なんでもかんでもラノベ扱いするお前らwat MAGAZIN
なんでもかんでもラノベ扱いするお前らw - 暇つぶし2ch2:イラストに騙された名無しさん
07/09/29 08:21:56 xJb/4X+P
夏目はラノベ作家

3:イラストに騙された名無しさん
07/09/29 09:22:27 lFPWS1lO
はいはい楽しいでちゅね~

4:イラストに騙された名無しさん
07/09/29 09:39:30 YtQKhrJY
>>1
お前の言ってることは正しいがスレ立ててまで言う事じゃない
ここの司馬遼太郎スレだって司馬ファンがネタにして楽しんでるだけで本心からはラノベなんて思ってねえよ
(ageで粘着してるアホが若干名いるけどスルーだし)

5:イラストに騙された名無しさん
07/09/29 10:14:05 hTFRuZRB
>>1
ラノベじゃないものを語るなら板違いだな
スレ立てるほど粘着する人間の気持ちはわからないが、どうしてもやりたければサロンでやれ
URLリンク(love6.2ch.net)

6:イラストに騙された名無しさん
07/09/29 10:23:32 51Lt9U1F
まーた訂正しやがったwスレか
よく飽きないもんだね

7:イラストに騙された名無しさん
07/09/29 12:22:45 7dCs+2Gk
重複です

ラノベは屑です。
スレリンク(magazin板)
ラノベ論争  part1
スレリンク(magazin板)
ラノベばっか読んでないで一般小説も嫁
スレリンク(magazin板)
ラノベってなにが面白いの?
スレリンク(magazin板)
今のラノベって紙に書いたエロゲだよ
スレリンク(magazin板)
ライトノベル定義論争スレ
スレリンク(magazin板)

8:イラストに騙された名無しさん
07/09/29 13:02:22 sQS91AaW
fateは文学

9:イラストに騙された名無しさん
07/09/30 02:09:08 uGaTGQle
何年後でもいいから入試にでてきたら文学作品

10:イラストに騙された名無しさん
07/09/30 02:11:51 pSTPO4rW
責任とって削除依頼しろよ屑の1

11:イラストに騙された名無しさん
07/09/30 02:13:07 cEppKnjg
そらそうよ



ラノベは「お前らこの表紙でも買えるか?」「買ったらお前も仲間入りな?」
という踏み絵を強制するもの
勇気ある者しか買えないハードルがある
>>1みたいな低脳チキンには一生無理な領域

12:イラストに騙された名無しさん
07/09/30 02:14:30 dgCWcZ0r
この時は誰も10年後のセンター試験に『スレイヤーズ』が載せられるとは
夢にも思わないのだった……

13:イラストに騙された名無しさん
07/09/30 02:22:59 F1fG5hAi
スレイヤーズとかは何十年か何百年後に歴史の教科書に載る可能性はなくもない。
当時の文化の象徴のひとつとして、だが。

14:イラストに騙された名無しさん
07/09/30 10:17:06 HLJrT39r
そんなもんだろ
文学だって大衆の読み捨て小説から始まったんだし

15:イラストに騙された名無しさん
07/09/30 22:18:07 KQAFDLDd
この板の度量がここまで広くなかったらここ来てないよ

16:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 14:44:49 pu1DSAgS
「作者の求めるもの」を追求するのが一般小説
「読者の求めるもの」を追求するのがラノベ
俺はこう考えてる。

純文学とか読むと分るけどさ、腐敗しきってんだよ。一般小説は。
独りよがりなオナニーをタラタラ垂れ流してるだけ。
今の純文学は漱石の文学を基盤に書かれてるわけだし、基本的に明治の文学と言っていいわけだよ。
その証拠に成熟しきっちゃたから進化を止めて保守的になってるじゃん。「純文学とはこういうもの」ってのが確立されてるじゃん。
だからどんどん前に進んでる「日本語」から取り残された。
漱石の文章とかもう読めたもんじゃない。古文書。化石。
「文章は劣化しない」とか言っちゃう馬鹿がいるけどさ、言葉は風化するんだよ。
言葉が風化すれば自ずと文章も風化してくる。
風化した文章って古典と同じだからさ、文章を書いた人がアタマヨサゲに見えるわけ。「それを読んでる俺カッコイイ!」なわけ。
それを美文だのなんだのとまつりあげるんだから失笑モノだよ。
熟れ過ぎた果物をそれと気づかずに食べてる。それが今の一般小説厨のオメデタイところ。

一方、ラノベはまだまだ発展途上だ。
「コレはラノベ」とは言えるけどさ、定義なんて文章の上では見つからない。
漢字が少ない? 文章が稚拙? 高橋弥七郎とかあてはまらない。
ファンタジー? SF? 半月はどうなんだ。
「絵がある」という共通点はあるけどさ、言ってしまえばそれだけ。
文章の上での共通点なんてないし、まだ模索してる最中。
読者の求めてるものがまだわからないから多様化してる。

まだ若い果実なんだよね。みずみずしいとは言わないけどさ。

下がり続けてるものと上がり続けてるものを比べてどっちが優れてるなんて言ってるのは意味がないと思う。
少なくとも俺はそう思う。
いつかは追い抜かされる日が来るからね。
スレリンク(magazin板:206番)

17:イラストに騙された名無しさん
07/10/03 18:28:09 08b5jPvb
>>16
間違った内容でマルチするな
アホが蔓延するだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch