10/02/22 18:43:26
>>45
だけど、やっぱりあんたの頭に真っ先にある(あった)のは
家族の生活であり、家族からの押し付けであり、職業を選ぶ際の
安全性でしょ?
宗教的現場の現実を言うなら、僧侶になるということは出家が前提だ。
それなら何故生家にいて甘い汁を吸う?
宗教の現実とはその程度か?
49:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 18:50:38
>>48
はぁ? ID出ない板なんで仕方ないが、別人だからな。
それはそれとして、
「血筋による継承を求めているのは檀家の側」であるという現実が見えていない、と言ってるだけさ。
また、
>>47で指摘するように、
現状では、伽藍や、これまで当該寺院が担ってきた諸々を【円滑に】継続してゆくためには、
世襲【の方が】【より】確実であり、また、【それ以外の選択が出来る寺院は極少数】ということだ。
50:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 19:17:09
>>49
ということは、
あんたの宗教観の根底には自分の意思や理想や哲学や生き方があるわけ
ではなく、「自分が生き方選んだのは檀家のせいです~エヘラエヘラ」
ということね。まぁ立派な宗教家だこと。
ということは、その檀家は君の宗教的師匠ということか?
導きを仰ぐ側の檀家にほだされて、感銘を受けて(というより
一般社会に出るより甘えさせてくれるからだろうが)坊さんに
なりました~。ってどういう神経してんの?
意識朦朧として子どもなら誰でも可愛い、そういうジジババに囲まれて
るのが心地よいだけなんだろ?そんなのを「宗教的源泉です~」
と言ってる無責任さと知らない振り・誤魔化し・アホさ加減が腹立つんだよ。
「まぁまぁ、下々のものにはこう言っとけば大丈夫。ウチのジジババ
みたいに」と打算で人に物を言ってる所がね。
51:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 19:20:03
だれも血筋の継承なんて認めてないよ。
認めてるのはじじばばだけ。
あと15年もたてば、半分は直葬式だろう。
52:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 19:25:07
大体きちんと出家してないんだから
伽藍の継承だの云々以前に、仏教的継承が為されてないじゃん。
それも檀家のせいにするわけ?
すると何か?今のあんたの宗派の総本山の座主は檀家か?
53:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 19:41:33
なぜ宗教法人は免税か、を考えれば、宗教の求められる姿の一端が見えるはずだが。
営利や家族の生活を考えるなら、自営業者として税を納めろよ
54:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 19:49:52
>>50
なんで俺の宗教観なんだよw
55:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 19:53:30
>>51が言うように、
いずれ、現在のシステムは崩壊する。
その時まで待てないというのならば、
批判するだけでなく、移行先としての別システムの提示くらいしたらどうだ?
56:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 21:38:15
俺も寺の長男として生まれて、他の坊主連中のあまりに腐りきってるのに呆れて
結局継がなかったが、世襲で全てが腐ったな。
なんせ、誰も阿弥陀仏の救いとか、観音の現世利益を信じてないからなw
真面目に宗教の話しようとすると、おまえ頭大丈夫か?と言われる始末w
みんな交通安全のお守りとか、何の意味もないと思ってるし、
お経の意味も全く分かってないw
だいたい本山に研修(修業)に来るやつらは、大寺院のボンクラばっかりで
低学歴の馬鹿が多い。
仏教哲学とか魂の救いなんてのには最初から興味がないんだよ。
親から言われて、仕方なく「家を継ぐために出家」してるのよw
笑えるよなw
57:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 21:44:21
>>55
今の伝統仏教のシステムは遠からず崩壊するだろう。
江戸時代の民衆支配システムが形だけ残ってるだけだからな。
寺が多すぎるんだよ。
今のジジババが死んで葬式需要食い尽くしたら終わりだな。
俺自身も葬式は坊主は呼ばずに現代葬にするつもりだし。
58:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 21:51:55
「家を継ぐために出家する」
(笑)
59:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 21:56:46
『在家宗学の提唱』山内舜雄/大蔵出版
60:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 22:17:36
在家出身の私は、正直僧堂へ行くまでは
「どうせ世襲のボンボンばかりだろ」と
見下していた。
僧堂で「帰れ!」とか怒鳴られても
「あんたらと違って帰る家なんてもうないんだ」
と心の中で呟いていた。
でも、実際1年2年と居ると考え方が変わってくる
確かに、世襲のどうしようもないボン助が1割はいる
でも、大半は結構しっかりしているし
意識も高い立派な雲水も結構いる。
発心して僧堂へ来たんだとおごっていた自分が恥ずかしくなった
61:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 22:23:18
「自分がやらなかったら大変なことになる!」ってのを、
小さい頃から感じるし、インプリンティングされるわけさw 寺の子はwww
62:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 22:56:03
>>61
分かり易いですね。
63:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 23:22:06
寺族
寺族(じぞく)は、日本の仏教寺院における住職の家族のこと。
概要
本来、僧侶は妻帯を禁じられており家庭を持つことはないとされているため、妻帯を公に認められている
日本に特有の存在といえる。僧侶が妻帯し家庭を持つことはしばしば批判の的となるが、事実上、寺院
の運営・継承が住職と寺族を中心に行われている一般寺院の現状では、その存在を無視することはで
きない。多くの宗派において寺族の組織化が行われており、寺院運営・教化活動における住職の補佐、
後継者の育成などに重要な役割を置いている。
一般に住職の家族全般を指すが、同居し寺務に従事する者に限る場合もあり、特に住職の配偶者を限
定的に指すこともある。住職の子女であっても僧籍を有する場合には、寺族に含めないことが多い。
住職あるいは前住職の配偶者を指して、寺庭婦人(じていふじん)と呼ぶ場合もある。
なお、曹洞宗では、住職(方丈)夫人ないしは東堂(いわゆる、健在ではあるが引退した前住職)夫人、
示寂住職の未亡人にほぼ限定される。
家系相続を前提とする浄土真宗を除いては、住職没後の寺族の立場は弱く、十分な保障を得られない
まま寺院からの退去を求められる事も珍しくない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
64:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 23:29:07
だから、
本来の仏教は「Sn.ダニヤの章」なわけさw
65:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 23:36:54
>家系相続を前提とする浄土真宗を除いては、住職没後の寺族の立場は弱く、
>十分な保障を得られない
>まま寺院からの退去を求められる事も珍しくない。
だから、息子に寺を継がせたがるんだろう。
全てを失う恐怖。
寺の嫁の気持ちも分からんでもない。
しかし、そういう事情が寺の継承を支配するとなると、
これはもはや仏教とは言えないなw
人間の業は深いの~
66:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 23:37:53
>>65
出て行ってもらいたいよな、用が無い人には。
67:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 23:44:14
>>66
リストラ社員と一緒。
母子揃ってホームレスになるだけ。
ま、そのまま野垂れ死んでくれれば人口が減っていいかwww
68:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/22 23:48:27
仰る通り!
69:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/23 06:25:54
親鸞のひ孫、覚如の、「改邪抄」には、かねてより親鸞は「わしがしんだら
死体は賀茂川に流して魚に食わせろ、葬式無用」と遺言していたとある。
さすがは親鸞。けだし傑出した哲学者で宗教家だ。
バカな坊主は葬式や法事がなくてどうやってくってくんだよ?
なんていうのがいるが、イスラムやキリストはそんなもんあてにしてねーよ。
70:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/23 08:35:27
女は全てを腐らせる
71:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/23 09:27:22
>>28がすべて。
人間の人格や考え方なんて、どう考えても母親の影響を大きく受けるのに、
「社会には女の入る余地が少ない。社会を良くするために女の社会進出を」
とかぬかしてる方がおかしいんだよ。
女がきちんと本分を果たせば社会は良くなるっつーの。
人間や社会がアホに育つのは女が悪いからだろ。
「女の入る余地が少ない」なんて事実は逆。
子どもを産めなく、何か身につけなければ社会的存在価値を持てない
男の方が行き場が少ない。契約社員だって女なら情状で認められても
男なら「男のくせに契約社員w」と言われるしな。事務員も女優先。
はっきりいって「女教育」「母親教育」がしっかり出来さえすれば、
宗教なんて要らないんだよ。
72:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/23 09:42:31
>>69
じゃ、オメーが死んだらそうせいや。
73:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/23 18:37:14
結局女の都合のいいように動かされてるだけなのに
「宗教者で~す」って何だよ(笑)
出家つうのは、まず母親の業を断ち切ることからだな。
母親に突き動かされ組み敷かれるのではなく、
「私を導いて下さい」と言わせてこそ一人前。
74:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/23 19:05:59
>>73
> 出家つうのは、まず母親の業を断ち切ることからだな。
なんかこう、がつんと胸に来るね。
その言葉。
75:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/23 19:14:42
やはり妻帯は問題が多いと思う。
伝統仏教は、根本的な矛盾をうちに抱えている。
・出家者が家庭を持つ
・家を継ぐために出家する
という根本的な矛盾は、
明治以来、うやむやのうちに既成事実化されてきたわけだけど、
そろそろそれを理論的に正当化する論理が登場しても良さそうだ。
正当化するならするで、仏教と名乗るのはやめて、
別の新興宗教として正々堂々と商売すればよろしい。
浄土真宗はこの点、根本教義で妻帯を理論化している。
アレは仏教じゃなくて、仏教系の別の宗教。
76:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/23 20:10:57
>>75
だから、オメーがまともな仏道を歩めばいいだけだろうが。
77:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/23 20:24:46
確かに。
寺の子でない、志ある若人が大勢出家し、現存僧侶を駆逐していけばよい。
進化論的に(?w)淘汰の結果、日本仏教界も変わることだろう。
78:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/23 21:25:16
>>77
出家してもいいと思ってる、寺族でない志ある若人か。
で、それはどこにいるんだ?
おまいさんの頭の中か?
79:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/23 22:31:05
寺が多すぎるんだよ。
江戸時代のシステムの遺物が現代までそのまま残っちゃってる現状が異常。
これから戦前生まれがみんな死ぬくらいまでが最後の華だろう。
平均80歳で死ぬとして、1945+80=2025年くらいまででしょうな。
それまでは最後の葬式仏教バブルを謳歌するだろう。
その後、団塊世代が死滅し、戦後生まれが葬式の主体になると、
壮絶な葬式バブル崩壊、地方寺院の劇的な荒廃を我々は目撃するだろう。
本物を追求する寺社だけが生き残るだろう。
葬式の新システムを築いた新興宗教が栄華を誇るだろう。
80:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/23 22:35:54
時代がそう進むならそれでいいだろう
寺・僧侶というものに執着はないから
81:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/24 00:05:55
女は執着が強すぎるんだな
82:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/24 01:12:53
>>78
オウムには沢山いたから
あいつら引き抜いてきたら?
83:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/24 08:14:23
>>82
目先の「真理」なんてものにコロッと騙されるような連中をか?
84:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/24 09:23:03
>>83
目先のものを真理と勘違いしてきたのはお前らじゃねえの?w
85:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/24 20:42:11
ねぇわwww
86:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/25 07:55:13
仏教は真理を追い求める教義じゃねえからな。
87:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/25 12:06:45
息子(中高時)「何このウマーな環境w職業w人生ワロス」
↓
息子(成人後)「修行の何日間かだけ坊主。人生余裕杉ワロスww」
↑
ジジババ「だましでも何でもいい。ぼっちゃまぼっちゃま有難や」
ジジババの息子「ハァ、お前らバカじゃね?」
88:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/25 12:42:07
葬式などは寺にとって臨時収入。こんなのはあてにしてねえよ。
収入のほとんどは法事。これは一時間ほどで5万円になるし、おてがる金儲け。
なにより死人をなんどでも再生して使える、究極のエコ金儲け。
最近この法事しなくなったから、そうとう寺はきついと思うよ。
89:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/25 19:42:35
>>88と部外者が妄想してみました!☆
90:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/25 22:59:12
>>87
坊主になるための修行期間は最短で1年、これ豆な。
91:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/25 23:03:05
安居会の場合、数回。
92:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/26 00:16:21
ま、これからは淘汰され続ける職種ですから。
93:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/26 02:02:13
コレ見とけ ビジネスチャンスの山
国の統計上では分類されない「新たな死」‐ニコニコ動画(9)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
94:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/26 04:24:08
坊主ってみんな成仏とか信じてるのか?
95:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/26 09:00:15
>>94
信じてない。霊も。
んなもの信じてたら、危険すぎて生半可坊主なんて出来ない。
96:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/26 15:00:54
商売、商売!
97:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/26 20:20:08
>>94
信じてる。ただし霊は信じてない。
んなもの信じてなかったら、詐欺行為で両手が後ろに回る。
98:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/26 23:09:40
ほとんどの坊主は信じてないぞw
少なくとも俺は極楽地獄、輪廻転生は信じてないw
99:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/27 00:52:40
あんた坊主に向いてねぇよ。
さっさと足を洗いな。
100:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/27 03:27:16
>>98
極楽地獄を内包する三千世界は、眼前の一界に収束する。
六道から解脱して成仏するとは、どういう事なのか…。
昨今流行りのオカルト的な解釈に拘泥する限りの輩は、泥中の盲亀に留まるでしょう。
釈迦の方便説法も馬耳東風では、まるで甲斐無しですね。
101:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/27 09:39:08
霊を信じてる人間は世襲坊主なんて俗っぽい所業はしないと思う。
102:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/27 12:01:46
そうか?
むしろ願ったり叶ったりだろ
103:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/01 04:58:17
世襲に問題が多いのは事実としても
偏った信仰をもたないで修行するから
全員在家の創価学会よりはマトモだったりする
104:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/01 12:10:00
要するに教義を信じてないってことだわなw
もはや宗教じゃないなw
105:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/01 12:44:54
その通り、仏教は宗教ではない(逆にいえば真の宗教だが)
元来、信奉する教義すらない
ただ、河を渡る為の舟の作り方が説かれるだけだ
それなのに、人々は舟の作り方と渡る場所の善し悪しを議論している
舟を作る前に日が暮れてしまう
106:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/02 21:16:49
>>102
家系の霊線を守ることと、誰かの霊線の面倒を見ることは並行しない。
(例)午後6時から通夜。出かける直前に自分の子どもが心肺停止。
家族は自分のみ。すぐ心臓マッサージすれば生きる望みがある。
さてどちらを選ぶ?
107:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/02 21:20:50
「無責任な親」か「無責任な坊主」の択一になるな。
世襲坊さんの家系の霊線には詰まり(特に子どもの未成仏霊)
が多いと思う。
108:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/02 21:28:34
宗教司祭というのは判事裁判官医者とかそうゆうレヴェルでないと
だめだとおもう。
つまり高度な倫理感と知恵と知能と尊敬される行動。
世襲になると既得権だけで、金儲けできると勘違いする坊主がでてくる。
これが弊害だな。
キリストイスラム上座仏教、いずれも世襲は禁止。かれらはよくわかっている。
109:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/02 23:36:02
金儲け云々じゃないだろ問題点は。
仏教の教えの中身については本当はどうでもいいのに坊主になっちゃう
これが問題。
宗教ですらないんだよ。
うちの寺が良い例だよw
俺はなぜ坊主になったのか?
仏教の教えに感動したから?
否。
生まれた家が寺だから。親に継いでくれと泣いて頼まれたから。
それ以上のものは何もないw
葬式でお経を読んだって、ナンの意味もないと本気で思ってるw
110:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/02 23:50:07
俺も寺の長男として生まれて、他の坊主連中のあまりに腐りきってるのに呆れて
結局継がなかったが、世襲で全てが腐ったな。
なんせ、誰も阿弥陀仏の救いとか、観音の現世利益を信じてないからなw
真面目に宗教の話しようとすると、おまえ頭大丈夫か?と言われる始末w
みんな交通安全のお守りとか、何の意味もないと思ってるし、
お経の意味も全く分かってないw
だいたい本山に研修(修業)に来るやつらは、大寺院のボンクラばっかりで
低学歴の馬鹿が多い。
仏教哲学とか魂の救いなんてのには最初から興味がないんだよ。
親から言われて、仕方なく「家を継ぐために出家」してるのよw
笑えるよなw
111:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/02 23:56:26
>>1
地盤と檀家がなかったら坊主なんかになってるわけないだろ!
飯食うためになってるだけだ。
112:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/03 01:27:19
けど、お経唱えるのは結構好きなんだよ。
諡る法号はさしずめ、声明大好き居士、ってとこかねー。
西方讃や佛讃なんか、そのまんま西方浄土に行こうかってくらい涅槃トリップしちまうね。自分で唱えてるのに。
東方讃はバイタルチャージにもってこいだし、セルフ法楽太鼓に観音経偈文を重ねりゃテンションは有頂天。
そうやってフル声量で納得いくまで法楽・勤行を上げた後の、天へ抜けるような空っぽな到達感はね。
これは、ちょっと筆舌に尽くし難い。
貴方(如来)と…合体したい… ってねアッー…
まぁ、実際は息が足りずに途中で咳き込んで、我が事ながら「あーぁ」と醒めたりもするけどさw
そんな時は俺の心肺と性根がだらしないからだと思って、近所のプールで3kmくらい泳いでる。
受付けのねーちゃんとはすっかり顔なじみだ。
113:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/03 06:52:12
数年前かな、実家に帰ってるとき、月参りみたいなので、25歳くらいの寺の坊主
こいつは孫かな、なんか経3分くらいよみにきたんだよ。
そんで、「君中卒かい?」ってきいたわけ。なんか高校中退って聞いてたからな。
そのボンクラは、そんなことはない、って言って帰ったが、
そのあとその母親が、「うちのボンに中卒か、きいたのおまえか」
ってどなりこんできた。
あんまりうざいから、「てめえの亭主とボケ息子呼んで来い」って追い返した。
まあその程度なんだよ、世襲だとさ、あーうんざり。
うちの母親が死んだら即刻寺と縁切りできるんだけどねえ。
114:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/03 11:57:09
>>113
ははは。
まああなたのお母さんが亡くなったら離檀すればいいよ。
お墓の霊園も、お寺管理じゃないところもたくさんあるからね。
手を合わせるだけではなんとなく物足りなかったらお経は自分で読めば良いんだよ。
大半の坊主もお経の意味なんか全く分かってないから安心してw
一般の方の方がよっぽど勉強してる。
115:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/03 12:15:51
寺族って人間の中で最も業が深いと思う
116:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/03 12:48:08
A「兼務寺あんだけど手がまわらねーんだよ、弱ったな」
B「んじゃ俺んとこに息子が二人いるから、そっちに一人やるわ。存分にこき使え」
A「いいのかい? わりーな」
B「その代わりお前んとこに娘がいたろ、あれもう一人の息子の嫁にくんねーか」
A「おやすい御用だ」
117:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/03 20:23:23
オウム事件で大学辞めさせられた先生の「創価学会」という新書読んだ。
この本によると、もともと創価の信者はほとんど小卒中卒で、
高卒以上は3割程度らしい。 でも時代が進んで今教団本部にいるのは、
東大卒みたいなのばかりだという。彼らは合理的な考えで教団を改革しようとするが、
末端信者は無知無能貧困層だからなあ。
でも仏教系は大丈夫。教団本部には宗門大学卒のボンクラばかり。
東大京大早稲田なんて人はいないから、まったりゆったりで、改革案などでません。
118:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/03 20:52:36
>>117
お前真言宗しらねえだろ
119:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/03 22:16:16
座主・化主・門跡クラスでもMARCHくらいならゴロゴロと…
120:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/03 22:29:48
宗門大学は一般大学卒業した後でも余裕で入れるからな。
我がみかん県出身の高野山真言宗座主第406世も、関西大学卒の高野山大学卒だ。
もっとも戦前の話だが。
121:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/03 23:49:54
ていうかオウムも創価も広義には仏教系だろという話
122:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/04 09:30:26
>>106-107
下手に宗教者たろうとする親ほど、子どもへの愛情はおろそかになるな。
子どもが自殺したりヤクザになったりとかよく聞く。
本気で宗教者であろうとするなら、必然的に親としては凡俗以下のダメ親
にしかなりえない。
世の中うまくできてるもんだ。
123:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/04 10:22:22
>>122
>本気で宗教者であろうとするなら、必然的に親としては凡俗以下のダメ親
にしかなりえない。
その考えはおかしいだろ
124:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/04 11:09:15
家系同士の霊線を秤にかけ徒に弄び、利益を測り
人の目に見えないものであることをいい事に
愚かな人間たち(檀家や子どもや家族)から様々な形で漁夫の利
(金銭や名声、虚栄心)を得ようとする。
しかし霊眼でそこに見えるのは、純真さではなく霊界へのパフォーマンスのみ。
魂世界の有料化に躊躇しない姿を見せ、真実を見ようとする人の魂の何が救える。
真理を見極めようとする子どもたちの安寧さの何が救える。
125:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/04 14:07:05
漁夫の利の使い方おかしくねぇか
126:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/04 14:18:46
>>124さんが言ってる事が難しくて意味がわかりません。
私のような者にも分かるように書いてください。
127:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/04 16:09:01
妻帯は破戒です。
128:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/04 17:23:11
妻帯しててもいいけどさ、不邪淫戒だけはぜったい守るべきだよな
129:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/04 17:45:44
私物化された寺には法人税を課すべき。
すでに公益じゃねえよ
130:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/04 17:46:07
>>128
玉の輿しか目がなかった嫁乙
131:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/04 17:49:38
このスレは貴重だよ。絶対後世に残すべき。
スレ前半に、なぜ宗教指導側に妻という形で女を入れるべきじゃないか詳細に語られている。
尼という形ではいいのかもしれないが、男女平等・女も社会に平等にとか言ってる”見えるものしか見えてない”単純バカ坊主はよく見てみるべき。
132:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/04 17:52:23
>>130
すまんオレ男
じゃあ奥さんも五戒守るべきってことになるな。
133:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/04 18:10:56
坊主と神主は特権階級
134:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/04 18:16:50
>>131
教義面、或は実際面(現場面)での「女性差別的要素」に関しては、ほんの少し探られているが、
そういう、個々の寺院が持つ「人間関係の構図(家族間及び親戚間の構図)」及び、
それらがもたらす成育上の影響等についての社会学的(?)側面での考察は無いんだよね・・。
ま、《「資料収集」「データ集め」「現状調査」が、そのまま「各家族の“プライベート事情”の収集」になってしまう》
以上致し方ないかもしれん・・・。
135:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/04 18:37:42
地域にある寺で会計報告を檀家にしていないとこがほとんどだが、
宗教法人公益法人としてありえない。
まだ今は、
たたりだの呪いだの先祖を粗末にしたらのろわれるだの信じてる低学歴低知能低所得の
老人が寺を支えているが、こういったクソジジバアが死んだときに
一斉に金が寺に流れなくなるだろう。
それがいつなんだという話だが、おそらく10年以内だな。
136:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/04 18:56:04
たとえば自分の親が死んだとき、皆さんどのように葬式や埋葬しますか?
137:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/04 19:01:07
妻帯が日本仏教をダメにしたな。
坊主も独身だからこそ、老後が寂しいこともあり信者に語りかけたり親切にした。
それがなくなった。
138:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/04 19:05:54
>>135
十年は無いwww
今、主権の50代60代の影響を次世代は受けているから、
現主権の孫世代で、意識の差がはっきりしてくるくらいだろう。
(勿論、地域や個々の家庭の事情もあるので、現在「寺離れ」の状態にある家族もあろうし、
青年の孫でも、家の伝統を護ることを重要なことと位置付けている者もいよう。)
そうした孫世代が主権者となる頃と見るのが、妥当な読みじゃないかな。
今、中高生としても、やっぱり早くて20年30年後だろ。(→地域差無視w)
139:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/04 19:19:38
今50代60代の子供がもう寺に金出すの無駄だと思ってるのに。
いまの団塊の世代の子供たちが親の葬式に金かけませんよ。
しかし坊主の現状認識ってすごく楽観的だよね。
週刊ダイヤモンドやポストや現代の墓葬式についての疑問特集が
大売れして増刷してるのはそれだけ関心があるってことでしょう。
140:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/04 19:47:39
>>139
だから「地域差無視」と言ったろ?w
統計学のことはよく解らんが、
君も私も、共に『手に入る種々の情報』をもとに推測している。 が、主観であることに変わりない。
どちらが、「具体的数字(年数)を出す上で」全体を俯瞰した絵図に近いか、
君は、本当に全国的発現として10年と自信を持って言えるのかい?
関心があるだけでは表面に出てこない。(→社会的動向として表れない)
「疑義・不信」が「確信・反感」に変わり、「行動」に表れる。この3段階は確実に踏まれることになる。
これを10年とは、さすがに早いのでは?
141:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/04 20:04:10
基本認識が今中高生として、というのが間違いなわけ。
40年前は結婚式も葬式も家でやってたが、高度経済成長で、
豪華になっただけ。今おととしのリーマンショックでもう余力ないのよ。
東京などでは20~30%はもう直に病院から火葬場行き。
っていうかね資本主義社会である以上、ゼニカネですべての経済活動は決まる。
もちろん葬式墓も経済活動の一種。時代を読まないと倒産しちゃう葬式やなどは
家族葬用の小さなホールどんどん作ってる。
142:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/04 20:30:02
あとは、(祖父→)親→子→孫への「再教育」というベクトルと
「仏教への理解の進み」及び「現状の否定」というベクトルの力関係が
どこで(いつ)ひっくり返るかという力学的関係とか・・・。
或は、昔日のように布施や寄付の額が大きかったり丁寧・密なものでなくなったとしても、
(特に神社等が利用される)「初詣」や「厄落とし」「各種祈願」などのような関係性(付き合い方)が残った場合、
「檀家制度の崩壊」とは言い得るだろうが、それは、君の言う意味を内包する「寺離れ」となる?
その他諸々の事案(行事等)を介し「人は寺院と付き合い続ける」し「お金は依然として寺に流れ続ける」わけだが・・。
地域関係、親戚関係が希薄・小規模になってきているので、(ジジババの逝去も含めw)、
>>140の3段階それぞれに於いてのブレーキは弱くなっている。
加速する要素は「個々人の仏教への知識の増加」と「寺院の現状の(或るいは葬儀の経費の)いびつさ」だろう。(景気の動向もあろうが・・。)
当レス冒頭のような関係性と、このブレーキ力と加速力の関係もまた、
「○年後」という推測をする上では必要な要素じゃないかな・・。
143:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/04 20:31:10
>>141
>基本認識が今中高生として、というのが間違いなわけ。
即行動に出ている・今行動に出ている人口は、全国の全檀家数のうちの何パーセントとか、
どっかに数字出てる?更にはその伸び率とか・・。あれば見てみたいけど・・。
これらが、躊躇無く具体的行動として出るのは、今の10代から20代くらいじゃないか?という推測なんだが。
30代40代は、(たとえ祖父母や親がいなくても)その影響を受けて、
具体的行動に出ていない・現状維持を継続している(内心どうかは知らないwww)実際を踏まえてのことだが・・。
*勿論、数字的な説得力は無い。ただ、管見の範囲内では、50代60代では支持率の方が高いんじゃないかな・・。
*マスコミに出る記事の、調査における母集団がどの地域のものか、年代は何歳くらいか、
質問文或は選択肢の例文はどのようであったか、などにもよるだろうが、
その数字が「全国の傾向のどれだけを反映しているか」は、調査対象の個々の状況・条件が
一般アンケートよりもはるかに個々別々であることを考えると、やはり都市部のみの話ではないかと思えるわけさ。
144:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/04 20:34:58
>>143
>最後一行、
そう、まるで「ねらーは全員右翼」というような判断と同じにね・・・。
鯖復帰してよかった・・w
145:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/04 21:18:22
寺が多すぎるんだよ。
江戸時代のシステムの遺物が現代までそのまま残っちゃってる現状が異常。
これから戦前生まれがみんな死ぬくらいまでが最後の華だろう。
平均80歳で死ぬとして、1945+80=2025年くらいまででしょうな。
それまでは最後の葬式仏教バブルを謳歌するだろう。
その後、団塊世代が死滅し、戦後生まれが葬式の主体になると、
壮絶な葬式バブル崩壊、地方寺院の劇的な荒廃を我々は目撃するだろう。
本物を追求する寺社だけが生き残るだろう。
葬式の新システムを築いた新興宗教が栄華を誇るだろう。
146:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/05 00:26:29
お、ピンポイントで葬式の話題か!
ウチは、ド田舎の漁民の子孫だが、ジジイの代はまだまだ啓蒙されていない。
こういっちゃなんだが、教育程度が低いので無駄に権威主義的で古臭い。
坊主を有難がる。しかし、大叔父の死ではっきりと、ジジイ世代と親世代で180度違うことが分かった。
ド田舎なので、親戚付き合いが多い(それゆえ葬儀も大きい)のだが、親世代は、坊主利権など無駄だと言ってる。
ジジイ世代は、葬儀がないと成仏できない・葬儀無しは恥・等意味不明なこと言ってる
147:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/05 00:40:18
お寺も努力しないところは淘汰されていくよ。
また、生き残りをかけて檀家数確保のため、お寺の合併もすすむ。
これからますます二極化していくのは目に見えてる。
148:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/05 06:18:11
うちんとこの田舎も30年くらい前までは景気もよくて各地から一杯人が
流入してきたとこで、寺の檀家も500軒くらいあったんじゃないかな。
それがいまでは年々減少して、若い人がでていっちゃうしね。
坊主もえらそうなんだよ、婿養子で65歳。先妻との長男追い出して、
後妻との二男を擁立してるみたいだが、とんでもねえ、DQN。
浄土真宗なんだが、教行信証というのをどう読むのかもしらない。
浄土和賛とか歎異抄すらしらねえんじゃないかとおもう。
それなのに寺には自動車4台ある。もうアフォかとおもうよね。
149:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/05 08:02:27
そしてマネジメントに長けた商業主義の寺院だけが生き残る。
真面目に仏教を追求するようなところは、真っ先に潰れるだろね。
150:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/05 08:19:08
テレビ見てたら、城崎温泉の温泉寺っていうのの副住職33歳ってのが
旅番組でてんのよな。
もうボロボロの寺でさ、柄杓、どうみても原価100円くらいのやつを、2000円で売りつけてやんの。
あとタオル500円、そして外湯一回600円。
しめて、3100円なり。市場動向まったく無視の商法。
この副住職、地道に働いた方がいいよ。 たとえば温泉場の掃除とか。
151:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/05 09:00:25
>>143
管見の範囲内では
この人坊主だろうけど、くだみではなくて瞥見というんですよ。
この程度の知能だからなあ、あーやれやれ、つかれますわ。
152:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/05 13:09:46
結婚式をしない友人が結構いるのと同様
葬式もしなかった友人が結構いる
初詣に行かない友人も多いし
ひな祭りをしない家も多いね
宗教行事ってのは大体遊びに分類されることだから
日本人がエコノミックアニマルとして進化を続ける以上
遊びは無駄だと排除されていくのは当然かもしれない
生まれて、学校で勉強して、会社で働いて、労働者階級を再生産して
施設に入って死んでいく。
なんとも無駄のない人生だが
それでいいのか?
153:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/05 13:51:13
伊勢白山道スタイルでいいと思う。
短冊供養「生かしていただいて有難う御座います」の感謝言霊先祖供養。
訳分からん呪文繰り出す坊さんなどイラン。
葬式は家族だけで手厚くでいい。
154:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/05 15:14:33
>>153
法楽て聞いた事無いか?
155:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/05 15:53:58
法楽楽
156:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/05 17:21:05
>>151
横レスだが、管見(かんけん)で意味的には合ってるぞ。
瞥見でも、悪くは無いが、ニュアンスが全然違ってくる。
慣用句としても変になるしな。
管見の範囲 ⇒グーグルで42,800 件ヒット
瞥見の範囲 ⇒グーグルで 3 件ヒット
157:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/05 17:25:19
最近、家族葬みたいに小さな葬式をやる人はが増えてるのは
坊さん不信とか葬儀屋不信というより
故人、および施主の人間関係の狭さがあるように思える
故人に友達や孫など一族が多ければ、当然葬式しなけりゃ
後に四方八方から叩かれる
施主一家の交友関係が多ければ世間体から規模はともかく葬式は出す
家族葬を出す家って孤立した家なんだろうなと思う
余談だが、中陰(初七日から四十九日)のお参りしてると
家族や交友関係が少ない人ほど立ち直るのに時間がかかるっぽい
7日ごとに施主をドタバタさせて
故人が無くなった悲しみを過去に押し流してしまう
中陰のお参りって結構合理的だったりする
158:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/05 17:26:21
管見(かんけん)】とは、「狭い見識。視野の狭い考え方。」のことです
検索してみました。
しかし管見という言葉初めて聞いた見た。
159:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/05 17:42:01
>>158
>>143の文脈では、
1 狭い見識。視野の狭い考え方。
の意味も、もちろんあるが、
どっちかといえば、
2 自分の知識・見解・意見をへりくだっていう語。
の意味だぞw
つまり、実際に言っているのは、「俺様が広い視野で見聞した範囲で判断した場合~」という意味だ。
そして、158よ、お前さん151と同一人物なら、これ以上書くと、恥の上塗りになるぞw
お前さん、「汚名挽回」しちゃうタイプだろw
160:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/05 17:50:23
へー管見というのは実生活では聞いたことないから、これはつまり
仏教用語なわけか。
でもこうゆう衒学的なめくらましで、一般人をけむにまくのも
あんまり効果ないんだよね、まあ田舎の低学歴ジジババなら
ヘヘー、って額を床にこすりつけるだろうけどね。
いつまでもこんなことやってるからバカにされるということに気がつかない。
坊主の底が浅いのが丸わかりでさ。
161:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/05 17:59:45
かつて聖書をよんだことがある。上下二段で、1000ページ以上あるんだけど、
どこにも、難解な言葉は使われてない。まあ普通に読むなら
小学生や中学生でも読めるだろう。内容の理解もおおむねやさしい。
やはり布教伝道のための書であろう。
坊主の浅慮は昔からだが、もう通用しないということもわかってない。
162:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/05 19:33:10
>>160
おいおい、どこの小学生だw
自分が知らない単語は全部仏教用語かよw
「管見」は、仏教に関係なく、普通に使われる言葉だ。
むしろ、知らなかった自分を恥じる場面だぞ、ここは。
せっかく、人が汚名「挽回」しないようにと忠告したのにw
163:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/05 19:59:25
>>161
ずばり。仏教より現代日本語が多用されているよね。
164:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/05 20:20:07
私は1万冊近く本持ってるが、寡聞にして管見などという言葉は未見なんだが、
いったいどうゆうことなんだろう?
しかし坊主業界ってのも、時代についていけないんだよなあ、いまどき医者でも
一般人にわかるように症状について説明してくれるのにな。
布教伝道しなくても檀家制度で守られてるから努力しないんだろうけど、
この先生き残れるんだろうか。
165:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/05 20:50:33
15年後、NHKスペシャルで地方寺院の崩壊が
特集されるんだろうな
166:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/05 20:58:11
私の蔵書に管見という言葉がないんだが、どこの本にそんな言葉が書いて
あるんだ?
まさか立正安国論とか歎異抄じゃないだろなwwwwwwwwww.
167:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/05 23:11:24
>>164
これ以上、恥の掻き上げはやめとけってw
たかが1万冊を自慢げに語るとか……
おそらく、ソレすら嘘だろうがなw
それとも、ラノベとか、マンガばっかりなのか?w
とりあえず、アマゾンで調べただけでも、題名に「管見」を含む本は沢山あるぞw
「四迷・啄木・藤村の周縁―近代文学管見」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「中国古代思想管見」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「子どもたちに「さんま」を―教育管見」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
168:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/06 04:48:18
三冊ともアマゾンランキング20万位とかもっと下位じゃん。
実売15部とか20部ですね。
人口に膾炙されてない言葉ですね。
ということは、この三冊のクソ本は、著者が自分の意見をへりくだって書いたために
だれもが読む気をうせさせるような内容なわけですね。
または、狭い見識、視野狭窄すぎて、誰もよまないってことなのかな。
169:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/06 07:18:34
見苦しいよ。
事実、管見という単語があって
それを知ったんだから
素直に「ありがとう」と言えばいいでしょう
それですべてが丸く収まるのに
170:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/06 08:42:22
>>168
叩く対象が変わっていってるw
お前かなりみっともないぞ
171:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/06 09:33:35
でもね、坊主も実際かわいそうなんだよね。 名前書いただけで、合格する
宗門大学いって、親にいわれるまま世襲寺継いでさ。
高度経済成長からバルブ崩壊の20年前までは、
親の言ってることもあながち間違いではないわけ。そのまま好景気が続けばな。
それと坊主のいうままゼニ出す檀家がいればね。
ところが去年あたりから、確実に法事減ってきてるはずなんだよ。
そして、島田先生の「葬式は、要らない」がこのご時世に30万部でしょ。
もう檀家も崩壊。
葬式仏教と揶揄されてた時代はまだよかったんだよ、坊主も死人をネタになんとか
食えたんだから。
これから葬式法事などからオミットされちゃうわけだから、たいへんだよ。
一度この流れが大きくなると、もうとまらんからねえ。座して死を待つ坊主業界。
172:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/06 11:58:16
>>171
心底同意する。
タイムリミットはあと15年。
173:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/06 12:02:49
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
沙羅双樹の花の色、盛者必衰のことわりをあらはす。
奢れる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵に同じ。
174:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/06 14:08:12
実際葬式で儲けてるのは斎場と花屋なんだけどね
寺に入るお金って葬式代のなかのせいぜい2割くらいじゃないかな
175:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/06 17:34:23
>>171
俺は、お前さんの頭の方が心配だw
お前さんの意見は、坊主⇒派遣労働 と読み替えても、全然問題が無いくらい、
在り来たりの意見で、全然面白みもないし、画期的な解決方法の提示も無い。
現状に対する独自の調査も行わず、他人が言ってるのを聞きかじって、適当に書いているだけ。
余りに稚拙。
どうせ、自分に能力がなくて、収入が低い事に苛立ってて、
いい生活をしている(ようにみえる)坊主を批判して溜飲を下げているだけなんだろ?w
要するに、「きつねとぶどう」だなw
176:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/06 17:38:00
うわー世襲坊主登場ですか
気持ち悪い
177:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/06 18:15:53
システム的に檀家制度と世襲制度が金属疲労してるわけ。
たとえば何度も危機を経験したイスラムキリストは聖職者と信者は対等の関係だし、
世襲禁止。
なにより大きいのは日常的な献金で成り立ってる。これがすばらしい。
生活の中に宗教が生きている。西欧中東に行けばわかるがモスクや教会が町の中心にあって、
金曜礼拝、日曜礼拝は信者でにぎわう。
こうゆう時代だからこそ、宗教が大事なわけ。 しかるに日本寺は山門を閉ざし、
この門にはいるもの、死人のお知らせに来る者に限る、なんて態度でしょ。
これではやってけない。
でも日本では宗教界改革なんて無理。坊主の99%を占める世襲が既得権をはなすわけない。
178:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/06 18:19:24
営業努力しろよ。死人だけじゃなく生きてる人間に戒名売ったり法要したり。
「この戒名もう10年ですからそろそろ買い替えの時期ですな」なんてな。
179:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/06 18:25:28
世襲は禁止にして住職死んだら家族は皆殉教するのがいいね。
180:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/06 18:27:57
>>179
跡取りの居ない寺は、現状で既にそうなってるぞw
住職が死んで跡取りが居なければ、遺された家族は、「野垂れ死にしろ」と、寺を追い出される。
181:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/06 18:29:34
ていうか出家がなんで家族もってるんだ
182:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/06 18:48:26
日本寺のシステム変えないとね。 キリストだと転勤ありで、基本数年おきに
移動する。会計報告も月一回信者に報告義務ある。
退職時には年金が支給。もちろん聖職者用の老人ホームもある。
よく考えられたシステムなんだが、これは教会と信者が血みどろで作り上げてきたものである。
日本寺はさ、娘しかいなかったら、ほかの寺の次男三男を養子に迎えるし、
子供いなくても、大きな寺なら養子はよりどりみどり。
小さくて檀家少なくてどうでもいい寺はだれも養子がこないから廃寺。
まあこの業界も非情なまでの資本主義、そこには信仰に生きるなんて姿勢の坊主なんていないよ。
183:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/06 19:56:32
本当に信仰に生きる人は信者のままでやっています
坊主にあこがれるのは低俗な権力志向がある人か
もしくはまっとうな仕事につけない坊主の師弟だけです
世襲坊主は人間の腐敗した姿そのものなのです
184:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/06 20:13:34
いままでのような豪華な葬式だせる家なんてどんどん少なくなっていくだろうしな。
185:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/06 20:54:13
寺族に締め出されるんで、在家出身の僧侶志願者は師僧すら見つからん。これが現実。
186:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/06 20:59:26
寺族は寺に住まずに通いにすることだね
その上で勉強が足りないときには追い出すシステムが必要だわ
187:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/06 21:03:49
実は葬式なんてのは寺にとってボーナスみたいなもんで、収益の柱ではない。
人なんていつ死ぬかわからんからね。
しかし法事というのは確実に収入が見込める。この法事収入だけで、
寺の収入の6割とか7割を占める。
しかし最近は法事をしない人が多くなり、寺の財源が急激に悪化してる。
本山に上納する金を滞納したら最悪破門だから、必死だよ。
最近では100回忌しろ、なんて恐喝まがいカルトまがいの坊主も出現しだした。
188:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/06 21:05:47
>>182
ホントだな。立教大学(英国聖公会)系統の牧師知ってるけど、
家族ぐるみで転勤転勤で大変だわ、あれ。
だけどシステム的にはすばらしい。
基本的に教会と会館は信徒管理、牧師館は牧師管理って感じだな。
中東欧州と違うのは、信徒側がやはり日本人だから情が通用するとこ。
牧師がある程度わがままでも、「大変なんだな」と情で許してくれる。
189:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/06 21:13:15
転勤すると牧師がその教会を私物化とか横暴化とかがない。
でも20年も30年もいる信者との関係も大変なんだよ。教会を建てるときに
信者が100万200万って献金するから、愛着もひとしおでね。
でもいいのは、信徒と牧師が対等な関係だから、
風通しはいいよ。横暴で横柄な牧師は追い出されるし。
まあ気を使わないとやってけないのはどこでもいっしょ。
190:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/06 21:23:51
>>182
日蓮正宗がそれに近いんじゃないか?
191:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/07 00:37:19
日蓮正宗はバリバリの世襲w
2年ほど前に富士山の麓の大石寺に行ったら、
フルスモークのセルシオから柄の悪い若い坊主が出てきた。
助手席にはお水っぽい女w
俺は創価ではないが、これじゃあ日蓮上人も泣くわなと思った。
192:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/07 00:42:11
世襲坊主は、↓の動画見て、空観、中観、仮観について勉強しなさい。
YouTube - 「超天才Dr.苫米地のスピリチュアルのウラ」1/6
URLリンク(www.youtube.com)
この動画の中で苫米地氏も、日本の伝統仏教は釈迦の仏説とは
全く関係がないモノだとおっしゃっている。
俺もそう思う。
193:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/07 00:44:20
軽の様なチッコイベンツ有るだろ
これならわからんやろう?と
バカじゃねーのってマジおもた
でも、大概持ってるねベンツかレクサス
黒ばっか
ツルンと893って紙一重と聞いたから嗜好も合うんじゃね?
194:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/07 00:49:21
嫌な記憶が蘇った
近くのおばちゃんの旦那が死んで1匹で良いのに毎週3匹が来るんだ
生活も楽じゃないのに金ふんだくって
マンションの通路で嬉しそうに布施袋振り回して
俺、親戚のふりして怒鳴り込んで縁切りしたんよ
真言宗別格本山の畜生寺へ
代わりの寺探したがよさ気な寺が無くて隣町で見つけた
一休さんに出てきそうな今時珍しく良い住職だったな
事情話して今も付き合いあみたいよ
こんな話、ツルンにはわからんだろうな
お前ら犬未満の鬼畜だから
195:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/07 00:52:53
>>193
うん、大石寺でみたセルシオ(新車っぽかったからレクサスかも)も黒だったな。
戒名料、お布施も彼らの車や女につぎ込まれるわけだな~ww
普通に考えて馬鹿馬鹿しい話だな。
まあ彼らも親から言われて坊主になっただけで、
法華経や日蓮上人の教えに感銘を受けて坊主になったわけじゃないから
しょうがないんかな
勝手に滅びてくれ
196:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/07 01:03:31
釣られてやんのwwwww
197:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/07 06:45:38
>>190
それを言うなら本門仏立宗だな。
198:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/07 09:03:53
にちゃんの平均書き込み年齢は38歳だという。
ここでわめいてる坊主もそんな歳だろうし、独身だろう。
どうも最近は坊主と結婚する女が少なくなったらしいね。
また結婚しても、別にアパートとかに住んで、
寺の雑用とか信徒との付き合い拒否みたいな、感じになってるようだ。
今の坊主も大黒も宗教的情熱も使命感もなんもない。
そうゆうって、信徒側に伝わるからねえ、もう経とかもひとりづつ、
ipod耳に差し込んで、聞いてもらえばいいんじゃね。
199:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/07 16:29:46
音楽は完全に
キリスト教>仏教だな
仏教は暗すぎる
200:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/07 16:33:52
お経をポップにアレンジしなおすか
201:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/07 20:48:53
>>199
そりゃほとんど中国から輸入してきたまま進化してないからな
202:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/08 14:56:44
声明はキモチイイですぞ
御詠歌や和讃もあるね…
203:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/08 15:01:51
怒涛の法楽太鼓なめんな
204:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/08 15:14:56
【社会】500年の歴史ある古刹の住職が自分の寺に放火、前日3億円の保険加入…埼玉
スレリンク(newsplus板)l50
約500年の歴史があるとされる寺に放火したとして、埼玉県警は8日、寺の住職だった同県小川町、
僧侶西原弘道容疑者(53)を非現住建造物等放火などの容疑で逮捕した。
捜査関係者によると、西原容疑者は火災前日に約3億円の火災保険に入り、家財道具などを運び
出していた。西原容疑者には数千万円の借金があったといい、県警は保険金目的の放火とみて
調べる方針。
関係者によると、西原容疑者は昨年11月5日夜、同県東秩父村安戸の聖岩寺で、本堂や隣接する
自宅に灯油をまいて火を付け、4棟約460平方メートルとリースの乗用車を全焼させた疑い。
出火当時、各棟から同時に火が出たとの目撃情報があり、県警は放火の疑いもあるとみて捜査。
本堂や西原容疑者の寝室など数か所から油性反応が検出されたほか、西原容疑者が火災前日、
本堂や仏具などに約3億円の火災保険をかけていたことも確認された。
県警が放火容疑で西原容疑者の親族宅を捜索したところ、火災で焼失したとみられていた
徳川家光ら将軍の押印がある古文書9通などが見つかった。さらに西原容疑者が火災前、引っ越し
業者に依頼し、けさや法衣、檀家(だんか)記録など、私物や家財道具を運び出していたことも判明した。
西原容疑者は普段からリースの高級外車に乗り、寺近くの賃貸マンションを別宅にしていた。
スナックで豪遊するなどし、数千万円の借金を抱えていたという。火災後は住職を辞めた。保険金は
支払われていない。
205:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/08 15:34:12
>>204
こいつも世襲坊主。(曹洞宗)
世襲でここまで腐る。
206:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/08 19:09:32
西原弘道容疑者は前科者
埼玉県警小川署は23日、傷害の疑いで、
東秩父村安戸の聖岩寺住職、西原弘道容疑者(52)を逮捕した。
小川署の調べでは、西原容疑者は22日午後9時50分ごろ、
小川町のスナック前の町道で、飯能市の無職男性(64)を押し倒して
殴るけるの暴行を加え、顔などに軽傷を負わせた疑いが持たれている。
2人はこの日スナックで知り合い、男性が「目がきれいですね」と
言ったところ、西原容疑者は怒り出し、男性を店外に連れ出したという。
調べに対し、西原容疑者は「ばかにされたと思ったのでやった」
などと供述しているという。
ソース:「目がきれい」と言われ激昂…住職を傷害容疑で逮捕 埼玉 - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
(2009.9.23 18:21)
207:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/08 23:18:26
とある寺の後継者の副住職が言っていたお言葉集
その① 寺に生まれた者でなければ僧侶になっても誰からも相手にはされません
その② 寺の後継者として生まれるか、もしくはそういう人脈を生まれながらに持ったものでなくては住職にはなれません
その③ どうしても寺に入りたければどっかの潰れかけた空き寺か、曰く付き物件、もしくは兼務寺院の留守居にしかなれません
ちなみに、その「副住職」とかの僧籍は某密系
208:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/08 23:25:51
>>207
全部ウソだな。
俺は在家出身だけどちゃんと檀家のある寺の住職やってますよ。
そんなこと言う奴はバカだから相手にしない方がいい。
209:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/08 23:26:17
密教系はとりわけ師資相]承が基本にあるからねぇ
「俺は僧侶になる!」っていう物好き探してくるよりゃ、世襲に偏りがち。
入り婿のパターンもなくはないけど。
210:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/08 23:44:19
>>207
真言か。
もはや釈迦の教えとは全く関係ないな。
つか弘法大師もカクバン上人も在家出身なんだがなw
211:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/08 23:45:53
世襲坊主はろくなやつがいないが、
世襲じゃないと大寺院の大僧正とかには絶対になれないw
くだらん世界よな坊主の世界は
212:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/08 23:51:44
まぁ大僧正なんかなろうと思ったら、一番下から上げていった場合は最短でも50年くらいかかるからな。
本山に納める礼禄金も1000万くらいはいるだろう。
大僧正を目指さずに、僧都くらいでとどめてる奴も多い。
213:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/08 23:55:06
俺は坊主やるつもりはないが、檀家いっぱいいる世襲尼に婿入りしてえな。
214:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/09 00:00:58
僧侶の資格がない時点で選考対象外だろう
夢だけ見とけ。
215:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/09 00:07:53
>>207だが続きナ
その④ もし運よく僧籍を得ても、一生涯運転役もかねてのお経の伴僧とかなら出来る可能性もあるかも
その⑤ もしくはお墓や境内の掃除役としての作務衣のみに甘んずるか
その⑥ 一生涯をかけて塔婆書きなどの雑役僧としてカイゴロシになるだけ。よって、出家願望など笑止千万ということだったが・・・
ちなみに、その某密系というのは、以前、在家出身者の本山修行を盛んに募っていた。
そして、最近は開宗から壱千何百年とかで、座主の授戒会を全国展開していたらしい。そんなところに興味もないからドーでもいいけど。
もう改宗・改葬・離檀したから。
216:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/09 00:11:40
>>214
差別だなあ。もっとこころを開いてあそこも開いてほしいものだ。
217:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/09 00:12:15
>>214 はマトモに日本語読めないヴァカボンズ! または話題のソイツと同類
資格すらとるなって前提でヤル気削ごうとするなんて、自分の保身しか考えていないの丸出し。
218:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/09 00:19:29
新規参入を促進し競争原理を働かせよ
219:214
10/03/09 00:24:02
>>217
>>213への直上レスだったんだが。
坊主をやるつもりはないってんなら、基本的に寺にはいらねぇ人間だよ。
それはお前さん達が散々言ってきたことだろう?
入り婿で寺に入るんなら、誰だって僧侶としての仕事を期待するさ。
220:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/09 00:37:13
>>219
それで・・自分はどうよ!
221:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/09 00:46:48
俺?
俺は世襲系三男で地方の荒れ寺に出向して、再建中。
本堂がコウモリの巣になってたwww
どうにか庫裏に住めるくらいの環境にはなったが、前途多難とみた。
222:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/09 00:52:23
まずは働け!
仕事さがせ!
その収入の最低限度で生活だけは確保した上で、残りを寺の再建に供養としてつぎ込め!
そして余暇を削って、精一杯の読経を!
そうすれば自ずと道は開けてくるものだ! 以上、経験者より
223:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/09 01:44:13
なけなしの私財はとっくに投入済みだ。
ご近隣檀家との触れ合いも兼ねて、畑仕事の手伝いをしてる。
それとは別個で、寺の裏にあった畑にも鍬を入れた。
大根うめぇwww
224:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/09 07:21:41
不思議なことに、寺は他の寺の信徒に布教することは最大のタブーになってる。
キリスト教なら布教こそが最大の使命なんだけどねえ。
もう坊主どんずまりだよね、布教できない宗教なんてありえねー。
225:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/09 09:40:12
>>221
お前偉いな。
俺も次男で坊主の道は途中まで行きかけたが、よく考えてやめた。次男三男は、坊さんとして長男と求められてる資質が違う。
一から努力しなければならない。外で本当の意味で人を寄せ付けるような宗教者としての自立性が求められる。裸一貫で宗教者として立つ自信があるか、それを考えた時、この道はやめた。
本当に宗教というものそのものを考えても、仏教を宗教化する必然性が感じられなかった。仏教のエッセンスは因果律であり、物理的法則性のことだ。それはあえて宗教化する必要などないように思った。
論語のようにポケット文庫として持ち歩く程度でいいのではないか。本当の信仰というのはキリスト教のことだろうな。
例えばプロテスタントの聖職者は結婚してもいいが、離婚したらその職を辞めなければならない。
キリスト教は馬鹿にされてるが、坊さんで牧師をできる人はどれほどいるかな、と思う。
神道の世界の内部は良く知らないが、この教義というか世界観というか、これは凄いと思う。
これは認める。きちんとそれが保持されているのか、今の宮司という人がどういう人たちなのか、は余り知らないけど。
究極を言えば、神道とは伊勢白山道氏の言うように神との個人的な関係性を認めるものだから。
226:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/09 12:52:30
仏教が真に宗教として機能する部分は、戒律に負うところが大きいね。
キリストもイスラムも戒律を持ってるし、神道にも天津罪・国津罪の認識がある。
沙弥戒でも十善戒でもいいけど、戒律を守って日々をおくることが大事よ。
宗教ってのは本来、そういう姿をしてるものだ。
戒なんぞ頭からすっぽり抜け落ちてるようなボンクラ坊主も多いけどさw
だからって在家門徒が戒を離れていい理由にはならない。
少なくとも仏教徒を自負するなら…ね。
227:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/09 16:01:34
勘違い坊主が最後に自己弁護と信徒引き留めか。
戒律というのは本来、自己犠牲と滅私と正義のために特別な人たちのためにあるもんだ。
軍人、聖職者、法律家、医者などだな。
だから尊敬もされるし戒律を破ると厳しく罰せられる。
日本の坊主に戒律などない。 基本なにやってもいい。 だからバカにされる。
いまだにジジイババアが持ち上げるからほんと大僧正にでもなったきどりの坊主多くて笑える。
228:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/09 17:24:54
なにそのノーガード戦法
229:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/09 17:41:10
俺は寺の長男だがあまりにも坊主連中が腐ったのが多いから
呆れて継ぐのをやめた。
230:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/09 19:03:45
僧侶の本業は戒律を守り修行すること
それが布施をされる根拠である
231:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/09 20:03:36
世襲坊主はカス
在家出身坊主は詐欺師
ロクなのがいない
232:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/10 05:04:26
>>231
全く以て同意
233:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/10 13:25:06
釈迦の延長上と考えるからおかしなことになる。
日本の伝統仏教は、釈迦とは全く関係ない新興宗教と考えればいいんだよ。
韓国の統一教会みたいなもんだよ。
統一教会本人たちは俺たちこそ本物のキリスト教だって言ってるわけだが、
本人以外はだれもそう思ってないわけでw
234:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/10 17:37:22
大乗仏教の根幹からして、釈迦云々を飛び越しとりますがな
釈迦を根源唯一と拝するなら、上座部に行くしかない。
235:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/10 17:55:02
大乗も本来のものは釈迦の解釈かもしれないが、死人供養教はまったく釈迦と関係ないな。
ある意味正反対のものだな。
236:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/10 17:58:21
六方礼経の
東方を礼すること
の延長に位置付けられないこともないなw >先祖供養・死者供養
237:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/10 18:02:47
これぞ本智衰弱ってやつだ
238:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/10 19:17:11
先祖供養の解釈は、父母恩重難報経と三帰禮文だけで十分だろ?
239:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/10 19:44:48
>>238
>父母恩重経
これ、中国で創作された完全な偽経なんだがw
モルモン教の教祖(自称、再臨したイエスキリスト)が勝手に書いた聖書と同類のモノw
モルモン教の人たちは、自分たちが真のキリスト教徒だと主張してるよw
240:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/10 19:47:36
日本の坊主たちは、自分たちこそ釈迦の教えの真の核心部分を継承してると主張してるが、
世界から見たら、モルモン教や統一教会と変わらん奇妙な宗教になってるわけだがw
241:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/10 20:15:16
死人に戒名をつけて仏壇に向かって変な歌うたってそれで金儲けしてるのを
釈迦が見たら何者だと思うだろうか。それを僧侶だとは思いもよらないだろう。
242:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/10 20:56:54
>>239
そう。
つまり、日本の伝統仏教に限らないということ。
その点はよろしいね?
243:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/10 21:30:56
>>240
ま、それが全国津々浦々レベルで根付く、奇妙な土壌があるということなんだろ。
だいたい釈迦の教えつっても、それは現世佛の転法輪じゃねーか。
244:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/10 21:59:41
【社会】 ドクター中松氏、いきなりチベット仏教の最高位に。
空海と同じ位。金剛大阿闍梨に。
スレリンク(newsplus板)
全員ドクター中松の下か
245:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/11 08:51:57
チベット仏教てインド中~後期の密教が中心だろ
体系的に一番近いのは天台宗だが
246:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/17 14:31:33
寺葬式利権崩壊の日は近い・・・
247:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/17 16:42:15
葬式仏教バブル崩壊
248:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/28 23:21:45
>>246-247
とっくに崩壊していますけど?
普段そんなことばかり考えているんですねw
249:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/31 07:52:14
世界から見たら、日本仏教はモルモン教みたいなもんだろ
モルモン教の人たちは、自分たちこそは真のキリスト教である!!と信じて主張してるよw
250:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/31 20:12:25
普門品の思想と相容れない見解だね。
2点。
251:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/15 23:27:46
俺は坊主じゃあねえがそんなにおまいらの言う戒と律の違いどんだけ判ってるの?
252:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/02 11:30:15
>>241
が正解だな
253:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/03 01:31:46
>>252
じゃあ、創価学会さんは、どうなんだい(・・?
254:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/03 07:11:01
>>239
モルモン教どころか聖書自体が後世の創作物だが。
>>241
葬式も歌も世界中の伝統宗教にあるから、自然なことと思うだろ。
葬式や歌がない宗教・文化なんてあるのか?
255:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/04 12:08:20
坊主やめたけどやりがい感じなかった。卑屈さとストレスばかりたまる。
・仕事の後の、あー楽しかった!という爽快感がない
→人の不幸を種にしてそれはないわな。よって晩のビールもまずい。
・「仕事が好きだ!面白い!」とはっきり言えない
→お前は人が死んで喜ぶのか、みたいな
この辺に鈍感でいられる奴はすごいと思う。
256:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/04 12:28:17
だいたい坊主で稼ごうと考えているだけでダメダメ
坊主とかは本来稼ぐためのものではない
稼いでいる坊主はポア対象
257:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/04 18:28:59
>>255
環境が悪かったのかもしれんが、辞めて正解だと思う
葬式と法事にしか目が向いてないんじゃなぁ。
258:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/04 19:02:45
>>255
坊主ってのは、「辞める」もんじゃないだろ。
>>257も言ってるが、お前さんのは、僧侶じゃなくて、葬式のBGM係だったんだろ?
そりゃ辞めたくもなるわな。
259:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/04 22:30:48
だな。
たとえば、(内職的なものでなくてもよいが)
バラの造花を作る(仕上げる)仕事があったとする。
機械的に、無感情に、ただ手を動かすだけでも製品はできる。
作業をしながら、この一輪が(或いは束が)、どこかの誰かの一時(ひととき)に、
《文字通り》「花を添える」ことになるだろうことを想いながら手を動かしても、同じように製品はできる。
二つの製品の間には何の違いもない。
けど、後者の姿勢で作業をするのと前者の姿勢でさぎょうをするのとでは、
『その人の【「作業」に対する充実感】に、雲泥の差があろう』。
同じだと思うよ。
そして、その姿勢は、伝わる時もある。
(余談ながら、解り易い例は保育・教育に携わる人達で、彼等はそういう一瞬に魅入られた人種だよw
同じだと思うよ。)
260:255
10/06/05 08:14:02
難しい話じゃなくて単純な話よ。
月参りにしろ人の死から引き続いて行われてるわけじゃん。
マナーの問題として、その仕事に対して大声で「あ~楽しい!」って
面と向かって遺族に言える?
自分の内だけに閉じ込めてオナニーみたいに充実感に浸っても
やはり喜びを人と分け合えないなら社会的な仕事とは思えないし、
社会からの逃避だと思う。普通の社会の中にいて信仰を伴うみたいな
生き方が正しいと思う。
261:255
10/06/05 08:24:58
要は人の悲しみにつけこむ、という後ろめたさみたいのが
ある生き方がいやなんだよ。それを利益として生きるような感じが。
騙し騙され的な。
それは人間としての本音だし、人間らしく楽しく生きなきゃ
自分の命にまず失礼だと思う。屁理屈つけても自分を萎縮させるだけ。
これは釈尊にも通じるだろ。
262:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/05 08:50:11
まず入り方からして大間違い。
何宗なのかは知らんが、仏教てのは生きてる人、生身の人間のためのものだぜ。
でなけりゃ、教化活動なんざこれ意味なしってことになっちまう。
釈尊が四諦を説き、龍樹が諸法空相を説いた、その血脈があんたの中には感じられないんだよ。
上ッ面だけ飾ってる半生坊主はとっとと去ね。
もう一度言っとくが、お前が相手にしてたのは亡者じゃなく
生 身 の 人 間 だ 。
263:255
10/06/05 09:52:24
>>262
入り方の間違いを俺のせいにされても困る。
寺に生まれたのは俺のせいじゃない。
264:255
10/06/05 09:56:11
別に釈尊の血脈なんていらないよ。
霊性なんてその人のオリジナルなものだし、
他人の磁気をなぞって萎縮して生きるものではない。
ただ釈尊には物理に通じる合理性があり普遍性がある。それだけ。
盲目的に教えにすがってる奴は何か間違っている気がする。
265:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/05 09:56:13
>>263.
いい大人が、この情報のあふれた時代において、
「知らないのは、両親の教育のせいだ、俺のせいじゃない」
とか言っても、駄々っ子にしか見えない。
それとも、お前は小学生か?w
266:255
10/06/05 09:57:54
>>265
それを指摘したのはお前だろ。
こっちは事実を言ってるだけ。
亡者相手に親が稼いだ金で大きくなったのは事実なんだから。
良い悪いという次元の話ではない。どうしてそう卑屈なんだろ?
267:255
10/06/05 10:03:18
自分に自信ないならないで良いじゃん。お前らも。
素直に生きれば良いのに。sage進行でみっともない。
一々人の生き方評論してるヒマあるなら何か楽しみ見つけて生きなよ。
268:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/05 10:45:25
生まれたくもない世襲坊主の家系に
生まれるのも己の前世までの業の深さによるもの
他人のせいにしている時点で世襲坊主の業の深さを思い知る
269:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/05 18:23:28
>>267
死刑判決を下す裁判官、
戦地へ赴任する兵士、
皆同じだよ。
今まさに目の前に現れている事象に対し、どういう姿勢で臨むか。
【その事象が】【どこから由来するのか】を問う前に、
とりあえず、全身全霊でがっぷり組み合う所に、「(仏)門」が開いているんじゃないかい?
270:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/06 02:13:55
昼ねしたので目がさえている
味のあるスレだ
このスレを読んで思い出したのは、俺が小学校高学年だったころから、親父は俺に変電所に発電所、トランスに電柱のことをよく話していた。
でも東京電力の入社試験には落とされた。
>>263 あなたは輪廻転生をしんじていないのだろか。
あなたの宗派はしらないが「人身は受けがたし 今すでにうく 仏法は聞きがたし今すでに聞く」との言葉をしらないのだろうか?
271:255
10/06/06 07:26:05
>>269
あなたは自分の人生に全身全霊で取り組んでいないと思うよ
272:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/06 21:19:44
>>271
当たりだなw
そうありたいとは思うけど、我執(我見)が邪魔をするわけさw
273:255
10/06/06 21:54:44
気になったのは>>268だね。
いい線突いてる。
俺も一面しか出してないけど、霊感強いし色々経験してきてるからな。
結論出すまでそれなりに苦労してるもんよ。
274:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/08 08:41:02
まあ坊さんって福利厚生はないんだけどな