新人賞@ラ板 214(ふとし)た拍子に傑作がat MAGAZIN
新人賞@ラ板 214(ふとし)た拍子に傑作が - 暇つぶし2ch2:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 00:48:09 oYTyO11G
ライトノベル系小説賞データベース
URLリンク(www.tennodai.com)
下読みの鉄人
URLリンク(www.sky.sannet.ne.jp)
作家でごはん!
URLリンク(sakka.org)
草一屋 執筆支援室
URLリンク(homepage3.nifty.com)

ラノベwannabe(13氏@185スレ作成の、リンクまとめサイト)
URLリンク(www23.atwiki.jp)
小説(ライトノベル)の書き方
URLリンク(www.tctv.ne.jp)

3:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 00:49:28 oYTyO11G
【主要新人賞応募要項】

電撃小説大賞
URLリンク(www.mediaworks.co.jp)
ファンタジア長編小説大賞&富士見ヤングミステリー大賞
URLリンク(www.fujimishobo.co.jp)
スニーカー大賞
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)
スーパーダッシュ小説新人賞
URLリンク(dash.shueisha.co.jp)
エンターブレインえんため大賞
URLリンク(www.enterbrain.co.jp)
MF文庫Jライトノベル新人賞
URLリンク(www.mediafactory.co.jp)
ノベルジャパン大賞
URLリンク(www.hobbyjapan.co.jp)
小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門・ルルル文庫部門
URLリンク(www.gagaga-lululu.jp)
スクウェア・エニックス小説大賞
URLリンク(www.square-enix.co.jp)
随時 ソフトバンククリエイティブ GA文庫作品募集
URLリンク(ga.sbcr.jp)

過去ログ保管庫 (#180まで)
URLリンク(www.geocities.co.jp)

4:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 00:50:36 oYTyO11G
★2007/5/31(木) 第11回 角川学園小説大賞
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)
☆2007/6/30(土) 第4回 MF文庫Jライトノベル新人賞 第一次予備審査
☆2007/8/31(金) 第20回 ファンタジア長編小説大賞
★2007/9/30(日) 第4回 C★NOVELS大賞
URLリンク(www.chuko.co.jp)
☆2007/9/30(日) 第2回 小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門・ルルル文庫部門
☆2007/9/30(日) 第4回 MF文庫Jライトノベル新人賞 第二次予備審査
☆2007/10/25(木) 第7回 スーパーダッシュ小説新人賞
☆2007/10/31(水) 第2回 HJ文庫 ノベルジャパン大賞
☆2007/12/31(月) 第8回 富士見ヤングミステリー大賞
☆2007/12/31(月) 第4回 MF文庫Jライトノベル新人賞 第三次予備審査
☆2008/3/31(月) 第4回 MF文庫Jライトノベル新人賞 第四次予備審査
☆2008/4/10(木) 第15回 電撃小説大賞
☆次回日程不明 カラフル文庫  ジャイブ小説大賞
URLリンク(hint.jive-ltd.co.jp)
☆次回日程不明 第13回 スニーカー大賞
☆次回日程不明 第2回 ブレイド小説大賞
☆随時 ソフトバンククリエイティブ GA文庫作品募集
★随時 X文庫新人賞 URLリンク(shop.kodansha.jp)
★特殊 日本一ソフトウェア URLリンク(nippon1.jp)

5:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 00:51:24 oYTyO11G
便利リンク集

シソーラス(類語)辞典
URLリンク(www.gengokk.co.jp)
検索の為のインターネットリソース
URLリンク(www.kotoba.ne.jp)
資料を提供し合うスレのまとめリンク集
URLリンク(aica-punch.hp.infoseek.co.jp)
金田一春彦先生に捧ぐ(慣用句辞典)
URLリンク(www.geocities.jp)
死語どっとコム --- ShiGo.COM
URLリンク(shigo.com)
落語検索エンジン「ご隠居」
URLリンク(www.edo.net)
大日本帝國陸海軍史料館
URLリンク(moijan0.hp.infoseek.co.jp)
怪しい人名辞典 ~欧米個人名の語源と由来
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
Reichsarchiv ~世界帝王事典~
URLリンク(nekhet.ddo.jp)
Dictionary of Pandaemonium(神話データベース)
URLリンク(www.pandaemonium.net)
中世ヨーロッパとファンタジー世界の「食」
URLリンク(ww2.enjoy.ne.jp)
西洋ファンタジー用語ナナメ読み辞典
URLリンク(tinyangel.jog.buttobi.net)

6:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 00:53:06 oYTyO11G
■○創作関連質問&相談スレ 24(軍事板)
スレリンク(army板)
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 34枚
スレリンク(bun板)

以下のスレにおいて、某新人賞で下読みをなさった「フリーターな下読み」さんが
皆さんの小説を添削してくださります。

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

特定期間に先着一名、文字数も8000字程度と条件が付きますので、
詳細は各自上記スレの「フリーターな下読み」さんの書き込みを参照してください。

【落選作晒し用】
あぷろだ
Wannabee's Uploader
URLリンク(wannabee.mine.nu)

晒し作を読んだ感想はこちら
新人賞スレッド@避難所4
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

【コテハンについて】
このスレにはコテの人がやってきます。コテ嫌いの人は以下をNGワードにいれること
・短気
・寸○め
・人言◆2oiu4GwW1.(晒しメモも弾いてしまうため、トリップのみ登録推奨)
アンチコテの人がハッスルしちゃうので、コテは空気のように扱ってあげましょう

7:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 00:53:56 oYTyO11G
【EXPACK(エクスパック)500について】
Q.エクスパックにそのまま原稿を入れてもいいの?
A.イエス。エクスパックも普通の封筒と一緒。特に指示がなければ直接原稿を入れましょう。

Q.エクスパックを使う際のオススメの書式は?
A.以下のようにすると好感度UPです。
・差出人住所欄に、住所と氏名(小さな文字で良い)
・差出人会社名欄に、『作品のタイトル』
・差出人氏名欄に、ペンネーム
・左側の余白部分に、赤い文字で応募原稿在中
(情報元・12氏@第166スレ(下読みの鉄人への質問メールの返事))

【ワードの設定についての質問】
[google]で検索しろ……だけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。
Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?

Q:「!?」って、どうやったら入力できるの?
A:[書式]→[拡張書式]-[縦中横]
A2:ワープロで出力できればよいので、外字を使うという手もあり。

Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき、それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ

Q:一枚の紙に、文字が収まりきらないのですが?
A:ファイル→ページ設定→余白

・行間の間隔の設定
30行の場合>>21.3~21.9   34行の場合>>18.8~19.3   40行の場合>>16.1~16.4
フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ

8:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 00:55:13 oYTyO11G
晒しメモ(タイトル・筆名)

MF4次  う・お、じ・い、羊・千

えんため 深・水 す・花 雲・室 ガ・大

電撃
ぼくのマザーブレイン・人言、い・ま、サ・小、蠏・古、ウ・上、
幸/魔/T・和、外伝・???、イ・海、キ・相、玩・い、
オレ・祁答、異・室、モ・久 、世・井、 櫻・玄、彼・四、ジ・桐
召・百、ウ・大、女・速、コ・シ、贖・蒼、宇・中


9:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 00:55:21 2iL0shUl
       ヽ.\  ,レ-―-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ  絶対に許さんぞ虫ケラども!!!!!!!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <    じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!!!
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一´ ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
    i          }         _|  |

10:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 00:56:40 oYTyO11G
【スルー対象】
新人賞スレにはたまに頭のおかしい人がやって来ます。
その人たちに構うことはスレが荒れるだけでなくネットリソースの無駄になりますので控えて下さい。
荒らしに構うのも荒らし、は2chの約束事です。

☆ 書けない君 ☆
作家志望者のスレなのに書けない書けないを繰り返した挙げ句、遂に逆ギレして荒らしになった人。
ageて被害妄想を書き連ねては煽るのがパターン。その煽りも大半以上が妄想ベース。
ここはsageることで存続を許されているスレなので、あんまりしつこいようであれば通報して対処して下さい。

☆ エロ厨房君 ☆
痛々しい質問、痛々しいエロ話、痛々しいプロット晒しなどを痛々しい日本語でする人。
神器(下項参照)と同じで、構うといつの間にか膨大な無駄レスが増えているという恐ろしい罠。
常識的なレスでなければ華麗にスルーしましょう。スルーも優しさの一つです。

☆ ゼロ、神器 ☆
昔暴れてた粘着荒らしです。その可哀想さを詳しく知りたい人は以下を参照して下さい。
(ゼロ)URLリンク(storarch.hp.infoseek.co.jp) の389以降か
    スレリンク(magazin板)l50 を参照。
(神器)過去ログの100スレ前後か、したらば(>>1)の避難所1~3から観測所などを参照。

Q.どうしたらいいの?
A.基本的に、完 全 ス ル ー で お 願 い し ま す 。
毎回NG登録、だれが荒らしかわからなくても優しい先輩が教えてくれる。
どれも気持ち悪いカキコをするので分かる人間にはすぐにわかる。

Q.なんで無視するのが一番なの?
A.無視するのが一番手っ取り早いからです。
詳しくは↓の「あらしとあおりへの1考察」をお読みください。
URLリンク(wstring.pos.to)


11:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 01:08:50 pJAEDAbA
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                 | >>1さんおつかれー!! |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_  ______/
| とりあえず乾杯しようか。|    ∨  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\             /∧_∧   | おつかれさまー |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (・∀・ )  \_  ____/
       ∩ _∩   ☆∵ '  __) ∩ ∩∨
      ( ´ー`)つ目  目ノ ☆  (´∇`)
     ┏(    ノ      目∵ 目C_~~~~)┓
     ┃ |  /    ∧_∧)        \ ┃
         /    (    )          \

12:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 01:20:30 C8wiFBpx
>>1
乙です~

久しぶりにきたんだけど、日本一ソフトウェアもなんか募集し始めたのか。
ラノベとは違うみたいだけどちょっと挑戦してみようかな。

13:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 01:30:49 dki5HyrY
>>1乙です。
最近、夜中に電撃掌王を書くのがマイブーム。
次回のお題は
「秋」
「学校」
「ツンデレ」
だぜ。

14:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 03:12:45 YG4G4XpK
角川用が書けたぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
さて、推敲するか。

電撃分晒しとく

不・田

15:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 03:52:24 3hfx9nRs
''"´ニニニニニニニニニニニニニニニニニ/
ニニニニニニニニニニニニ_ニニニニニ/
ニニニニニニ_,.. - ''': ´ ̄ : : : : : : : : : : : \
ヽニニニ: '"´: : : !:. : : : : : : : i: : : : :`ヽ : : : : ヽ
  >'´: : : : : : : : .|: : l : : i: : : '; : : : : : : ヽ.: : : : ヘ
 , : : : : : : .!: : : :ハ : :!: : '; : : : \ : : : : : '; : : ヽ : !
 |: : : : : : :i: : :./.ハ:.ヽ: : ヽ : :___lヽ.: : : : !: :i : :|!:.|  乙と言っておこうかな
 | : : : : : / : :/  _,.ヽ ト、 .l\: : ヽ \ ̄「: |: : l !:|
 '; : ; : :./: : / ̄___ ヾ:.\ヽ. >ァ水 ァ.|: l: :/ リ
  V : :/: ;.イ.ヾ'アュ _ !`    `` .ヒ:;;'ソ 〉! ./;/
  l:/イ: 、ヽ  ゞ‐ '         ,,,,,, //ノ: :!:ヽ
.   |∧: ' : :ヘ.` '''''''       i     ,.イ ´: :|.|:.:.\
   ,.ヘ : : : : ヽ、       -‐  /| |/!: :ハ |:.:.:./
-、/.  ヽ: : : :l l >t- .,,_,. イ:.  )! | / .レ:/
ヽ、⌒l   \: : | : . . >ァt<ヾヽ ( ト'´:.:,.イ
<´ヘ.`ーt  ヽ:| // //ト、ヽ! |  )!.).イ:. |
:.:.:じr.l :.ヽ    ヾ ー'/ | | ー' .( .ト、:.:.:.: |

16:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 13:14:21 hUJIdtOA
電撃金賞を譲られにきました

17:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 14:09:39 PAVt1clH
前スレ終わったね。さあ、今日も書くぞ!

18:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 14:48:35 XhQaB8EQ
最近ラノベ読み出して興味が湧いたらこのスレにたどり着いた
お邪魔します

19:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 14:50:46 Q+/i6BAe
やはりラノベ読者ってのは殆ど潜在的ワナビなのかなぁ

20:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 15:10:23 Wcit/HOD
>>19
というか、普通の小説に比べると「これなら俺にも書ける」と思われやすいんじゃないのかな。

21:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 15:13:09 WvEXEyuC
年齢層が比較的低いからじゃね

22:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 15:16:23 ZgrrNKQs
>>21
魔界塔士か? それとも九州か?

23:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 15:19:42 WvEXEyuC
……ロマンシングでorz

24:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 15:26:07 OEfmvmiu
sage手打ちとか何時代なんよ

25:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 15:37:09 EQLQPs29
>>19
単にこのスレにワナビが集まってるってだけじゃない?
その志望理由が、「~に感動したから」「~の影響を受けて」ってのはむしろ自然。
逆に「ラノベなんて読んだことねーぜ!」なんてのがいたら、俺がぼこぼこにしてやんよ(AA略

26:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 16:18:59 cK8YaldK
>>25
受賞したミミズクの作者とかそんな感じがするんだが・・・

27:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 16:25:10 FzBSc6Dj
>>26
確かコバルトのファンって言ってたからラノベ好きではある
少女向けレーベルではあるが

28:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 16:27:48 WaXibAsT
ミミズクは読もうと思ってたが、作者のブログにドン引きした。

作家のブログってプラスにもマイナスにもなるよな、俺がもしデビュー出来てもブログは怖くて書けない。

29:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 16:29:41 FzBSc6Dj
>>28
まあ、プラスにもマイナスにもなるだろうけど
どちらにしろ、殆ど影響ない
これが一番正しい意見だと思うw

あくまで作品勝負だろうな


30:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 16:42:39 wZ0EHr1p
俺はプロになったら、とりあえずHP作るけどな。
ブログも申し訳程度につけて。出版予定あたりを書く、と。
出版した本のリストを載せたページくらい作っておかないと、
せっかく興味を持って検索してくれた人に悪い気がして。

……でも、永遠にデビュー作のみしか載せる物のないページになったら惨めだなw

31:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 16:50:11 EQLQPs29
そして某スクエニの人のように、悲壮感漂うHPになるわけだね。

32:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 17:03:05 UD4WhZMu
良いものが書けたら自惚れなんかじゃなく、
自分で分かる。

らしいよw

みんな頑張れよ

33:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 17:07:23 msCU2y3O
ミミズクは、あの電波少女キャラを学園物とかに持ってきたら新たな萌えブームの火付け役になった気がする。

>>32
うん、マジで分かるよ。ちゃんと他人も面白いって評価してくれるし。
それが出来るまでは感覚が分からないから半信半疑だけどね。

34:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 17:27:32 ZPVmKnFj
この時期までにメール来ないってことは掌編王落ちたな……まぁいいか。

35:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 17:34:44 cEJkThGf
大事なのはシノプシスだよ
物語の骨組みが面白ければ、淡々とした文章でも面白いものができる
思いつきと、他人には読みづらい文章を独創的とか思って書いていると絶対だめ

と、自己反省のチラシ裏

36:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 17:36:19 WaXibAsT
素直クールはラノベではあまり広まってないから狙い目だと思ってたが、
ヒロインが素直クールだとラブコメ展開が期待出来ないんだよなぁ。

37:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 17:43:17 dVVyjBTW
話の転がし方次第でなんとかなるんじゃない?
ヒロインに属性を追加するとか。天然ボケとか、鈍いとか。

38:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 17:44:27 ZgrrNKQs
男の方が拒まないと、くっついて終わりだからなw

主人公じゃないが、バカテスで主要キャラが素直クールの女に付きまとわれてるけど、
あんな感じで処理するのが一番いいっぽい。

39:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 17:46:23 msCU2y3O
普通に主人公とヒロインがくっついている「先輩とぼく」という小説があってだな・・・。

40:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 17:51:17 wzNhhUkq
>>36
読者側からすればツンデレでも素直クールでも何とでも言ってればいいけどさ。
書く側が一言で定義できるキャラを作ろうとしてはいけないと思うんだ。

41:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 18:02:21 XhQaB8EQ
PCにワード入ってなかった・・メモ帳に書くか
作文形式で書けるツールって無いもんですね。結構探したけど

42:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 18:12:49 DkJfIIkI
作文形式ってなによ

43:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 18:15:21 dVVyjBTW
縦書き?

44:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 18:18:11 kNPFoBkM
フリーならOpenOfficeがおすすめです

>>42
おそらく縦書きのことではないかと

45:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 18:19:31 a9Vz9cfA
>>41
VerticalEditorがお勧め。

46:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 18:20:17 Wcit/HOD
フリーの縦書きエディタとか結構あるからそれ使えばいいんちゃう?


47:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 18:23:40 yrVi5x0f
Texで行こう!

48:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 18:24:29 XhQaB8EQ
あぁ、ごめんなさい。混乱する書き方をしてしまって申し訳ない
>>44-45
ありがとうございます。ググってきます

49:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 18:27:29 msCU2y3O
っていうかワードが入ってないパソってあるのか?

50:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 18:29:00 2XVHvh4L
Microsoft officeの商品の一つでしかないからOSしか入れてなかったりしたら当然ないはず

51:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 18:31:48 Wcit/HOD
しかも今はパソコン本体より高かったりするしな…>Office

52:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 18:33:01 yrVi5x0f
一太郎もいいよ一太郎。
Justは何気に物書きグッズが充実してる。

53:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 18:39:41 msCU2y3O
>>50
ほとんどプリインストールで入ってたりするだろ?
OSしか入れてないってDELL製品か自作くらいしかないだろうし、
それだけ拘る人間が文書作成ソフトについてまるっきり知識無いような事言うのも不自然な気がしてさ。

54:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 18:42:10 OEfmvmiu
メーカー製以外は自作しかないと申すかこのブルジョワめ

55:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 18:44:24 yrVi5x0f
ショップメイドPCとかだと、Officeなんて入ってないよね。
ゲーム目当てしか考えてない目線でPC買うと、スペックにはやたらと詳しくてもビジネスソフトには疎いユーザーが出来上がる。


56:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 18:50:33 Wcit/HOD
>>53
いくらIDがMSだからって・・・w

今はメーカー製のでも入ってないのが結構あるよ。

57:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 18:58:31 rY2w9WPP
一太郎はともかくATOKは欲しいと思う。

58:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 19:02:52 yrVi5x0f
一太郎+広辞苑+類語辞典+ATOK+ネタの種2+翻訳ソフト。
漏れ的にはこれが最強。
そして、この中で一番いらない子が実は一太郎だったり。。。

い、いや。書きやすいんだよ?
けど、代替ソフトあるしねえ。

59:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 19:03:45 tSQWoBsO
一太郎はルビがめんどくさくないので最近見直している

60:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 19:07:00 Wcit/HOD
まあ、値段的にも一太郎付ATOKみたいな感じだからなあ…w

61:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 19:08:25 3pRK7sUm
>>1
乙!

前スレになにげにアサウラ先生が降臨してないか?

62:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 19:10:53 msCU2y3O
最新版のwordがめちゃくちゃ使いづらいので俺は一太郎使ってる。

>>55
ショップメイドPCなんて忘れてたぜ。「なにそれ? 萌え属性?」ってくらい。
やべぇな。俺もパーツのスペックとかには興味あってもビジネスモデルに疎くなってる。

63:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 19:15:19 3pRK7sUm
>>58
ネタの種2

これは何かね?

64:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 19:22:27 EQLQPs29
俺、執筆は秀丸、ルビは青空文庫形式にして、印刷時にマクロでWORD形式に変換してるよ。
各出版社用にテンプレートも作ったし、WORD最強!

WORDで書きたくないけど。

65:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 19:27:51 ZPVmKnFj
Wordって基本的に印刷専用兵器だもんな……。

66:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 19:32:55 0pcJlC9H
>>61
どこよ?

苦労してるようだから、激励したいんだが。

67:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 19:57:05 Op0vYns7
なんか吹っ切れた。
現実の指揮官がこんなに無能なら、
組織でしがらんでる間に高校生にコテンパンにやられてもいいよね。

冥福をお祈りします。

68:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 20:04:48 UE9laqbg
>>67
七日間戦争とかひぐらし祭囃し編とかの
ご都合主義展開は萎えるけど、実際がこれじゃあね。

69:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 20:07:08 NDwyGT/d
だけど有無を言わせず射殺したら狙撃手がどこぞの弁護士から殺人罪で訴えられるんだぜ……

70:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 20:08:40 DkJfIIkI
それだけ国が平和と言うことだろ…

71:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 20:11:03 h8ZlfRtt
今時手書きでやっているのは時代遅れ?
PCはあるけど家族共有で執筆には使えないから……
ああ、自前の奴が欲しいぜ(´・ω・`)

72:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 20:13:31 SmDC/gle
買えよ

73:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 20:14:21 UE9laqbg
>>71
プロで手書きにこだわってる人も少なくないから無問題。

74:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 20:14:57 FzBSc6Dj
SATは普通、独身者しか入れないんだとか……
なのに数少ない妻子持ちの人が死んでしまうなんて

不謹慎かも知らんが、死亡フラグってあるんだな……とオモタよ

75:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 20:15:23 oYTyO11G
バイトすれ。一月ほどの短期のでも、ぎっちりやればノートPCの中古のくらいかえるべ。

76:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 20:19:03 msCU2y3O
手書きは嫌われるらしいな。
ワープロ専用機くらいならOSは98の中古、CPUは800Mhz弱、メモリーは128M、
VGAとサウンドカードはオンボードで我慢すれば五万程度で済むんじゃないか?

まぁ最新ビデオカードがついたノーパソが20万弱だったし、アルバイトでもすれば新品買えそうだが。

77:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 20:20:01 oYTyO11G
後方の警備勤務で流れ弾に当たる。
大阪から持ってきてもらった大型車両放置。
佐々あたりが「これだから県警は……」とか愚痴りそうだな。

78:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 20:21:04 EQLQPs29
>>71
つまりあなたは、MFJやHJ新人賞には応募できないわけですよ。
買ったほうがいいぞ、マジで。

79:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 20:22:33 NDwyGT/d
>>77
あさまや他の事件でも中央と所轄の連携は課題だったしね
流れ弾で後方支援の警官が殉職したのも同じ
後藤田の志と佐々の残した教訓はどこへ……え、亀井が打ち消した?

80:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 20:24:10 3pRK7sUm
>>66
いやなんか
1000間近にやたら銃について詳しい長文があったから。なんとなく

81:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 20:29:59 3pRK7sUm
>>76
それよりもうちょっといいの特売3300円で買ったよ。普段は9000円らしい。
ノートでもテキスト主体なら、1万円台であるんじゃないのかな。

82:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 20:30:20 OSxGJQBo
プロでも執筆は手書きでやってPCで清書って人は結構いるらしいけど。
PCは直しが簡単過ぎて緊張感が無いとのこと

83:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 20:37:30 qEisM4eT
>>74
フラグだらけでワロタ
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

84:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 20:39:00 xtTLo05a
手書きが許されるのはぶっちゃけプロだからという話もあり。
まあ、京極まで逝く必要はないと思うけど。。。

85:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 20:39:51 msCU2y3O
>>82
あんまりプロの言ってる事まんま受け取ってるのも良くないけどな。
新しいものに不慣れな人間が、それらしい事言って批判するのは良くあることだし。

「手書きじゃない手紙は心が感じられない」的な。

86:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 20:48:52 6pmBJyLj
TBS見れ


87:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 20:53:17 NDwyGT/d
長久手の事件は解決したみたいだな
日本的交渉の成果……って死傷者がいなければ大手を振って言えたんだろうけどな
さて、ここからがまた別の意味で大変な時だ

88:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 20:55:30 XhQaB8EQ
自分から出てきたみたいですね
しかし・・

89:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 21:03:21 WaXibAsT
まぁ、問題は手紙とメールの区別がついてない人達だよな。

手書きでなくても心は伝わると言えば、
「それじゃぁ、ゎたιのは心ぉ込めたメールだねvvキャピ」
と間違った解釈をす。

90:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 21:54:24 dki5HyrY
>>32
石波修高先生乙w
あの作品は作家志願者のバイブルだな。

91:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 21:58:41 FzBSc6Dj
>>32
でも、本当に自分の作品はおもしろいのか? いつも不安に思ってる
っていうようなことを言う作家も多いよね

92:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 22:02:55 3pRK7sUm
>>32
よいものが書けたと自分で分かったけど一次オチだったよ

93:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 22:07:23 FzBSc6Dj
>>92
それ、今読んでもよいものに見えるかい?

94:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 22:23:08 3pRK7sUm
>>93
ネタと話はよいけど文章がきびしいかな
というか、落選の原因がそこだと思ったんで、鍛えた。

95:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 22:57:44 tSQWoBsO
>>32>>90
一緒に汚れてやる

96:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 23:06:52 rR6oNnI0
ところで質問なんですが、ワナビがプロを目指す上で
習作って必要でしょうか?

具体的に言うと、初めから新人賞応募を前提に自分の得意な作風に絞って
応募規定(とくに原稿枚数)に従った作品のみを書いたほうがいいのか、
それとも、不得手なジャンルや文体にも取り組んで、応募に関係なく
短編や掌編を書いたり、投稿サイトや同人誌などで腕を磨いたりしたほうがいいのか……。

97:イラストに騙された名無しさん
07/05/18 23:17:36 xtTLo05a
>>96
A.なんとも言えない。

そりゃ、最初から入賞レベルのものを書ける香具師は少ないので習作は書いて損はない。
ただし、それを投稿サイトや同人活動に繋げるのは危険。俗に言う内輪受け・仲間受けに知らずに走ってしまう危険がある。
要はバランスが大事なのよん。

98:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 00:04:38 INL7PAoX
ワナビって何ですのん?

99:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 00:05:46 D1VlQ0AZ
鹿の赤ちゃんみたいなもん

100:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 00:09:30 HGvwT/C8
それはバンビ?
じゃなくて、山菜のことだろ

101:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 00:11:38 INL7PAoX
それはワラビ

略語だと思って聞いたんだけど違ったんだね
ググって判りましたわ

102:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 00:12:49 4EFlKFTe
I wanna be a pop star!

だね

103:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 00:22:33 JchDUZ8o
短編応募できるところがもっとあればいいのにね

104:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 00:22:36 Pp4YGV4z
その曲もなつかしいなあ……。

懐かしいといえば、今の小学生は十年前の初代ポケモンなんて大昔のこと扱いなんだろうな。
最近そんなことばっか考えてるよ。まだリア高なんだけどなあ

105:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 00:34:44 cCSR1tms
>>96
>>97

ユリイカで米澤穂信と滝本竜彦が対談してて、
「俺たちはネットに小説投げて鍛えた」(大意要約)
みたいなことを言っていた。
出版できるレベルじゃない作品でも誰かが読んでくれて誰かが批評してくれる。
ネットという環境、同人誌という環境も、活かせば武器になると思う。

が、まあ内輪受けやら内輪もめでつぶれていくアマチュアは多いわな。

106:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 00:47:33 WMLayQ5G
>>104はポケモンショックの被害者と予想

107:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 00:53:13 k4bu0LJD
ワナビ3年目の漏れは、いまだに長編が書けないんだけど
どうすれば200枚とか300枚とか書けるようになるんだろう?

ちなみに今まで最長が50枚強。ほとんどが10~20枚。
アドバイスお願いします。

108:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 01:10:59 GL9Gv30J
400字詰め原稿用紙?
枚数言われても分からんぞ

とりあえず書け

109:吉岡さん ◆NnJ5Wjdi/Y
07/05/19 01:12:03 WCQzkuVP
>>107
どういう状況か分からないと、何がどうして書けないのか分からないけど。
自分が思うのは、プロットが全然出来てなくて途中で方向を見失っているか、
逆にプロットガチガチでなかなかプロット通りに展開出来ていないかなのかも。

110:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 01:12:43 k4bu0LJD
>>108
400字詰め原稿用紙です。

111:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 01:14:10 RDzfQ5uj
無理して書かなくていいんじゃね?

>>109
だ、誰だ?

112:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 01:16:35 SXNWv+TG
>>110
「出来ない」という結果だけ提示されても困るな。
とりあえず出来ている短編を出してくれるとだいぶやりやすい。
キャラ立てが薄くて、プロットの羅列だけで終わってしまう奴もいれば
描写力がなくて厚みを出せない奴もいる。
あるいはそもそもシンプルなプロットしか出来ないのかもしれないし、
長い物語に耐える気力が無いのかもしれない。
と、可能的諸原因などいろいろある。

113:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 01:23:59 tlTcGr4o
>>107
それは50枚強で完結してしまうってこと? それとも投げ出してしまうってこと?
前者なら、長編にならざるを得ないようなプロット組んだらどうやったって長くなると思うぞ。
単純に長くするだけなら、エピソードを増やせばいいだけだし。登場人物が2人だったらもっと
増やせばいい。4・5人もいるなら、それぞれの人物を描くのに数ページじゃ足りないだろう。
キャラに深みを持たせるエピソードを書けばいい。

114:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 01:26:58 4EFlKFTe
50枚でも、そのストーリーを6つ繋げたら300枚になるじゃねーか

115:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 01:39:18 KzeEJCw4
いつまで構えば気が済むんだ・・・って何か自演くせえな
句読点の付け方が特徴ありすぎだぞ

116:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 01:55:47 k4bu0LJD
>>108-109 >>111-114
レス感謝。

たぶん112さんの指摘どおりです。
描写力がないこと、一話完結の漫画・アニメのような
1~2日以内の日常+α的な話が多いこと。

魔王討伐など、ベタな長編のプロットはいくつか作ってみたんだけど
作中で長い日数が経過する際の場面転換やオチのようなものがないまま
起承転結の「承」が続く部分などがうまく書けずに困っています。

117:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 01:59:15 2hKMiWif
設定を綿密にすれば自ずと長くならないか?

118:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 02:03:20 k4bu0LJD
>>117
場所の移動、時間の経過などの描写が苦手で
長くしようとすると連作短編みたいになってしまって。

119:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 02:07:21 n7xlZ/3b
>>118
ブギーポップ1巻のように、複数の短編を組み合わせて、
ひとつの話にするとか、
キノのように、元から連作短編にするか。

120:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 02:12:45 2hKMiWif
>>118
最初から最後までクライマックスなんて無理だと思うぜ?
書いてて退屈な場面でも努めて書いて、面白くするのが物書きなんじゃないかの。
どう面白くするかなんて聞かれてもそりゃわからんなぁ。

121:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 02:13:41 LPIXjx09
>>119
キノはもともと短編の最終候補作品だがな。

122:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 02:16:17 SXNWv+TG
>>118
苦手な点を自覚できているのなら、あとは
それを鍛えるという発想に着地するだけだ。

123:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 02:27:13 n7xlZ/3b
>>122
苦手を克服するか、長所を誰も勝てないくらい伸ばすかで
違ってくるけどね。

>>118
意外と、今まで考えても見なかった形式で書くと、
新しい発見があるカモよ。
俺は今、携帯小説の形式で書いているよ。
(実際載せるんだけどね)
意外とテンポ良くまとめられるので、ビックリだよ。

124:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 02:33:52 k4bu0LJD
>>119
連作短編しか書けないんじゃ解決にはならないし、
劇団ひとりのも面白かったけど、新人賞には向かないし。

>>120
毎回見せ場のあるアニメやドラマ、中ボスやイベントを配置するゲームなどを
意識しすぎているのかも。

>>122
とりあえず短編を書くのをしばらくやめにしようと思うんだけど
具体的にどうすれば弱点を克服できるかなあと。

>>123
まずはオーソドックスなものを書けるようになりたいです。

125:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 02:42:55 tlTcGr4o
>>124
起承転結で考える手法は、長編に向かないかも。
好きなラノベがあるのなら、要素分解してみてどういう構成になってるのか、それぞれの
要素にどれくらいページ数割いているのか、そしてそれをどういった表現でまとめている
のか分析してみるといい。

126:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 02:43:59 YmexlfMG
>>124
まずは手本研究からじゃないかな。
>場所の移動、時間の経過などの描写
が多い、もしくは読んでて上手いと思った作品の該当部分を徹底的にそこだけ読んでみるとか。

127:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 02:46:49 spQwsHcP
>>125
書こうと思ってたことを書かれた。
こういう悩みを持つ人は、読まずに書こうとしてる気がする。

128:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 08:21:55 Dt29EgU0
ずっと俺のターン!

129:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 10:55:04 FDOZVJW7
土曜になってやっと落ち着いて見られる。
拳銃一丁でここまで撹乱出来るんだったら、異能力だったらほぼ不可能は無いな。
「上層部の無能」には無限の可能性を感じる。
冥福をお祈りします。

130:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 11:56:26 o7jzdp9r
俺は起結起承転結と意識すると長さがちょうどいい

131:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 12:00:16 frii39tD
起承転転転転転転結

132:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 12:07:04 vi5GxLVu
>>131
火だるまで転げ回っているようにしか見えないぜ。

133:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 12:31:06 9i7lybMc
>>124

>連作短編しか書けないんじゃ解決にはならないし、
>劇団ひとりのも面白かったけど、新人賞には向かないし。

そうかな?
自分はむしろ連作短編の方が読んでいて楽しいけど……。
電撃の「キーリ」にしろ「キノ」にしろ、
一話ごとにカタルシスがあるってのは十分強みになると思うけどなあ。

134:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 12:31:30 LZ2dVYVb
>>131
月月火水木金金思い出した

135:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 12:54:32 w2aQHX4d
短編がいいか長編がいいかは作者にも読者にもよるから、
どっちがいいなんて話は意味がないよな。

136:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 13:14:38 rjXk5Axj
あまり長いと買い手としては財布に優しくない、とリアルな愚痴を零してみるw

137:吉岡さん ◆NnJ5Wjdi/Y
07/05/19 13:31:37 WCQzkuVP
とある本からの受け売りですが、起承転結は意識をしないでもついてくるものだと吉岡は思います。
完結した作品であれば、平坦なストーリーでも起承転結がつけられるのです。

言い方を変えれば、起承転結に拘る必要は全く無く、転転転結な忙しい話でも
話の始まりは起、その間が承、クライマックス手前が転、最後のまとめが結
っとして考える事ができます。
実際のプロの作品を読むと、起転承転結みたいになってます。
転の前に小さな転があるんです。
でもそれは、大きく起承転結で考えると承に含まれます。
承だからと言って、日常的な描写やだらだらとした文にする必要は無いと吉岡は思います。

138:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 13:49:46 HGvwT/C8
小説全体は序破急の三ブロックに分けて。
それぞれの話で起承転結起承転結起承転結させると
客は飽きないと、ネットでSS書いてて学んだ。

139:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 14:37:36 bM1CZQHP
>137
吉岡氏、私は論文で文章覚えたのですが、初心者は序論・本論・結論のほうが書きやすかったと記憶しています。
その点いかがでしょう?

ただ、なれてくると序論が起承になったり、本論が承転になったり、となってきて書けるようになるとは思いますが。

140:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 14:39:22 dQlV42/c
起承転結がちゃんとしているかとか、そういう外面の構成よりも
起→承のスムーズさとか、承→転のギャップとかの方が物語においては
重要じゃないかと思ったり。

新人賞なんかの選評でよく言われるのが「カタルシス不足」とかだったりするしね。

141:吉岡さん ◆NnJ5Wjdi/Y
07/05/19 15:00:37 WCQzkuVP
>>139
その通りだと吉岡は思います。
書くべき・伝えたいこと(本論)をしっかりと考えてあれば、
始まりと終わりは自然と生まれるようになります。
初心者は、小説として繋げる事を考えるよりも、核心の部分を作り、違和感が無いように始まりと終わりを作ればいいのです。

慣れてくれば、始まりと終わりの部分にさらに厚みを出せるようになるので、
最初はまず、多少不自然でも作品として書き上げる事が大切だと吉岡は思います。

長編を書くと言うのはフルマラソンに似ています、一度でも完走出来れば自信がつき、次回の執筆では心に余裕がでてきます。
初めて長編と言うコースを走ると、どのくらいの距離があってどこで力をいれればいいのか分からないのです。
途中で歩いても、休んでもいいから、諦めずにゴールまで進んでコースを覚える事。
それが初心者が目指す最初の目標であると吉岡は思います。

少々話がずれてしまい申し訳ないと吉岡は謝ります。

142:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 15:23:07 OQgnI7Up
電撃の場合(というか規定枚数がワープロで120枚の賞の場合)だと、
大きく起承転結(これで各30枚)にして、その各ブロックごとに序破急という入れ子構造にすると、
序破急のそれぞれが、ちょうど10枚になって書きやすい。

ただ、単調になる恐れはあるけど、そこらへんは展開にあわせて枚数調整ということで。

143:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 16:07:06 TIt3XOSB
今日の読売
ワナビにとってためにになる人生相談だった

だが、先に言ってくぜ……俺はこれを読んで少しへこんだ
特にニート、フリータな奴は見ない方が良いかも知れない
作家先生が、真実をズバリと申して下さっているからな

働いてる奴だけ見てくれ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

144:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 16:16:36 Dt29EgU0
この程度でへこむとかぬるすぎだろ

145:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 16:16:54 ALAPUyRg
小説を真面目に書いていられるのは大学生のうちだけだな……がんばろ。

146:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 16:17:10 Vyqfh4jN
>>143
趣味で小説ってのが、気に入らないから叩いたんでね?
本気で作家目指すなら、押しつぶされてもがんばって目指せみたいな
メッセージを伝えたいと思わせておいて、
ただ単にお前みたいな奴は駄目だとストレス発散してる駄目作家の小言じゃないか。

147:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 16:18:53 HHqJgIxb
寧ろこのぐらいで凹むようなら目指さないほうがいいんじゃなかろか。

148:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 16:19:07 HGvwT/C8
>>143
凹む理由が見つからん。
相談者は逃避の場として、小説を書いてるだけじゃないか。

149:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 16:20:52 vi5GxLVu
>>143
こんな常識レベルの真実から目を逸らして、まともな作品なんて書けないだろ……。
むしろ相談者の萎縮ぶりが目の毒だ。創作を逃げ道にした挙げ句
逃げた先でも才能を持ってなかったひとって感じ。

150:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 16:20:59 /BZr8pFE
>>143
人との連係プレーって、プロ作家は一番重要だしねえw
編集者と何度も相談するんだし。

社会的にダメ人間でも良いんだけど、失敗を注意されたり怒られたりするのも恐れる人はダメだよね。

作家ってリーマンやるより、辛い部分が多いと思うな。

151:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 16:25:59 TIt3XOSB
おお……みんな強いな
まあ、俺もホントは言うほどはへこんでないんだけどw

まだ学生なもんで、将来の自分を見たような気がして
アタタタタって思っただけです

俺は人付き合いが極度に苦手ってわけじゃないし
ぬるかろうがぬるくなからうが、そんなことには関係なく、
バイトで無断欠勤なんて絶対しないですけどw

152:吉岡さん ◆NnJ5Wjdi/Y
07/05/19 16:37:58 WCQzkuVP
>>151
学生なら、将来が不安になるのは至極当然だと吉岡は思います。
若いうちは、とにかく、へこんで、へこんで、もうぎたぎたにされるのがいいのです。
そうすれば、あの時に比べればこれくらいすかしっ屁レベルです。っと耐えられるようになります。
将来どうなるか分からないのは、逆に将来どうにもなれると心の奥で分かっているからだと吉岡は思います。
学生として、ワナビとして、これからも頑張って下さい。


吉岡は>>143の相談者は甘えすぎだと思い、苦笑しました。

153:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 16:42:51 HGvwT/C8
>>152
それ以前に、なんでコテ名乗ってるん?

154:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 17:00:17 7K9YWmcM
>>152
自分に敬称を付けているのは、社会人として不適切では?

155:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 17:02:58 2hKMiWif
なんか……そう、あれだ。
オンラインゲームでナリキリプレイしてる奴。
ああいうむず痒い感覚を久々に懐いた。いや…別にいいけどね。

156:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 17:14:16 KafGSiqb
>>154
いやあれじゃないか、さんて名前で、敬称付ける時は
吉岡さんさんになるんじゃないか。

157:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 17:14:46 2hKMiWif
太陽戦士サンササンさん

158:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 17:18:12 D1VlQ0AZ
瀬戸の花嫁か

159:吉岡 ◆NnJ5Wjdi/Y
07/05/19 17:21:17 WCQzkuVP
吉岡は申し訳ないと頭をさげます。

お手数ですがNGか、吉岡を幼女だと脳内変換をしていただきたいです。

>>154
その通りだと吉岡は気が付きました。

>>155
ロールプレイングも、小説作法に応用できないかと吉岡は思います。

160:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 17:21:53 7K9YWmcM
>>156
それでも自分に敬称を付けないよ。

名無しさんというのは2ちゃんから住人に向けてだから、
自分からさん付けにすべきではない。

161:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 17:22:33 dQlV42/c
そもそも新聞の読者人生相談のとこなんて、ライトノベルばりに
キャラクター強調の半分以上がフィクションの世界じゃんかw

現代の若者が多かれ少なかれ悩んでいる部分をことさらに強調したものしか
掲載されないようになってるし、回答者はそれをばっさり切り捨てるということで
成立する読み物。

162:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 17:23:09 peFevXhA
ま、わざと妙なキャラ付けをする香具師はどこにでもいる罠。
理由は知らんが。

163:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 17:25:59 PNuUxqE3
口調が御坂妹まんまなのはオリジナリティを疑われても仕方ないがな

164:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 17:26:28 OQgnI7Up
なんか禁書のミサカみたいでイヤだな(w>~と吉岡は~

165:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 17:29:52 peFevXhA
癖をつけてみたら、その癖そのものが実はバカ一だというバカ一。

166:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 17:32:00 bRRRUWLL


167:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 17:32:43 y0AlqCEt
禁書読んだことないが、この癖を持っているキャラがいるのか
俺は「オメガトライブ・キングダム」の冬吾を思い出したなぁ
あの漫画は良い……大きな国の樹の下で~♪

168:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 17:36:01 +9Z5dKt0
>>167
納豆だけはっ

169:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 17:39:35 dQlV42/c
>>150
>作家ってリーマンやるより、辛い部分が多いと思うな。

と思っている作家が、自分の作品に低い評価をつけた書評HPを開いているサラリーマンの人に
食いついてたなあ。「サラリーマンごときに作家の仕事は理解できない」ってね。

「作家業こそ人脈が大事」という話の出所はよくわからないけれど、個人的にはそれが一人歩き
している感がするよ。
どこ探したって、人付き合いが大事じゃない職業なんてないんだから。

170:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 17:40:43 j0in5ywu
無職でやるより、バイトでもいいから働きつつやることが小説の肥やしになると思う
俺もいい加減、職を見つけないと。金がなくては上京する野望すらかなわないからな
ま、人生相談は人柄が出る。北方謙三のそれはとても笑わせていただいた記憶が


ところで、変なコテが人工無能みたいな件について

171:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 17:43:49 peFevXhA
>>167
あのマンガは梶クンが光りすぎだと思います。主人公よりもダントツで輝いてます。

>>169
ま、作家と言えば聞こえはいいけど要は自営業だからなあ。
自営業をキチンとやっていこうと思ったら、やっぱ人脈が最後の命綱になってくるし。
けど、自分の作品に低い評価をつけた書評HPに噛みつくってのはさすがにイカンだろとは思う。


172:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 18:08:19 ne1TFPDC
>>170
作家やるのに上京する必要ないぞ。
むしろ邪魔。

今のオタク界だと、独自の風土を売りにする方向だし。
そこに信者が訪れる。
特に埼玉が人気w

173:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 18:13:53 j0in5ywu
>>172
上京ったって、東京のど真ん中に住む気なんてないさ
埼玉でも横浜の奥地当あたりでもいいかと自分では思ってる

174:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 18:18:24 Uzp4mq9x
俺、横浜の奥地住まいだけど、目の前一面、畑と林だぞ。
こんなところに上京してどうすんのよ。

175:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 18:19:01 bGZkHYq1
>>172
>今のオタク界だと、独自の風土を売りにする方向だし。

じゃあ俺は・・・味噌・・・かな?

176:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 18:20:10 XqZ6Z4ER
ワードを使ってる人、ちょっとすまんが相談に乗ってやってくれ。
晒し板のほうに一作うpしてみようとしてるんだが、あれってテキスト書式だよね?
しかし、実際にファイル変換してみたら……
改行なしだと一行が長くなりすぎて異様に読みづらくなっちゃうし、かといって
普段執筆にしている20×20じゃ一行が短すぎるしで、これもまた読みづらい。
何かいい変換方法はないもんでしょうか?

177:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 18:20:13 peFevXhA
アレじゃまいか?
首尾良くデビューしたら、打ち合わせに移動時間が少なくて済む地域がいいっていう。
ぶっちゃけ、デビューした後で考えれとは思う。

178:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 18:25:13 D1VlQ0AZ
>>176
メモ帳開いて「書式」→「右端で折り返す」
これでよくね?

179:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 18:26:28 4EFlKFTe
HTMLで投下したらよくね?

180:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 18:26:35 tlTcGr4o
>>176
テキストエディタの設定で、折り返しにすればいい(読む側が)
テキスト形式は、改行設定とか考える必要はない。各自読む側が読みやすい設定に
するってのがテキスト形式。
したがって、変換する必要なし。そのままテキスト形式で別名保存すればOK。

181:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 18:26:46 ne1TFPDC
>>177
漫画家じゃないんだから、うち合わせは電話かメールだよ。

沖縄のオキナ、北海道のアサウラ先生はどうすんのよ。

182:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 18:28:03 Uzp4mq9x
>>177
いまはほとんどメールらしいから、それほど問題ないらしいよ。
どっちかっていうと、TV番組なんかの情報の落差が深刻だと、神野オキナがコラムに書いてた。

>>176
改行なしでFA。
読む方が自分で成形できるのがテキスト形式のいいところ。

183:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 18:28:03 1yICA3R5
定期的に国会図書館に通いたいのでもなければ、
ワナビが上京するうま味なんか殆どない気がする

184:176
07/05/19 18:28:51 XqZ6Z4ER
おお、問題が解決した。おまいらありがとう@@;

185:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 18:30:41 +TVdg52i
>>141
俺もそうなんだがフルマラソンを完走できずにいるんだよな。
冒頭20pで書き捨てる作業をここ三年続けている。長編は難しい。

186:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 18:32:06 is5ErDPM
>>155
>オンラインゲームでナリキリプレイしてる奴。
おんらいんげーむ、とかいうのは全然やったことがないので知らないが。
もしかしてそれは、RPGとなんらかの関係があるものなのか? だったら、
「ナリキリプレイ」のできない奴はどうかと思うぞ。ロールをプレイングするゲーム、
という言葉の意味をご存知かな?
まぁ昨今、「RPGは物語を楽しむものであり、主人公になりきるものではない」
なんて痛々しい発言をする奴も増えてしまったからなぁ。

187:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 18:33:56 +TVdg52i
>>186
それは俺のことか。

188:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 18:43:40 HHqJgIxb
最近のオンラインゲームはなりきりすると返ってうざがられる風潮にある。
俺がやってたオンラインゲームだけかも知れんが。

189:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 18:48:23 peFevXhA
ロールプレイは接客業なんかでは必須科目で、どっちかつうとシミュレーションに近い。
研修ロープレとかだと、机を思いっきりぶっ叩いたり椅子を蹴飛ばすという通称「ヤクザロープレ」なんかもあるし。
そういう現場(つか異世界かな)の雰囲気を楽しむのがRPGなわけで。

要は楽しむために空気嫁ということでいいんじゃまいか?

190:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 18:48:53 7grQM2AK
>>143
読売の人生相談って持ち回りで担当だから
精神科医とかだったらぜんぜん違った回答になったかと。

過去の似たような事例だと、
・とりあえずアルバイト、パートから始めてみては
・カウンセラーや精神科医などへ相談に
が多かったと思う。ギャンブルやアルコールなどに依然してるなら
ともかく、趣味の全否定は極論かと。

191:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 18:50:54 Uzp4mq9x
実際にテーブルトークとかしてても、完全になりきってる奴なんていなかったけどな。
「演じる」ものであって、なりきるものじゃないもの。
このキャラ設定ならどういった反応をするか、それを計算して演じるのがロールプレイ。
なりきりじゃないぞ。

192:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 19:11:24 VNSg5j9d
んだな。「ロールプレイ」なんだから心までなりきるわけじゃなく「役割を演じる」わけだ。
ややこしいけど、「架空の役を演じてること」を前提のコミュニケーションなわけだ。

だからネトゲはその側面で言うならTRPGの正当後継。

193:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 19:13:59 peFevXhA
まあ、実際問題としてなりきりTRPGなんてSNEとかのテーブルでも見たことない罠。
某600万部の男は激しかったが。

194:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 19:16:40 TgNOP4Xs
今日の中学生日記 21:30-22:00 NHK教育

だって好きなんだもん!オタク女子の恋
出演者/モロ師岡 高井俊彦 金剛地武志

男性同性愛の漫画や小説を愛好する「腐女子」中学生が初めて男子を好きになり、
心が揺れる。佳奈は同じクラスの由美子に誘われ、「腐女子」の世界に入った。
2人は同人誌サークルで、佳奈が原作、由美子が絵を描いて作品を発表することになった。
そんな中、佳奈は同じクラスの男子生徒・頼晃に恋心を抱くようになる。
「腐女子に彼氏なんかいらない」という由美子の言葉に、佳奈は頼晃への思いを言えずにいた。
ある日、佳奈は頼晃から、実は由美子のことが好きだと打ち明けられる。
ショックを受けた佳奈は腐女子をやめ、同人誌への原作も書かないと由美子に絶交宣言した。
そんな佳奈に同人誌仲間の先輩女性が、腐女子だって恋愛はすると諭す。

195:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 19:20:39 spQwsHcP
キンパチみたいだな

196:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 19:35:42 3kvKlI8o
佳奈=モロ師岡
由美子=金剛地武志
頼晃=高井俊彦

本放送で見たけど、由美子が頭にネクタイ巻いてエアギターやるシーンが、
凄く今更な感じが漂っていて、NHKっぽかったよ。

197:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 19:43:59 uPIsmwSz
え、腐女子の彼氏ってモデルだろ、生やおい用の。
初めて彼女の部屋に上がった彼氏君。しかし、そこには五人の腐女子仲間が!
早速ひん剥かれてケツの穴で生け花。なんかつまらないとドイツ人のハードゲイロドリゲスが呼ばれてやおい実演という
地獄の展開なんでないのかっ!?

198:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 19:53:48 tlTcGr4o
>>197
それなんて妹選手権?

199:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 19:55:33 dQlV42/c
>>194
趣味とか趣向とか性癖の部分であるものを、他人が左右するという設定が
NHKっぽい勘違いだなとは思ったw

200:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 20:03:02 3g1yTELQ
腐女子の世界に入るとかやめるとか、サークル活動と勘違いしてそうなあらすじだなw

201:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 20:06:08 frii39tD
>>194
腐女子って自分から名乗ったんだよな、そもそも

202:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 20:06:22 2jK/jqFm
>>200
ドラマ版の電車男もエルメスとつき合うから
コミケは今回でやめるとかそんな展開じゃなかったっけ?

203:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 20:10:18 +TVdg52i
いいネタが思い浮かばん。こういうときに書く小説は苦痛だな。
前に晒した魔王の下僕でも修正していようかね。

204:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 20:12:48 3g1yTELQ
>>202
途中で見るのやめたから知らないけど、「コミケ行かない=オタクやめる」ってのがオタクの認識なの?
俺はモノ集めたりとかしてないが、アニメ好きだしラノベ好きだし、二次元絵も好きだからオタクだと思ってる。
やめるやめないっていうか、>>199の言うように趣味とか性格的なものだと考えてるんだが。
腐女子だってそういうもんじゃないのか。

205:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 20:14:45 uPIsmwSz
腐女子「やめられるような代物なら、最初から腐にはならねえんだよ!!」
だそうです。

206:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 20:28:44 GL9Gv30J
斑目の名台詞を思い出すんだ

207:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 20:31:50 w2aQHX4d
「やめるかどうかでは悩まないけど、隠すかどうかでは悩むよね」

って彼女が言ってました。

208:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 20:37:08 nCC8bz6p
>>206
ナントカの踊りだっけ。

209:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 20:50:08 dMfMZHti
サークル参加の絵師様に挨拶ですよ?
他社の編集者も来てるから営業もできるしね!
何よりラノベとコミケは客層が被ってるから
最近の流行肌で感じるには最適空間
いやあ別に行きたくもないんだけどねぇ仕事だし!
仕事って辛いなぁ!

受賞したらコミケも堂々といけるな

210:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 20:56:32 OS5U1g1g
>>209
そしていずれ出るであろう自分の作品の同人に期待するわけだな

211:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 20:56:50 2hKMiWif
>>186
深い意味はない。むず痒いと言っただけだ。
つまりなりきってるキャラクターに苦笑してるんさ。
場が場だしな。

212:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 21:04:54 spQwsHcP
>>208
kwsk

213:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 21:08:06 u9nV/6OC
>>208
なろうと思ってなったわけじゃないから、やめようと思ってもやめられない

という主旨の発言じゃないのw

214:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 21:16:54 dMfMZHti
自分のキャラのエロ同人って
作者にとってどんな感じなんだろうか…
特にエロなんかかなり複雑だと思うんだけど

215:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 21:19:41 peFevXhA
かつて山本弘がサーラを書いたときに受けでも攻めでも好きにどうぞ。
てなことを言っていたそうだが。

216:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 21:20:08 BarK9Pwa
>>176>>178-180
メモ帳の「書式」→「右端で折り返す」をまず設定しておいて、
IEで.txtを開いたらIEの上の「表示」→「ソース」を選ぶと、保存して整形する必要もなくなる。

217:寸○め ◆3kUkphbfBE
07/05/19 21:21:22 1Jq3eZkU
>>214
>>自分のキャラのエロ同人
やられる前にやれ


>>207
いいから流れてくるフィギュアの首をはめ込む作業に戻るんだ

218:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 21:29:04 uPIsmwSz
>>217
ちがうだろ。
主人公×ヒロインのエロ同人を見て激昂しながら
「ええい、違うだろ、なってないぞ貴様らっ! もういい、こうなったら俺が手本を見せてやる!」
と、あきらかにやりすぎな猟奇的鬼畜外道エロをやってしまう。
ここまでしないと。

219:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 21:32:28 TIt3XOSB
>>182
地方にいると、最前線にいないという焦りと恐ろしさを感じるって書いてたね

後、ある程度円満な人格が作家の第一条件
駆け出しの頃に人間関係が気づけないと命取りだって書いてたかな

だから、直接会えると言うメリットはあるっちゃあるんじゃないかな
一緒に飲みに行ける人とメールだけの付き合いの人が同じレベルなら
やっぱ友人の方を押すだろうし
お願いしますお願いしますって面と向かって言われたら情も移るだろうし

皆さんが言うとおり人間関係は大切みたいです
わがままがとおるのは売れっ子だけってことかなw

220:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 22:07:24 uPIsmwSz
「東京いくと、電車にちょんまげ野郎とか普通にいて、常識ががらがら変わるからおもしろいぜ」
と、上京した友人はいっていたな。人生変わるからこいとか、東京以外は見捨てられてるから地方は損とかも。

221:177
07/05/19 22:14:35 j0in5ywu
全体的に亀レスになってしまい申し訳ない。
いくつか理由があるんだけど、テレ東と独立UHFが映るってのがまず一点。
自分の住んでるところはそういった情報が少なすぎて、ワナビやるにも刺激が足りなすぎる。

あと、やっぱり直接話せるってのも大きいかと。
直接話ができるくらい近くにいることで、安心感を得たいのかも知れない。
何だかんだ言って、あらゆるものがそこにあるって事が俺にとっての関東入りのメリットかな。

222:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 22:23:30 SoGsi631
東京の6畳の部屋で貧乏暮らしをしながら書いた作品は2次落ちだった。
九州の60坪の実家で悠々と描いた作品はそれ以上の出来だった。
流行のアニメはようつべで見てたし、本は密林で買ってた。
俺は精神的に余裕ができる田舎で書いたほうがいいかな。

223:寸○め ◆3kUkphbfBE
07/05/19 22:30:00 1Jq3eZkU
ワナビ人生相談は底が無いからな

>>1-1000
もう答えはお前の中で出てるじゃないか

そう。それだ。あとはブチ抜くだけでいい
抱き枕や69や右手の恋人にお別れを言う時間はもうそこまで来てる
覚悟はいいか?




今日はいいペースで書けそうなヨカン

224:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 22:32:10 VNSg5j9d
>>221
俺は逆だなぁ。テレビが面白かったらぜったい原稿に手が付かなくなるから、TVはつまらない方が良い。
本当に知らなきゃいけないようなニュースは全国ネットでやるだろうし、ネットでも調べられるだろうし。
都会って遊びに行くにはいいけど住むとこにする気は起きない。まあ人それぞれなんだろうな。

225:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 22:51:21 nXbUuDYP
メディア(とくにアニメ)に関しては、CATVかスカパー入ればいいんじゃないの?

226:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 22:55:40 spQwsHcP
田舎者は開き直って田舎物を書くといいぜ

227:177
07/05/19 23:01:24 j0in5ywu
>>225
自分については今は実家暮らしだからスカパーとかCATVとかそういうのは自分の一存じゃできなくて
どうせ一人暮らしするなら上京してしまったほうが効率がいいかな、と
仕事を探すにしても、東京の方がありそうだし

>>224
自分の場合、東京への憧れが強すぎるってせいもあるかも知れない
いざとなったらアニメは見なくてもやっていけるけど、東京というものを知ることが自分にとって大きなプラスになると思うから

>>226
とりあえず「今は」そうするつもり

228:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 23:16:26 +9Z5dKt0
>>214
田口仙年堂は大喜びで買い集めて、自分のブログに写真までのっけてたな

229:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 23:19:38 sfQ44n1R
>>227
大学進学とか東京本社に転勤とか、東京に引っ越さざるを得ない
状況ならともかく、メディアが発達した今日日、
憧れで上京(NANAのハチ)ってパターンはあまり意味ないというか
向上心とか運のよさとか好条件がそろわないと、
北の国からの純みたいに挫折して帰郷することになりそう。

230:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 23:22:52 +9Z5dKt0
まあ脚本は東京じゃないと問題外らしいけどね。
小説ならネットで大丈夫でしょう。

賞金で引っ越ししたい関西人より。

231:イラストに騙された名無しさん
07/05/19 23:24:08 ALAPUyRg
角川、ようやく150枚越えた。間に合うかな。なんとかなるかな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch