坊主2年目だけど質問ある?at KYOTO
坊主2年目だけど質問ある? - 暇つぶし2ch2:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/07 17:45:59
>>1
何宗?

「カリフォルニア宗」とか言うボケは無しな。

3:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/07 17:46:43
2年目って、何処から数えて2年目なの?
宗派と歳と加行はいつ済んだのか、とりあえずおせーて。

4:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/07 18:01:30
>>1
世襲?
一般家庭出身?

5:2年生
10/04/07 18:02:14
>>2
真言宗豊山派です

>>3
23歳で実家の寺に帰って2年目です
加行は大学のとき
得度は10歳のときなので正確には坊主14年目?


6:2年生
10/04/07 18:04:55
>>4
世襲です

賛否両論ありますが世襲には賛成です

まあ東京とかで外車乗り回してるゴミ坊主を
駆逐するためにも見直すべきとも思いますが

7:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/07 18:08:17
原始仏教とか勉強してる?
それとも嫌だけど、とりあえず宗学だけはやりました的な感じ?

8:2年生
10/04/07 18:16:32
>>7
もともと全然興味なかったんで
まさに「とりあえず」だったんですけど
民俗学はずっと興味があったので
そっち経由で勉強し始めてます

9:2年生
10/04/07 18:25:20
もっと俗っぽい質問もどうぞw

…俗の人いない…?


10:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/07 18:27:23
ぶっちゃけ坊主だけじゃ食えないから、兼業してる人多いって聞いたけどマジ?

11:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/07 18:34:15
檀家はどのくらいあるの? オニャノコは好き?

12:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/07 18:34:34
>>9
こういう質問、失礼かもしれんけど、法事とかでかわいい娘がいて平静を装うのに苦労したとかない?
もっとジジババだけ、みたいな感じかな?

あと俗っぽい質問なら板違いだと思われ。
神社仏閣板って業界人か、宗教オタのすくつだからw

13:2年生
10/04/07 18:36:52
>>10
多くはないけどいます
学校の先生が多いです

大叔父も教師でしたし


14:2年生
10/04/07 18:39:20
>>11
檀家は幽霊檀家みたいなの多いんで
よくわかんないですねw
でも400~500くらいです

そりゃオニャノコは好きですw
23ですからw

15:2年生
10/04/07 18:44:04
>>12
残念ながらかわいい娘はあんまりいませんねぇw
ほとんど個別に話すのは施主さんくらいですし
中学の同級生の家に行くときとかの方が
なんかやりづらいですw

あーそうなんですか!?
スミマセン…
どこの板が適当ですかね…?

16:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/07 18:44:22
23でオニャノコは好きじゃー、檀家さんの家で法事なんかやって
タイプの子がいたりしたら、お経も半ば上の空だよねぇ~ Y(゚∀゚)Y ウ~ウ~

17:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/07 18:46:45
檀家さんが400~500位あればまぁまぁだね・・・
お寺経営も曲がり角かもしれないけど、2年生 クンはどんな
方向でやってくつもりなの?

18:2年生
10/04/07 18:51:46
>>16
前向いて唱え始めたらさすがに気にしないですよw
ただ終わって皆さんの方に向いてからはわかんないですけどw

19:2年生
10/04/07 18:57:22
>>17
今のとこ食べてはいけます
たぶん自分の代までは誠実にさえやってれば
食べてはいけると思います

なんでホントの曲がり角はあと30年後くらいですかね
自分は昔の寺みたいに地域の公民館的なものが理想なんですけど
それじゃ収入は確保できないですよね…

20:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/07 18:58:30
>>15
>残念ながらかわいい娘はあんまりいませんねぇw
マジか(´・ω・`)

とりあえずニュース速報(VIP)で「23才僧侶だけど何か質問ある?」みたいな感じはどうかな?
俗すぎて引くかもしれんが、案外マトモなヤツも居たりするので。

21:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/07 19:01:23
23じゃフーゾクなんか行ったりすんの?

22:2年生
10/04/07 19:03:33
>>15
マジですw
まあかわいいの意味が違うちびっ子は結構いるので
ほのぼのはしますw

なるほど!
ご親切にありがとうございます

23:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/07 19:06:23
あと、この板に巣くってるオッサンたちは坊主に反感持ってるやつ多いんで、
早めに退散したほうがいい

「まともな大学も出てない世襲のクセに生意気だ!」
「法事での対応が悪い!」
...etc

とくに若い坊さんには厳しいよ。



24:2年生
10/04/07 19:08:01
>>21
俗ですねぇーw

大学のときにバイト先の先輩に誘われたのが最後ですね
ちょっと潔癖症なんであーいうトコじゃ勃たないですorz ww

お布施をそういうことに使うのって抵抗ありますしね


25:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/07 19:10:21
>>24
>お布施をそういうことに使うのって抵抗ありますしね

そりゃいい心がけだ! 気持ちがづっと変化しないことを期待するわ

26:2年生
10/04/07 19:12:55
>>23
そうなんですか…なんか残念ですね

まあ親切な方もいるみたいなので
修行だと思ってちょっと頑張ってみます
「反感」こそ聞いてみたいトコなんでw
檀家さんは言ってくれないですからね

でもホントご親切にありがとうございます


27:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/07 19:14:09
護摩とか柴燈護摩・火渡りとかやらないの?

28:2年生
10/04/07 19:19:47
>>27
護摩は普通にやりますよ
導師を務めることもありますし

でも柴燈護摩・火渡りは他派の寺で
手伝わしてもらうくらいですね



29:2年生
10/04/07 19:32:20
>>20
向こうにも立ててみました

…これってだめなんですかね?

30:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/07 21:29:25
おたくの宗派はなんで生臭が多いの?

31:2年生
10/04/07 22:15:44
>>30
親の教育が悪かったんですかね
別に他派と変わらんのじゃないですか?

32:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/08 00:26:39
>>5
豊山派は加行を何日でします?

33:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/08 00:29:52
ああ、そうなんだよね。

34:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/08 02:49:21
>>32
横レスですが…

豊山の宗規では確か「30日以上」とされていたと思います。
まあ、道場によって40日だったり、100日だったり。実際は30~40日
の道場がほとんどです。
ちなみに学院は60日です。

「30日以上」というのは、太平洋戦争当時に行の期間が満足に取れな
かったために定められたそうです。
そしてその当時に行を修めた方々が、宗派上局や能化に就く…。
加行が30日程度で済む理由は、いわゆる「大人の事情」ですw

一部の阿闍梨は「最低でも60日以上に見直すべきだ。次第が無くても
拝めるようにならなくては意味がない。」とおっしゃってますが、様
々な大人の事情があるため、現時点で見直すことは難しい感じですね。



35:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/08 03:40:13
>>34
期間短いと楽だけど、覚えるの大変だから後から困るな。
習熟する前に出されても後で忘れちゃう。

36:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/08 03:55:22
>>35
阿闍梨が甘くてgdgdな道場で、成満した後に他の道場の行者との差を
実感してみっちり復習した結果、逆にしっかり覚えたってことが実際
ありましたよw


37:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/08 10:10:04
>>34
30日って・・・一つが30日じゃなくて四つ合わせて30日ですか?
作法だけぎりぎり憶えて後はセルフでですかな?

本人のやる気に純粋に左右されますね・・・・。

38:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/08 10:57:56
確か天台宗も60日くらいだったな。
高野山が100日。
醍醐派が120日。

39:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/08 12:15:39
坊主2年目だけど質問ある?


ない

40:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/08 12:30:56
天台宗でも寺門は極端に短いような噂きいたけど・・・どうなんやろか?

41:34
10/04/08 13:38:55
>>37
四度で30日です。
一日に五座とかで何とかしたりするようです。

金胎の正行は別行立で三座くらいしかやらなかったりするので、伝法
潅頂の時に苦労する阿闍梨(豊山では越三摩耶を避けるために開壇道
場で便乗開壇して、付法の弟子に授ける)が多いです。

42:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/08 15:31:49
坊主2年目だけど質問ある?


新発意が何を答えるってんだか

43:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/08 16:43:25
>>41
どうもありがとうございました。

五座もやってたら、同期と親交したりしてるヒマないですね・・・。

44:誘導
10/04/08 18:24:13

重複スレッドです。

●誘導●
【僧侶】初心者僧侶のための質問スレ【専用】
スレリンク(kyoto板)

45:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/08 18:45:16
>>44
重複じゃないだろ。
三百礼してから出直せ。

46:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/08 19:46:39
>>31
親の教育とかじゃないんだよ
世襲じゃない奴も生臭いのが多いぞ


47:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/10 17:04:59
オタクの派は法事なんか行くのに作務衣のズボンはいていくのか?
豊山の寺で初めてみたんだが。
住職任せか?

48:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/10 17:09:56
単立じゃないところで簡単に加行が済ませられる修張ってないかな?
できれば天台か真言系で。

49:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/10 17:10:48
単立じゃないところで簡単に加行が済ませられる宗派ってないかな?
できれば天台か真言系で。

50:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/10 17:24:42
加行簡単なのは豊山派が一番でしょ

51:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/10 17:44:42
新義系の加行は、期間が短そうだな

52:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/11 01:51:29
>>47
作務衣の上に改良服なんかどの宗派にもいるよ

53:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/12 21:26:48
>>52
改良服なら文句はない。法衣のすそから作務衣丸出しなのだ。

54:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/13 00:09:51
>>53
托鉢や四国遍路の時は法衣の下に白衣の代わりに白の作務衣を着る事はあるがな。
もしかして作務衣のズボンじゃなくて指貫なんじゃないの?

55:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/13 07:51:44
>>48-49
一体目的は何よ? 衣着て葬式坊主でも考えてんの?

加行うんぬんより、先ずは師僧めっけて得度だろ
そこでミッチリ小僧やって、師僧のメガネに適えば
加行許可してもらえるぞ

56:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/30 19:01:12
>>茶色だった。白衣の裾もなかった。

悪霊退散ーって護摩たきするのか?

57:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/02 08:02:37
法事でのお布施は一回につき、いくらもらっている?

58:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/02 20:47:18
法事と一口にいっても、その法事の内容は様々だからお布施の
額も違うだろよ。

59:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/06 22:00:43
お寺から檀家が離れているという実感というか

具体的な事例ある?

60:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/07 18:56:21
>>59
掃除に来なくなる


61:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/07 21:30:13
一回のお布施の額で最高額は?

62:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/07 22:45:26
600円

63:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/09 11:24:57
10万円


64:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/11 04:12:56
戒名の安いので10万。市で決められてる。

65:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/08 09:36:03
ちなみにお住まいは関東?
一度全部見たけど場所なかったみたいなので…
見落としてたらごめんなさい

66:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/08 13:04:55
坊さんに限らず、聖職者も目一杯のハチャメチャぶりだけど、
こんな時代の坊さんをどう思います?
現実を踏まえてどうあるべきだと思います?

67:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/08 15:14:48
そんなに俗っぽいの?

68:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/08 15:32:54
家庭の仏壇に本尊は必要なの?

69:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/08 15:33:04
「法話」ってどうしてます。
若いぼうさんも法話ができなきゃだめって事で法話のやりかたを
勉強するらしいけど、世の中の事をなにもわかってない若造が
人生経験を積み重ねてきたお年よりにいったい何を話すのですか?



70:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/09 01:14:24
話すのではなく、聴いてもらうんだよ。

政治家は国民が、坊主は檀家が育てるんだな。

71:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/09 03:10:51
>>69
人生経験しか積み重ねてないお年よりに、専門的に仏教を学んだ若僧が、
お年寄りが学んでこなかった仏教の事を話すんだよ。

72:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/09 08:48:32
>>69
とりあえず仏教が説く生き方は「等身大」。
お年寄りか感心するような話ししようとしないで、自分のレベルに合った
話しをし、そのように行動して等身大に生きる姿を見せるのだよ。
苦笑されたりゲスな香具師だったらあざ笑うかも知れんが、
本当に価値のある人生経験を積んできたお年寄りなら、見所があると思ってくれるよ。

いや、そう思われようと思ってするのはダメなんだがw

73:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/09 18:41:08
>>71
全く同じ内容の話でも心の響き方が違う場合があるのは不思議だよね

若いお坊さんが「観音経はありがたいものです」という話をしてもピンとこないけど
90歳の貫首様が同じ内容の話をすると思わず手を合わせたくなる気持ちになる
帰りしなみんな「今日はいい話が聞けて良かった」と口々にいいながら帰っていく
なにがちがうんだろうな

という事で若造が仏教の事を話しても全然ありがたくないという
この不思議



74:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/09 22:22:23
若い人の法話は上から目線じゃダメというのはわかったけど
それ以外に何があるかな。

笑わせるような「おもしろい話」は誰にでもできるもんじゃないしね


75:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/10 10:37:57
「若い」ってのもよくわからないよね。この業界は。

60歳位までは若いのかな?

76:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/10 12:32:20
お寺巡りが好きなんで色々法話を聞いてます
やっぱり「修行」してる人の話は若くても一目おいてくれますね

比叡山の阿闍梨様とか、永平寺のお坊さんとか
普段自分たちとはちがう厳しい修行をしてる人は空気が違います

学問でも同じでしょう。修行はしてなくても学問を究めた
お坊さんはやはり風格がありますね。

逆に年取っててもヘヘヘみたいな笑い方してる
栄養の行き届いたお坊さんの法話はだれも聞いてないですね

やはり年齢よりはどういう生き方をしてるかですね


77:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/10 17:16:11
>>73
そういうのを精神医学の世界で「威光暗示」と言うんだよ。
見た目や肩書きの権威に騙されるというやつ。
拝み屋がどエライ衣装と肩書きで騙すのもこの威光暗示。
ましてや一宗の本物の貫主が出てくりゃ、内容のない話や世間話したって
老人は有り難がって帰る。

78:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/10 20:58:29
>>77
そんな事はみんなわかってる事だよ
(今時そんな事くらい知らない奴いないだろ
 それとも「え~そんな事があるの!」って驚くとでも思った?)

そういう知識はある上で何か訴えかけるものがあるから
不思議だっていう話さ




79:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/10 22:07:26
若くして法話したければ、信徒に胸を張って
わたしは宗教者ですと言えるような人生を送る事だね

80:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/10 22:35:16
それは難しいことだね。自身を見つめ謙虚になればなるほど
胸を張ってわたしは宗教者ですどと言えなくなる。

逆に言えば、胸を張ってわたしは宗教者ですなどと云う奴は信用できない。

81:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/11 00:50:32
>>78
>そういう知識はある上で何か訴えかけるものがあるから
解っていても暗示が働くんだよ。聞く人があれは偉い人だと思ってるから。

逆に楽屋裏を知ってる身内の坊さんは横でつまらん話しだなと思いながら聞いてたりする。

82:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/11 21:38:53
>>81
なんかきりがないからやめようぜ(●^ー^●)


83:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/14 18:38:53
>>81
君はきっと本で読んだ知識だけで世の中をわかった気になるタイプだね。
実際の世界はそんな単純な理屈で全てを説明できるものではない。

せっかく生まれてきたのだから色々な体験をつんだほうがいいね
知識だけでいいならこの世に生まれてくる必要はないから



84:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/07 02:56:40
>>83
君は現実世界を何も解っていない。
実際の僧侶の世界は君が思うほど神秘な解り難い複雑なものではない。

せっかく生まれてきたのだから色々な体験をつんだほうがいいね
自分がよく知りもしない世界は素人判断の思い込みだけでいいなら
この世に生まれてくる必要はないから

85:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/08 00:08:44
ひとの話をちゃんと聞ける、思いやりのあるお坊さんなら、若くても、
例え法話が下手でも、信徒は慕うと思うけど。
法話のためにネタを探すというのは、お坊さんとして本末転倒ではないかと。

86:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/08 02:46:24
>>85
そういう努力はあって良いと思うが

87:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/08 23:31:51
>>86
そういう努力と言われてもどういう努力か分からないが。

「夏休みの宿題の絵日記と作文書こうと思っても、どこにも
出かけないんじゃ書く事ないよ、どっか連れてってー」
ではいかんだろ、ということです。

88:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:02:46
いつもいつもおなし話ばっかしじゃ飽きるでしょ?!

89:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:15:32
なんでも同じにしか見えなかったら何見たって同じでしょう。

パパとママと…に乗って…に行きました。途中で××を見ました。
着いてから…をしました。…… ……
とても楽しかったです。

何でもその調子じゃ飽きられるのはしょうがないでしょう。

90:名無しさん@京都板じゃないよ
10/07/12 11:03:02
なりたさんでまおちゃんがくびからかけてたのはなに


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch