07/10/18 20:23:51 aus8V73X
>>437
作中に必ずと言っていいほど眼鏡っ娘が登場する麻生作品はどうだろう。
『無理は承知で私立探偵』麻生俊平著・角川スニーカー文庫
はヒロインが幼馴染のツンデレ委員長で勿論眼鏡なので特にオススメ。
>>440
『封仙娘々追宝録』ろくごまるに著・富士見ファンタジア文庫
誤って師匠作の欠陥宝貝726個を地上にばら撒いてしまった新米仙人の少女が、宝貝を
回収するために自らの仙術を封印し、唯一手元に残った情に脆いという欠陥を持つ刀の
宝貝をお供に旅に出る中華風ファンタジー。文体がかなり独特。
『激突カンフーファイター』清水義英著・富士見ファンタジア文庫
あとぶっとんでるといったらこれ。
>>445
『All You Need Is Kill』桜坂洋著・集英社スーパーダッシュ文庫
初陣とその前日を延々と繰り広げる少年兵が経験値を蓄積していき、やがては最強の
兵士となっていくループものSF。
『魔術士の名はシモン』富永浩史著・サークル文庫
UFOに乗った天使にアブダクションされた経験のある女子高生魔術士が、妖精憑きの
ロシア人傭兵や年下でUFOマニアの幼馴染と、宇宙人やCIA、米軍が絡む陰謀に立ち
向かうオカルトSF。
『カナスピカ』秋田禎信著・講談社
人付き合いの苦手な中学生の少女と、三万年かけて地表を観察するはずが五十年で
墜落してしまった人工衛星の少年とのボーイ・ミーツ・ガールなジュブナイルSF。