなかった。
396:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 19:59:52 boHrMPng
そして始まる地獄編。
魔王やその他魔物を大量に殺害した咎で、主人公は地獄送りにされる。
焦熱や極寒、阿鼻叫喚な地獄道。
食べ物はもちろん、王女の愛を拒んだがために愛や欲の餓えまで重なる餓鬼道。
馬並にされたり猫耳が生えたり犬扱いされる畜生道。
同様に地獄におちた魔王たちとの再戦。その魔王すら小物に見えるほどの地獄の猛者たちとの戦いが続く修羅道。
勇者であるアイデンティティーを奪われ、タダの人間として歯車となり生きねばならない人間道。
仏陀の教えを受けるくらいしか楽しみがない天道。
やがて主人公は考えることをやめた。
397:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 20:37:21 FNEA1eO9
六道すべてを克服し、それでもなお人間として生きることを選んだ主人公。
しかし彼の前に立ちはだかる「かみ」。
バイクのモーターを改造して作ったチェーンソーで「かみ」をバラバラにし、扉を開けた主人公。
彼の前に待っていたのは、はたして―。
398:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 20:52:55 hKeWJJVb
> バイクのモーターを改造して作ったチェーンソーで「かみ」をバラバラにし、扉を開けた主人公。
>彼の前に待っていたのは、
キキキィーッ……ドン!
というループはSF系嫌展のバカ一だが、実際の事故で最近亡くなった方がいる
というレスからハッテンさせてよいものかちょっと悩んだ
399:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 20:57:46 Yt3TzssA
そこまで経験値貯めた奴ですら、トラックには勝てないってのもイヤ展だな・・・
400:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 20:59:20 FNEA1eO9
じゃあ流れを変えるために一発。
「こんにちは……クトゥルフ宅急便です。荷物のお届けに参りましたぁ……」
401:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 21:00:26 g9C9oRUP
>>391
俺屍やダビスタ系のゲームを日常生活化したらそんなゲームかもな
親の遺伝が子に報い~ 俺屍は親からスキル継いだ方が楽ってだけで選択の余地はまぁあるが
402:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 21:02:02 xM56jrSa
>>390
高騰しまくった初級材料を集めて売れば笑えるぐらいの金になるんだぜ?
後発なのが分かってるんなら努力と研究ぐらいしろってのよな。
403:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 21:04:36 g9C9oRUP
>>400
普通にSANチェックせずに超クレーマーがクレーム付けまくる展開
「ちょっと!何よこれアンタ箱濡れてるじゃない!中に水入ってないでしょうね!」
「宛名のところが滲んで誰か分からないですね。発信者記録を持って来て下さい
私は誰の郵便物か分からないものは絶対に受け取らない主義なので」
インスマス面の男「俺…この仕事向いてないのかなぁ」
こんなほのぼのとしたクトゥルフの宅急便 おちこんだけど わたしはダゴンです
404:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 21:37:08 yozbqiqa
>>397
「あんた!今までどこほっつき歩いてたの!」
405:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 21:38:48 yozbqiqa
ネトゲで世界制服を企む秘密結社とそれに敢然と立ち向かう勇者一行
そして全員揃ってアカウント停止へ
406:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 21:39:18 zhVvdbDY
イア展を語ったり読んだりしても皆平気だという事は
つまりみんな既にSANチェックに失敗しているんだよ!
407:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 21:47:56 yozbqiqa
ウハ!何というおぞましさwwwwwwww
俺の背後から引きずる音キタコレ
日記はここで終わっている
408:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 21:57:41 boHrMPng
むしろ、みんなアウトサイダー。
409:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 22:54:16 Dmug5VZk
>>406
SANチェック耐性が出来てるだけでは?
心霊現象に出くわして嬉々としてるオカ板住人のように
410:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 23:01:01 psT9Hs6w
>>402
その笑えるくらいって金が先発組からしたら子供のお駄賃みたいなもんじゃん
数百万単位のアイテムが普通に取引されてる横で数万くらい稼いでもなぁ
廃人プレイを前提にでもしなければ「アイテム集める→売る」から脱出できないような?
資本主義的には正しい姿だがw
411:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 23:19:02 Sp9XrrQ6
ある意味モンスターハンターがゆっくりやれて良い。
412:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 23:43:54 WDomhlYt
>399
塔の天辺から浮遊大陸に移動しただけで、全所持品&経験値ロストする
現地妻作りまくりの赤毛の冒険者もいますぜ?
413:イラストに騙された名無しさん
07/10/09 23:49:14 RGL6TQTF
MHFは升やって卒業しました。
414:イラストに騙された名無しさん
07/10/10 00:06:37 ELUc9AEq
リリカの蛙枕
415:イラストに騙された名無しさん
07/10/10 00:34:45 zmXmnM0N
>>412
あの赤毛の坊やの百冊以上に及ぶ冒険日記は完結するのだろうか。
FSSみたいに個人製作じゃないから何年かかろうが問題ないだろうが
416:イラストに騙された名無しさん
07/10/10 00:36:41 Az3neg1r
サボってたからレベルが下がりましたってのは個人的に画期的だったなぁ
それまでの経験則でレベルは不可逆って刷り込まれてたからなぁ
417:イラストに騙された名無しさん
07/10/10 00:45:32 O3J+JW1P
RPGでレベルがあがるごとにフィールドでもその能力が反映されるとかだったら面白いな。
最初は車道に飛び出して轢かれたら死ぬが、レベルがあがり体力が上がるとそのうち車に惹かれてもノーダメージ。
イベントでも反映されるので普通に進めれば悪役に囚われて殺される悲劇のヒロインが、悪役のロープを引きちぎり、
牢屋を粉砕。また、街中でのイベントバトルで大爆発の魔法を使えば街に被害が残り、洞窟でドラゴンを
召喚すれば洞窟崩落。
418:イラストに騙された名無しさん
07/10/10 00:49:31 zmXmnM0N
>>417
そういや某ゲームは巨大ロボに踏まれようがミサイル直撃くらっても生きている程強化しても
電車にひかれただけで即死ってのが・・・
419:イラストに騙された名無しさん
07/10/10 00:51:24 oVFLBbHl
赤服の配管工が泣いて喜びそうなシステムだな
420:イラストに騙された名無しさん
07/10/10 00:53:13 rrX9fL0c
最強魔法のメテオとか使えないなw
ま、その場合は変な空間でも作り出してその中に敵を閉じ込めて使うんだろうが
病院とかは高レベル回復魔法持ちの天下なんだろうな
看護婦「先生!休刊です!ロードローラーに轢かれて全身複雑骨折です!」
医者「ふ~ん・・・ハッ!はい、治りましたよ」
患者「ありがとうございます!」
医者「治療費500万になります」
患者「ちょ、!」
看護婦「大丈夫、保険使えますし。・・・それにいいローンがありますよ?」
421:イラストに騙された名無しさん
07/10/10 01:11:44 O3J+JW1P
銃夢のくず鉄町の闇医者思い出した。
怪我人がいたらかってにサイボーグ手術して一生もののローンをかける。
ちょっとしたかすり傷でも安物のサイボーグ化し、無事な臓器は売り払い、
定期的なメンテナンスや改良が必要にしてあるという。
422:イラストに騙された名無しさん
07/10/10 01:28:17 rrX9fL0c
やべ、休刊とか書いちまった
「先生!休刊です!」だと連載雑誌が潰れたことを知らせに来た編集みたいだorz
423:イラストに騙された名無しさん
07/10/10 01:30:24 PD2afB/m
戦車をあっさり沈めるようなレーザーを耐え
何十M級のモンスターを蹴り殺す程まで鍛えても
工作用カッターで背後から刺されたら即死だしな
424:イラストに騙された名無しさん
07/10/10 01:43:04 WCcTCJIc
ガンパレか、なつかしいな‥‥
425:イラストに騙された名無しさん
07/10/10 01:44:27 ZYqCk74E
アニメは恋愛ドラマとしては丁寧な仕上がりで好きでしたw
426:イラストに騙された名無しさん
07/10/10 01:54:06 i8uAQkkm
>>417
最近のRPGはシナリオ一本道のが多いからそういう要素入れて分岐したら楽しそうだね
FFとかDQでイベントで死ぬキャラを鍛えまくると負け戦闘を普通に勝利して分岐するとか
アクションだけどGTAファンタジー版とかやってみてぇ
主人公はギャングじゃなくて冒険者
427:イラストに騙された名無しさん
07/10/10 02:07:10 LCgc2M7P
>>417
古代人はそれをTRPGと呼んでいたそうじゃ……
428:イラストに騙された名無しさん
07/10/10 02:12:27 JXmvNSe5
そんなRPGはもう既に幾らでもあるが・・・
枠を広げればRPGなんて物じゃなくなるから、RPGは幅が決まってくるけどね。
GTAとかをRPGと呼べばすぐさま一本道で無いRPG。
強くなればなるほどえらいことになる。
429:イラストに騙された名無しさん
07/10/10 03:24:39 mAEYWTVk
自由が売りのRPGプレイしたらバイトで生計立てるのがやっとになり、追いはぎに失敗して
死んだ
……ゲームでよかったと痛感したが、ルナティックドーンはもうやらない
430:イラストに騙された名無しさん
07/10/10 04:05:39 zGhm3JZL
あの頃のアートディングは憧れだった…
431:イラストに騙された名無しさん
07/10/10 06:26:53 SL4TIVGU
一番儲かるのが株と貸しビル建て売りというのが何とも。
432:イラストに騙された名無しさん
07/10/10 06:39:12 BLCcnelc
>>426
結構種類はあるが、やはりFable the Lost Chapter。
PC用(Xboxにも移植されたが)アクションRPGで、最強の剣を手に入れようとする悪役を倒しに冒険、って王道ストーリーなんだが、
特徴は主人公が正義として立ち回るか、悪者として立ち回るか、自由なゲームデザイン。
清く正しい行動を続ければ住民の高感度が上がり慕われるが、悪い行動を取り続けると忌み嫌われるって感じ。
何がイヤかって言うと、このゲーム、悪者としてプレイした方が圧倒的に強く、楽に進めるということw
アイテムやお金を盗めるのは勿論、格闘大会で優勝するためには命乞いをする幼馴染の女性を殺さなければならなかったり、
(勝負に勝ってもトドメをささない場合はその幼馴染が優勝してしまう。無論、賞金ゼロ)
最強ランクの剣を使うためには生き別れの姉を生贄に捧げなければならなかったり、
最強クラスの片手剣を手に入れるには人殺しの悪女と分かっている女性と結婚せねばならなかったり。
433:イラストに騙された名無しさん
07/10/10 06:46:02 3szggPbD
>426
オブリビオンをやってはどうだい?
もしもGTAがファンタジーだったら~、っていう仮定で思いつくことは全てできると思う。
434:イラストに騙された名無しさん
07/10/10 07:12:15 qCLio6ZD
>>417
車道ネタ絡みは一応ロックマンDASHでライフシールド
(ライフが「減る」状態にならないための装備)を使うと出来るな
これを使うと1ライフ分だけライフが保護、というかシールドが身代わりになるので
トラックやバスに跳ねられても「いてっ」で済んでノーダメ
無いと車に轢かれて小ダメなので、下手に車道に出ると轢かれて死ぬことが…
FPS系のゲームでもなんかありそうだな。地球防衛軍シリーズとか
デフォだと(蟻のような)巨大生物に噛まれたら即死、ガチ強化すると
プラズマ砲で家屋が蒸発しようが怪獣に踏まれようがダメのみ
435:イラストに騙された名無しさん
07/10/10 07:24:08 qCLio6ZD
RPGでの採用よりも、アクションRPGとかでの採用に向いてるかもね
レンタヒーローみたいな
最初は悪の戦闘員(そこらのチンピラより少し強い)3人にフクロだったのが
後半では狙撃されても死なない、毒ガスに耐える、最終的には宇宙決戦だ!
…そんな主人公が人間離れしていく過程を描いたリプレイラノベをちょっと読んでみたい
○月×日
相手の雑魚3人に砂(=フクロ)にされた。口ん中かんだ
舌いたいし口内炎のせいでメシがクソまずいしで気分わりぃ
顔面パンチ思いっ切りやったらキレられて棒使ってきやがった。あいつらぜってぇブチ殺す
△月□日
戦闘員10人+怪人を倒す。腎臓とか肝臓とか内臓の一部を機械化したら
腹パンも苦にならなくなった。ありがたい。歯も総入れ歯だけどアゴの骨格入れ換えてるから
爺さんみたいな感じじゃなくていい。むしろ虫歯とかタバコで痛んだのが無くなっていい
☆月▽日
敵幹部及び秘密基地1をそれぞれ撃破。倒した敵の数は確認戦果と概算値を合わせて17693人
頭脳強化薬のお陰で頭が冴え渡っている。初期の頃の日記は今見返すと恥ずかしいが
これも記録として遺しておく。今度は宇宙ステーションへの逆進撃だ。頑張ろう
こんなの俺たちの主人公じゃない!派とヒーロー万歳派でちょっと論争になる
436:イラストに騙された名無しさん
07/10/10 08:08:16 go+jZgzK
>435
ライバルは機械化を拒んだ生身の戦士になるんだな
スペックの差は技と知能でカバーだ
437:イラストに騙された名無しさん
07/10/10 09:28:05 i8uAQkkm
ライバル「人間は機械など超越する!」と修行し本当に主人公を打ち倒す
しかし、主人公はリミッターを解除しあっさりと逆転
主人公「生身に負けるなら改造の意味ないだろうが!」
ラオウみたいな筋肉お化けに勝つために仕方なしに改造とかなら燃え展なのかもしれないが
レンタヒーローはいい意味でB級の楽しさがあったね
セガハードが生きてたら三作目も作られてたかなぁ
438:イラストに騙された名無しさん
07/10/10 09:33:13 ELUc9AEq
そんな君には、アーマードコアで作戦失敗をしまくってみよう
ゲーム的救済措置でだんだん自分が強くなります
しかし、そのかわり嫌展的リアル展措置として、ステータス画面をよくみると
体が強くなるたびに、機械と入れ替わっています