☆御朱印 21冊目☆at KYOTO
☆御朱印 21冊目☆ - 暇つぶし2ch750:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/09 21:03:17
花の寺、ほとんどはどちらか一方(自分の寺が含まれている方)しかおいてないらしい。
ただ三浦市の妙音寺は両方あるの確認。(4月末)

751:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/09 22:10:06
キティちゃんスタンプ集めているヤツいないの?

752:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/10 00:25:50
>>744 です。

>>746
>>750
情報ありがとうございます。

東国花の寺の朱印は、ある寺で1枚おまけにもらったことがあります。
東国墨朱漫遊さんのところに画像がアップされている。
花の絵が印刷された紙に書かれたものです。





753:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/10 02:57:55
東京十社の朱印をやっと全部頂けた。
地方に住んでるので、用がある時に行けるとこだけ参拝したので、4回もかかった。

754:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/10 20:38:59
>>746
11月の宝物風入の時に頂いた。
正月は行ってないからわからん

755:あぼーん
あぼーん
あぼーん

756:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/10 23:46:12
>>726
遅くなったけど、レスthx
人気のないお寺って、どうも入るのに躊躇してしまう。
神社は全く気にしないんだが。
お賽銭入れて、手を合わせるくらいしか出来ないので。

757:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/10 23:58:10
門か鳥居かの違いなんだけどね

758:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/11 16:47:26
何かの札所になってても、普段山門がバーンと開いてなくて、
自分で潜り戸を開けて入って行かなきゃならない小さい寺院なんかは、
ちょっと入って行きづらいモノがあるね。
その点神社はそういうのがないから、どこもホイホイ入って行きやすい
かなとは思う。

759:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/11 20:12:02
最近は仏像泥棒とかの影響があるからますます厳しくなるかと・・

760:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/11 20:21:22
病気療養のため、1週間ほど仕事休んで、病院の行き帰り
近所の式内社をまわっている。
今日も5ヶ所ほどから御朱印頂いた。
昔は神社で朱印下さいといってもやって居ないところが
多かったけど、最近増えた気がする。
でも字はもっと頑張って欲しい。

761:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/12 02:27:06
聖護院も字は残念だった

762:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/12 03:04:17
浅草神社は上手だった

763:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/12 03:32:10
>>761
私が行ったときは、年配のお坊さんが書いてくれましたが、(>>597
非常に綺麗な梵字(不動明王)で良かったですが・・・

今度の休みに竹生島へ行くつもり。混んでいるかなあ・・・

764:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/12 07:26:14
>>761
不動さんの梵字はかっこいいけどね

765:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/12 22:14:45
いろんな札所の御朱印を
一冊の御朱印帳に混ぜこぜで頂くのって
おかしいのかな?
よく納経所の人に「え?ここに?」みたいな反応をされるんだけど。

766:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/12 22:23:59
>>765
別にそんな事はないです。
ただ、行ったお寺がたまたま、西国一番・二番・三番ときて、
いきなり坂東三十三番とか4ページ目とかは「え?ここに?」
でしょうねえ。

明日、体調良ければ琵琶湖の竹生島へ行ってきます。

767:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/12 23:50:10
竹生島御開帳だっけ?

おれは、今月21日の覚王山に挑戦するぜぃ!!

768:あぼーん
あぼーん
あぼーん

769:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/13 14:35:53


竹生島往復3300円

770:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/13 19:34:40
よーし俺も竹島行っちゃおっかな

771:766
10/05/13 21:45:17
体調不良で竹生島行けずでした。
来週にお流れですね。
西国もここと、後1番の青岸渡寺だけなのでなんとか
行きたいのですが、なかなか時間が取れない。


772:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/13 22:10:58
青岸渡寺もいいが近くの「阿弥陀仏寺」はぜひとも行くべし

高野山奥の院並みに霊気が漂っています

773:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/13 22:16:00
オーミマリンと琵琶湖汽船は乗り継ぎ可能

774:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/15 20:51:47
5月2日に大峯山寺に行って来た
久しぶりに金剛杖に焼印押せたよ。出羽三山の焼印押してある俺の金剛杖見て、ざわついてくれた。いい反応ありがとう
戸開け(開山)ということで、山伏やら行者やらがたくさんいた
大峯山寺では蔵王権現と役行者。5/2なので、戸開け式の文字が
ところで権現と行者って、同じ朱印なの?
その後、歩いて吉野に降りて金峯山寺蔵王堂までのお寺で朱印をもらって周る
蔵王権現の像はすげえな

>>766
専用朱印帳やってるとびっくりされることはあった
身多義の竹駒稲荷の横に大阪の瓢箪山稲荷の朱印貰ったり
広島の大願寺の隣に宮城の金華山神社とか

>>772
青岸渡寺から阿弥陀寺、阿弥陀寺から那智高原に出て雲取り越えした俺が来ましたよ
あそこは人もいないし、なんか不思議な感じするよね

775:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/17 01:29:34

西国三十三所の朱印帳でお勧めのものを教えてくれませんか



776:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/18 07:37:49
>>775
とりあえずコレ↓はやめといた方がいいとおも。
URLリンク(www.yushodo.com)
下敷き入れとかないと、墨書がほぼ100%裏移りする。

777:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/18 19:25:49
>>776
俺もそれ使ってるorz
確かに裏うつり率100%。
革堂の裏なんてヒサンなことに・・・

778:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/18 21:12:30
今日は数年ぶりに園城寺をお参りしたら、たまたま護法善神堂の御開帳日だった。
御朱印あるかなぁ~と思って行ったら護法善神堂でも御朱印やってた。
こういう御開帳の時期しかない御朱印って結構あるのかなぁ。


あと、石山寺の御朱印帳買ったら結構紙が薄そうだ…800円なだけはあるか。

779:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/18 22:00:21
東寺の朱印帳も紙質が良くなかったなぁ

780:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/18 22:29:38
石山寺といえば小銭入れとして愛用の大黒さま巾着袋が
そろそろぼろぼろになってきたので新調したい
なかなかしっくりくる福財布って意外とないのよねえ

781:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/18 23:18:20
浅草寺独自版の坂東納経帳もご用心。

裏抜けした先が大御堂だったので、ちょっとビビッタ。

782:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/19 05:41:00
晴明神社の朱印帳も安い洋紙っぽくて墨の乗りが悪い

783:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/19 05:57:07
その点、伊勢神宮の御朱印帳は、紙も厚くて墨の乗りも良い。
カバーデザインも非常にシンプルなので気に入っている。(人によって好みが分かれるだろうけど)

784:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/19 08:15:37
>>780
石山寺の巾着袋って朱印帳が入る位の大きさですかね


785:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/19 13:30:58
今戸神社、御朱印帳品切れだったorz
>>762
浅草神社は上手だね。富士浅間神社と被官稲荷神社の分も一緒にいただいた。

まったく別の事だけど、関東三十六不動ってどこの札所でも専用の御朱印帳おいてあるの?

786:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/19 15:57:34
御朱印もらって料金をこちらから聞くときってなんて言えばいいの?
「お代はお幾らでしょうか?」って言ったんだけど大丈夫かな?

で、聞いたらお気持ちでと言われたので300円渡してきたけど
これでよかったのかな?

787:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/19 17:13:09
俺は神社ばっかりだけど、300円以上の所ってまだ会ったことないな。
300円用意しとけば、だいたい問題ないような気もする。
俺はお気持ちでと言われて、小銭が無かったんで
1000円出して釣りくださいと言った事あるけどw


788:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/19 17:58:50
御朱印の料金はお賽銭と一緒だから、おつりを要求するのはおかしいって言われたことがある。
なので、なるべくおつりのないように出すようにしてる。


789:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/19 20:09:58
>>788
お賽銭と一緒なら額指定するのもおかしいだろ
強欲坊主が言いそうなセリフだな

790:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/19 20:21:05
>>784
文庫本なら入るかな

>>788
なので気のきいた小銭入れを持ち歩くのが
面倒なくていいんだよ

791:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/19 21:13:36
>>787
釣くれはないわーw
そういう事がないように100円玉用意しておかないとな

792:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/19 21:33:15
そういうときは「両替してください」といえばいいと
どこぞの宮司さんに教わった

793:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/19 21:59:26
>>788
それは「誰」が言ってたの???

神社の礼儀・しきたり・慣習については、素人があれこれ言うのならともかく、
専門家(神社職員、神道研究者、宗教学者などなど)でもマチマチな事を言うからね。

例えば賽銭箱への硬貨を入れ方も、
研究者A 「弧を描くように放り投げるべし。機運を“上昇”させるために」
専門家B 「投げずにそっと入れるべし。投げるなんてとんでもない」
大学教授C 「硬貨はチャリーンと音を鳴らして入れるべし。音を鳴らす事は禊に通じるから」
なんて、みんな言ってる事が違う。

今ではほとんどの神社は「300円」と言っているので、俺も何回かはお釣りをもらった事があるし、
これからももらうつもりだよ。
お金を払うどころか、伊勢神宮の某別宮なんて、御朱印もらってお金を払うと
「えっ???」と言われて、「御朱印のお気持ちです」と言ったら、
くれるのならもらうけどという顔でお金を受け取ってくれた。多分その神職がボケていただけだと思うが。


794:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/19 22:45:29
まあ小銭を用意しとけば事足りる問題だと思う

795:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/19 23:02:41
私は、御朱印代金のためにゲームセンターで大量に両替して
小銭袋に100円玉を、常時5000円分くらい備蓄してあるよw

三大観音霊場の、100観音の札所や大きな神社なら安心して1000円出せるが、
(お釣りで困らせるような心配せず)

他では備蓄した100円玉の袋を使用だな。

796:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/19 23:05:56
地方でバス乗って万札しかなかったときと
朱印代払おうとして万札しかなかったときと
2回の経験を経て小銭入れを持ち歩くようになった

797:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/19 23:19:44
>>795
> 私は、御朱印代金のためにゲームセンターで大量に両替して

なんかそれ、非常にモラルに反してると思うぞ。
ゲームセンターも、両替代を払って硬貨を用意してるんだからね。
そんな事して賽銭代や御朱印代を調達しても、神様はうんざりしているだけだと思うがなぁ。


798:787
10/05/19 23:20:07
あ、釣りくれってそのまま言ったわけじゃないよw
1000円札を出しながら、「300円でお願いします」と奥ゆかしい表現でお願いしましたw
賽銭用に5円玉の束は持ち歩いてんだけど。あれは失敗だったなぁw

799:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/19 23:25:55
神さまうんざりワロタ

800:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/19 23:45:06
>>786
「お幾らお納め致しましょうか」など

801:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/19 23:47:54
>>800
それだ!その方がしっくり来るな ありがとう

802:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/19 23:49:22
ゲームセンターとか、会社や商業施設は取引先の銀行が無料サービスで両替しているから問題なし。

銀行が手数料を取るのは、個人からだけ。

803:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/19 23:57:21
手数料の問題じゃないと思うけどな

804:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/20 00:17:31
まあ、>>795>>802みたいに、「他人の足を踏んづけながら『御利益を‥』」と参拝してる輩が多いんだろな。

805:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/20 05:49:44
まあプレイもせずにゲーセンで両替するのは非常識だわな。

806:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/20 13:26:04
だから俺は、神社参拝前は自販機で1000円札でお茶やジュースを買って硬貨を調達している。
なので参拝後は腹が水でタプタプになってしまう。

807:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/20 19:06:50
>>806
素直に社頭で両替してもらえばいいのに
おつり下さいと言われるより、両替してもらった方がいいよ

808:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/20 19:47:04
100円玉用のコインケース1本用意しとくと便利ですよ

809:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/20 20:25:11
今日は高知の神社にお参りしてきたお。
土佐神社
朝峯神社(←サインペン)
高知護国神社
山内神社
高知大神宮(←スタンプ)
他の三社は墨書で頂けたお。
土佐神社と山内神社の神職さんは、女性でビクーリしたお。


810:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/20 21:38:50



811:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/20 22:57:27
>>790
ありがとうございました
本日、石山寺の福財布GETしてきました
誕生月の占いいいですね

812:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/21 04:43:28
両替めんどくさいし二度手間だから
お釣りくださいのほうが好きです。

813:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/21 08:46:31
革堂で1万円でおつりを要求してる漢なら見たことある。

814:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/21 12:33:49
>>812
書く方としてはお賽銭に近い感覚なのだよ

815:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/21 13:17:13
お釣りなんか言いたくないから、交通安全シール一緒にいただいたり
それも無いときには1000円渡してる。
そのまま終わる事はなく、次の瞬間皆さんいろいろ探して出してくるwww
何もないときにはお菓子だペットボトルのお茶だとかもってけもってけ!
なので、別に1000円くらいおしくない。
コミュニケーションの潤滑材になるなら安いものだ。

816:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/21 22:13:12
斬新だ
今後見習いたい

817:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/21 23:14:21
キャバクラで嬢の飲み物頼むのと一緒ってコトか

818:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/22 00:26:26
いくら収めくださいと言われるから、そこで差し出したら
おつりもらえるでしょ

819:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/22 00:45:49
御朱印集めはじめてから小銭を持ち歩くようになった
今まで滅多に乗ることのなかった路線バスにもよく乗るようになったしね
つり銭の出ないバスもあるしな

一度財布を落として小銭が散らばったときはちょっと恥ずかしかったけど・・・

820:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/22 11:06:28
西国三十三所の水彩画入り朱印帳を買いましたが、
ぺージの真ん中から裂けてきました
これって普通なのでしょうか?

821:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/22 11:13:00
それは近々あなたに不運が降りかかる予定でいたところ
観音さまのご利益により帳面が身代わりとなったのでございます
観音さまに感謝しましょう

822:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/22 14:55:09
札所を回るとき写経を収めるためには、御朱印貰うために収める
納経料(通常300円?)の他に、幾許か収めなきゃいけないの?
それとも、最初から提示されている納経料に含まれているの?

写経収めなきゃ書いていただけないお寺があるというのをみて、
納経についてググってみたら写経を収める時には千円位包むって
出てきたから。
素朴な疑問です。
知っている方、経験者の方、教えて下さい。

823:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/22 16:13:45
好きにしろよ

824:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/22 17:38:50
西国なんかは納経箱が置いてあってそこに納めるけど(無料で)
そうでないとこはご朱印代とは別に写経の納経料が必要なとこがある。
それはその写経に祈祷をかけるから。

825:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/22 22:42:32
?建仁寺の風神雷神・雲竜・南禅寺の郡虎図以外で同様のご朱印帳をオリジナルで持っている寺院はあるのでしょうか?
教えてください!宜しくお願いします。

826:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/23 01:06:25
某朱印サイトの更新履歴

集印歴が拾年にも満たぬ初心者や、新興宗教施設に迄スタンプ漁りを敢行する定見無きダボハゼ君、日本
語も儘ならぬ連中等…が運営する低級御朱印Site群の彼方此方で、頻繁に散見される類の御朱印を追加掲載
する際には更新情報を敢えて、省略する場合が有ります!

東国朱印さんも拾年未満だから初心者扱いか?すごいな!


827:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/23 01:12:55
やべえw
10年一昔って言うけど
俺もう10年以上やってるわ

828:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/23 01:33:50
>>825
ワルえもんに無視されタンか?

829:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/23 07:11:38
>>822
写経納めてやるんだからこっちが金貰いたいぐらいだな

830:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/23 08:29:13
>>826
見づらいページだなぁw

831:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/23 09:45:42
>>825
返事もらえないからってあちこちに書くなよ、クズ。

832:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/23 09:47:38
>>830
よっぽどプライドが高いらしい。
鍵かけやがったよwww

833:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/23 12:11:23
>>831
大して客が来ない俺のブログにまで書いてやがるよ>>825は・・・

834:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/23 21:02:56
>>826
見つけたけど、>>832の書いている通り鍵かかってた。
で、その熟練者のsiteはそんなに凄かったの?
なんかその更新履歴の文自体が日本語が不自由な感じだし、
他サイトの御朱印の追加情報って・・・、単なる転載?

835:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/23 22:24:33
>>834
東大寺の大仏殿でいろんな種類の御朱印もらったとか、梵鐘の御朱印を
けなしていた人のサイト。
ほとんどが近畿地方だけどね。

サイトの注意書き
「基本的に日蓮宗系と真宗系の寺院、個人的に験が悪い(鬼門の)"滋賀作"國
や東國には積極的に出向きませんので、そっち関係の御朱印は殆ど有りません!」
「此処に掲載して居る御朱印の中には普段授与されない物も幾つか含まれますが
此等は、寺院関係者各位との人間関係の構築が前提で特別に授与して戴けた物が
殆どなので、弊頁で見掛けたからと徒かもスタンプラリーの如く寺院に押し掛け、
御朱印を強要する様な愚行は厳に慎んで下さい!」
「此処に掲載して居る御朱印類の中には希少な物も幾つか含まれますが、御朱印
授与に至る迄の経緯も知らずに上っ面の情報のみ掠め盗り、サイト運営者の承諾
無しに御朱印情報を配信流布する様な軽率な真似は呉々も、慎みましょう!」

このスレもちゃんとチェック入ってるらしく、リアルに反応がある

836:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/23 23:30:41
自分も拝観謝絶のお寺にそうとは知らずに入って行って、悪びれずに、
「ご本尊のお参りと御朱印頂けるのなら頂きたいのですが・・・」と言うと
ご本尊のお参りもさせていただき、御朱印も頂けた事ありますが、
それをHPに載せて、不特定多数に見せるとなるとそのお寺にも
迷惑かかるよなあと思う。。

特にこの御朱印スレの何年か前から、増えたなあって質問が
・「○○付近で御朱印頂けるお寺ありますか?」
これ、御朱印貰えなかったらそのお寺にお参り行かないって事?
とか
・「限定御朱印もらえるお寺教えてください」
とか
なんかねえ・・・と思います。

837:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/23 23:55:01
スタンプもらうのが目的なんだから、もらえない寺社に行くわけねーじゃん。

838:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/24 00:36:38
>>836
オレも頂いた御朱印をネット上に晒すことはとても無礼な気がしてできないんだよね。

そのくせ他人のサイトで参考にさせてもらってるから、
何とも言えないけど。


839:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/24 00:43:20
>>838
自分もそうですね~
掲載サイトには
参考にさせて頂いて、感謝してます。



840:834
10/05/24 20:48:09
>>835 ありがとう
成る程、人一倍自尊心の高い方なんだね。
自分も御朱印載せているサイトは参考にさせて貰っているんで、
その点では何も言うことは無いです。
ただ、>>836の書かれている通り、希少な御朱印を掲載しておいて
他の人には貰いに行くなってのはどうなのかな?とは思う。

気になるのは、このスレチェックしてどんな反応があるのかという事だな。
そのサイト主に、どんな有益なネタがあるんだろうか?全く想像が出来ない。

841:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/24 20:55:38
精神的苦痛だってよ(プゲラッチョ

842:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/24 21:05:40
>>835を見ればわかるように、人格に障害があるみたいだね。
あるいは、コミュニケーション能力に・・・
両方か。

843:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/24 21:25:02
レア物を自慢したい。
でも他の人がゲットするのは面白くない。
そんな感じのカスだろ、どうせ。

おい、ここ見てるんだったら出て来て何か言ってみろよ。

844:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/24 21:30:02
>>843
コレクターの悩みですね

845:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/24 21:34:22
偉そうに講釈垂れてるけど、おめーこそ典型的なスタンプヲタだろw

つーか、情報を共有するつもりもねー奴が何のためにここ覗いてんのよ。

846:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/24 21:41:03
>>843
そのカスが司直の介入を検討しているらしいぜwww

847:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/24 21:42:59
自分が良ければいいという典型的なカスか。
頭が悪いのにも程があるな。
もういい年齢だろうに。

848:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/24 21:47:50
>>845
おまいらの動向が気になるんだろ。
褒められてればいい気になるし、叩かれてりゃ鍵かけて閲覧制限www

849:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/24 21:54:43
見せびらかすにしても有名どころは割愛します、とかそれで済む話じゃないのか?
何も人様を初心者だの低級だの滋賀作だの罵る必要はないわな。
自分を誇示しなければ気が済まないあたりキモオタ臭プンプン。

このスレにも時々必死なキモオタが現れるけど
もしかしてこいつ?

850:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/24 23:02:21
>>822
本山クラスの納経所で写経を納めようとしたら
「ここはそういうところじゃない!」って怒られたことある(他にも色々イヤな思い出ある)から
納経は読経にしてるよ

レア云々は基本は巡りあわせ
地方の神社に参拝したら偶然骨董市の日で、神職さんがいて朱印貰えたとかは何回かあるけど
希少価値なんてものはなく、全部平等に価値ある朱印だと思うよ
それを「これはレアだから」と喧伝した上で「軽々しく貰いに行くな」なんて言うのは、浅ましいにも程がある


851:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/24 23:33:50
そもそもがご縁の証みたいなもんだから
それに恥じるような態度を日頃見せていたら
授けてくれた神仏に申し訳ない罠


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch