今日読んだ本とその感想 三日目at MAGAZIN
今日読んだ本とその感想 三日目 - 暇つぶし2ch1:イラストに騙された名無しさん
07/07/01 13:26:07 DHR4zkVW
24時間以内に読みおわった本限定
新刊じゃなくてもOK、過度のネタバレはなし
覚えてるうちに感想を書こう

他人の感想に対して感想を言うのは厳禁

・初代スレ
今日読んだ本とその感想
スレリンク(magazin板)

・前スレ
今日読んだ本とその感想 二日目
スレリンク(magazin板)l50


2:イラストに騙された名無しさん
07/07/01 14:47:56 OTlUJeYN
>>1

戦闘城塞マスラヲ2

前作ほどの面白さはなかったけど、しっかりまとまってると思う。
主人公が「やればできる子」になってしまったのはちょっと残念。
あと、この先ウィル子がインフレ始めないか心配。
絵師もなかなかいいんじゃないかと。でも手を抜くとこが抜き過ぎ。

嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん

読みにくい。余計なものが多いわだらだら続けるわでいらついてくる。
主人公視点だからこんな文章になってるのかと思ったら、後書きも読みづらくてワロタ
当然後書きは最後まで読んでいない。
ただ、一番下に流れる筋はいいと思った。これで読みやすければ。
絵師はなかなかいいのを拾ってきたなーって。
でも土壇場だったんだろうねぇ…中身読む時間がなかったのか、章の最初にしかイラストがない。

3:イラストに騙された名無しさん
07/07/01 14:49:22 d0bcUwUC
>>1

感想無いけどとりあえず10レスくらい進めないと落ちそうな予感。

4:イラストに騙された名無しさん
07/07/01 14:52:56 DHR4zkVW
即死判定ってあったっけ

5:イラストに騙された名無しさん
07/07/01 15:20:54 +/6z7Cqf
即死防止ついでに投下しておくか。

ヒツギでSOSO!

空爆(もはや埋まって無い。「大投下」だし)に突っ込んでみたら実はマトモでした。
夜更かしして読ませる勢いでした。
題材が題材だけに結構重く、考えさせられる。
…各所の単語は危ない気がするが、よく通したなぁ。
絵師も頑張ってる。パンチラしすぎだが。
他に類を見ないライトノベルを書いたこの人の次の作品を読んでみたい。

6:イラストに騙された名無しさん
07/07/01 16:39:30 31i+NVH8

電波的な彼女(スーパーダッシュ文庫)

お金に余裕があったんで、
タイトルに惹かれて買っちゃいましたよ、ハイ。
ネタ系の話かな~と思ってたら、まともな話で、かなり面白かった
ジャンルは、ミステリー+アクションって感じかな。
最近読んだラノベの中では1番面白かったかな。
絵は・・・普通かな。ちょっと重めの絵だけど、話に合ってて良かったと思う。
厚めで、ラノベにしてはかなり文字数多いけど、オススメかな。

7:イラストに騙された名無しさん
07/07/01 16:40:19 31i+NVH8

電波的な彼女(スーパーダッシュ文庫)

お金に余裕があったんで、
タイトルに惹かれて買っちゃいましたよ、ハイ。
ネタ系の話かな~と思ってたら、まともな話で、かなり面白かった
ジャンルは、ミステリー+アクションって感じかな。
最近読んだラノベの中では1番面白かったかな。
絵は・・・普通かな。ちょっと重めの絵だけど、話に合ってて良かったと思う。
厚めで、ラノベにしてはかなり文字数多いけど、オススメかな。

8:イラストに騙された名無しさん
07/07/01 20:52:23 3EdkNf+x
れでぃ×ばと!3巻
一言で言ってエロイ。
作者はエロコメじゃなくてラブコメだって言ってるけど、いやこれはエロコメだろ。
これほど文と絵の雰囲気がマッチし、相乗効果を生み出している作品を他に知らない。

9:イラストに騙された名無しさん
07/07/01 21:09:47 z6m2mjXe
ジョン平とぼくらの世界 ジョン平とぼくと3巻

後書きによると、これで一区切りらしい。
ストーリーもキャラクターも過不足なくまとまった話。
ここまで綺麗にまとまってしまうと、変につけたしてほしくない。
仕事して、テキストサイトの文章を書いて、小説書いて、一児の父で
よく時間が取れるものだと感心する。

10:イラストに騙された名無しさん
07/07/02 12:16:32 mw2WxeAu
48時間以内くらいだけど
ずっと読み続けてたからいつから読んでるのか分からん
感想スレってのがあったんすね
本スレでぐだぐだ書くのもどうかと思うので書きなぐり用

『マリア様がみてる レイニーブルー、パラソルをさして』
レイニーブルーからの落差
ふり幅ってのは分かりやすく感動する

『マリア様がみてる 子羊たちの休暇』
心が洗われた
なんていうか、萌えとかそういうのじゃなくて
大切なのは心のつながりっていう、帯のコピーがそのまま伝わる

いや、萌えも好きなんすよ
でもそういうのじゃなくて、まっすぐな心
予想以上にまっすぐであることがこれ程感動を有無とは思わんかった

自分の恥とかそんなんより、ただ単純に相手を思いやるって素敵やん

『マリア様がみてる 大きな扉小さな鍵』
なんてやな奴って思ってた奴が、実はいろいろ問題を抱えてただけ、
みんなほんとはいいこやねっていう


なんか全部コップの中の嵐って感じの話なんだけど、
コップの中だけで暮らしてる人にとってはそれが全て
自分の高校時代を思い出して懐かしくなった

もちろん、自分の高校時代とはぜんぜん違うけど
こんなに人と触れ合わなかったし、こんなに綺麗な心は持ち合わせてなかった

11:イラストに騙された名無しさん
07/07/04 01:01:50 dsfLHH2R
西尾維新 刀語 七巻

今までほとんど真っ当に書いていなかったアクションですが
今回はやっとシリアスにアクションを書いています。
主要キャラも出揃って、ここから物語が動き出すんだろうか。
それとも西尾らしく、それを裏切るのか。
どっちにしても買うけど、高いんだよ!

12:イラストに騙された名無しさん
07/07/05 23:40:27 ps3xlIOD
ラジオガール・ウィズ・ジャミング 深山森 電撃文庫

表紙の女の子が主人公かと思いきや、そうではない。
正確にはその女の子と相棒が主人公ではあるが、
それより住んでいる町自体が主人公と言えるのかもしれない。
町とそこに住んでいる人間、みんなが主人公。
イメージとしては成田良梧の越佐大橋シリーズを思い浮かべてみるといいと思う。
あれほどはっちゃけてはいないが、地に足がついている感じ。

戦後復興した町。
それを守ろうとする人。
住んでいる人。
壊そうとする人。
そういった人間たちを書いた小説。
だから表向きは少女が主人公だけど、『町』が主人公と言った方が正しいと思う。

欲を言えば、もう少し内容を濃くしてくれた方がうれしかった。

13:イラストに騙された名無しさん
07/07/07 15:00:22 6BaY6wx8
ラブゆう2

テンポよく書かれているとは思う。
だけど他の作品では息抜きの外伝っぽいものがこの作品では本編。
中身はぺらぺらです。
絵師は、同じ顔が3つあります。これで別人って言うんだから何の冗談かと思う。

ラブゆう3

著者の目指す「楽しいラブコメ」にはなっていると思う。
内容はぺらぺらだけど、読んでて楽しかったし、2巻よりは内容もあった。
でも相変わらずいい素材が活かし切れていないと思う。
妄想タイムとかしゅーくりーむとか。
その段階で4人目出してどうするつもり?
絵師は以下略。

14:イラストに騙された名無しさん
07/07/07 23:45:14 Y9Us910/


15:イラストに騙された名無しさん
07/07/10 01:17:45 8BnvNN4G
図書館戦争

玄田隊長と稲嶺司令に萌える小説。
……いや、そうじゃないのはわかってるんだが親父好きとしてはどうしても。
腐女子というわけじゃなくて、何かかっこいい大人なので。

現在も有害図書の締め付け強化、またnyなどP2Pを理由にネット規制が持ち上がっている現在に
一石を投じるような小説でした。
一見したところラブコメ+軍モノっぽいのですが、別視点から見ると現在の世相を皮肉るような内容です。

図書館という身近なものを使って、こんな書き方があるのかと感心できます。
一冊が1600円と高いので、それこそ図書館を利用してみるのも一興かと。

16:イラストに騙された名無しさん
07/07/14 01:28:17 7vCYQxrV
哀しみキメラ4

完結です。お疲れ様でした。
既刊通してとてもよくまとまっていると思います。
意表をついたような展開は全くありませんでしたが、安心して読めました。
絵師は1巻と同じ人なのだろうかってくらい、人物がどんどんどんどん幼くなってきています。
絵師が変わったのかと思ったくらい。

ムシウタ9

DQNな名前はもう諦めるとして、正直なところ人物をもて余しているような気がします。
物語をまとめる力もないのに、人をばんばんばんばん増やしちゃって…
人とムシと名前がちゃんと一致するのが、かっこう、からす、ふゆほたるなどごく一部。
そろそろwiki見ながら読む必要が出てくるかもしれません。
今回、話自体はよくできていると思う。
絵師については以下略。「南ちゃんを探せ」ほどじゃないけど、ひどいものです。



17:イラストに騙された名無しさん
07/07/15 17:54:32 I5h4LFRm
ガジェット・ポップ ~蒸気帝国騒動記~

帝国のお姫さんが、しょぼい騎士団を巻き添えに家出して…
とまあ、あらすじだけなら先の展開も予想できそうな本
表紙からして、いかにも姫さんに振り回されてそうだけど中味は別物。

なんというか、特に主役はいないみたい。
キャラクターはギャグのために存在するみたいで役割はあっても中身は無い
このへんで激しく好き嫌いがわかれそう。
お姫さんもずーっとボケっぱなしで、本人は自覚がないが酷い目にあっている
この書き割り風の薄っぺらい世界が気に入りさえすれば、すごく面白い。

18:イラストに騙された名無しさん
07/07/15 22:13:56 MRXLTCe4
アンジェリック・ノワール1

話はイマイチだったけど、話の組み立て方や比喩の使い方など、
なかなか上手いんじゃないかと思った。おかげで一気に読めました。
後書きにもあったけど、やはりマスターのおかげで話が動いてるような気が。
絵師は悪くないけど、モノクロの方は何か違和感がある。浮いているというか、合わないというか…

アンジェリック・ノワール2

と言うわけで、2巻も一気に。
シズエが流れてくる経緯やつながってる先は、個人的に意表を突かれた。
山根の変わりようは読んでて楽しかったけど、何かが物足りない感じ。
絵師は上に書いたので略。


19:イラストに騙された名無しさん
07/07/15 22:35:44 eWUPuNRB
空の鐘の響く惑星で 1~5巻

今日じゃないけど、5巻を今日読んだのでそこまでの感想。

最初はパンプキンというキャラがどんなのかが気になったから。
あと、外伝が好きというちょっと人とちがった読み方をしているので、
そこまでの本編、空鐘だと完結まで全てになってしまいます。

タイトルと表紙から戦記ものだと気が付きませんでした。
読んでみると意外と硬派な戦記もの。
四巻までの内乱平定、そして五巻からの対外編とでもいうのか、
戦記ものの定石をわかっているという感じです。

もうすでに完結しているが、楽しみです。

20:イラストに騙された名無しさん
07/07/19 01:59:10 Uzve1sYB
西尾維新[化物語]
この本は大切なものを奪っていきました
…私の睡眠時間です

21:u
07/07/20 00:02:14 8K8gRqM9
j

22:イラストに騙された名無しさん
07/07/21 01:08:38 ZFDWtauI
カッティング ~Case of Mio~


表紙の絵買いだったけどかなりよかった。どこにでもあるような青春ボーイミーツガールかと思ったら、命の意義、重さ、人間の自己認識の曖昧さなど終始シリアスで、一気に読めた。
この作者さんの次回作にも大いに期待

23:イラストに騙された名無しさん
07/07/21 01:50:44 Bc7JC2f7
姫宮さんの中の人

ファンと言うほどではないが気になる作家さんで、みつけたら買っていたわけだが
これはちょっと一発ネタを狙いすぎに思えて買うのをためらった。
読んでみるといつものかんじで安心したような、物足らないような
後に続きそうなつくりになっているが、このまま終わってもいい気がする。

カラクリ荘の異人たち

水彩のイラストに惹かれて購入、書きなれている人なのかストレスなく読めた。
もう少しどうにかすればホラーっぽくなりそうなのが惜しい
派手な展開はないけど、このまま淡々と続けてほしい

24:イラストに騙された名無しさん
07/07/21 20:22:11 PcGvW2xe
神無き世界の英雄伝

すごくダメっぽい
一応最後まで読んだが、こーゆーモノだと割り切って読まないと辛い
なにせ宇宙艦隊が長ドスで衝角戦術ですよ?
過去に「小惑星帯(アステロイド)遊侠伝」なんて作品もあったことはあったけど
あれとはベクトルが違って、なんか目がマジ。  ちょっとなぁ


25:イラストに騙された名無しさん
07/07/23 21:59:42 UW2fXphU
9S(ナインエス)の1巻
初めてSF作品を手に取ったよ。
場面をイメージするのに時間かかる。(情景とか)
あと、そんなに多くはないがよく分からんSF用語っぽいやつにはついて行けんかった。
今までラブコメとかしか読んでなかったから硬っ苦しい時がある。
読むのに時間がかかるから気合がある時じゃないと読めないなぁ・・・。

26:イラストに騙された名無しさん
07/07/24 03:51:03 mkZGUqoY
付喪堂骨董店

話は良かったがヒロインのツンデレ・勘違い具合がわざとらしく感じる。

27:イラストに騙された名無しさん
07/07/24 18:23:27 p3KkA8MC
カッティング


ジャケ買いだけど、中身も良いかっつったら、そうじゃなかった。主人公の言動がいちいち鼻につく。悩みも中途半端で地味。既にどっかにありそうな話で、しかも派手さが全くなくて、イマイチだった。小説としての出来は、ガガガ大賞のマージナルとどっこいってところ。



でも、絵はツボです。あからさまな萌え絵よりこういう方が好きだし、買いやすいなあ。

28:イラストに騙された名無しさん
07/07/24 23:34:45 Dtpq7OEB
三者三葉ノベル

お話以前の問題です。小学生の子がプロットを引き、それを中学生が文章にしたような。
これで「クリエーター集団」とか「フリーライター」を名乗れているということは
さぞかしレベルの低い集団なのでしょう。それともこの人が致命的にカスなだけ?
まず、四コマと小説は根元が違うということを認識してから出直して来い。
絵師については、原作者ということでコメントなし。

ふわふわの兄貴

せっかくまわりの人の行動や気持ちなど丁寧に書いてきたのに
最後の最後でぶち壊しています。
「もったいない」が正直なところ。
絵師はなかなかいいと思いますが、ところどころ崩れてる…

29:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:40:27 yNlwbCr8
>>28
三者三葉のノベルなんてあったのか…
あなたのおかげでうっかり買ったりせずにすみそうだ、ありがとう

30:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 02:46:51 g2quGdZP
ディスパレイト!コンプ

なかなかいい重さがあるけど、主人公が変わって行く様、やや唐突に感じました。
これからも重い話だといいなと期待します。
関係ないけど、後書き読んで、なるほどなーと思いました。
さすが「作品集」がずらーっと埋まってるだけのことはあるなと。でもネタバレは禁止だよ。
絵師は、とにかく「四角い」です。

戦艦人間ハヤト3

完結です。まるで切って捨てたかのようなお話でした。
いろいろな事情はあるとは思いますし、悔しいのもわかりますが
後書きに「諸般の事情」と書くのはプロとしてどうかと思う。
絵師も、開いていきなり「黒鉄の少女ムツミ」なんて描かないように。

31:イラストに騙された名無しさん
07/07/29 22:40:25 UJQOwG5t
ALL YOU NEED IS KILL

厨くさいタイトルだしバトルモノと聞いて今まで避けてたんだが
友人が半ば押しつけるぐらいの勢いで貸してくれたので読んだ。
侵略者と戦争やってる世界の雑魚兵士その1みたいな人が
時間のループに巻き込まれて同じ1日を繰り返すというSF話だった。
かなり面白かったわ。スーパーダッシュはたまに傑作があるな

32:イラストに騙された名無しさん
07/07/29 23:03:26 0r2/6N+A0
バトルフィールドは空騒ぎ

前ぶれもなく仲間がぽんぽん増えて行く様は、出来の悪いダイジェストを見て(?)いるような気分でした
今のところ、「なぜMMO?」なのですが、そのうち明らかになるのかな…?
絵師は目がちょっと怖い…

ゼロの使い魔11

安定しているとは思うけど、今回少し地味かなー。
それ以上の感想は今はなし。
絵師はただ単に悪夢。個人的にはコミック版の人にかわってほしい。

33:イラストに騙された名無しさん
07/07/30 01:09:12 ryfW/6HU
バカとテストと召喚獣

評価がよかったので、買ってみた
一言で言えば、合わなかった
笑い所は分かるんだが、白けてしまって
どうも楽しめなかった・・・・

まあ、これを読んで自分が小説で笑いを求めていない事がわかった
ラブコメは好きなんだが


34:イラストに騙された名無しさん
07/07/30 03:40:36 h/3sA4G3
マドカの科学研彼女が世界を滅ぼす日

金払ってオナニー後のティッシュ買った気分。
読んでて不快だったのも久しぶりだわ。

35:イラストに騙された名無しさん
07/07/30 23:37:16 68cy1q4I
フルメタル・パニック!戦うボーイ・ミーツ・ガール

さっき買ってきて今読了

【P50ぐらい】
これは良い邪気眼ですね

【P150まで】
これは良いラブコメ…っていきなり緊迫感ひしひしwしかも某国がwなんか笑えねぇwww

【あとがき】
ちょ、注釈w素晴らしい死亡フラグ


ミリタリーネタが全然解らなくて絶望…。でも面白かったから良いや
それにしてもゲームボーイとかネタ古くて驚いた。初版確認したら平成10年でもっと驚いた


36:イラストに騙された名無しさん
07/08/01 21:24:26 0I38hJW/
レッドガーデン

同名アニメのノベライズ。
ブギーポップのアニメがあったが、あれは原作読んでないとわけわからんだろうと思える作品だった。
これはアニメと小説の位置が反対なだけでそれと同じ。
アニメでは描かれなかった部分を書いたといえば聞こえはいいが
設定の説明一切なくてこれだけ読んだ人はどんな話なのかさっぱりわからないと思う。

文章は普通で、オサレ路線の構成の小説にしてて全体として悪くはないが、
ブギーポップのアニメ見ておお面白かった原作読もうと意気込んだ人が少なかろうと予想できるのと同様に、
この小説読んでおお面白そうだアニメも見ようと思う人も少なかろう。

37:イラストに騙された名無しさん
07/08/03 23:49:23 2F0E7K6k
風の聖痕

想いはいつも線香花火の後に読んだので、ものすごく爽快だった
炎術使いの落ちこぼれと勝気なヒロインという構図は同じでも、線香花火のほうじゃ
ろくに勝てないからなあ

38:イラストに騙された名無しさん
07/08/04 23:27:09 V9ss21ev
がーごいるおるたなてぃぶ3

今自分が読んでる中で、一番安心して読める作家(+絵師)だと思う。
ちゃんとラノベしつつも厨臭くなく、トンデモな日本語も出てこない。
でも今回はいろいろと唐突だったなーって印象でした。

レジンキャストミルク7

上に比べたらだいぶ厨臭くはあるけど、それに慣れさえすれば安定。
終わりに向けて盛り上がっているけど、イマイチ現実味に欠けるというか、
「ごっこ」から抜け切れてないと言うか。
あと少しだけ行動やシチュエーションに説得力があればよかったなーって思う。
絵師は今回も超安定。

39:イラストに騙された名無しさんf
07/08/05 23:46:06 vGX7jTJV
f

40:イラストに騙された名無しさん
07/08/06 01:10:28 1YTBDDFx
神曲奏界ポリフォニカ ウェイワード・クリムゾン

序という感じでほとんど話が動かない上に、主人公は300ページ過ぎるまで傍観者
世界観とかキャラクターは悪くないが、サブヒロイン二人とか本当に顔見せだけなので、
続編も読んでみないと面白いのかどうか分からない

執筆者4人もいるのか……

41:イラストに騙された名無しさん
07/08/06 13:00:21 4AtlZoWd
キノの旅

ラノベでは結構有名だけど。
「電撃文庫」には無い世界観。
城壁に囲まれた国(都市国家)をキノと、モトラドのエルメスが旅をして世界を風刺的に皮肉った作品で読んだ後は色々と考えさせられる。
でもアクションなどの要素も組み込まれている。
1巻~10巻で累計400万部以上売れたヒット作。

42:イラストに騙された名無しさん
07/08/07 02:11:17 m4WMZrn2
それは感想じゃねえw

43:イラストに騙された名無しさん
07/08/09 20:23:18 tzCxPTYe
ミミズクと夜の王

大賞かーと買ってみたんだけど、ひさしぶりに本読んで泣いた。
イラストは表紙と扉絵だけだけど、シーンを思い浮かべるのに苦はなかったし、
雰囲気が出ていてよかった。
設定とか世界観が少し甘いかな、と思うことや、ご都合主義な展開もあったような気はするんだけど、
それが気にならなくなるくらい、とてもせつない気持ちにさせてくれる作品だった。

44:イラストに騙された名無しさん
07/08/10 00:15:02 dxnJDpH9
絶賛

45:イラストに騙された名無しさん
07/08/10 00:20:59 MW+hfbrD
シャナ15

前巻でものすごい引き方して続きが気になり即買い
過去話9割でびっくり、14でああいう終わらせ方しといて
これはひどいなと本気で思った。

46:イラストに騙された名無しさん
07/08/10 01:08:29 zaKv8qzQ
早いよ

47:イラストに騙された名無しさん
07/08/12 15:33:47 J2XPvEWG
小さな国の救世主5

完結です。おつかれさまでした。
今回も面白いと思いますが、正直なところ消化不良です。
上下巻にわけて、もう少し練り込んだ方がいいような気もしました。
サラサの部分はとてもいいと思いましたが、タツヤやリューカ姫を完全に喰っています
今回の主人公はサラサです。
絵師もおつかれさまでした。でも今回手を抜き過ぎです。

リバーシブル3

悪くはないけどよくもない。
無気味さを出そうとしたんだろうけど、どうも地味にまとまっちゃったような。
次に期待します。
絵師はみんな同じ顔です。次に期待します。

操り世界のエトランジェ

なかなかいい主人公でした。カタナやまわりの人物もよかったと思う。
ただ、このメイドだけが全くもって意味不明です。
このメイドの立ち位置がもう少ししっかりしていたらなと思う。残念。
絵師にはもう少し力をつけてもらいたいです。
よくよく見ると、いろいろ「やばい」場所が。

48:イラストに騙された名無しさん
07/08/13 02:06:41 NwY2YHaW
おと×まほ 2

推敲不足なのか言葉が変で文章がまだるっこしい
これは、ただ書いたまま並べているんじゃなかろうか
なんとなく手を抜いたように見える。

無理矢理に魔法少女をやらされる少年はありだけど、
魔法少女に慣れた少年は変態と見分けがつかないと思う。

49:イラストに騙された名無しさん
07/08/13 02:29:42 QR8bxyyT
春期限定いちごタルト事件

2006のラ板大賞で続編「夏期限定トロピカルパフェ事件」が
5位以内にランクインしてたので、
最初から見てみようかと思って買ってみた。
でも読んでみると、印象は良くなかった。

主人公とヒロインが小市民というより
卑屈を無理矢理正当化してるだけなのが癇に障る、
スタンスとして友人の健吾に大いに同意。

そしてミステリを謳ってるのに、読者が結末を読む楽しみを享受できるほど
伏線を充分撒かないまま解決編に入るし、
そのくせ変に信憑性を数値にしてその計算で納得させようと言う
無理矢理な方法論を最後に取ってたりするのも気に入らない。

日常の些細な事まで推理モードを発揮するようなのは、
嫌いじゃないんだけどなあ。
続編見ていったら、主人公の成長劇になってたりするんだろうか。
この巻ではそういう方に向かう気配みたいな描写がないので、
続刊を買うのはかなり躊躇われる。

50:イラストに騙された名無しさん
07/08/16 00:14:07 4wBRf4yv
開発中

51:イラストに騙された名無しさん
07/08/16 02:12:40 H5rjmO+y
カスタムチャイルド
壁井耐性ついてたからいつものかと思ったら違った
まぁ筆者の独特の雰囲気とか好きなだけですが
私的にはいい作品でした

52:イラストに騙された名無しさん
07/08/16 02:36:30 oeh09svP
鋼殻のレギオス6 レッド・ノクターン

主人公の内省癖なんとかならないかなあ
あと短編読んでないと意味わからないのに短編集発売未定ってそんな……
おかげでヒロインが電波なままだから困る

53:イラストに騙された名無しさん
07/08/16 03:13:20 2m8A6q4I
キノの旅1

短編と言う事を読むまで知らなかった。

54:イラストに騙された名無しさん
07/08/16 07:13:31 dGNSYfBy
激突カンフーファイター

寒いの一言に尽きる。

55:イラストに騙された名無しさん
07/08/16 11:23:26 DBCVo98O
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん

読んでて痛かった。色んな意味で

56:イラストに騙された名無しさん
07/08/16 11:45:30 FRIFKl79
みずたまぱにっく
展開の起伏が少なく、あまり面白くない。そして、主人公キャラの口調に嫌悪感を感じた。
さらに他のキャラで2ch語を話すキャラがいるのだが、見ていて大変痛かった。
海をみあげて
ストーリーは少し不思議な感じを受けた。シンプルな物語構成で無駄な文がない、まれに見る良作だと思う。


57:イラストに騙された名無しさん
07/08/16 14:01:12 FRIFKl79
今さっき読み終わったので、感想を。
狼と香辛料
一言しかいうことはない、素晴らしい。


58:イラストに騙された名無しさん
07/08/16 15:41:31 MJmMU30q
帝国の娘 前編

文章や設定が丁寧で読みやすい
主人公も前向きで健気で好感が持てて良い
久々にすらすら読める面白い作品に出会えた

59:イラストに騙された名無しさん
07/08/16 21:24:41 U/TAt8gB
刀話 いまさら4冊目

( д) ゚ ゚

…ひどくね?これ定価で買ったひとカワイソス

60:イラストに騙された名無しさん
07/08/16 22:09:52 OdoYkCMM
シャナ ⅩⅤ

一昨日買ってきて今読み終わった、
外伝なんて…って思ってたけどかなりおもろかった

61:イラストに騙された名無しさん
07/08/16 23:57:22 znl4xJ3C
鋼殻のレギオス6

意味不明だった。短編集も発売してないのになんで短編を
本編に絡ませるんだろう?一気に読む気なくした。

62:イラストに騙された名無しさん
07/08/17 01:37:15 eCacuage
あの日々をもう一度

特に面白いわけでもつまらないわけでもなく、読後何も残らない
こういうのって地雷とかより遥かに性質悪いよなぁ
俺の一時間半を返してほしいぜ
こなかなみたいなトンガった作品をもう一度…

63:イラストに騙された名無しさん
07/08/17 09:30:53 PJRhkcCD
>>59
逆にその巻で一気にファンになった人も多い。


64:イラストに騙された名無しさん
07/08/17 13:29:20 1tfICmo0
アスラクライン8

そろそろ受け身な「鈍い主人公」そのものに嫌気が差してきました。
他の作品もこういうの多いし、正直おなかいっぱいです。
話自体はいいと思いますが、このみえみえの伏線をどう裏切ってくれるかが楽しみです。
絵師は下手なりに頑張っていると思う。独特の味が出始めているような…

れでぃ x ばと!4

同じハーレム物でもこっちの主人公はなんとなく好感が持てるのはなぜなんだろう…
朋美が強過ぎるせいか、胃の痛くなるような苦労をしているからか。
というか、朋美中心に世界がまわり過ぎているので、もう少し苦労してもらってもいいかも。
絵師は一部ひどいとこもありますが、この作品のエロさに一役買っていると思う。
無理にあんな絵を描かなくてもじゅーぶん(文章だけでも)エロいですから。

65:イラストに騙された名無しさん
07/08/18 20:50:05 BB1bTg1K
オオカミは懐かない!?

素直に表紙買いを萌やすような内容にしときゃいいのに、よくもまぁこんな箸にも棒にもな代物に…
つか、こんなので原案とかw
絵師はカラーはそこそこ見栄えするけど、モノクロはイマイチ
あとがき以外は構図も魅力的じゃない
続巻する気マンマンっぽいけど、余程のことがないかぎり買わないだろうな

66:イラストに騙された名無しさん
07/08/20 20:21:26 9VhsD+/S
あそびにいくヨ!10

無意味に登場人物が増え過ぎな上に、場面がコロコロと変わり過ぎてて
読んでてイマイチ状況が把握できない。
エリスが風邪を引いたから代役を立てましょうってんなら、もっとそれを
話の本筋に絡めるとかしないと、結局何がしたかったのかがわからん。
はっきり言って、代役を務めてたメイドのなんとか(←名前がまったく思い出せん)
なんて出す必要なかったんじゃねえ?

あと、明らかに挿絵が入るタイミングが一頁ずれてる。

67:イラストに騙された名無しさん
07/08/21 04:54:28 wNYyC10x
たま◇なま

鉱物生命体が「有機生命体は不完全で不合理な生を生きているが、なぜ死なない?」
と問いかけてくる話。
ぶっちゃけ設問の前提に答えが入ってると思うが、思考のネタとしては面白かった
主人公も似たような疑問を抱えてるので、成長して前述の問いの答えを体現していく
ところがいい感じだ

ただヒロイン、態度変化がいろいろ唐突なので面食らう
主人公が答えを得る過程はわかるが、肝心のヒロインにその描写がないんだよな……

68::イラストに騙された名無しさん
07/08/22 00:06:33 VUqZ3Hm1


69:イラストに騙された名無しさん
07/08/22 00:22:53 BDcQVQJC
神曲奏界ポリフォニカ ウェイワード・クリムゾン
主人公の出番が遅かったけど、まあまあ面白かった


>>45 灼眼は5巻に一回、番外編になる
でも、これはさすがに酷いな。


70:イラストに騙された名無しさん
07/08/22 11:31:41 ptd8XGYn
DDD1巻

良くも悪くも奈須きのこ。
判り易い狂気を軸にした敵キャラを、判り難い狂気を軸にした主人公が倒していくっつー、いつもの芸風。
文章の方は空の境界やFateに比べて割と読みやすくなったかも。
大量の裏設定があるのは相変わらず。
とりあえず2巻買ってくる。

71:イラストに騙された名無しさん
07/08/22 15:17:30 QmiEc0Qp
ミステリクロノ 

ミステリってミステリーとは違うの??(読んでる最中にふと浮かんだ疑問
場面転換がめちゃくちゃ、キャラが立ってない、絵が崩れてる
特にキャラが酷い 今時現代を舞台にした学園もので親友キャラに
あんなバンカラ崩れはないでしょうが
さらに、主人公 特に頭が良い描写がないのに終盤にいきなり
トリックの説明始めだしてびっくり
決め手はヒロイン 池沼
びっくりしたってのが正直な感想、トリックスターと比べると劣化が過ぎる
作者、絵師共に別人としか思えない-----駄作

72:イラストに騙された名無しさん
07/08/22 16:08:32 M5beZcLZ
ちーちゃんは悠久の向こう

書評サイトとかで絶賛してるのを見て初挑戦の日日日作品だったが、ハズレだった。
おかしな点が多すぎる。
苔地蔵のところから家に帰るまでなにしてたの?
一週間も休んでるのに先生はどうした?林田の鞄は?
途中からは作者の「こうすれば怖いだろう」っていう読者を見下したような感じを受けたのが嫌だ。

これだけでもイライラしたのに極め付けが最後の解説。
そのせいで大嫌いな一冊になった。

73:イラストに騙された名無しさん
07/08/22 22:15:06 NEr2JSZ/
ミステリクロノ

ちょ、これ、表紙からはまったく想像できないような凄まじい炉っぷりだなw
上にも書かれてるが、これは三大炉書とは異なる池沼系の炉なわけだが、
むしろ俺の好みなので無問題。
イラストからはあまり幼さを感じないので、ヒトによってはダメかもしれんが
いかにもコドモコドモしたキャラがお好きな方は是非。
あまりに嬉しすぎる誤算のため殿堂入り。

74:イラストに騙された名無しさん
07/08/23 04:22:00 5RbXqlt1
円環少女2 煉獄の虚神(上)

三大炉書とやらに入ってるかどうかはしらないが、主人公が年の割にヘタレでヒロインが
年の割に強靭な物語

魔法戦闘になると何がどうなってるのかわからなくなるが、迫力はある
主人公とヒロインがお互いの主張をぶつけあってすれちがうのはいいとして、
主人公の主張が現実逃避気味で後ろ向きなのは頂けなかった

第二のヒロインのはずのきずな影薄いよきずな

75:イラストに騙された名無しさん
07/08/23 23:36:09 /lMjd0Ob
リアルバウトハイスクールEX-5

普通の厚さにびっくり。2.5RB(リアルバウト)相当でしょうか。
で、中身ですが、とてもよくできた駄作です。
雑賀が悪いんじゃなく、やっぱこいつらに話を引っ張って行けるだけの(キャラの)力はありませんってば。
アクが強いだけで個性までには行ってないし、役割もいまいち不明だし。
絵師はなかなかがんばってると思う。

神種2

なかなかいいとは思ったけど、霧斗の事件がジョーカーっぽく使われてるのは残念。
前作主人公の使えなさっぷりに安心しました。あと何気に鈴奈の出し方がうまいなと思った。
話を邪魔しない程度に、でもしっかりと存在を示す感じ。
絵師はあともうちょっとがんばってください。顔がヘタです。


76:イラストに騙された名無しさん
07/08/26 20:49:59 e/JIlm8p
とらドラ5

大河の好き勝手ぶりがひどくなりつつあります。
正直なところ(個人的には)この作品にいらない子。
大河をサブキャラ扱いしたとしても、今回はみのりんと竜司だけでも話になったような気がする。
絵師、カレーがうまく見えるけど、これ、手描きかな

アキカン

なかなかいい登場人物たちだと思う。これにあと「まともな女友達」もいれば。
ただ、ヒロインの頭の中が男ばかりというのはちょっとだけ寂しい。
絵師もなかなかがんばってるし、個人的にもツボ。

77:イラストに騙された名無しさん
07/08/27 21:07:41 FCLaKp+O
レレレ

78:イラストに騙された名無しさん
07/08/27 21:56:33 27Q9YsYl
携帯電話俺


全体的に全くギャグのない話だった。
初めは「普通」の恋愛だったのに後半ぐらいから急にゼロ魔っぽくなって戸惑った。
せめて亜矢をどうするかは決めて欲しかった。
冴子と亜矢のやりとりが欲しかった、修羅場みたいなんで良いから。
主人公が早々とイっちゃうから駄目なんだよな。
もうちょっと耐えないと。


注)本文にはワザと文章を回りくどく書いてる所があります。

本音はラストが気に入らなかったな。
ラストはそれまで最後までどっちが正しいか葛藤してたんだから正しいと決めた理由を教えて欲しかった。

批判ばっかしてたけど次回作を(あったら)期待してます。


79:イラストに騙された名無しさん
07/08/28 00:19:25 pTwM1XHF
とらドラ5

ゆゆぽ(作者)信者だけど今回の暴走っぷりはちょっと目に余った。
簡単にハーレム展開にしないで
改めて大河(ヒロイン)のジュブナイルをもってきたのは流石だと思った。
けど、しかし暴走しすぎ。作者がああいうノリが好きなのはわかるんだが
今まで通りにスピンオフなり外伝で吐き出しておいてもらいたい。
もし本の表紙に作者ゆゆぽって書いてなかったら
憂さ晴らしにここでコキ降ろしてた可能性が心配されるんだぜ。

80:イラストに騙された名無しさん
07/08/29 07:59:42 4/visONY
イリーガル・テクニカⅤ


とりあえずカイタとヴィンデが再開するシーンだけはうっすらと涙ぐんだ。
あとはまぁ普通に楽しめた感じ…
同時購入した鋼殻のレギオス6の意味不明っぷりと比べるから余計に…
短編集読みたいなら要望だせってふざけてんのか
説明不足もここまでいくと笑えるなw

81:イラストに騙された名無しさん
07/08/29 18:20:01 7xVuGFoa
時載りリンネ!

登場人物の知的レベルが異様に高いというのは諸所で言われてるが、知識収集狂にみたいな
時載りたちはともかく12歳のはずの主人公はたしかに頭良すぎ
限定的時間停止のかけ合いによるバトルは、時間停止をよけるという理論がよく分からなかった
過去にも未来にも行き来可能な連中が出てくる割に、主人公たちの行動の結果を読みきれてな
かったりするし……

設定面はなかなか魅力的だしリンネもかわいいけど、小学生たちの話にしては小難しいと思う
あと2つ、主人公が単なるカメラと化していて空気すぎる点と、最終バトルのご都合主義発動的な
逆転サヨナラオチが気になった

未消化設定がいくつかあるけど2巻出るのかね

82:イラストに騙された名無しさん
07/08/30 18:54:59 Y1Cuxrj/
電波的な彼女
のほほんペースで進んでる作品だった。
正直微妙。もっと言えば絵も微妙。個人的に受け付けなかった。
後、雨がどうしても気に入らない。


83:イラストに騙された名無しさん
07/09/01 02:30:43 +WEMdpkE
文学少女~
あらすじ見てかったのだが、妖怪と主人公ののほほん日常かとおもったら
探偵ものだったとは、かなーりびっくりしたけど
久しぶりにいい意味で裏切られたと思える読後感でした。


84:イラストに騙された名無しさん
07/09/01 23:36:05 WV5pX0ee
バカとテストと召喚獣3

難しいこと考えずに頭からっぽにして読めます。
人を選びはするけど、とても笑えました。
これの続きが来年ってのは長いけど、短編集でもきっと笑かしてくれるでしょう。
絵師、がんばってるけど、さすがにババアは苦手みたいね。

グロリアスドーン4

サブタイ見て外伝かと思ったけど、そうじゃないようです。
知らない人が出てきてふつーに話の中にばしばし出てくるのでなんとなく違和感。
でも話としてはよくできていると思う。
絵師は一部キャラの頭が大き過ぎるけど(今回は不自然なくらいに大きい)、
それ除けば安定。広大にえらく力、入ってます。

85:イラストに騙された名無しさん
07/09/02 14:13:32 GH8PnG5L
"文学少女"と慟哭の巡礼者

出てるの知らなくて、昨日買って読み終えた
いやー、面白かった
こういうドロドロした人間関係の作品もいいな
美羽のヤンデレっぷりと、出番は少ないけど遠子先輩のオアシス的存在が良かった





86:イラストに騙された名無しさん
07/09/04 21:38:52 nVSn4/Ho


続編ありきで書かれてるのかもしれないが、なんかバランスが悪く感じた。
紫との交流はともかくとして、たいした役割のない女性キャラと他愛のない
話をする日常パートが長杉。
200ページ(全体の半分以上)過ぎてようやく話が動き出すまでが
結構辛かった。

残りの100ページはさくさく進んで読めた。
ところどころ面白かったけど、続編に手を出すかは微妙な出来。

87:イラストに騙された名無しさん
07/09/04 23:52:25 AIDtjCbv
ねくろま。

個人的に悪くはなかったけど、文体が人を選ぶと思う。
体言止めが地の文の40%を占め、「A=○○、B=○○。A、●●して△△。」みたいな
リズムで話が進むので、メモ書きにしか見えない。
あと魔法を行使する際の呪文が恥ずかしすぎて読めませんでした。

傲岸不遜な天才に見えて陰では超努力家な主人公はよかった。
サブヒロインズも一巻だけじゃ話に絡んでこないが愉快なのが多い。
メインヒロインは……これほど全裸がありがたくないというのも珍しい……

88:イラストに騙された名無しさん
07/09/05 10:32:27 2jEswPBP
>>86
2巻を読んだ俺が思うに、手をださないのが正解。
この作者の話の特徴だけど、やたら後味が悪い。それが顕著。

89:イラストに騙された名無しさん
07/09/05 17:05:49 MnbhO5Ds
愛玩王子

ほのぼの系のとてもいいお話でした。
まわりの人(?)たちが、優し過ぎるのはありましたが、この話の中ではまあ許容範囲。
ただ、オチは使い古しなので、もう一ひねりほしかったです。
アクセサリーをもう少しうまく使うべきだった。
絵師もなかなかいいと思います

90:イラストに騙された名無しさん
07/09/05 19:27:37 28xs0xTq
>>88
話が面白くて結末に納得がいけば、後味が悪くてもいいんだけどね。
一巻は退屈だったから。
雑談スマソ

91:イラストに騙された名無しさん
07/09/05 21:14:39 PcysmweY
DOORS

……面白い。神坂、今でもここまではっちゃけた話書けたんだなーとちょっと感心。
ラノベでこの手の超理不尽トリップモノは意外に少ないので稀少じゃなかろうか。
(幻想怪奇小説とかなら普通にありそうだけど……)

雑誌で定期連載してるらしいから新刊が楽しみだ。

92:イラストに騙された名無しさん
07/09/07 22:48:15 g6e0Y2WD
Missing一巻

特に面白くもつまらなくも無いように感じた
2,3巻も読んで盛り上がらないようだったら切ろうと思う
あと邪気眼乙

93:イラストに騙された名無しさん
07/09/09 02:44:26 7Q7FXljE
モノケロスの魔杖は穿つ3

「国」とか「王」とか「騎士」の設定が全く生きていません。
このまま忘れ去られて行くような予感。話自体もどうも迷走気味。
がっつり打ち切って、別の作品に手を出した方がいいような。
絵師はいいんだけどね。風祭と四方がコピペのようだ…ってのは置いといて。

疾走する思春期のパラベラム デイドリーム

1巻の頃はどうなるかと思ってたけど、方向性が決まり地に足がついたというか、
設定が生き始めてきたような。
ただ、見知らぬSS(スペシャルショット)でしか話が作れないのはまずいと思う。
通常の戦闘でも話を作ってほしいかな。あとレズ出し過ぎ。何がしたいのか。
絵師は志甫がかわりすぎ。前の巻とは別人。

94:イラストに騙された名無しさん
07/09/11 03:06:57 Giv8a6QX
ageをかねて

神様のメモ帖2
 話大きくしすぎだろ、にーとがなんで893とガチんだよ
ここまで膨らませると次がつらそう、あとご都合主義にハシッチャだめだろ
にーとはそうゆうの、キライです。
あと絵師、挿絵が腐ってるよ
さらにアリス、最終学歴が云々いってたのに幼いとはこれいかに
ここらへんは編集のせいかな、なんにせよ次巻には期待。

95:イラストに騙された名無しさん
07/09/11 10:11:20 kDKEUbAN
バッカーノ!特急編まで

かなり面白いな、これ。
バカ二人が素敵すぎ。登場人物が多いから、相対的に出番が少なくなってるのが残念。
時系列も俺には把握仕切れてないけど、そういう物では無い面白さがちゃんと有るから、投げ出さないんだと思う。
完結してるんだよね?
楽しみ。

96:イラストに騙された名無しさん
07/09/11 10:22:02 jGWbgAXv
>>95
>完結してるんだよね?

来月新刊出るよ。

97:イラストに騙された名無しさん
07/09/16 20:07:44 Ewk1aiFU
空の中
やられた。
自分より年上(しかも自衛官)な女性キャラを可愛いとか思ってしまうのは初めて。
ツンデレスレで見かけて気になって読んだんだが個人的にすげー当たりだった。
続編?が載ってるとか言う短編集探してくる!

98:イラストに騙された名無しさん
07/09/17 03:24:25 bV0X7Id+
若いな
「自分より」て尺度

99:イラストに騙された名無しさん
07/09/17 04:05:25 cf7ku98u
ドラゴンクライシス

なんというか「魂振のエチュード」もそうなんだが、
・トラウマ持ちで才能を嫌悪している主人公
・それにやたらと愛を示すヒロイン
・主人公が八つ当たり気味に逃避
・それでいてピンチになると「僕は無力だ……!」とか言い出す
・なんか覚醒していきなり精神的に成長して仲直りして終わり
という流れはもうテンプレすぎると思うわけで

ヒロインのかわいらしさで全部引っ張る気だなこの作者……


100:イラストに騙された名無しさん
07/09/17 07:37:29 NeX7NNqM
すげー、本気でラノベのテンプレ見てるかんじ

101:イラストに騙された名無しさん
07/09/17 09:50:42 GB0Wx2lH
逆に言うなら手堅い作品といえる

102:イラストに騙された名無しさん
07/09/17 10:15:43 KeYwW5/u
箇条書きマジック。


うそ。SDスレでも挿絵だけ目当ての人が多数派。

103:イラストに騙された名無しさん
07/09/17 16:37:03 8Ske0Ya2
緋色の欠片ー弐の章ー

ゲームに沿ったストーリー展開で特に新鮮さを感じない。
参(最終巻)は盛り上がりを期待したい。
おまけ短編は、ギャグテイストで面白いがパターンが壱と同じだった。
表紙を剥がした中にもSSがあるのは凝っていると思う。

104:自治スレ公民館ローカルルール変更議論再開告知
07/09/19 09:42:00 oiQA6EhN
キノの旅(電撃文庫) 時雨沢恵一 557円 

80点/100点満点
点数など意味を持たないのだが、「お気に入り度」ということで。

「なんだこのラノベ…」
やられた。

ページをめくっている途中、本を置いて頭を抱えてしまった。

改革後に末期症状を迎えた国ばかりを訪問する内容で、
自分に影響が及ばない限り、キノは何も干渉せずに去っていく。

そして国と読者が置いてけぼりにされる。
ラノベなのに魔法も超能力もモンスターも一切出てこない。

そりゃ頭を抱えるに決まっている。

とりあえず、
この作品が「ライトノベル」という枠に半ば
強引に押し込まれているのがもったいないなとは思った。

105:自治スレ公民館ローカルルール変更議論再開告知
07/09/19 15:26:48 z+IedhOV
これはいい中学生の感想文

106:自治スレ公民館ローカルルール変更議論再開告知
07/09/19 22:20:59 +wfxHDkQ
絡み禁止

107:自治スレ公民館ローカルルール変更議論再開告知
07/09/20 16:16:47 lsyuhYch
GOSICK 1巻 桜庭一樹

薔薇乙女でクンクン探偵を使ってこの内容で劇中劇にして欲しい



108:自治スレ公民館ローカルルール変更議論再開告知
07/09/21 03:30:58 VfCa1jQC
黄昏色の詠使い

カインツとイヴマリーが立ち過ぎていて(というか、序章で具体的に語られ過ぎていて)
本編のキャラを完全に喰っています。カインツの引き立て役にしかなってないような。
でも内容は悪くないと思います。ベタだし。
絵師は個人的に好きだけど、イマイチ人物のバリエーションに欠けるみたいね。

黄昏色の詠使い2

クルーエルのお話とエイダのお話が中途半端に混じっているせいか、
どうも読後のすっきり感が薄いかな…?1巻同様内容は悪くないんだけど。


いぬかみっ!EXわん

相変わらず安定しています…が、全く面白くないです。
「何かしたい」ってのはわかるんだけど、ゲームブックも辞書もifも正直余計だし、
一番最後のも「ああそう」くらいしか思わない。
ただ、絵師はすごいと思う。言われりゃ(今までの人と)違うってわかるけど、全く違和感がない。
ケイタとか特に。


109:自治スレ公民館ローカルルール変更議論再開告知
07/09/21 03:48:51 BtglYvjn
今日というかこの一週間ですが

・人類は衰退しました
「妖精さん」は「どせいさん」を連想させる。話し方とか能力とか。

・イヴは夜明けに微笑んで
作者のサイトを考慮しなければ良作と呼べる。

・狼と香辛料5
「幸せ」という経済の根本が扱われていて、読み応えがあった。

・ぼくらのalternative3
今度はこちらをアニメ化してください。まともなスタッフで。

110:自治スレ公民館ローカルルール変更議論再開告知
07/09/21 21:06:47 DEE9cCPv
時載りリンネ

悪くない話だと思う。
ただ、いろいろ言われているように、「なぜ小中学生」かって思う。
話の中で登場人物の歳の話題になるたびに、とても違和感が出てくる。
みんな大学生とかの方が違和感ないような。
絵師は悪くないと思うが、横顔が怖い。特に目。

ペインキャプチャー

何か先を急ぎ過ぎているようなイメージ。ジャンプの新人の漫画を読んでいるような。
いつ終わってもいいように風呂敷は広げないようにまとめやすく。みたいな。
話自体は面白かったですが、キャラがイマイチ立ってないせいか、「これ、誰?」ってのが何ヶ所か。
特に姉ちゃん衆は何のために出てきたんでしょうねぇ…
絵師はどこのエロゲ?ですが、いいと思います。

文学少女と慟哭の巡礼者

いい作品だと思う。コノハはしっかり苦しんでるし、ななせも芥川君もとてもいい。
先輩がおいしいとこを取って行くのもきっちりとしたお約束。
裏で糸を引いている人もなかなか。次回もとても楽しみ。
でも美羽がなぜここまでしたのかという動機が弱く感じた。
絵師も好き。

111:自治スレ公民館ローカルルール変更議論再開告知
07/09/22 22:05:09 qhUGwfx9
彩雲国物語1

ひさびさに正統派少女向け小説を読んだという感じ。
特に主人公にいい意味でクセがないのがよかった。
本屋のポップに「女の子が官吏を目指す話」とか書いてあったが、どうも
2巻以降の話だったらしい。
そんなに簡単に后妃になれるもんなのか?後宮のセキュリティが甘すぎるんじゃ。
飢饉にあって死に掛けた人間が「麦飯は嫌、米がいい」って・・・。
と所々のゆるみが気になった。
なんかすぐ迷子になる男とその親友の2人(名前すら覚えてない)はいらないん
じゃないかと思うが、続編に必要なんだろうか。
話自体はどうという事もないので、続編は読まなくていいか。
こういう主人公キャラの小説が増えると嬉しい。

112:自治スレ公民館ローカルルール変更議論再開告知
07/09/23 01:29:56 fo/X++7E
>>111
続編は1巻がどれだけぬるま湯だったかがよく分かる話になっております

113:イラストに騙された名無しさん
07/09/26 11:40:36 C9gfkMZC
真女神転生 富士見M

すばらしい、すばらしすぎる。
メガテニストな俺感涙、これぞ世紀末

ケンプファー1・2

このくらいの暴れっぷりならムリなく読めるね←ここ重要
すぐ読み終わってしまうのが難だな

D17 学園祭(中)

大藪スキーにはたまりませんなぁ、ホントは下巻でてから買おうとおもってたんだけどね

今日は仕事帰りにあと押しスレしだいで薔薇のマリアとデュララ買ってきま
最近地雷率低くてラノ買うのが楽しいね

114:イラストに騙された名無しさん
07/09/28 21:32:07 gNOZq8PL
戦う司書と虚言者の宴

いつも思うんだがこの世界に幻想殺し放り込んだらおもしろそうだなー
第二部始まっていまから新刊待ちきれん
キャサリロはもらっていく

115:イラストに騙された名無しさん
07/09/28 23:16:00 JHvlMLGA
ずっとアク禁だったので「今日読んだ」ではありませんが、
読んだその日に書き留めておいた感想を。


空色のリンク

障害もなくただ突っ走る感じのファンタジー。
主人公(の性格)が丸くなっていく様は読み応えありました。
でもやっぱ大きな障害がないと、イマイチのりきれません。
夢の少女にはもうひとがんばりしてほしかったなと思う。
絵師は影のつけ方がド下手。


みずたまっぱにっく。2

タイトルには「ぱにっく」とあるけど、今回はとてもゆるいお話。
だらだらと始まり、いつの間にか問題がおきて、いつの間にか片付いています。
けど、このだらだらがなんとなく心地いいです。
動きそうなのに動かない主人公にはなんとなく違和感。
絵師はイマイチ。最後のイラストがマシロと言われても千尋といわれても納得してしまう。

レジンキャストミルク8

完結です。お疲れさまでした。
高校生が高校生なりに一所懸命しっかりと書き上げた。って感じのお話でした。
設定や心情がどうも浮ついててイマイチ「ごっこ」から抜け切れてない。
「やっつけてやる!」「ぐわー、やられたー!」みたいな。
まだ8巻だったんですね。15巻くらい付き合ったような気分。
絵師もお疲れさまでした。とてもいい仕事をありがとうございます。

116:イラストに騙された名無しさん
07/09/28 23:17:37 JHvlMLGA
シリアスレイジ7

完結です。おつかれさまでした。
あとがきにもありますが、結局「変異種採集者」が結局放置でした。
存在の立っているキャラを出してしまったがために、そいつが暴走し、その暴走を止めるのに手一杯。
本筋に戻したくても一体どう戻していいのやら…ってのがもう浮かんできます。
菱緒とお嬢のお話でも外伝で書きますか?というか読みたいです。
絵師は今回だめだめ。頭部にデカールで目鼻口つけたような不自然さ。
ついでにパーツが寄り過ぎ。

ネクラ少女は黒魔法で恋をする5

完結です。おつかれさまでした。
結局、途中から入ったキャラが中途半端に終わってしまったのが残念です。
でもま、「天使」絡みをしっかりと回収したのはさすがだなと思った。
ゼロの使い魔とかに埋もれて目立たなかったけど、個人的にはこっちの方が好き。
話しもそうだけど、絵師の「もっちり感」がたまらなく好き。人物がちゃんと立体にみえる。
というわけで、完結なのがちょっとさみしい。もう少し読んでいたかった。


117:イラストに騙された名無しさん
07/09/30 21:56:15 K3OS3avJ
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん1

非情にありふれた感想だとは思うけど、戯言まみれでした。

118:イラストに騙された名無しさん
07/09/30 23:22:22 sFlIg/1b
ドラゴンクライシス 愛しのオオカミ少女

キャラが全く生きていません。プロットに沿ってただ演じているだけ。
話に破綻がないだけマシではあるけど、もう少しキャラを動かしてほしい。
あと相変わらず話を動かすのがハトコになっている。
絵師はなんかこう…今回はイマイチ。

量産型はダテじゃない!

なかなかアツいお話でした。さすが大賞だけのことはあります。
だけど最後のオチがベタベタなのと、登場人物のやりとりがほぼ1対1ってのはちょっと。
同じ場所にいるはずの中佐とナンブのやりとりも全くないし。この人のこれからに期待します。
絵師はどっかでみたことあるような…。基本3人しか出ないからコメントのしようがないです。


119:イラストに騙された名無しさん
07/10/01 02:52:24 Etc9frAf
ベルガリアード物語

一冊が500ページあるので5巻とはいえ実質10巻分。緻密を絵にして文章化したみたいな
世界描写と分かりやすくキャラ立ちしてる登場人物が魅力。
主人公の少年少女が1つ成長するのに10ほど周りに迷惑かけている辺り、ジュブナイルな
感じだ。中学生くらいの年齢で連合軍の象徴にならなければいけないヒロインの苦悩が個人
的には面白かった。

しかし見事なまでに勧善懲悪で、敵対する神に仕える種族は問答無用で悪人。
道端ですれ違ったらとりあえず殺しといて「いいことしたぜ」みたいな会話をしてるのがきつい。
主人公も上から押しつけられた予言に葛藤しているが、最終的に自我を放棄して予言の代行
者と化してしまった。
この辺りに同調できないのは、日本のライトノベルを読みすぎたせいかなあ……

でも結婚式挙げてヒロインとの初夜まで書いてくれるのはさすが海外ファンタジーだ。

120:イラストに騙された名無しさん
07/10/01 20:51:17 FS6eiyuF
ディスパレイト!コンプ2

完結です。早っっ!というか、ドラマガの販促…?
さすがきっちりとまとめてきます。今回も安心して読めましたし、内容もいいと思う。
…早く本編(?)も出してください。かなり毛色違うそうですが。
絵師は相変わらず「中の人」がいそうな胴体です。

121:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 02:48:31 IKcGOwm2
ミステリクロノ

いかにもラノベな感じのちゃらちゃら(?)した作品かと思ったら全く違ってた。
こういう(割と)ずっしりとしたのもいいなって思う。
でも登場人物が、主人公の引き立て役、おまけでしかないのがちょっと残念。
主人公もイマイチ謎。まだ隠していることがいっぱいありそう。
絵師は基本は出来てると思う。正面から座ってるとこちゃんと描けてるし。でもなんか浮いてる。
線がなんか雑だし入れ忘れもある。何事。

戦嬢の交響曲3

主人公にもきっちり得手不得手があって、それをなんとかするためにがんばってるとこや
「得手」の部分を読める形で確認できたこと、それを認めてくれる人がいること。
それと雪風の頑固っぷりなどなど、かなり楽しく読めました。雪風はまだツン成分だけでいいと思う。
絵師は相変わらずみんな垂れ乳というか、肩から胸までがえらく長いというか
あとこれは編集の指示だろうけど、わざわざぱんつ描かなくていいです。

122:イラストに騙された名無しさん
07/10/05 18:02:14 BJluQhsR
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん2

>>2に同じ。下に流れている話がいいのも同じ。
ただ、あとがきはページ少なかったせいもあってそこまで読みにくくはありませんでした。
絵師は今回ちゃんと打ち合わせができたのか、きっちりとした絵を仕上げてきています。

123:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 22:21:16 QrOce5C0
けんぷファー 1

だめだ、なんか受け付けない。
たしかに主役は気に入らないし、会長が嫌な奴でヒロインは気味が悪いが
そんなことより読後のうまく説明できない嫌悪感が強すぎる
言いがかりみたいだがピンポイントで体にあわない作品。

124:イラストに騙された名無しさん
07/10/08 23:14:06 l+l3aG0Y
ウィザーズ・ブレイン6<下>

意外さはないものの政治(?)やら戦闘のかけひきはなかなか読み応えあります。
人物もいっぱい出てくるわりには混乱せずに読めるのもポイント高い。
絵師も(そんなに上手くないけど)いい仕事していると思う。
クレアがなんかがらっとかわったような気がする。
フィアとセラの区別がつくようになったのは自分をほめてあげるべきなんでしょうか…

125:イラストに騙された名無しさん
07/10/11 11:02:53 1J/vpOTa
ディスガイアノベライズ魔界学園?

これ書いたの誰さ、本人が書いたとはとてもじゃないが思えん
ケータイ小説並みの文学性を感じたわ。
でもな、イラストは最高だぜ超肉ファンブックとしてなら至高
実に満足だ

126:イラストに騙された名無しさん
07/10/13 13:46:08 ANsI3G/I
オオカミさんとマッチ売りじゃないけど不幸な少女

短編集といったところでしょうか。
出来自体は悪くないけど、個人的には今回あまり面白くなかったです。
もう少し長いお話をお願いします。誰も動いてないし。
絵師はどんどんエロゲになってきています。

灼眼のシャナXV

外伝。よくできた凡作。
しっかりと書かれているんだけど、全く面白くありませんでした。
前作がああ終わって、(続きの)知りたいと思っていることが殆ど出てきていません。
絵師はとても手抜きが目立ちます。それとももともとこの程度の人だっけ?
髪はぬぺっとしてるし服なんて平面です。


127:イラストに騙された名無しさん
07/10/13 21:34:53 nLjWcBlw
されど罪人は竜と踊る4 5
鬱グロの代名詞らしく読んだら発狂するのかとビクビクしてたら意外に平気。俺が変なのかしらんが
テーマも「愛」だったし。
確かにグロはひどかった。作者はいろんな意味ですげぇ
愛について考えさせられた気がする

128:イラストに騙された名無しさん
07/10/14 22:29:51 K2Uz3Bxx
じーちゃん・ぢえっと!!ハニバニ。

個人的に大好きな作品。なんかやわらかくていい感じだと思う。
ただ、登場人物が心の中で思っていることが
ころころころころ変わるのでそのあたりはわかりにくい。
絵師はあともーちょっとなんとかなりませんか?ぱんつはいいから。
正直プロのレベルじゃないと思う。ポーズのつけ方がどうも不自然にみえる。



129:イラストに騙された名無しさん
07/10/15 01:36:08 9lc8OBxT
ちょいhageますよっと

130:イラストに騙された名無しさん
07/10/15 08:18:45 0fRkjKjc
狼と香辛料Ⅲ

商いに興味がない俺にはキツい内容だった。そして話の先が簡単にヨメル。でもまぁホロ可愛いすぎるから許すけど(//д//)もっとラブシーンをおくれ

131:イラストに騙された名無しさん
07/10/15 15:22:39 ilREEwsz
終わりのクロニクル1上
厨二すぎてキツイ……
あと普通「○○は××をしている」と書くところを「××をしているのは○○」と書く文体を多用してるのはわざとかな
那須きのこもこの文体多用するけどハッキリ言って読みづらい
下巻を読むか検討中

132:イラストに騙された名無しさん
07/10/15 17:28:08 lupjk/MF
狼と香辛料Ⅰ
涼宮ハルヒの憂鬱


初めてのラノベ。ランキングの一位と二位を買ってみた。
良い本を読んだ後は食べ物を食べた後のような満足感があるが、
狼(ry そんな感じだった。
買って良かったと思う。おいしくいただきました。ウマウマ
続きも買うつもりです。

ハルヒは…面白さがいまいち分からんかった。(´・ω・)

133:イラストに騙された名無しさん
07/10/15 23:22:41 TtLiQfxQ
十三番目のアリス4
いまいち…かな
キャラが増えすぎてごちゃごちゃしてきたのがちょっと嫌
これ続き出るのか?どことなく打ち切り臭が漂っているような…

七不思議の壊し方
前作の方が面白かったかな
雰囲気は好き
秋月と未春のじれったい関係が凄い好き
和馬と明菜が付き合っているのかどうかが気になって仕方がなかった

134:イラストに騙された名無しさん
07/10/16 02:41:20 Tulf+3uj
 ナハトイェーガー ~菩提樹荘の闇狩姫~

 タイトルと表紙絵とあらすじと冒頭からすると
「人外のゴスロリ少女が主人公をお供に、人の闇の領域に棲む魔物を狩るダークファンタジー」
 としか想像できなかったが……
 まさかギャグコメディだったとは……

 ダークな部分はまるでなく、なぜか超常美少女たちに愛されまくる巻き込まれ型主人公(女)
の騒がしい日常をまったりと描く萌え系小説。
 百合・高貴・耽美とおそろしくピンポイントな三点射撃なので、属性がないと投げ出しかねない。
 個人的な印象では「我が家のお稲荷様シリーズ」に近く、オチも含めてかなりゆるい感じだ。
 イラストレーター、同じ構図三連発の挿絵はさすがに遊んでるだろw

 時間軸のズレを利用した叙述トリックが説明なしだったり、ヒロインたちが主人公にちょっかい
かけてくる理由がよく分からなかったり、シリアスな冒頭が宙に浮いてたり、あとがきの後に謎の
暗黒童話が挿入されていたりと、これは続編でも予定しているのだろうか?
 構成が感性に走りすぎており物語の全容を掴みづらいというのが、難といえば難ではある。
 なんにせよ、百合に萌えたい人と和みたい人はどうぞ。

135:イラストに騙された名無しさん
07/10/16 03:46:15 CTe8MhaU
>>134
エロゲライターがボツネタ詰め込んだ話だからな
物好きにはたまらんが一般人にはつまらん話だわ

136:イラストに騙された名無しさん
07/10/16 04:03:25 DyZmOApD
ラノベ読んでる奴が一般人を主張するかw

137:イラストに騙された名無しさん
07/10/16 05:30:02 9GJq4WSm
シャナⅤ
アニメ版では省略されてる部分が多いから原作に手出したわけだが、相変わらずややこしい単語連発ですな
悪くはなかた

138:イラストに騙された名無しさん
07/10/16 06:01:40 jK9B012z
>>136
むしろラノベ読んでるってだけで一般人じゃないとか言う方が阿呆だろw

139:イラストに騙された名無しさん
07/10/16 12:14:45 dTI++nAl
>>138
オタクを一般人に入れるならそうだろうな

140:イラストに騙された名無しさん
07/10/16 12:31:43 jK9B012z
>>139
入れねえよ。
ラノベ読んでるってだけでオタクとか言う奴は卑屈過ぎて逆にキモイ。

141:イラストに騙された名無しさん
07/10/16 12:42:20 dTI++nAl
>>140
書店でラノベコーナー見てみろよ
ほぼ間違いなくソレっぽいやつしかいねぇから

っていうか朝6時からずっとこのスレチェックしてたのか?

142:イラストに騙された名無しさん
07/10/16 12:46:21 dTI++nAl
>>140
あと、もしかして「自分はオタクじゃねぇ」とか思ってる人?
百歩譲ってラノベ読んでるやつの中でオタクじゃないやつがいるとしても
2chのラノベ板に来て書き込みしてる時点でお前は十分オタクだよ

143:イラストに騙された名無しさん
07/10/16 12:54:59 qAzD++De
眼鏡かけてるやつは全員オタクとか言い出しそうだな

144:イラストに騙された名無しさん
07/10/16 13:08:07 jK9B012z
コンビニで漫画立ち読みしてる奴は全員オタクとか言い出しそうだ。

>>ID:dTI++nAl
PC落としてもルーターを落とさないと持ってるIP放さないだけ。
ラノベコーナーに行っても別に特別キモイのは見てませんが何か。
お前のオタクの定義がおかしいだけ、オタクかどうかは趣味じゃなく実社会での言動の問題。
ついでに言っとくとsage程度は覚えるまでROMってろ。お前色々無知杉。

145:イラストに騙された名無しさん
07/10/16 13:25:36 2MRxR7Zp
盛り上がって参りました。
表紙のイラストだけでラノベ扱いする/しないという風潮も問題あるよなぁ。

後はレーベルか、「スニーカー文庫」じゃなくても明らかにラノベってあるし。

146:イラストに騙された名無しさん
07/10/16 13:28:13 /nK/qOL9
表紙にかわいらしいイラストあるから、銀河市民とか夏への扉とかはラノベでいいんですね><

147:イラストに騙された名無しさん
07/10/16 13:46:26 Tulf+3uj
そんなことを言ったら人間失格まで

148:イラストに騙された名無しさん
07/10/16 14:22:11 /pOQhbuT
>>144
2chのライトノベル板の感想スレでスレ違いの言動を繰り返す空気の読めなさは間違いなくオタクのもの
お前の容姿は知らないが言動の問題でお前はキモオタ

149:イラストに騙された名無しさん
07/10/16 14:22:54 EKLXUkYX
ラノベオタからラノベの定義についての議論とは・・・
流石ラノベ板一一般人の割合が多いスレ

150:イラストに騙された名無しさん
07/10/16 16:47:23 gowWeI1C
オタクと一般人とを二項対立的に扱ってるのがおかしい
オタクも一般人、パンピーど真ん中だから

151:イラストに騙された名無しさん
07/10/16 23:16:34 miSpWMbF
お前らいいから>>1を十回音読してからどっかいけ


バッカーノ!2002

前回の現代編である2001は冬の山だったこともあってあんまり現代っぽくなかったが
今回はモロ現代。メインキャラはそのままに時代だけスライドしてる感覚は結構面白い。
ネクストジェネレーション的キャラもぼこぼこ出てきてそういうのが好きな私にはたまりません。
これでもう少し話の進展が速ければ、なぁ。
まぁ人物多いからしょうがないか……。

152:イラストに騙された名無しさん
07/10/16 23:42:17 BEtXtlqB
海辺のうさぎ

153:152
07/10/16 23:45:00 BEtXtlqB
みすった…スレ汚しすまない。

久しぶりにの短編だった。後半のオチが笑いもあり自分には向いていたよ。最初はgdgdだったけどまあよかったよ。

154:イラストに騙された名無しさん
07/10/20 13:27:28 5sFAvt4L
地を駆ける虹

特に面白くないし、読んでて誰にいらつけばいいのかわかんない作品でした。
ただ、続きがとても気になる作品でもあります。
これからは主人公をいじめ抜いてほしい。
絵師は可もなく不可もなく。ちょっとクセ強いけどでもうまい方だと思う。

銀月のソルトレージュ ひとつめの虚言

これははまった。面白かったです。
後半のアリスが置いてけぼりなのは構成上しょうがないとしてもちょっと残念。
今日続きを買ってきます。
絵師は悪くないけど、本文と連携が取れてないのか、イマイチ印象に残らない。

155:イラストに騙された名無しさん
07/10/21 06:02:25 u1o/8YM1
バッカーノ2002A

フツーにおもしろかったがなんか物足りない
やはりB巻が出てから一気読みしたほうが良かったかな?
作中の2ch臭漂うセガールネタにはピーナッツ吹いた
続刊に期待

Gosick 1、2

謎を解くのではなく、謎を読むかんじで読みました
すばらしい読後感、サッパリしているのに確立された登場人物たちにメロメロです
桜庭おそろしい子

ひぐらしの鳴くころに 2章上巻

1章は読み進めるのが苦痛になった産業廃棄物レベルの代物だったが
この一冊はフツーにおもしろかった
完全リライトだっていうなら書き直せよ、改稿汁
なんでド素人時代に書かれたヤツをいまさら読まなきゃいかんのだ
保存用に買ったが値段どうりの価値はまるでなし

右光

フツー

156:イラストに騙された名無しさん
07/10/22 00:29:24 ssTwGyR1
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 2

今回はふつうだなと思っていたら実に嫌な終わり方だった
このまま続けてほしいけど、量産できる話でもないし
次あたりで終りそうだ。

157:イラストに騙された名無しさん
07/10/22 21:35:51 FqQNOrj8
RIGHT×LIGHT

ホントにすごいフツー。
でも最後まで厭味なく読めてそこそこ楽しめたので、それはそれで貴重なのかも。
ガガガで普通に読める時点で凄いし。
なにより全てを補って余りあるイラストが素晴らしい。
学園異能力バトルモノに餓えてるヒトやイラスト買い上等なヒトには悪くないかもね。

158:イラストに騙された名無しさん
07/10/22 23:34:55 683c/I8o
レンタルマギカ

なんとなく設定で敬遠してたけど普通に面白いじゃねえか
作者がちゃんと調べて書いてるのが伝わるのがいいのかも
でもお兄ちゃん社長はねえよ・・

159:イラストに騙された名無しさん
07/10/22 23:51:40 2j89xkzr
鋼殻のレギオス

ただなんとなく手に取ってみたんだけど、面白かった。
主人公がうじうじ系なんだけど、しっかりとした理由付けがされているので
読んでていらつくんじゃなく共感できたのは大きいかも。
絵師は何か「劣化フルメタ」って感じがする。

鋼殻のレギオス2

…というわけで、読んだ後すぐ続きも買った。
男キャラが出てるんだけど、全然目立ってないのがとても残念。
いないわけでもなく空気でもないのに全然印象に残らない。
正直、ニーナは男でもよかったんじゃないかと思う。
絵師は上に同じ。

160:イラストに騙された名無しさん
07/10/23 22:53:50 7C1/Cac7
シリアスレイジ 1

結構面白かった、文章も読み進めやすかったし
ヒロインがあまり可愛くなっかたところが難かな
まぁ、値段文は楽しめた   佳作

2~

fuck

161:イラストに騙された名無しさん
07/10/24 00:37:53 cCC8MXXb
>>160
2巻以降の投げやりワロタ

162:イラストに騙された名無しさん
07/10/24 01:44:50 Ks1J/z+y
>>159
ニーナは女じゃないとダメだろ、あのチームの修羅場に期待してる俺の立場どうなる?(`・ω・´)シャキーン

163:イラストに騙された名無しさん
07/10/24 09:53:12 ibX0hNdK
修羅場スレへ行け

164:イラストに騙された名無しさん
07/10/26 00:55:13 l8qfvuwp
鋼殻のレギオス3

本編は安定していました。
でも今回はそれ以上に後書きが気になって気になって…ぷよまんってまだ売ってたの?
絵師は顔がみんな丸い。

鋼殻のレギオス4

>>162の書いた意味がやっとこさわかりました…が、正直これはやり過ぎだと思う。
どう収集つけるつもりなんだろう。
で、他のキャラが立ち過ぎてるせいで、フォンフォンの影がどんどんうすくなってるような…
面白いからいいんですが。
絵師は上に書いたので以下略。

165:イラストに騙された名無しさん
07/10/26 08:18:03 waiYHaCo
Last kiss

なんだこの本。涙とまんねぇじゃないか。不覚にも電車の中で泣きそうでヤバかった。

家で最後を読み返してもう一度泣こう。

166:イラストに騙された名無しさん
07/10/26 15:10:00 jG2Y67Hn
電車の中でよくラノベ読めるな…

167:イラストに騙された名無しさん
07/10/26 16:13:26 7LgnwnSu
つカバー

168:イラストに騙された名無しさん
07/10/26 16:53:27 jG2Y67Hn
カバーしてても挿絵とかが横の人から見えるじゃないか

169:イラストに騙された名無しさん
07/10/26 17:23:00 W/2oepO6
ヒント 立ち読み、混んでない電車、ドア横スペース


170:イラストに騙された名無しさん
07/10/26 21:53:18 Vdh6flrC
電車の中で『狼と香辛料』をカバーもせずに読んでる奴を見かけたことがあります。

171:イラストに騙された名無しさん
07/10/26 22:55:59 Zl76jWp0
まあスレ違いということで

電車の中でラノベを読んでいるキモヲタについて
スレリンク(magazin板)

172:イラストに騙された名無しさん
07/10/27 19:05:30 mOl/WrLI
渚フォルテッシモ2

今回もヒロイン大暴れで面白かったです。というかやはり渚が主人公でヒロインだと思います。
空美もなかなかいいキャラだと思うので、これからも出してほしいかな。
でも妹はムリに出す必要はなかったと思う。何か取ってつけたような感じだし。
妹を出すよりは、ラーメンを出してほしいと。次回も渚とラーメンに期待します。
絵師は個性がなくなってきたような感じ。ちょっと薄味になってる。

鋼殻のレギオス5

安定していると思う。でもレイフォンがどんどん空気になってきているような。
ちゃんと出てきてちゃんと動いてるんだけど、個性が強過ぎるのか弱過ぎるのか印象に残らない。
まあまわりの人がしっかり動いてるからいいんだけど。
それよりも相変わらず後書きが読みにくいのをなんとかしてほしい。今回も読み飛ばした。
でも「ピューラー」なんて初めて聞いたぞ。「ビューラー」と「ピーラー」がごっちゃになったのかな。
あと誤植1ヶ所。
絵師は目のクセが強過ぎる。

173:イラストに騙された名無しさん
07/10/27 19:12:22 mOl/WrLI
書き忘れ。
「バットとか棍棒が似合う」に吹いた。

174:イラストに騙された名無しさん
07/10/28 19:38:51 Kw21q+qK
りっぱな部員になる方法。

イラスト買い。
登場人物に特徴がないというか、特徴は付けてあるけど魅力がないというか
スムーズに読めたけどあまり楽しめなかった。

ラブ★ゆう 4

こっちのイラストはあまり好きじゃない。今回は下品だし
中身はなんというか、 んー 順調。
しかし、こういう後書きを書く人だったっけ?
なんか辛いことでもあったんじゃないかと勘ぐりたくなるテンションだった。


175:イラストに騙された名無しさん
07/10/28 23:26:40 hOYPdFb3
>>174
白人2巻のあとがきに比べれば……

176:イラストに騙された名無しさん
07/10/29 14:29:00 y6NAa5IW
学校をでよう 1~6 谷川 電撃

設定がkusaってたけど読みやすい文章だった
読み進めるほど破綻と矛盾がオソッテキタ
345のつまらなさは異常、26はとても満足^^
SFバカか初心者にしか薦められないかんじ

Room No1301? 1~6 新井 富士見M

掘り出しもの、非常に満足
jun愛ラブストーリー、実に王道
早く富士見Fで出せよ、買うから3冊ぐらい
絵師にムラありすぎワロタ、2巻の表紙に唖然、氏ね
とりあえず新装丁版キボン

177:イラストに騙された名無しさん
07/10/29 15:35:47 PHYwXmFp
まだ夕方なのにもう今日だけで12冊も読んだのか…

178:イラストに騙された名無しさん
07/10/30 09:04:34 4QuLhAQs
昨日今日と休みがとれてね
4連休だぜ、ひゃっほー
50冊ほど買ってきた
ブラックブラッドブラザー買ってきたら4巻抜けてた、アホス

179:イラストに騙された名無しさん
07/10/31 17:32:49 Ql3zXo7E
推敲中

180:イラストに騙された名無しさん
07/10/31 19:43:39 r2cpL5Wn
マイフェアSISTER 2

完結、一巻はいまいちだったがこれは良くできている
成長物っぽいところが好感触。
終わらせるために詰め込んだせいか途中で省かれている
ようなところもあるが、これが正解なのかもしれない

181:イラストに騙された名無しさん
07/11/01 01:05:44 SU3qzVdP
ゼロの使い魔12

短編集。話としてはしっかりと組み立ててあると思うけど、全然おもしろくなかったです。
この人、短編には向いてないんじゃないかなと。タバサをもう少し掘り下げてもよかったんじゃ…?
あと、35にもなってこの後書きは何かの罰ゲームかと思った。そのくらい恥ずかしい。
ついでに後書きに書いてることと本編が矛盾しまくってます。
絵師はそろそろ変わってほしい。

ギャルゴ

中身のない作品なんだろーなーなんて手に取ってみたけど、正直、やられた。
さすが新人賞というか、しっかりと書かれてると個人的には思う。
主人公の厨臭い迷い方とか行動とかも、今後どうなるのかが楽しみになったり。
続きが出るなら買います。
絵師があとひとがんばりしてくれればねぇ


182:イラストに騙された名無しさん
07/11/03 21:05:01 VewsA5Vr
付喪堂骨董店3

今回もなかなかいいなと思った。それだけに「ビジョン」が話から浮いてるようで残念。
最後の2人のすれ違いっぷりも読んでて面白かった。
絵師もとてもいい仕事していると思う。
主役級はともかく、ババアがババアしててすげぇって思った。

アビスゲート

何かいきなり2巻を読んだような気分です。
設定に納得しないまま読んで行くような感じ。
クラウスの暴走の説明もとても弱いし。
絵師は上手いと思う。でももうちょっとちゃんと描いてよ。白と黒だけじゃん

183:イラストに騙された名無しさん
07/11/03 23:23:23 5+Y3/G64
終わりのクロニクル6

会議は踊る


終わりのクロニクル7(途中)

手首が疲れる

184:イラストに騙された名無しさん
07/11/03 23:57:35 VewsA5Vr
>手首が疲れる
確かにw
この本だけは床において読んだわ。

185:イラストに騙された名無しさん
07/11/05 00:47:12 ne41L4sM
涼宮ハルヒの溜息

字の文に時折笑わされた。
シャミセンのキャラがツボだった。
古泉の言っていることはほとんど理解できない。
なんだかんだいって青春って感じだなー。

186:イラストに騙された名無しさん
07/11/06 17:31:34 2eZhIJ7A
fd

187:イラストに騙された名無しさん
07/11/06 19:00:36 4bgQ2wmE
私の愛馬は~

なにこの電波
なんか疲れてしまったよぱとらっしゃー

188:イラストに騙された名無しさん
07/11/06 19:42:56 He0uK3JA
ムシウタ08
騙された・・・or2=3

189:イラストに騙された名無しさん
07/11/06 19:52:26 dAso6QIA
イリヤの空、UFOの夏その4
完結。鬱だ・・・・orz
ハルヒやシャナしか読んだことがなかった俺だが、今までとは違うラノベの世界を見た。
中盤から涙腺が崩壊しまくり・・・・

190:イラストに騙された名無しさん
07/11/09 01:28:58 FhjA8k3R
乃木坂春香の秘密6

持てないヲタの妄想ってのは、こういう層をターゲットにしているからいいとして
答えの決まり切ったシチュエーション出されてそれでちやほやもしょうがないとして
正直なところ「作品になっていない」というレベル。
1話の中にいくつかのシーンがあるんだけど、そのシーンまるまる1つ消したとしても
話が破綻なく普通に繋がります。これはまずいと思う。
著者が思いついたことをただだらだらと書いているんじゃないかなと。
絵師も落書きレベル。

アガルタ・フィエスタ4

完結です。お疲れさまでした。
でも正直なところ練り込み不足です。とって付けたような設定です。
読んでてあっけにとられたというか。
3巻くらいでしっかりと伏線を張っておくべきだったかな
絵師もお疲れさまでした。最後のイラストは何のギャグですか?

191:イラストに騙された名無しさん
07/11/09 13:54:23 Ina/G1q5
アキカン 1缶め

 主人公の性格が禁書の上条さんを超える勢いで変だが、ヒロインは類型的ツンデレ。
 基本的にお互い自己主張ばかりで相手の意見を聞かず、最後になってようやく若干の相互理解
を得て終了というパターンなので、物語としては並な印象だった。
 そしてサブヒロインに惚れないでヒロインに惚れる理由がわからない……
 あと舌足らずな幼女が腹を撃ち抜かれて内臓ぶちまけて死亡とか勘弁して下さい。

アキカン 2缶め

 バトル要素が抜けてしまいラブコメ化。
 ここのエピソードがいわゆる馬鹿一なのでラブコメとしてはやはり並。そつがないとも言える。
 ギャグのノリが強引なのは前巻から共通。主人公は近々逮捕される気がする。 

192:イラストに騙された名無しさん
07/11/09 14:17:12 iQZblrEg
>>191のせいで読みたくなっちまったじゃねーか。
SDだっけか

193:イラストに騙された名無しさん
07/11/09 15:51:00 i9wYsv8m
>>192
そう。

ヴァンガード
深見の作品だが要素は薄め
後書きで本人も言ってるように近代装備によるウィザードリィだった
分かってるつもりだったが集団行動のノウハウが確立した世界だと
冒険というよりただのミッションにしか感じられないのが難点だった
たまにこの作者が銃が出てこないファンタジーを書かせたらどうなるのか気になる

194:イラストに騙された名無しさん
07/11/10 01:28:12 GtuwRy0x
想いはいつも線香花火④

この巻で完結。1巻を読んだ時は地雷かと思ったが、最後ら辺ではのめり込んでしまった。
バトルシーンは少し考えないとイメージできなかったが、他はサクサク読めてよかった。
主人公らしい最後もいいね。

195:イラストに騙された名無しさん
07/11/11 01:13:50 LJ+rlg0s
ムシウタ00

今回はなかなかよかったと思います。DQN名も押さえ気味だし。
ただ、小中学生にしては行動がそれらしくないなとは感じた。
絵師は出てくるキャラが少なければなんとかなるのにね。

吉永さん家のガーゴイル13

相変わらず安心して読めますが、今回の話はちょっと鼻についたかな。
無理矢理書いた絵本のような(スレた人が読むと)どこか浮いたお話。
あとがきは余計かな…?
絵師も好きなんだけど、今回イラスト少なめ?

鋼殻のレギオス7

相変わらずフォンフォンよりもまわりのキャラが目立ってる感じ。
これはこれで楽しいからいいけど。
それよりも早く次回が読みたいです。修羅場になるのかな?
絵師はカラーが怖い。


196:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 17:21:31 43IPVRW9
推敲中

197:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 21:15:33 AqlaERof
アキカン! 3缶めっ
この人の心理描写が好きだ。回想シーンの生々しさといったら。
しかし他のラブコメならこのままメロン空気化してそうだけど、そうならないように勤めてるっぽいな。
テンプレツンデレのままだと埋もれていくばかりだしね。
相変わらずなじみんの壊れっぷりは進行中か。クリボーはないってw
今回はジゴローが出張ってたぶんゆりりん分が少なめで残念。挿絵で補給。
新刊が来月って7か月で4冊とか頑張ってるよ作者。
次の表紙は誰だ?

198:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 22:17:27 06/AA+Sz
日本上空いらっしゃいませ

なんとなく公式に行き、なんとなくプレビュー見て読みやすそうだから買った。
やられた。これはいいわ。主人公がちょっとひどいトコあるけど、描写とかとてもツボ。
ついてに自分も固まった。イラストで損をしてると思う。
絵師は下手じゃないんだけど、この作品に合ってないように思える。

灼眼のシャナXVI

これを待っていた。読みたいものが読めて大満足。
本をもちょっと厚くして、戻ってくるまでをもう少し伸ばしてほしかったかも。
一美やシャナの日常をもう少しだけ入れて。
絵師も今回は力入ってると思う。前回みたいにのっぺりじゃない。


199:イラストに騙された名無しさん
07/11/12 23:00:20 MybSjD/r
涼宮ハルヒの消失

んー、パラレルっぽい感じ。わりと好きかも。
いるはずの人がいないという喪失感がいい感じだった。
このストーリーを事前に知らなきゃもっと楽しめたんだろうなあ。
未読のネタバレを見るのはもうやめよう。

あの時間軸に主人公4人もいるじゃないかw

200:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 17:52:31 288ysSxP
りっぱな部員になる方法

表紙買い
ハルヒに似てると感じたけど学園モノのミステリーは全部こんな感じなのかなぁ
読み始めてから読み終えるまですぐだったぐらいハマった
個人的にはかなり当り ぬるめが好きなもんで。

201:イラストに騙された名無しさん
07/11/13 22:52:56 A0oCSWk2
半分の月がのぼる空4

やべ、泣きそう・・・・・

鬱系は苦手なんだけど、旅行での移動の暇つぶしで試しで買ったんだが
一気に4巻まで読んでしまった。
こういう現実でありそうな鬱話が一番こたえる・・・・
あまり悲しい話は見たくないんだけど、先が気になる

202:イラストに騙された名無しさん
07/11/14 20:49:13 qba6l2jZ
天使の飼い方・しつけ方 なまけものですのでお早めにお召し上がりください。

せっかく1巻でちょっとはマシなモン出したと思ったら早速かよ。
ウザかった男キャラをさらにもう一匹増やしてそいつらにページを割き、
明らかに天使より良キャラだった悪魔ッ娘扱いをぞんざいに……。
1巻でダメだった要素ばっかり拡大してって、良かった部分を縮小とかアホだろ。

203:イラストに騙された名無しさん
07/11/16 17:08:34 sdBqNL24
SHINO 支倉志乃の敗北

主人公の内面が相変わらずいい感じに歪んでるw
富士ミスなんでミステリ的な点はどうでもいいが
作品全体に漂う黒さと歪んだL・O・V・E要素がいい感じに絡みあっていい感じ
後半がかなり駆け足気味なのが残念

バッカーノ2002【Bside】

Asideはわりと躍動感があっていい感じだったんだが……
こっちはいまいち
続刊でのフォローに期待

204:イラストに騙された名無しさん
07/11/17 15:19:54 wM3v47l2
つきこい

派手さとかそういうのはないけど、なかなかいいお話だと思った。
でも話は時系列で並べてほしかったかも。
…で、埋葬惑星の続きはいつですか?
絵師も悪くないと思うけど、少々ムリしてるように思える。

ヴァンガード

一言で言えば、銃器ヲタの書いた妄想レポート。
銃の細部を解説されても全くわかりませんし、
読みたいのは「話」であって「レポート」ではありません。
でも基本的な構成はしっかりしていると思う。次もあるなら買うと思う。
最後のアレは蛇足。あの続きがないのなら、あの場所に持って行くべきじゃなかった。
絵師は悪くない。でもレポートにはあわない。

さよならピアノソナタ

主人公と真冬の話として見るならとてもおもしろかったけど、
主人公と千晶は、「あなた何のために出てきたの?」だし
先輩に関しては背中を押す人だけどそれだと弱いので便利屋になってもらおう。だし
親はただの辞書、女の子同士に関しては空気。
もうすこし主人公以外の人たちの交流がほしかった。
続きがあるならそれに期待。
絵師はなかなかいいなと思う。哲郎も描いてほしかった


205:イラストに騙された名無しさん
07/11/17 21:24:14 JSl8w1Gz
さよならピアノソナタ

ああこれ、空とタマをすごーくマイルドにして取っ付きやすくしたような印象。
あれに比べりゃ主人公はずっと大人だし、ヒロインもかわいげがあるし、ハッピーエンドだし。
確かにツッコミどころ満載だが、青春万歳ってことで個人的には満足。
俺も哲郎見たかったけど、これの続刊は正直イラナイかな。

銀槌のアレキサンドラ

見た目に反して割と堅実な内容&テキストにちょっとビックリ。
でもそれだけで特に欠点もないけど別段面白みも感じられなかったのだが…。
こういうのってもっと萌えや燃えで突き抜けたモノがないとキビシイんじゃないかな?

ツァラトゥストラへの階段

これのあらすじ、嘘はいってないけど、こんな中身とは想像つかないよ。
最初のソリッドシチュエーションモノはともかく、後半の株式バトルゲーにはちょっと…。
この人のテキストって、ゲームのシナリオみたいにセリフ羅列が連打したりしてて
立ち絵の演出とかなしには読みにくいですな。
絵の方では実質カラーイラストだけだったのにはガッカリ。
(章ごとの扉絵があるにはあったが、それも半分は真っ黒…。)

206:イラストに騙された名無しさん
07/11/18 17:23:25 bKR/hjJo
。次は

207:イラストに騙された名無しさん
07/11/18 18:14:29 HCb3Uwnq
>>201
今から読むwktk

Missing 6~8

1~5と違って空目達が大きな事をしないでも解決しちゃう感じ。合わせ鏡も現場をイメージしづらかった。詠子や神野も何がしたいのかようわからん。読解力ないな俺。もっかい読んでみようかな。

神野さん大好きだ

208:イラストに騙された名無しさん
07/11/18 21:52:25 +sYHEbDg
灼眼のシャナ XVI巻

発売日に買ったんだけど読む時間なくて、今一気に読んだ
悠二が敵はイヤだな、シャナと一緒に戦ってほしいよ……やっぱり。

209:イラストに騙された名無しさん
07/11/19 14:48:26 09agD4D8
半分の月がのぼる空 4

小夜子さんのお話で泣きまくった。結局里香もそうなっちゃうのかなって思うと泣ける。
この文章は読みやすい気がして好きだ。

210:イラストに騙された名無しさん
07/11/19 16:05:44 JVqHnV9D
ロードス島戦記

マーシュとオルソンかなり好きなキャラだったのに…
展開が熱すぎる


211:イラストに騙された名無しさん
07/11/19 17:22:05 09agD4D8
半分の月がのぼる空 5

5巻の後半はニヤニヤしっぱなしですたwww司かわゆすwwww

212:イラストに騙された名無しさん
07/11/19 19:31:13 Uk0cpGXH
電波的な彼女~愚か者の選択~

紅から入って電波的な彼女シリーズを読み始めたのだが、一巻目より物足りなさを感じた。主人公があまり活躍してないからそう感じるのかもしれない。まあ紅の場合は活躍ぶりがあまりにヤリ過ぎなのだが…
紅は新刊もうちょっとで出るらしいが、上下巻らしいので、ハルヒみたいにはなってほしくないな……

213:イラストに騙された名無しさん
07/11/19 19:38:59 X6vHat9V
魂振の前奏曲

この人、相変わらず文章ヘタだなぁ。
特に、行間空けたりもせず、複数人の一人称心理を描写するのだけは勘弁してほしい。
でも、内容の方はイイ意味でぶっちゃけましたねぇ。
このハーレム展開でぺこ絵なら、確実にある程度の需要は見込めるのでは?
ぺこはホント良い仕事してますね。
パンツ満載っぷりには感服いたしました。

214:イラストに騙された名無しさん
07/11/21 09:03:11 QhPALiag
>>212
既に半年ほど刊行が遅れてる

215:イラストに騙された名無しさん
07/11/23 12:43:53 MACQsMZ8
ソウルメイトでいこう!

最近、軽いラブコメがマイブームなので面白かった
さらっと読めて微笑ましい気持ちになれるのがいい
ビズログ文庫は地味に良い作品が多い気がする


216:イラストに騙された名無しさん
07/11/23 22:02:35 L6V21JOl
最後の夏に見上げた空は


1話の読みにくさは異常。なんか様子がイメージしづらい。ただ2話以降は人が変わったようにすらすら読めた。中々面白い。俺こういう「女の子が死を迎える」みたいな話大好きだなww

217:イラストに騙された名無しさん
07/11/24 00:47:22 1srA4rmB
聖剣の刀鍛冶

著者買い。
弱い主人公は嫌いじゃありませんが、同じ失敗を繰り返す主人公と
口に出したことを守らない主人公は大嫌いです。
「上等。」ほどキャラが走ってないのも残念。
絵師は失敗だと思う。この設定にこの人は向いていない。ヒューゴはいいけど。

パラケルススの娘7

相変わらず安心して読めるけど、今回は内容が薄かったような気が。
あと今回は遼太郎が存在感ありました。
絵師もとてもいい仕事していますが、扉のフィ(略 の頭が大き過ぎで怖い。

アキカン2

なじみの空回りっぷりが読んでてとても寂しいです。
なじみとメロンに引っ張られ過ぎて、本題(?)である空き缶バトルが忘れられそうな。
にしてもどうするんだろう。修羅場に行くのかな?
ところでジゴローの存在意義は何ですか?今はただのいらない子。
絵師もなかなかいいと思う。好みです。特になじみ


218:イラストに騙された名無しさん
07/11/24 16:28:23 ncqY7jKI
Dクラッカーズ6+7

やはりあざのは長編書くのが上手い
フラッシュバックの描写(文章ぶった切って過去シーンのコピペ)は多少混乱したが
ラストに向かっての盛り上げ方が上手かったり脇役の描写でぐっときたりで
プラスの方がはるかに大きかった
絵師はあまり好みじゃないんだが6巻口絵→7巻口絵のコンボはGJ

219:イラストに騙された名無しさん
07/11/24 20:37:31 1/7yIemn
アストロノト!

なんか新人にしてはすごい手馴れた感じのする作品だね。
でもこれ、内容もキャラも文章も児童文学読んでるみだいで、イマイチ楽しめなかったかな。
おもいっきり蛇足としか思えない最後の2ページからして、続編書く気満々っぽいけど、
できれば続編は遠慮していただいて、もう少し大っきいお友達向けの新作を書いて欲しいですな。

220:イラストに騙された名無しさん
07/11/27 17:24:53 Mc00yajG
GJ

221:イラストに騙された名無しさん
07/11/27 17:40:13 de9nBWoA
昨日今日と・・・

とらドラ 3、4巻
プールとか。学園物だとお決まりかな?
大河がやっとデレんのかな?という伏線あり、
作者はたぶん2ch見てるんだろうなって言うのありだった。

222:イラストに騙された名無しさん
07/11/27 22:12:23 c1GhRtR4
『樹海人魚』
まず、分かりにくい。
もっと書き出してないと分からないよ、とおもった。
でも最後のほうは感動したから、良かった。



223:イラストに騙された名無しさん
07/11/30 01:28:36 f54DOnk0
バッカーノ!

出だしの展開でハズレたと思ったが投げずに最後まで読んでよかった。
期待通りの爽快感。アニメも今度観ようと思う。

224:9
07/11/30 17:12:07 zag1TsO2
9S

225:イラストに騙された名無しさん
07/11/30 23:40:23 55+1c8e3
R.O.D

もっと早く読んでればよかった。
秀作。

226:イラストに騙された名無しさん
07/12/01 12:29:37 56mvPOJX
ツァラトゥスラの階段

尻切れトンボというか、落丁したまま読んだというか。
結局何が書きたかったのか全くわかんない。
オリビアは何のために出てきたのかとか来栖もただ出てきただけ
日常の人たちも何ら引っかかりなく出てただけ。
あと登場人物が何人かいるけど、主人公と1対1でしかやりとりをしません。
絵師…女の子の体つきがみんな同じです。顔だけ差し替え。
イラスト少な過ぎ

アストロノト!

宇宙モノが大好きなのでかなり評価甘めです。
これで新人というのがまず驚き。筋もしっかりしているし、とても読みやすい。
次から次へといろんなことが起きるので、中弛みもなくわくわくしたまま一気に読める(個人的)秀作です。
ノトが月に行く理由はほんとやられた気分になった。新人だからこそできたのかもしれない。
ある意味「続きがあるのが残念」なおはなし。あーいい作品だった。で終わりたかったのに。
最後の2ページはやっぱ邪魔だと思う。
絵師もなかなかいいと思うけど、もう少し男を描いてほしい。


227:イラストに騙された名無しさん
07/12/04 03:27:16 g2AxmRmi
触発されて呼んでみた

アストロノト!

これは良かった。色々ベタで、強引なとこもあるんだけど、凄く良かった。
ジーンとくるラブコメだな。ノトの月行く理由はなるほどねーだった。
ただ俺もラスト2Pは蛇足だったと感じる。
それに続編作ると、例の娘が作ったマシーン上矛盾や突っ込みどころが増えそうな・・・。
次も綺麗だといいんだが。

228:イラストに騙された名無しさん
07/12/06 21:23:33 osf21NaH
バトルフィールドは空騒ぎ2

まず1巻を読んでいない人を全て切り捨てています。
舞台はどこなのか、これは誰でどういう人なのか。そのあたりの説明が皆無。
そんな中で「落ちた」とか言われてもついていける人はまずいないでしょう。
内容とか語る以前に、書き方を間違えた駄作。
絵師は目のぐるぐるが怖い。

黄昏色の詠使い4

誰か1人が目立つのではなく、みんなが均等に話を作ってるようなイメージ。
(まあ今回は寝たきりヒロインだったせいもあるかな)
それで薄味になるとかじゃなく、話の全体が見えるように(個人的には)感じました。
続きが楽しみです。

229:イラストに騙された名無しさん
07/12/07 00:41:43 zy2HcORn
クジラのソラ 04

うじうじ、ぐじゅぐじゅした無力感に引っ張られないひとなら
たぶん楽しめるだろうと思う。
前半でためたストレスを後半で解消するような作りなんだけど
毎回ネガティブな方向に引かれ過ぎて読後の爽快感が足りない
体質に合わないんだろうな

230:イラストに騙された名無しさん
07/12/07 13:28:47 nBdU2aeK
えむえむっ 1~3

セットで1000円だったので買ってきてしまったが、やや合わなかった。
マゾヒズムをギャグにするのはまあいいが、PTSDまでギャグっぽく演出されてるので
ちょっと引いた。アホな理由でならともかく、結構シリアスな理由だったのに……
あとまあ涼宮ハルヒと逢坂大河を合成したみたいなキャラがインパクトに比べて薄い。
PTSD持ちのヒロインは悪くないし物語自体も嫌いではなかったので、まあ損はしてい
ないけど。
母と姉は背徳罪で逮捕だ。

あと4コマ面白いなw

231:イラストに騙された名無しさん
07/12/08 20:48:56 rKnMfz0m
煌夜祭

かなり面白かった。
とにかく話しに引き込む力がすごかった
読み終わった後もう一回読みたくなる作品だった!

232:イラストに騙された名無しさん
07/12/09 23:38:48 uAgp4ABi
れでぃxばと5

話はまずまずだと思う。ただ、キャラ増やし過ぎて管理しきれてないというか。
絵師は好みではあるけど、こう同じ顔がいっぱい並ぶとほんとにプロかと疑いたくなる。

ラッキーチャンス

安定。でも有り物のネタを繋ぎあわせてるだけで、この作品ならではと言うものがない。
もう長いこと書いてるんだから、そろそろ新しいネタにも切り込んでほしいと思う。
絵師は…何か指がいい。

233:イラストに騙された名無しさん
07/12/10 21:09:51 CuBdTsc0
とらドラ6!

ここまでして最後、大河ENDにするようなら、作者に殺意湧きそう

れでぃ×ばと!5

ここまでして最後、ドリルEND以外だったら、作者に殺意湧きそう
イラストはともかく、内容の方は4巻あたりからエロがトーンダウン?

ラッキーチャンス!

暇つぶしに頭カラッポにして読み飛ばす分には悪くないかも、だけど…
1㌻あたりの文字数もスッカスカなこともあって、同じ値段のもっと読み応え
あるものを読んだ方が有意義だったのでは、とも思える出来
絵師にはもっとイラスト化すべきシーンがあっただろうにと、ツッコミたい…

234:イラストに騙された名無しさん
07/12/12 00:15:34 c+qhgXgp
とらドラ!6

目新しさはなかったけど、出た人がやるべきことをきっちりやってて
とてもいい仕上がりに感じました。久々の田村くんクオリティー。
ただ、独身独身とくどすぎる。鬱陶しいし、これで笑いをとってるつもりならサイテーの部類。
あとまあXXじゃなく、XYね。多数ツッこみ入ってるだろうけど。
絵師は今回はどうも印象に残らなかった。

紅 ~醜悪祭~

相変わらず惚れ惚れするほどの主人公のヘタレっぷりです。
やっぱこうでないと。
ただ、何故今回も女なんでしょう。正直女である必要が全く感じられません。
女しか出せない三流の著者なのか、女出しとけば喜ぶとカンチガイしたバカな編集なのか…
白黒のイラストは好きですが、カラーはイマイチ。


235:イラストに騙された名無しさん
07/12/12 10:15:53 GL5/ypxE
女出しとけば喜ぶと考えたからだろうが、
それがラノベ読者層にとって勘違いかどうかは分からん。


236:イラストに騙された名無しさん
07/12/12 20:34:59 7/HvM0k5
きみと歩くひだまりを

いろいろとツッコミ所満載な気がするのだが…
ま、そういう世界設定のギャルゲーみたいな認識で読むぶんには、それはそれでおk
厚さを感じさせない読みやすさは特筆に値する

ミステリクロノ II

オチに吹いたw
ただ、炉分補給目的で購入している自分的には、真里亜分が全然足りてません
次巻以降に期待…ってこれ、あんま売れてないの?
せめて続刊の妨げにならないくらいには売れて欲しいのだが…

237:イラストに騙された名無しさん
07/12/13 02:37:26 tCkcTQPr
たった今イリヤ読破した
死にそう誰か助けて

238:イラストに騙された名無しさん
07/12/15 20:27:53 1vZHhc7I
アスラクライン9

ラブコメで主人公女装は基本ですが、やはりイイモノですね
そして佐伯妹最高です
最終的に彼女ENDだったりしたら、御祝儀で全巻もう一冊ずつ買い揃えてもいいぐらい

乃木坂春香の秘密7

ハッ、くだらねぇ
もうこれ、メイド隊とかが出張ってきたあたりからホント駄目だな
しゃあのパンツ絵がなけりゃとても読めたモンじゃないレベル

239:イラストに騙された名無しさん
07/12/15 23:57:47 yDFutDNr
アスラクライン⑨
短編集を繋げて無理矢理本編に組み込んだんで、時系列が不明です
また、人が死んだの消えたのしただけなら兎も角、それに泣いたり、そんなことはさせないとか言わせながら
次の巻にいくとそれをポッカリ忘れたような駄目日常に戻るのを繰り返されると何だかキャラが健忘症にかかってる
ような気がしてきます
そういうこれまでの流れを一切無視すれば一番の出来だったかも
そして後書き見るに作者は女装少年が好き過ぎてTS物の領域に踏み込もうとしていますありがとうございました

240:イラストに騙された名無しさん
07/12/16 04:01:37 5MqSZVo7
「レイン 雨の日に生まれた戦士」(吉野匠/アルファポリス)

 シリアスなハイファンタジーでも読むかと思って買ったが、予想と違って非常に軽い。
 印象を端的に述べるなら、RPGツクールのゲームをノベライズしたような作品だった。

 キャラ造形はそこここに見るべき特徴があって面白い。が、世界観のチープさがなん
ともいえない安っぽさを演出している。
 英語とドイツ語とフランス語と響きのいいファンタジー語が混ざったネーミングセンス、
「マジックビジョン」とか英語そのままな魔法、魔力を使うという以外説明のない魔法原理。
 伝説の魔剣の説明に「誰が魔力チャージしたのかも記録にない」などという文が入って
いて、語彙ないのかと勘ぐったりもした。
 最終決戦、三国志演義で孔明が使った戦法をそのまま成功させてしまうのも芸がない
し……大逆転劇なんだから少しくらいアレンジしてもよかったんじゃないだろうか。
 
 WEBで読んでいたらきっと楽しめただろうと思うと、とても残念だ。

241:イラストに騙された名無しさん
07/12/16 04:14:23 ZvK4Ywkf
レインはほんとWebのうちは面白かったなあ

書籍化したとたんに色あせた作品だ。高い金とってプロの隣に並ぶとやっぱきついわ。

242:イラストに騙された名無しさん
07/12/16 12:45:53 g6XLAZi1
DDD2


シンカー・・・・・・(ノд`)

243:イラストに騙された名無しさん
07/12/16 12:59:55 WxCjxgRl
姫宮さんの中の人2

とても幼稚な内容でした。こんな話しか書けないようなら廃業するべきではと。
やってることに説得力もないし緊張感もないし、主人公の鈍さもわざとらしい。
学芸会の台本レベル。きらほシリーズじゃそんなことなかったのに。
絵師もそれに比例した感じ。中学生の落書きレベル。

獅子の玉座 レギウス

なかなか中身の詰まったお話でした。これでさらに続くというんだから楽しみです。
皇女はもう少し痛い目にあってた方が話としては面白かったかもしれません。
(今でも充分痛い目にあってるけど、皇女目線でもう少しという感じ)
ただ、絵師がちょっと軽め。

244:イラストに騙された名無しさん
07/12/17 00:53:34 9zCqjcyr
>>237
スレチだけどさ
次は「砂糖菓子の弾丸はつらぬけない」読んでみなよ

245:イラストに騙された名無しさん
07/12/20 00:11:57 iRwUkUcS
わたしたちの田村くん

とらドラ!は読んでいたが、こっちは読んでなかった。
んで、まぁ、いい機会だから読んでみんべ、と思いDクラ新刊と一緒に3冊購入。

ふと、いい年こいてラノベ複数買いがデフォな自分にちょっとビビるw

で、感想。
あーもうなんつーか……甘酸っぺぇw
相馬、頑張れ。松澤、負けんな。雪貞は……お前しんじゃえよw(CV:釘宮理恵暴言モード)

何の得にも薬にもならねーけど、楽しい時間は過ごせた。

246:イラストに騙された名無しさん
07/12/20 00:20:19 Hj2cf4tz
タバサの冒険2

全く面白くないうえ、幼児向けの物語読んでるような感じ。
…しました、それで…でした。みたいなぶつ切り。
この人は短編には向いてないと思う。駄作認定。
絵師も見ていられないくらい下手。

鉄球姫エミリー

表紙から想像もつかないような現実的な容赦のなさがなかなか。
こういうのしばらく読まなかったのである意味新鮮でした。内容もいいと思います。
ただ、戦術的には疑問符がいっぱいつくような内容です。
わざわざ射線に身をさらすような位置取りをしたり、
味方の援護が来てるのに、弓持った人がわざわざ敵に近づいたり
でもやはり致命的な欠点は絵。
下手じゃないです。ラノベにとてもあった絵です。
でもこの内容にこの絵はないだろうと思う。努力もしてるようだけど。
内容にあった絵師を見つけてこなかった編集がバカ。

247:イラストに騙された名無しさん
07/12/24 15:04:12 RcFQBXOd
アスラクライン9

女装。それだけ。1話だけならまだしも、それがくどいくらい続いてるからいらつきます。
「先輩が怖い」を免罪符にして、著者も主人公も思考を止めた感じ。
あとがきにあった「書いてて楽しかった」は「書いてて楽だった」の間違いでしょう。
なんのひねりもないネタがえんえんと続いてるし、読んでる方は全く楽しくなかったです。
正直、著者が痛い。最後の話はまあまあ。
絵師は切り絵のような独特の味がなんともいいです。

248:イラストに騙された名無しさん
07/12/29 00:52:52 io9Uh53B
ミステリクロノII

自分で考え、自分で動く主人公は大好きですが、
今回は正解に向かってまっしぐら。というのがちょっと残念。
あと1つくらい、派手に自爆してほしかったとも思う。
最後のアレはなかなかいいと思う。
絵師もとてもいい仕事してます。

地を駆ける虹II

1巻は少々アレだったけど、なかなかいい作品に化けてくれたと。
主人公が迷い、決め、ちゃんと責任を取ってるとこは好感触。
次も買います…が、エルザとブルーノはなんだったの?
絵師もなかなかいい感じだと思います。

249:イラストに騙された名無しさん
07/12/30 18:12:14 AsNgQkUs
ドラゴンクライシス 新学期は大騒ぎ

ローズが学校に通い始めて女が1人増えてアイが乱入して。ひねりも何もない話。
正直読む時間無駄のような気がします。上の文で全てを表せるから。
絵師も底が見えてきた感じ。

戦闘城塞マスラヲ3

こっちはなかなかいい出来でした。読んでて楽しかったし、ヒデオがちゃんと頑張ってるのがよし。
ウィル子のインフレも起こらず一安心です。
ただアイマスやらスネークやらそういうネタはやめてほしかった。歌については別で。
絵師は…今回ノーコメント

250:イラストに騙された名無しさん
07/12/31 19:43:18 2pGARavG
モノケロスの魔杖は穿つ4

完結です。お疲れさまでした。
でも一体何が書きたかったのか最後までわかりませんでした。
「国」をはじめ「ASA」の設定まで放りっぱなしで。「平行世界」も出ただけ。
次回はもっとプロットしっかり練って書くことをお薦めします。
あと慣性の法則を何気に無視してる…正面衝突して、真後ろにふっ飛ばないでくださいってば。
絵師もお疲れさまでした。なかなかいい仕事だったと思いますが、今回は手抜き気味?
絵に動きがないというか。


年末なので…
今年いちばん面白かったのは「アストロノト!」でした。
次点が「"文学少女"と慟哭の巡礼者」あたり。


251:イラストに騙された名無しさん
07/12/31 19:53:13 2pGARavG
れじみる。junk

これでレジンキャストミルクも完結だそうです。おつかれさまでした。
本編でできなかったことをのびのびと書いたって感じでしょうか。
まあまあ面白かったと思う。
絵師もお疲れさまでした。最初から最後までとてもいい仕事だと思います。
でも漢字、間違ってますよ?

252:イラストに騙された名無しさん
08/01/04 16:53:25 ZmAXqdxq
感想を言うのは厳禁

253:イラストに騙された名無しさん
08/01/04 17:25:27 1/Jc9b6a
刀語12(立ち読み)
西尾ダメだ。悪い方に読者を裏切る事しか出来ないのか…
パーフェクトワールドも神懸かっていたのにオチが微妙だったしなぁ…

254:イラストに騙された名無しさん
08/01/05 21:28:05 yGbtP8Vr
扉の外 土橋真二郎
やべえ面白い
引き出しが多いのはやはり重要だと改めて感じた。
最初バトロワのパロかなと思ってあなどってたが、
血液型とか国の戦争心理とか色んな隠れネタあって
面白いしツンデレっ子がまた可愛いんだwww
ただ挿し絵は少ない。

255:イラストに騙された名無しさん
08/01/06 04:28:54 YRn4Sm7c
つきこい

某レビューブログで凄いこと書かれてたから、
興味本位で。

結構その通りだな~とか思ったけど
まあ、オチとしてあれも有りじゃないかと

256:イラストに騙された名無しさん
08/01/06 08:38:53 uM/woPM6
厳しい意見多いな
プロでもこれだけ突っ込まれるのか

257:イラストに騙された名無しさん
08/01/06 09:53:16 8XJxpxdX
プロだからだな。
金払って本を買った時点で取引は成立している。後は何を言おうと自由だ。
まあ書き手がそれらの意見を聞く必要もないが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch