☆御朱印 21冊目☆at KYOTO
☆御朱印 21冊目☆ - 暇つぶし2ch250:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/14 00:25:25
護王神社

251:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/14 00:28:57
金閣寺

252:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/14 00:34:53
正伝寺

253:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/14 01:06:33
達筆がどうかわからんが
駒木の諏訪神社はスゲェと思った
ただし御朱印帖の御祓いはどうかと思った・・・
・・・その御朱印帖諏訪大社のなんだが・・・
・・・最初の方、諏訪大社上社下社四社の御朱印なんだが・・・
・・・なんか他の人より御祓い長いし・・・

254:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/14 01:52:42
練馬の観蔵院。
本尊(不動)を全部梵字で書いてある。
(種字だけ梵字ではない)

ちなみに住職は大正大学の学長。
曼荼羅美術館もある。

255:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/14 06:39:17
自分の駒木の諏訪神社は至って普通だったけど、書いた人が違ってたのかな?

これが一番っていうのはわからんが、代々木八幡宮と亀戸浅間神社は良かった

256:234
10/03/14 07:02:51
昨日(土曜)は、夜勤明けに中山寺(金儲けに走り過ぎだ何だ、2chも含めよく言われてるが、自分は嫌いではない)に逝って来ますた。
ウォーキングも兼ねて、奥の院の御朱印を頂こうかと思ったが、納経所のお姉様に、
「今から行くと、多分閉まっている」
と告げられ、泣く泣く今回は断念。手ぶらで帰るのは嫌だったので、聖徳太子の御朱印を頂き、有名な梅園を見学&撮影して帰宅。

沖縄(本島)の寺院御朱印情報、余り集まりませんねえ・・。普天間宮の比較的近くに『神宮寺』なるお寺があるのは解ったので、事前問い合わせして、対応している様ならば有り難く頂いて来まふ。
情報を下さるor下さった方には、多謝。

257:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/14 07:09:40
駒木の諏訪神社の御祓いはいまさら感ありありなほど
ここでは頻繁に話題に上るから驚くには値せんが、
諏訪大社の御朱印帳だと何か問題なのかが理解できんのが
なんとも…。

258:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/14 08:04:05
>>251
>金閣寺

そんな寺は存在しません。

259:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/14 09:20:48
御朱印は、金閣寺となってるんだが・・・

260:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/14 09:42:16
僕の疣痔の御朱印はいりませんか?

261:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/14 10:26:22
金閣鹿苑寺って意味?それとも別の意味で?
どちらにしても手厳しいねw
お不動様の御朱印いただいたけれどほんと達筆だよ。


262:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/14 10:32:47
大鳥神社にもう一票

263:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/14 20:10:38
>>259
金閣じゃなくね?
境内にもここは金閣寺ではありませんみたいな
貼り紙あったと思う
細けぇこたぁいいんだよって思った

264:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/14 21:19:41
御朱印帳は北山金閣寺だけど

265:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/15 01:18:01
>>257
自分の所の本家の御朱印を祓うなって事じゃね?
祓って建御名方神とばすなと
他の人よりなげぇってんだから宮司になんか見えたのかもしれんがw


266:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/15 01:22:25
所持人の手垢や穢れを祓ったのさ、きっとw

267:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/15 02:10:22
鹿苑寺や

268:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/15 03:49:47
正しい寺号を言いだしたら鹿苑寺も間違い。
残念でした。

269:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/15 04:53:29
金隠し?

270:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/15 09:45:45
西園寺でええやん。

271:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/15 10:12:57
亀レスですが、>>234

沖縄成田山は貰えそう。
ぐぐったらホームページあるので、かくにんしてみて。


272:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/15 20:49:57
松尾大社

273:234
10/03/16 06:06:19
>>271

情報ありがとうございます。
沖縄の成田山の存在は知っていましたが。中城村というのが、ちとねえ。当方はクルマ(レンタカー)の運転をしませぬゆえ。
因みに成田山は、当方これまでに横浜(延命院)、東京(深川不動尊)、函館(函館寺)、大阪(明王院)と頂いています。
肝心要の大本山新勝寺は、鹿島神宮参拝の帰りに、電車の中で見知らぬオバチャンから書置きを頂いたw

本日午後の那覇便に乗りますが、滞在中どれだけの成果を上げられるやら・・。御朱印以外にも、撮影その他もやっておりますゆえ。

274:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/16 06:38:12
語尾きめえよ

275:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/16 22:23:53
>>273
ぜひ報告してください。

276:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/17 12:07:02
>>274
> 語尾きめえよ  ×

語尾気持ち悪いでおじゃりますゆえ。  ○

277:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/17 20:23:55
ねぇ!!

御朱印帳で大事なのってデザインと何でしょうかね?
滲みにくいとか…。

意見を下さい!!

278:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/17 20:41:46
おまえの好みだろ?なんで他人にきくの?

俺は処女の巫女がマンコにこすりつけて小便を染み込ませたのじゃないと駄目だね。

279:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/17 21:24:51
>>278

オレは勘弁。
シミが出来るだろーが。

280:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/17 22:43:36
>>278
金愚蛆はカエレ

281:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/18 01:02:38
神職の方や巫女さんから見て、参拝する姿や佇まいを見て、「この人は凄いなあ」とか「この人は違うなあ」
と感じる様な人はいますか。

282:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/18 01:36:09
>>281

ここは御朱印スレですよっと

283:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/18 02:10:44
あ、書き込むスレ間違えた。
ごめんなさい

284:278
10/03/18 09:36:54
281みたいのって、精神病んでるんだろうな…

285:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/18 19:38:01
>>281
オーラが出ていらっしゃいますよ!佇まいです・・・

286:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/18 20:25:29
1994年生まれの人集まれ!☆2
スレリンク(nendai板)

287:273
10/03/19 14:07:06
今しがた、琉球より戻りますた。今夕から、又仕事の日々だorz

取り急ぎ報告ですが、今回御朱印を頂けたのは以下の場所。
【神社系】沖縄県護国神社 沖宮 普天間宮 波上宮
【寺院系】成田山福泉寺 波上護国寺

成田山の墨書は『不動明王』では無く『不動心』ですた。タクシーのオジイ他、現地で会話した人全員『成田山』だけで意味が通じたので、仏教徒の少ない沖縄でも知名度は抜群の模様。

現地でも携帯でROMしてますたが、当方への煽りの他に、この数日下ネタばっかやん・・。

288:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/19 15:04:10
>>287
沖縄の女は情熱的でしたか?

289:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/19 16:04:25

ゴホン!!!・・・そもそもご朱印とはなんぞや? m(_ _)m

290:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/19 16:10:07
そんなの人それぞれ。

「参拝」もそうだけど、その対象を貶めるような事でなければなんでもいいじゃん。

291:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/19 22:00:48
>>289
神社仏閣が発行する参拝記念スタンプだよ

292:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/20 05:19:05
すみません
朱印帳の一番最初のページ(表紙の厚紙の真裏)は、みなさん空けておきますか?


293:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/20 06:25:29
観音巡礼とかシリーズ物でそこに指定されてれば選択の余地なしだが、
無地のものなら表紙・裏表紙の反対側は使わんね。
スキャナで取り込むのに苦労するし。

294:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/20 15:24:31
少しかすれた筆ペンだった・・・

295:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/20 15:36:06
大阪出雲大社大阪分祠は朱印やってなかった
東京はやってるのに何でだろー!?

296:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/20 15:36:07
風俗街観音巡礼御朱印帳とかあったら
熟女系とかニューハーフ系は難所になるんだろうな

297:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/20 15:46:09
>>294
腐った墨で書かれるよりいいじゃん。

298:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/20 17:59:18
>>296
俺はむしろ…

299:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/20 18:07:29
明日は天気悪そうですですが、どこかにいかれますか?

300:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/20 18:07:57
>>295
大阪は池田も高津もやっていないみたいだね。

301:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/20 18:13:10
春分の日にあわせて
ベストポイントから日昇するようなとこってあるかな

302:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/20 18:28:20
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

303:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/20 23:50:49
>>295

出雲大社相模分祠
出雲大社常陸分祠

御朱印戴けるよ。
他の出雲大社教の教会や分祠はどうなんだろう?

ちなみに相模分祠の御朱印帳は、オリジナルで島根の出雲大社と同じです

304:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/21 00:06:34
>>303
東京は六本木にあるんだよね
御朱印のサイト見たら結構達筆だった

305:690
10/03/21 01:04:59
出雲大社って教団歌とか掲示されてて独特の雰囲気があるよね
天理教の大きい教会みたいな感じで
そういうのも関係あるんじゃないの

306:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/21 09:19:24
三行目の意味がわからないwwww

307:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/21 09:26:39
ご存知なら教えていただきたいのですが、自分の手元に
どちらのお寺(または神社?)で購入したのかわからない
朱印帳があります。
特徴は18㎝×11cm。紺色の無地で、表面の右上に
直径2cm位の菊の御紋が金色で着色されています。
また、左の方にはタイトルを書く紙が貼り付けられています。
購入した場所の候補としては京都市内・奈良市内・(兵庫県)須磨市内
後は鎌倉市内の寺社仏閣です。
お寺・神社の名前等は一切入っておらず全くわかりません。
買った時期は多分去年の終わり頃から今年初めです。

308:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/21 09:30:21
寺社仏閣なんて変な用語作る人て
なかなか絶滅しないよな

309:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/21 09:44:16
神様がかわいそう!ww

310:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/21 22:33:42
寺要素多すぎだろ!!
みたいな。

そういや、愛知県の豊川稲荷ってオリジナル御朱印帳とかってないの?

311:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/22 00:47:38
>>310
御朱印帳は、境内の露店で売ってる。紙のカバーでデザインは見えなかった。
授与所では売っていない

312:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/22 07:29:20
朱印帳がついに、50冊を越えて51冊目に突入。
頂いた朱印の数はお寺が約1200、神社が約400・・・やっぱりお寺の方が多い。
使ったお金考えたら・・・すごいな。改めて思う。

313:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/22 11:27:02
お寺はなぁ 一箇所で何種類もの朱印があったりするし
小生の場合訪れた数は同じくらいでも朱印の数でいえば
お寺の法が多くなるってケースが多いな
お金に関しては同感だな

314:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/22 13:15:17
>>312
あなた御朱印チャンピョンじゃないかな。

315:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/22 13:21:27
土日で秩父三十四観音霊場巡ってきた。
初日に1番~30番まで30ケ寺の御朱印を貰った。かなり疲れた~
なんだか、クロネコの配達員みたいな気分になっちゃったよw
カーナビで住所検索して、寺を訪ねて判子くださいって相当件数を訪ね周る感じなところが

316:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/22 14:23:38
ある意味ついで参りより・・・。

317:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/22 20:07:10
>>313
神社も境内社や兼務社のがあったりするから油断はできない

318:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/22 20:52:11
>>317
佐嘉神社がそうだった。
ご朱印をお願いしますって言ったら、どちらのって聞かれたから。佐嘉神社と境内社が5つぐらいの朱印あるみたいだから。
俺は佐嘉神社しか頂かなかったけど。
ここは朱印代がお気持ちでだったのだが、全部頂いた場合は300円×頂いた数だけ払うべき?

319:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/22 21:05:24
3つもらったところで
亭主いくらでい?って聞いたら
じゃあ1000円もらいますってツワモノに会ったことある

320:312
10/03/22 21:19:17
>>314
前スレだかに、一昨年から始めて1000ヶ所とかいう人が居られましたが・・・
普通のサラリーマンの私にはそんなのはマネ出来ません。w

1997年からだから13年ですね。お参りしたお寺1100ヶ所。神社は700ヶ所。
上の数字には当然御朱印の無いお寺神社も含みます。
法隆寺とか(奈良の)長谷寺とか東寺なんかは好きなお寺なので何回も
頂いているので実際のお寺や神社でどれくらいの率で御朱印をされている
のか知りたい所です。
ただ、昔より御朱印をされている所が増えた気はしますね。

そういえば、例の御朱印の本に30年で180冊越えた方が載っていましたが、
その方は小学生の頃からやっておられるのでまあそんな方はある意味
別格かと(笑)

321:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/22 21:27:18
無朱印参拝寺社のカウントって最初やってたけど
めんどいからもう数えてないや

322:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 00:13:36
>>308
神社仏閣は?

323:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 17:00:42
参拝時に桜が見れて、御朱印頂けるところお勧めありますか?

324:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 17:02:08
君はどこに住んでいるんだい?

脳味噌構成がおかしいようだから、まずは創価学会にでも入ってキチガイに
なると刺激になっていいかも?

325:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 17:28:19
>>324
よくないね

326:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 19:15:07
サクラって基本的に戦後に馬鹿が馬鹿を呼ぶために植えたような木だから
案外由緒ある寺社には少ないんだよね
醍醐寺に吉野なんてのが平凡だが有名か

327:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 19:16:13
>>325
なんで??創価学会に入れば、見えるものも見えなくなって幸せになれるよ?

328:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 19:27:57
信仰は自由でいいじゃん
それこそ水掛け論になるんだから

イワシの頭がワシのご本尊です


329:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 19:28:00
>>326
やはりですね
あまりないんですね

330:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 19:34:20
桜の名所で御朱印もらえる神社でまず思い付くのは靖国神社

331:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 19:35:48
春の浅いうちに天神さん巡りなんかしたほうが楽しい

332:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 19:39:24
>>330
靖国いきたいなあ、前に行った時は初冬だったから桜見てない
開花宣言出てたよね

333:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 19:55:49
その名も 桜木神社 千葉野田。
シールが桜なんだぜ。

334:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 19:57:41
京都市内で桜の神社あったな
絵的には思い出せるんだが
北野の近くだったかなあ

335:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 20:00:15
って地図見て当たりつけたらそうだった
平野神社
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
↑♪うるさい注意

336:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 20:01:26
神代桜の実相寺とかどうよ

337:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 20:06:55
都市の城跡って戦後都市公園として整備したから
大抵桜植えてあって
大抵が藩祖まつった神社建ってたりするじゃん

338:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 20:13:41
3千本の桜 坂東の6番 飯上山 長谷寺 飯山観音 なんてどう?

339:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 20:23:12
さすがですねー
皆さんよくご存知ですね

340:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 20:34:31
平安神宮の紅しだれ桜、身延山久遠寺のしだれ桜、昇仙峡の金櫻神社

341:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 20:47:05
奈良県宇陀の大野寺のしだれ桜なんてのも有名ですのう
URLリンク(www12.plala.or.jp)
URLリンク(www12.plala.or.jp)

もちろん室生寺とセットでどうぞ
URLリンク(www.geocities.jp)

342:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 20:53:07
>>341
これはすごい

343:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 21:50:20
京都の桜
URLリンク(www.doco-ico.net)


344:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 22:37:45
奈良の春日大社の御朱印帳って何種類かあるみたいですが、サイズも何種類かあるんですか?

345:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 23:17:06
佐嘉神社って5種類もあったんだ
松原と稲荷とあと2つは何?

346:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 23:18:55
奈良は藤田芸香亭や

347:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/23 23:54:54
>>344
サイズは11×16のみ。

348:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/24 17:20:10
>>323
千葉の桜木神社にでも行っておけ。
御朱印に、桜のマークのスタンプも押してくれるぞ。

349:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/24 20:55:11
富士吉田市の新倉浅間神社の夜桜がお気に入り
階段や上のほうにある忠霊塔の裏手からの眺めがとてもいい

350:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/24 21:37:43
藤田芸香亭の朱印帳、神社で使ったらおもいっきり掠れたわ

351:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/24 22:38:44
だから鳩居堂にしろと



352:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/24 22:52:45
桜のトンネル段葛 最近大銀杏が倒れたことで話題になった鶴岡八幡宮もあるでよ

353:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/25 00:15:30
>>345
佐嘉・松根・松原・松原恵比須・松原稲荷の五社詣の事?
置いてあるパンフレットに各境内社巡って、自分で捺す

普通に御朱印お願いしたら墨書は「佐嘉」だけだったよ

354:287
10/03/25 14:55:20
>>288
非常に亀レス。沖縄の女性には『勿論』興味がありますが、今回は御朱印ゲットと、寺社や沖縄の街並みの撮影に夢中(当方はカメラいじりも大好き)で、そこまで意識が回りませんですた。

当方、朱印帳は『寺院系』と『神社系』で分けていますが(都市別やら宗派やら本尊には全く拘りナシ。但し、日蓮系の寺院だけは当方は極少数の例外を除いて拝観も拒絶)。現在、寺院系は青岸渡寺(和歌山)、神社系は尾山神社(石川)の物を使用中。
旅先で帳面を切らすと、テンションが下がりまくる事を先の沖縄にて痛感した為、今後は予備(それも、極力寺社オリジナルのを)を予め買う事を堅く誓いますたが。
桜の季節到来でもあるし、関西の寺社で『春』を感じさせる表紙の朱印帳を扱っている所は何処かない物でしょうか・・?

355:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/25 15:32:47
関東なら千葉野田桜木神社。>>354
マジで綺麗な朱印帳。

てかおまえ気持ち悪いから死ね

356:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/25 15:50:21
>>354
神戸の生田神社の朱印帳ピンク・ヴァージョン
URLリンク(ameblo.jp)

357:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/25 17:09:55
醍醐寺も桜有名だね

358:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/25 22:49:25
伏見稲荷って三種類の御朱印があるみたいだけど、
何かもらう場所とか注意した方がいいことってありましたっけ?

359:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/26 00:13:59
関西ではないが、春の風物詩・豊年祭のある愛知の田縣神社

360:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/26 02:16:41
>>359
壮大な釣りw
女の前で見せたらセクハラになるぞ、そこの朱印帳。

361:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/26 07:30:06
壮大でも釣りでもないと思うが
こういう反応も春の風物詩かもな

362:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/26 12:53:29
和歌山の紀三井寺と根来寺も桜は有名

363:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/26 13:33:42
4月3日、4日に小田原の水之尾毘沙門天で
12年に1度の御開帳祈願大祭ってのやるらしいんだけど朱印貰えるかな?

364:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/26 21:40:37
>>359
御朱印もなんかあるんだぁ?


365:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/26 22:32:11
東京で、桜も見れる御朱印処ありませんか?

366:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/26 22:37:26
桜植えてないところを探すほうが難しいかもしれん
桜は日本的な情緒に欠けるので
桜のない春の風景が見たいですのう

367:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/26 22:38:46
>>365
上野公園内

368:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/26 22:45:55
>>364
URLリンク(underzero.net)


369:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/26 22:46:45
すみません、特に桜が綺麗に見れる処、という意味でお願いします

370:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/26 22:55:54
>>363
風祭の宝泉寺で管理してるみたいだから確認してみたら?

371:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/27 00:13:00
>>368
ここって手淫じゃなくて朱印は普通?

372:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/27 00:15:08
>>371
びっくりするほど
URLリンク(shrine.s25.xrea.com)

373:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/27 01:20:16
㌧、シンプルだね

374:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/27 01:37:30
御朱印帳はすごいかも

URLリンク(underzero.net)

375:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/27 02:21:02
>>374

5,6コ前のレスを確認してから書き込むぐらいの余裕は欲しいですね。

376:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/27 09:04:04
いいかげん、桜馬鹿をかまうな!

377:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/27 15:05:08
みなさんこの土日で御朱印を頂きに行きましたか?

378:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/27 15:25:23
手淫なら3回ほど

379:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/27 15:32:42
先週事任八幡宮で
車乗ってて水あめ舐めたいと思って地図みたら
あれ!事任八幡てこんなとこなんだ!近いじゃん!!!って感じで
立ち寄れた

380:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/27 15:39:53
379さん、小学校はいつ卒業できそうですか?

381:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/27 15:44:33
ん?25年位前に卒業したよ
どうしたんだ?

382:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/27 15:51:09
>>380
俺はあと3年で卒業だ。応援ありがとう

383:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/27 15:57:47
>>380
おれあと10年
ふぅ

384:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/27 15:58:36
意外とこのスレ若いんだな

385:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/27 16:01:08
つ 精神年齢

ぼくちんは幼稚園児なのだ

386:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/27 16:02:33
近くの図書館で絵本見てわくわくしてきた
やめられまへん

387:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/27 16:04:40
マジレスだが、大人になって絵本とか童話、民話の面白さに目覚めた。

388:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/28 23:05:52
35年ぶりに参拝に行った明治神宮で、中華があふれててワラタ

389:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/28 23:39:01
上野公園の五條天神&花園稲荷で御朱印もらったけど、
社名もハンコでしかも現代字だった。これで300円ずつは高い…

390:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/28 23:40:38
大事なスタンプの部分を墨で汚すなよ、
と先に言っておけばそんな不幸は起こらない。

391:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/29 00:15:19
石鎚神社と伊曽乃神社に行ったよ

392:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/29 00:38:28
>>391
五條天神&花園稲荷は、墨書き無いよ。
朱印の部分が現代字ということ、朱印系のサイトにもよく載っている。
スタンプ云々よく書き込む割には、物知らずだね。
ホントは朱印てなにか知らないんだろ。


393:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/29 00:50:28
>>392
神社の朱印ってホントは何なの?

394:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/29 02:05:43
俺もよく知らんけど、西国三十三所とかスタンプラリーを他の寺社が真似たんだろうね。
完全な推測だけど自信あるよ。

395:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/29 21:44:43
今日は今治市の多岐神社、姫坂神社、大山祇神社別宮、吹
揚神社、松山市の伊佐爾波神社、椿神社に行ってきますた。
多岐神社の御朱印は姫坂神社で頂けるんだけど、宮司さん
が御朱印を押し間違えるハプニングがwww
吹揚神社は今治城の中にあって、売店の隣の隣にある社務
所でもらえます。
四国で御朱印というと八十八か所のイメージが強いと思うけ
ど、良かったら神社にもどうぞ。



396:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/29 21:49:53
伊佐爾波神社はスタンプだよね?

397:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/29 21:57:32
>>396
はい、おっしゃるとおり。
多分、社務所のおばちゃんが爾の字が書けないとゲスパーw
他はすべて墨書で頂きますた。

398:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/29 22:09:00
>393
もとは単に「その神社の印鑑」でしょ。
いうなれば会社の社印と同じものだな。

観光神社とかだと朱印マニア用に授与所に置いて商売してるが
多くの神社では社務所で普通に印鑑として使ってる。
ま、最近のブームでマニア向けに専用スタンプをわざわざ
作ってる神社もあるけど。

399:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/29 23:44:35
キティーちゃんシリーズの御朱印にワロタ。

400:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/29 23:56:35
ケティちゃんのはスタンプなんだ。
ごめんね。

それはともかく
大阪の住吉さんって御朱印の種類が多いけど
本社・大海・楠珺・種貸・大歳は存在を知ってるんだけど他はあるのかな?
個人的に津守王子のがあれば…。

401:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/30 00:34:52
ところで関西の‘神仏霊場’巡拝って盛上っているの?

402:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/30 00:38:00
うちは、ちょいちょい来るよ。

言えることは、集英社の付録の御朱印帳には気を付けろよということだけだ。

403:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/30 00:42:52
>>402
今日、たまたま延暦寺のサイト見たら載っていたもんで気になりました。
伊勢神宮以外の‘神仏霊場’社寺で、専用御朱印帳が売っているみたいね。

集英社から本が出ているみたいだけど、付録で御朱印帳なんてついてくるの?

404:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/30 00:50:32
>>403

初めのころに全巻の定期購読申込すると貰える御朱印帳があったのだ。
そいつがかなりの曲者で墨を弾くし書きづらいといったシロモノ。
公式ので巡った方がゼッタイ良いよ。

あと、巡る人は一応ある通し番号の場所に御朱印頂いてる人と参拝順に頂いてる人の二種類だね。
お寺によっては、神仏○番とかの札所印作ってるところもあるからねぇ。

405:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/30 01:15:31
何それ?
月刊神仏霊場みたいな感じに
初回は豪華バインダー付き特別価格で毎号各霊場の朱印が付いてくるのか?

406:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/30 08:57:44
集英社の定期購読申し込み特典
各ページに参加社寺の鉛筆画が載った和綴本
紙質は良くない 観賞用との評判

公式朱印帳
URLリンク(shinbutsureijou.net)

407:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/30 10:18:58
>>406
これ神仏どっちもいけるんだね。よさそう

408:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/30 12:20:20
関西に住んでいる人は、企画モノが色々あって良いねぇ

409:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/30 13:33:11
確かに関西は羨ましいね。
俺もちょくちょく行くんだが、JR西日本の西国本尊梵字トレカはまだ5枚しか集めてない。

410:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/30 20:20:50
無いなら作るんだ。


411:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/31 02:10:34
愛媛の人、宇和島の情報よろしく。

412:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/31 20:46:20
>>411
みかん県民ですが、宇和島は和霊神社しか知りません・・・。
落ち着いたら今度行ってみます。


413:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/31 22:31:38
>>411
連投スマソ。
良かったら参考にドゾー
URLリンク(ehime-jinjacyo.jp)

414:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/03 19:39:05
興福寺国宝館の朱印はどこにあるん?

415:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/03 20:00:39
今まで神社専門だったけど本日寺デビューしてきた
達筆すぎてなんて書いてるのか分からねえw

416:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/03 21:10:06
比べるのは間違ってるかも知れんが
お寺の御朱印の方が見栄えがするな

417:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/03 21:17:47
菊間の加茂神社に御朱印くださいって電話したら、「そういう印は用意してないです」って・・・orz

418:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/04 03:38:57
>>414
去年の11月21日に行った時は、グッズ売り場で、文字通り”売って”いた。
手書きの書置きに、その場で、日付をスタンプで押したもの。
千手観音様のだった。

419:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/04 08:13:50
>>414
国宝館が新しくなって入口の受付窓口だけになったから
俺もそういえばどうなったんだろうと思ってた。
正月に行った時は>>418で書いてくれてるように、
出口側の売り場で書き置きを頂けたんだが。

420:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/04 17:01:43
国宝館が新しくなってから朱印頂いた方おられますか?


421:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/04 17:40:14
>>388
絵馬とか日本語のより英語中国語韓国語のが多いんじゃねーのw
ってぐらいだよね……

422:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/04 21:25:48
今日は京都の醍醐寺へ桜の写真を兼ねて御朱印を頂きに行きましたが、
「なんじゃこれ?」と言うくらい人が多くて仁王門を越える前に、
「こんなに人がおったら写真も意味ないわ」と思い断念。

御朱印も頂くこと無く帰ってきました。

423:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/05 06:42:41
最近御朱印を頂いてないが、変わった御朱印が頂けるとか限定の御朱印が頂ける神社・仏閣はありますか?

424:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/06 06:01:20
烏森神社が五色の御朱印。

425:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/06 13:33:29

大阪の四天王寺は御詠歌も入れて26種類あるらしいけど御朱印数ではここが最多かな?

426:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/06 16:43:19
諏訪大社行って御柱限定朱印もらってきたよ

427:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/06 18:37:32
御詠歌の朱印って一度も貰ったこと無いや
これ普通に貰えるの?

428:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/06 19:12:40
西国三十三所あたりだと無地の帳面に朱印と詠歌を貰うのも普通の巡り方だ。

429:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/07 02:05:43
>>427
納経所で「御詠歌の御朱印有りますか?」と尋ねたらヨロシ

普通の朱印帳に書いてくれルヨ

430:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/07 09:02:32
>>429
ありがとう
今度やってみる

431:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/07 17:09:02
秩父を2巡したけど、1回目は普通の御朱印、2回目は御詠歌で貰った
メジャーな霊場や大きな寺なら対応してくれるだろう

432:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/07 20:29:56

 ご詠歌でもええか?

なんちゃって

433:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/08 00:06:35
武蔵野観音12番まで巡りました
指定納経帳は坂東や秩父と同じ物だが(製作元が一緒)
綴じ紐は別にしてあり、自分で綴じる
どうも書き置きのページ差し替えのところも多いようだ。

あと総開帳とは言っても、お堂の扉は閉まってて結願紐が伸びているだけの所も多い。
朱印には開帳印がつくけどね

434:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/08 00:11:30
百観音の掛け軸持って西国回るとき
「ご詠歌でなくて漢字でええか?」と聞かれた。
掛け軸でご詠歌書いてまわる人もいるらしい。



435:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/08 01:13:11
美濃西国が18日まで総開帳中です。
普段は住職がいない札所でも、この時期は居ることが多く、
手書き納経が期待できます。

東海地方の霊場は墨書部分が印刷された納経帳に印のみというところが多いなかで、
美濃西国は珍しく、書置きでしたら、通常時でもほとんどの札所でくださるんですけどね。

436:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/08 13:14:27
知多八十八は墨書してくれますか?

437:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/08 18:39:45
知多四国は基本的にしてくれるけど、住職がいなかったりすると、ダメか良くて書置き。

438:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/08 20:07:45
おれは、手書き、書置きにはこだわらない。
逆にたくさんまわる時には書置きのほうが嬉しいときもある。
せっかく行って朱印ないよりは格段によい。
住職がいるなら書いてもらいたいがな。
一番残念なのは、真言宗、天台宗で朱印を断られる時だ。

439:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/09 01:07:01
>>426
諏訪大社の御柱御朱印てどんなの?
記念印が追加で押される感じ?

440:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/09 02:29:51
なんにもしーひん!

441:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/09 03:45:22
【レス抽出】
対象スレ:☆御朱印 21冊目☆
キーワード:手淫
抽出レス数:2

あ、ここはそういうスレじゃないのか。。。

442:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/09 03:46:35
似たようなもんだから別にそういうスレでも構わないが?

443:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/09 04:54:47
おい!→建前
------------------
いいなそれ♪→本音

444:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/09 17:12:47
今日は母と一緒に岐阜県の華厳寺に行ってきたよ。
通る道が桜が満開ですごかった~。
御朱印もなんか同時に3個書いてくれたよ。

445:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/09 18:36:37
まあ朱印なんて一人でシコシコとして満足感を得てるわけだから自慰行為と一緒とも言えるな

446:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/09 18:43:21
>>445
お前トレーディングする友達いねーのかよw

447:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/09 18:44:07
コレクション関係てみんなそんなモンです

448:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/09 19:52:25
代参てのは昔からあるがな、
でもアイドルのサインも知り合いに頼むんじゃなくて、
自分で貰わないと気が済まない人もいるだろう
墨書き+御影(撮影会)て方式は昔からあるんだな。

449:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/09 21:35:40



450:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/10 15:00:46
でたなトレーディング野郎

451:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/10 16:33:22
大原野神社の神主の斎藤のジジイって、兵庫の丹波出身なんだ。
それであんなに金にがめつく、ずる賢いんだ。

452:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/10 16:47:14
大原野の神社ってどこや?

453:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/10 18:51:43
母がご朱印集め始めたのですが
読めない字があって悩んでいます

京都護国神社(龍馬さんで有名)のご朱印をいただいたのですが
京都 と 護国神社 の間に、読めない一文字があります
もしもご存知の方がいらしたら、教えてください
お願いいたします<(__)>

454:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/10 18:55:40
ググれば一発だが京都霊山護国神社

455:453
10/04/10 19:13:20
>>454
おお、こんなに早いレスありがとうございます!
なるほど、一文字じゃなくて二文字だったんですね
早速母に報告します
ありがとうございました<(__)>

456:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/10 21:04:57
奈良市内でオリジナル御朱印帳のあるお寺を教えてください。
興福寺・東大寺以外でお願いします。

457:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/11 06:32:44
鬼面の朱印しってますか?

458:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/11 06:48:15
>>456
ググレカス

459:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/11 08:15:29
何かのサイトで見たけど、建仁寺の御朱印張は風神雷神でめっちゃかっこいいよ

460:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/11 08:51:33
建仁寺は京都ヤデ

461:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/11 09:19:53
>>453

お母様はこれから梵字に悩まされるだろう

462:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/11 10:24:23
薬師寺、唐招大寺は奈良市内だっけか?
あとは帯解寺とか

463:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/11 10:49:46
>>462
帯解寺に御朱印帳あったかな?
薬師寺はオリジナルではなかったように思う。
唐招提寺はオリジナルだけど、ネットでよく見る平成記念のやつはもうないらしい。

>>456
般若寺、法華寺はオリジナルを置いている。

464:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/11 13:36:07
俺は、建仁寺の"風神雷神"とか平安神宮の"四神"みたいな御朱印帳より、香取神宮とか吉備津神社みたいなパターン模様柄の御朱印帳が好き。

465:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/11 14:04:52



466:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/11 14:32:23
>>433
武蔵野は差し替え式ですか。
納経帳は緑1種類しかないのですか?

467:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/11 18:22:38
>>461
略して梵悩ですね

468:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/11 19:32:43
>>464

だから、なに?

469:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/11 19:54:07
ツマンネ奴

470:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/11 20:09:09
今日、伏見稲荷行ったんだが、東丸神社で御朱印が貰えなくなってた。
詳細知ってる人います?

471:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/11 22:20:12
今年の御所の一般公開。御朱印があったぞ。

472:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/11 22:56:21
>>471

自分で捺す記念スタンプか?

御所内にある神社の御朱印か?

473:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/11 23:11:49
>>470
神職に聞けよ。

474:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/12 01:10:46
>>470
同じく。1週間ほど前に行って朱印をお願いすると、うちはやってませんとのこと。
昔はもらえたのか。

475:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/12 01:35:59
>>474
ワ○えもんさんやら神のやしろを…さんでは紹介されてるからなぁ~。

>>471
御所の御朱印って何?

476:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/12 06:10:56
宗像神社の事やろ

477:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/12 07:36:36
御室御所の朱印ならもらった

478:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/12 09:41:14
東丸神社、今年の初午の日に普通にもらったけどね。

479:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/12 13:15:07
今日は、公慶堂の開扉日だったけど、朱印はなかったよ。ここは、八幡さんの開扉日の時もやってないから期待はしてなかったけど。

480:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/12 20:52:58
>>475御陵印では

481:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/12 22:51:54
>>479
公慶堂開扉には朱印無かったけど、俊乗堂前通りかかったら
噂の鐘朱印が出てた。
でもあれ東大寺がやってるんじゃ無さそうだな。

482:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/13 08:17:48
建仁寺の朱印帳って拝観料を払わずに買えますかね?

同じ場所で窓口がちがうだけなんでもしかしたら買えるかもって

483:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/13 18:39:30
額安寺は忍性菩薩骨蔵器の公開にあわせて忍性上人の筆書き登場。
本尊十一面、太子熊凝道場、重文虚空蔵の3つに加えてだが、印は太子と共通の伽藍の絵。

484:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/13 20:46:28
楠木正行御墓所って今も御朱印あるんかいね?

昔の集印軸にあったりするんだけども。

485:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/13 20:52:01
授与所に見本があるからあるんじゃね
いつも閉まってるがな

486:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/13 22:48:23
石川県の尾山神社も、オリジナルご朱印帳絵柄が、男性器じゃね?
URLリンク(homepage3.nifty.com)

487:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/13 22:50:49
石上神宮の御朱印帳このページの萬徳寺と同じ模様だったはず
URLリンク(homepage3.nifty.com)

488:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/13 22:54:13
三十三か所とか止めて全国の男根神社の朱印コレクターになるのもいいね

489:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/13 23:30:29
>>485

四条畷の楠木正行御墓所って授与所あったっけ?

見本あるのって、湊川の方じゃ…。

490:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/14 01:40:37
正行のんはないで
湊川は正成や

491:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/14 01:53:11
>>490

今は無いのかなぁ。
がっかりだ。

一応、嘗ての印の写真はアップしときます。
画質が粗いのは勘弁して下さい。
URLリンク(imepita.jp)

492:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/14 03:29:27
社務所はあるからもらえる日もあるんじゃね?@小楠公

493:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/14 03:32:29
>>486
男根ではなく前田利家公の兜

494:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/14 05:25:07
社務所って四條畷神社の?

495:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/14 08:20:37
最近御朱印する若い人多くてびっくりする
俺35歳だけどここのスレ来る人いくつくらいなんだろ

496:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/14 11:30:08
>>495
この前、浅草神社でどう見ても20代の女の子が頂いていたよ
他の神社でも頂いてるの若い子見かけるな
はやっているのかな


497:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/14 13:19:44
最近の歴女ブームで御朱印にも人気に火がついたのかね。

498:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/14 17:49:11
自分は一昨年から始めたひよっこですが、26歳ですからねぇ。
確かに若い人が多いって言われますね。

499:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/14 17:59:11
自分は10代後半の男子ですが神社仏閣めぐり好きですよ…

500:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/14 18:24:11
いい歳してムシキング集めてるオッサンだっているんだから年齢なんて関係ねーよ。

501:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/14 23:14:52
>>495
俺も35歳。既婚で、子供2人いる。

502:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/15 00:06:04
歴女と別に仏女というのも出てきた。
興福寺の阿修羅像の展覧会や奈良遷都記念のイベント
ちょっと前からのパワースポットブームに神社のキティスタンプ帳発売
女子のオタク的趣味をカミングアウトできるようになった風潮
などが考えられる

503:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/15 03:22:09
これから和歌山の日前宮に行くのだが他に周辺でオススメの神社仏閣ある?
PC起動しなくて全く調べられなくて
急ですまん

504:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/15 03:29:44
パワースポットも影響あるねー
ガイド片手に、御朱印を頂いている若い女の子見かける


505:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/15 04:47:25
浅草七福神の色紙でご朱印を頂いて周ったのがきっかけだった。
現在25歳。

506:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/15 05:53:41
>>503
わかやま電鉄沿いに
・竈山神社(かまやまじんじゃ)
・伊太祈曽神社(いたきそじんじゃ)

が、あります。
ちなみに、終点貴志駅には猫の駅長「たま」がいます。

507:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/15 08:10:14
丹生都比売神社 伊都郡かつらぎ町上天野



508:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/15 08:55:50
ああ~パワースポットね~、確かにブームだし。
それに鉄女とか最近女性の趣味の話題が多いよね。
まぁ良いことだと思う

509:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/15 12:44:03
ゆっくり信仰していってね

510:503
10/04/15 18:57:44
和歌山アドバイスみなさんサンクス
日前宮、津秦天満宮、伊太祈曽神社、丹生都比売神社、丹生官省符神社とまわってきた

ナビなしで携帯の検索と地図がたよりだったので道に苦労したが丹生都比売神社には感動した
意外に日前宮ってひっそりしてるんだね

511:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/15 19:55:39
いまさらだけど丹生酒殿神社の鎌八幡宮もおすすめ

512:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/15 20:17:57
大峰山の茶屋にある御朱印ってどんなの?

御朱印入門にはあるよーって書いてあるもののネットで調べても分からない。
だれか、教えて下さい。

513:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/15 22:25:39
日前宮は隣の高校から流れてくる音楽が邪魔なんだよな

514:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/15 22:29:06
今日頂いてきた某観音様の御朱印、日付が入っていなかった・・・。
秘仏開帳にあわせていったから、今日の日付を入れてもらいたい。

みんなは日付を後からでも書き入れてもらった経験てある?

515:503
10/04/15 22:36:15
>>511
そうなんだ、道の駅の地図看板で鎌八幡チェックしてたんだ
で、丹生都比売参拝後に近所で草刈りしてたばあちゃんに聞いたんだが分からないって言われて
下山するときに注意してたんだがわからなかったわ

516:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/16 14:57:12
今度、友人と平日に奈良に初めて行きます。
日帰りで時間があまりないので、興福寺、東大寺、新薬師寺、春日大社をメインに考えてますが、
その周辺で「ここもいいよ」とか「ここも御朱印くれるよ」ってお勧めのところがあったら教えてください。
地図を見てたくさんあるのはわかるんですが、たくさんありすぎて絞れません…。
よろしくお願いします。

517:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/16 19:07:41
>>516
元興寺はどうかな。興福寺から近いし。
日帰りならバスで行くようなところは上の4寺社に加えるとキツいと思う。

518:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/16 19:33:20
東大寺や春日大社は境内が広いので結構時間かかりますね。
東大寺なら大仏殿のみならず二月堂や三月堂、四月堂、
興福寺なら南円堂、東金堂、それから春の北円堂の公開時期なら北円堂の朱印は期間限定なのでぜひもらうべし



519:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/16 19:45:56
>>518
東大寺で一番肝心なものを忘れてる。

520:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/16 21:27:58
もう加えなくていいと思う
それらのんびりまわって国立博物館寄って
鹿と遊んでお茶飲んでたら一日経つよ
どういう相手とどういう楽しみ方するかにもよるんだけど

521:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/16 21:32:06
オレは519を支持するゾ

522:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/16 21:50:58
薬師寺・平城遷都記念朱印
URLリンク(img.gazo-ch.net)

523:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/16 21:57:10
↑ ウイルス

524:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/16 23:11:26
あぶね、クリックするところだった

525:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/16 23:15:03
>>522
不謹慎なやつだな


526:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/17 05:30:18
>>516
近くじゃないけど、龍田大社、朝護孫子寺も覚えといてねん

南無、銭亀善神さま~

527:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/17 16:53:34
>>516
奈良駅→興福寺→春日大社→新薬師寺→元興寺→奈良駅
のコースでちょうど一日分くらいじゃないかな
上で書いてくれてるように東大寺も入れるとキツい

528:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/17 17:27:23
奈良駅近くホテル→興福寺→東大寺→春日大社→奈良駅近くホテル
が限界だったよ。雨に降られたのもあるけどね。
無理すれば新薬師寺も行けたかもしれないって感じだった

529:516
10/04/17 19:40:31
たくさんのレスをありがとうございます。
行くのは女2人で、前職の同僚です。
2人とも御朱印集めにまずはまり、そこから仏教自体や仏像等の勉強も始めました。
神社仏閣の建築様式等には、前から惹かれていました。
今回、たまたま遷都と重なっていますが、それ目的ではありません。
でも遷都用の特別御朱印とかあると聞くとぐらつきますが。
本当は唐招提寺の有名な御朱印帳が欲しかったのですが、もう売っていないらしい、
という噂を聞いて、そちら方面を諦めました。
行き帰りが長距離バスでJR奈良駅発着で、あまり時間が多くとれないので、
現在はレンタサイクルを検討しています。
あまり坂道が多い街じゃないといいのですが。
行くのは多分、5月になると思います。

530:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/17 22:39:20
何で天野山金剛寺は本尊大日じゃないんだ。
新西国で大悲殿って、もう西国で飽きたよ。大悲殿or閣は。

531:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/17 22:58:18
最近のうごき
・先日、雑司ヶ谷の威光稲荷堂にいくと社務所があったので
 ご朱印もらおうとピンポンしたら隣の法明寺から坊さんがやってきてしてくれた。
 神社用の朱印帳を用意していたのでそれにしてもらったが、
 「威光稲荷尊天」だったので寺用が正解だった。
・昨日、芝東照宮に行くと、今日が400年祭ということで準備をしていた。
 やっと人がいてご朱印がもらえた。
・比叡山に行った。前スレで紹介のあったご朱印のうち16種もらった。
 法然堂不在でもらえず。書置きをしていてほしい。
 オリジナルご朱印帳2種あり。ともに購入。
 次は、坂本めぐり。

532:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/17 23:38:52
>>529
JR奈良駅から興福寺・東大寺方面はかなりの坂道です。
小回りがきいて町並みも楽しみたいなら自転車がいいし、
そうでけりゃバス1日乗車券というのもありますよ。
どっちも1日500円。


533:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/18 00:12:05
レンタサイクルだと鹿とたわむれられないじゃないか
東大寺にチャリ置いて山のほうのぼってまた下りて
春日大社行ってチャリ置いてのぼって下りてとかするのか?

534:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/18 00:16:00
鹿と遊べないかわりに若草山で鹿のウンコ踏むこともないお
あれは大変だった
みんなで「くそくさやま」と名付けて…

535:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/18 00:44:02
>>531
芝東照宮のご朱印は芝大神宮でもらえたのに。

536:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/18 01:14:06
>>530
神仏霊場がいいよ
観音に大日如来、不動に薬師、神社なんでもござれ

坂東だと大悲殿より「聖観世音」「十一面千手観音」「如意輪観音」とかが多い
確かに西国は有名な寺が多いのに見てて飽きるな
秩父だと「お船観音」なんかもあるよ

関東八十八も書き置きが多いけど、如来、不動、観音と色々あるよ
帳面が大きいので迫力ある

537:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/18 05:53:18
奈良の氷室神社って御朱印もらえるの


538:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/18 08:00:11
奈良県今度行こうかな。
1日でめっちゃ集めれそう。
どれだけ集めれるものかな?やってみた人いる?

539:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/18 08:37:38
東大寺だけでもかなりの数に…

540:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/18 08:53:56
>>537
貰えたよー

541:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/18 10:49:55
興福寺、国宝館の御朱印はもう無いんだって。

542:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/18 13:55:10
子院ながら3つも印ある當麻寺中之坊。
西南院、奥院もどぞ。

543:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/18 15:14:39
初心者ですが、朱印帳のあて紙ってずっと挟んでおくものなんですか?
それともある程度たったらとるものですか?

544:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/18 15:34:24
とくに決まりはない

545:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/18 16:07:11
あまり早くとると対面に写る

546:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/18 17:06:08
俺は常に何枚かはさんでるよ


547:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/18 17:51:11

紙はさまずに何回もみてると、かすれ汚くなるんじゃないか

548:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/18 17:51:25
その寺オリジナルの何か書いてあるのだけ残してる。

549:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/18 19:55:53
神社仏閣によって半紙のサイズが違うかし、大きい半紙だと朱印帳からはみ出て
ビラビラして邪魔になるから、半紙買ってきて丁度いいサイズに切って挟んでます
屏風みたいに広げて観賞でいないのが難点ですが

550:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/18 20:38:53
家に帰ってから半紙は捨てるなぁ


551:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/19 05:33:11
>>537
氷室神社 御朱印
URLリンク(weruemon.exblog.jp)

552:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/19 13:08:06
↑またグロ?

553:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/19 13:38:10
いやちゃんと氷室神社のだったよ。

554:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/20 09:03:51
京都の六道まいり(8月7日~10日・六道珍皇寺)でいただける、
紺字金泥の御朱印ですが、これはどういうものですか?
普通の御朱印張に貼るものなのでしょうか?
それとも書いていただけるのですか?

555:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/20 09:10:03
上の方で、秩父三十四観音を一日で三十頂いた方が居られるのを見て、
自分が一日で頂いた御朱印の数ってどれくらいなんだろと思い数えて
みたら、20個があった・・・でもこれは東寺で一回に9頂いたので、ズル
みたいな感じが・・・
じゃあ、他はと言うと19で高野山で頂いたのが多い。

しかし、一日に6000円使うってねえ。自分でも呆れ気味です。

556:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/20 09:15:50
>>555
それが目的なんでしょ・・
ひとつの御朱印(300円)もらうために、何万円かの旅費・宿泊代かけて
日本国内跳び廻ることこそ、このスレ住民の本望だと思うのだが・・

557:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/20 14:19:20
>>556
そうですよそれが何が?

558:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/20 19:11:42
>554
六道珍皇寺、紺地金泥のご朱印は当然書置きで、
文字通り紺色の紙に金文字、ただしご朱印そのものがよく見えない。
これはご朱印帳に貼るなり、クリアブックに入れるなり、お好きに。

墨書きのご朱印もご朱印帳出して頼めば普通に書いてくれるので、
いまやある意味、こっちのが貴重かもしれないw

559:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/21 00:04:40
神橋の御朱印は二荒山神社でもらえるの?

560:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/21 01:38:41
>>559

どうして、目の前にある賢い箱を使えば1分もかからずに判明することを
何故ここで、いつ誰が答えてくれるのかも解らないのに質問するんだい?

561:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/21 07:21:38
コミュニケーションが楽しいからだろw

562:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/21 11:12:37
先日祭りが開かれた機会を得て神社の御朱印をもらいに行った。
ど田舎の神社なんでこういう機会でもないとなぁと意気込んでいったんだが
社務所で氏子にきいても「御朱印なんて(存在を)知らない」「スタンプのこと?」
って言われてガックリ。
祭り自体は大層な物なのに、こんな程度かと。

神職の一人なんか「御朱印いただけますか」ってきいても「なんで私があんたにご祝儀あげるの?」なんて訳のわからない問答になってた。
御朱印は書き置きに日付を記載するだけのシンプルな物。200円だった。
最終的には御朱印をいただけたのと、日付を記載してくれた神職の方は丁寧な対応だったから
結果だけ見ればオーライだけど、なんか後味の良くない安弘見神社での出来事でした。

だいたい「御朱印」を「ご祝儀」と聞き違えるなんてどんだけ金に汚い人間なんだ・・・。卑しすぎ。

563:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/21 11:38:06
…卑しいのはお前だろ?
そもそも朱印なんて、参拝者に押さないといけないものじゃないんだぜ?
欲しいっていうから、押してあげてるだけだろ。
商売になると思ったところでは、それをそれこそスタンプラリーにしてるわけで。
なんとか貰えてよかった、ありがとう、で締めくくれないお前の心が穢れているから
いますぐ下記口座に300万円振り込みなさい。

564:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/21 11:41:22
>>558

どうもありがとう!
しかしこの日は込みそうだね。

565:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/21 14:04:15
>>563

振込みたいので口座を教えてください



566:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/21 15:24:52
>>563
おい、早く教えてくれよ

567:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/21 16:23:32
金の事でゴチャゴチャ言うのはみっともない。
西本願寺なら無料だよ。

568:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/21 17:29:12
20代前半カップルだが
最近厳島神社に行ったときに彼女に朱印教えられて
一緒に集めよって言われそれからはまってる。

有名神社仏閣だけだけど旅の思い出になるし
初めて知ったけど楽しいね


569:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/21 17:35:10
すげぇ…カップルで↑の文章打ち込んだのか…

570:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/21 17:49:44
かっ、カップルが2chに書き込んでる!!!
このまえ亀が書き込んだのを見たけど、いや、2chってすごいですな…

571:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/21 18:56:43
>>567
上のレスって御朱印とご祝儀を聞き違えるほどに金に固執した神社関係者がイヤだったってことだろ?
なんだか御朱印に金を出すのがイヤだみたいな解釈になっているけど、みんな勘違いしてね?

572:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/21 19:01:06
民度低いな
御朱印ってそんなもんか

573:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/21 19:27:52
今ごろ気づいたのかよw

574:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/21 19:54:18
俺はもう飽きてきて、巫女さんのマンタク集めしてる
秘訣は、好き嫌いしない。

575:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/21 22:17:24
>>559
神橋の料金所っす

576:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/21 22:20:50
>>574

マンタクスレに行ってね。

577:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/21 22:24:39
>>574
  , -=~=―- 、
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ‐――┴、  < ア○すぎてだめだこりゃ
  |     ̄`ー―ァ'′  \_____
  \______)

578:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/22 00:06:51
>>574
渾愚蛆は巣に帰れ

579:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/22 22:29:44
これから御朱印集めしようかと思うんですが
あるところで御朱印をもらって何年か後に再び訪れたときに
御朱印をいただくのはありなんでしょうか?

580:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/22 22:42:13
>>579
ありだと思いますよ。
人によっては参拝するたびにもらう人もいます。

581:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/22 22:42:26
>>579
ありでしょう。
わたくしなんぞは、京都の清水寺で8回、六波羅蜜寺で3回、
革堂で3回、六角堂で4回の朱印をいただいております。

582:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/22 22:57:26
>>580>>581
レスありがとうございます。
すっきりしました。

583:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/22 23:46:25
別に何の決まりも縛りもないんだから
個人の好きなようにやりゃいいんだよw
信仰とは別の単なるコレクションなんだし。

584:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/23 00:08:30
革堂で3回

585:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/23 06:32:19
朱印を反対に押されて隣にもう一個押してくれました
料金はいらないから反対に押したやつは紙を張っておいてと言われたがそのままにしてます
このなことは結構あるんですか
朱印をもらい始めて5個目の出来事です

586:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/23 07:45:40
日付を書き間違えて、その部分を上から小さい紙を貼って修正されたことならある。
(料金変わらず)

587:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/23 08:55:53
>>585
お寺でいただく御朱印で、朱印帳の中央に押す、本尊の梵字が
書いてある印がありますが、あるお寺でお地蔵さんの絵だったの
ですが、朱肉がちょっと薄くて横にもう一体双子のように押された
事があります。これは笑えるケースですね。

最悪だったのは過去スレでも書きましたが専用朱印帳の1ページ目
(様は札所1番目)で墨書きを間違われたケース。
大判の朱印帳だから目立つし最悪でした。しかも>>586氏の様に
日付とかでは無く自分所の神社の名前。
料金変わらず。



588:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/23 09:02:10
朱印帳って一冊で何ページくらいあるんですか?

589:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/23 09:18:35
…w
すげぇ質問だよな。

590:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/23 17:50:43
豪快な墨がたらたら垂れてしまったら
「申し訳ない!」って言って
隣ページに即興で世界に一つだけのwスペシャルを
書いてくれたことがある

591:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/23 23:14:33
>>588

    _/\/\/\/\/\__
                ↑表紙 

の表側がだいたい20面くらいはあるとおもう
御朱印帳/納経帳によりさまざま


592:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/23 23:32:47
>>590
どんなスペシャルだったのかききたいw

593:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/23 23:55:49
>>591
ありがとうございます

594:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/24 08:33:59



595:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/24 18:33:44
東大寺でせんとくんの御朱印もろた

596:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/24 20:45:24
usotukiyana

597:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/24 21:16:41
今日行った京都のお寺で御朱印書いてくれた後、おばさんが
「25日って書いてしまったごめんなさい・・・」と申し訳なさそうに
御朱印代300円を受け取ってくれなかった。全く気にしていないのに・・・

後、聖護院では年配のお坊さんが梵字で書いてくださったのに感激。

朱印とは関係ないけど、今やっている「非公開文化財特別公開」で
聖護院ご覧になっていない方は行かれても損は無いかと思います。

他に何カ所か「非公開文化財特別公開」行きましたが微妙な所多し
これで800円はあかんやろって所も・・・

598:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/24 21:22:45
まじめに配管してると金かかるよな

599:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/24 21:52:13
>>597
昼ころに伺ったがたまたま修学旅行生らしき集団が大勢入っていくのをみて遠慮した
明日都合が付いたら行ってみようかと思う

600:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/25 12:03:36
あーあ、京都行きてえなぁ。

601:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/25 12:08:23
あんな柄悪い人々が巣食ってる街に?!

602:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/25 13:24:16
東大寺法華堂にも行っておかなければ

603:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/25 14:15:32
法華堂は御朱印が2種類しかないぜ。
大仏殿は28種類だ。

604:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/25 14:22:02
8400円かよ

605:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/25 14:35:46
今ならwaon使用でポイント倍!

606:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/25 15:55:58
マイレージも貯まるよ

607:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/25 17:33:37
Edyかsuica使えますか?

608:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/25 17:43:16
ざんねーん
Kitacahaは5月から使えるんですけどねぇ、

609:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/25 19:42:23
ちなみに安倍文殊院は本当にEdyが使える

610:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/25 19:43:56
寺院と神社の御朱印張分けてる人どれくらいいる?

611:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/25 19:47:21


ちなみに寺社の名に「神社」「寺」があるなら原則それに従って
修験系は寺、天王系は神社、赤山さんなどの護法神は寺で分けています

612:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/25 20:43:26
日光東照宮みたいなところも寺と神社分けてるの?

613:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/25 21:06:20
何となく分けてるけど、お寺で貰える恵比寿さんとか扱いに困るな。

614:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/25 22:06:42
海龍王寺
御朱印は参拝してからって受付に書いてあるのにTV番組では先に御朱印してやがった

615:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/25 22:28:15
奉拝・・・慎んで

616:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/25 23:56:29
御朱印帳って蛇腹タイプと本みたいなタイプが有るみたいだけど
皆さんはどっちを使ってそれを選んだ理由はなんですか?

617:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/26 00:24:23
誰だおまえは?


618:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/26 00:41:54
>>616
蛇腹はフリーで
本?は西国三十三所とかの巡礼用

619:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/26 07:20:50
>>616
蛇腹は開けば全部のご朱印を鑑賞できる。書き手の人も書きやすい。


620:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/26 08:05:24
>>616
正直そこにはこだわりはないよ、たぶんみんな

もしあんたが自前の御朱印帳を用意するように上から頼まれてたり
自分でそう思っているなら、自分が崇敬する寺社のものを参考にする
のがベストだとおもうよー

621:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/26 08:52:55
ところでなんで「じゃばら」って読むの?


622:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/26 10:19:55
え?

623:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/26 14:15:11
え?

624:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/26 21:15:12
春日大社。

625:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/26 21:50:56
熊野三山で速玉大社のオリジナル朱印帳だけインパクトないね

本宮大社と那智大社はゲットしたが青岸渡寺忘れた


626:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/27 07:29:16
邪を払う
だから、じゃばら

つうのは、北山村の柑橘だっけ。

627:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/27 08:21:30
最近御朱印はじめたばかり。
昨日3つ近所のお寺に行ったけど、すべて御朱印はもらえなかった。
どこでもあるってわけじゃないのね。

628:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/27 20:30:03
>>627
霊場巡りの札所になってる寺なら確実だけど、
観光寺院でもない普通の寺だと厳しいかもね

629:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/27 20:35:42
>>627
先輩HPを参考にしたらいいと思うよ


630:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/27 20:59:45
>>627
全部浄土真宗だったっていうオチはない?

631:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/27 22:27:38
玄松子の記憶
URLリンク(www.genbu.net)

この人のサイト読んでると早朝に御朱印をもらったって書いてることが多いけど
この場合の早朝って何時頃のことなのかな?

632:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/27 22:31:15
>>631

きれいな写真が多くて
人が写っているの少ない


633:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/27 22:37:05

ただデータが古い

634:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/27 22:39:32
一般的には日の出から連ドラまでが早朝です

635:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/27 23:02:26
てことは日の出から御朱印って頂けるものなの?

636:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/27 23:06:17
社務所が開いていればな

637:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/27 23:40:10
>>635
浅間大社奥宮や久須志神社なら日の出ごろから頂ける

638:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/27 23:42:26
>>637
あれって夏の間は常駐でもしてるの?

639:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/28 03:31:34
>>625
那智大社と飛龍神社の授与所の神職って的屋のお兄ちゃんみたいなノリで面食らった

朱印帳を渡したとたんに勢いよく「ハイ!300円!」

書き終わったら朱印帳閉じて片手で「ハイ!」って、目が点になったわ

でも延命長寿のストラップ買った

640:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/28 07:03:01
>>639
那智の滝んとこは授与所で若い神職がずっと携帯をいじってんの見て
幻滅した思い出があるなあ。

641:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/28 08:53:04
住職や神職の方でもいろんな人がいるんだね
今のところ優しい方しかお会いしてないけど、
怖い方とかだったらやだな~

642:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/28 09:17:15
観光施設職員とスタンプヲタは良い組み合わせだ。

643:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/28 13:58:17
ゴールデンウィークは御朱印集めまくるぞ~
とりあえずお天気良くなれ~

644:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/28 15:09:00
社務所で居眠りしてる神職を起こして朱印をもらった
暇なのか

645:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/28 23:35:27
ココでスランプを集めて応募すると、抽選で御朱印帳が貰えるらしい
どんなやつだろ
URLリンク(www.yururi-sansaku.jp)

646:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/28 23:42:31
抽選かあ

647:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/28 23:57:07
>>645
さっそく一つ目のスランプか
芸が細かいなお前さん

648:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/29 00:29:44
熊野本宮大社の丸々の巫女さん、御利益ありそう!

649:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/29 02:30:36
GWは高尾山の薬王院行ってみるか

650:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/29 10:04:11
ハイキングクラスの山を徒歩でってのはいいね

651:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/29 19:19:32
歩くにはいい季節だよね、これからしばらくの間は。
今日は奈良公園界隈を歩いてきた。

652:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/29 20:28:03
平城遷都で観光客の目が奈良に向いているから京都は例年より人が少なくていいね
206系統も待たずに乗れたし

653:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/30 20:00:42
ここに
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
信貴山玉蔵院浴油堂の朱印が紹介されてる。
玉蔵院といえばご本尊と大和十三仏だが
こんなのもあるのな。
詳細知ってる人います?

654:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/30 22:13:31
ここのにボールペンやらマジックやらで書かれた御朱印が紹介されてる
URLリンク(ameblo.jp)
おもしろい

655:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/01 03:36:54
>>653
「ちょうそんじ」ってなんや!?

656:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/01 15:22:53
愛知県の豊川稲荷行ってきました。
鳥居があったので神様かなと思い、神様用の御朱印張を渡してお参り。
御朱印は一気に4つも頂ける(300円×4=1200円)とのことでワクワクで帰ってきたら
御朱印に妙厳寺の印とか薬師如来という文字が・・・・
あれ?鳥居=神様じゃなかった?
まぁこれもまたいいかなと思って気にしてないけど

657:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/01 17:21:02
>>656
本殿でお参りするのに、二礼二拍手一礼したの?
豊川稲荷じゃ、珍しくもないけどね。

ダキニ天も神様だと思うよ。

まあどっちだっていいことであるけど。

658:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/01 19:45:09
>>657

神様だと思ったのに、周りの人が誰も二礼二拍手とかしないから
「あれ?」って気付いたのさ
つ~か神様なんだよね?鳥居あるし・・・

659:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/01 19:55:52
豊川稲荷は廃仏毀釈を乗り越えて神仏習合のままあるからなぁ
神様を祀ってることは違いないが、豊川稲荷は神社じゃなくて寺なんだ

660:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/01 20:07:28
神仏分離とか真に受けてこういうときに迷ってる馬鹿

661:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/01 20:09:56
犬山にある三光稲荷の御朱印帳、なかなか良いデザイン
URLリンク(imepita.jp)


662:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/01 20:47:55
>>659

ほおほお、なるほど。どうもありがとん

>>661

おお、かっこいいね

663:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/01 21:16:08
ちなみに吉野の金峯山寺では本堂で二礼二拍手一礼する参拝者もいるな、フツーに

664:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/01 21:57:12
まぁ、敬う心があれば神様仏様も許してくれるでしょうw

665:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/02 09:50:03
連休初日は天気も良かったので、名古屋方面へ行って来たよ。
ご朱印帳を忘れたので、前から気になっていた田縣神社でご朱印帳GET!
さすが、立派な一物が表紙を飾っている。
次に、熱田神宮へ行ったけど、ご朱印帳出す時ちょっと恥ずかしかったな。
ここは無難に熱田神宮のシンプルなご朱印帳にしておけば良かった・・・

666:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/02 11:07:34
>>665
「御朱印帳は開いてお渡しください。」
よく言われないか?

667:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/02 11:18:17
>>665
別宮・上知我麻社には行った?
巫女さんが書いてくれる

668:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/02 11:53:47
俺はわざと男根朱印帳みせて巫女チャンの反応楽しんでる

669:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/02 11:56:48
処女にそんな物見せるなよ、馬鹿.。

670:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/02 12:02:32
処女だから見せるんだろうがっ
ババァにみせてどうするんだよ、ブタ。

671:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/02 19:06:00
熱田神宮って御朱印は1つだけなのかな?

672:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/02 20:06:14
西暦3000年には三千院で御朱印頂こう
とか言ってるのかな

673:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/02 20:18:46
>>656
4つ同時に頂いてもいいんだ。
前参拝した時、いくつかあるのは知ってたけど、同時に頂くのは悪いかなと思って1つしか頂かなかった。
ダニキ天と稲荷さん以外の2つって何?
ご朱印お願いしますだけだと、ダニキ天の朱印を頂けたが、それ以外の朱印を頂きたい時はその名を言わなきゃいけないの?

674:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/02 20:22:54
ダニキwwww

爆笑

675:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/02 20:33:53
ダニキ最高や!
アニキなんか最初からいらんかったんや!


676:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/02 20:59:37
俺もダニキ頂きたい。

677:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/02 22:16:03
>>673

ダニキは聞いたことないが、ダキニ天と稲荷は同じだからまず一つ。
656さんが書いてるように薬師で二つ目。
東海百観音で三つ目。
東海36不動の札所になってるから合わせて四つなんじゃないかな。

678:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/02 23:33:44
稲荷繋がりで最上稲荷の御朱印って一種類だけかいな?

今度行こうと思うんだが。

679:656
10/05/03 08:42:16
>>673

御朱印くださいと言ったら「豊川さんでいいですか?他3つもありますよ」
といわれたので「え?じゃあ4つ同時とかいいんですか?」と聞いたら
「結構ですよちょっとお時間頂きますが」と言われたのさ。
そんで4つの御朱印の由来やお参りする地図を渡して説明してくれたり
すごい親切だったよ。字もすごい達筆だった。
「豊川だきにしんてん」と持堅婆童子の緑の小さな紙もはさんで頂いたよ。
1度に4つも頂いたのは初めて。岐阜県の谷汲さんでは3つ頂いたけどね。

680:656
10/05/03 08:50:57
ちなみに入り口付近に売ってる稲荷ずしはおすすめ。
超美味しいし、量的にもボリュームあるよ。
味付けは濃い目


681:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/03 19:33:47
豊川市在住で御朱印集めを始めて数年、
豊川稲荷でいまだ御朱印してもらってなかった。
明日から春の例大祭なので明日にでも御朱印してもらってきます。
まずは「豊川さん」だけします。

682:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/03 21:57:50
京都伏見の欣浄寺は御朱印いただけますか?

683:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/03 22:20:57
今日明治神宮に行って初めて御朱印帳かったんだけど
1ページ目に印刷されたところに日付を入れてもらいました
どこの御朱印帳も最初のページは印刷されていて日付を入れるだけでしょうか?
それともこういうのは明治神宮だけですか?

684:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/03 22:48:12
>>683
今年の私の経験です。
穴守稲荷・・・その場で、書いていただけます。
赤坂日枝神社・・・既に、手書きしてあり、日付のところだけ、授与所の巫女さんが書いてくれます。

685:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/03 23:14:59
先達の意見を聞かせてください。

今日とあるお寺さんで御朱印を頂いてきました。
正確には御朱印の半紙を頂きました。
ご住職から「ではこれをどうぞ」と渡されたわけです。
まぁ、半紙でも印刷物ではなかったのでありがたく頂戴したのですが、問題はその半紙がちょいと大きい。
手持ちの藤田芸香亭の朱印帖よりも横に約5ミリ、縦に約3ミリほどはみ出してしまいます。

こういった場合って、御朱印の半紙を任意の大きさに切っても良いもんなんでしょうか?
先達の皆さんは頂いた御朱印の半紙が大きかった場合、どのようにされていますか?

686:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/03 23:16:42
あ、印刷物だからって頂いた御朱印は粗末には扱っていません。

687:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/03 23:18:18
>>685
切る。


688:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/03 23:19:51
コレクションなんて人それぞれ。
自分の好きにやったらいい。
俺はダイソーで買ってきたクリアファイルに入れてるけど
キャンドゥじゃ駄目なんて拘りもないし。

689:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/03 23:31:42
>>685
カッターで綺麗に切って貼ります。
貼る時は、しわにならないスティックのり『シワなしPIT』を特別に使っています。

690:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/03 23:57:32
>>687
素早いレス、ありがとうございました。

>>688
ありがとうございます。
相手が神仏でしたのでなかなか自分の思うようにやって良いのか決めかねていました。
おかげで悩みが晴れました。

>>689
ご自身の実践法まで記載して頂き、ためになりました。
もう夜更けですのでまた明日にでも朱印帖に加工して貼る事にします。
その前に糊を買ってこなくちゃ。


皆さん、どうもありがとうございました。

691:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/04 00:57:32
御朱印帳に裏写り防止の下敷を使ってる人に聞きたいんだけど
素材は何で作ってますか?なんかしっくり来るものがない

692:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/04 01:00:14
>>690
> 相手が神仏でしたので

俺は御朱印に関しては「契約印」みたいなものだと思ってるよ
たとえばアパートを借りたとして、その契約書をどう扱うのか
ということと同じ方向性の問題だと思う

693:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/04 01:25:27
みなさんは、御朱印帳の裏表紙の真裏は使いますか?
ココに書いて頂くのは失礼にあたりますか?




694:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/04 02:14:15
裏表紙の真裏は、硬くて書き辛い気がするのだが・・・

695:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/04 02:16:53
>>694
レスありがとうございます
最初の1冊目で、もしかしてココにお願いしますというのは
失礼にあたるんじゃないかと心配で
ちなみに御朱印帳は伊勢神宮で購入した物です


696:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/04 06:25:40
>>691
画用紙はさんでる

697:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/04 07:32:05
俺も伊勢神宮で御朱印帳買ったけど、小さいよね・・・
デザインもいたってシンプル。
御朱印袋も買えばよかったかな

698:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/04 08:05:09
>>691
普通の下敷きをほどよく切って
両面にフェルト貼った

699:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/04 12:54:12
丹生都比売神社の朱印帳は下敷き付き

700:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/04 14:43:11
伊勢神宮の朱印帳は大サイズもありますよ

701:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/04 17:01:16
>>699
あれ、意外と便利だよな。

702:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/04 18:35:00
穴太寺・厨子王丸肌守御本尊開帳
限定朱印・・・ありますか?

703:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/04 19:07:19
>>696>>698
レスサンクス。髪が固くて厚くても薄くて柔らかくてもだめなんだよなーうまくいかん

>>699
どんなのか見てみたい!どんな材質のものですか?
東京周辺で下敷き付きの御朱印帳売ってないかな?


704:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/04 19:39:35
>>703
材質はわからないが習字の時に半紙の下に敷く黒い布?見たいな感じ

色はブルーです

わかりにくかったらスマソ

705:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/04 20:46:27
 人類の敵、「カルト集団の嘘吐き首謀者」であるところの「まお」「koubousan(koubou san)」こと「大磯武人」が世を闊歩しております。
 その活動を抑制するため、公開して広く存在を周知し、「カルト集団」を衆人の監視の目に晒すことが必要と考えます。

URLリンク(yaplog.jp)
URLリンク(mixi.jp)

 「カルト集団の嘘吐き首謀者」であるところの「まお」「koubousan(koubou san)」こと「大磯武人」は、今日も元気に妄言、戯れ言を吐いております。
 「我ポンヤジ化身まお」「我弘法大師空海化身」「前世が空海で創造神」「空海より私に来たメッセージです。」と称して、人心を惑わせる虚言を展開しています。
 そして、弱い人間を扇動しているものです。

 詳細については、以下で。

【解説ブログ】真言宗へ仇なすカルト集団を糾弾、解体しよう!
URLリンク(delete-ooiso.cocolog-nifty.com)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(yaplog.jp)
【まとめサイト】真言宗へ仇なすカルト集団を糾弾、解体しよう!
URLリンク(1st.geocities.jp)

原文のまま多くコピペして、邪悪なカルト集団の駆逐にご協力ください。

706:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/04 22:34:58
>>704
柔らかいフニャフニャした奴?
蛇腹の間に入れられるようなものじゃないよね?

707:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/04 23:40:39
>>706
漏れは茶道の懐紙を愛用。

下敷きだけでなく合紙(挟み紙)にもなるし、
お接待を頂いたときに包んで持って帰るのにも使える。
ローカル霊場の禅宗寺院だと、お抹茶が出てくることもあるし、
一石三鳥だw

708:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/05 00:05:50
きょう烏森神社ゲット
お祭りもしてた

709:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/05 02:01:31
>>706
そうそんな感じの柔らかいやつ
サイズは約12.5×8

710:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/05 02:25:04
昨日から使い始めた御朱印帳、挟んであった紙取ったら墨がビリビリ剥がれた
ショックだ…
一の宮会のでかい御朱印帳が乾かないことは有名だけど…

711:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/05 09:43:29
>>710
あれだ、また貰いにおいでっていう神仏の計らいなんでは?

712:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/05 18:30:15
なんか神社の話題ばっかりであんまお寺を出す人いないな。
俺はお寺でしか御朱印集めてないんだが稀なのか・・・?


713:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/05 18:44:12
>>712
自分はある程度神社が集まったら
お寺も集めてみたい

714:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/05 19:33:24
寺は法要とかで荒稼ぎしてるイメージがあるから追い銭したくない
神社も田母神講演会のポスターとか貼ってるの見るとうんざりするけど

715:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/05 19:50:17
>>711

> >>710
> あれだ、また貰いにおいでっていう神仏の計らいなんでは?

いいや、また貰いにおいでっていう神職の計らいなんでは?


716:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/05 22:45:19
御陵印集めてる人いますか?
今度集めようと思ってるんだけど御陵印のサイズってどのくらいなんだろうか?
集めるにあたってなにか注意するべきことありますか?

717:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/05 23:14:03
>>712
お寺って、なんだか敷居が高い感じがするんだけど、実際どうなの?>御朱印集め
常に観光客がいるような所は別にして。

718:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/06 01:48:40
門が閉まっているところや普通の民家みたいな寺はちょっと入りにくいな
神社はオープンだけど

719:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/06 02:07:41
門が閉まっていても横の扉が開いていることもあるよ

720:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/06 06:45:59
>>716
御陵印、昔集めてたな。
といっても管理事務所にまとめておいてあるから楽しみもなかったけど。
普通の御朱印帳なら一頁に二つくらいは押せるようなサイズだった気がする。

721:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/06 08:08:01
本で見たけど、御陵印て自分で押せてしかも無料なんだね。

722:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/06 16:40:55
集印歴が拾年にも満たぬ初心者や、
新興宗教施設に迄スタンプ漁りに行く定見無きダボハゼ君や、
日本語も儘ならぬ軽輩共が運営する御朱印サイト群の、
彼方此方で見掛ける様な御朱印を追加掲載する際には、
更新情報を敢えて省略する場合が有ります!




723:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/06 17:37:26
>>720
ありがとうございます。5、6センチってところですかね?

724:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/06 22:04:33
御陵印は平日限定だから無理だよなぁ…

725:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/06 22:09:57
参拝もしてないところの印だけもらうのは趣味じゃあないが
じゃあ天皇稜っていくつくらい行ったことあったかな俺
多分10個くらいかな

726:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/07 04:41:24
>>717
なんらかの札所になってるところなら敷居は低いよ
メジャーな霊場札所でも休日なのにガラガラの寺もあるけど、
対応は慣れてるので初心者でもスムーズにもらえる

727:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/07 19:25:15
今日は鶴岡八幡宮に参拝してきた
修学旅行か、社会科見学だかで中学生がいっぱい
中学生が御朱印頂いていて、驚いたよ

728:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/07 22:27:51
>>697
>俺も伊勢神宮で御朱印帳買ったけど、小さいよね・・・

ご朱印帳のサイズは、大・小の2種類あるのだが。

729:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/08 01:31:18
>>728

神宮会館でなくて、外宮と内宮で2種類扱っているんでしょうか?

730:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/08 08:36:44
内宮の参集殿に両方あります

731:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/08 11:22:27
福島の伊佐須美神社は朱印代2000円っていわれるのはホントですか
お神酒も付くらしいけど

732:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/08 13:00:45
>>731
2000円はボッタクリだよな~
そういうの、抱き合わせ販売で処罰されないのかねw
そんなことやっているから、伊佐須美神社は火災で焼けたんじゃね?

733:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/08 13:47:48
>>730
ありがとうございます
今度参拝時に寄ってみます

734:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/08 15:17:56
>>731
去年もらいましたけど、お神酒なしなら500円でしたよ

735:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/08 16:16:54
>>734
そうなのですか。ありがとうございます
私の聞き間違いですね。多分

736:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/08 19:05:13
やっと1冊終わった~


737:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/08 19:48:51
>>727
東大寺には御朱印を頂いている外人がいたよ
住職は英語がわからなくて困っている様子だったけど

738:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/08 21:00:50
浜名湖界隈をドライブしてきた
井伊谷宮 井伊家菩提所龍潭寺 奥山半僧坊方広寺 で朱印もらった
最近は湖北五山なんて言ったりもするのね(昔から?知らん)
最初鳳来寺と方広寺が頭ん中でごっちゃになってて道に迷ったw
また他の3山も行ってみる

739:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/08 22:15:57
東大寺といえば、今日なぜか大梵鐘の御朱印に長い行列ができていたな。

740:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/08 22:45:23
>>739
あそこは、このスレでも一番人気の朱印だろ?

741:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/08 22:50:04
全国的にみても
鐘楼が朱印やってるなんてここぐらいなもんだべ

742:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/09 09:13:49
>>741
日光東照宮には、「橋」の御朱印がある件。

743:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/09 09:44:54
日光二荒山神社 神橋

744:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/09 10:20:14
東国花の寺 納経帳の情報求む

公式サイトの更新遅すぎ。
URLリンク(www.hananotera.or.jp)

上巻はこの寺で入手可能のようですが。
URLリンク(www.saizen.or.jp)

745:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/09 13:59:28
神橋は念頭にしながら書いたので
そういわれるとそう書いときゃよかったと思う負けず嫌い

746:742
10/05/09 17:32:26
>>744
住んでるのどの辺だ?

都内なら護国寺の本坊総受付へGO。

>>745
探せば、ほかにも変り種の御朱印って結構あるかもな。
鞍馬寺のケーブルカーとか無理だろうかw

そうそう、円覚寺舎利殿の限定朱印受けた人っておる?


747:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/09 17:48:18
>>744にある公式の写真のお寺はどこなんだろう

748:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/09 18:26:38
>>747
青梅市の塩船観音。

749:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/09 19:06:24
トンクスとんくす
都内にあるんだね、ちょっと意外だった

750:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/09 21:03:17
花の寺、ほとんどはどちらか一方(自分の寺が含まれている方)しかおいてないらしい。
ただ三浦市の妙音寺は両方あるの確認。(4月末)

751:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/09 22:10:06
キティちゃんスタンプ集めているヤツいないの?

752:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/10 00:25:50
>>744 です。

>>746
>>750
情報ありがとうございます。

東国花の寺の朱印は、ある寺で1枚おまけにもらったことがあります。
東国墨朱漫遊さんのところに画像がアップされている。
花の絵が印刷された紙に書かれたものです。





753:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/10 02:57:55
東京十社の朱印をやっと全部頂けた。
地方に住んでるので、用がある時に行けるとこだけ参拝したので、4回もかかった。

754:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/10 20:38:59
>>746
11月の宝物風入の時に頂いた。
正月は行ってないからわからん

755:あぼーん
あぼーん
あぼーん

756:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/10 23:46:12
>>726
遅くなったけど、レスthx
人気のないお寺って、どうも入るのに躊躇してしまう。
神社は全く気にしないんだが。
お賽銭入れて、手を合わせるくらいしか出来ないので。

757:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/10 23:58:10
門か鳥居かの違いなんだけどね

758:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/11 16:47:26
何かの札所になってても、普段山門がバーンと開いてなくて、
自分で潜り戸を開けて入って行かなきゃならない小さい寺院なんかは、
ちょっと入って行きづらいモノがあるね。
その点神社はそういうのがないから、どこもホイホイ入って行きやすい
かなとは思う。

759:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/11 20:12:02
最近は仏像泥棒とかの影響があるからますます厳しくなるかと・・

760:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/11 20:21:22
病気療養のため、1週間ほど仕事休んで、病院の行き帰り
近所の式内社をまわっている。
今日も5ヶ所ほどから御朱印頂いた。
昔は神社で朱印下さいといってもやって居ないところが
多かったけど、最近増えた気がする。
でも字はもっと頑張って欲しい。

761:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/12 02:27:06
聖護院も字は残念だった

762:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/12 03:04:17
浅草神社は上手だった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch