おまいら、いい書評サイトを教えてくれat MAGAZIN
おまいら、いい書評サイトを教えてくれ - 暇つぶし2ch2:イラストに騙された名無しさん
05/09/09 12:29:18 B0Q8OuNg
     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ    /  .り り と  |
       |エ`   =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  り り う  〈
        {0}`    {0}     ヽ    \|   |.  り り り  〉
       |      "'  , ' i   /\    |    〉  .り り り   |
.       /¨`ヽ  。゚ , '   l  ヽ__  /   〈   り り り  |
      /   ノ      /     ,r、`i/     l.  り り り  〈
.       |_/||     /     2り /    _ノ     り り  ,〉
       |_/ /   /     (_/|-=二__        り  /
      |_/         / 入. |        \____/
         ヽ、,,,........,,,,_/ / || |l|


3:イラストに騙された名無しさん
05/09/09 12:35:07 crwvZWBS
URLリンク(book3.2ch.net)

4:イラストに騙された名無しさん
05/09/09 15:28:05 Wy0epsCp
「ライトノベル作家のねうち」

5:イラストに騙された名無しさん
05/09/09 16:38:04 iZH4Mw8h
URLリンク(www4.ocn.ne.jp)

6:イラストに騙された名無しさん
05/09/09 19:41:20 aYe2cWst
>>5経由で見つけた
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
も探すと結構ライトノベルの書評があるな

しかし、>>5のサイトは見方がわかりにくいったらない

7:イラストに騙された名無しさん
05/09/09 22:21:41 YYzmy//d
趣味嗜好が自分と似ている書評家を自力で発掘しておく方が、
自分の感性にフィットする未読作品を探知するためには、ずっと効果的だと思う。

8:5
05/09/09 23:35:52 iZH4Mw8h
ごめんなさい、ぼくは1にひどいことをしました。

9:イラストに騙された名無しさん
05/09/10 08:33:32 ZmK3HJ1B
すみっこにある空間
URLリンク(sumikko.jp)

書評というよりあらすじと感想のサイト

10:イラストに騙された名無しさん
05/09/10 08:37:28 jA7VSp0n
板違い

ネットwatch
URLリンク(ex9.2ch.net)

11:イラストに騙された名無しさん
05/09/10 12:37:47 vaKh4q/L
>>7
未読作品の書評は読めるものか?感想系なら参考になるかもしれないけど。
個人的には、おもしろいと言われてるのを読んだあとにピンと来なかったときとか、
書評サイトを見て読みどころはどこだったのかとかを確認するために読むけど。

ライトノベルの書評でおもしろいのは、挿絵については高確率で無視されるところだな。

12:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 21:31:17 TOQmjA1/
>>11
イラストに関しては、合う合わないとか、良い悪いが、非常に主観的になりが
ちだから、書くのはどうかなと。尤も、イラストに誰を持ってくるかで、編集の
意向とか戦略は推測できるが。

13:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 17:02:36 2+TGogZG
AllAboutで、書評というわけではないが、
URLリンク(allabout.co.jp)
にもあるが、イラストがあるというのがライトノベルの大きな特徴のひとつであるのに
語る上でそれが無視できるのは作っている側(特に編集者)に、イラストに意味を持たせようという
気がないからだと思う。

小説家とイラストレータが本当に協力してひとつの作品を作るという形になってくれば、
ライトノベルの評論の形も変ってくるんじゃないかな。

14:イラストに騙された名無しさん
05/09/12 00:16:08 tFjDhNuX
>>13
そう言えば、葛西伸哉が、このラベか何かで、まだ、小説部分とイラスト部分
が完全に噛み合ったタイプのはほとんど現れていないようなことを書いてい
た気がするな。現状では、イラストは、未だ、添え物だしな。

15:イラストに騙された名無しさん
05/09/12 09:02:49 xUFiRa7w
「わざうた」
URLリンク(www.eonet.ne.jp)

16:イラストに騙された名無しさん
05/09/12 11:27:22 8PQ1IcpW
>>4
「ライトノベル作家の値うち」な。

けどそこの人、
・ライトノベル関連の書評遅すぎ。
・一般の本も英語物とかに偏りすぎ。
・ろくごまるにのファン。
と色々問題あるんだよな。

17:イラストに騙された名無しさん
05/09/12 19:28:15 kqnfr8pw
>>16
そのサイト、コバルト文庫の書評で「少女趣味すぎるから駄目」っていってて、アホかと思った

18:イラストに騙された名無しさん
05/09/13 15:40:06 /O1wUQjK
>少女趣味すぎるから駄目
warosu

19:イラストに騙された名無しさん
05/09/13 15:52:19 yUmo8vTU
>>16
そこで豪屋が過大評価されてた

20:イラストに騙された名無しさん
05/09/13 21:31:18 XhiNURzQ
>>16
最後はなんなのだ…なまさたう

21:イラストに騙された名無しさん
05/09/14 09:26:28 k6lol2S7
調べたが、>>4のサイトはろくごスレに投下されたイラストを日記の糧に使ったりしてたようだな。
過疎板だから見逃されたようだが、悪質な板ならサイトを荒らされても仕方ないような気がする。

22:イラストに騙された名無しさん
05/09/15 14:46:53 snLNREe3
そのスレはもうどうでもいいよ。
他に書評サイトないの?

23:イラストに騙された名無しさん
05/09/15 17:05:29 H/rBsSbF
そんなもの最初からアテにするな。
どうせマニアの戯言ばかりで、書評どころか感想文にもなってない所ばかりだ。

24:イラストに騙された名無しさん
05/09/15 21:03:52 X4kdIWWH
ラノベはその人の好みによって激しく評価が分かれるからなぁ…。
自分に好みが近く、なおかつ「良い」書評サイトはかなり少ないと思われる。
立ち読み等で自己判断するのが一番良いと思うよ。

25:イラストに騙された名無しさん
05/09/15 23:24:32 L9+SSIMD
>>22

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ


26:イラストに騙された名無しさん
05/09/15 23:43:23 7lNPJlUg
サイトじゃないけど、アマゾンとかセブンアンドワイとかの利用者投稿じゃ駄目なの?
たまに良いのがあるけど。感想が多いし、参考にならない場合の方が多いのか。

27:イラストに騙された名無しさん
05/09/16 15:14:56 MMDfuHAZ
関係ないが、>>25のAAを貼る奴が知ってた事例を俺は知らない

28:イラストに騙された名無しさん
05/09/16 21:22:10 qFHFyPFe
>>27
      ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知らないし  │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  お前の態度も |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入らない |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr─!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´



29:イラストに騙された名無しさん
05/09/16 23:00:07 ekTJzu5A
知っているのは悪い書評サイトと更新停止したいい書評サイトだけだ

30:イラストに騙された名無しさん
05/09/18 13:36:05 G34W54fs
じゃあ悪い書評サイトを教えてください

31:イラストに騙された名無しさん
05/09/23 07:19:16 mytNMnUV
感想を書かずにただ読んだ本のタイトルだけ並べてる意味不明なサイト

32:イラストに騙された名無しさん
05/09/23 07:34:19 rHaRBeTG
いいも悪いも、片っ端から「すべての」書評サイト挙げるというのじゃ
だめなの?そんなに数ないっしょ?

あとは各人、立ち読みして判断。

33:イラストに騙された名無しさん
05/09/23 12:17:26 NS8cjy97
URLって勝手に貼っちゃ駄目なの?

34:イラストに騙された名無しさん
05/09/23 12:20:44 qaGcE0/A
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

35:イラストに騙された名無しさん
05/09/23 15:11:41 v39jSuUB
まあ、書評サイトの価値ってのは、感性が自分と同じかどうかってより、どれだけ継続して情報を提供してくれるかってことだな。
そういう意味で、今度アニメ化される某スポ根モノの後書に挙げられていた某委員会は高評価なのではないかと。

36:イラストに騙された名無しさん
05/09/24 16:58:46 W84cBT/V
>35
どこが?
ギャグ作品一切お断りで、ハードSF至上主義で、良いモノを掘り起こす努力をしなくなっちゃった所でしょ。

37:イラストに騙された名無しさん
05/09/24 17:01:02 S+ceci9M
だからぁ、感性はひとまずおいといて、継続しているというただ一点だけで判断しろよ。


38:イラストに騙された名無しさん
05/09/24 17:03:14 S+ceci9M
って、ちょっとまて、35と36と俺が考えているサイトは同じところか?
なんか微妙にイメージが合わんのだが。



39:イラストに騙された名無しさん
05/09/26 19:14:46 DuiCLGVJ
>>37
判断したいので教えてくれ

40:イラストに騙された名無しさん
05/09/26 23:26:32 zYfCtdXP
読書感想文以上のものになってる書評サイトなんて見たことない

41:イラストに騙された名無しさん
05/10/12 23:16:31 jO/RJVmx
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
誰か解説ヨロ

42:イラストに騙された名無しさん
05/10/12 23:26:23 7/APOIfs
えー……
俺には>>40が真理らしいとしか言えません。
分け方が恣意的すぎる

43:イラストに騙された名無しさん
05/10/14 14:07:07 v5UbsLm+
30代のいい年した男が、
「うきゃきゅきゅ~」とか「はうぅくううぅ~」
なんて大文字で叫ぶサイトよりはどれもマシだ。

44:イラストに騙された名無しさん
05/10/14 17:22:51 osyuc7NS
むしろそっちの方が見てみたいんですが

45:イラストに騙された名無しさん
05/10/24 08:16:11 2OLWtv3o
書評サイトじゃなくて読書感想文サイトと思えば
生暖かい視線で見守れるだろう

46:イラストに騙された名無しさん
05/10/30 15:48:57 Wk9piTbP
紐付きレビューはやめてよね

47:イラストに騙された名無しさん
05/10/30 16:40:54 f4kf+6So
ヲチ板行けよ…

48:イラストに騙された名無しさん
05/10/31 04:42:39 Xo+AR5FQ
みっけてきた
URLリンク(www2e.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)
URLリンク(www.side-one.jp)
URLリンク(sumikko.jp)

49:イラストに騙された名無しさん
05/10/31 19:43:04 BN74Puoj
>>43
だがそれがいい
言ってること自体はまともだし

50:イラストに騙された名無しさん
05/11/05 22:49:05 DS7NULaw
どこが? どこも感「想」のない「感情」文だらけじゃない

51:イラストに騙された名無しさん
05/11/06 10:20:41 4EgS8k2s
>>50
違いが分からんが

52:イラストに騙された名無しさん
05/11/08 01:11:09 Bh1ck+Gw
>>51
思考がない、って意味じゃないの?

53:イラストに騙された名無しさん
05/11/08 07:35:24 1BUqmQQr
なんだっけ、キモい喋り口調で感情文垂れ流してる所あったよな。
名前忘れちまった。

54:イラストに騙された名無しさん
05/11/10 13:46:04 1bNGLlUq
>48
全部がそーじゃないのか。

55:イラストに騙された名無しさん
05/11/10 14:04:43 3k0Jr/ZF
ってかいちょまえに文句言う書評って読みたくなくなる

56:イラストに騙された名無しさん
05/11/10 14:21:09 f4tEGx92
>>43
一月も前のレスに返すのもアレだがワラタw
あそこかw

57:イラストに騙された名無しさん
05/11/10 17:09:38 KLgJLReX
ネット上のライトノベルの評論なんてラ板が一番マシだと思う。

58:イラストに騙された名無しさん
05/11/10 18:36:15 1bNGLlUq
ラ板も含めて全部いっしょじゃん。

59:イラストに騙された名無しさん
05/11/12 22:48:17 iZlga58I
ラ版?

60:イラストに騙された名無しさん
05/11/13 18:49:45 iyUYB8pz
争奪戦は遥か昔か。
そういや他のラ板は元気してるのかな。

61:イラストに騙された名無しさん
05/11/18 13:18:42 S/dqhjux
うきゃきゅきゅ~
はうぅくううぅ~

62:イラストに騙された名無しさん
05/11/19 18:11:59 OnF5sIR7
URLリンク(hw001.gate01.com)

昔は鬼のように更新していたが、最近はアニメ感想よりか

63:イラストに騙された名無しさん
05/11/19 19:46:19 cVDz+Wcc
年間1000冊とかアリエナス

64:イラストに騙された名無しさん
05/11/29 10:07:16 c+IJOm5c
はうはうはうはう、うきいぃぃ~~~~~~~~。
がおー! ああああぁぁぁぁ、うきゅ~~~~~~~。

65:イラストに騙された名無しさん
05/11/29 13:56:53 n2sZXX0a
はうはうはうはう、うきいぃぃ~~~~~~~~。
もう、ごろごろごろごろごろ~~。

66:イラストに騙された名無しさん
05/11/29 14:15:32 PxgsxNN/
>>62
日記と読書感想で別れてる。

67:イラストに騙された名無しさん
05/11/29 15:41:10 FKlAkV6+
>>62
一日2,3冊も読んでるのか・・・すげぇな

68:イラストに騙された名無しさん
05/11/30 14:26:35 U/osYvb9
読んだ上に書いてるってのはすごい事だ。
漏れも感想などを文章化したほうが脳味噌の訓練になっていいかと思うが
他の人のブログなど読んでると
恥ずかしくて自分の幼稚な文章を晒す事ができない。

69:イラストに騙された名無しさん
05/11/30 22:51:44 2Tv+mF6B
>>68
どこのサイトとは特に限らず、どんな種類の感想だろうと理知的だろうと
感情的だろうと鋭い考察だろうとてんで的はずれであろうと
とにかく継続して感想を挙げ続けるというのはすごいことだと思う。

70:イラストに騙された名無しさん
05/11/30 23:51:02 yxES1cYH
年間1000回オナニーを目標としてそれを貫いたら、すごいことだとは思うが真似したいか偉大かというとちょっと……

71:イラストに騙された名無しさん
05/12/01 02:00:27 8VCKZFT6
偉大かどうかは別としても、本を選ぶ時の参考にはなるだろ。完全に的はずれな感想でも、
感想者の人格や好みを加味して考えればそれなりに役に立つし。
少なくとも、当人以外の誰か一人の役に立ってる時点で完全なオナニーではないと思うけどな。
私見だが、「継続してチェックする気になるかならないか」が感想サイトの良し悪しだと思う。

72:イラストに騙された名無しさん
05/12/03 09:47:58 veJ7neow
役立ててる奴が一人いたとしても、数十人の人がキモイと思っていたら
それはキモイ感想サイト

73:イラストに騙された名無しさん
05/12/03 12:58:03 /g969pMf
正確な統計は取れないけどな。

74:イラストに騙された名無しさん
05/12/03 13:05:28 AP94x+2u
書評サイトの評価を気にする必要はありません。
あなたが面白いと思えば面白い、つまらないと思えばつまらない。
それでいいのですよ。

75:イラストに騙された名無しさん
05/12/03 21:40:16 IF33bf/L
俺の場合、書評サイトは地雷回避に役立てている。

76:イラストに騙された名無しさん
05/12/04 16:57:28 aaol+69c
>>74
別に気にしてる人はほとんどいないと思うが……
感性に合うかを見極めた上で、自分の好みとあってそうならアンテナに使う。
ただそんだけでしょ?
あっても困るもんじゃなし、気に入らなかったら見なきゃ済む話だしさ。

ただ、ラ板のスレでもそうだけど極端な書かれ方をした作品の感想は
ものの見事にバラバラなんで見て回るの俺はけっこう好き。

77:イラストに騙された名無しさん
05/12/04 18:43:53 9GAbBNuB
>>62のサイトでは小説家としてプロを目指してるみたいだけど、
作家の人たちもこれぐらいのペースで本を読んだり、
読んでたときがあったりするのかな?


78:イラストに騙された名無しさん
05/12/04 21:07:37 656K81tD
つか好き放題放言した相手がいる業界に入るつもりなんだからいい度胸してるよな。
星一つとか付けた相手に実際に会ったらどうするつもりなんだろ。

79:イラストに騙された名無しさん
05/12/04 21:16:02 9wCTdrp1
知らん振りじゃないの

80:イラストに騙された名無しさん
05/12/12 11:27:30 9fvbokaD
>>70ROMってるとたまに「一日三回、何年欠かさず続けてます」
みたいのあるが、本当かねぇ

81:イラストに騙された名無しさん
05/12/31 03:09:45 EdW4/kVl
URLリンク(rokugomarunisai.blog15.fc2.com)
ここ既出?

82:イラストに騙された名無しさん
06/01/05 04:20:36 PSqPS9Wu
うえお高すぎ

83:イラストに騙された名無しさん
06/01/05 08:03:09 rNpH6jY8
そこ、好き好きと肩並べる電波感想屋じゃんw

84:イラストに騙された名無しさん
06/01/05 13:53:01 /PdIZ/Eb
喋りがDQNすぎてついていけんかった

85:イラストに騙された名無しさん
06/01/07 00:43:53 e4/ZNOQW
>>62のサイト鬼だな
大学生なのに毎月数万単位をラノベに投入してるようだ
しかし自作小説はつまらないな

86:イラストに騙された名無しさん
06/01/07 15:15:48 TIJq1M6N
>>85
大学生だったのかw
暇人な無職かなんかだと思ってた。
よく毎日何個もアニメみたりラノベ読んだり出来るな。

87:イラストに騙された名無しさん
06/01/08 15:19:45 DYGyxP+Y
某「はぅはぅ~うきゅ~」の書評サイトは、
頭悪いから悪文でも許してと書いててワラタ
そのくせ平気で構成が悪いだの文章が下手だの言いたい放題
自分の頭の悪さは棚上げかよwww
三十台の人間が書く内容じゃないな

88:イラストに騙された名無しさん
06/01/08 15:30:25 s8VHVliu
あそこはどんなに悪文だったり、いわゆる地雷ノベルだったりしても
ツンデレとか恋愛要素が少しでも入るだけでうきゅきゅきゅ言い出すのがどうしようもないよな。
イルカかよお前は。
ただ大体の評価自体は結構的を射てるんで、個人的に購入の参考にはなる。

89:イラストに騙された名無しさん
06/01/09 22:22:54 EPMaKZ6N
>>88
>ただ大体の評価自体は結構的を射てるんで、個人的に購入の参考にはなる。
的を射てるかぁ?
あそこは恋愛要素が主軸じゃないノベルに対して、恋愛要素が薄いからつまらない
とか見当違いなこと書いたりしてるぞ。

90:イラストに騙された名無しさん
06/01/09 23:23:34 W2e9OvS/
>>89
88ではないが、恋愛を扱ったライトノベルを扱っている時
限定であればそれなりに正しいからいいんじゃなかろうか。
まあ、書評サイトなんてのは自分と好みが似通っているサイトが
あればそれで事足りるだろうに、何故他のサイトにいちいち文句を言う必要はないだろう、と。

91:イラストに騙された名無しさん
06/01/10 06:37:07 qZNAYUiZ
>>90
恋愛要素あったとしても、せいぜい萌えたポイントくらいしか書いてないけどな、あのサイトは。


92:イラストに騙された名無しさん
06/01/10 07:57:07 A2jcyMmT
自分の好みだから傑作、そうじゃないから駄作、ってのが既に書評じゃない。
頭悪すぎる文章といい、上の値打ちと並んで漏れ的には最低ランクのサイト。

93:イラストに騙された名無しさん
06/01/10 10:29:12 5Tt9A6Tp
どうもなあ。自分に合わなかった作品を、
「駄作」「つまらない」「ダメダメ」
と言い切っちゃうところが痛々しい。
せめて「自分にとっては」と前置きすればいいんじゃないか。

しかしこの人三十台って本当?
エロゲやってはぅはぅきゅうきゅ~とか書いてる三十路なんて…
三十路がエロゲやって悪いわけじゃないが、
ネットで広く頭悪い文章を公開してるところがさらに痛い。

94:イラストに騙された名無しさん
06/01/10 12:27:37 BKyyz9Jb
自分で30代って書いてたけど。どこぞのブログで批判された時、
自分が好きなの悪く言われたら気に入らないかもしらないけど~
って返事してたが、それ関係なく不快なことに気付け

95:イラストに騙された名無しさん
06/01/10 13:53:06 Z5JhB5Jz
急に伸びたな

96:イラストに騙された名無しさん
06/01/10 14:13:15 iX5LdOxC
まあ、そういうことだ

97:イラストに騙された名無しさん
06/01/13 17:09:13 YLXapgqK
62のサイトみたいな作家志望や作家が、他作品の感想書くの諸刃の剣だよな
~良かった、~カッコイイ、可愛い。位ならともかく
技法についてアレコレ批評なんぞしたら、そりゃお前だろwってなるし。

98:イラストに騙された名無しさん
06/01/13 17:25:53 6BJ42G8V
>>97
あのサイトはラノベをあれだけ読んでるのに
自作の小説が全然面白くないところが面白い

99:イラストに騙された名無しさん
06/01/13 17:35:01 dxbF3VOR
もう自分で作りなよ。

100:イラストに騙された名無しさん
06/01/13 18:00:51 TPXBJkfD
>81とか好き好きとかみたいに
単なるトーシロの感想放言集ってのも
馬鹿みたいだけどな。

101:イラストに騙された名無しさん
06/01/15 14:11:51 8jLqBr1d
>>97
がんがん書いてるぞ

102:イラストに騙された名無しさん
06/01/26 13:25:47 lGbsdigN
なにかというとすぐエロゲを引き合いに出す書評サイトって…
ラノベとエロゲしか教養ないのか。

103:イラストに騙された名無しさん
06/01/27 07:56:03 cBIRfWKp
ない。

104:イラストに騙された名無しさん
06/02/03 18:53:55 fK2xKD61
書評、っていうか読書の感想を書き始めて間もないブログが、
初めは稚拙な文章だったのが、本を何冊も読んでいくにつれ、
少しずつ変化していくさまを見たとき、
 
「アルジャーノンの花束を」を彷彿させ、ワロスたったのを良く覚えている。

105:イラストに騙された名無しさん
06/02/03 21:53:12 I7koppxF
>>104
ということはある段階で最高の感想を送り出してから
糸が切れたかのように再び退化していくわけだな?そして最後は404,と。

106:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 04:17:37 mm2kOlPF
はぅはぅ~うきゅ~の管理人、某ライトノベル解説本で作家ベスト3をあげる企画に
ゲストで参加してるのな……。

107:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 08:29:33 BF8AxXM2
あんなキモい感想文しか書けないのにな。
人材不足か単なるネットの近所付き合いか。

108:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 11:07:40 ih/7DE3o
既出?
URLリンク(homepage3.nifty.com)
ここ、感想を変に盛り上げようとしてないから、個人的に好きかな。

109:イラストに騙された名無しさん
06/02/13 19:31:21 YFSOAuHn
>>108
いいね。

110:ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2
06/02/14 18:14:47 DllqSzqc
カルピスのたそがれ
     
            ∧_∧
          _(; ´Д`)ハァハァ  ホッカルさんってやつのアマゾンレビューは結構、参考になるよ
  __    /     |
  \   ̄ ̄/ /|    | ̄ \
  ||\  ⊂ / ヽ  ヽ ヽつ \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄|  | | ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄|  | | ̄||
     .||        \__)__). ||

111:イラストに騙された名無しさん
06/02/14 18:22:08 2OgceeJZ
>>110
これ?ある意味参考にはなったけど。

amazon「ホッカルさん さんについて」
URLリンク(www.amazon.co.jp)

112:イラストに騙された名無しさん
06/02/16 05:26:16 gM6YKeTH
URLリンク(allconsuming.jp)
広く浅く反響を知りたいってことなら、ここで検索かけてみるといいかも。

113:イラストに騙された名無しさん
06/02/17 22:47:11 MNEfHZ+s
自分のサイトを宣伝しにくる輩がでてくるから
こういうスレッドは早く沈めばいいよ

114:イラストに騙された名無しさん
06/02/17 22:48:25 5V4NhqG3
ここいけ
スレリンク(magazin板)

115:イラストに騙された名無しさん
06/02/21 22:11:21 Am4+Ewj4
ギャルゲみたいなラノベが読みたいなら
ギャルゲだけやってろと思うのは俺だけか。

116:イラストに騙された名無しさん
06/02/21 23:15:09 Ji5UIf0L
「ギャルゲみたいなラノベ」を読むには「ギャルゲみたいなラノベ」を読むしかない。
「ギャルゲだけやって」たい奴は「ギャルゲみたいなラノベ」を読みたいとは思わない。

117:イラストに騙された名無しさん
06/02/23 20:57:24 0kF8Ulxm
URLリンク(www2e.biglobe.ne.jp)

ここって有名なの? よく献本されたとか書いてるけど。

118:イラストに騙された名無しさん
06/02/23 21:08:17 8QSEGW6l
>>117
上で何度も出てる。
ラノベ感想サイトの界隈ではかなりの有名で一目置かれている。
口調が妙に特徴的なのでここの名無しからは叩かれ気味。
萌えが絡むと見境ないが、言ってること自体は至極まともなサイトだと俺は思う。

119:イラストに騙された名無しさん
06/02/23 21:10:18 BwqEEN7J
典型的なネット感想屋
個人の趣味だけで話をするので評としての価値は皆無

120:イラストに騙された名無しさん
06/02/23 21:51:06 eePmmNCr
>>117-118
そこのサイトの上の方で目に付いたので抜粋

2006年 2月 20日 月ようび URLリンク(www2e.biglobe.ne.jp)
メディアワークス 電撃文庫
◆ 狼と香辛料 /支倉凍砂 【Amazon/bk1】

いまいち、というか、コレも好みじゃないんだよなー。「第12回 電撃小説大賞 銀賞」の新人作品で、中世ヨー
ロッパを舞台に、互いに裏を掻くような商人同士の争いを描いたファンタジー。とりあえず、この内容でこの表
紙は違うだろー。あくまでストーリーがメインで、キャラについてもホロよりもロレンスの方が魅力的に描かれ
ていた印象でした。……出来は悪くないと思うのだけど、やっぱり、好みじゃないんだよなー。

--------------------------------------------------------------------------------

▽ 今年の電撃の新人は、全部は読んでいないけど、ギャルゲー風な内容を書く人がいなくて、がっくりです。去
年もそんな感じだった予感もするけど、電撃文庫は、本気で路線変更をするつもりなのかのー。……最近そっち
方面は、MF文庫Jとスーパーダッシュが頑張ってるから、まあ、いいけど。


>今年の電撃の新人は、全部は読んでいないけど、ギャルゲー風な内容を書く人がいなくて、がっくりです。

>ギャルゲー風な内容を書く人がいなくて、がっくりです。
>ギャルゲー風な内容を書く人がいなくて、がっくりです。
>ギャルゲー風な内容を書く人がいなくて、がっくりです。


言ってること自体は至極まともですか。
ふーん。

見に行って損した。

121:イラストに騙された名無しさん
06/02/23 23:29:48 8kXM4K+t
>>120
無駄に嫌味だなあ
普通に反論すりゃいいのに


122:イラストに騙された名無しさん
06/02/23 23:37:15 eePmmNCr
じゃあ普通に

>>117-118
宣伝乙

123:イラストに騙された名無しさん
06/02/23 23:46:11 8QSEGW6l
>ギャルゲー風な内容を書く人がいなくて、がっくりです。
これが作品に対する批判だと思うのか?
どうして感想部分と批評部分をごっちゃにするかな。

上の記事から「感想」部分を省くと
・表紙が内容に合っていない
・あくまでストーリーがメインで、キャラについてもホロよりもロレンスの方が魅力的
 →(自分のような)キャラ萌えが好きな人間には合わない
・今年の電撃の新人は(全部は読んでいないけれど)ギャルゲー風な内容を書く人がいない
・去年もそんな感じだったけど、電撃文庫は本気で路線変更をするつもりなのだろうか
・そちらの方面はMF文庫Jとスーパーダッシュが頑張っているから
 そういうのが好きな人はそちらを読めばよい

別におかしなことは言っちゃいないと思うが。

124:イラストに騙された名無しさん
06/02/23 23:48:06 PWfzFVfT
そこまで必死で擁護する必要があるのか俺にはわからん。

125:イラストに騙された名無しさん
06/02/23 23:54:39 eePmmNCr
>>123
それが作品に対する批判だと思うのか?
どうして感想部分と批評部分をごっちゃにするかな。

上の記事から「感想」部分を省くと
・「第12回 電撃小説大賞 銀賞」の新人作品で、中世ヨーロッパを舞台に、互いに裏を掻くような商人同士の争いを描いたファンタジー。

これだけ。
確かにこれだけなら別におかしなことは言っちゃいないと思うが。


まあ、何だ。>>122は言い方が間違ってたな。
本人乙。

126:イラストに騙された名無しさん
06/02/24 00:04:46 DnlbVWie
まてまて
125はどう考えても間違いだろう

>・「第12回 電撃小説大賞 銀賞」の新人作品で、中世ヨーロッパを舞台に、
>互いに裏を掻くような商人同士の争いを描いたファンタジー。

これはあらすじというか作品紹介であって、批評ではあり得ないだろう

あれ?
んじゃ、批評はそもそも最初から存在しなかったって結論?

127:イラストに騙された名無しさん
06/02/24 00:09:50 FpdrJQAS
ホロは萌えるぞー!(笑)

じゃなくて、まあ感想サイトだからいいんじゃないの?
>>120は『好みじゃない! ギャルゲー風味プリーズ』としか書いてないし。

128:イラストに騙された名無しさん
06/02/24 00:17:27 89fSQalZ
まーどう見ても『書評』サイトじゃねーわな。

129:イラストに騙された名無しさん
06/02/24 00:28:45 2kNB5cOt
うきゅ~のサイトが参考になるかどうかはともかく、ネットの評価は感想で充分じゃネーノ
ブンガクっぽく文章を切り刻んでるとこ見ても面白いもんじゃないよ

130:イラストに騙された名無しさん
06/02/24 00:39:49 FpdrJQAS
うん、感想で十分だと思う。
自分と趣味が合う、しかも更新頻度が高いサイトを見つけるのは苦労するけどねー。

てかおれなんで(笑)なんて書いてるんだよ、恥ずかしー or2

131:イラストに騙された名無しさん
06/02/24 01:46:42 Hn2w1Ryo
うきゅきゅのサイトの話になると絶対引用レス繰り返して絡む奴と擁護する奴がいるなw
献本されてるってことは、出版社からもそれなりに評価されてるってことだと思うけど。
少なくとも、何読んでも+意見しか言わない書評サイトよりはマシだな。

132:イラストに騙された名無しさん
06/02/24 05:36:41 nLf6X5rA
結局>>130の言うとおり、自分と似た感性を持つ人のサイトを探すべしか。
あ、>>109の人。気に入ってくれたなら何よりです。

133:イラストに騙された名無しさん
06/02/24 06:06:15 wwwiNdvw
普通にキモいな、このサイト

134:イラストに騙された名無しさん
06/02/24 16:55:42 Nsckp7DZ
>▽ 今年の電撃の新人は、全部は読んでいないけど、ギャルゲー風な内容を書く人がいなくて、がっくりです。去
>年もそんな感じだった予感もするけど、電撃文庫は、本気で路線変更をするつもりなのかのー。……

むしろ、そんなギャルゲーノベライズっぽいの全盛なここ最近の方が、なんか違うと思っていた俺は少数派なのか?

135:イラストに騙された名無しさん
06/02/24 17:50:49 +WP8LVgh
何をギャルゲーノベライズっぽいとするかによる。
たいていは錯覚であることが多い。

136:イラストに騙された名無しさん
06/02/24 20:07:03 Yod/GLGm
こいつの趣味に合ったギャルゲ風味ってだけだろ。
普遍化できるほど明確な感覚でもあるまい。

137:イラストに騙された名無しさん
06/02/28 21:53:42 6zwaZCcz
感想か書評かとかいう以前に、>120のはその作品を全部読んでから書いてるのか?
あらすじみたいなことや新人の傾向みたいの書いてるのは、なんだかちゃんと読んで
ないのを誤魔化してるように思える


138:イラストに騙された名無しさん
06/02/28 22:17:43 /Z/3fZSL
ショボい個人の好悪並べた駄文を除いたらあらすじしか残らんなw
つーか頭悪すぎ、その感想文。

139:イラストに騙された名無しさん
06/02/28 22:29:53 ly6bpr4G
そもそも娯楽小説を批評しようなんて勘違いもいいとこなんだが。
どんなに頑張っても読書感想文にしかならねーよ。
元々批評の対象になる部分がないんだから。
それにしたって>>120のサイトはキモすぎるけど。

140:イラストに騙された名無しさん
06/02/28 23:17:49 5P4y7T8d
こんなのみつけました
URLリンク(northbookcenter.com)

まだできたばっかりっぽい

141:イラストに騙された名無しさん
06/02/28 23:18:58 IoqGWtlR
URLリンク(chaos-file.jp)

142:イラストに騙された名無しさん
06/03/01 03:11:46 xT0M+TnI
>>140>>141
見る価値無し。時間の無駄。

人のネタにケチつけるだけってのも芸がないな。一個紹介しとく。
URLリンク(ranobe365.seesaa.net)

143:イラストに騙された名無しさん
06/03/01 16:17:34 uIfJHuT0
>>142
そいつは俺的にスパマー。
なんでもかんでもトラックバック送りまくってんじゃねえよ。

144:イラストに騙された名無しさん
06/03/01 23:52:25 p2ZQsbJy
>>143
紹介しといて何だがこういう意見聞いて安心した。
俺様意見垂れ流しの感想は別にどうでもいいけど、あちこちのサイトで
やたらめったらトラックバック見るからなんだかなーと俺も思ってた。

145:イラストに騙された名無しさん
06/03/02 03:14:51 9geHiUHs
URLリンク(kotonoha.main.jp)

146: ◆X0zYvBo/7Q
06/03/11 21:21:00 5zwB81mV



147: ◆rBWMvE2PR.
06/03/11 21:21:59 5zwB81mV



148: ◆X0zYvBo/7Q
06/03/11 21:24:57 5zwB81mV
貴方達よりも僕のほうが頭は良いです。此れだけは揺ぎの無い真実。

149:イラストに騙された名無しさん
06/03/11 23:24:19 pBAAO4pU
え? だれ?
ちょっとkwsk

150: ◆X0zYvBo/7Q
06/03/12 21:26:18 IoCNOrE5
はうはううきゅ~だけで何がわかるんですか?
心からはうはううきゅ~なんて思ってるわけじゃないんですよ。
そういうやり方をしているだけです。
まったく・・・表面でしか人を見ることができないんですね。

151:イラストに騙された名無しさん
06/03/12 21:46:53 sYOGVsLW
いや、もういい加減うきゅきゅからは離れようぜ。
正直、煽りも擁護もごちそうさまという気分だ。
他にネタないのか?

152:イラストに騙された名無しさん
06/03/15 22:59:05 Z7Py92Lm
URLリンク(rokugomarunisai.blog15.fc2.com)

ここの必読書の判断基準が分からない。

153:イラストに騙された名無しさん
06/03/16 06:00:12 oc0XzmmG
ライトノベルそのものを語るっていうより、ライトノベルの周囲を語るための必読書なんじゃね?
あー、なんだ、ファイナルファンタジーを語るために指輪物語を読むみたいな感じ。

154:イラストに騙された名無しさん
06/03/20 23:59:50 UsthaTEW
50年、100年以上前の作家もまさかこんなわけ分からんジャンルを語るのに
引き合いに出されるとは思ってもみなかっただろうな。

155:イラストに騙された名無しさん
06/03/21 09:13:50 g6Uekrs1
>>152
そのサイトでラノベベスト1に挙げられてる須賀しのぶの「天翔る馬鹿」って本がどこにも売ってない。

156:イラストに騙された名無しさん
06/03/21 10:38:28 hsiETS8C
>>155
なんせ出たのが相当前だからなあ。
ブクオフを探した方が早いぞたぶん。さもなきゃネット書店だな。

157:イラストに騙された名無しさん
06/05/21 22:01:46 bb8NdyI8
保守

158:イラストに騙された名無しさん
06/06/13 18:17:42 ua27Bx6u
AGE

159:イラストに騙された名無しさん
06/06/13 19:23:46 LEiC51aE
まいじゃー

160:イラストに騙された名無しさん
06/06/14 07:29:50 wQvSi8Ei
好きだと言っちゃえ!告白しちゃえ!

161:イラストに騙された名無しさん
06/06/14 07:39:55 dQzA7cBx
それキモ電波

162:イラストに騙された名無しさん
06/06/14 19:20:49 SeLAFypo
自分の感情と趣味を吐き散らかすだけの電波文を書評とは言わない

163:イラストに騙された名無しさん
06/06/14 20:35:24 OzRM0AAb
URLリンク(www.so-net.ne.jp)

164:イラストに騙された名無しさん
06/06/14 23:10:34 eH45LfnV
最初に出会った書評サイトが最悪だったんで書評サイトが見られません

165:イラストに騙された名無しさん
06/06/17 18:11:40 UP36EBgQ


>0 あっ 間違えたっ!  しらないです・・・・スイマセン orz

166:イラストに騙された名無しさん
06/06/18 22:12:24 d4n0gxtK
これは凄いパス

167:イラストに騙された名無しさん
06/06/18 23:20:03 f43+5M8u
エンターテイメント系で書評ってどうかと思うけどね
例えば三毛猫ホームズや新宿鮫で評論書く奴がいたらアホだと思うでしょ?
何でそれがラノベだと成立すると思うかなあ
バカでしょ

168:イラストに騙された名無しさん
06/06/18 23:29:21 d4n0gxtK
まぁ感想サイトって事でしょ。解説、解釈とかは確かにイラン

169:イラストに騙された名無しさん
06/06/18 23:30:43 cBce+pdt
純文だって娯楽小説として成立する、逆もまた然り。
エンタメとして評価ってのもあるし。
と釣られてみる。

170:イラストに騙された名無しさん
06/06/19 11:36:18 tVWyqE4k
それは同感だが、ネットでサイトやってる人間ってのは大抵
俺の趣味とは合わないからこれは駄作、という評価でない感想文を
小学生かっつー話し言葉と一緒に垂れ流してるだけだけどな。

書評じゃなくて感想文ってのは上手い言い方だ。

171:イラストに騙された名無しさん
06/06/20 10:26:17 br1Al6bQ
まあ大抵のサイト持ちは「感想文」って自称してると思うけどな。
「書評」を自称してる奴は一人か二人くらいしかしらん。

172:イラストに騙された名無しさん
06/06/24 11:04:46 AYA8jTCa
URLリンク(solude.blog33.fc2.com)
ここを見るとうきゅがマトモに見える。

173:イラストに騙された名無しさん
06/06/24 13:24:00 vi0meIMc
>>172
いや、うきゅの方がまだまだ上だ。
つかそこはまともに読もうとする以前に文字が壁紙色に埋まってry

174:イラストに騙された名無しさん
06/06/24 23:44:35 E6XDmE4i
なんか見覚えがあると思ったら、フルハシの爆弾が叩かれてて話題になったんだったか

175:イラストに騙された名無しさん
06/06/25 00:46:52 /S02EVQC
うきゅは一目見ただけで電波
172のところは読めば読むほど香ばしさが出る
って感じだと思った。

とことん上っ面しか読めてない感想文が超長文で連なってるのは腰にクルネ

176:イラストに騙された名無しさん
06/06/25 01:05:32 BjNpvNN/
172のところ見たけど何ていうか、じわじわと臭ってくる感じ……。
誰かミューズちょうだい。

177:イラストに騙された名無しさん
06/06/26 07:59:42 q7qaCZpD
172のところ、ちょっと炎上してるね。
URLリンク(solude.blog33.fc2.com)
↑で書かれてる某所↓
URLリンク(okiyama.blog19.fc2.com)

178:イラストに騙された名無しさん
06/06/26 09:48:54 UvQjyMTU
頭の悪いガキが長文こねくり回して悦に入ってるようにしか見えんなw

179:イラストに騙された名無しさん
06/06/26 09:57:51 kAquFrf0
>きっぱりと先方への迷惑です。俺はともかく、人様に面倒だけはかけないでください。

>そう、これこそ─俺の流儀。

>…で?何か、問題が?

確かになんか酔ってるな。痛すぎ

180:イラストに騙された名無しさん
06/06/26 19:46:28 IsAwsWG0
>>178

煽り連中の方が冷静で論理的な炎上ってすげえなw
「書き込むならこっちに書け!」っていいながら、
突然自分の所のコメントとTBを承認制してるのがすげえ。

なんか無○備マンを思いだすぜ。

181:イラストに騙された名無しさん
06/06/26 22:22:59 Unm7mSMV
>>172のところ見てきた。
なんか炎上してへこんだ模様。
しかしへこんだ状態でなお自分に酔ってる文章。
こいつは逸材だぜ!

182:イラストに騙された名無しさん
06/06/26 22:29:23 BUPbT7r1
つーかこいつ社会人なのか・・・


すげえな!

183:イラストに騙された名無しさん
06/06/27 06:37:18 HWYBq8G7
え!?
blog始めて俺様王国完成に喜んでる高校生じゃないの・・・?
これはなかなか素晴らしい知能レベルだぜ。

184:イラストに騙された名無しさん
06/06/27 11:26:20 VwRqfCwD
驚いて過去ログ見て見たらどうも30近いらしい。
すげえー。

そういえばうきゅも三十路だったような・・・

185:イラストに騙された名無しさん
06/06/27 11:36:25 afnuaTeb
ネットって精神年齢がもろに表れるから無残だな・・・

186:イラストに騙された名無しさん
06/06/27 13:52:52 wSgR5PpK
うきゅの人はキャラ作ってるのは明らかだし、俺とは全く感性合わないけど、
評価軸自体はぶれてないので、まあ趣味の問題だなあで理解できる。
でも、>>172はなんかこう、本気ぽくて引くわ。ムダな長文が余計に痛い。

187:イラストに騙された名無しさん
06/06/27 15:41:19 gQtECDWm
URLリンク(www.geocities.jp)


188:イラストに騙された名無しさん
06/06/27 17:46:33 5RpNGUW3
>>187
URLだけ貼られても何が言いたいのかわからん

「宣伝乙。そして死ね」と言われても仕方がないぞ

189:イラストに騙された名無しさん
06/06/27 18:13:49 6iK0NOJg
というか、いまさらそこはなかろ。

190:イラストに騙された名無しさん
06/06/28 08:12:35 Vg9pe5Hp
>>188
気持ちはわかるが、ここのスレタイを思い出せw

191:イラストに騙された名無しさん
06/07/23 18:18:52 sfL2A0VH
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

↑批判を「作者乙」とか言ったり、自分は「独断と偏見で書く」と言ってるのに
「冷静な分析以外はお断り」とか言ってるあたり、
>>172の所とタメを貼る逸材かもしれん。

192:イラストに騙された名無しさん
06/07/24 04:35:33 vEK3LKB6
ここは「いい書評サイト」を紹介するところなのか、
「いたい書評サイト」を紹介するところなのか。

193:イラストに騙された名無しさん
06/07/24 07:57:47 tUd4EyoA
どっちでも

194:イラストに騙された名無しさん
06/07/24 13:13:23 Icw2pYfT
>191
こりゃきっついなあw

195:イラストに騙された名無しさん
06/07/24 13:59:26 yjnpS0B8
キッツイな……

196:イラストに騙された名無しさん
06/07/24 14:17:50 Mpuf8VwM
上のは社会人だったので驚いたが
今度のはどこにでも転がってる
「俺を見てー!」な物申したいガキンチョなんじゃないの。

197:イラストに騙された名無しさん
06/07/24 15:16:51 yjnpS0B8
>>196
本人乙

198:イラストに騙された名無しさん
06/07/24 16:07:34 3ROsJAzW
プロフィールの時点で既に痛いな……

199:イラストに騙された名無しさん
06/07/24 18:43:37 926UuBY1
>>191
なかなかに香ばしかった

200:イラストに騙された名無しさん
06/07/27 00:55:24 foQwRZvj
>>191

>けど、つまらない小説は滅んでほしいんです。
>「金返せ」「時間返せ」「つまらん小説など犯罪だ」「なんで生きてるの?」って言いたいじゃないですか。

自分の判断で小説を滅ぼしたいなんて言う奴が、自分の文章には冷静な分析しか認めないとはこれ如何に……。

201:イラストに騙された名無しさん
06/07/27 01:21:27 Drh4rMtX
>>191って書評ですらないじゃんw

202:イラストに騙された名無しさん
06/07/27 01:56:38 5IWhrw1n
きっと作家も冷静な分析だけして欲しくて
>191のやつみたいなのには滅んで欲しいと言いたいだろうw

203:イラストに騙された名無しさん
06/07/27 07:54:01 DkCNHwg/
部外者の俺らから見ても
「時間返せ」「つまらん駄感想文など犯罪だ」「なんで生きてるの?」
って言いたいじゃないですか。


204:イラストに騙された名無しさん
06/07/28 07:47:14 5Ou8+Abp
時間返せとも犯罪だとも思わないが、
なんで生きてるんだろうとは思う。

205:イラストに騙された名無しさん
06/07/28 17:36:06 pbz71v19
ラノベ読みはこんな奴ばっかなのかと思ってしまう

206:イラストに騙された名無しさん
06/07/29 07:25:25 aERAE4zM
真逆な例を。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

いや、すげえや。ほんとすげえ(人格が)。

207:イラストに騙された名無しさん
06/07/29 08:20:28 NR9CYWuy
>>206
ざっと読んでみたが、普通のぐだぐだなオタ系感想ブログだとしかおもわんが……。
そのエントリ自体には(冗談めかしてはいるが)ちょっと川上厨に含むところが
ありそうな気がしないでもないが。

208:イラストに騙された名無しさん
06/07/29 12:01:01 B1Q6WZK6
ここまで他人を見下せるのは貴重な人材だとは思うなw

209:イラストに騙された名無しさん
06/07/29 18:15:45 dYimgT/V
どちらにしても好感を持てないのは一緒。
人間って難しいなぁ……。

210:イラストに騙された名無しさん
06/07/30 04:03:39 gfsefkwr
>>206
その記事だけがわざと痛い風味に書かれているような気もするが…
まあどうでもいいや。

211:イラストに騙された名無しさん
06/07/30 09:37:26 CIUFJ1po
俺が知りたいのはただの書評サイトじゃない。
ラノベの書評サイトなんだ!

212:イラストに騙された名無しさん
06/07/30 10:00:35 gfsefkwr
書評ではないが、感想サイトなら「booklines.net」あたりが、読書量多い上に当たり障りがなくていいと思うぞ。
>>211が「(ヲチ対象になる)ラノベの書評サイト」を求めてるなら話は別だが。

213:イラストに騙された名無しさん
06/07/30 13:56:01 3K6YzAGJ
211「ただの書評サイトに興味はありません。この中に(ry

214:イラストに騙された名無しさん
06/08/23 21:46:34 +RvW8FEr
URLリンク(jamano.afz.jp)
現在163冊。作家志望で選考にも残ってる人で
結構参考にしてる。

215:イラストに騙された名無しさん
06/08/24 00:22:08 Wgt3Gj6f
上のサイト見てみたが、この人ラノベ嫌ってないか?
こき下ろし方がすごいんだが。

あとラノベを部分的に見すぎている気がする。執心しすぎっていうか。
面白くてなんぼのものだし、もっと包括的に、感情的でいいような。

すまん、気になったから書いた。せっかく紹介してくれたのに気に障ったらごめんな。

216:イラストに騙された名無しさん
06/08/24 07:44:12 J70cq3id
>>214
すまんが、正直、書評の内容以前に
作家志望なのに書評やってるという時点でNGな気がする。

「ここが悪い」「ここが駄目だ」って指摘するのはいいけど
ぐだぐだ言う前にお前はそれを自分の作品に全部反映できてるのか?と思ってしまう。
しかもデビューできてないってことは、
こきおろした小説よりも劣ったものを書いてる訳で、
そういう意味ではまったく反映されていない
(反映されていたとしたら、つまり見当違いな書評しかしていない)
ことを身を以て証明してるわけで。

しかも仮に作家になったら、自分がこき下ろした作品書いた人間と
会ったりすることになる訳だ。
ひょっとしたら作品名で検索する作者がいないとも限らんし、
それを見ればいい感情を持たないのは当たり前だろう。
自分が行こうとしてる業界内に無闇に敵増やしてるのと同じじゃね?

217:イラストに騙された名無しさん
06/08/24 10:03:58 OLQqAeE4
オオカミのところで「ハルヒを百遍読んで出直せ」って書いてあったの見て
こりゃこいつダメだと思った。おまけに瑞っ子w

218:イラストに騙された名無しさん
06/08/24 10:07:23 OLQqAeE4
連投スマソ

ざっと流し見してたが、ハウルの評価の

>宮崎駿はカリ城作れる監督なのだ。
>こんな、どこに媚び売ってんだかよくわからん映画撮る必要ないじゃん、
>と思うけれども今更カリ城作ってもしょうがないということなのだろうか。
>そういうこともないと思うんだけどなあ。

これ読んで、こいつ社会性とかないんだなと理解できた。

219:イラストに騙された名無しさん
06/08/24 10:14:46 UzQUPPrY
>216
ペンネーム晒してないから大丈夫と思ってんじゃないの

220:イラストに騙された名無しさん
06/08/24 10:21:35 0L9YJPbD
例によって自分の好き嫌いに屁理屈つけてるだけの感想サイトか
うきゅ~の人みたいな悪い意味での爆発力もないし、なんつーか、小粒
もっとスゴイ地雷plz

221:イラストに騙された名無しさん
06/08/25 05:09:24 e0nZc/uV
>>216
デビュー前に書評サイトやってた作家ってけっこう多いよ。
有名どころでは谷川流とか。

222:イラストに騙された名無しさん
06/08/25 20:48:19 RP6JLFJV
現役作家で書評をしている妹尾ゆふ子の書評はけっこう好き。
ネタバレに気を使っているけどちゃんと読めるし。

223:イラストに騙された名無しさん
06/08/29 04:20:33 AUFIjaUJ
やっぱ書評wikiみたいに色々な人のレビュー見れるとこがバランス良くて良いな

224:イラストに騙された名無しさん
06/08/29 05:29:20 A5s/lyD0
>>223
それだったらラ板を見て回るだけで十分だと思うが。

225:イラストに騙された名無しさん
06/09/14 16:13:46 JEmkePoa
作品投稿型の掲示板みたいなスタンスのサイト見てるんですけど、そういうサイトでいいところ探してます。
一応スタジオリングってところを中心に見てるんですが、いいサイト知らないでしょうか?


226:イラストに騙された名無しさん
06/09/16 00:23:19 gbcDuO19
スレタイ読め。
質問の意味も分からん。





URLリンク(syosetu.com)
URLリンク(www.newvel.jp)
URLリンク(nnr.netnovel.org)

227:イラストに騙された名無しさん
06/09/16 02:30:53 kVb21r/J
>>225
URLリンク(book3.2ch.net)

228:イラストに騙された名無しさん
06/10/05 03:23:15 +5rKbOQn
URLリンク(revilog.com)

ラノベ系サイトからは意図的に無視されてる?
てめえの好き嫌いを点数化するのは勝手だが
やたら自分の意見を一般化したがる。こいつ何様やねん。

229:イラストに騙された名無しさん
06/10/05 20:43:15 w84037e2
わざわざネットで批評やりたがる奴なんて皆そんなもんです。

230:イラストに騙された名無しさん
06/10/05 20:53:07 8F1bgtDX
書評サイトのお勧めが一般と好みの違うことを指摘されるとき
よく「 濃い読者だから 」や「 乱読する人間には 」などと自賛しているが

実際は「 批評にかこつけた自己顕示欲の強い人間 」の好みであるに過ぎない。

かなりの高確率で「 重度の中二病患者御用達の作品 」や「 欝傾向の強い作品 」
「 他とは一味違う俺を気取るための作品 」を好んで持ち上げるのはそのため。

231:イラストに騙された名無しさん
06/10/05 21:14:06 SkAfk9e1
>>230
ここで紹介されてる“自称”書評サイトって、
よく「書評じゃなくて感想、いや感情サイトだ」って言われるわけだ
実際書評の態を為してないし、それどころか感想ですらない
こいつら作品を借りて自分を語ってるだけなんだよね
「俺はこういう感想を持った」じゃなくて「こういう感想を持った俺」が延々垂れ流されるだけ
きんもーっ☆

232:イラストに騙された名無しさん
06/10/05 21:15:43 KHL2VlvW
>230
後半3行は非常に分かりやすいな。

233:イラストに騙された名無しさん
06/10/06 05:25:16 +mfQwrvz
すごく納得した>自己顕示欲の強い奴の好み
そりゃ褒めるものが皆判を押したように同じになるわけだ。

234:イラストに騙された名無しさん
06/10/06 06:03:42 GguVVOhL
ぶっちゃけ、毎月バカみたいな量のラノベ読んでるうちに
黄金パターンの作品に飽きただけ、というオチも考えられるのは?
比率的には自己顕示欲~なところの方が多いとは思うけどさ。

235:イラストに騙された名無しさん
06/10/06 06:44:08 Esal8UFy
>503の下二行こそワンパなノリのものばかりだけど
そっちは好みに合ってるから目をつぶってるんじゃない?

あと、誰かが褒めたらご近所付き合いで付和雷同するのも
書評サイトの連中の特徴だと思う。まあこれはネットの特徴か。

236:イラストに騙された名無しさん
06/10/06 11:31:56 aqiUJmX8
>230
あー、なるほど。どいつもこいつも似たような作品を誉めてる理由がスッキリ解明された感じだ。
たしかにそういう奴でないと、サイト開いて俺の好み感想文とか垂れ流さないよなー。

237:イラストに騙された名無しさん
06/10/06 12:00:44 zyNEbOHe
秋山瑞人を至上として挙げてるサイトでまともなのがあった例しがない。
今ではこれが書いてあるだけで色眼鏡がかかる。

238:イラストに騙された名無しさん
06/10/06 12:20:40 K3p+IRTq
具体的な作家名はともかく>230の解説は
欝ものがその筋のサイトで高い評価を得がちであることにも合致するな。

239:イラストに騙された名無しさん
06/10/06 13:04:55 JN+tnWW2
ageとこう

240:イラストに騙された名無しさん
06/10/06 16:32:02 rpNxQlQW
>>230-238まぶらほでも読んでろ

241:イラストに騙された名無しさん
06/10/06 16:32:45 tRBIZmAq
↓が万人受けするサイトまとめてくれるらしい

242:イラストに騙された名無しさん
06/10/06 17:50:00 QVmxMgRA
>>230-238
「書評サイト」を「2ちゃんねる」に換えてもそのまま通用しそうな気がする。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
けっこう似通ってるし。

243:イラストに騙された名無しさん
06/10/06 18:19:53 8ejapaEJ
ラ板大賞をラ板の総意と思わないでくれ・・・

244:イラストに騙された名無しさん
06/10/06 19:20:06 4CQ9rSv9
>240
ねえ、なんでそれがまぶらほ肯定になるの?
ちゃんと論理で反撃してよ。

245:イラストに騙された名無しさん
06/10/06 21:53:51 GguVVOhL
>>243
一部の書評(感想)を書評サイトの総意と思わないでくれ…
とか言ってみる。


246:イラストに騙された名無しさん
06/10/09 10:35:37 qU8Ssu1s
>>235
>あと、誰かが褒めたらご近所付き合いで付和雷同するのも
>書評サイトの連中の特徴だと思う。まあこれはネットの特徴か。
叩く時も同じ。
相互リンクしている書評サイトでほぼ同じ意見が書いてある。
同時期に同じ本を読んでいるのも笑える。
仲良しこよしするためのツールってことだよな。



バカジャネーノ?


247:イラストに騙された名無しさん
06/10/09 13:53:00 T1lR/j1H
そこのサイトに出てくる画像見たけど(買った本屋や書店の棚ね)
見事に美少女イラストばっかだなぁ
美少女イラスト=萌え絵だって思ってる俺は間違ってる?

248:イラストに騙された名無しさん
06/10/09 14:07:29 9EhsfaVo
>>247
あなたがそうだと思うものが萌え絵です。

249:イラストに騙された名無しさん
06/10/09 15:04:35 xu7fW1Jl
>>246
新刊を追いかけまくったら同時期に同じ本を読んでるのは
おかしくもなんともないんじゃね?
とは言うものの、トラックバックを内輪で送り合ってるのは確かだな。
あの手のサイトのトラックバックは中でぐるぐる回ってるだけで
外部にまず出て行かない。

250:イラストに騙された名無しさん
06/10/09 20:31:54 DQVqHROl
>230の3行目の見方はドンピシャだな。
誉め方(評価の仕方ではない)も感覚的以上のものが全くないし
その感覚すら芸のないノリの、しかも同じ単語を並べてるだけ。

251:イラストに騙された名無しさん
06/10/12 00:30:58 npNk8Mjt
感想・書評サイトを云々言ってる奴はスレタイ百回読み直せよ。

レス数増えてるから期待しちまっただろ('A`)

252:イラストに騙された名無しさん
06/10/12 02:08:18 7aXqfapr
本の批評はどんなにクソでも多少は判断材料になるが批評の批評はホントなんの役にもたたんな。

253:イラストに騙された名無しさん
06/10/12 02:47:26 riBxGYXa
それを言うなら、
批評の批評のそのまた批評はさらに役に立たんわけだが。

254:イラストに騙された名無しさん
06/10/12 03:03:18 Op9Nc65s
要するに言ったもん負けか?

255:イラストに騙された名無しさん
06/10/12 05:44:14 pgQkxs8d
>254がいいこと言った!

256:イラストに騙された名無しさん
06/10/12 06:14:53 VZwa88f5
つーかさー、スレタイも何もここは例の一過性自称ブームだった
ラノベ本の話をするために再利用されたスレなんじゃなかったっけ?

書評連中の晒し上げになったら、そりゃ連中はむかつくだろうけどさ
文章を他人にさらしてんだから、当然批評される覚悟も持ってんでしょ?

257:イラストに騙された名無しさん
06/10/12 07:48:21 SJXnjETR
んなもん、持ってるわけがない

258:イラストに騙された名無しさん
06/10/12 08:06:12 NGBl+SmF
自分のテキストを批評される覚悟もないのに他人のテキストの批評はしてるんだw
書評サイトの連中って、ラノベによく出てくる
「安全なところから高みに立った物言いをしてるけど、危険に晒されると途端に日和る悪役」
そのままだなw
どれだけ小物なんだよw

259:イラストに騙された名無しさん
06/10/12 08:15:14 YlX0KdpZ
人に見られるためにレビューやってんだろ?

260:イラストに騙された名無しさん
06/10/12 08:30:45 hedSe7Km
違うな。自分の主張や趣向を人に認めてもらうためにレビューをやってるんだよ。
自己主張の激しさと主張を認めさせようとする傾向はラノベ本の件で分かりきったことだ。
>230はけだし名言だよ。

261:イラストに騙された名無しさん
06/10/12 10:55:54 efuFfkQC
>>260
必死だなw

262:イラストに騙された名無しさん
06/10/12 11:39:51 26Ur5i5E
>>261
書評サイト火消しに必死だなw

263:イラストに騙された名無しさん
06/10/12 21:41:59 x7nxAwGV
今までみたいに具体的なサイトを挙げて、いろいろツッコミいれる分には
気にならんのだが、全部一括りにしてあれこれ言われてもなー、
というのがここしばらくのレスを読んだ感想だな。
>>230が名言なのはよくわかったが、そろそろ全体論はお腹いっぱい。

264:イラストに騙された名無しさん
06/10/14 03:07:27 xntOqjSZ
本を買うときに参考にするのは誉めるサイトだな。
オモロイから読んでみ~と薦めてくれる奴。

文章がどうとか構成がどうとか、ケチをつけるだけで、どんな内容なのかも
よくわからない感想を読まされても本を買う気にはならん。

ちなみにまっとうな評論とかで、それを読んで買う気になったことはあまりないな。

265:イラストに騙された名無しさん
06/10/14 06:40:57 UBWnL2gu
読んでて不快になるサイトが多いからな。
自意識公開するだけの感想とか、痛い。

ラノベって読者との距離が近そうに思えるから
偉そうな物言いになるんだろうな。

266:イラストに騙された名無しさん
06/10/14 07:58:51 nUl0/w3g
褒めるサイトっていうと、まいじゃーあたりか。
……あれ、考えてみると褒めるサイトって数少ない?
俺の巡回ルートでうまく褒めてくれるサイトって2つくらいしか思い浮かばない。

267:イラストに騙された名無しさん
06/10/14 08:00:36 Hn/sKjIc
うきゅきゅがいるじゃん

268:イラストに騙された名無しさん
06/10/14 08:11:51 bUo6Ix5g
あれは口を極めて罵ってることも多いぞ。
つか誉めてても気色悪いわけだが。

269:イラストに騙された名無しさん
06/10/14 12:06:08 jTkd3Rrz
リウイチとかどうだろうか。

270:イラストに騙された名無しさん
06/10/14 12:10:13 Hn/sKjIc
リウイチはプロだからそんな貶したりはせんな

271:イラストに騙された名無しさん
06/10/15 02:02:01 MyJ/pJjb
まいじゃーは無駄に褒めすぎで、本当に買いなのかどうか判断材料にするのは微妙…
君主論の丸写しを名台詞に挙げてたし、ラノベ以外の知識は浅いと思う。
が、このスレ見てあそこがどれだけ良心的なサイトなのかを思い知らされた。

ところで白炭屋ってこのスレ的にはどうなん?

272:イラストに騙された名無しさん
06/10/15 04:31:49 6tahRIJm
ざーっと読んでみたけど、少なくとも購入前の判断基準という意味では全くダメな感じ。>白炭屋
ネタバレは激しいし、読んでないと何がなんだかわからんし、あんまり作品に興味が沸くような
書き方でもないし。
やっぱ購入の判断基準にはまいじゃーだの後押しスレだのみたいな褒めちぎり&紹介系のほーがいーねー。

273:イラストに騙された名無しさん
06/10/15 21:45:15 CZKSA9R0
まいじゃーは春季限定に舐めた解説書いてから見るのをやめた。
本当に本が好きならあんなことはできん。ヤツはいわゆる>>230で言われてる類なんじゃないのかなぁ。

274:イラストに騙された名無しさん
06/10/15 21:57:32 hR38r9nf
>>273
kwsk

275:イラストに騙された名無しさん
06/10/15 22:04:11 hqBTAFT6
褒めるにもいろいろあるからな。
まいじゃーはたまに『そんじょそこらの◯◯とは違う~』みたいな、
同系統の不特定多数を間接的に貶すことで
該当作品を持ち上げるみたいな書き方するから気に喰わんっつーか、
褒め方がとにかく下手。
なんかファンが読んだら小馬鹿にしてんのかって思うような
褒め方してる時もあるし、
本当に本が好きならあんなことはできんって273に割と同意。

SIDE ONEとかどうよ?
褒めちぎるってほどじゃないし
つまんなかった部分は素直につまんなかったって書いてるけど、
全体的に本が好きなんだなあという感じがして好みだ。

276:イラストに騙された名無しさん
06/10/15 22:15:14 CZKSA9R0
>>274
米澤穂信の春期限定いちごタルトって作品の解説をまいじゃー管理人が書いてるんだけど
(汗)とか(笑)とか使いまくりの空気読めて無い異常に薄っぺらい解説で非難されまくった。


277:イラストに騙された名無しさん
06/10/15 23:23:26 hR38r9nf
>>276 thx.
HP以外の活動まで追ってなかったけど、あの管理人ならやりそうだな。
管理人が本が好きなのを否定する気はないが、二言目には「読者を選ぶ」だし、友達相手に
本を勧めてるみたいな、馴れ合い前提の説明放棄という印象はあるなぁ。

結局、管理人の性癖を見抜いたうえで自分に合うかどうかを推測しなきゃならないってのは
どの書評サイトでも変わらんのかもな。

278:イラストに騙された名無しさん
06/10/16 00:12:02 +ovjOLMe
URLリンク(www.hpmix.com)
ここはどう?
丁寧だし無意味に貶さない(あくまで「個人的には合わなかった」という
表現をする)から割と好きなんだが。

279:イラストに騙された名無しさん
06/10/16 18:04:47 qoUyP6t6
>>278
確かにすげー丁寧だな

280:イラストに騙された名無しさん
06/10/16 19:41:07 xO9COd0s
>>278
本人乙

281:イラストに騙された名無しさん
06/10/16 20:17:16 qoUyP6t6
>>280
お前のサイトが叩かれてるのはお前のそういうところが問題なんだと思うよw

282:イラストに騙された名無しさん
06/10/16 21:43:05 FGwrdCJY
>>278
悪くは無いと思うが
なんかamazonのレビューを見ているような感じが。

283:イラストに騙された名無しさん
06/10/16 22:31:07 CtpC6f1B
銅大のRPGてんやわんや
URLリンク(www.trpg.net)

単純な内容紹介になっていないところがいい。
ライトノベル以外の本も多いんだけど、プッシュするラインナップに
割と波長が合うんでよく参考にしている。

284:イラストに騙された名無しさん
06/10/16 22:37:40 yE46gAT0
そこは俺も参考にしているが、あくまで読書日記であって書評サイトではないからなぁ。

285:イラストに騙された名無しさん
06/10/17 00:40:03 t9BTjwwF
まいじゃーはいい作品を紹介するのではなく、ブレイクした時に前から目をつけて
いましたよ。と言いたいために無理矢理なんでも褒めているように見えてしまうのがな。


286:イラストに騙された名無しさん
06/10/17 05:01:09 2EmJU7SE
>>283
アクセス乞食自己紹介乙です^^

287:イラストに騙された名無しさん
06/10/18 01:31:16 +P0+iJn/
>>282
さすがにアマゾンと比べてやるなやw
アマゾンのレビューは読んでてむかつく度個人的No1

288:イラストに騙された名無しさん
06/10/18 10:28:46 Wety2t7E
■警■告■警■告■警■告■警■告■警■告■警■告■警■告■警■告■
警■告■警■告■警■告■警■告■警■告■警■告■警■告■警■告■

西尾維新の戯言シリーズは片山憲太郎作品のパクリ。
指摘はこれまでに吐き気がするほど出尽くしており、
昔からの住人は、何度も何度も嫌な気分を味わっています。
もういい加減、や・め・ま・し・ょ・う!
西尾維新はもうとっくに終わってる作家です。
お願いですから西尾厨は消えてください!!!

■警■告■警■告■警■告■警■告■警■告■警■告■警■告■警■告■
警■告■警■告■警■告■警■告■警■告■警■告■警■告■警■告■

289:イラストに騙された名無しさん
06/10/18 10:40:58 JlKREGpB
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

それなりにアクセスのあるラノベサイトみたいだけど
読んでてなぜかむかつく


290:イラストに騙された名無しさん
06/10/18 10:57:17 /Bxol1mU
>>289
はてな厨乙。

291:イラストに騙された名無しさん
06/10/18 19:45:37 VWIpiu2G
>>284
書評と感想の違いってなによ。
オレの基準だと書評って言ってもいいと思った。

というかスレタイが書評って書いてあるけど、どっちでもいーんじゃね。

292:イラストに騙された名無しさん
06/10/18 20:52:15 9FoB4V9v
>>283
そこの人はTRPGのルールやシナリオをプロとして製作する立場でありながら
同じプロが作った小説に文句をつける人だからなあ…
痛々しくて見てられなかった

293:イラストに騙された名無しさん
06/10/18 20:57:32 2/SqaDqT
プロがプロのすることに文句つけると痛々しいってどういう理屈だ?

294:イラストに騙された名無しさん
06/10/18 21:19:47 34TzmK5Q
普通は自分も同じ「作り手」という立場であり、自分も同じように批判される立場であると思うなら、
他者の批判はそうそうできんだろう。

それが出来るということは、
自分の作品にはそんなものは書かない、同業者との人間関係を気にしない、
と公言するようなもんだ。

295:イラストに騙された名無しさん
06/10/18 21:29:43 9FoB4V9v
>>293
294が言ってるとおり
プロだったら、同業者批評よりもすべきことがあるんじゃないかとか
批判するだけのものがこの人は作れるのかなあ、と
そんな感じでした、言葉少なくてすまん

296:イラストに騙された名無しさん
06/10/18 21:35:28 wu5aq0DQ
もうbooklinesだけでいいんじゃないの

297:イラストに騙された名無しさん
06/10/18 21:37:25 2/SqaDqT
…変な理屈。
でなければ大きなお世話ってところだな。

298:イラストに騙された名無しさん
06/10/18 21:49:54 34TzmK5Q
いやまあ俺もそのサイトの文読んでないからアレだが。
スタンスなんざ人の勝手だとは思うがね。

299:イラストに騙された名無しさん
06/10/18 21:59:21 40NfLW7t
>>295
逆じゃね?
自分の作品が批判を受ける覚悟もあるからこそ、他人の作品についても批判できるというか。
よく言われる厨理論の「プロになってから批判しろ」を実践してる訳だし、「名もない一般大衆」
という安全圏から批評するよりはよっぽど勇気がいる事だと思うがな。

まぁ、業界批判、同業者批判やる奴に大物はいないってイメージはあるけど。

300:イラストに騙された名無しさん
06/10/18 22:09:54 2/SqaDqT
笠井とか大塚って小物かなぁ?

301:イラストに騙された名無しさん
06/10/18 22:13:35 A530qPkQ
>笠井とか大塚
誰?

302:イラストに騙された名無しさん
06/10/18 22:19:55 2/SqaDqT
笠井潔と大塚英志。

303:イラストに騙された名無しさん
06/10/18 22:53:37 6f8OrPf/
小物です。

304:イラストに騙された名無しさん
06/10/18 22:59:37 x3JSKXYB
小物の基準によるっていうか。
大塚笠井が小物ならラノベ作家ってみんな小物。

305:イラストに騙された名無しさん
06/10/18 23:00:16 A530qPkQ
笠井潔は誰だか知らないけど、大塚英志は文化人ぶった小物じゃん

306:イラストに騙された名無しさん
06/10/18 23:03:02 BSoHl4aB
じゃあ大物の書評家って誰よ。

書評なんて小物しかやらないじゃん。

307:イラストに騙された名無しさん
06/10/18 23:06:09 2/SqaDqT
一人ノリツッコミ?
つか書き手としての話じゃなかったのか?

308:イラストに騙された名無しさん
06/10/18 23:06:32 A530qPkQ
>>306
兼好法師
小林秀雄

309:イラストに騙された名無しさん
06/10/18 23:08:26 RlLsZt7S
小林秀……書評ではないか。

ってまたスレタイから離れてるぜ、俺ら。

310:イラストに騙された名無しさん
06/10/18 23:14:11 BSoHl4aB
というかそもそも>>292はそのサイトの書評をちゃんと読んでいるわけ?
別に批判だけでもないじゃん。
批評と批判の区別、ついてる?

同業? のくせに批評しているのが傲慢だって言うのは一つの意見だけどね。
オレは>>299に同意だが。

311:イラストに騙された名無しさん
06/10/18 23:22:20 A530qPkQ
いい書評サイトがないなら自分たちで作ればいいじゃない

312:イラストに騙された名無しさん
06/10/18 23:26:36 BSoHl4aB
作ったってこんなスレに報告にくる奴なんか一人もいねーだろ

313:イラストに騙された名無しさん
06/10/18 23:33:10 ubhaug9i
>>311
ラ板住人らしく後押しスレに協力でもしといたら?

314:イラストに騙された名無しさん
06/10/19 02:44:47 Qo+1hFV0
久しぶりにレスが伸びてると思ったらw
>>292
サイトを見てきたが、数年前の一作で消えたような人やん。
生暖かく見守ってやる度量を持ちなさいってw

>>311
たとえば書評統合サイトやwikiは各所で試みられてるけど、実際に上手く
稼働しているのは無いんだよな・・・。
「いい書評」というものに対し、ルール的な書き方基準を決めている
サイトの方が評判はいいようにも見えるけど、そんなの話し合いで
決めれるわけもないような気がするし。

315:イラストに騙された名無しさん
06/10/19 03:10:22 37oKnM+F
もうすぐサプリが出るゲームにむかって消えたとはなんだ。

316:イラストに騙された名無しさん
06/10/20 16:05:26 EDUSTnqG
age ついでに

URLリンク(www.so-net.ne.jp)

限界まで頑張っていらっしゃる

317:イラストに騙された名無しさん
06/10/20 16:10:45 EDUSTnqG
検索したら外出でしたorz

318:イラストに騙された名無しさん
06/10/20 16:59:06 EE2+Txcw
典型的な書評同人ゴロ集団乙

319:イラストに騙された名無しさん
06/10/20 18:42:11 cW43eO69
平井和正や笠井潔が同人なのか

320:イラストに騙された名無しさん
06/10/20 18:52:17 5vFgyMr+
平井和正?
どこ?

321:イラストに騙された名無しさん
06/10/20 18:52:57 TA4Wx9fR
とりあえず○○乙と言いたい年頃なんだろう。

322:イラストに騙された名無しさん
06/10/25 02:03:55 Ql7huvCP
 秋山 小説を書こうとしている人たちのサイトを見ていると、
     マーケティング論みたいな話をしているんですよ。
     この人たちは編集者になりたいのかな? と思ってしまいます。
          (中略)
 賀東 最近目にする「ライトノベル批評」ってのは、
     本来の読者層の視点と乖離しまくってるような印象があります。

結局、アンケートとネットと出版の先行きの話は編集者視点なんですよ。
むしろ、ファンにマーケティングをそそのかしている点で悪質。

323:イラストに騙された名無しさん
06/10/25 02:38:47 IR8LDA1w
萌萌幼稚園

324:イラストに騙された名無しさん
06/10/25 05:55:21 qdJInbU5
>322
ああいうのが売れるんだね
なんで売れないんだろうなあ
いかにも売れ線だが
明らかに売れ線ではないが
こういうのでないと売れないんだろうな
こういうのがもっと売れて欲しい


これらの言葉を使わないと何も言えない連中だからなw
しかしさすが秋山と賀東、言いたいこと言ってくれる。

325:イラストに騙された名無しさん
06/10/25 10:05:22 KXx6+Ik5
図星突き過ぎ

326:イラストに騙された名無しさん
06/10/25 13:27:58 mXIwEtLw
好悪の感情以外の作品の良し悪しを自分の言葉で表現できてたら
ネットで自意識過剰な感想文なんか垂れ流してない。

327:イラストに騙された名無しさん
06/10/27 02:21:37 xsqu+UsE
URLリンク(www.isis.ne.jp)

ライトノベルの書評サイトじゃないけどここはどう?
1100を越える書評があり、ライトノベル的な本もちらほら混じってる。

328:イラストに騙された名無しさん
06/10/27 05:03:54 PuF5KP2A
携帯で見れる書評やら感想やらのサイトないかな
ブログなら結構見れるけど…

329:イラストに騙された名無しさん
06/10/27 11:52:58 zhLxz5sd
URLリンク(www.accessup.org)

330:イラストに騙された名無しさん
06/10/27 13:11:19 CezANlBu
>>327
そんな有名どころ知らん方が少ないわ

331:イラストに騙された名無しさん
06/10/28 00:45:47 5wCLeUES
>>330
どこまで範囲を狭めれば「知らん方が少ない」になるんだよw
日本人なら「知らん方が多い」だろうし、2ch住人でもそうだろ。
ラ板住人でもどーかなー。
このスレの住人ならもしかしたらだけど、それでも初出は327だし。
こんなの常識じゃんって言いたかったんだろうけどさ。
まあつまり脳内統計乙。

332:イラストに騙された名無しさん
06/10/28 02:05:01 AhdzuIiR
正直つま小スレが一番頼りになる。

333:イラストに騙された名無しさん
06/10/28 08:02:43 PfowJINZ
>>331
書評サイトなら超有名どころっていう意味の、言葉のあやに決まってんだろバーローw
そんなに必死になるなよ

334:イラストに騙された名無しさん
06/10/28 13:36:20 ZZ5z49zv
>>299-309
この流れ、小物の意味が共通してないな。辞書的には人物に使う場合
(2)その分野で、大した勢力を持たず、あまり高く評価されていない人物。
らしいが、大塚と言っている人は社会的な評価などを基準に大物も書いているのでは
と言っているのに対し、>>305あたりは文化人におもねる辺りがあんなものは人間的に
尊敬できないから小物と言っている。
誰かの中の聖人君子像なんぞ他人は知ったこっちゃないので、いるかいないかで話
す時は社会文脈の中での評価=辞書的な意味のがいいと思うが。

335:イラストに騙された名無しさん
06/10/30 20:19:02 G4Ns/W8n
バーローって聞くと、某頭脳は大人の少年を思い浮かべてしまうよ。

336:イラストに騙された名無しさん
06/10/30 22:14:32 ZQ0YGxZy
バーロー「ペロッ……これは青酸カリ!」

337:イラストに騙された名無しさん
06/10/30 22:22:27 1Ng/Rxps
>>336
そのネタはもういいからw

マジレスすると、青酸カリの致死量は約0.15グラム。ペロッと舐めた程度じゃ死なない
それと青酸カリは胃酸で分解されないと効かないから、飲み込まないと死なない

338:イラストに騙された名無しさん
06/10/31 03:13:43 SfdMJxVI
URLリンク(ja.wikipedia.org)
では、注射でも経口でも同程度らしいが。
ていうか、こんなもん水で溶かしたら一瞬でイオン化するもんじゃないのか?

339:イラストに騙された名無しさん
06/10/31 09:53:41 1ksEJ/ht
正直つま小スレを頼りにしてるやつはもっと自分を信じるべきだと思う。

340:イラストに騙された名無しさん
06/10/31 14:51:25 SfbTe17G
すっごい初歩的なことかもしれないが
つま小スレって何のこと?

341:イラストに騙された名無しさん
06/10/31 19:24:12 GVK7GqYH
スレリンク(doll板)

342:イラストに騙された名無しさん
06/10/31 21:32:26 LnBavJWE
>>341
ありがとー。……知らなくていい世界を知ってしまった気分だ(爆

343:イラストに騙された名無しさん
06/11/01 20:53:21 lMfdAxBd
いや待て

344:イラストに騙された名無しさん
06/11/02 12:33:40 7AvWj9hP
最近は、まらスレの方がとおりがいいと思う。

345:イラストに騙された名無しさん
06/11/02 16:24:16 CavlRUov
まらスレとつま小スレは別のスレだが?

346:イラストに騙された名無しさん
06/11/02 21:50:49 1AsoXi41
ああ、あの地雷設置職人の園か

347:イラストに騙された名無しさん
06/11/06 14:01:34 V1S3j4ie
あそこで書かれた時点で地雷なわけだから地雷を設置してると言うより
展覧してるという感じだな。ぜひ触って威力をお確かめください、みたいな。

後押しスレはネタスレではあるが、曲解やでっち上げは少なめなので(偏向はする)
普通に役に立たなくもない。少なくともあそこでの後押しで興味を惹かれないなら
スルーするぐらいには判断材料になる。

348:イラストに騙された名無しさん
06/11/06 21:29:39 qJ+PkQ0D
ある痛いオタクの話

彼奴と話していると
まるで寄生獣もワンピースもポケモンも全て
彼奴がプロデュースしてヒットした作品のように思えてくる。

「俺がヒットすると見抜いた作品は世間で必ずヒットするから」
「過去にコレコレはやったし、ソレもやった、次はこうだから、
じゃあこのタイミングでアレを出したから大ヒットしたわけだし」
とかこういう話し振り。

事情を知らない人がたまたま耳にしたら
どこの超敏腕プロデューサーか編集者か?と思えてくる内容だ。

別にただの一読者の彼奴がヒットすると見抜こうが見抜くまいが
そんな事にはお構い無しに売れるものは売れるし、
そうでない物はそうでない。
素晴らしいと思う作品を絶賛するのは良いことだけど
ついでにそれを読んで価値を見抜いた自分もついでに絶賛しちゃって、
さらにさらにいつの間にか陰の原作者みたいなノリになって
「アイツ、もっとここらへんをしっかりするようになぁ、言っておかんとなぁ」
とまで言い出す始末。

言っておくって誰に言うねん!

349:イラストに騙された名無しさん
06/11/06 21:32:44 44cwRHbH
何でマルチしてるの?
どこからのコピペ?

350:イラストに騙された名無しさん
06/11/18 09:37:00 4xxS08ML
哲学者で批評家の東浩紀とその周辺に触発されてか
妙に面倒なエロゲ語りが一部オタの間で流行った時期があった

面倒なエロゲ語り自体はニフや2ちゃんねるや
レビューサイトやテキストサイトや流派いろいろあって、
あずまん最後発で微妙にスルーされ気味なのが
理系工学系日記サイト系列で人気あった元長柾木が動ポモをベタ褒めしてたんで
何となくそのへんで無視できなくなりましたみたいな流れなんだけど、
はてな界隈の最近のが、レビューサイトやテキストサイトから
流れが断絶してる関係で評論として活字化されてて
一応権威になりうる東さんがクローズアップされてます、みたいの。

『第4のユニット』だったら1作目が男主人公だけど役立たずで2作目からは1作目のヒロインが完全主役
「雫」なぞ待つまでもなくこの時点で男は既にヘタレなのですよ、
て話をするとエロゲー論壇向け嫌がらせには最適だと思います。


351:イラストに騙された名無しさん
06/11/18 10:10:23 peXh2KAG
日本語でおk

352:イラストに騙された名無しさん
06/11/18 13:41:56 mI4M2prs
>>350
日本語もっかい勉強し直せ。なにが言いたいんだか全くわからん。
だいたい「第四のユニット」なんて今時わかるやついるのか?
……結局続き出なかったなあれ。楽しみにしてたんだが。

353:イラストに騙された名無しさん
06/11/18 20:04:32 N3nshChB
多分英語に直して読むと読みやすい。なんか文章の繋ぎ方やどれだけの文章を一塊に
するかの感覚が英語論文の気がする。

354:イラストに騙された名無しさん
06/11/25 00:16:17 WWE8U62n
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

コピペ改変しやすそうな文章だな。

355:イラストに騙された名無しさん
06/11/26 18:00:02 b1f8qdhp
>>354
本、後ろの作者の版行順番見ろよ。って感じだな。
まぁ、確かにポリフォニカは意味分からんが。

356:イラストに騙された名無しさん
06/11/26 18:07:46 rSbt9kVR
>>354
こいつは京極堂シリーズや戯言シリーズなんかに対しても同じような文句をつけるのだろうか
普段電撃やMFしか読んでないような感じだ

357:イラストに騙された名無しさん
06/11/27 00:15:21 4dQb/sNK
少なくとも戯言は読んでるな、日記に書いてあるから。
中が見られないようにシュリンク掛けてあって、判別できない時はこんなことあるな。


358:イラストに騙された名無しさん
06/11/29 14:06:36 bjn67JSD
>>354
見てきたが、どうも頭の中に「普通のライトノベル」があってそれを基準に語ってる
風情があるね。
その基準から外れてると普通と違うと言う文句付けになるパターンが多いように見えた。

359:イラストに騙された名無しさん
06/11/29 20:20:57 gPDQk7rK
まあでも、>>354のいいたいことも分かる。
サブタイつけるのは大いに結構だが
サービスの観点から見れば、
「○○シリーズ2」とかぐらい小さくつけてくれたっていいんじゃないか?
amazonとかで探すときに、綺麗に並ぶし。

と思ふ、今日この頃。


360:イラストに騙された名無しさん
06/11/30 05:39:35 Bf/syusj
シュリンク詰めにされてちゃ流石に自分も閉口するな。店員にこれどういう刊行順ですかと尋ねるのも
面倒だし(何より、尋ねたのに実は1巻が無くて買えないという可能性がイヤ)。
まーでもラノベにシュリンク掛けてる本屋は少ないけど……。

361:イラストに騙された名無しさん
06/11/30 19:46:08 pjWG8lxy
>>360
あのシュリンク……殆んど手作業なんだぜ……

全自動式に文庫サイズは小さ過ぎるのさ。

だから書店員が一冊一冊、手で袋に詰めるんだ……。

362:イラストに騙された名無しさん
06/11/30 21:08:50 Bf/syusj
>>361
しかし疑問に思うんだが、ライトノベルにシュリンク掛ける意味あるのか?
漫画みたいに立ち読みで済ませられる分量でもないし(そりゃ気合い入れれば出来るけど)、
電撃とかなんてシュリンク掛けられたら粗筋すら読めないじゃないか……

363:イラストに騙された名無しさん
06/11/30 23:26:28 ZKZXvLJd
気合入ってる奴がいるんだよ。
何時間も居座るような奴が。

364:イラストに騙された名無しさん
06/12/01 09:01:14 GM2gIiI0
>>363
ブヒヒヒ、すみません

365:イラストに騙された名無しさん
06/12/02 00:16:21 1bzjqxzg
2chではラノベを立読みで全部読んだって書き込みを結構みかけるな。
文字数やページ数にもよるが、大体2時間もあればできるからなぁ。
流し読みなら1時間もあれば十分ぽ。
まあ恥ずかしいが。

366:イラストに騙された名無しさん
06/12/02 03:14:03 GV/m2Zv8
そりゃ出来るし、する奴も居るのは解るが、小学生なんかのガキが群がるわけでも
そもそもそんなに大勢が立ち読みするわけでなし、中読めないからって買うの止める層を
取り逃す方がデメリット大きい気もするけどねー。

367:イラストに騙された名無しさん
06/12/02 19:42:52 zEM7teGC
>>366
しかしなあ。6時間も立ち読みされたら堪らんぜ?

臭いピザデブがニヤニヤしながら
6時間ずっとラノベコーナー占拠してんの。
笑うと鼻息がブヒブヒ鳴るし。

流石にきんもーっ☆って言いたくなるさ。

368:イラストに騙された名無しさん
06/12/02 20:01:27 udI7Yd2k
>>367
どんだけ暇やねんw

369:イラストに騙された名無しさん
06/12/02 20:10:49 xt3lpTar
電撃文庫をシュリンクしている書店の人と話をしたら

「うちは最初に入荷された人気のシリーズ物だけにしてますよ」
「なんで?」
「ファンの人は早く欲しいけど、最初の入荷はすぐなくなっちゃう
んです。中身の確認は必要なくても、痛みは気にされますからね。
どちらかというと、サービスのつもりだったんですが……」

普通、上の1冊とか2冊とかは立ち読みで痛むんだけど、
残り1冊だとファンの人としては泣く泣く買っちゃう。

それで、シュリンクしたのだそうな。

370:イラストに騙された名無しさん
06/12/10 12:34:31 9Fpgz79n
「読み物(ライトノベル)と文学は違う。この二つがどう違うか。
 それはこの世界に生きる各個人がそれぞれ考えて、
 自分なりの答えを見つけなければならない」

                  坂口安吾

371:イラストに騙された名無しさん
06/12/18 19:25:50 toxjc7rW
ああいう書評系サイト…特にブログは横の繋がりがしがらみになるのかね。

周りの書評系サイトが大絶賛してるのに、
真っ向から否定するような酷評記事なんか書きにくいだろうし。

372:イラストに騙された名無しさん
06/12/18 20:18:55 6NBSzAM8
とりあえずラノベ専門の書評サイトは読まない

373:イラストに騙された名無しさん
06/12/19 14:44:49 m50Pwrb0
横の繋がり+発言力がそのまま権威になるからね
その権威争いの過程で学園異能とかいう言葉の発生や
東大SF研の参入が生じてる

374:イラストに騙された名無しさん
06/12/19 14:46:38 lhHcFiUK
正直キモい

375:イラストに騙された名無しさん
06/12/19 17:16:14 FU+P62Ic
なるほど、そういう発言力と権威を求めてるから
なおさら「俺は一味違う」傾向の作品を持ち上げるわけね。

376:イラストに騙された名無しさん
06/12/19 17:29:26 /4u8MGIX
ライトノベルを自分たちのオナニーに使ってるわけか
エロ本読めよ

377:イラストに騙された名無しさん
06/12/19 18:43:16 IJQTIPIO
ループするが、ここで晒されてるサイトって、
批評してるんじゃなくてただ読書感想文を載せてるだけだよな。
それを自覚して『感想サイト』と銘打ってるなら兎も角、
批評と批判の区別もつけられない馬鹿がしたり顔で語ってるのを見ると
「コイツちゃんと本読めてるのか?」
って思えてくる。

378:イラストに騙された名無しさん
06/12/19 18:47:48 f4tABm9s
自己顕示欲の道具なので、読めてるかどうかは問題ではない。
この作品を読んだ自分がどう言ったか、それだけが問題なのだ。

379:イラストに騙された名無しさん
06/12/19 19:37:25 9WYPhHts
超納得

380:イラストに騙された名無しさん
06/12/19 19:51:10 bl2eQ6yh
(他者に作品を紹介するという意図を含むなら)感想も批評に含まれるからなぁ。
”批評”って言葉をちと高尚に捉えすぎじゃないか? 少なくとも感想かねた紹介サイトが
批評を名乗るのはそこまで筋違いじゃないし、主観バリバリの批評はダメなんて
ことも無い。

勿論内容の出来不出来は存在するが、”只の感想なのに書評なんて言ってる奴は恥ずかしい”
とかいうのもちょっと恥ずかしいかと。

381:イラストに騙された名無しさん
06/12/19 23:38:36 eVyrCM+L
またこの流れ('A`)
どっか別のところでやれよ。甚だしくスレ違いだ。

382:イラストに騙された名無しさん
06/12/20 00:11:27 EfpikEco
スレ違いというなら、ネットヲチはそもそも 板 違 い だ
どっか別のところでやれよ

383:イラストに騙された名無しさん
06/12/20 04:31:44 US0G2n/G
>>380
まず批評って言葉を辞書で調べてこいよ・・・

384:イラストに騙された名無しさん
06/12/20 14:23:48 trtOByhk
ネット書評家の辿る道

1:初めの内は無邪気に面白いか詰まらないかを話す
2:他者の批判を感じ、頑なになって1を断定的に話すようになる
3:更に批判を感じ、面白いか詰まらないかを決める要素を分析し、話すようになる
4:3を理論武装し、その分析で他書評サイトの共感を得て、優位的繋がりを持ち始める
5:己が決めた要素があるかどうかで面白いか詰まらないかを決めるようになる
6:己が決めた要素に名称を与え、それを広めようとする
7:小説を語るのに飽きたので、業界、作者を語るようになる

385:イラストに騙された名無しさん
06/12/20 16:00:12 Qy2lqHod
ループするが。って自覚してんなら
書評と感想の違いをいちいち持ってくるな。

386:イラストに騙された名無しさん
06/12/20 16:08:46 rfsSB5/f
>”只の感想なのに書評なんて言ってる奴は恥ずかしい”
>とかいうのもちょっと恥ずかしいかと。
結局目糞鼻糞なんだよね。糞同士仲良くしろ

387:イラストに騙された名無しさん
06/12/20 16:11:49 Seg2yAeT
感想だろうが書評だろうが何でもいいよ。
とにかくサイトを晒そうぜ

388:イラストに騙された名無しさん
06/12/21 01:16:49 Gx8tFc1h
このスレは名言多くて面白いな

389:イラストに騙された名無しさん
06/12/21 01:36:24 MVZupOL2
迷言では?

390:イラストに騙された名無しさん
06/12/21 01:45:26 /NDOWeEq
書評よりは面白いんじゃないw

391:イラストに騙された名無しさん
07/01/03 00:52:53 wXVZDZoc
辛口じゃない辛口サイトに存在する価値は無いな

392:イラストに騙された名無しさん
07/01/04 16:16:56 i9/GjQP/
周りの空気的に、本心が言えないってのがあるんじゃね?

ポイズン。

393:イラストに騙された名無しさん
07/01/04 16:20:02 i9/GjQP/
って、考えてみれば周りに流されてるようじゃ駄目か。

394:イラストに騙された名無しさん
07/01/04 16:23:28 f/6bRgmc
つーかどいつもこいつも判で押したように同じもの推すんだよねー

395:イラストに騙された名無しさん
07/01/04 17:14:24 hYQQNtdn
足並みそろえなきゃネット世論なるものを形成できないじゃないか。

396:イラストに騙された名無しさん
07/01/04 19:43:36 LI239r30
評者としてのアイデンティティはないのかよ・・・

397:イラストに騙された名無しさん
07/01/04 19:47:41 ALdyZhxp
>>246が言うとおり、「仲良しこよしするためのツール」ですから

398:イラストに騙された名無しさん
07/01/04 19:51:40 xBeaS8+E
ついでに言えば、ネット書評という時点で
たいていが>230のような好みの傾向を持ってるから
同じ方向を向くようになるのは避けられんわな。

399:イラストに騙された名無しさん
07/01/05 00:02:13 PIm48j6X
>>396
(ここでは)読み手もそんなもの認識しようとしていないから意味がない。
マイナーなの推せばマイノリティ気取りと言われ
メジャーなの推したら皆同じと言われ?
余所で話題になったら手に取る率も上がる(+その作品自体ある程度出来が良い事が多い)んだから
結果的に皆同じ作品を評価しても全く不思議じゃ無いんだけどね。

400:イラストに騙された名無しさん
07/01/05 06:29:33 y4Y5dXp1
他から言われることを気にして評価を曲げてんだったら
なおさらそいつには感想文を公開する資格なんかないな。

401:イラストに騙された名無しさん
07/01/05 21:00:43 ffpUddcW
去年やったライトノベル板大賞と書評サイトの大賞見てると
大体似たような傾向だと思うんだけどなあ。

402:イラストに騙された名無しさん
07/01/05 21:09:30 pTHBq0dV
ラ板大賞は信者のオナニーだからな
どっちも似たような奴がやってるんだろ

403:イラストに騙された名無しさん
07/01/06 21:24:32 FdI+3X2A
編集部の回し者が提灯記事書いてるわけでもあるまいし、そこまで頑なに嫌うこともないでしょ。
知らない本を手に取るきっかけが欲しいだけなんだから、奇をてらったこと書かれても困るし。
傾向が似てくるとか信者が痛いとかは、ラ板だって同じなんだし。

404:イラストに騙された名無しさん
07/01/06 22:15:52 wy9BB7Dq
奇をてらったつもりの態度が不快。
提灯記事の方がはるかにマシ。

405:イラストに騙された名無しさん
07/01/06 22:43:14 C6nnVeS7
要するに内容にかかわらず感想サイトが嫌いなんだな……

406:イラストに騙された名無しさん
07/01/07 20:01:55 jOwBekNn
そりゃそーだ

407:イラストに騙された名無しさん
07/01/07 21:30:49 BcYwQYcd
まわりに流されない記事を書いていたら
いつのまにかどこに送ってもトラックバック弾かれたりするんだよな。

408:イラストに騙された名無しさん
07/01/07 22:50:57 5SADW8NR
それどんなとこのはなしー?

409:イラストに騙された名無しさん
07/01/12 18:45:43 KLR/EaVE
書評サイトやってる限りはトラバ送る必要なんてほとんどないと思うんだが…。
同じ本の感想に送りつけるスパム紛いのトラバなら、弾かれても仕方ないと思うぞ。

410:イラストに騙された名無しさん
07/01/14 17:36:43 otJp4Ioq
>171
なるほどなるほど。

スレリンク(magazin板:384番)
>384 :イラストに騙された名無しさん :2006/12/20(水) 14:23:48 ID:trtOByhk
>ネット書評家の辿る道
>
>1:初めの内は無邪気に面白いか詰まらないかを話す
>2:他者の批判を感じ、頑なになって1を断定的に話すようになる
>3:更に批判を感じ、面白いか詰まらないかを決める要素を分析し、話すようになる
>4:3を理論武装し、その分析で他書評サイトの共感を得て、優位的繋がりを持ち始める
>5:己が決めた要素があるかどうかで面白いか詰まらないかを決めるようになる
>6:己が決めた要素に名称を与え、それを広めようとする
>7:小説を語るのに飽きたので、業界、作者を語るようになる

411:イラストに騙された名無しさん
07/01/15 21:23:17 x/lOruy/
これだな。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

↓と読み合わせるとなかなか笑える。

230 イラストに騙された名無しさん sage New! 2006/10/05(木) 20:53:07 ID:8F1bgtDX
書評サイトのお勧めが一般と好みの違うことを指摘されるとき
よく「 濃い読者だから 」や「 乱読する人間には 」などと自賛しているが

実際は「 批評にかこつけた自己顕示欲の強い人間 」の好みであるに過ぎない。

かなりの高確率で「 重度の中二病患者御用達の作品 」や「 欝傾向の強い作品 」
「 他とは一味違う俺を気取るための作品 」を好んで持ち上げるのはそのため。

412:イラストに騙された名無しさん
07/01/16 02:28:13 qrEnu61I
そのコピペよく見かけるんだけどさ、
>書評サイトのお勧めが一般と好みの違うことを指摘されるとき
ってどういうシチュエーションでそういう事態になるんだ?

しかも濫読してるから面白く感じるなんて意見のある本みたこともないけど。
濫読してるから掘り出し物見つけられたってんなら解るが。

413:イラストに騙された名無しさん
07/01/24 15:25:48 mt3VWTGY
ライトノベルが有名ではなかった頃、彼らはライトノベルを読んでいるだけでマイノリティを気取ることができた。
だから、彼らは何かに束縛されること無く作品を読み、ただ無邪気に読むことを楽しんだ。

しかしながら、ライトノベルの世界を知るに従い、
自分の楽しんでいる作品は、有名なもの、ありきたりなものだという事を理解し、
彼らはただ読むというだけでは普通の人間と大差ないと感じ始めた。

その結果、彼らは有名な作品を褒め称えることに抵抗を感じ始め、
マイナーな作品を褒め称えることこそ至高の行いだと思うようになった。

やがて、彼らの中に変化が起きた、権威への羨望という名の変化が。
一方では、先人の生み出した権威に憧れ、純文学、SF等へと流れ、
自らが楽しんでいたライトノベルを低俗なものだと罵る人間もいた。
しかし、ここにライトノベル信者特有の変化を遂げる人間たちもまた存在した。

414:イラストに騙された名無しさん
07/01/24 15:27:39 mt3VWTGY
その人間たちは、文章を楽しむという事が、漫画などを楽しむという事と違い、崇高な行いだと思ってしまった。
そして、ライトノベルを楽しむ事もまた、崇高な行いだと思うようになってしまった。
そのため、ライトノベルから脱却する事ができず、権威を自らの背に置く事もできなくなった。

ここまで来れば、彼らが選択できる道はもはや一つしかない。
そう、自らの手で権威を作り上げることだ。
自分が今まで称えてきた作品がさも権威あるものだと謳う。
さらには、自分が称える作品こそが権威あるものだと謳う。

もはやそこに作品をただ楽しむという純粋な意思はない。
そこにあるのは、権威という幻想に目がくらんだ者たちの虚栄心だけである。

書評サイト、そこは中二病と高ニ病の狭間で揺れる悲しい人々の、最後の聖域なのだ。
そこが彼らの終の棲家にならないことを切に願う。

415:イラストに騙された名無しさん
07/01/24 23:51:26 r6DgMAqn
煽りじゃなくて自分でサイトなりブログなりを持ってみてはどうかと思った

416:イラストに騙された名無しさん
07/01/25 11:14:28 FDEbyB7Y
言ってることは大体合ってる

417:イラストに騙された名無しさん
07/01/25 17:37:11 wbo9gmhT
たまにはage
業界ネタとか出版流通関係詳しいサイトも見てみたい

418:イラストに騙された名無しさん
07/01/25 17:41:31 0l92EBQt
そうだね…。
だけど妄想ばっかりで、
本当に知ってるのは皆無に等しいんだこれが。

419:イラストに騙された名無しさん
07/01/25 18:39:40 fUCE5fa0
業界狭そうだからね
すぐバレるわな

420:イラストに騙された名無しさん
07/01/27 16:42:50 jbM4PPF9
681 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2007/01/26(金) 13:51:54 ID:9LyRrKAD0
こういうタイプなんじゃね?
URLリンク(w405nm.no-ip.org)
URLリンク(w405nm.no-ip.org)
URLリンク(w405nm.no-ip.org)
URLリンク(w405nm.no-ip.org)

あんまりに流れに則してたんで転載。

421:イラストに騙された名無しさん
07/01/27 16:54:49 Uj5z5im8
書評サイトの人たちはこれをどう論駁するのやら興味深いが、
みんな放置なんだろうな。

422:イラストに騙された名無しさん
07/01/27 17:50:39 a6EIS9Vi
反応が欲しいんなら直接言えばいいんじゃない?
彼らはネタになるなら喜んで取り上げてくれると思うよ。

423:イラストに騙された名無しさん
07/01/27 21:12:11 tq8s17VH
>>420
『感想と批評の区別も付けられない自称批評家』
だっけ?
そのものズバリじゃんwww

424:イラストに騙された名無しさん
07/01/27 23:41:36 qAKF+qBr
批評が批評として絶対的に成立しているという証明が不可能である以上、
それは全ての感想文と批評に成り立つ罵倒であり、また、存在するかも
怪しい「本当の批評家」を祭り上げてそれと比較して罵倒するという卑劣
極まりない手法を使っている。これは「本当の指導者なら戦争を防げる」
「本当の医者なら全ての患者を救える」「本当の教師ならどのような環境
であれ児童を人より優れた存在にできる」という自分に都合の良い夢想
との比較であり、悪質である。
つまり、これは知っていれば誰もが誰に対しても使える罵倒であり、「バーカ
バーカお前のカーちゃんデーベーソー」という幼児的な罵声となんら変わ
る所がない。

せめてコレくらいは言って欲しい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch