09/11/01 07:27:38
>>960
> 朝に神供出来ないのが何でか解らんでも、さすがに今回は空気でシャレにならん
> 赤恥だと分かってるようだ。
相変わらず酉頭が進化していないようですね。
否定しながら、”朝に神供出来ないのが何でか”説明できないなら、誰が見ても
言掛り、
お偉い方
に見えるだけw
966:菅ちゃん ◆BDKyieznDk
09/11/01 07:28:29
皆さんおはようございまーす ぱたりっ(o_ _)o彡☆
あ痛タタ 転んだ(o艸∀<*照)〃
ランボーさんみーつけたq('∀'q*)♪
フフフ(o艸∀<*照)〃今日はなんか良いことありそう♪
967:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/01 10:37:37
>>965
> 否定しながら、”朝に神供出来ないのが何でか”説明できないなら、誰が見ても
> 言掛り、
否定しながら、”ビデで顔洗えないのが何でか”説明できないなら、誰が見ても
言掛り、
まあ、確かにビデが何なのか知らん人には顔洗って何が悪い!と言い張るだろうね。
ビデが何か知ってる人には大爆笑だが。
( ゚,_・・゚)ブブブッ
おんまこべいきしゃそはら。
こんなバカ法師様にも死ぬまでになんとか悟りの光が顕れまつように。
968:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/01 10:41:44
>>963
> ちょっと腸閉塞なりかかったので、入院していた。
ただの糞詰まりを腸閉塞と針小棒大してる悪寒・・・。
おんまかきゃるにきゃやそわか。
ばか法師様の腸閉塞が治りまつように。
969:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/01 13:04:06
糞ランボー腸閉塞で死ね!
970:見落とした菅ちゃん ◆BDKyieznDk
09/11/01 13:39:55
>>963
あo(゚◇゚o)゙見落とした!
ランボーさんごめんなさい(´・д・)ノ
ちょっと読み返してくるね
971:菅ちゃん ◆BDKyieznDk
09/11/01 13:55:09
>>963
ウン(=¨)(*..)ウン 綺麗な音楽 他人の人に聞かせたいくらい綺麗だったよ
ねーねランボーさん 耳開解放症って つばをごっくんと飲んだだけで 鼓膜が開きっぱなし
になっちゃう病気なんだって
自分の吸ってる息 血流の音 全部きこえちゃうの(..`)
ん~(´・ω・)ランボーさん
私の右頭側まぶしい?光が感じたり 真っ暗なのにどこからか光が入って七色に明るくみえたり
まるで誰かが私を守ってるように感じるの
一昨日くらいから
なんだろうね?(o‘∀‘o)
ご先祖様の仕業かな?(¨*)
972:菅ちゃん ◆BDKyieznDk
09/11/01 14:06:01
>>963
そーだね(¨;)
私も考えすぎなのかもと書きながら 実は喘息の薬はやめないで 他の薬全部一気に止めちゃった
うつ病の薬を止めたら 今までの効いてるかどうかわからないというのが やっぱり効いてない
って思って勝手に止めた(´∀`)
止めてもへっちゃらだよ
不安で怖くて心配性がまたでてきたら 飲んでみるよ
岡田さんねぇ なりすますのせいで つーちゃんに規制かかったって
荒らしも安易に荒らせなくて大変だよね
人間擁護法かぁ いよいよ怖い世の中になりそう キャー(o艸∀<*汗)〃
>ランボーさん
身体良くなって好かったね 安心した(o^T^o)
973:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
09/11/01 21:16:34
>>972
心配おかけしました。
死ぬまで保障されていますので、ご安心を。
974:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
09/11/01 21:18:16
寺子屋夜学 もう一度考えてみよう、立川談志
落語の世界で生きている立川談志にとっての常識とは、今の常識と比べて異なるものなのか?
立川談志の生きている世界は普段でも落語の世界、落語の時代で、今は昔、たいていの話には
賢者と愚かなひょうきん者が出てきての話で展開され、場面によっては罵倒するようなシーンが
あるのだが、なぜか陰湿さを感じさせないのだ。
現在の色々な掲示板での罵倒誹謗では、子供の自殺が多く報道され、その掲示板の罵倒誹謗の
書き込みには陰湿で卑怯なおぞましさが感じられる。
それは、何処から来る感じなのか、そういった異差を感じさせるのは何が原因なのか、、、
文字に起こせばどちらも悪い言葉なのだが。
この両者の罵倒誹謗を今の若者は同じにしか感じ取ってはいないのではないだろうか?
私達高貴高齢者と云われる年齢を垣間見れる年代層が立川談志の言い分を聞いたときには、
”口の悪い奴だなあ、確かにそういう部分も有るなあ~”と言う風に取れるのだが。
若年者と達高貴高齢者の捉え方が異なるのは、物事の受け取る方法が異なっているのでは
ないだろうか。
若年層の多くは知識で解釈し、達高貴高齢者の多くは智恵で解釈しているのではないのか?
知識は簡単に情報を照らし合わせ、適合、不適合を簡単に判断できる。
智恵で判断する場合は、適合であれ不適合であれ、単独の判断をすることなく、場の流れ、
時代の背景、社会の損失、などなど数字で表しにくいものまで加味して、情緒判断や、しきたり、
場合によっては武士道などの精神状態まで考慮して決断をする。
その差が、善悪だけではなく、達高貴高齢者が陰湿と判断するに至ったのだと考えるのが
妥当なのではないか。
かって第二次世界大戦の時に、ノルマンディー上陸作戦を計画していた時に、ナチスの指令の
電文を連合軍が傍受した。
その内容を解読したのが世界初のコンピュータだったとか、解読した情報はイギリス本土を空爆
するというものだった。
975:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
09/11/01 21:19:19
寺子屋夜学2 もう一度考えてみよう、立川談志
迎撃する事は容易だったが、一つの町の人達が皆殺しにされる。
当時イギリス戦時内閣の首相としてのウィンストン・チャーチルは、その町の人々を救う事無く
見殺しにしたのだ。
それ自体をみたなら、ウィンストン・チャーチルは非情で人間性のない悪鬼、表現の出来ない
悪者なのだが、後世に伝えられているイメージは、そのようなものではなかった。
何故なのか?
当時の人達は、その事を智恵で判断したのに他ならない。
知識で判断したのなら、時間の順番にデーター上の数字を持って判断し、すぐさま迎撃したであろう。
傍受した情報を無視することで、その後のナチスの動きを連合軍は的確に捉え、ノルマンディー
上陸作戦を成功に導いたのだ。
あの時迎撃していたら、ナチスの作戦は変り、ノルマンディー上陸作戦は不成功に終わり、
イギリスの空爆を受けた町の人数より、何十倍もしくはそれ以上の人達が戦争の為に死ななくては
ならなかったと伝えられている。
立川談志の心の奥には落語で培った精神があり、今の人々に自分を守ると云う心における術を
持たないから、そういう躾け教育をされていなかったから自殺に走る若者が後を断たないから、
と言う思いで言ったように思える。
それは、親が子供が不慮の事で死んだ時、バカバカと言うのと似ており、罵倒や誹謗ではなく、
同胞を無くした悔しさから来るものと捉えるべきで、人間をしての深さ洞察力が問われる事例だ。
これは世の中の事象に対する心構えを考えるだけではなく、密教においても今様に解釈し判断し
がちなのだが、空海師の時代の考え方、時代の背景までも考察して咀嚼し取り入れて行か
なければならないのではないだろうか。
知識で考える
智恵で考える
976:ワイルド ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
09/11/01 21:24:53
>>967
今朝も真心神供。
わたしが神供を朝するのが悪いと言う居具体的な意見が書かれていないようだが、
酉頭では述べる事が出来ないので、他の僧侶の意見を仰ぐのか?
>>829
> 加えて『神供』も執り行われます。ただし“毎日”しかも“朝”に修する事はありえません。
その理由が、言えますか?
否定しながら、”朝に神供出来ないのが何でか”説明できないなら、誰が見ても言掛り、
977:ワイルド ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
09/11/01 21:27:18
>>969
もっと内容を深く掘り下げていいなよ。
パンチ力が足りないな。
当たらないジャブというところか。
性根を入れて長文で書けよ。
携帯では大変だろうがw
978:ワイルド ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
09/11/01 21:29:55
ぞね爺もお〆もとうとう昇天したのか。
ぞね親父は、年寄りだからな、気張り過ぎて血圧の急上昇でもあったかな?
ナムナム
979:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/01 21:39:08
>ランボー殿へ
今、2chでは、PCについて大規模なアク禁がなされていまつ。
我輩も携帯からカキコしてまつ。
だから、酉殿やぞね殿が書かないのは、そのせいだと思いまつ。
豆知識でちた。
980:ワイルド ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
09/11/01 21:59:53
>>979
ご親切に、ありがとうございます。
わたしは、携帯でのネットを見る契約をしておりませんので
詳しい事は知りませんが、酉も携帯だったのですか。
思ったより規模の大きなアク禁が行われたのですね。
当然、見るだけならPCで見れる訳ですね、書き込みは出来ないが。
981:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/01 22:05:50
>>974 >>975
ランボー法師は専用スレに書き込むこと。
【単立】札幌篠路・浄峰寺【めっこ飯】
スレリンク(kyoto板)
982:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/01 22:59:24
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs は 絶滅危惧種
983:菅ちゃん ◆BDKyieznDk
09/11/01 23:15:28
>>980
了解(o‘∀‘o)
>>973
僕ランボーさんの寿命しらないの(^皿^)
僕なら80才って言われた(¨*)
984:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/01 23:22:05
>>976
>その理由が、言えますか?
自分の無知を指摘されてもそれが何か分からないので
相手に答えさせようとするのはミョンドンのいつものやり方ですね。
985:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/01 23:26:06
>>976
わははははは。もっとほざくがよい♪
ほざけばほざくほど「この人朝に神供してるのね。」
「朝に神供するのが何で悪いかマジ知らんのね。」
( ゚,_・・゚)ブブブッ
>”朝に神供出来ないのが何でか”説明できないなら、誰が見ても言掛り、
おまへの言ってることはいわば、
”ビデで顔洗えないのが何でか”説明できないなら、誰が見ても言掛り、
( ´,_ゝ`)プッ
おんまこべいきしゃそはら。
こんなバカ法師様にも死ぬまでになんとか悟りの光が顕れまつように。
986:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/01 23:37:35
>>974
> 寺子屋夜学 もう一度考えてみよう、立川談志
円楽師匠がお亡くなりになったというのに何立川談志の話しなどしてるんじゃ。
脳がどうこう言ってるクセに話題に柔軟性がないのう。
脳も腸閉塞?
( ´,_ゝ`)プッ
おんまかきゃるにきゃやそわか。
こんなばか法師様の腸閉塞が治りまつように。
987:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/01 23:48:28
>>976
> 否定しながら、”朝に神供出来ないのが何でか”説明できないなら、誰が見ても言掛り、
つかおまへ 、師僧とか僧侶仲間はどうした?
心経や羯磨加持はいくら説明したところで死んでもおまへには理解できんと思うが、
神供など小難しいことではなく、聞いたらおまへでも理解できることだろうが。
「ビデで顔洗ったらどうしていかんの?」「ビデは女陰を洗浄するものやし」
と言う具合に。
一言聞く仲間も居ないのか?
まあ、おまへのシンパなど見てたら自分の周りに自分以下の連中だけ集めて
猿山の大将になってることが見て取れるしな。
しかも、周りのサルはおまへのオナニー見て拍手喝采するほど特別バカな
サルばっかり集めてきたようだな。
( ´,_ゝ`)プッ
おんまこべいきしゃそはら。
こんなバカ法師様にも死ぬまでになんとか悟りの光が顕れまつように。
988:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/01 23:50:52
齢四十目前で、智山派僧侶の友人に出家薦められた。
魅力的な話だが、どうなのかなぁ。
989:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/01 23:54:20
>>978
> ぞね爺もお〆もとうとう昇天したのか。
> ぞね親父は、年寄りだからな、気張り過ぎて血圧の急上昇でもあったかな?
普通の真言僧だったら、おまへが朝に神供してると聞いたら
「ニセ坊主決定」と思って相手する気無くなるかもな。
オレでさえおまへが高野山真言宗とは関係ない単立と聞いて、教相の
突っ込みする気無くなったもん。
( ´,_ゝ`)プッ
おんまこべいきしゃそはら。
こんなバカ法師様にも死ぬまでになんとか悟りの光が顕れまつように。
990:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/01 23:58:31
>>989
> オレでさえおまへが高野山真言宗とは関係ない単立と聞いて、教相の
> 突っ込みする気無くなったもん。
承前。
般若心経の突っ込みは「国語の問題」
羯磨加持・神供の突っ込みは「誤認・不注意の問題」
で、あって、教相の突っ込みではありません。
( ´,_ゝ`)プッ
おんまこべいきしゃそはら。
こんなバカ法師様にも死ぬまでになんとか悟りの光が顕れまつように。
991:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/02 00:02:16
>>988
知ってるとは思うけど高野山金剛峯寺は智山派じゃないから。
992:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/02 00:14:30
瀧行場に行っても阿闍梨来てないのは何故?
993:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/02 01:32:03
>>992
時間が違うんだろ。
それに滝行は本来密教の修行ではない。
坊さんの修行ですらない。だから特にやる必要はない。
やりたい人はどうぞって感じ。元々は神道の禊の行。
修験では取り入れてるが、正当な密教には存在しない行。
994:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
09/11/02 07:00:43
朝の一言
信仰は心から入るもの。
形式にこだわっていては、どのような修法をしても、それは演劇でしかない。
荒野での教育は、心の教育をキチンとなされてから、形式を教えるべきではないだろうか。
昔は、心が出来ているものが荒野に修行しに来ていたのだが、幼児期からの躾が全くと
云っていいほどなされておらず、各本山は僧侶になるための教育の有り様の再検討を
しなくてはならない時期に来ているように思う。
不適切な者まで、加行を受けさせ、末寺を継がせる事は、かえって密教の衰退に繋がる
事をよく考えねばならないと思う。
995:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/02 07:17:40
>>994
ミョンドンよ、嘘とハッタリで生きてきたおまえが他人様に言うことではない。
盗人猛猛しいとはこのことだ。
996:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/02 07:22:05
>>994
> 信仰は心から入るもの。
ですから朝に神供するのはどういう心でつか?
「めくら」「みなしご」と罵る心から入るのでつか?
「死んでから霊になって触法的な攻撃をする」のがばか法師様の信仰心でつか?
(・∀・)ニヤニヤ
おんまこべいきしゃそはら。
こんなバカ法師様にも死ぬまでになんとか悟りの光が顕れまつように。
997:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
09/11/02 07:37:51
>>987
> 心経や羯磨加持はいくら説明したところで死んでもおまへには理解できんと思うが、
> 神供など小難しいことではなく、聞いたらおまへでも理解できることだろうが。
>>989
> 普通の真言僧だったら、おまへが朝に神供してると聞いたら
> 「ニセ坊主決定」と思って相手する気無くなるかもな。
酉頭とはよく言ったもので、自分が教えられた事意外は真実がないとしか考えられない単細胞のようだ。
頭が悪いようなのでたとえ話を。
富士登山は登山道を上るのみと思い込み、8合目まで夕方に到着し翌早朝に起きて頂上に向かう。
これに合わぬ行動は、富士山登山に非ずと言うようなものだ。
私なら、ヘリで富士山の頂上を目指すのだが、それが密教の修行の真髄でもあるのだが、修行を
重ねない者には理解出来ないのだ。
しかも酉酉、私の突っ込みを恐れ、自分の主張を話そうとしない。
そのそも、神供は何の為にするのか?
酉酉は、形式のためにするものと思っているようだが、私の神供は12天との関係をより円満にし、親交を
深める為であり、密教ゴッコをしているのではない。
酉酉は秋の実り、果物の写真を撮ってプリントして、それを眺め続け、どうしたらこの果物を食べられるか
と考えているようなもの、それとは異なり私は果物の生る木に手を伸ばして果物をもぎ取り食べるのだが。
宗教、特に密教においては、教学優先の間違った考えから、往々にして果物の写真を眺めている学僧が
多いのには呆れるばかりだ。
密教は、机上の学問即ち知識ではなく、知恵の実践で感応体得できる宗教なのだ。
998:ワイルド ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y
09/11/02 07:49:27
>>985
> おまへの言ってることはいわば、
>
> ”ビデで顔洗えないのが何でか”説明できないなら、誰が見ても言掛り、
>
> ( ´,_ゝ`)プッ
酉酉さん、玉の持ち合わせがないと、”ビデ” という発想になるのですね( ゚,_・・゚)ブブブッ
> おんまこべいきしゃそはら。
> こんなバカ法師様にも死ぬまでになんとか悟りの光が顕れまつように。
999:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/02 08:45:11
>>997
> 富士登山は登山道を上るのみと思い込み、8合目まで夕方に到着し翌早朝に起きて頂上に向かう。
> これに合わぬ行動は、富士山登山に非ずと言うようなものだ。
> 私なら、ヘリで富士山の頂上を目指すのだが、それが密教の修行の真髄
それに異論はないが、おまへのは三輪車をヘリコプターと間違えたうえ、
富士山頂に立った「つもり」になってるだけだから嗤われてるんだよ。
( ´,_ゝ`)プッ
> そのそも、神供は何の為にするのか?
> 酉酉は、形式のためにするものと思っているようだが、私の神供は12天との関係をより円満にし、親交を
> 深める為であり、密教ゴッコをしているのではない。
> 酉酉は秋の実り、果物の写真を撮ってプリントして、それを眺め続け、どうしたらこの果物を食べられるか
> と考えているようなもの、それとは異なり私は果物の生る木に手を伸ばして果物をもぎ取り食べるのだが。
> 宗教、特に密教においては、教学優先の間違った考えから、往々にして果物の写真を眺めている学僧が
> 多いのには呆れるばかりだ。
>
> 密教は、机上の学問即ち知識ではなく、知恵の実践で感応体得できる宗教なのだ。
なんで自分のことを人の事みたいに言うかなあ?
(・∀・)ニヤニヤ
おんまこべいきしゃそはら。
こんなバカ法師様にも死ぬまでになんとか悟りの光が顕れまつように。
1000:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/02 08:46:35
>>997
で?朝に神供してもいい理由が見あたらないが?
(・∀・)ニヤニヤ
おんまこべいきしゃそはら。
こんなバカ法師様にも死ぬまでになんとか悟りの光が顕れまつように。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。