07/04/18 09:18:07 7Qt7l+Kv
ああ
39:イラストに騙された名無しさん
07/04/19 23:45:37 wu+iDcrp
ふむ
40:イラストに騙された名無しさん
07/05/02 20:04:26 xM+0sWAO
なぁ、シャナと式神の城って設定似てない?
41:イラストに騙された名無しさん
07/05/02 22:50:36 bf4jWF/e
Dクラとムシウタ、組織抗争ものとして捕らえればどちらのほうが面白いと思う?
出来れば意見も言った上でまともな議論になることを熱望。
~Dクラ~
ネットVSDD
~ムシウタ~
東VS中央
こんな感じで
42:イラストに騙された名無しさん
07/05/02 23:02:38 I3TNSw6M
>>40
似てないと思う
というかどこら辺から似てると思ったんだ?
>>41
ムシウタじゃないの? 読んだ事ないけど
ムシウタが抗争メインなら、DクラがネットvsDDDをメインに書いてない(つかほぼ無いだろ)分
組織抗争モノとして見るなら劣ってると思う
43:イラストに騙された名無しさん
07/05/02 23:45:47 xM+0sWAO
>>42
シャナ
フレイムヘイズとして幼少から訓練。ツンデレ
小夜
人類決戦存在として幼少から訓練。ツンデレ
悠二
実は悠一という兄が存在(作中では死亡)
人間ではなくミステス。
父親が探偵(刑事だっけ?)、母親が一番の権力者
光太郎
晋太郎という兄が存在(一応、最初は死亡扱い)
純粋な意味での人間(WOという人外)。
父親は刑事、母親が一番の権力者
自在式を使う時の紋様は絶技の精霊回路に似ている。
悠一は生きていたらの晋太郎の年齢に近かったような気がする。
こんなもん
長文スマソ
44:イラストに騙された名無しさん
07/05/03 00:50:06 0kotuBF1
>43
これでも読んで頭を冷やしてくれ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
45:イラストに騙された名無しさん
07/05/03 02:08:01 lAcjRGan
成程……正直すまん
46:イラストに騙された名無しさん
07/05/09 10:15:46 U2cYBb9S
シャナとゼロの使い魔は、主要キャラの性格とか関連が類似
出てる出版社が違うから、どっちかが後追いしたんかな?
アニメ化時の声優まで被っている話は散々言われているが
47:イラストに騙された名無しさん
07/05/09 16:32:13 T0AjscGy
ゼロの使い魔と三銃士の類似性について
48:イラストに騙された名無しさん
07/05/23 07:05:21 7s8RK2ga
涼宮ハルヒシリーズは一人称で、基本的にキョンが出てこないシーンがないから読める
シャナは読めなかったわ・・・あの語り口で延々別々の主体が動いてるようで感情移入ができない
アニメもシャナは可愛かったがお話自体はそこまで楽しめなかったかな・・・シャナの回想の回はよかったけど
49:イラストに騙された名無しさん
07/09/09 16:29:36 6O6+0ch4
文学少女最新刊で、使った材料がDクラと似てるなーと
思ったんだが、読み進めていくうちに話自体は全く別の
方向へと転がった。
作家の性別が違いが話作りに影響したか?
50:自治スレ公民館ローカルルール変更議論再開告知
07/09/18 21:57:30 ainFYU0j
どう料理するかは性別はあんまり関係ない
51:自治スレ公民館ローカルルール変更議論再開告知
07/09/18 22:16:06 CEhNGxNf
そうだな
同じドラえもん元ネタでもドクロちゃんとレジミルじゃ大違いだったし
52:自治スレ公民館ローカルルール変更議論再開告知
07/09/18 23:10:34 AbR0tQTf
風の聖痕と影≒光
風の聖痕=女子供だろうと敵対する奴らは皆殺し
影≒光=何百人殺そうが犯罪者はお咎め無し
53:自治スレ公民館ローカルルール変更議論再開告知
07/09/19 02:00:58 +OwH7Tjq
キノの旅≒2049階の彼女
54: ◆OGNsqlsyR.
07/09/28 00:48:44 jqR3YXQc
test
55: ◆4hfQoxT.26
07/09/28 00:50:07 jqR3YXQc
test
56:イラストに騙された名無しさん
07/10/02 21:53:58 efyxxzQ+
RE:
57:イラストに騙された名無しさん
07/10/27 10:22:19 krX/ow8r
aa
58:イラストに騙された名無し
07/12/29 16:05:57 9EjIhsCw