07/03/16 01:01:49 /yZjE6aa
>>184
《影の生徒会》
クローシスカラー。タップ&無作為ディスカードは強いが、そのたび2ライフは痛い
リミテッドだと効果が薄いし、構築では遅すぎる
>>186
《鱗帝竿》
魚限定チューター。そしてトークン生産機
ただしマーフォークは釣れないらしい。それは《海のハンター》の仕事か
探してこれる種族がかなり少数なので、これを軸にデッキを作るのは非常に難しい
>>193
《存在不適合者 浅上藤乃》
動くのにいちいちマナが必要なので、リミテッドならまあ何とか、構築ではお呼びでない
それはそうと、伝説じゃないのか
《グレゴリオの聖歌隊》
召集つき《ハルマゲドン》。本家よりかなりデッキを選ぶ
コントロール系のデッキよりも、召集を生かしたウィニー系に多く使われそう
194:イラストに騙された名無しさん
07/03/16 06:43:34 HiBSBZhz
>>187ですが完全に自分の早とちりでした。
サイクルにするため無理に作ったと勘違いしてしまいました。
本当にすみませんでした。
195:イラストに騙された名無しさん
07/03/16 06:53:20 tX27GGCc
涼宮ハルヒの憂鬱 (涼宮ハルヒの憂鬱)
黒
インスタント
白の呪文か白の起動型能力1つを対象とする。そのコントローラーが(3)を支払わない限りそれを打ち消す。
196:イラストに騙された名無しさん
07/03/16 07:19:26 OFHhZ2+8
>>190
召集を勘違いしてるーッ!
いや、でも自分もこんな辺鄙な所に来るやつはどうせかなりのマニアだろ、
と思って、テンポアドだの、ゲドンだの専門用語使うのであんま人のことは言えない…
ただでさえ限定されたMTGどころか
人が限られるライトノベルの両方を知っていて、
わざわざ時間を割いて見ようとするくらいだから結構みんなMTGに熟達してるとは思うけど
>>195
白の起動型能力…まあ、伝わるが。
私的にその作品を愛してる人ならだいたいは見て分かるだろう。
とかまたは字面で分かるだろう
というのではない場合、何でそういうカードになったのか、
みたいなのもあると嬉しいかもしれない。
規則(白)なんて憂鬱だ、って感じだろうか。
197:イラストに騙された名無しさん
07/03/16 07:22:23 OFHhZ2+8
すまん、粗暴な抑制がテキストに
レベルの起動型能力、とあるような感じで
能力そのものに色があるということではないのだな。
198:イラストに騙された名無しさん
07/03/16 07:27:48 tX27GGCc
>>197
まぁそんな感じだったけど似たテキストを見つけられなかったんで合ってるかどうかは分からない。
元ネタはマジックやってるなら分かってくれるかと思ったけど……。
これね URLリンク(whisper.wisdom-guild.net)憂鬱/Gloom/
まぁ古いし知らない人の方が多いか。
199:イラストに騙された名無しさん
07/03/16 07:30:55 tX27GGCc
やはりこちらで
URLリンク(mtgwiki.com)
200:イラストに騙された名無しさん
07/03/16 07:41:12 OFHhZ2+8
自分としたことが実際のカードを忘れるとは…不覚。
そうかインベイジョンブロックとかでも、もう6年前なんだよな…
しかし最近、《リリアとトレイズ》が「ティボーとルミア」を意識してるっぽかったり
《お掃除ロボ》で「ごみ引きずり」とか《未来予報》で「未来予知」
とか名前まで凝ってきている人が多いな。
確かにその作品を読んで無くてもニヤリとできるか。
《真面目な助手》と「真面目な身代わり」とかは迷ったが
でもまあ、自分のギャグを自分で細かく説明するといろいろ恥ずかしかったり、興ざめになったりするから
わかる人はわかるでいいのかな
201:イラストに騙された名無しさん
07/03/16 11:54:45 Aro66Jwz
>>196
昔やってたけど今は辞めた人とかも居るんじゃね?
202:イラストに騙された名無しさん
07/03/16 12:37:40 fh9b7N99
自分はラノベを昔から読んでてマジックは最近始めたタイプですんで、
昔のカードと比較しての突っ込みは有難いですね。
柳一族の才女 梨乱
伝説のクリーチャー アーティファクター
(U)(R)
1/2
(1)T:墓地にあるアーティファクト1つを対象とし手札に戻す。
技術者一族の才女。宝貝の調整機構を解析するに至るも、「完璧に調律された楽器を素人がいじるようなもの」
と手を出さない分別を持っている。
独力でいくつかの宝貝を、「平和的に」回収しているなにげにすごい子。
《ヴィグの移植術士》と《Black Lotus》があれば無限ストームが出来るけど・・・。
203:イラストに騙された名無しさん
07/03/16 13:46:11 fh9b7N99
↑クリーチャータイプ 人間を追加で。
204:イラストに騙された名無しさん
07/03/16 15:17:15 UG/iLgUo
>>186
甲鱗様の宿命のライバル、島魚ジャスコニアス様をサーチ出来る。
少々使いにくいが、能力2個持ってるしこの位か。
>>195
環境に影響を与えそうな1枚。2戦目以降《神の怒り》がアテにならなくなる。
>>198
既知外列伝でテツオが1ターン目に張った奴だな。
>>202
ミシュラと同じ人間(Human)・工匠(Artificer)かな。
《航行長ハナ》や《Argivian Archaeologist》を見る限り、起動コストはもうちょっと高い方が良いかも。
現環境で考えるとやれる事は《ミシュラのガラクタ》でワンドロー位だが、《からみつく鉄線》みたいなのがあると悪魔と化す。
205:イラストに騙された名無しさん
07/03/16 16:59:03 8hBssIPo
血飢えの妖刀(EME)
3
アーティファクト ― 装備品
装備しているクリーチャーは+2/-1の修整を受けるとともに先制攻撃と速攻を持つ。
あなたのコントロールの下でクリーチャーが場に出るたび、それに血飢えの妖刀をつける。
装備(2)
無銘(戯言シリーズ)
3
伝説のアーティファクト ― 装備品
無銘は破壊されない。
装備しているクリーチャーは+2/+1の修整を受ける。
装備(0)
原作では途中で壊れたり無くなったりせず、所有者が変わりまくったもの。
軽く、非常に扱いやすい。融合する武具に打撃力では劣るか。
+2/+2にするとやばいだろうか。
206:イラストに騙された名無しさん
07/03/16 17:00:54 8hBssIPo
炎髪の後継者(灼眼のシャナ)
3赤
クリーチャー ― フレイムヘイズ
0/3
炎髪の後継者が攻撃に参加するたび、あなたのマナ・プールに(赤)(赤)(赤)(赤)を加える。
(赤):炎髪の後継者はターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
(赤)(赤):炎髪の後継者はターン終了時まで飛行を得る。
(赤)(赤)(赤):炎髪の後継者はターン終了時まで二段攻撃を得る。
紅世の地獄少女にしようかとも4秒くらい迷った。
炎髪が更にシャナの次まで受け継がれるかは謎だが。
刹那付きで対処されるとマナバーンしたり、真髄の針られたりするのが。
灼眼のシャナ
3赤赤
伝説のクリーチャー ― フレイムヘイズ
3/3
エコー(赤)(赤)(赤)(赤)
赤のクリーチャーは+2/+2の修整を受けるとともに速攻を持つ。
弧炎撒きとか 山伏の長、熊野とかに比べると単体ではそこまででもないか。
207:イラストに騙された名無しさん
07/03/16 17:03:12 8hBssIPo
キース・ガンドール(バッカーノ!)
3赤
伝説のクリーチャー ― 人間・ならず者
1/1
ならず者は+2/+2の修整を受けるとともにプロテクション(白)を持つ。
休養期間(戯言シリーズ)
4白
ソーサリー
あなたのライフの総量は2倍になる。
待機7 ― (2)(白)
休養期間がゲームから取り除かれている間にそれから時間カウンターが取り除かれるたび、各プレーヤーは2点のライフを得る。
蹂躙坂芙深(ソラにウサギがのぼるころ)
3赤白
伝説のクリーチャー ― 吸血鬼・シャーマン
1/4
あなたがコントロールするクリーチャーは、それ自身の色に対するプロテクションを持ち、
青か赤である限り飛行を持ち、緑か白である限り警戒と挑発を持つ。
(3),(T),カードを1枚捨てる:「白の猫」「青のドラゴン」「赤の鳥」「緑のビースト」から1つを選ぶ。
選ばれた色とタイプの3/3のクリーチャー・トークンを1個場に出す。
見た目は白と赤の巫女姿。試作型といって厳密な吸血鬼とは少し違うかもしれない。
白虎、青龍、朱雀、玄武を出す。
それだけでなく原作通り、こいつ自身もオーラなどで強化すると凄いことに。
208:イラストに騙された名無しさん
07/03/16 18:15:41 8hBssIPo
瞬速+召集とかサイクリング+発掘とか複製+ストーム…etc。
自分もいろいろやってきたけど
次のセットはマジで楽しみだ。
未来予知のカード↓(ネタバレ)
URLリンク(img151.imageshack.us)
209:イラストに騙された名無しさん
07/03/16 19:00:18 UG/iLgUo
>>205
破壊されないアーティファクトは基本的に「超重い」か「超微妙」
せめて、装備コスト付けてバウンス耐性低くした方がいいかも。
破壊されて、大体標準ちょい上性能。+2/+2なら色んな意味で《ヴァルショクの鉄球》を超える。
>>206
《炎髪の後継者》
《ラクドスの地獄ドラゴン》+《ケルドの後継者、ラーダ》、面白い。
二段攻撃の危険性を再認識できるカード。素通しで次ターン最大12点食らう。
《灼眼のシャナ》
+2/+2修正ならせめて自身以外で、ロードに火力耐性は良くない。
>>207
《キース・ガンドール》
同上でプロ白はこれ以外の方が…。強い弱いは他のならず者次第。
《蹂躙坂芙深》
メタによっては非常に強力。反面、黒や青相手だと普通に除去られる。
挑発は動くと十手の如く相手を苛めつくすので、あまりお勧めしない。
加えて、飛行やプロテクションと噛み合ってないので個人的には無い方が好み。
210:イラストに騙された名無しさん
07/03/16 19:38:24 BOeDQhZq
久しぶりに投下。
<始源的神魔創造者>、羽瀬川拓人 (まじしゃんず・あかでみい)
(1)(青)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間・ウィザード
(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
<始源的神魔創造者>、羽瀬川拓人はそれに1点のダメージを与える。
あなたの手札を捨てる,<始源的神魔創造者>、羽瀬川拓人を生け贄に捧げる:
あなたのライブラリーから名前が《魔神タナロット》であるカードを1枚探し、そのカードを場に出す。
その後、あなたのライブラリーを切り直す。
1/1
「ガキっぽい考え方だとは思うんですけど。でも僕はどうしても『普通』でいる事が、普通な、
つまらない人間にすぎない自分が嫌いだったから……」 ―羽瀬川拓人
魔神タナロット(同上)
(3)(赤)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー -スピリット
速攻、トランプル
魔神タナロットはブロックに参加できない。
3/3
「んみゃあああああああああああああああッ!」 ―タナロット
211:イラストに騙された名無しさん
07/03/16 20:26:18 RbJQOF89
>>205
コモンカードで「ダークスティールの鋳塊」なんてのがあるからタリスマンとかからしてこんなものか。
3マナだと「氷と火の剣」とかがあるからあんま強い感じはしないが。
相手のアーティファクト除去が厳しいなら「融合する武具」よりも
>>210
書式やカードの傾向から大体この人なんじゃと、推測できるな。
カード名に<~>を使うのは紛らわしいと思う。
実際の(銀枠でない)カードで「!」マークが2枚ほどあるだけだし。
>>200
パロディネタは、例えばのいぢ繋がりだと
「憂鬱」とか言われても8年位前からやってるいい年の人じゃないとあんまわからない
逆に「冷眼のロヴィサ」(おそらくこれが元か)とか言われても最近離れている人はわからないだろうな
まあ、こっちは一応原作のイメージにも多少沿っているから(ロードっぽくないが)
分からなくてもそんな問題は無いか。
~のパロディ。「だけ」。 のカードもありだと思うね。
そんないろんな要素を上手く組み込める人もそこまでいないだろうし。
212:イラストに騙された名無しさん
07/03/17 01:23:52 Exp6Zzf0
観察官 戸馬 的(DDD)2赤赤赤
伝説のクリーチャー ―人間
先制攻撃
人間はプロテクション(黒)を持ち悪魔・デーモンは-2/-1の修正を受ける
(赤)T:戸馬的はターン終了時まで+2/+1の修正を受ける
2/2
おい、そこの屑。いつまでも倒れているんじゃない ―戸馬 的
213:イラストに騙された名無しさん
07/03/17 06:45:47 Or38Woct
>>210
2枚合わせて、いろんな意味でトークンにすることをお勧めする。
原作では下のは魅力に乏しい役立たず者というイメージだろうか。
速攻もインスタントタイミングで出せるわけだし
単にパワー3でトランプルも…3/3伝説トークンでも…
214:イラストに騙された名無しさん
07/03/17 07:45:12 XcN2n7YL
蹂躙坂芙深(ソラにウサギがのぼるころ)
3赤白
伝説のクリーチャー ― 吸血鬼・シャーマン
1/4
あなたがコントロールするクリーチャーは、それ自身の色に対するプロテクションを持ち、
青か赤である限り飛行を持ち、緑か白である限り警戒と挑発を持つ。
(3),(T),カードを1枚捨てる:「白の猫」「青のドラゴン」「赤の鳥」「緑のビースト」から1つを選ぶ。
選ばれた色とタイプの3/3のクリーチャー・トークンを1個場に出す。
白、緑で共通能力というので挑発だったが、考えてみればこいつ自身が赤含みだし
速攻の方がいろいろとかみ合わさってるな。8マナで出せばそく、とか警戒ととか
灼眼のシャナ
3赤赤
伝説のクリーチャー ― フレイムヘイズ
3/3
エコー(赤)(赤)(赤)
赤のクリーチャーは+2/+0の修整を受けるとともに速攻を持つ。
+2/+2の方が元々のやつっぽいかと思ったがパワーだけの方が赤っぽいね。
本来、こいつみたく複数並ぶとやばい、とか神河ドラゴンみたく墓地に行くと、
というのが伝説の方が綺麗なのだろうけど
自分はついついイメージで伝説にしてしまう…
215:イラストに騙された名無しさん
07/03/17 11:14:53 R7ESztIb
主人公格をいきなり投下するのはリハビリ的にはまずかったか……orz
なかなかイメージの再現が難しくて困る。自分で作った別カードと能力など被らせたくないし。
ネタばれもある程度避けたいし……。そんなわけで暫定的な修正。
始源的神魔創造者、羽瀬川拓人 (まじしゃんず・あかでみい)
(1)(青)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間・ウィザード
(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
始源的神魔創造者、羽瀬川拓人はそれに1点のダメージを与える。
(青)(青),(T):あなたの手札にあるスピリット・カード1枚を場に出す。
1/1
生み出されし魔神、タナロット(同上)
(2)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー -スピリット
速攻、トランプル
生み出されし魔神、タナロットをプレイするための追加コストとして、土地を2つ生け贄に捧げる。
(赤):生み出されし魔神、タナロットはターン終了時まで+1/-1の修整を受ける。
5/3
「ブロックに参加できない」クリーチャーは、
>魅力に乏しい役立たず者というイメージ を見るものに与えるのか。
だとすると、猪突猛進な感じを狙った製作者の意図と大分外れてしまうのでこんな感じに。
ネタばれを恐れず言及すれば、無垢で世間知らずだが潜在的な魔力(=戦闘能力)が桁外れな存在。
「だったらこうしたらいい」というアドバイスなどあれば是非。できれば原作を知っている人に。
216:イラストに騙された名無しさん
07/03/17 11:27:56 /3qllbRo
>>206
>炎髪の後継者(灼眼のシャナ)
赤で飛行を得るのはイメージに合わない気が
217:イラストに騙された名無しさん
07/03/17 13:53:39 BNisE0D4
>>216
ゴブリン気球舞台とかラグドスの地獄ドラゴンとかいるし良いんじゃないかと
218:イラストに騙された名無しさん
07/03/17 16:46:56 /3qllbRo
ゴブリン気球部隊は4th以降再録もされないし(もろに青のクリーチャー能力にかぶるから)
ラクドスの地獄ドラゴンは珍しい例だし
なにより
イメージとして飛行するの?
219:イラストに騙された名無しさん
07/03/17 17:21:05 BNisE0D4
>>218
気球部隊は9版に再録されてるし
220:イラストに騙された名無しさん
07/03/17 17:26:38 ipT4Sqre
原作読めばいいじゃないか。
たぶん好きな作品を紹介したいというのもあって作ってる人が多いんだろうし
というか俺もココで興味持った作品がある
>>215
ブロックできない云々だから役立たず。とは言われてないと思うぞ
単体だと凄い役立たずカードだったのが原因なんじゃないかな。
まあ「レジェンド」(パック名)の頃みたいで俺はありだと思ったが。
バニラと大して変わらない6マナ3/3伝説がいたっていいじゃないか。
青ざめた月、ラブ
221:イラストに騙された名無しさん
07/03/17 19:35:03 lUWzoQ7+
>>220
「魅力に乏しい」とか無視して単に「役立たず」に反応しただけでは。
ブロックに参加できれば役立たずでなく普通のコストパフォーマンス、と思っているわけでもないだろうし
ネタバレなるべく避けたいというなら最初からそうしなきゃ意味ない気が…
まとめとかを意識してるのかな
222:イラストに騙された名無しさん
07/03/17 19:37:57 lUWzoQ7+
>>214
上、直ってないぞ。
223:イラストに騙された名無しさん
07/03/18 08:26:55 e7ctHXNK
>>218
殆ど知られてない様な昔の作品のカードならともかく
シャナレベルなら原作のイメージに合わないなら
読んだことある人から突っ込みが来ると思うぞ。
ムシウタとかは>>74で突っ込まれて始めてそうなのかなー、と思った。
まあアニメ化もされるようだしこれから知名度が上がるか。
>>220
よくわからんがそれで、ブロックに参加できないのはダメだ。
とか作成の幅が狭まるのはよくないな。
一人で思うだけでなく、書き込んでるからそれを見た人まで思うと弱る。
224:215
07/03/18 11:06:55 xLWajCka
いつも言葉が足りなくてスマン。そして長文でスマン。
こちらがもっとも危惧しているのは、
原作未読の人に余計な先入見を与えてしまうのではないか、と言う事だ。
言葉を借りれば「原作では」「魅力に乏しい役立たず」のフレーズに反応した次第。
みんなカードから原作のキャラを類推するのだろうから、
よく考えて投下すべきだった。そこは反省している。
できるだけネタばれ回避の方向で、と言ったのも同様の理由だが、
よく考えたらゲヘナネタの時は普通にネタばれしてて自己矛盾だった。
今後そこはむしろ開き直る事にする。
初期稿が単体だと役立たずっぽいものだったのは、単純に勘が鈍っていたため。
色々能力を足したり削ったりしてデザインしたのだが、マナコストを変え忘れていた。
要するに全部自分が悪いのだが。
225:イラストに騙された名無しさん
07/03/18 12:58:34 xPCLG8d+
まあ、あんま気にすんな。
SSとかだと投下したのを直すのは難しいがここだと修正しやすいのも大きな魅力。
226:イラストに騙された名無しさん
07/03/18 13:38:55 q84jU+Sm
ギャルド・リッツバーグ(ヴぁんぷ!)
3黒黒
伝説のクリーチャー ― 吸血鬼
4/3
瞬速
ギャルド・リッツバーグがこのターンにダメージを与えたクリーチャーが墓地に置かれるたび、そのカードをあなたのコントロールの下で場に出す。
ギャルド・リッツバーグがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、
そのプレイヤーの墓地にあるクリーチャー・カードを1枚を対象とする。それをあなたのコントロールの下で場に出す。
クリーチャーを1体生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とし、それを再生する。
相手に依存するのがネックだけど、どんな雑魚を奪っても再生用には使える。
最初考えていたのは挑発付きで戦闘ダメージボーナス無しだったが、こっちの方がらしい。
墨目とかと違い、出すのは強制。
表記で「戻す」と、「出す」で迷ったが、決まりがよくわからん。
瞬速削ったり4/2とか3/3にした方がいいかな?
お留守バンシー
黒
クリーチャー ― スピリット
2/2
瞬速、防衛
あなたがクリーチャー呪文をプレイしたとき、お留守バンシーを生け贄に捧げる。
お留守バンシーが場から墓地に置かれたとき、クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-2/-2の修整を受ける。
修正。確かに脅威が迫る(死んだ)時泣く方がらしいね。
主人が帰ってくると嬉し泣き。
こいつの主人の種族はどう考えてもアレなんだろうが
ネタバレ防止でそれに対する部族効果は無し。
227:イラストに騙された名無しさん
07/03/18 13:40:23 q84jU+Sm
蹂躙坂芙深(ソラにウサギがのぼるころ)
3赤白
伝説のクリーチャー ― 吸血鬼・シャーマン
1/4
あなたがコントロールするクリーチャーは、それ自身の色に対するプロテクションを持ち、
青か赤である限り飛行を持ち、緑か白である限り警戒と速攻を持つ。
(3),(T),カードを1枚捨てる:「白の猫」「青のドラゴン」「赤の鳥」「緑のビースト」から1つを選ぶ。
選ばれた色とタイプの3/3のクリーチャー・トークンを1個場に出す。
直ってなかった…
キース・ガンドール(バッカーノ!)
3赤
伝説のクリーチャー ― 人間・ならず者
3/3
献身(ならず者)
他のならず者は+2/+2の修整を受けるとともにプロテクション(白)を持つ。
ならず者サイクリング(2)
献身を利用していきなり出れば…
228:イラストに騙された名無しさん
07/03/18 13:44:29 q84jU+Sm
夢見る蛍(ムシウタ)
1白
伝説のクリーチャー ― 昆虫・スピリット
1/2
飛行
夢見る蛍がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたは(4)(青)を支払ってもよい。
そうした場合、あなたのライブラリーの一番上のカードをゲームから取り除く。
夢見る蛍が場にある限り、あなたはそのカードをそのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。
(2),夢見る蛍によってゲームから取り除かれているカードを1枚、そのオーナーの墓地に置く:パーマネント1つを対象とし、それを破壊する。
精神年齢は小学生ぐらいのはずだが、
組織のリーダーの虫なので部下をだせる。
まあ一号指定の連中は周りの人が動きまくってくれるものか。
あとは凄い破壊能力。合計だと塩撃波とかよりも重いが。
229:イラストに騙された名無しさん
07/03/18 14:22:55 tWtSt7D4
岩鯨の巨像 (海原の用心棒)
8
アーティファクト・クリーチャー - リバイアサン
9/9
生存条件(島)
岩鯨の巨像は、あなたのアンタップフェイズにアンタップしない。
対戦相手のコントロールするいずれかのクリーチャーが攻撃に参加するたび、
岩鯨の巨像をアンタップする。
岩鯨の巨像は、対戦相手がクリーチャーをコントロールしていない限り攻撃に参加できない。
岩鯨の巨像がブロックされなかった場合、
対象の対戦相手のコントロールするクリーチャーを1体破壊する。それは再生できない。
コロ助。ってかコロ助にするために無理やり名前付けた(w
基本的には強固なブロッカー。多分アーティファクト破壊で終りだが。
攻撃にまわすには条件が厳しすぎるだろう。
何らかの手段で島渡りをつけてからのお話。
攻撃クリーチャーの宣言は1度で行われるので、
炎の鞭で相手の攻撃クリーチャーの数だけマシンガンとかは不可、
という認識なのだがあってるだろうか? 別に出来てもかまわないとは思うが。
230:イラストに騙された名無しさん
07/03/18 14:28:55 2YrH1guE
>>224
原作のイメージに近付けようとすると、ネタバレになっちゃうこと多いしね。
しょうがないよ。
>>226
「場に出す」も「場に戻す」も「into play」で一緒。和訳したときにイメージ掴み易いように変えてあるだけらしい。
231:イラストに騙された名無しさん
07/03/18 14:38:11 q84jU+Sm
ギャルド・リッツバーグとかを間違えた…
意見聞いてから修正する。
瞬速でいきなり出して奪う、ってのは「死神の大鎌」でもう自分でやってたな。
長々とプレイヤーダメージ誘発効果書くより 挑発、
の方が2文字で済んですっきりしていいかな?
>>230
ありがとう。
「いずれかの」とか結構悩むがこれも翻訳の関係らしいね
232:イラストに騙された名無しさん
07/03/19 07:18:43 kIMiqHA0
>>224
ネタバレは難しいね。
そういうのを避けるため、字面のイメージや字面のパロディで作る人もいるんだろうね。
たまに>>195みたく、どういうイメージで作ったんだか教えてくれ、みたいな状況が発生するが、文字イメージもありだと思う。
>>228
能力は強いだろうけど、5マナ出せる時に
1/2が生きてて、かつ殴れて、攻撃が通る、というのはかなり厳しい気がする。
破壊能力と束の間の開口能力同時に使うと7マナだし
青白というとどうもコントロール色が強い感じ
1/3や誘発4マナにすれば…それだと強すぎるのかな。
>>229
生存条件って生息条件のことだろうか
それとも島が無いと生きられないが、相手に島が無くても攻撃できるとかかな
今の実際のテキストが絶対。
というわけではないにしても、そのせいで伝わるものも伝わらないのは勿体無い。
233:イラストに騙された名無しさん
07/03/19 18:32:19 Gbw8MPNZ
パロディは
>>228みたくこじ付けでも理由を説明してくれると面白いかもしれん(w
>>229
コロ助ネタは既出、でも被りもいいというし
リバイアサンだが殴りにくいだけで、コストとしてマナとかリソースを要求しないのね
巨像はアーティファクトでなくとも、赤や緑とかもいるがまあ原作でも機械か。
リバイアサンも巨像も
ゴロゾスとかシミックの空呑みとか(こいつは改造だが)
沸血の巨像とかクローサの巨像とかダークスティールの巨像とか
最近は重いというだけでデメリットがあんま無くて寂しいぜ…
まあ氷河屠りとかを見るにテキストが長くなる関係なんだろうが。
234:イラストに騙された名無しさん
07/03/19 20:00:44 zpCNdLjA
>>226
《ギャルド・リッツバーグ》
瞬速は驚かして奪うだけでなく、いきなりでて再生するのにも使える。
でも他に3つも能力を持っているので、絞るために削るとしたら瞬速かな。
挑発でも魂の収集家能力は活かせるし、確かにテキストはすっきりするが
自分だと挑発はリミテッド用という感があるが>>209とかを見るに結構な能力のようだ。
《お留守バンシー》
以前より原作を意識した感じか。
まあ、上で言われているようにネタバレの関係もあるし
固有名詞の伝説カードとかでもないので
絶対原作通りにしなきゃいけないというわけでもないとは思うが
俺も言葉からの類推的カードはありだと思う。
>>227
《蹂躙坂芙深》
表記も気にする人のようなので余計なお世話覚悟で言っとくと
確かに5色の並びは白青黒赤緑白青……だが
ネフィリムとかでわかるが4色の並びはない色の次の色から始まるので
この場合、赤緑白青となる。
ともあれ警戒と速攻はタップ能力と相性はいい。
>>228
実際に能力を使う機会は少ないだろうけど
除去が優先して飛んでくるので避雷針のような役割にも
>>229
あくまで個人的な意見だが、能力は絞った方がいいと思う。
相手に島が無いと攻撃できない
ブロックされなければクリーチャー1体破壊
の2つでも、あとは名前とクリーチャータイプでやりたいことは伝わると思う。
235:イラストに騙された名無しさん
07/03/19 20:30:20 NqlkF60o
修正版にコメント付かないのは問題ないからと考えておk?(´・ω・`)
とりあえず次弾投下。
エーネウス・ザ・バージェスト (まじしゃんず・あかでみい)
(1)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― ビースト・スピリット
エーネウス・ザ・バージェストをプレイするための追加コストとして、
あなたは3点のライフを支払う。
(黒):エーネウス・ザ・バージェストを再生する。
4/3
その耳や尻尾以外の部分から、彼女を魔獣妖怪の類―しかも相当に強力な
魔力を誇る存在―だと即座に見破れる者はごく少数だろう。
*メイドさんに擬態した魔物(黒犬獣)。見た目よりもかなり強い。
デスキン (まじしゃんず・あかでみい)
(2)
アーティファクト -装備品
装備しているクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに、
「(3),(T):クリーチャー1体を対象とする。
このクリーチャーは、それに3点のダメージを与える。」の能力を持つ。
装備(4)
掃除用具と武器を一体化する事にどういう意味があるのかは全く不明だが、
魔法使いや魔物の言動に一般社会の常識を当てはめてもあまり意味はあるまい。
*モップの先に斧槍が付いているという、意味不明な魔法具。
エーネウスの得物で、ツッコミのときなどにも使われる。
236:イラストに騙された名無しさん
07/03/19 21:57:37 9WhA5I2q
>>226
《ギャルド・リッツバーグ》
ブロックされても、通っても奪える。
確実にクリーチャー戦になるリミテッドとかでは鬼。
ただ相手に依存する。トークン使いにはほぼ効果がないし、
逆にでかいクリーチャーだけ使う相手にも歩が悪い。
ウィニーデッキ相手なら…滅びとかがあるしな。
まあカードパワーが高いことは確か
>>227
《蹂躙坂芙深》
どことなく「トルシミール・ウルフブラッド」を思い出させる。
最初能力使うまでに合計8マナとカード2枚(自身と捨てるもの)かかるのが気になるが
出した瞬間からのプロテクションは相手に合えば非常に強力。
「ボロスの速太刀」とか「サンホームの処罰者」とかと相性はよさそう。
>>182~>>184
できれば単色、2色くらいにした方が…
単色のカードなんだけど起動とかに他の色マナが必要だ、とか
結構見てて思うんだが、確かにこの色の特性とあの色の特性はこんな風に上手く絡み合う、とか
この色とそっちの色でこういう要素は共通してるからそれを増幅させようみたいに考えるのは楽しいが
単にマナ域に比べてオーバーパワーにしたいからマルチ、みたいなのは避けた方がいいと思う。
面白いカードなのに、でもそのためにその色を追加するほどじゃないな、とか
デッキを不安定にするほどじゃないな、ってので使われないってのは実際でも多々あることで
それはなんだか寂しい気がする。
237:イラストに騙された名無しさん
07/03/20 06:45:26 QxtHt/L+
このキャラのイメージ的にこの色とその色…とか
1色に絞れんときは結構ある。
というか色がはっきりとはイメージできんキャラはマルチで誤魔化したり(w
238:イラストに騙された名無しさん
07/03/20 12:46:07 E+CkpMkR
>エーネウス・ザ・バージェスト
やたら強力、盾もちや疫病スリと同等以上か、再生があって除去しにくいのでタフネスが気にならない
加えて儀式経由で初手から出てくる(とっくに落ちてるが)
ライフロスナにそれ?の性能、天敵火力もいるが所詮軽い一兵隊のが問題、せめて再生を削ろう(イメージから付いてるだけにむずいかもしれんが)
>デスキン
ナイスアンコ、2、3、4とつずくのは意図がある?
出すのは1マナでもいいかも
239:イラストに騙された名無しさん
07/03/20 17:27:10 zoOwHN/d
複雑なカードで作った方も勝手が分からずバランスが悪くなってしまうとかは分かるが…
240:イラストに騙された名無しさん
07/03/20 19:32:29 pzxT0ZmR
>>179
《リリアとトレイズ》
サイズのよさや2つの起動能力というとギルドメイジを思い出す。
いや、1緑青で3/3自己完結気味の能力2つというと粘体投げの小蛙とかを意識したのかな
飛行機と射撃っていうとアリソンとヴィルの関係を思わせる。まあ時雨沢が意識してるんだろうが。
>>186
《鱗帝竿》
サブタイプの宝具ってのは何か意味があるのだろうか?
アーティファクトという言葉自体に宝具というか魔法のアイテム的な意味があるから2重になっちゃう気もするが。
これ以外の宝具は覚えてないが、能力に共通するものがあるから見て分かりやすいようにとか、暴勇みたいな能力語みたいなものか?
~の能力は プレイできない。は最初に持ってきた方がわかりやすいと思うけど
何て細かいこと言い出すと、探したカードを公開して、とか1体でなく1個、とか限無いしいいのかな。
>>182 >>183 >>184
まあ突っ込むのは野暮というものか、もう見てるかどうかもわからんし
>>202
2マナで出て毎ターン1マナでカードアドバンテージを得るというのは…これは起動重くても
>>205
《無銘》
言うなれば永久「邪悪なる力」(コストは3倍だが)
緑なら同じマナ域に強力なオーラがあるので厳しいが、黒系や青系には有難い。
「ダークスティールの鋳塊」がマジでコモンで驚いた…ファイレクシアのレンズとかから時代は変わったもんだ
241:イラストに騙された名無しさん
07/03/20 19:37:51 pzxT0ZmR
>>212
悪魔でなくデーモンだけでもいい気がするがイメージ的なものっぽいね。(デビルなんてのもいるが
だとすると他の能力などもイメージ重視だろうので自分はツッコミしない方向で
>>226
《お留守バンシー》
元は走り回ると叫び回るの回るコンビかな?
いきなり出て4/4クラスと相打ちできるが、
防衛、死んだ時と受身的要素が強い。1マナであるのを考えれば仕方ないか。
>>228
精神の願望っぽい能力が発動する。まああれはストーム前提のカードだから比較できんが
パロネタらしいが精神の願望=夢というパロかな?たしかにデッキ操作と組み合わされば夢を見れそうな能力。
ドロー+αと見るとかなり重いが、そのαはかなり魅力的。
>>229
リバイアサンかつ巨像とは随分難易度の高いのを…
まあ、こういうのもありか。突っ込んでいくと別のカードになっちゃうだろうし。
このスレ内なら昔のカードだろうとコメントしていいよね?
242:イラストに騙された名無しさん
07/03/21 08:52:01 cyqSOD1l
かまわんだろ
243:イラストに騙された名無しさん
07/03/21 08:59:58 cyqSOD1l
>>224
wikiに無駄にコールド・ゲヘナ、ネタが増えているんだが…
244:イラストに騙された名無しさん
07/03/21 11:44:07 UOyjhvSI
以前アリアを投稿した者だけど、なんていうか他人のカードに深く干渉する気はないし、
「このカードはこうでなくちゃならん!」なんていう拘りも別に持っちゃいないので、
普通に別カード扱いってことにしといてください。というか俺以前にアリア作ってた人がいたらしくって
えれーこっぱずかしい。
まあ、カード重複なんて考えてたらシャナや人類最強なんて何回作られたかわかりやしないし
特に気にしない方がいいんじゃないかなと。
で、カードデザイン投下。
ガトリング・メロディ(ガトリング・メロディ)
4赤赤
エンチャント
対戦相手のコントロールするシャドーを持たないクリーチャーが攻撃に参加するたび、
ガトリング・メロディはそのクリーチャーに3点のダメージを与える。
台座が火を噴くガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ
ガガガガガ岩を貫通してガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ
ガガガガジェスの悲鳴ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ
ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガウラクーラもガガガガガ
ガガガガガガガガガミルが叫んだガガガガガガガガガガガガガガガガガガ―。
某御大の作品から。
ビートダウン終了のお知らせ。
245:イラストに騙された名無しさん
07/03/21 18:23:17 tvUeZsCY
指摘より修正。
蹂躙坂芙深(ソラにウサギがのぼるころ)
3赤白
伝説のクリーチャー ― 吸血鬼・シャーマン
1/4
あなたがコントロールするクリーチャーは、それ自身の色に対するプロテクションを持ち、
青か赤である限り飛行を持ち、緑か白である限り警戒と速攻を持つ。
(3),(T),カードを1枚捨てる:「赤の鳥」「緑のビースト」「白の猫」「青のドラゴン」から1つを選ぶ。
選ばれた色とタイプの3/3のクリーチャー・トークンを1個場に出す。
ギャルド・リッツバーグ(ヴぁんぷ!)
3黒黒
伝説のクリーチャー ― 吸血鬼
4/3
ギャルド・リッツバーグがこのターンにダメージを与えたクリーチャーが墓地に置かれるたび、
そのカードをあなたのコントロールの下で場に出す。
ギャルド・リッツバーグがプレイヤーにダメージを与えるたび、
そのプレイヤーの墓地にあるクリーチャー・カードを1枚を対象とする。それをあなたのコントロールの下で場に出す。
クリーチャーを1体生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とし、それを再生する。
>>224
ネタバレの問題は非常に難しいね
なのでネタバレ関係ない、字面のイメージ重視で作ったりもするが、
言葉遊び好きだからやっているというのもあるので、この方法はあんま人にお勧めはできないかもしれない。
後、主義が昔と変わるのは結構あるので、気にせずどんどんいい方へ
自分も今と1年前では全然違うし、昔に作ったものなどを思い出して悶絶することも。
246:イラストに騙された名無しさん
07/03/21 18:28:59 tvUeZsCY
そのスレの内になるべく決着を付けておくべきですが
まとめの人本当に済みません。そして何時もありがとうございます。
その4スレの印鑑と付くカードの内
「(1),(T):あなたのマナ・プールに(色)(色)を加える。」サイクルの5つでない
「闇口の印鑑」「墓森の印鑑」「檻神の印鑑」「絵鏡の印鑑」
「薄野の印鑑」「石凪の印鑑」「奇野の印鑑」「匂宮の印鑑」
はフレーム化だとかは要りませんし、.txtファイルからも消しても構いませんが、手間が掛かるだろうのでそれはどちらでも
今からして見ればどう考えても作りすぎでした。
以下は以前のスレからのもの。色々指摘があったもの。
歩く逆鱗(戯言シリーズ)
4白青黒赤緑
伝説のクリーチャー ― アバター
★/★
献身(多色)、トランプル
すべてのクリーチャーでもオーラでもないパーマネントは、2/2のクリーチャーである。それらは依然として元のカード・タイプでもある。
歩く逆鱗のパワーとタフネスは、それぞれ場に出ている他のクリーチャーの数に等しい。
(9):他のすべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
前スレから修正、流石に前のバージョンは…ということで
247:イラストに騙された名無しさん
07/03/21 18:30:03 tvUeZsCY
読書+毒書
青/4黒
読書
インスタント
召集
カードを1枚引く。
毒書
インスタント
刹那
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、そのプレイヤーの手札にあるカードの枚数に等しい値のライフを失う。
これも前スレから修正、これは単にサイクリング(青)とあんま変わんないんじゃ、という指摘があったので、
読み手を必要とするから召集という感じ。
紫の鏡+斑裂きの鏡(戯言シリーズ)
青赤/2青黒
紫の鏡
インスタント
インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とし、それをコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。
斑裂きの鏡
インスタント
他のすべての多色の呪文を打ち消す。
あなたのライブラリーから多色のカードを1枚探し、それを公開した上であなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
これは、あんま使い分けるカードでもないんじゃ、という指摘から
流石に古すぎるので新作扱いでその4の方に放り込んでもらえれば。
248:イラストに騙された名無しさん
07/03/21 20:41:05 JvFhFdIp
>>238
アドヴァイスどーもありがと。コストとかはあんまり考えてないので気にしないでくれw
そんなわけで修正。
エーネウス・ザ・バージェスト (まじしゃんず・あかでみい)
(2)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― ビースト・スピリット
エーネウス・ザ・バージェストが場に出たとき、
あなたがデーモン(Demon)をコントロールしていない場合、あなたは4点のライフを失う。
(1)(黒):エーネウス・ザ・バージェストを再生する。
2/3
>>243
無駄って言うな。過疎ってるから自作ゲヘナネタを順次投下しているんだ。
全部自分が過去に投下したものだから、問題ないはず。
ちなみに全ての自作ネタをサルベージしたら56枚くらいあった。
249:イラストに騙された名無しさん
07/03/21 22:40:05 y6WDOboT
>>248
いや、そこまで弱体化センでもw
なんだか申し訳なくなってくるしさ
250:イラストに騙された名無しさん
07/03/21 23:08:33 AJlFjhPn
wikiは本家みたいなのを想像してたんだが…まあ人の絶対数が少ないし仕方ないか
本当にいいカードなら自分でやらずとも他の人が項を作ってくれるだろうので
そこにコメントを追加する、位が美しいとは思うが
実際「壊刃、サブラク」とかは本人じゃない人の心を動かしたようだし
251:イラストに騙された名無しさん
07/03/22 00:12:21 1C1mDGeA
よくわからんが、コメントなしのものとかは、とりあえず新規投稿カードのとこに作っといて
そこから他の人が気に入ってコメントしてくれれば
赤のカードとかに晴れて移るとかか
確かにただ、自分のカードを見せたいというなら普通にまとめにあるわけだし
差別化というやつか
252:イラストに騙された名無しさん
07/03/22 07:33:42 1C1mDGeA
とりあえず移しといた。
俺も自分のを作るのは恥ずかしいかな、と思ってたが気にせずやるかな。
確かに他の人に認められ、わざわざ時間を取らせてまで作ってもらえたら存外の幸せだが
でも、それだけだと何時までたっても充実しないだろうし、
やっぱ作った人でないと分からないこともある
俺も他の人のをやってればそれに刺激されて何時か自分のも他の人に…
253:イラストに騙された名無しさん
07/03/22 07:58:27 0yYwdt0s
他の人のをやるのは失礼かとも思ったけどむしろ推奨すべきことなのね。
まあ推測とかで、変なコメントしてたらどんどん修正してもらいたいが。
項を作るとき、ここの作った人やそれのレスポンスとかの
コメントを流用していいのかな?
自分だけだと、どうもMTG的な自信がない…
254:イラストに騙された名無しさん
07/03/22 17:24:57 66PVlJCD
流用は別に構わんだろ、個人のとこではないんだし
255:イラストに騙された名無しさん
07/03/22 20:52:35 J7S1Az2T
……なるほど、自炊は無粋か。以後はもうしない。それにしてもカードバランス調整って難しいね……。
ミスもあったんで修正して再度投下。そして追加。
エーネウス・ザ・バージェスト (まじしゃんず・あかでみい)
(2)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― ビースト・スピリット
あなたのアップキープの開始時に、 あなたがウィザードをコントロールしていない場合、
あなたは2点のライフを失う。
(1)(黒):エーネウス・ザ・バージェストを再生する。
4/3
“学園”の準教師、佐久間榮太郎 (まじしゃんず・あかでみい)
(2)(黒)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー -人間・ウィザード
対戦相手のクリーチャーによって“学園”の準教師、佐久間榮太郎がダメージを与えられて墓地に置かれる場合、
代わりに“学園”の準教師、佐久間榮太郎を反転状態で場に戻す。
2/2
魔王サマエル
伝説のクリーチャー -デーモン
畏怖、飛行
あなたのアップキープの開始時に、あなたが5点のライフを支払わない限り、
魔王サマエルをタップしそれはあなたに7点のダメージを与える。
(X)(黒)(黒),(T):魔王サマエル以外の全てのクリーチャーはターン終了時まで-X/-Xの修整を受ける。
6/6
「サクマ・エイタロウ……SAKUMAEITAROU……? まさか、まさか貴様―いや―そんな馬鹿な―」
―魔界の大公グシオン
*それこそトークンでもいいかと思ったけど、一応反転で表現してみた。
256:イラストに騙された名無しさん
07/03/22 21:17:18 j1U0Ja6k
ものすごくいまさらだけど。
最弱の同化型、白樫初季(ムシウタ)
青1
伝説のクリーチャー-人間・虫憑き
1/1
飛行 瞬速
最弱の同化型、白樫初季をそのオーナーの手札に戻す:貴方がコントロールするクリーチャー一体を対象とし、それをそのオーナーのライブラリーの一番上に置く
257:イラストに騙された名無しさん
07/03/23 07:39:52 sGtx28tQ
>>255
自炊もありかと。ただ、何でもかんでもというわけでなく自信作とかか。
何を隠そう自分も自炊したり…
カモフラージュで他の人のいいと思ったやつと一緒にしてどれの作者だかわからなくしたが
マジでwiki寂れてるな…まとめの人が辞めずにいて本当によかった。
>>256
今更でも、いいカードにしようという意志は非常に大切だと思うので気にせず
そもそも今更といってもこのスレが立ってまだ40日程度だし
ネタスレといえど本当に人が多くなったなぁ…喜ばしい
ともあれ、コストで戻してその後、捨てる。みたいな複雑な挙動は紛らわしかったので妥当な修正か
個人的には>>81に方が気にはなっていたが。
258:イラストに騙された名無しさん
07/03/23 07:57:46 Vctm0TeB
ブーメランばばあ(ホーンテッド!)
7青
クリーチャー ― 人間・戦士
5/5
プレイヤーがクリーチャー呪文でない呪文をプレイするたび、パーマネント1つを対象とし、それをそのオーナーの手札に戻す。
(3)(青),ブーメランばばあを捨てる:パーマネント1つを対象とし、それをそのオーナーの手札に戻す。
「ブーメランばばあ」という言葉自体はこの作者のオリジナルではなく都市伝説から。
最初は単に何であれ相手の呪文にだけ反応するというのを考えたがそれだと
戻す→また出す→また戻(ryとなってしまうので。
ガジェット奪い(ボクのセカイをまもるヒト)
2青
クリーチャー ― 多相の戦士
2/4
ガジェット奪いがクリーチャーをブロックするか、クリーチャーによってブロックされた状態になるたび、
ガジェット奪いのパワーとタフネスはターン終了時まで、そのクリーチャーのパワーとタフネスになる。
変異(青)
コピーはコピーでも能力とかはコピれない劣化コピー。
259:イラストに騙された名無しさん
07/03/23 16:34:56 qgi/t+n3
>>255
個人的に、無理して一応でカード作らなくても…いや、無理してないならいいんだが。
5点のライフを支払わない限り、で、タップしてあなたに7点のダメージとか…
こいつ自体タップなので防御円とかと組み合わせるのを考えてのデザインでもなさそうだが
カード名に関しては上で同じことが言われているので、繰り返すのもあれだが
「教団」の次期教皇、“音斬り”切音・アーシュレイ
とかよりはいいのかな。あと、代わりに、なのに戻す、とか日本語が…
>>256
うん、以前より分かりやすくなった。
祭影師ギルドの魔道士とかを思い出させる。
187クリーチャーなどとの組み合わせが常套手段か
出しなおす手間はあるが、起動にマナが掛からない軽い動きが魅力。
いるだけで相手は除去をする時考えねばならない。
自身も1/1飛行とそこそこなのも嬉しいところ
>>257
上
能力では死ぬが、相手の除去呪文にも反応して戻ってくれるので結構不死身
人間としては5/5というと闘技場の大魔術師に並んでやけにでかいが、イメージ的なものか
下
青で3マナ2/4+変異はいいが能力がどっちに傾くか
基本は裏で出して様子見になるのかな
wikiは自分でやるのもありだし、他の人がやってくれるのも嬉しいが
無粋というか粋かどうかはやり方次第だと思う。
260:イラストに騙された名無しさん
07/03/23 17:02:16 2VLYaeo/
表記はある程度はいいんじゃない?
まあ特に理由が無ければ守るに越したことは無いだろうけど
「あなた」でなく「貴方」とかは単なるテンプレな翻訳と違って結構いい雰囲気かと。
7青、とかでなく(7)(U)とした方が確かに本家オリカスレっぽいかもしれないけど
実際それで、あっ、この人だなって区別も付きやすいわけで
対戦相手のクリーチャーによって、ってくれば
対戦相手のコントロールするか、対戦相手のオーナーであるかとかは
カードの傾向をみれば大体は「たぶんコントロールする」だろうな、とかは分かるわけだし。
261:イラストに騙された名無しさん
07/03/23 17:57:53 U2g23OtP
>>244
《ガトリング・メロディ》
相手だけ3点《鉄びし》、重いが酷い。
非常に強力だが、この重さなら素直にエンドカード入れた方が…という気もする。
>>246
《歩く逆鱗》
献身と一番下の能力は蛇足かも。
異常な影響力を持つ以上、早く出せるような能力はつけない方が…。
1枚コンボもあまり好ましくない。
《読書+毒書》
黒い《嵐の運び手》。エンドカード故に刹那は大変嬉しい所だが、重くなったので一長一短。
召集も良さげな生物が居れば…。
《紫の鏡+斑裂きの鏡》
多色とはいえ、分割とは思えない威力。
両方とも+1マナに見える。
>>255
《エーネウス・ザ・バージェスト》
リミテッド向け、タフネスも3なので-X/-Xでも死ににくい。
ウィザード無しでも環境のサイズ次第で入る。
構築では若干スペック不足。
《佐久間榮太郎》
反転の選択権が相手にあるのが難、自分が有利な場合のみの抑止力と言った感じ。
反転後、毎ターン確実に5点以上削られるのが痛い。
構築・リミテッド共に使いにくい。
262:イラストに騙された名無しさん
07/03/23 17:59:32 U2g23OtP
>>256
《白樫初季》
マナ相応、使いにくいバウンスなら開門で十分の感も。
リミテッドだと普通に強い。
>>258
《ブーメランばばあ》
少々重いがリアニで回すと面白そう。戻しつつ《迫害》とか決まれば結構酷い。
2つ目の能力は魂力と書いておくと分かりやすい。
本家なら、多分《突然の死》の関係でタフネス4になる。
《ガジェット奪い》
《姿奪い》の亜種。青にしては3マナ2/4と微妙にサイズが大きい。
3点以下の火力なら変異で無駄撃ちさせられる。
リミテッドではそこそこ有用。腐っても3マナ2/2として活躍できる。
構築向きじゃないのは仕様。
263:イラストに騙された名無しさん
07/03/23 18:14:11 MjyPsFK3
「4白」と「(4)(W)」 「あなた」と「貴方」
「青のカード」と「青いカード」 トークンが「1個」と「一体」
「+1/+1」と「+1/+1」 墓地から釣る時「場に出す」と「場に戻す」
「すべての」と「各」 「いずれかの」と付く場合と単に何も無い
こういうのは翻訳の違いみたいなもので、正直好みでもいいと思う。
実際のカードの翻訳のテンプレでも、人によって気に入らんのもあったりするだろう。
だが、ルールに影響のあるのは、作った本人は別にそれでも満足かもしれないが、見ている方は
「コントロールする」と書いてあれば、相手に疫病吐きみたいなのをプレゼントして…とか
「オーナーである」と書いてあれば、相手のを奪って、炎の鞭みたいなのをつけて…
とか色々想像できるのに、それじゃわざわざ自分から楽しみを放棄しているようで勿体無いと思う。
あと国語能力を疑うのとかは、普通に萎える。
264:イラストに騙された名無しさん
07/03/23 20:10:04 AuaCAMMO
>>263
ある程度の統一は纏めの人の為にしたほうがいいとは思うけどね、後そんなにひどい評価をする人はいないよ
危険なにおいのするカードの過敏反応、製作に強力すぎるカードが多い人への隠喩的な進言は有るけどね
批評ランクE(オリジナル)
(2)(白)(白)
エンチャント―オーラ(基本地形を除くパーマネント)
エンチャントされているパーマネントはすべての能力を失う
それがクリーチャーの時、攻撃にもブロックにも参加できない
批評ランクEが場に出た時エンチャントされたパーマネントと同じ名前の
批評ランクEにエンチャントされていない全てのカードを全てオーナの手札に戻す
エンチャントされているカードと同名のカードはプレイできない
この本はなんなんだ・・・・何もかも駄目・・・・とにかく駄目、こんな本見たことない
____とある読者の意見
エンチャントされているものを駄目本扱いする、極限まで酷い本は逆に珍しいので希少(場に一つ)になる
265:イラストに騙された名無しさん
07/03/23 20:11:30 AuaCAMMO
評価ランクD(オリジナル)
(2)(黒)(黒)
エンチャント
評価ランクDが場に出た時、全てのマナコスト4以下のクリーチャーをゲームから取り除く
その後全てのプレイヤーはマナコスト3以下の墓地にあるクリーチャーカードを好きなだけ場に出してよい
評価ランクDが場を離れた時その効果により取り除かれた全てのカードを場に戻す
うぐっ、つまらない・・・・・・・見なかったことにするか______とある読者の意向
途中で投げられ、捨てられ、詰まれる作品・・・・・・・しかしたまに日の当たる所へでてくる
なんも考えずに作った2枚、変な悪用も有る気はするが取りあえず簡単な調整をして出してみる
266:イラストに騙された名無しさん
07/03/23 22:01:49 nnE2KIMo
女剣士トイレットペーパー(フルメタ)
赤赤
クリーチャー-人間
女剣士~が破壊された時、あなたは赤赤赤を支払っても良い
そうしたなら女剣士~を場に戻し、+1/+1カウンターを2つ乗せる
1/1
野伏セガール(フルメタ)
緑緑1
クリーチャー-人間
先制
野伏セガールは飛行を持つクリーチャーをブロックできる
2/3
僧兵バキ(フルメタ)
白白1
クリーチャー-人間
白X、T 対象のプレイヤーのライフをX点回復する。Xの上限は3である
2/2
267:イラストに騙された名無しさん
07/03/23 22:11:59 nnE2KIMo
疾風のザマ(フルメタ)
赤白白2
伝説のクリーチャー-人間
白白赤赤 全てのクリーチャーを破壊する。この能力はソーサリーをプレイ出来る時のみ使用できる
4/4
大魔王ヨーコ(フルメタ)
黒黒青2
伝説のクリーチャー-人間
黒黒青X、T 点数で見たマナコストがXと等しいクリーチャーを全て破壊する
この能力はソーサリーをプレイ出来る時のみ使用できる
4/4
フルメタ読み直して思いついたカード
神の怒りとロボトミー持たせて見た
268:イラストに騙された名無しさん
07/03/23 23:53:47 EDgdj1XK
皆さんの指摘は粛々と受け止めさせていただきます。
未熟なる我が身故に微妙な空気になって申し訳ない。
学園の準教師、佐久間榮太郎 (まじしゃんず・あかでみい)
(2)(黒)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー -人間・ウィザード
学園の準教師、佐久間榮太郎が場から墓地に置かれたとき、
「(X)(黒)(黒),(T):このクリーチャー以外のすべてのクリーチャーはターン終了時まで-X/-Xの修整を受ける。」
の能力と飛行を持つ黒の4/4のデーモン(Demon)クリーチャー・トークンを1個場に出す。
2/2
モチーフは暗影シリーズ。
トークンは明らかに元のクリーチャーよりも強くなるが、そこは気にしない方向でお願いしたく。
前バージョンに比べれば挙動がわかりやすくなっただろうか?
269:イラストに騙された名無しさん
07/03/23 23:59:12 W8cWJNTv
>>263
表記なんて詰らないもののせいで、伝わるものも伝わらないのは、勿体無いなあってのは凄い同意。
単純に実際使ったらってのも考えやすければ、その分だけ確実に面白くなるのに
こんなデッキに入るんじゃないか、リミテッドならぶっ壊れ扱いだろうなとか
纏めの人の為とかそういうのでなく、自分自身のためにやった方がいいと思うな。
270:イラストに騙された名無しさん
07/03/24 00:18:28 qV5Kudkv
>>268
まあ空気が微妙になるなんてのは一人でできることじゃなく
要はこのスレそのものが発展途上というか暗中模索というか
たぶんそんな感じで、今はまだ方向性が完全に定まってない感じ
黙ってれば面倒が無い上、結局そういう、なってないの(?)
が多いほど逆に自分の作ったものが光輝くだろうのに
わざわざ他の人のを良くしよう、とするくらいだから、
もっといいスレにしよう!って気持ちが溢れているのだろう
271:イラストに騙された名無しさん
07/03/24 00:54:28 qV5Kudkv
前から疑問に思ってたんだが、表記とか見ると結構な人がテキスト作るとき自分で考えて書いてるの?
自分の場合>>2の本家wikiで
考えたカードと似たテキストのカード検索→そのカードのテキストコピー→改変
またはそれを参考に、の継ぎ接ぎでカードを作ることが多い
というかタイピングが下手なのでその方が打ち込まないで済んで面倒くさくな(ry
まあやり方は人それぞれだろうけど、実際、どんな感じで作っているか参考までに聞いてみたかったり
272:イラストに騙された名無しさん
07/03/24 08:42:13 THRBYNdZ
よくわからんが自分で思い出して書く方が凄いな
俺だと記憶にそこまで信用が置けなくて
ネットだけでなく公式ハンドブックとか、
自分で持ってるカードを引っ張り出して見ながら、って感じ
俺の書き方だとメモ帳とかワードとかに一旦書いておいて
数日~数週間後に投稿って感じ、その間にやっぱり変更したくなったり
作った時は凄い自分で面白いと思っても、後で見て独り善がりだと気付いて没にしたり
こうした何日置いてからの投稿でもまた修正したくなったりはするが
え、こんなことしてるのはSS書きだけ? やっぱ直に投稿が主流?
273:イラストに騙された名無しさん
07/03/24 09:03:14 gJxaxzep
>>272
>数日~数週間後に投稿
当たり前だろ…常識的に考えて…
ネット上の創作に限らず手紙とかだって、
夜書いたら、朝見直す、くらいは常識だろう
普通の仕事とかと違って創造的なものは寝かせている間に練られるのはよく言われている。
参考までに連繋のシステムができるまで
URLリンク(www.wizards.com)
274:イラストに騙された名無しさん
07/03/24 10:08:30 4NAfnP7V
orz
すまん、ほとんど寝かせてない・・・
仕事中に思いついたらメモって、
帰宅中に類似カードのテキストにあわせて記述修正して
そのままupしてるわ。。。
275:イラストに騙された名無しさん
07/03/24 12:08:46 j2DJ9VGT
>>273の連繋的な人生
マローかよ(wと思ったけどいいこと言ってるな
>第一は、多くのメカニズムは、ありていに言って、面白くないことが判明するから。
>第二は、私のようなよいメカニズムは、入るべき正しいセットが必要になるからだ。
確かに面白いと思うのは自分だけなんじゃ、と思ったり
いいMTG的なアイデアを浮かんでも、
正しいセットというか「ライトノベルな」をうまく満たせるのを考え付かなかったり…
だから、何の気なしにこいつは全体破壊ー、とかできる人が羨ましい…
(みんな色々深い思い入れでこいつは除去だ、とかあるんだろうけど)
いやだったら俺はTCG板行けという話だけどさ、
でもラノベとMTGがピタッと来た時の嬉しさといったらね
276:イラストに騙された名無しさん
07/03/24 22:51:45 f3U3O/w1
>>264
過敏反応|ノ
破壊しにくい物、防ぎにくい物、融通の利きすぎる物はかなり高めに見るので多分そのせい。
《批評ランクE》
一応万能除去。多分無いが、特殊地形が偏って来てる時出されると死ぬ。
マナ能力も潰せるなら土地以外の方がいいかもしれない。
《批評ランクD》
一応、場に出る生物で4マナ↑出して《批評ランクD》を手札に戻せれば無限に繰り返せる。
《夢で忍び寄るもの》に《基底スリヴァー》+1匹、後生け贄手段。
《永劫の輪廻》の方が速いが、化ける可能性もある。
悪用できそうで難しい、普通に使って場をひっくり返すのが一番良さげ。
>>268
すまん、>>255は反転も大変、反転後も扱いにくいのでは流石に実入りが少ないと言う話。
ただ場から墓地に落ちるだけでトークン生成だと、起動能力無しの4/4飛行でも結構強い部類。
リセット能力付けるなら、飛行無くして影麻呂やマギータみたいに連発しにくくすると吉。
複雑な能力持たせるなら、忘れる人も居るのでトークンより反転の方が親切。
>>270
単純に自作すると超時間かかるので、暇無いとこの位しか出来ない。
>>275と同じく、MTG的な物よりラノベ的にカッチリはまるかが一番難しい。
テキストの作り方は、Wisdom Guildでやってるので多分同じ。
277:イラストに騙された名無しさん
07/03/25 07:50:52 t7lt/x4Z
>>244
《ガトリング・メロディ》
シャドークリーチャーも普通に火力で死ぬものだが
何気にシャドーを見逃すのは「鉄びし」オマージュ?
シャドーも死んでも強すぎということもないと思うが
ともあれガトリングで撃ちまくりというのは良く現せていると思う。
これで3点食らった上に更に戦闘するんだから結構な制圧力
土地破壊して自分は煮えたぎる歌とかで出すとかかな。
>>246
《歩く逆鱗》
5つの能力を持ちそれら全部が自己完結しているという非常にオリカっぽい(?)カード
後ろの3つ、でかくなるのとトランプルは明らかにそうだし。
献身もこれをインスタントで出せば、次にこちら土地も全部起きて総攻撃という…
そして献身で速く出し過ぎてもクリーチャーが少ないという逆シナジー
ただ1枚に詰め込み過ぎ感がある…献身削るとこのコスト払おうという人がいなくなるし
全破壊削ると逆鱗って感じがでないのかな…
《読書+毒書》
たぶん久々の(?)読者的なというかメタ的なカード
上で「TCG板行け」みたいなイザコザがあったからしばらく投稿し難かったのかな?
確かに俺も「これラ板でなくとも…」と思うのはあるが
ともあれ「毒書」はコントロール相手に使うだろうので刹那はありがたい
278:イラストに騙された名無しさん
07/03/25 07:51:44 t7lt/x4Z
《紫の鏡+斑裂きの鏡》
カードパワーはかなりのもの。
自分だと火+氷とかのイメージか強くて分割は既存のカードと被らない場合
実際単独であってもおかしくないが、それだけで使うかは微妙×2
というイメージがあるのでまあ大丈夫だとは思う。
「斑裂きの鏡」は
これ→地底街の手中→魔性の教示者→機知の戦い、とかバベルで
まあ相手の呪文は打ち消せればラッキー程度に考えておくのが吉か
あくまで個人的な意見だが
自分だと一人コンボは結構好き(ただ、あんまごちゃごちゃしてるのは好まないが)
というかカード全体で見た時の均整がいいのが
複数能力持っているのにそれが対になっているとか、
他の能力で対処できない場合やそれが役に立たない場合をきっちりカバーとか
能力同士がシナジー(または逆シナジーでそのかわり強いとか)
バラバラな能力のようで実は全部手札に関係する能力だとか
何か法則性があるならいいんだが、そうでないと(特にマルチカラーとか反転カードみたいな特殊なのの場合)
テキスト読む時間を無駄にしたというか、もっと能力しぼれよとか思ったり…
いや、やっぱなんでもない…
>>256
《白樫初季》
うん、いいバランスになったかと
単に戻してのコンボ要因なら他にもあるが、
自身も結構なやり手とくれば
単に「(1)(U):」の能力より随分融通が利く
あといいカードにするための修正は気にせずどんどんやっていいと思う。
見てる方だって意外と楽しんでるからさ
279:イラストに騙された名無しさん
07/03/25 07:53:03 t7lt/x4Z
>>258
《ブーメランばばあ》
誘発型能力だから刹那持ちでも死なない?
相手にどれだけ期待できるかわからないが自分でキャントリップ呪文を用意したり
魂力と同じだが、スピリットでもないから魂は変か?
キーワード能力と違って能力語はそれでテキストが短くなるというものでなく
目印みたいなもので、付けるかどうかは難しいな。
「狂気の瀬戸際」とか暴勇っぽいのに
《ガジェット奪い》
>>96を見るに「弱い」というような評価も歓迎なようなので言っておくと
構築レベルを考えるなら2マナ2/4とかのはっちゃけでも大丈夫かもしれない
でも、もっと軽くすると「姿奪い」の上位互換になっちゃうから気を使ったのかな?
まあ実際のカードへの敬意は大切だ。
例えば「ジェイムデー秘本」だって立派に構築で使われたんだぜ、っていってもピンとこないだろうけど
構築で全く一切お呼びが掛からなかったカードの「ほぼ」上位互換はありだとは思う
(一応、完全上位互換にならない工夫があると嬉しいが)
>>269
まとめの様に後の為というより、まず今見てる人の為
そしてそれが結局自分の為ということか
うーむ、ここに限らない話だな…
>>271
どんどん手の内を明かして、いいと思う手法は参考にして
もっといい所にしよう、って試みは素晴らしいと思う。
280:イラストに騙された名無しさん
07/03/25 07:54:12 t7lt/x4Z
ところで別に全部のカードにコメントしなくてもいいけど
ある程度定期的なコメンターに我こそは、って人いる?
結構MTG的な要素を気にする人も増えたようだし、
そういう人に対するコメントはやっぱ複数あった方が健全だし、色々な考えが分かって面白い気がする
別に誤ったことを言っても、言われた人もコメントを鵜呑みにするわけじゃないだろうし。
いやお前がやれよ、って話ですね、すいません。
281:イラストに騙された名無しさん
07/03/25 09:12:34 txa43Z5C
>>156のメリダ島とかへの反応を見れば分かると思うが
コメントする方も常在化して個人を特定しやすくなると
その人はあんまキツイことは雰囲気的に言い辛くなると思う。
まあ、それならそれで他にツッコミ役はいるから大丈夫か
俺はいると有難いが、気が向いたらでいいんじゃないかな。
本当にいいカードなら、普段コメントしない人もするだろうし
282:イラストに騙された名無しさん
07/03/25 14:20:13 9WcLSyRT
>>271
正直作るときに悩むのが、どう絞るか
このキャラのイメージ的にあれもこれも付けたいが、
なるべく簡潔でわかりやすくするのにこれを削り、あれを削り…
やってる内に、あれこれマルチでなくてもいい?とか反転でなくてもいい、みたいになったり
色が変わったり、原型を留めないことも…
1、2つの能力でそのキャラをわかりやすく表せると自分でいいぜ、とか
>>268
確かにトークンにはあんま複雑な能力は微妙だし、
かといって反転カードとか(反転に限らず多色とか混成とか特殊な形態)は、かなりの自信がないとお勧めしない
全体マイナス修正は改造前にも改造後にもあることを考えるとイメージ上重要そうなので
墓地にいったとき、トークン出し、同時に全体にマイナス修正、みたいにすると分かりやすいかな
283:イラストに騙された名無しさん
07/03/25 16:07:34 ZZ9X59jG
初春 飾利 (とある魔術の禁書目録)
1青
伝説のクリーチャー-学生・超能力者
青:カードを一枚引く。あなたの手札からカードを一枚選び、それをあなたのライブラリーの一番上に置く。
0/1
284:イラストに騙された名無しさん
07/03/25 16:16:56 9WcLSyRT
普通のリミテッドデッキとかだとそんなでもないにせよ
何であれ、何度でも1マナで1枚引けるというのはよした方が…
285:イラストに騙された名無しさん
07/03/25 17:02:28 kEYFgS7z
>>283
1マナで1枚引けるというのは置いといて
カードデザイン的に単独だと能力を複数回起動する意義が無いのが気になった。
タップ能力でいいんじゃ的な。要はデッキトップと手札1枚を交換してもいいということだし。
まあ、純粋なコンボ要因というのもありか。
あと以下は俺個人の意見というか人それぞれなのであんま気にしなくても…
キャラの被りは問題ないと思うが、カード名の被りはなるべく避けた方がいいと思うので
フルネームというのはオンリーワン。こいつはこれしかない!という時にやった方がいいというか…
初春の場合、まだどういう超能力持ちか分かってないので…(情報収集が得意とはあるが)
一応「○○○○、名前」って感じ…いや、やっぱ何でもない。
286:イラストに騙された名無しさん
07/03/25 17:08:52 ZZ9X59jG
あんまりカード作りに制限つけて欲しくないんだけどなぁ。気軽に思いついて書き込む、じゃ駄目なの?
そりゃ、マジックを真面目にやってる人達からすれば気に食わない所もあるんだろうけど……。
287:イラストに騙された名無しさん
07/03/25 17:24:54 kEYFgS7z
まあ、一応、内輪の作品スレと違って不特定多数に見てる人が存在するわけなので
つーか普通に禁書スレにオリカが投下されたりしてびびったりも
MTGマニアのたわ言だと思って
コメントに気に食わない所がある場合は聞き流してくれても…
勝手に修正とかは俺はせんからさ。
288:イラストに騙された名無しさん
07/03/25 19:32:26 kEYFgS7z
発禁の天使
4
アーティファクト・クリーチャー ― 天使
4/4
飛行
あなたはゲームに勝利することはなく、あなたの対戦相手はゲームに敗北することはない。
発禁になれば死ぬに死ねない。
これも前スレからの修正。マジにすみません。
煙管の簪(戯言シリーズ)
1
アーティファクト
(3),(T):対戦相手1人を対象とする。
そのプレイヤーは、自分のライブラリーのカードを上から1枚、ゲームから取り除く。
煙管の簪が場にある限り、あなたはそのカードをプレイしてもよい。
289:イラストに騙された名無しさん
07/03/25 19:34:32 kEYFgS7z
矛盾集合(戯言シリーズ)
1青
ソーサリー
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
予見 ― (1)(青),あなたの手札から矛盾集合を公開する:
あなたの次のターンまで、あなたは土地でないカードを、それが瞬速を持つかのようにプレイしてもよい。
自分の場合、表記を実際のカードに合わせたり
現実に使った場合とかも考えるのは
「その方が面白いかなー」と思うから
290:イラストに騙された名無しさん
07/03/26 12:41:05 7oQg0WE8
>発禁
近年強力なクリーチャーが多いけどそれでも強い、もちろんでかい代償が存在
・・・・・が「投げ飛ばし」当のカードで無駄なくカバーできることを考えると少々ゆるいか?
「対戦相手のライフは7以下にならない」等もう少しきびしめの制限がほしいかも
ちなみに7という数は超適当
>煙菅
面白いカードで良いバランスになっている、1マナアーティファクトであることを利用して組み込めそう
>矛盾集合
シュンソクはクリーチャー能力なきがするけどソーサリー等でも使えるのだろうか?
発想がとても面白い、奇襲は一度だけなので威圧感も計算したい、テクニカルないちまいになりそう
291:イラストに騙された名無しさん
07/03/26 13:38:02 7oQg0WE8
評価ランクC(オリジナル)
(2)
エンチャント
キッカー(青)(青)/(赤)(赤)
評価ランクCはキッカーコストに支払ったマナの色と同じ色である
評価ランクCをキッカーを払わずプレイした時、このカードを生贄にささげる
全ての元のパワー4以上のクリーチャーは-1/-1の修正を得る
全ての元のパワーが1以下のキャラクターは+1/+1の修正を受ける
(青)(青)を支払った時、評価ランクCは以下の能力を得る
全てのクリーチャーは起動型能力を失い、先制攻撃を失う
(赤)(赤)を支払った時、クリーチャーがプレイヤーにダメージを与えた時、代わりにその値に1を加えた量のダメージを与える
(青)(青)のキッカーコストのみを支払った時このカードの名前は評価ランクC-に成る
(赤)(赤)のキッカーコストのみを支払った時、このカードの名前は評価ランクC+に成る
飛びぬけてるって程じゃないけどコレは面白かったな。
こっちは普通で、こっちは・・・・かなり微妙_______とある読者の感想
普通は幅が広いので±をつけて再現、+は面白い要素があり、逆に-はあまり無いと表してみた
あくまで「素晴らしく」面白い(つまらない)ではないので場を平均化する
バランスとしては栄光の凱歌+αをイメージ(実は作ってからの後付け)、製作後見返して強力すぎるかと思い修正
>>276
意見サンクス、生かし方も考えてありありがたく思います
wikiに書き込む時は使わせてもらわせてもらいます
292:イラストに騙された名無しさん
07/03/26 14:35:58 O8bLTIzO
>>290
瞬速でいいみたいだよ。
URLリンク(whisper.wisdom-guild.net)
個人的にはコストはプレイ(U)、予見(U)(2)のほうがしっくり来るかな。
293:イラストに騙された名無しさん
07/03/26 16:28:31 9F2VnCsM
>>264
《批評ランクE》
わざわざオーラでなくても、全能力失わせるくらいなら
出した時、指定カード全戻し+プレイ禁止のエンチャント、でいいような気もするが。
>>265
《評価ランクD》
「選別の太陽」とかを考えると
全体除去+大量リアニが4マナだと危険な気もする。
これが離れると戻るというのもメリットにもなるし。
あと何も考えないのは
>>268
ルフ鳥の卵みたいな感じか。
ともあれいいカードにしようという意志はいいな
>>283
俺は別に問題ないと思うが。
リミテッドではカスレアでも構築では、ってのも結構すきだし
あと見る方もこれは人間じゃないのは人間味がないキャラというか
モブキャラというのを表しているんじゃ的な柔軟性が必要だと思う。
294:イラストに騙された名無しさん
07/03/26 16:29:31 9F2VnCsM
>>286
「気軽」や「思いつき」は推奨すべきだと思うが、「真面目」でないというのは
真面目にボケるというか何と言うか
まあ、「ネタニマジレスカコワルイ」ってのもあるので
実際突っ込むのは野暮かな、というか場合も結構あるが
あと付くコメントは全部「こうした方が面白いんじゃ」という助言と考えていいと思う
言い方が悪いんじゃ、という人もいるが
一々気にしてたら人間やっていけないし、
全員が全部のコメントに「した方が…」とか「かも…」とか付けるのも変だし、面倒
>>288
《発禁の天使》
「平和な心」とかされると死ねるので、自決手段は必須だな。
「自決手段あるなら神河ドラゴンでいいじゃん」
ってのもあるが、不特定4マナは魅力。
《煙管の簪》
普通にやると相手の呪文はプレイできないが
土地もプレイできるからその内、呪文もプレイできるようになるわけか
「ほぞ」であることをいかしてコントロール系のミラーマッチとか
>>289
《矛盾集合》
ヴィダルケンの宇宙儀なら不特定4マナで、あとはずっとマナはいらないが
カウンターとしても使える。
まあドローゴー系でまず自分のアップキープに2マナ使わねばならない
というのは手の内が絞られるが、プレッシャーはなかなか
295:イラストに騙された名無しさん
07/03/26 16:32:08 9F2VnCsM
>>291
素直に別のカードにわけた方が分かりやすいんだろうけども
あとこういうカードがシリーズで作られたりするってのは
評価する時、ABCとか付けるってのはラ板ではかなり一般的なのかな?
あんまラ板に常在というわけじゃないから結構聞いてみたいが
>>271
良く考えてから行動(書き込み)する、人様に見せる前に何度もチェックする
というのは実生活でも基本かな。まあ、エチケットの問題だな
チラシ裏でなく、公共の場なのでただの自己満足になら無いよう
投稿する前に自分では結構チェックはしているつもりだが。
それでも後から後悔することも
あと作る時に悩むのは「制限」
何度でも使えるとか、「すべての」とか、汎用性が高すぎるとか、色々出来過ぎる、みたいな
「制限」が無いor少ないカードというのは嫌い、という人が多いみたいだし
かといって安易に「制限」を付けようとあんまり必然性なく多色にしたりするのも嫌われやすいようだし
要はバランス感覚が試されてるわけだ
296:イラストに騙された名無しさん
07/03/26 18:47:22 n+XHjQmD
いいんじゃないか、あまり細かいことは気にしなくても?
確か、前スレで一旦休止した時、
フレーム化とかは負担軽減で限定しても構わないぜ、
それだって凄い有難いですよ、って感じになったんじゃなかったっけ?いや、よく覚えてないが
今、実際にカード触れて無くても、ネットを少し回ればある程度のことはわかるし
表記やら何やらだって、まあ最低限のことはちょっとの時間で調べられる
だから、後々のことは気にしてない人というのは雰囲気でわかるっぽい
逆に本気な人は結構本気というのは流れでわかったし
ともあれ、表記とかバランスとか、そこまでライトノベルに関係するか、
とか気にせず、真面目でなくとも投稿する人がもっといても構わないのでは
実際、批評に窮屈さを感じてる人もいるみたいだし。気にして投稿できないのでは本末転倒かも
これはその場限りでいいぜ、みたいなのは、わざわざ表記されてなくてもニュアンスで読み取れると思う
297:イラストに騙された名無しさん
07/03/26 19:00:55 EhOjLFT/
なにやら小難しい話になってますな。個人的な印象としては、
要は原作のイメージ先行か現実にある(ありえる)カード先行かの差なんだと思う。
そのバランスにこだわる人こだわらない人、どちらもいる。
それはカード製作者の自由なんだから、少なくとも「こうすべき」を押し付けるのは良くない。
もちろん、その指摘を取り入れるかどうかも製作者の自由だけど。
学園の準教師、佐久間榮太郎 (まじしゃんず・あかでみい)
(2)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー -ウィザード・スペルシェイパー
学園の準教師、佐久間榮太郎がいずれかの対戦相手によって場から墓地に置かれたとき、
「(X)(黒)(黒),(T),カードを2枚捨てる:このクリーチャー以外のすべてのクリーチャーは
ターン終了時まで-X/-Xの修整を受ける。」
の能力を持つ黒の4/4のデーモン(Demon)クリーチャー・トークンを1個場に出す。
2/2
既存のカードテキストでやりたい事を記述すると大体こんな感じ。
欲を言えば>>282氏の書き方が理想的だが、どう記述すればいいのか……。
「~がいずれかの対戦相手によって場から墓地に置かれたとき、
黒の4/4のデーモン(Demon)クリーチャー・トークンを1個場に出す。
このトークンが場にある限り、他のすべてのクリーチャーは-X/-Xの修整を受ける。
Xは、あなたの手札のカードの枚数である。」みたいな感じ?
298:イラストに騙された名無しさん
07/03/26 19:01:30 EhOjLFT/
またageてしまった……orz
299:イラストに騙された名無しさん
07/03/26 19:26:45 LLyhk2w4
いや定期的にageも必要だ。むしろGJ
>>296
その4の.txtの初っ端見て思ったが
2白で4/4警戒、先制攻撃とか
2白白で4/4先制攻撃・警戒・武士道2・プロテクション(青)、自分のコントロールする他の傭兵+1/+1
みたいに明らかなのはともかく、その場限りの一発ネタかどうかは判断の付き難いものもある。
ゲーム的なデメリット無しで1マナ3/3とか見るとむしろ銀枠勘違いしてるなー、とか和んだり
実際このスレでもコメントする方も的外れとは言わないが、
いや、たぶん記念書き込みだろうからそんな気にしなくても…と思うこともある。
逆に凄いこの人実際のゲーム意識してるなーと思うこともあるし
見る方も柔軟性が大切かな
300:イラストに騙された名無しさん
07/03/26 20:07:56 dVRQDV6W
>>297
永続的なマイナス修正にしたければ
学園の準教師、佐久間榮太郎が場から墓地に置かれたとき、
すべてのクリーチャーの上に、それぞれ-1/-1カウンターを1個置く。
その後、飛行を持つ黒の4/4のデーモン・クリーチャー・トークンを1個場に出す。
そうでなければ、カウンター云々を
すべてのクリーチャーはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。
とかに変えるとかかな、「対戦相手によって」というのはそれだけだとよくわからないかもしれない
>>299
明らかにレスを付けられるのを避けられている所があったり
既に見る方にも柔軟性はあると思うが。住み分けという程でもないが、色々な人がいるということ。
どっちにせよ人が増えてくると、こういう流れは一度は避けて通れないんだろうな
その内、暗黙の了解みたいなのが出来て落ち着くさ
ま、ごゆっくりな
301:イラストに騙された名無しさん
07/03/26 20:40:30 Ca7MoWcc
脱皮期間みたいなものか、
上の流れ、読み飛ばした人の為に纏めると要はテーマは
「どうすればもっと面白くなるだろうか」
時には、より面白くを目指して、自分の考えや、やり方を言い合っていくのもありだな
折角、同好の士と巡り合えた訳だから、たまに熱くなりすぎたりすることがあったとしても
単に発信するだけでなく、
他の人のにコメントしたり、議論するのもいいもんだと思う。端で見てても結構面白いしさ
302:イラストに騙された名無しさん
07/03/26 20:55:41 JKbGKT1R
漆黒の墓守、ギャルド・リッツバーグ(ヴぁんぷ!)
2黒黒
伝説のクリーチャー-吸血鬼
スレッショルド ― あなたの墓地にカードが5枚以上ある限り、漆黒の墓守、ギャルド・リッツバーグは
「あなたの墓地からクリーチャー・カードを一枚ゲームから取り除く:1/1の黒のゾンビ・クリーチャー・トークンを一枚場に出す」という能力を得る。
スレッショルド ― あなたの墓地にカードが10枚以上ある限り、漆黒の墓守、ギャルド・リッツバーグは
「あなたの墓地からクリーチャー・カードを二枚ゲームから取り除く:3/3の黒のゾンビ・クリーチャー・トークンを一枚場に出す」という能力を得る。
スレッショルド ― あなたの墓地にカードが15枚以上ある限り、漆黒の墓守、ギャルド・リッツバーグは
「あなたの墓地をゲームから取り除く:5/5の黒のゾンビ・クリーチャー・トークンを一枚場に出す」という能力を得る。
3/3
303:イラストに騙された名無しさん
07/03/27 00:13:39 r6kU7EGd
>>302
スレッショルドってそれ自体にルール上の意味はない能力語になったのな。
スレッショルド ― あなたの墓地のクリーチャー・カードを1枚ゲームから取り除く:
黒の1/1のゾンビ・クリーチャー・トークンを1個場に出す。この能力は、あなたの墓地にカードが5枚以上あるときのみプレイできる。
という風にやると多少すっきりか?いやあんま変わらないか
むしろ、普通のスレッショルドのと枚数が違うわけだから、
最初に墓地枚数を示す方がいいのかな
カード自体のバランスとか俺はよくわからないが、
原作のうじゃうじゃ感はよく表せてると思う。
1番目の能力と2番目の能力がそこまで差別化できていないだろうか?
3番目の能力が単に「15枚取り除く:」ではないのは他の能力の親和性と
一気に墓地へ落とすカードとの悪用防止のためっぽいな
304:イラストに騙された名無しさん
07/03/27 00:49:03 r7UmRpOe
>>302
まず視覚的に驚かせようという心意気がいいね。
自分も見た人に、一瞬、えっ、とまず視覚的に思わせるのを狙ったりするので
気持ちはかなりわかると思う。能力も5の倍数とか色々規則性があるし。
蛇足的に参考でもし単に分かりやすさ目的で考えるなら
1番目を既存のスレッショルドと合わせて7枚以上
2番目を削って、3番目をサイカトグよろしく14枚(いや7の倍数でなんとなく)取り除いて
って感じかもしれん。ともあれ創意工夫はいいね
305:イラストに騙された名無しさん
07/03/27 01:03:37 tiN5RVlO
>>303-304
コメントサンクス
俺もまず「驚いてほしい」ってのがあったww
んで、やっぱり改訂。差別化を計る。
スレッショルドが複数、って時点で意表は突けてると思うんで、>>304のコメントを参考に
漆黒の墓守、ギャルド・リッツバーグ(ヴぁんぷ!)
黒黒黒
伝説のクリーチャー-吸血鬼
スレッショルド ― あなたの墓地にカードが7枚以上ある限り、漆黒の墓守、ギャルド・リッツバーグは
「あなたの墓地からクリーチャー・カードを一枚ゲームから取り除く:1/1の黒のゾンビ・クリーチャー・トークンを一枚場に出す」という能力を得る。
スレッショルド ― あなたの墓地にカードが14枚以上ある限り、漆黒の墓守、ギャルド・リッツバーグは
「あなたの墓地をゲームから取り除く:5/5の黒のゾンビ・クリーチャー・トークンを一枚場に出す」という能力を得る。
3/3
何時出しても無駄にならない形だと自分では思う。
ってか、スレッショルド複数で、戯言の十三階段にあやかり
スレッショルド-あなたの墓地にカードが1枚以上ある限り~以下13枚まで続く
というのを思いついたがどうみても銀枠です、本当に(ry
306:イラストに騙された名無しさん
07/03/27 06:41:19 5Uuf2EfC
>>305
>戯言の十三階段にあやかり
似たようなこと考えてたわ(w
俺も折角オリカなんだから色々はっちゃけたカードを作りたいと思うけど
その突飛な形態とかにそこまで必然性がないと、
「無駄とは言わんが、こういう感じでも簡単に表せる」的にツッコミが入るわけで
そこら辺が腕の見せ所なのかもしれんな
307:イラストに騙された名無しさん
07/03/27 07:39:54 5Uuf2EfC
読者の声
3白
クリーチャー ― 天使
2/2
飛行、プロテクション(点数で見たマナ・コストが3以下)
(~)の中があんま長いというもよろしくないのかもしれないが
ライトたって軽いものはもう飽きたぜ、な声って感じ。
308:イラストに騙された名無しさん
07/03/27 08:11:42 16CfDguc
>>307
点数で見たマナ・コストが3以下のカード
というのでないのでトークンやコピーはシャットアウトか
とりあえずルール上問題ないな。○○に対する、という表記もあるが個人的に違和感あるし
実際そういうプロテクションが出る可能性もあるかもしれない。
ところで、上で自分だけでなく見る人のことも考えて最低限のこと(表記とかチェック)は守ろうぜ、的な流れになったようだが
見る方としては一回にどんくらいの投下数が見やすいのかな?
無理にサイクルにして大量投下というのもアレなようだし
1~4くらいか?
309:イラストに騙された名無しさん
07/03/27 18:48:28 uUZGjc6X
>>308
見やすい枚数は流石に人それぞれじゃないかな
ポツリと修正1枚、じゃ寂しいという人もいるだろうし
逆に1枚1枚やってくれた方が見やすいという人もいるだろうな
サイクルやシリーズ物で突っ込まれる、若しくはスルーされるのは、大量投下だからということでなく
サイクルにする為に、作った本人でさえ最初から「無理があるかな?」とか「細かく考えてない」
と言っている、みたいな場合があるからかと。
関係ないけど「できれば表記を気を付けたいけど、如何すれば良いか分からない」
という人は裏技的に、このスレで何か気を使ってるっぽい人のカードの類似の表記を
参考ORコピペ改変という手もありだと思う。
ただ分かってるっぽい人でも(逆にそういう人こそ拘りがあるのか)
わざと微妙な表記を変えてるっぽいので注意が必要だが
310:イラストに騙された名無しさん
07/03/28 01:24:56 YUolH3QI
>>295
いや?自分が他人に評価を聞かれたときABCで分けてるから
他にいい書き方も思い浮かばなかったのでそのまま使っただけですよ?
ラ板自体では評価の表記以前に評価自体をあまりしないと思います
311:イラストに騙された名無しさん
07/03/28 06:54:50 24CrrATN
迫害にして博愛の悪魔(新本格魔法少女りすか)
3白黒
クリーチャー ― デーモン
4/4
飛行
迫害にして博愛の悪魔がプレイヤーにダメージを与えるたび、色を1色選ぶ。
そのプレイヤーは、自分の手札を公開し、選ばれた色のカードをすべて捨てる。
プレイヤーがカードを1枚捨てるたび、各プレーヤーは3点のライフを得る。
前スレから修正。色々とダイエット。
モノクロ・エンジェル(アンダカの怪造学)
2白白黒黒
クリーチャー ― 天使
2/2
飛行、瞬速
白か黒のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
白でも黒でもないクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。
2点のライフを支払う:モノクロ・エンジェルをそのオーナーの手札に戻す。
周りを幸せにしてくれる。それと絶叫、影響、悪影響。善と悪の二つを持つ。
312:イラストに騙された名無しさん
07/03/28 06:55:21 24CrrATN
完全無欠の世界(パーフェクト・ワールド)
2白黒
エンチャント
あなたがコントロールするクリーチャーに戦闘ダメージが与えられるたび、
あなたはその点数に等しい値のライフを得て、攻撃プレイヤーはその点数に等しい値のライフを失う。
313:イラストに騙された名無しさん
07/03/29 00:12:21 LVk1tKb/
>迫害と博愛
沈黙のスペクターとセラの天使を髣髴させるスペック
攻撃が通りだしたらゲームを終わらせれる
ライフゲインは速度を殺しかねない気もするが、有利な状態で固定とも取れる
捨てさせたくない時には選ばなくてよいのが地味にいい
>モノクロ・エンジェル
マルチに成ったクロウヴぁクス、白クロと黒クロの融合体+αみたいな能力
色がかぶることが多く使いにくい印象は受けるけど、本家同様には使えそう
やや重いけど奇襲用としても使えるかな
>完全無欠の世界
積極性は薄めだがクリーチャー戦を制圧できる一枚
率直な感想はこのカードで4コストでは安すぎると思う
ライフゲインだけorライフロスだけでも十分コストを満たしているのでもっと上げるべきかな
目安としては6~それ以上にするべきかと
314:イラストに騙された名無しさん
07/03/29 07:28:19 pqD4YqcO
幻影のドラゴン(9S)
4白
クリーチャー ― ドラゴン・スピリット
0/1
烈日、飛行
幻影のドラゴンは、その上に+1/+1カウンターが2個置かれた状態で場に出る。
幻影のドラゴンにダメージが与えられる場合、そのダメージを0に軽減する。
幻影のドラゴンの上から+1/+1カウンターを1個取り除く。
流石、幻影だ!1000点を1000回食らってもなんでもないぜ!いや何でもない…
まあ、何度攻撃しても無駄、という原作の感じがでればいいんだが。
>>313
完全無欠の世界については、もうちょっと考えてみます。
315:イラストに騙された名無しさん
07/03/29 07:29:51 pqD4YqcO
アルビノ・キング(消閑の挑戦者)
3白
クリーチャー ― 人間・ロード・ミュータント
0/1
移植2
+1/+1カウンターが置かれているクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
パーフェクト・キング。のたうつウンパスとか、
短いテキストのクセに複雑な動きってのには憧れる。
弄られの黒犬(戯言シリーズ)
3黒
クリーチャー ― 猟犬・ミュータント
0/0
移植3
(3):+1/+1カウンターが置かれているクリーチャーはターン終了時まで+1/+0の修整を受け、
+1/+1カウンターが置かれていないクリーチャーはターン終了時まで-1/-0の修整を受ける。
色々と可愛そうなワンちゃん。コストは犬っぽさを出すために手札も考えたが
316:イラストに騙された名無しさん
07/03/29 10:17:48 z/4P/Uwu
>>314
>幻影のドラゴン
なんとなくわかるけど、二行目と三行目を繋げないと機能しないと思うよ。
317:イラストに騙された名無しさん
07/03/29 17:50:42 nosdk1+Z
URLリンク(mtgwiki.com)
を見るに別に表記は間違ってはいないっぽい
幻影のドラゴンにダメージが与えられる場合、そのダメージを0に軽減する。 幻影のドラゴンの上から+1/+1カウンターを1個取り除く。
だと長いから見やすいように改行しただけじゃないかな?
。で行が切れれば別の能力、ということで機能しないなら、例えば>>311だと
~がプレイヤーにダメージを与えるたび、色を1色選ぶ。
そのプレイヤーは、自分の手札を公開し、選ばれた色のカードをすべて捨てる。
だって全く機能しないことになるのでは?
318:イラストに騙された名無しさん
07/03/29 17:51:58 z/4P/Uwu
まったく機能しないね。
319:イラストに騙された名無しさん
07/03/29 18:01:59 nosdk1+Z
まあ、この場合「その」みたいな指示語がないので
紛らわしいのと見難いのとどっちを避けたいかかな。
この場合、一応ギリギリ1行に収まるわけだし、どっちでもいいか。
320:イラストに騙された名無しさん
07/03/29 18:13:05 G/Fy7pCD
幻影のドラゴン(9S)
4白
クリーチャー ― ドラゴン・スピリット
0/1
烈日、飛行
幻影のドラゴンは、その上に+1/+1カウンターが2個置かれた状態で場に出る。
幻影のドラゴンにダメージが与えられる場合、そのダメージを0に軽減する。 幻影のドラゴンの上から+1/+1カウンターを1個取り除く。
修正
321:イラストに騙された名無しさん
07/03/29 21:08:02 LVk1tKb/
>>320
幻影のドラ~・大体5/6+飛行+幻影
最大では7/8にも成るクリーチャー
5マナ圏のレア平均4/4+飛行+αを遥かに上回るので弱体化すべきか(最初のカウンターを減らすor指定を白×3にするなどしてはどうだろうか)
しかしそれすらも霞むのがその不死身性、気が付いていなさそうだけどダメージで死なんぞソイツ?
322:イラストに騙された名無しさん
07/03/29 21:49:14 upUT5KNE
個人的に製作者のイメージ上の言及とかは推奨したいくらいと思っているが
MTG的なシステムの説明はせずに、見る方に任せた方がいいと思っていたが
どうも最低限はした方がいいんじゃないかと思えてきたな。
323:イラストに騙された名無しさん
07/03/29 21:55:26 yd4z5rxh
紛らわしいとか見やすいとかの次元ではなく、
一行が長すぎると書き込むことすらできないのを覚えておいてください……
だったら見やすい分量で改行しといた方が俺はいいと思う。
ただ、もしもwiki化するなら一つの能力は繋げよう。
と言おうとしたら、このwikiって一行が長いとメニューの所が潰れるな。
うーん、構造上、仕様がないのかな…
324:イラストに騙された名無しさん
07/03/29 22:09:39 OX0w+Quc
>>320
幻影の《空に届くマンタ》といったところ。
死なないのを売りにするなら、初期サイズそこまで大きくすることも無いはず。
壁にしたいのか、エンドカードにしたいのか役割絞った方がいい、
何をしたいかより、幻影だから単純に強化したように感じた。
>>322
説明すると説明だけでスレが埋まるのであまりオススメしない。
流石、幻影だ!(略 で一応説明はされてる。
325:イラストに騙された名無しさん
07/03/29 22:33:08 F2lR1cxM
>>320
別にこのままナイスブロッカー兼アタッカーで構わない気がする。
ゴチャゴチャ書いてあって役割が絞れてないというのはお勧めできないが
1、烈日。これだけで随分違うのならば。
幻影を強化、で充分に幻影というシステムを活かそうという、何をしたいかという目的だと思う。
個人的に実際のMTGのシステムを活かそうという試みは好きだし。
>>322
確かにコメントする方が的外れというか
明らかに狙ってやってるだろ、ってのに気付かないこともあるが
コメントは別に誰もが気付くような当たり前のことでも構わないわけで
まあ自由でいいと思う。
>>323
wikiの仕組みについては最初から殆どの人が気付いてると思うよ。
326:イラストに騙された名無しさん
07/03/30 22:42:14 L34yUxdA
>>318
上でも言われているが、もう2chの構造上仕様のないところもあるので…
>>108、>>138、>>147、>>174…。全て機能しないことになってしまう。
>>322
MTG的とかライトノベル的に限らずこだわったという言及も。例えばカードの見栄えだと
>>205で3、2、1、0とか
>>302で5、10、15。1、3、5とかは明らかに狙ってるだろうのは分かるが
正直、見てて狙ってんだか、単に偶然なんだか、作ってる人が間違えてるのか微妙な時がある。
例えば>>235を>>238で数字か続くったって間に1が入ってるし、1と3は2回出てるし偶然なんじゃと思ったり
まあそこら辺の各人の食い違いも味なんだろう。
作ってる人が凄い思いを込めても、見る方はさらッとしか見てないっぽかったり
逆に作ってる方が適当だろうのに、見る方がかなり本気で突っ込むこともある。
どうしても伝えたいということは、自分で説明するのもアリだとは思う。
勿論わかる人にだけわかればいい、それで何か自分の気に触ることを言われても
それはその人がわからないという、それだけだ。と思うのもアリだが。
327:イラストに騙された名無しさん
07/03/30 23:51:50 oFH6AnTv
怪奇仕掛けのドラゴン(9S)
2青青
クリーチャー ― イリュージョン・ドラゴン
0/0
移植5、飛行
怪奇仕掛けのドラゴンが攻撃に参加するたび、その上から+1/+1カウンターを1個取り除く。
(3):怪奇仕掛けのドラゴンをそのオーナーの手札に戻す。
応酬と押収、とか一応同音のカードもありっぽいけど、ずらして
奇怪仕立ての、とかも
幻影のドラゴン(9S)
3白
クリーチャー ― ドラゴン・スピリット
1/1
烈日、飛行
幻影のドラゴンにダメージが与えられる場合、そのダメージを0に軽減する。幻影のドラゴンの上から+1/+1カウンターを1個取り除く。
多少すっきり
でかい方がドラゴンっぽいと思ったが、2/2ドラゴンとかも子供だがいるのでまあ。
328:イラストに騙された名無しさん
07/03/31 22:27:01 hCzGGSP9
学園の準教師、佐久間榮太郎 (まじしゃんず・あかでみい)
(2)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー -ウィザード
学園の準教師、佐久間榮太郎がいずれかの対戦相手によって場から墓地に置かれたとき、
すべてのクリーチャーの上に、それぞれ-1/-1カウンターを3個置く。
その後、飛行を持つ黒の4/4のデーモン(Demon)クリーチャー・トークンを1個場に出す。
2/2
最終稿にしたいなぁ。片っ端から意図を説明するのも何だが一応しておくか。
「いずれかの対戦相手によって」は自分が生け贄に捧げる場合を除く事を意図。
相手にやられて本性を表す感じ。
カウンターが3個なのは、場をプチリセットする事を考えての数。
4/4ならファッティといえるよね?そんなのしか残らなくていい。
原文に即すれば「上級悪魔ともなれば、ただそこに存在するだけでその場を凄惨な地獄に変える」。
まあ土地破壊とか混ぜると《荒廃の天使》みたいだし厨性能だから考えなかったけど……。
329:イラストに騙された名無しさん
07/04/01 00:38:15 hzHVXMDh
>>193>>204>>240
コメtnx
どちらも表記ミスばかりですみません。。。
ちょい訂正。まんま《アカデミーの廃墟》ですが・・・。
柳一族の才女 梨乱「封仙娘娘追宝録」
伝説のクリーチャー 人間 工匠
(青)(赤)
1/2
(1)T:あなたの墓地にあるアーティファクト・カード1枚を対象とし、それをあなたのライブラリーの一番上に置く。
侵食する泥「同上」
エンチャント
(3)(黒)(黒)
基本でない土地は沼である。
沼渡りを持たないクリーチャーが攻撃に参加するたび、それらは-1/-1の修正を受ける。
浮鉄「同上」
アーティファクト
(3)
(1)T:対象のクリーチャー1体は、沼渡りを得るとともに+0/+2の修正を受ける。
3巻、「泥を操るいくじなし」より、村を襲った「泥」とそれへの対抗手段をカード化。
あと、指摘があった宝貝についてですが、意味はありません。。。気にせずお願いします。
・・・が、宝貝を参照にするカードをつくって見ても面白いかなと思ったんでそのうち作って見ます。
330:イラストに騙された名無しさん
07/04/01 01:12:48 hzHVXMDh
すみません。訂正。
侵食する泥「同上」
エンチャント
(3)(黒)(黒)
基本でない土地は沼である。
沼渡りを持たないクリーチャーが攻撃に参加するたび、それらはターン終了時まで-1/-1の修正を受ける。
浮鉄「同上」
アーティファクト
(3)
(1)T:対象のクリーチャー1体は、ターン終了時まで沼渡りを得るとともに+0/+2の修正を受ける。
331:イラストに騙された名無しさん
07/04/01 11:05:23 o9DMV030
>>330
>侵食
沼渡り支援エンチャントor防御
渡り支援カードとは面白い、特殊地形を圧殺するのもステキ
やや重いが仕方ない、カバが使いたくなる
>>328
破壊されることで之だけの効果なら、わざわざ寄せ餌をつける価値が十分に有るな
どちらかと言えば装備のほうがいいか、ナイスバランスな出来になってる
>>327
高いスペック、実質はかなり低下することになるが手札に戻ることが出来る
(とはいえ土地を拘束されるのはデメリットか)
しかし除去耐性を持ち、移植との一人シナジーを有し、高能力クリーチャーであるとは多機能感が目に付く
とはいえ別に多機能は趣味なら問題ないか?
幻影のほうは、飛行+幻影の+効果を考えると、高コストパフォーマンス
速度重視のクリーチャー数で攻めるデッキの中堅か
単純にカードパワーが高いので入れておいて損はない、3色でも十分以上の強さを発揮するだろう
個人的には強すぎる、3色でも、4色でも良く、どちらの場合も固定化されたカードと見てもオーバースペック
死なないもついてて損はない
幅あり、出しやすいことを考えると指定を(白)(白)にすべきか
ちなみにスペックには辛口なんで気分を害したらスマソ
332:イラストに騙された名無しさん
07/04/01 13:28:13 tQA1h0f2
本当に片っ端から意図を説明したら3レスびっしりでも全然足りないものです。
>>329
宝貝に付いては俺も、単にフレーバー的な調和なら
全部漢字のカード名やら出典とかで充分上手く表現できていると思う。
宝貝参照のカードも面白そうだが、
うーむ、どうも単にアーティファクトを参照にするカードと差が付くのを思いつけないかな。
初代スレの封仙娘娘追宝録のアーティファクトは別に宝貝とは付いてないから気になっただけでした。
>>330
対になってるのがいいね。
ヌマー
333:イラストに騙された名無しさん
07/04/01 14:54:23 SuTNWJ/L
>>328
なにやら凄いことが書いてある、と思ったら「対戦相手によって」
これは要は、何時でも相手は直接手で摑んだりして、墓地送りにしてもよい、
そうしたならば、という感じかな。
デーモントークンと引き換えに凶悪な全体除去を起こせるので
相手にもきちんと自分の手で墓地送りにするメリットがある。
見たものを驚かせる、面白いジョークカードだ。
真面目に使うなら精神隷属器と合わせて、とかも考えられるがそういうのは野暮だろうな。