もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ21274at KYOTO
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ21274 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@京都版じゃないよ
09/08/13 16:06:41
清廉潔白な感じがする、宮司さんは軽自動車に乗って欲しい。

坊主は何か儲けてそうだから高級外車に乗って欲しい。

251:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/13 16:16:04
清廉潔白な坊主ですが、車は「軽」です。

ウチの近所の宮司さん、地鎮際とか荷物が多いので
バンに乗ってるよ。

252:名無しさん@京都版じゃないよ
09/08/14 21:00:54
バンはいけないね!
宮司さんは清廉潔白な軽に乗らなきゃ!

253:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/15 12:31:08
お盆で使ったナスビとか胡瓜(牛や馬に形作ったもの)とかお干菓子とか、
これって流すか燃やすかしないといけないんですか?
勿体無いのでお下がりを食べようかっていったら義母にものすごい怒られました…

254:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/15 12:54:52
>>253
それは食べない方が良いよ。

255:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/15 13:01:03
>>254
理由もチャント教えてもらえたら有り難いんだけど・・・

256:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/15 14:31:07
仏教もしくはその派生で家の前や入り口をお酒で浄めたりするものはありますか?
恐らく仏教系だと思いますがそれ以外かもしれません。
思い付くものがあれば挙げてみてください。よろしくお願いします。

257:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/15 15:40:23

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 前回の衆院選の投票率は
  小選挙区が67.51%
  比例代表が67.46%

 次の衆院選は

   めざせ投票率72%!

 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

◆◆◆投票率ageageブラザーズ◆◆◆



258:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/15 19:33:29
>>255
お盆は先祖供養なんで、お供えは全て先祖の精霊に食べていただくのが本義です
お供えした時点で、食べていただいた事になるんで、私はお下がりを食べても別にいいと思います

ただし、義母さまが、流すとか燃やす所までを、お盆の供養だと考えてるなら、それに従って食べずに、供養するつもりで流すといいかと思います
盆の風習は地域差が大きいので、嫁いだ先の風習に従うのがいいと思います

あと、実際問題として、この時期のお供え物は腐ってる可能性が高いので止めておいたほうがいいです
特に足等をつけた茄子など、傷がついてると腐り易いです

259:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/15 19:47:04
糠に入れるとか漬物にしとけば大丈夫なんじゃね?

260:名無しさん@京都版じゃないよ
09/08/15 19:51:12
ヨモツヘグイだからなの?

261:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/15 20:21:42
>>258
解説サンクス。
思うに、精霊棚作ってお盆を迎えるけど、ウチらの地方では精霊棚の下の方には
餓鬼も来ると云われてます。だから餓鬼の食べ残しを食べては人間に障りがあると
思われているようです。
残ったら、出来るだけ池の魚に上げたり、鳥についばんでもらうようにしてます。

262:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/16 02:31:12
私はご縁のあった神仏はみんなおまつりして、願意ごとに得意分野を
担当して頂こうと考えています
この度、ある資格試験を受けることになったので、次の神仏より
合格祈願が得意な方を教えてください

伏見稲荷(神道)
豊川稲荷(仏教)
不動明王
薬師如来
三宝荒神
弁財天
歓喜天

263:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/16 06:48:28
如来様位になってしまうと、俗な願いにはアマシ感心を示さないかもしれない。
だからそれ以外の、稲荷・明王・荒神。天部のどれでも 合格祈願くらいは
後押ししてくれるんじゃないの。
あとはチミの受ける試験の内容。どんな資格試験かで、どの神様が一番
適切かが違うかもしれない。 試験は何の資格試験かいな?

264:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/16 09:08:29
不動明王一択

265:262
09/08/16 10:38:00
>>263-264
レスありがとうございます
試験の分野までは考えが及びませんでした
受けるのは宅建試験です
なので、不動明王さまが良さそうですね

266:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/16 11:40:16
諏訪大社上社お参りしてきた
普段は鹿島神宮お参りしてるから、すごく罪悪感が残ってる。
伝説上は、鹿島の武甕槌が諏訪に逃げた建御名方を負かしたわけでしょ?
勝った神様の神社、負けた神様の神社をお参りするなんてやっぱり不敬だよね。
行かなきゃよかったかな?って後悔してる。

それに諏訪大社は出雲系の4拍手かと思ったけど2拍手なんですね?
そこもなんか不思議でした。

267:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/17 11:07:54
すみません。限界です得体の知れない者に日々の生活を脅かされております。
お祓いをしてもらいたいのですが、何処に行けばいいのか検討つきません。
毎日、首を絞められている感覚で、その他にも色々と悩まされ体調を崩してしまいました。
どなたか、お知恵をお願い致します。

268:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/17 11:42:47
主人の出世を祈願したいのですが、ご利益のある神社、仏閣はありますか?
毎日毎日遅くまで働いても評価が低く、せめて自分の希望する部署に配属されると
少しはすくわれるのですが、、、
仕事関係でよい所をご存知でしたらお願いいたします。

269:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/17 12:29:45
>>267
地元の産土様

>>268
稲荷系ただしお礼参りを忘れぬように

270:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/17 13:36:40
>>267
密教系寺院

271:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/17 15:30:25
この前の地震で神棚が落ちて壊れました
壊れたといっても、屋根が取れた程度で修理できそうな位です
やはり新しい神棚に交換するべきでしょうか

新しい神棚に交換する場合、宮司さんを読んで儀式?をするんでしょうか
こういった神事に疎いので、だれか教えて下さい

272:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/17 15:37:07
>>271
地震は神様の計らい。地震で神棚が落ちて壊れても直せるなら治しておけば桶。
仮に新しい神棚に交換しても祝詞でも上げて、その旨申し述べれば桶。

273:268
09/08/17 16:23:52
>>269
お返事ありがとうございます。
近くで探してみます。

274:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/17 17:04:13
>>269-270
ありがとうございました。探してみます

275:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/17 22:20:24
>268さま
家運隆盛は誰しも願うもの。
基本は、常日頃、何事にも感謝し、有り難うございます。と言うこと。

神霊祖霊的な加護を願うならば
ご先祖さまの祭祀を自家伝来の宗派でキッチリなさり、常に感謝の念を捧げること。(お願い事はしない)(お仏壇や御霊屋は朝晩勤行)
自家の菩提寺(旦那寺)さまも敬い、毎月お詣りもすること。
お墓参りもご先祖さま方の月命日などに掃除も兼ねて月一日以上はお詣り。
お家の神棚の神様方(有れば)の祭祀も怠らず朝晩為さる事。
お住まいや職場の鎮守神さま、氏神さま産土神などに月に一度以上は定期的に参拝。(1日、15日、月末(当月のお礼参り))
一ノ宮様にも最低年に一度以上、出来れば3ヶ月に一度以上は参拝し、常に感謝の真を捧げる事。
(身の回りの細々とした祈願は鎮守神、氏神、産土神様に)

ご参考までに・・・


276:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/18 15:12:41
神社や寺で、鳥居を見た瞬間や境内の雰囲気が好きだなーと
思ったりまた来ようと思える所は自分と相性が良い神社や寺でしょうか?
逆に、行ってみたらそんなに好きだと思えなくて
また来ようと思わなかった所は自分と相性が合わない所でしょうか?

今朝見た夢の中で、葬式帰りでもないのに「除霊しよう」と
塩を自分の肩から背中にかけてふりまいていました。
数日前のお盆に先祖のお墓参りには行きましたが
ここ数年間は葬式に出た事もないのでなんだか気持ち悪いです。
現実でも実際に塩まいたほうが良いでしょうか?


277:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/18 16:14:12
質問させてください。
今度神社にお祓いをしてもらいに行こうと思うのですが、お布施?はいくらくらい包めば良いのでしょうか。
こういうのは気持ちだと思うのですが、大体の相場を教えていただけませんか?何分お祓いなど行った事が無いので全然金額の検討がつきません。
あとお布施はどの様な物に入れて渡せば良いんでしょうか。

278:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/18 17:02:35
>>276
>また来ようと思える所は自分と相性が良い神社や寺でしょうか?

それはその通りかと

>>277
祈祷料のみでOK
各神社で明記されてます。

279:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/18 18:08:22
神仏習合しなかった神社ってあるんですか?

280:268
09/08/18 19:09:03
>>275さま
丁寧なお返事とお教え、ありがとう存じます。
実は、私たち夫婦の実家は遠方にあり(新幹線で3時間以上)お墓参りにも
月一回いけない状態です。
こういった場合は、常日頃から心の中でご先祖さまに感謝申し上げるとよいのでしょうか?


281:277
09/08/19 15:48:51
>>278
そうなんですか。ありがとうございます。

282:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/20 09:20:51
伊勢神宮

283:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/23 15:06:21
自分に何ものか憑かれてるかどうかは、どうやったら解りますか?
また、生き霊、霊だった場合にどのように対処したらいいですか?
苦しいです。


284:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/23 15:29:56
対処も含め、行者さんとか霊能力者に見てもらえばいい。
まあ、普通の人でも見える人はいるけど、対処までは出来ない。
あと、何十万も請求されるようなのは偽物だからスルー。

285:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/23 17:21:02
祭式の解りやすい教科書とかって本屋のどこのコーナーいけばいいの?
社会とか?

286:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/23 18:13:33
>>284
ありがとう。
行者様たちはどちらにいらっしゃるんでしょうか。。
ネットで探してみますが、、

287:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/23 18:15:40
>>285
宗教コーナーの神道カテゴリーだな。
ただ専門書のある巨大書店でないと置いてないかも。

288:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/23 20:27:25
>>287
どうもありがとうっ!探してみます。

289:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/23 22:04:32
【話題】日本人は、なぜおいしそうにゴハンを食べる?
スレリンク(newsplus板)

290:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/23 23:02:01
>>283
然るべきプロにみてもらうのが一番だと思いますが、
見てもらうまでのあいだの応急処置で、一般の人だれもが行ないやすい対処法として、
「類友の法則」を利用して自分の気をアップさせる方法があると思います。
霊の世界は基本的に類友なので、自分の気が清らかにレベルアップすれば、
悪いものは自然と離れてゆきます。自分の気をアップさせる身近で簡単な方法としては、
「毎日寝る前に感謝する」「人の悪口を極力言わない」「他人を見下したり慢心しない」
などを毎日少しずつ積み重ねる方法があります。

291:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/23 23:07:30
>>290での実践法は、けっしてきれいごとから言っているのではありません。
日本では昔から「言霊」ということが言われますが、あれは本当にあります。
よく、電車の中などで、たまたま乗り合わせた見知らぬ2人連れが、
第3者の悪口(悪意のある悪口)を言い出したとたん、
声に悪霊チックな変な響きが混じって、悪い気(霊)がものすごいスピードで寄り集まってくるのを見かけます。
ああいうのを見てしまうと、自分自身気をつけようといつも思います。

292:283
09/08/24 15:51:15
>>290
丁寧にありがとうございます。
普段は悪口を言わないようにしていますが、今憑かれてる?と思う人の事をつい悪く考えたり
悪く人に言ってしまう事があります。
その度自己嫌悪に陥るのですが。。

自分も恨みつらみを言わず、感謝や徳を積むように努力していきます。



293:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/25 09:08:32
>>286
本当は人づてがいいんだけどね。
そもそもの端緒をつかむのが難しそう。

294:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/25 11:14:30
>>293
何となく見える友人とかはいるのですが、払えるようなツテは無いようです。
私も、感じるのですがほとんど見えないので。。

実家の近くの神社に、参拝がてら相談してみます。

295:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/26 21:46:16
>>294
なんとなく見えるという友人には負担をかけないほうがよいでしょうね・・
霊能者を名乗る人でも、お払いを実施した3日後とかに死んだりすることもあるので。

296:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/27 09:52:13
わたし霊能者です、って自分で言うような人には近づかないほうがいい

297:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/27 11:03:08
中に文字の書かれた紙が入ってるお守りで効果があるのはわかるけど、
最近は携帯のストラップみたいなプラスチックでできた
可愛いお守りもたくさんあります。
そういうお守りも御利益はあるの?

298:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/27 11:29:04
「ある」と思えば。
文字の書かれた紙だってただそれだけのものだしね。文字が書かれた紙だから効果があるというものでもない。
頒布している社寺が、どれだけ祈念を籠めてそれを「お守り」として分けているかに掛るでしょう。
材質など見た目の事に過ぎません

299:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/27 12:38:20
もともと日蓮宗でしたが親が相談なく真宗に改宗し仏壇も新しくしました

ずっと違和感を感じていますが、自分は改宗したことになるのですか?

300:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/27 13:41:52
>>297
ある。
材質は得に関係ないよ。
印刷のお札でも、ビニールと磁石の交通安全のステッカータイプでもちゃんと
祈られてれば大丈夫。

301:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/27 13:58:25
真宗寺院を檀那寺と決めて
名と住所を信徒台帳に記載してもらって
自分の没後に信州の儀礼に則って供養してもらうなら改宗したことになるよ

302:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/28 01:13:13
お願いします。
高校生の息子ですが、とにかく とり憑かれるみたいで、何度も私以外の者も 憑依をみています。精神科では全く正常だった為、正式なお寺でお祓いを その都度受けてはいますが、キリがないんです。
というか、顔が別人になって おかしい行動をしたり、素になったりで 訳が分かりません。
何故 こんなに憑かれるんでしょうか。
ある方に言われたのは、息子に憑くと供養して貰えるから、と。
憑くと、夜遊びに行き 朝方まで帰ってきません。
呼ばれる、とも聞きましたが そうなんでしょうか。
gdgdで すいません。

303:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/28 01:17:51
RAPでわかる民主の実態 「830」

URLリンク(www.youtube.com)

ビザ無し受け入れ三国人 犯罪は増加しより残酷に
国籍法変えて増える「自称日本人」たちが選ぶ
史上初のシナ人首長誕生 同胞の粗相は大目に見よう
外人無税 日本人増税 君が代なんて歌わせませんぜ
学校じゃシナ語が必須科目 島の安全はシナが守る
住み難くなったウチナンチューが本土移住すればもう手中
やりたい放題だすべてシナモード 沖縄の次はモチロン本土
先人が流した血、涙にまた背を向けるのか俺たちは
繰り返す何度目かの敗戦 一度取られたらもう取り返せん
報道されない裏マニフェスト もう時間無ぇぞ 本当に来るぞ
全て踏まえての賛成反対 意思を示せ 8.30


304:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/28 02:15:04
>>302
憑依体質の場合は仕方ないです。
ぼんやりしてるから憑かれるというのもあります。
何か熱中できるものに打ち込むと良いです。
霊能者通いは際限がないのでやめた方が良いかと。
最悪、霊能者の所へ行くから尚更憑依するという事態にもなりかねません。

305:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/28 12:04:05
金が続くうちは霊能者がよいでもいいんじゃないかとは思うよ
それで落ち着いたり小康を保つ期間が得られるなら、それに越したことはない

306:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/28 14:13:59
ある寺で、手術成功のご祈祷をしてもらいました祈祷料は
5千円です
無事手術が終わったのでお礼に行こうと思っています。
懐具合と相談して3千円包むつもりなんですが、まずいですか?
やはり、最初の祈祷と同じ金額かそれ以上のほうがいい
んでしょうか?

307:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/28 14:19:22
>>306
3千円でもオーケー

308:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/28 14:26:42
>>306
気持なので幾らでも。
1000円でも3000円でもお礼の言葉だけでも全く問題ないです。

309:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/28 15:10:39
このスレ、ホントに21274スレ目なの?

310:306
09/08/29 10:34:44
>307-308
レスありがとうございます
祈祷料の5千円は表示があったので頑張って用意したのですが、
お礼はお心持ちなので、ちょっと悩んでいました

311:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/29 22:17:10
どなたか教えてください。
命日にお墓参りや仏壇を拝んだり出来ない場合、他に供養の方法はありますか?
実家が遠く、簡単に行ける距離ではないので、
どうしたらいいかなと思っています。
近くのお寺に行ったりするとよいですか?

312:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/29 23:24:12
>>311
やり方はいろいろあるよ。多少お金掛けていいなら新たに位牌を作って
自分の部屋に安置して拝んだらいいし、
金掛けないなら半紙でも奉書紙でもいいから、戒名・俗名を全て書き
出して、それに水やお菓子を上げお経を上げたらいい。
お経の時は、〇〇家先祖諸々霊とか書いた戒名を読み上げて上げる。
命日に近くのお寺に行って供養して貰うのも一つの方法だけど、
少しお金掛かる。

313:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/29 23:29:32
上の方の仰るように新しいお位牌を作るのもよろしいかと思いますが、それならば、是非仏様(本尊)もお祀りして下さい。
仏壇は位牌を祀るための壇ではなく、仏様(本尊)を祀る場所です。
ですから、位牌がなかったり、実家とは別の場所に住んでても、仏壇をもたれたらいかがでしょうか?
仏壇ほど大げさでなくとも、ごく簡単にでも、仏様をお祀りすれば、毎日でも御参りできます。
近所のお寺におまいりに行くのもよろしいかと思います。
あるいは、実家のお仏壇の方向を向いて、手を合わせるだけでもいいと思います。

一番肝心なのは、仏様に手を合わせ、「この功徳(供養しようとする志)がご先祖様に届きますように」とお願いする事(回向)だと思います。

314:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/30 00:10:40
>>311
命日に限らず、手を合わせることはいつでもできます
予算がない場合は、お線香・お茶・お水・個人の好物やお花等だけでも
良いと思います
数珠もあれば使って下さい

最近のお線香は、煙の少ないタイプやルームフレグランス感覚で使える物など
種類が豊富なので、古典的な香りが苦手な人でも日常的に使えると思います

315:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/30 03:06:50
>312>313>314
こんなに答えてくださってありがとうございます。
実は私は20代女で独身一人暮らしなので、
今は仏壇はちょっと、
なのですが、
いくつか、これなら!というのがありました。

もう一つよろしいですか?
お花やお線香などを供えるには、やはり写真が必要ですか?
何もないところにやるのはおかしいですよね?

316:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 04:26:41
写真は必要ではありません(=あってもなくても構いません)
写真は拝む対象ではないからです

ちなみに、仏壇の場合、写真を中に置くべきではないとされています
>>313さんのレスにあるように、仏壇はご本尊を祀る場所だからです
勿論、写真を仏壇の近くに置いて個人を偲ぶのは問題ありませんし、
実際、そうしているご家庭が多いと思います

317:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:57:54
就職合格祈願に湯島神社、松陰神社、筑土神社、
亀戸天神のどれかに行こうと思っているのですが、
合格祈願と言ったらどの神社になるのでしょうか。
当日は秋葉原でデジカメを買い東京タワーに行きその後神社に行く予定です。

318:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:10:05
烏森神社って、力あるよな!

319:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:13:54
>>317
就職したい先の神社がいいんじゃないの?
あたしゃ引越ししたい先の地元の神社におまいりして
抽選あたったから

320:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:09:54
>>319
同期の弟が田舎からこっちに就職するのでそれで祈願に
同期と一緒に行くのですがその手もありましたね。
相談してみます。
ありがとうございました。

321:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/30 23:06:08
神社仏閣スレ初心者のものです。
どうか教えてください。
私はオオゲツヒメ等の保食神が好きで、彼女が奉られている神社にいってみたく、調べています。
東日本(東京、神奈川)で保食神をメインで奉っている神社はありますでしょうか?

322:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/30 23:24:57
保食神社

323:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/31 02:16:03
汁守神社

324:名無しさん@京都板じゃないよ
09/08/31 19:36:52
>316 ありがとうございます!
出来る供養はなるべくやるようにしたいと思います。
皆さん、丁寧なレスをありがとうございました。

325:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/02 13:26:03
妖怪的な存在が祀られてる神社ってどのようなものがありますか?
諏訪大社の摂社の手長、足長神社
飯綱三郎神社あたりならわかるのですが

326:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/02 19:51:04
東京在住です。東京都、又は神奈川辺りのパワースポットとなる、神社はどこがお勧めですか? とても無性に行きたいのです。
どなたか教えて下さい。


327:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/03 10:31:06
献香料の相場っていくらくらいですか?

328:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/03 10:33:48
その地域や、何の献香料カによっても違うから一概に言えない

329:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/03 11:50:12
お寺同士で会うときに渡す献香料って都内だとどれくらいが相場ですか?

330:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/03 12:42:11
お寺同士なら業界の相場があるのでしょうしお分かりの筈です

331:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/03 13:26:42
>>326
富士宮の浅間神社

332:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/03 13:34:21
>>330
すいません 急遽代理でなにもわかりません

333:331
09/09/03 13:44:18
>>331は静岡県だったね

334:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/03 13:45:04
>>332
代理なら依頼主に聞けば何でも教えてくれるはず

335:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/08 09:06:09
>>325
ツクモガミを妖怪の一種と捉えるなら八坂神社境内の刃物神社とかいろいろ見つかると思う
民俗学板でも聞いてみたらいいんじゃなかろうか

336:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/08 10:11:12
ああ
なるほどその見方を忘れてたorz

337:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/08 23:15:35
今度神戸に行くんですけど、婦人病の参拝にはどこがいいんでしょうか?
調べると厳島神社が出てきましたが、厳島神社と名のつくものが複数あるみたいでよくわかりませんでした。

338:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/09 09:34:45
淡島神社

339:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/09 12:49:16
温泉神社(延喜式大社/祭神は大巳貴命(大国主神)と少彦名命(淡島大明神))病気平癒。
脇には温泉薬師さんもお待ちです。
神代からの名湯(大巳貴命と少彦名命が発見とか)。金泉銀泉の有馬の湯にゆっくりお浸かり下さい。

340:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/09 12:56:41
摩耶山の天頂寺。
お釈迦様のご生母、摩耶夫人をお祀りする真言宗の古刹。
別名、女人高野(山)

341:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/09 19:53:55
>>325
[岩手]御蚕神堂(オシラサマ)
[秋田]三吉神社(三吉鬼)
[東京]牛御前社(牛御前)
[静岡・京都]秋葉山本宮秋葉神社・愛宕神社(愛宕山太郎坊)
[長野]山姥神社(山姥)
[三重]多度大社・一目連神社(一目連)
[京都]由岐神社(鞍馬天狗)
[鳥取]中坂神社(経蔵坊狐)
[愛媛]山口霊神(隠神刑部狸)
[京都など]橋姫神社など(橋姫)
[愛媛など]宇和津彦神社など(牛鬼)

神社は特定できないが妖怪→神となって祀られてるのは結構あったりする

342:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/10 10:18:33
>>341
吉備津彦神社の温羅もいれていいかな

343:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/10 12:13:33
関西で心が明るくなるご利益があるお寺ってどこでしょうか?

344:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/10 12:20:43
>>341
後、香川の屋島寺鎮守の浄願寺の禿狸こと蓑山大明神等四国各地の狸神
佐渡の二つ岩狸こと二ツ岩大明神
も加えてちょうだい。

345:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/10 12:37:20
岡山の温羅はオニとされて居ますが、堅固な山城の温羅城など遺跡も現存していて、
渡来系(新羅の王族とも)の豪族(土豪)と言われます。
古代には岡山/吉備地方には一大王権が有ったとされ、ヤマト朝廷に従属服従しなかった為に、
吉備津彦将軍に率いられたヤマト朝廷正規軍に蹂躙、殲滅、占領させられた所謂、国つ神。

天照大神が吉備に一時遷座した(元伊勢)のも何かしら関係あるかも・・・


346:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/10 13:03:32
日本三大名狸の筆頭、芝右衛門タヌキ様もお忘れなく。('-^*)ok
(日本昔話にも登場の有名タヌキ。)
狸は人を騙し、化かしますが、概ね他愛ないレベルのもの。
狸→たぬき→他抜き→他の人等に先んじて(抜き去り)物事を成す。と信仰されています。
>芝右衛門タヌキ大明神は・・・
大阪は中座の守り神。芝居の神様として江戸期~同座の舞台下にお狸大明神としてお祀りされ、
当代の名だたる名優や舞台演劇関係者に崇拝されて来ましたが、
時代の趨勢により中座が取り壊しとなるに際して、
古里とされる淡路島は洲本の洲本八幡宮に芝右衛門大明神として一宇を設けて御遷座。
社殿前には拝殿代わりの立派な舞台がしつらえて有ります。
全国から舞台、演劇関係者の参拝が絶えません。

347:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/11 15:49:48
お寺のような神職には事務職ってあるの?
あるならどうやったらなれるの?

348:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/11 15:50:48
あるよ
がんばればなれるよ

349:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/11 16:14:54
>>348
それはわかったがどうやったらなれるの?

350:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/11 18:56:56
>>349
神職は神社だw
お寺にも、事務仕事は山ほどある。
履歴書もって、大きなお寺に行け。
大概すでに寺院の子弟で事務員の枠は埋まってると思うが、
347に、そいら以上の技能があれば雇ってくれるかもしれん

351:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/11 19:07:20
>>350
なるほどありがとう。
もうひとつ質問なんだが今でも本当に修行だけをやって暮らしている
修行僧っているの?

352:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/12 16:32:54
>>351
禅寺の僧堂で寝起きする雲水などはそうなんじゃないかな。

353:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/12 23:06:52
一応仏教系の大学の生徒なんだが仏教系の学科じゃなくても
お坊さんとかになれるの?すこし興味があるんだが


354:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/13 09:48:19
>>353
弟子入りして何年も修行して合格したら誰でもなれたような


355:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/13 14:37:47
仏教の供養について質問です
仏教では亡くなってから四十九日の間で
六道のどれかに生まれ変わると聞いたのですが
生まれ変わるのなら、なぜその後に一周忌、三回忌と供養する必要があるんですか?
一個人が生まれ変わる側と、霊界にとどまる側に分かれるのでしょうか?
        (A)        (A+)



356:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/13 19:09:39
>>355
宗派によって解釈が違うけど、例えば、
年回忌供養は、浄土に生まれた先祖に供養するものである とか、
百か日忌と、一周忌と、三回忌は、四十九日までに浄土にいけなかった時の保険として供養するんだ とか、
色々言われてますね

十王裁判とかでググルと幸せかも知れない

357:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/13 20:19:25
ふらっと立ち寄った寺の雰囲気に癒されたので今度地元で寺巡りをしようかと思うんですが
基本的な気をつける点、楽しみ方など教えて下さい

358:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/13 22:10:38
<<356
レスありがとうございます
(百か日と、一周忌と、三回忌は、四十九日までに浄土にいけなかった時の保険として供養するんだ)
これは、生まれ変われるまで、応援?として供養すると云う事で納得したんですが
 
(浄土に生まれた先祖に供養するものである)
例えばAさんが亡くなったとして、極楽浄土なり地獄に生まれ変わるのは、Bさんという違う人ですよね。
AさんではなくBさんになったのなら、Aさんにしている供養に意味があるのか分かりません。
ぶっちゃけた話、AさんでなくなったBさんの事なんかどうでも良いように思います。
お寺でも戒名(Aさん)で供養してもらいますが、生まれ変わった人(Bさん)に対して
供養しているつもりの人はいないのではないでしょか。







359:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/13 22:39:37
若い時期に苦労する事は意味があるの?
スレリンク(jinsei板)l50

1 :マジレスさん:2008/08/06(水) 02:21:39 ID:2VixAMBl
買ってでもしろとか言うけど
実際、若い頃に苦労した人間は、年いってから成功すんの?
そこんとこ詳しく教えてください

360:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/14 13:50:17
人が通る所の下に神棚が来る場合天井に「雲」の字を貼るのは一般的ですが、
逆に神棚の下に通路がある場合、神棚の下に「土」とか「地」の字を敷く、
というのは一般に行なわれていることなんですか?

361:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/14 15:17:21
行われてないんじゃないの。



はい次の人。

362:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/14 16:10:12
神社にいくと、厄年とありますが、

厄年とは、~誕生日までですか、

それとも、~年末(大晦日)までですか。

期限について、お教えください

363:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/14 16:19:48
>>362
寺社によって~年末まで、や~節分まで、など解釈は色々です
厄祓いなどを受けられるなら、依頼する寺社の説明に従うのがベターです。

364:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/14 16:25:39
>>363 さん、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

365:トトロ
09/09/14 23:19:43
突然すみません。
宜しくお願い致します。

愛知県犬山市池野地区にある鞍馬教会についてお願いいたします。
どんな教会なんですか?
情報求む!orz


366:トトロ
09/09/14 23:22:19


367:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/15 01:33:32
最近廃神社を掃除したい欲求に駆られるんですが、廃神社には悪霊が集まるという噂をよく聞きます。
仮にも神域なのに悪霊が集まるようなことがあるんでしょうか?

368:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/15 02:37:59
廃神社って何?所有権者は誰?
人の土地に勝手に入って掃除しちゃだめだよ。

369:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/15 02:52:05
>>廃神社
よく山なんかにある寂れた神社です。
ああいうのも誰かの所有物なんですかねー。そうならもちろん止めますが調べようが・・・。

同様に神職不在の神社で落ち葉掃きをするのもダメなんですかね?
何か放置された神社を見るとむなしくて・・・。
宇佐神宮ではボランティアぽいおばちゃんたちが草むしりしてましたが、本来そういうのはしちゃいけないものなんですか?

370:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/15 03:07:21
地域によって違うけどだいたい三つのパターンが考えられる
1、未だに神社として誰かが所有しているがほったらかし
2、神社があった場所の周辺の土地を買い取られて神社でなくなったが
  いまだに土地を買った人が壊さずにそのままにしているだけ
3、現在はその土地が国の公共の土地になってしまっていて国として宗教行為はできないが
  神社は当時の市民などの要望で残しておいた
1や3ならまだいいですが2の場合は勝手に掃除することはお勧めできません
とりあえずその廃神社の住所を調べてそこに神社があるのか神社本庁に問い合わせてみて下さい

371:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/15 03:19:00
基本的に黙って入って掃除していいのは顔が割れてる氏子だけ。
よそ者がほうきもってうろついてたらまず賽銭ドロに疑われる。
宇佐神宮のボランティアは管理者の明示か黙示の許可があるんだろうから問題ない。

372:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/15 09:42:40
お祀りされてない神社(祠)は神様が去って低級霊が住処にするらしいが

373:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/15 14:44:06
>>370
神社が個人の所有物なんてことがあるんですね。
基本的に公の物かと思ってました。

>>371
賽銭ドロ・・・なんか悲しい世の中になりましたね。
皆に信仰心がある時代はそんなことなかったんでしょうがね・・・。

>>372
そうなんですか!
祟神も祀れば善神になるようにその逆もあるんですね。
廃神社にはあまり近づかないようにしておきます。

皆さんありがとうございました。
勝手に掃除するのはやめておきます。

374:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/15 15:01:29
知り合いの胸がひどく濁っている鮮明なイメージを強烈に受けました
心配なのですが、どうしたらいいでしょうか

375:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/15 15:14:11
今度お伊勢参りに行くのですが、内宮で御祈祷もお願いしようと思っています。
その際、玉串料は2人1家族だとどれくらいが相場(?)ですか?
また、服装はどういったものならOKでしょうか?(当方女です)
回答お願いします。

376:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/15 16:22:22
>>374
そこが浄化されてきれいになるようなイメージで
お祈りしたらどうでしょうね

377:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/15 17:22:06
各初穂料は、内宮外宮共に神楽殿授与所に掲示されています。
ご不明な点はお尋ね下さい。

単なるご祈祷なら、一願意に付き、五千~(神饌殿にて/鳴り物、神楽はナシ)約15分~20分程度。
より丁寧な、お神楽を奏上為さるなら、一願意に付き、一万五千~(神楽殿)(20分~)

フルオーケストラの大アリア(憧れの伊勢大大神楽)なら数十万~いくらでも(御志納)

服装は、観光より参拝に重きをおくなら、
服装は礼装(正、準、(略)フォーマル)が望ましいです。
男性なら、せめて上下スーツ+ネクタイ。
女性も男性に準じ、余り華美にならないように。また、肌の露出の少ないもの。
(改まったお願い事。お祝いや結婚式程度のナリは・・・)
もし、ご正宮の御垣内参拝(特別参拝/遷宮奉賛金ご志納で可)をご希望なら
以上のドレスコードは必須です。
不適当な出で立ちの場合は正宮の御垣内入り口(受付)でお断りされます。
御昇殿参拝なさったら、是非とも御垣内の特別参拝もオススメ致します。
板塀一枚の仕切りの差ですが、中は全く違う問答無用の神聖な場所です。
確かに御前に大御神様はおわし坐す。

初穂料(お金)は財布から直接手渡しは失礼(神様に捧げる礼代。)に当たりますので
事前に、相当金額の初穂料を無地金封に納めて
、『初穂料』『御玉串料』などの表書きと氏名を書き。(裏面左下に内容額を小文字で)
更に、袱紗に包んでお渡しするのが正しい礼儀作法で美しい姿です。
・・・やってる方は殆どいませんが・・・





378:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/15 17:44:59
閑古鳥のお寺です。書道教室や華道茶道の先生を場所代無料で募って、
先生は生徒さんから月謝を貰うというシステムって成り立ちますか?
場所代を徴収しなくても営利活動になるんでしょうか。
そのようなことをしてらっしゃるお寺さんいますか。
考えうるデメリットは何かあるでしょうか。

新聞広告ってちょっと違う気がするので、お稽古やサークル風のことをしてみたいのですが。

379:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/15 18:29:06
門外漢で誠に不躾ながら
寺総代や檀家方に事前のご相談がよろしいかと存じ上げます。
檀家さんにとっては旦那寺は自分達の公共物。
ないしは自分達のモノ。お寺は住職に預けてあるモノとの認識が往々にして有る(田舎は特に)ので
何事も無断でしないのが後々為にも得策かと。

実際、教室や塾を開いたり、サークル活動に場所を提供、ユースホステル(合宿などの宿泊)など為さっている例も多く見受けられますが、
経理上は多分、事業収入で課税対象では?

場所代や謝礼ではなく、お寺の御本尊にお布施。喜捨と言うカタチなら・・・??


380:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/15 18:31:37
巫女の袴が赤いのは何故?
鳥居もどうして赤なの?

381:375
09/09/15 20:17:21
>377  
回答有難うございます。
大々神楽は流石に…なので、身の丈にあった御祈祷をお願いする事にします。
Tシャツ、ジーンズで行くつもりではありませんでしたが、
大御神様に失礼のない服装を心がけたいと思います。


382:378
09/09/15 20:44:03
>379様
ありがとうございます。
私も預かる身として閑古鳥とは申し訳なく、
檀信徒ほか地域の方の集う場として建物を公共に役立てたいと思いました。
もちろん檀家方にも、相談や協力をお願いしてみようかと思います。


私に教えられる、人を集めることの出来るものがあればいいのですが、
生徒さんがたくさん訪れるような人気のお稽古の先生を呼ぶには費用もかかると思い、
生徒さんからのお月謝はすべて先生宛にしてもらう。
当寺の最大のメリットとしてはお寺を知ってもらえること。
上記のようにして、当寺が先生をお呼びする費用と、
教室の場所代はお互いなしということにできないかなと考えました。







383:名無しさん京都板じゃないよ
09/09/16 00:01:57
師僧を亡くした場合、新しい師僧を必ず探さなくてはいけませんか?

384:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/16 00:40:57
貴方の現在の僧階等にもよりますが、大概は改めて師僧を仰ぐのが普通…というかご存じでしょうに。

385:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/16 00:42:51
執筆系の仕事をしています。京都の文芸に強い神社はどこでしょうか?
また、旅行でいくのでほかにも寺神社をはしごしまくる予定です。
節操無いって神様に怒られたりしませんか?

386:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/16 00:49:56
そんなことで怒るような器の小さい神様は仏教系ではすくなくともいませんが
神道だと記紀に祟りなどの記述もある通り気難しい神様もいることは留意しといて下さい
執筆であれば道真公がいいかもしれません、後はあらゆる才能を司る弁天様など

387:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/16 06:20:22
神前、仏前で手を合わせるとき、無心で祈ると言えば聞こえはいいが
実際のところは何も考えずただ漫然と手を合わせているだけ。
こんなんじゃやっぱりだめだろうか?

388:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/16 08:50:41
ダメでしょう。
無心というのは何も考えないことではない!
と座禅か何かで聞いたような。

389:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/16 14:56:51
端金と引き替えにあれしてくれ、これしてくれ、って要求するような奴らよりは
ずっと上等な祈りかただし
問題ないと思うよ。

何も考えない→何もなくすごせて有り難い
になればより良いんだろうけど
これは本格的な不幸を味わってない人にはなかなか難しいし、
無理して変えることも無いと思う。

390:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/16 16:35:19
特級の衣装見れる神社って伊勢行かないと見れない?

391:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/16 16:50:48
そうでもないよ

392:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/16 16:52:44
そんなことはない。ちなみに、伊勢は斎服ばかりでむしろ見ることは難しい。
偉い人だから基本、なかなか参拝客の歩いているところには姿を現さないが、でかい神社をあたるしかない。

山梨のT田神社の宮司さんは白袴だった。以前、この板で静岡のM嶋大社で特級の人を見たって人もいた。白袴ってのは、ぱっと見えらい人とは分からんので注意。八藤丸って文が入ってるのだが、遠目には全然分からない。

393:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/16 17:11:19
案外、単立社のほうが遭遇できる率高いんじゃないかな?
階位は関係ないし、好きな袴を穿ける。20代で(本庁規定の)特級袴とかでも無問題だし

394:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/16 21:24:10
私的な願いを神仏に願うのが駄目なら歴史上のあらゆる人々、
極端な例を出すと歴代の天皇ですら間違ったことをした人がいたことになるし
問題はどれくらい真剣な気持ちで取り組むかだと思うけどね
神仏に普段から願をかけて努力すれば自然と結果がついてくるって経験はある人いるだろうし

395:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/16 23:23:21
お正月、神社へ好きな人との縁結びをお願いして、絵馬を奉納しましたが
最近、その人に付き合っている人がいる事がわかりました。
付き合ってる人がいても、願掛けし続けていいでしょうか?
罰は当たりませんか…?

どうかお詳しい方、教えてください。

396:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/16 23:38:45
すみません。あげます。

397:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/17 00:07:45
よく出雲大社や貴船神社とかだとそういう質問とかに
「縁結びの神ですが悪縁を切って下さる神でもあるのでこれも何か意味があります」とか言う人多いね
まあ言い訳くさい理論であることは重々承知しているから信じないでもかまわんが
基本的に一度願ったことをわざわざ取り下げる必要はないよ

398:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/17 00:22:08
ありがとうございました。
頑張りたいのですが、横恋慕と知ったら、悪い事をしているような気がしてしまって苦しいです。
また新たなご縁をお願いしたほうが良いものでしょうか?

本当に好きで、すごく一生懸命お願いしてきたので
取り下げるのは神様に失礼かとも思いますが…。


399:387
09/09/17 01:32:59
>>388-389
レス有難うございました。

400:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/18 19:03:24
>>376
ご返答ありがとうございました

401:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/21 15:23:17
自分の家の庭に祠を建てて、それを「神社」と名乗ることは可能でしょうか?

402:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/21 18:04:41
>>401
法律上は神社本庁などの許可がなくとも可能ですが国からは宗教法人として許可をもらっていないと
神社と名乗って商売をすると詐欺罪になる危険性もあるので気をつけて下さい

法律上ではなく神道という宗教上の意味で聞いておられるなであれば
ただ建てただけではそこに神様はおられませんのでお祀りしたい神様がいらっしゃる神社に行き
そこの神様を分祀してもらうのが良いとされています
そうすればそこに神様はいらっしゃるので鳥居などのある程度の設備を整えれば
神道ではそれでもうそこは神社です
お稲荷様や八幡様は今でもそうやって色々な場所に神社が増えたりしています

403:402
09/09/21 18:38:24
予断ですが宗教法人格を有すると税制面などで大きく優遇されるために
宗教法人と認められるには多くの書類の提出や信者はどの程度いるのか
神社としての設備を有しているのかなどの審査を受けることになるので
特定の宗教法人(神社本庁や仏教の宗派、カルト教団)などに属さないで
単立で作るのは非常に難しいので事実上無理だと考えていただいてかまいません
それよりも、よくある寂れ切った貧乏な神社や寺などを見つけて
そこの所有者を見つけてそこごと買い取ってしまうのが一番手っとり速いそうです

404:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/22 09:32:53
シナチョン出没注意

405:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/23 00:08:35
宗教法人じゃないと詐欺罪とかwww

406:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/23 01:27:51
何がおかしいのかわからん

407:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/23 02:43:29
宗教法人格持ってないのが理由で詐欺になった例があるなら教えてください

408:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/23 18:07:54
>>403

>>それよりも、よくある寂れ切った貧乏な神社や寺などを見つけて
>>そこの所有者を見つけてそこごと買い取ってしまうのが一番手っとり速いそうです

「税金対策」売られる宗教法人
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
社会問題になってるじゃねーかw

409:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/24 00:28:06
経済目的で宗教家になって商売するって変な気分ではあるが
歴史的に見ればそんなの昔から大量にいるんだよな

410:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/24 01:34:55
神社仏閣に就職したいんだけど、やっぱりその家の子じゃないとダメなのかな?

411:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/24 01:45:33
給料は安いけど神主や住職とか目指すんでなければ人手が必要な所であれば就職はできなくないよ
やっぱり専門の大学行って勉強してコネとかあった方がいいらしいけどね
神道だと國學院や皇學館とか

412:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/24 01:47:22
ありがとう。早慶の理系なので全く縁もゆかりもないけど、日本の古い文化が好きなんです。
ちょっと色々神社仏閣に連絡して見ます

413:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/24 01:56:19
神道や仏門は興味や憧れを持つ人は多いけど
実際に働くと別に他の仕事とさほど変わらんから
幻滅して止める人って凄い多い業界だから
できればバイトなりなんなりしてみたり
檀那寺や氏子になってる神社の人と仲良くなって
一度どんなもんか経験したり聞いた方がいいぞ

414:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/26 23:01:34
お寺や神社には坊さんや神主、巫女以外の普通に働いている人
っているの?経理やらをやるような事務的な仕事をするような人

415:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/27 00:10:08
いるところもある

416:414
09/09/27 08:18:20
いないところって誰がそういうのをやっているの?
あといるところは募集とかどういうふうにかけてるの?

417:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/27 09:31:20
当然神職が経理や事務仕事もやる。
神社によって、経理担当は経理だけのところと、普通に御祈祷とか授与所番もやるところとある。

418:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/27 10:06:10
ちいさなところは宮司の家族でやるからねぇ
八百屋さんとか魚屋さんとか、町の自営業店と同じだよ

419:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/27 10:20:52
神社や寺はコネがものを言う世界だから
基本的には大きな寺社でも宗教系の専門学校出てないと中々就職先はないと思うぞ
公認会計士なれちゃうぐらいの人なら大きな寺社や本部の財政管理とか
専門家の方が安心できるような部分で雇われるかもしれんが

420:414
09/09/27 11:37:28
なるほど、家族でやっているのか、しかし
コネなんて0から作れるものなの?

421:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/27 13:07:07
宗教系の専門学校ってあったんですか
神道系の大学しか知りませんでした

422:名無しさん@京都版じゃないよ
09/09/28 23:20:01
菩薩は悟った仏じゃないの?
如来じゃないと成仏しないの?

423:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/29 00:47:47
菩薩さまは仏(如来)に成る為にご修行中の段階。完全な悟りをなし得ていません。(一歩手前。)
しかし、完全な悟りをなし得ていない為、衆生済度の念はお強く、御働きも多いと思う。(コレも修行)

菩薩より下位には明王様方。(お不動様や愛染さま他。)
衆生済度の御働きは菩薩さま方より顕著。
但し、菩薩さま方のようにお優しいばかりでは無いので、より真摯なお付き合いがいるかも
更に下位に天部の諸神がお控えになっています。
また、それぞれの御使いとして諸々の龍神さまや童子などの眷属さまも多数居られます。


424:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/29 00:50:43
      /^>》, -―‐‐<^}
     ./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
    /:::::::〃::::::::::/}::::丿ハ  
   ./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}  
   /:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ < ミクが可愛いすぎて困る、と
  ./:::::::::::::|ノヘ.{、  ヮ_.ノノノ   
  |:::::::::::::::| /,}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
. |::::::::::::::::|(_::::つ /MicBook /  カタカタ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄



425:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/29 03:07:09
善光寺にあるのが日本最古の仏像って聞いたんだけど
それにしては空気な気がするんだあの寺
日本最古ってデマ?
それとも立地が悪いの?

426:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/29 09:16:41
質問ですが得度って仏門に入るということですよね。
と言うことは葬式や読経を仕事にしてもいいんですか?

427:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/29 09:43:18
門外漢ですが・・・
お寺や宗門で得度しただけでは入門しただけ(新入社員の研修状態/昔の小僧さん)に過ぎないと思います。
修行、修養を重ねてそれぞれの試験に幾度か合格して、格段階の免許発給に至ると思いますが。

入りたての小僧さんに野辺送りなど大事な祭祀ををアナタはまかせられますか?

428:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/29 10:20:32
>>426
得度だけではダメ。
住職資格がないと素人と変わらない。

429:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/29 12:56:15
>>427 >>428
分かりました。レス有難うございました。

430:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/29 21:07:59
離島等に建っていて、住民が避難するなどして、
崇敬者の居なくなった神社に本来の存在意義はあるのでしょうか?

431:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/29 22:14:44
いわゆる日本国固有の領土を宣する日の丸に同じ。

432:名無しさん@京都板じゃないよ
09/09/30 02:18:34
よく異なる神社のお守りをいくつも持ってると、神様がケンカするから良くないと聞きますが、本当でしょうか?
今持ってる縁結びのお守りの他に、別の神社のも欲しいのですが購入して問題ないですか?

433:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/01 09:42:51
>>425
百済王から送られた仏像が、物部氏に捨てられて、
それを本田善光が拾って持って帰って祀ったのが善光寺の始まり
というのが善光寺の寺伝。
あくまで寺伝だから本当かどうかわからないし、その仏様も秘仏なので見ることができない。

434:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/01 19:44:01
>>432
いくつ持っても大事ないけども
販売者から購入せずに、授与所から授かりましょう。

435:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/02 09:38:28
うちの神社のお札がヤフオク出ててワラタ
誰も入札してなかったけど。

436:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/02 12:42:27
先日伊勢神宮にお参りしたとき、式年遷宮のご造営資金を
奉納させていただいて、氏名と住所を記帳したのですが、
この住所に神宮から郵便物が届いたりすることは絶対にないでしょうか?

実は我が家は家族全員がアレ(…察してください)なので、
お参りをしたことがバレたら大喧嘩になったり縁を切られたり
半殺しにされたりするかもしれません。
だから絶対に秘密にしておきたいのです。
自分で住所を書いたので自己責任といえば自己責任なのですが。
神宮司庁に電話して住所だけ消してもらったりすることはできるでしょうか?

437:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/02 12:44:14
ageておきます

438:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/02 13:02:14
>>436
そうかそうか

439:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/03 00:13:37
神宮からのDMの類は有りません。(奉賛から三年経ちますし、昇殿も毎年しています。)

日蓮宗系の守護神は伊勢の大御神さま。
日蓮宗祖が開宗にあたり伊勢神宮に祈願したことによります。

440:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/03 06:17:13
>>436
いくら寄進したかにも寄るけども
例物を送ってくるんじゃなかったかな。

441:436
09/10/03 23:27:33
>>439
毎年昇殿参拝されるほどの方にも何も来ないですか、
それは少し安心しました。ありがとうございます。

>日蓮宗祖が開宗にあたり伊勢神宮に祈願したことによります。
そういう事実があっても、とことん偏狭な人たちなので認めてくれないと思います。


>>440
伊勢神宮でもお礼が送られてくることもあるんでしょうか?
よその神社では送る所もあるみたいですが。


442:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/04 13:02:25
叩かれ覚悟で書かせて頂きます

今お付き合いさせて頂いてる彼のお母様が末期の乳癌です
発見したのが遅すぎて手の施しようがない為、病院にも行っていないそうです
最近になって彼から聞いたのですが、癌が見つかったのはお母様が祠を壊してしまったからだそうです
こんな話が本当にあるのかなんて未だに信じれません

余談ではありますが、私自身既に手遅れの病気持ちです
馬鹿げた話ですが、私に彼のお母様の病気を転移させることができる術?を持っている方はいらっしゃらないでしょうか
自己満足ですがもう彼の悲しむ顔は見たくありません

オカルト板に書こうか迷いましたが、こちらに書かせて頂きました
支離滅裂、乱文、長文失礼しました

443:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/04 13:26:35
>>436
1000円以上5000円未満なら絵葉書くれるみたいだね
窓口でもらったならもう物が送られてくることはないんじゃないのかな

444:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/05 15:55:22
お坊さんと付き合っています。
お揃いのアクセサリーをプレゼントしたいのですが、お坊さんはアクセサリー着けててもよいのでしょうか?

445:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/05 20:45:06
宗派にも依りますが、お坊さんなら守り本尊入りのブレスレット風のお数珠などは如何?

446:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/05 21:13:28
前出の式年遷宮奉賛したものです。
些少ですが、福沢さん一人を大御神様方のお手伝いにお出ししました。

例の神宮マークの手提げ紙袋に神宮の写真本(素晴らしい内容。不売品)と扇子。二級特別奉賛会員証(次回遷宮まで御垣内参拝フリーパス(内宮外宮とも))。『奉賛奉納金収納・感謝状』。他など。

扇子の意味が不明でしたが、のちに入手した祝詞集に祭式が記載されていて、
笏の代用に用いる事。と有って合点がいきました。


447:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/05 22:12:20
>>446
良いね。
ウラヤマ!!

448:436
09/10/06 02:24:10
>>443
私も>>446さんと同じものを窓口でいただきました。


449:436
09/10/06 02:24:53

神宮司庁に電話して確認したところ、
住所は本人確認のためだけに用い、何かを送ることは無いとのことでした。
どうもお騒がせしました。
ご回答を下さった皆様、ありがとうございました。


450:432
09/10/06 03:04:06
>>434
レスありがとうございました。
昨日神社にて授かってきました。

451:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/06 09:53:35
お焚きあげ供養というのは神主や祈祷僧ではない、普通のお坊さん等でも
やれる(やってる)ものなんですか?

452:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/06 12:04:14
それが出来てのご住職かと。
直ぐか後日にやるかは別として。

453:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/06 12:22:59
>>451
住職資格まで持ってる坊さんならできる。性根抜きとかして消却。
それができなければ墓の古くなった卒塔婆の処分すらできない。
ただ、得度しただけの小僧さんにはできない。

あと浄土真宗は管長から新入りまで全員できない。
て言うか、教義上してはいけないことになってる。

454:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/06 14:01:06
先日奈良県の當麻寺に行きました。そこで曼荼羅や仏像を見学したのですが、
一々自動音声案内が流れるようになっていて、大変居心地が悪かったです。
私がこれまでに行った神社やお寺では、そういった案内は看板が立っているのみでした。
バリアフリー仕様というわけでもなさそうですし…。

仏様のそばで、あのような音声を流していいのでしょうか?
静かにしなければならない、といったルールは特に無いのでしょうか。


455:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/06 14:26:16
>>452-453
有難うございます。言われてみると、確かに彼らがそういうの出来ないと
話にならないかも・・・。納得しました。

456:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/06 15:42:42
>>453
今更だが焼却と消却間違えた。

457:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/06 18:45:40
>>442
俺の親も行き成り死んだけど、悪い事なんもしてなかったよ
むしろいい人すぎるくらいだった
祠壊したくらいで人が病にかかる訳ない
人間病にかかる時はかかるし死ぬ時は死んじゃうよ

お母様の病気を自分に転移してどうするの?
貴女の具合が悪くなったら彼もお母様もさらに悲しむだけだと思うよ

心のより所をもっと、プラスの方向に
彼や彼のお母さんが一秒でも長く笑顔でいられる方向に持っていってやるのがいいと思う
何よりも大事なのは貴女が一秒でも幸せで生きることさ

辛くなったら神社に行って、穏やかな空気を吸えばいいと思う

458:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/06 21:50:40
大切にしていたお守りが消えてしまいました
毎日胸に入れて外出するのですが
今日は急いでいたので忘れてしまいました
家に帰っていつものお守りを置く場所を見るとないんです
自分の部屋に何者かが侵入したとは考えられません
なのにお守りがどこ探してもない
消えてしまった
これってとっても不吉なことですよね
どうしたらいいかとオロオロしています

459:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/06 21:51:20
大切にしていたお守りが消えてしまいました
毎日胸に入れて外出するのですが
今日は急いでいたので忘れてしまいました
家に帰っていつものお守りを置く場所を見るとないんです
自分の部屋に何者かが侵入したとは考えられません
なのにお守りがどこ探してもない
消えてしまった
これってとっても不吉なことですよね
どうしたらいいかとオロオロしています

460:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/06 22:28:59
>>459
あなたに降り懸かる災いの身代わりになって消えたのです。

461:442
09/10/07 13:05:05
>>457さん
レスありがとうございますm(__)m
>>457さんも親御様を亡くされているんですね、すみません、私なんかの話に付き合って頂いて
それと一つ訂正させてください、完全に私の聞き間違えでした

祠を壊してしまったから病を患ったのではなく、ある神社の通り沿い(神社の土地から同じ並び?)に彼の家があり、お母様がその地域で1番霊感が強くその神社の霊達がお母様に頼ってきたのでは?という話でした

あと未だお付き合いさせて頂いて日が浅いのでお母様は私を知りません
ただ、私の自己満足ですがもう彼の悲しむ顔を見たくないのです
複雑な環境で育っているため、いつも満面の笑みでお母様の話をしているあの笑顔を壊したくありません

今日さっそく神社に行ってきました
何もできない自分が情けなくて、どうにか私の命をなげうってでも何とかしたいです
奇跡は起きないでしょうか?
霊感の強い方のところに行ってどうにかして頂けるものなのでしょうか

支離滅裂過ぎる文章で本当に申し訳ありません

462:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/07 22:17:42
好きな人に付き合っている人がいることがわかってしまいましたが
とても好きなので、縁結びのお参りをしても良いでしょうか?

どうかお詳しい方、教えてください。

463:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/08 00:11:50
>>462
彼をその彼女以上に幸せに出来るならすればいいし
彼も選んでくれるよ
すでに彼女が相応しいなら見向きされないだろうから諦めれ

464:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/08 00:31:56
>>461
>>457さん
いえいえつまらないレスしか出来ませんで
申し訳ないです

患いの原因はさほど重要ではないかと思われます
自分の不摂生で起きる病、先天的な遺伝で発病する病、第三者(ここでは霊)によって起こされる病
理由は様々ですが
それにこだわり続けるのは何も進展を産みません
肉体の病気はお医者様の指導の元少しでもよくなるように
身内では苦痛が軽減するようにマッサージや針治療など
ただそばに付き添うだけでも良いかと思います
過去にこだわる時間はもったいないかと・・・

恐らく彼氏さんも押し潰されそうで大変でしょう
残された親子水入らずの時間も配慮しつつ
彼氏さんお母様を応援してあげてください
厳しいようですが、別れは遅かれ早かれ誰でも経験する道です。
子供を残し逝ってしまうお母様は息子さん以上に辛いでしょう。
どうぞ、時が来た時に後悔の無いように。

しかし、私は貴女自身の方も労ってほしいと思います。
霊感の強い人を求めるより
貴女自身を愛し慈しんでくれる方を探した方がいいと思います。
弱りめが祟りめと言う言葉がある位です
悪霊より恐ろしい素知らぬ顔した人間が世の中蔓延っています。
心の隙間に付け入られないよう、充分気をつけて下さい。

465:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/10 22:39:17
同じ神社が夢に2度出てきており、自分に縁があるところなのかと気になっております。
かなりアバウトですが、下のような神社をご存知の方がいたらどこかお教えください。
夢の意味については現在夢判断スレに鑑定依頼中です。
当方東北在住です。よろしくお願いします。

1 山の中の大きな神社、木に囲まれていて、鳥居を出てすぐ正面に海が見える。
2 観光客などたくさんの人が参拝に来る。参道?には店もある。
3 向かって右隣には、1mほど上る石段をはさんで一回り小さな神社がある
4 小さな神社から大きな神社へ、儀式のときに巫女とお付の人が
  鏡とかお供物?を持って歩いていく。
5 神社の周りの森には、直径50cm高さ20cmくらいの平べったい岩がいくつかあり、
  参拝者はこの石も見ていく。
6 建物などに色の印象がなかった(稲荷ではない??)

466:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/11 14:46:38
お坊さんが持っているイメージがあるんですけど、
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
↑この槍の先端部分のデザインの元ネタになっていそうな物体の名前はなんというのでしょうか?

よろしくお願いします

467:466
09/10/11 15:24:04
書き忘れました
実際にお坊さんが持っているものはもっと小さくて30cmほどの大きさです
片手で持てて色ももっと地味です

468:天才まし
09/10/11 15:31:12
ok

“俺様が神仏を凌駕し得るか”>>URLリンク(c.2ch.net)
答え下さい。

469:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/11 19:14:31
>>466
URLリンク(ja.wikipedia.org)

470:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/11 21:33:39
現在大学二年生ですが、最近仏門や神道に興味が出てきて
そういう方向に就職したいと考えています、そういう
方面の大学に通っていますが、専門的に勉強しているわけではありません。
とりあえず今からでもできることはしたいと考えているのですが
なにをすれば良いでしょうか?


471:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/12 00:07:32
>>469
回答どうもありがとうございました~

472:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/12 20:54:10
近所の神社に参拝に行ったんだけど賽銭箱がなくてお参りできませんでした。
なぜ賽銭箱がなくなってしまったのか原因を教えてください。
神社の隅にある小さいお社にも賽銭箱はありませんでした。
神社の名前は“諏訪神社”です。

473:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/12 21:24:04
単に、神様のモノ(賽銭/賽銭箱)を失敬する不心得者が増えて、
管理者(神社等)としても賽銭箱と言えど新調や修理も度々すればバカにならない結構な金額になるので
残念ながら設置するのは取り止めざるを得ない。
という事かと。

474:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/12 22:12:34
神社の鳥居について。
俗界と聖域とを区分けする一種の「門」であることは知っていたんですけど、たまに
その鳥居がいくつもある神社があるんですが、あれは鳥居を連ねて神様をお招きする
「道」としているということでしょうか?

475:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/12 22:13:23
神社の鳥居について。
俗界と聖域とを区分けする一種の「門」であることは知っていたんですけど、たまに
その鳥居がいくつもある神社があるんですが、あれは鳥居を連ねて神様をお招きする
「道」としているということでしょうか?

476:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/13 01:09:50
>>470
そういう方面の勉強を開始すること

477:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/13 13:13:59
先ずは、その筋の勉強と修行にお励みあれ。
世のため、人のため。吾が弱肩に太襷掛けて・・・


478:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/13 15:45:13
お稲荷さんの数多の鳥居は特別として・・・
参道入口に有る一の鳥居はここから中(境内)は神の坐す神聖な場所を表しています。
神様の玄関口でも有りますが、
同時に悪しきモノが入って来れないように結界を表しています。

二の鳥居、三の鳥居など本殿に近づくほどより神聖な場所、聖域の出入り口を表す結界です。
同様に参道を横切る川(元来が禊祓をする川=祓川)や池、それを渡る橋。神門。神門の左右に門番と神社を守る神様。随神さまの坐す随神門。参道の左右に並んで立つ石柱等も全て結界です。

ついでに言えば狛犬、お獅子なども結界の一つ。


479:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/13 15:56:04
>>472
お賽銭箱がなくてもお参りOKですよ


480:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/13 16:50:25
人により縁がある神社・ないor薄い神社ってあるのでしょうか?
先祖の関係で、相性の悪い神社はあるそうですが。
罰当たりな事を言いますが、今住んでいる所の氏神神社に行っても、
何となく神様がいないような、空虚な思いをすることがあります。
(私は何かがみえるタイプではありません)
信心が足らないのですかね…。

481:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/13 18:02:18
>>473
回答ありがとうございます。
復活させる方法、ないんですかねえ。

482:474
09/10/14 00:19:01
>>478
結界を重ねて効果を強めているということですね。池や橋なんかも結界の一種だったのか…。
貴重なご教示ありがとうございます。
あと回線の不調で二重書き込みしてしまい、申し訳ありませんでした。

483:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/14 13:15:31
鳥居や神門などをくぐる、通過する際には立ち止まって一礼(鳥居の揖)をしましょう。
コレは、今からお邪魔します等の挨拶と、神様の坐す異界(あの世)に入って行く為の儀式でも有ります。
(より丁寧には鳥居の前で奏上する祝詞も有ります)

鳥居や神門等の礼の有る無しで境内の感じる雰囲気(御神気)はまるで変わってきます。
細かいですが、参道の狛犬さま、随神さま方などにもお賽銭(小銭)とご挨拶(二拝二拍手一拝)を

参拝が終わってお帰りのさいも鳥居や神門等で立ち止まって今一度振り返って(回れ右)一礼。右回りで鳥居や神門を退下しましょう。
この際の一礼は参拝のお礼の意味と、神様の坐す異界(あの世)から現世に直る(戻る)儀式(直会の一種)でも有ります。

鳥居を抜け出して境内を出たとたんに空気が重く感じることがあるかもしれません。

484:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/14 14:34:13
>>479
そうなのですか

でも、お願い事はしちゃいけませんよね。
挨拶だけしてみようと思います。

485:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/14 17:17:01
>>483
理由もわからずに右回りしてないか?

486:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/14 17:23:07
ごめん右回りより回れ右のほうだった

487:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/15 00:34:13
鳥居で一礼は昔からしてたんだけど、山の中にある小さい神社で二の鳥居、三の鳥居が
数メートルしか離れてない。だから帰りの礼がすごくせわしない。

でも、鳥居では立ち止って頭下げるべきなんだよな?

488:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/15 01:16:19
神社で般若心経とか唱えると妙に神と一体?というと変だけどスッキリした気分になれる
現代の感覚では変に思う人が多いけど調べてみたら明治以前はよく見られた光景だったようだね

489:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/15 12:06:36
>>482
そこは状況に応じてやったらいいのでは?

490:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/15 13:43:56
>>480
あると思います。
私もあなたとまったく同じ思いをしていました。
どうしても居住地の地元の神明神社に参拝する気にもなれなくて
自分は不信心モノなのんだろか?と思って幾年もすぎました。
しかしあるきっかけで数駅先の八幡神社へいきましたら
あったかーい感じがして、びっくり。ちょっとじわーっときちゃいましたね。
ですのであなたも御祭神を意識していろいろ
探してみたらいいかも知れませんよ。




491:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/15 14:34:18
祝詞集にも般若心経は記載されている例も多いですが、
一応の作法として神前で般若心経を言上する場合はその前には『前経』(そもそも般若心経と申す御経は・・・)を挙げる事になっています。

492:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/17 16:52:47
ねーよ

493:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/17 20:41:10
あるよ

494:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/17 21:35:20
スレリンク(kyoto板)l50x

495:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/17 21:36:32
>>480
一応、歴史的には一族や地域ごとに守護する神様がいたりしましたので
そこら辺の血縁や地縁に関係した縁の深い神様というのはいるかと思います
自分の先祖や生まれた地域について調べてみると何か発見があるかもしれませんよ
私は仏教の話になってしまいますが先祖に不動明王の熱心な信者がいたことを知ってから
興味を持って何度か参拝してみた所、非常にしっくりくる何かを感じました

496:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/19 22:39:12
家の庭に鳥居があるのですが、何であるのですか?
幼い頃御賽銭をとってたんですがバチは当たりますか?



497:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/20 06:03:27
今、鐘の音が聞こえたんですが、
今日10/20は、お寺にとって何の日なんでしょうか。
それともそのお寺の事情なんでしょうか

498:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/20 08:37:21
10/20は「頭髪の日」 禿と呼ばれる坊主にとっては忌み日なのかも・・・

499:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/20 10:51:15
>>498
そうだったんですか~ありがとうございます。
でも坊主には関係ないようなww

500:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/20 15:27:52
ハゲってのは生えないから毛の無い状態
ボウズってのは生えるけど役柄剃髪してる状態なんだよ

ボウズとハゲは違う、と涙ながらに熱弁したい

501:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/20 16:29:04
>>500
わかってます。わかってますとも。
坊主ではないけど、ボーイスカウトの時
お寺に泊まり込みで修行するプログラムがあったから
そんな俺は30代禿げはじめ

502:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/21 12:10:56
>496
家の庭に鳥居・・・何かお祀りしていませんか?
石の塊とか、石柱とか・・・
祠が有れば間違い無く邸内社(神社)です。


503:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/21 19:27:17
>>496

その「付け」はどこかで出てくるでしょうけどバチはあたらないです
ま 相手の慈愛にもよるでしょうけど

504:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/22 09:46:40
質問

釈迦が現代に現れ、数年間世界の国々を旅して、日本社会に現れました。
日本国内にて約1年間を過ごして、今現在もいるとします。

釈迦は現代の日本をどう思うでしょうか?

505:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/22 09:56:10
>>504
そんな質問にはだぁ~れも答えられないとオモ。

506:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/22 10:07:23
資格試験の合格祈願をあるお寺でお願いしました
先日試験が終わり、自己採点では合格なんですが、結果の発表は
12月なんです
お礼参りをちょっとでも早く、と言う気持ちもあるんですが、
やはり正式に合格発表があってからのほうがいいでしょうか?

507:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/22 10:11:16
>>506
お礼参りは結果が出てからのほうがイイだろ。
物事マサカもあるし・・・。
なんなら参拝にいって、自己採点では合格ですが、正式発表でも
「合格」が頂けますように・・・ってお参りしてくれば?

508:506
09/10/22 15:17:29
>507
レスありがとうございます
そうですよね、何があるか分かりませんし
喜びと感謝で、ちょっと舞い上がってしまってました
どんな御礼をするか、ちょっと考えながら、その分、お金を貯めようと
思います

509:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/22 16:14:12
>>504
繁栄してる良い国だなー。
と思うんじゃない?

510:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/22 18:10:48
>>504
最初一週間ぐらい、「すげー、ここ天国!?」ってはしゃいで、
そのあと、「なんだ、人間の本質は全く変わって無いじゃん」って、
普通に布教をはじめると思う。

511:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/23 03:36:59
>>510
でも、ホームレス以下の身なりでボロ布を纏い、物乞いしてる時点で
現代日本人は誰も話を聞かないだろうな。
お釈迦さまだと言っても誰も信じない。きたねーヨガのおじさん。
しかも電波。くらいにしか思われない。
しかも言語が通じない。
更に大川隆法が出てきて、釈迦は私だとか言い出すw

512:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/23 08:14:30
ホントの聖人は自分からは吹聴はしないモノです。
我は〇〇なり、衆生済度に・・・・と言うのは×××

513:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/23 08:58:20
>>512
それは思い込み。
釈迦は自分で仏になったと宣言し吹聴している。
他人が認定したのではない。
キリストは神の子だと自分で吹聴している。
他人が認定したのではない。

514:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/23 09:32:50
頭頂の第7チャクラが啓くと本物の聖人。神の御子、神の御使い、などと呼ばれた方。キリストや釈迦、マホメット、モーゼなど。
天頂チャクラより清浄なオーラが泉のごとくにとめどなく吹き出しているそうです。(数億、数十億~一人未満)

眉間の第6チャクラ(僧侶、神官のチャクラ)迄が啓くと。
似非の方、上人、教団教祖や高徳の士の方々のクラス(数万人に一人とも)
新興宗教などの御教祖様方も残念ながらこのクラス。
いずれにしても、神仏に選ばれた方々には間違いないのですが・・・


515:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/23 21:36:13
真言宗の本連数珠の正式な指の掛け方教えて下さい。ものの本には中指に掛けて房は外に垂らすタイプと房を内側に入れて手のひらで包むタイプがあるようですが…

516:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/23 22:28:23
意地悪じゃないんだが、真言での数珠の指の掛け方は宗派というよりも法流により結構異なり
これがスタンダードという掛け方が無いんですわ。
申し訳ないですが、これは貴方の菩提寺か信心している寺の住職に問われた方がいいかと思います。
寺によっても住職がその派での主流の法流でなく、別の法流を受けてる場合も極タマにあるんです。
こればっかりは2chの情報だけでこうだ!と言い切るのは難しいですな。

517:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/24 18:28:16
浄土宗や禅宗にも不動明王をお祀りしているとこあるけど
護摩を厳修するの?

518:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/24 18:49:04
禅宗では護摩焚く寺が有るってきいてるなぁ・・・浄土宗はしらん
ただ禅宗でも宗派としては護摩はないから。その寺独自の伝承だろな。

519:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/24 18:54:57
日蓮宗や曹洞宗はやってる所は基本的に台密や東密のやり方を参考にしてるみたいだけどね
豊川稲荷はそこら辺を元にしてるようだし

520:517
09/10/24 19:12:07
>>518-519
レスありがとう。
浄土宗の僧侶が護摩を覚えるのに天台宗のお寺に出向いたとか
いう話をどっかで聞いたもんで。禅宗や日蓮宗も不動尊の前で
護摩を焚くとこあるみたいですね。

521:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/24 19:22:38
特に由縁がなければ真言宗以外の所は天台宗を参考にしているな
宗祖のほとんどが比叡山で修行した経験があったりするから

522:菅ちゃん ◆BDKyieznDk
09/10/24 20:58:14
>>512
では 日蓮滅後 御書の結集が行われたと云うことですね(o‘∀‘o)?

>>513
宣言したのは大日如来では(・ω・?)
仏陀は入滅前に仏になるって宣言しました?
ソースお願いします(_ _*)

醤油はいらないですよ(o‘∀‘o)

523:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/27 17:57:13
>>517
多くは元々が天台宗や真言宗だった寺の名残。

524:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/27 23:40:49
どうも最近体調が悪くて試しにお祓いを受けようと思うのですが、      神奈川、東京でお祓いをやってくれるところってどんな所がありますか?
出来れば腕がいい所がいいのですが。





525:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/27 23:48:46
とりあえず病院に行って診て貰うのが最良ではあるけど
神仏頼みに拘るんなら神奈川なら川崎大師が有名

526:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/28 07:41:16
一応病院には行ってはいるんですが、精神的なものでどうも普通のうつ病とか不安症とは違う気がするし、
一時期、亡くなった祖父が忘れられずほぼ毎日お墓参りをしていた時があるので
その時に何かしらに憑かれたのではないかと思いまして。

527:菅ちゃん ◆BDKyieznDk
09/10/28 08:04:20
>>526

うん!普通に心配性ok(b☆ω・´)

てか 心配なら心配なとこを それぞれの科 で 診てもらうほうが先決でないの(・ω・?)相談するもヨシ

祈祷お祓いはそれからじゃない?
あまり幽霊とかのせいにすると 悪徳商法に引っ掛かるよ(´・ω・)

気の迷いも考えすぎも心配性から 病気引き出す恐れもあるし 何をどう悪いのか なにをしたいのか?
いまいち話が見えないから さきに病院で診てもらいなよ(´・ω・)

思い込みも思い込みで幽霊寄り付くから「あれ?自分らしくないとか あれ?なんか変!」
てことがないなら余り気にしないほうが良いよ

528:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/28 17:30:56
朝起きて、
手、顔を洗い、口をすすぎ
コップ一杯の水を飲み、軽いストレッチ体操とゆっくりの深呼吸(へその下、丹田に息を入れるイメージで)
朝日に向かって拝礼。(仏式でも神式(二拝二拍手一拝)でも、ヨガの太陽拝礼のポーズでもなんでもオケ。)

おためしを・・・

529:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/28 17:55:18
いろいろな意見ありがとうございます。
気分的なものだとは思っていますが少しでも楽になれば
いいと思うので近々暇を見つけて川崎大師に行ってこようと
思います。そこで質問なのですがお祓いとはどういう風に
受けるものなのですか。予約が必用とか、お金はこれくらいかかる
とか詳細を教えてもらえないでしょうか?


530:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/29 09:12:51
東京近辺で宗旨宗派を問わず先祖供養出来るところはあるのでしょうか?

当方うつ病で悩んでおります。

御先祖様におすがりしてお願いしたいのですが…

531:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/29 10:01:27
>>530
浅草の浅草寺。
祈祷も供養も3000円から。

532:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/29 10:18:45
街角で心経唱えてるスーツ姿のおっさんが居た
平日の朝から仕事にも行かんと

こんなことさせるのはドコの宗教だ

533:菅ちゃん ◆BDKyieznDk
09/10/29 10:20:25
>>530

うつ病は元々の原因やトラウマが治るか等 根本的な病気になった部分を探して治癒するのが
先決でないの?

534:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/29 12:55:30
>>532
営業先突撃前の必勝祈願でもしてたんじゃね?

535:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/29 13:41:13
>>530
です
アドバイス頂いたのに方ありがとうございました
通院もかなり長いこと続けてはいるのですが…
何か出来る事があればと思いました

536:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/29 14:43:06
友人の受験を応援したいので、合格祈願のお守りを贈ろうと思うのですが、
北野天満宮だとありふれすぎて貰う方も新鮮味が無いように感じます。
北野天満宮以外で合格祈願で有名な場所はどこがあるでしょうか

滋賀在住です。あまりにも離れている所は行くのが難しいです。

537:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/29 17:00:27
>>534
あぁ~、なる
それなら横通る時に俺も合唱した甲斐があったよ。

538:菅ちゃん ◆BDKyieznDk
09/10/29 17:40:02
>>535

真言宗に 他の宗教に入っていても入信させてくれる宗派があるみたいだから
そちらで先祖供養は聞いてみて
うつ病は怪我や事故による外因性のものと免疫から起きる内因性のものと
栄養の偏りから起きるもの
低血糖から起きるもの
ホルモンバランスが悪くて起きるうつ病もあるし
いろいろあるからね(^_^*)
あまり深く考えないでね 疲れるよ(o‘∀‘o)

539:菅ちゃん ◆BDKyieznDk
09/10/29 17:44:47
>>536

【神仏習合】神道総合スレ【崇拝】
スレリンク(kyoto板)
↑で聞いてみて(^_^*)

540:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/30 21:13:25
先日お墓参りをして思ったのですがご先祖様というのは
どこにいるものなのでしょうか?お墓?仏壇?それとも
他のとこ?


541:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/30 21:55:35
アナタと共に在ります。

542:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/30 22:28:33
仏教ならご先祖様は別に仏壇にもお墓にもいないで転生しますね
前世で縁があった人や動物は現世や来世でもまた出逢うことがあるそうですから
今までに出会った人やこれから出逢う人のことを「もしかしたら前世で親子や命の恩人だったかもしれない」
と思って大切にしてあげて下さい
浄土宗や浄土真宗なら極楽浄土、日蓮宗なら霊鷲山に行くことになるので現世で出逢うことはありませんが

543:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/30 23:19:27
日蓮宗の曼荼羅と日蓮正宗の曼荼羅はパッと見ると同じに見えるのですが
教義上の解釈以外で構造上の違いは何か存在するのでしょうか?

544:菅ちゃん ◆BDKyieznDk
09/10/30 23:34:10
>>540

骨があるからね どーなんだろぅ

千の風に乗って~かもしれないし

まぁ ご先祖様って 自分が恋しいくなったときにはそばにいるようなもんだから 
考えなくていんじゃない(・ω・?)

私はお墓参りできる家系が羨ましい(^_^*)♪

545:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/30 23:36:11
>>543←それは、日蓮宗のスレで質問したほうが良いです。
日蓮宗のお坊さんがこのスレを見ていれば良いですけど。

546:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/31 10:16:52
>>543
せいぜい書いた人が違う位じゃない?

同じ日蓮さんの曼荼羅でも、時代や場所によって全然違うし
まあ、基本は一緒だろ

547:名無しさん@京都板じゃないよ
09/10/31 10:18:52
>>545
聞くなら日蓮正宗のスレだと思われ

548:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/01 12:55:02
前に洗った後部屋に吊して乾しておいたカーディガンに糸屑みたいのがついて
たので取ってみたら、長ーい茶髪だったんだけど、コレ誰の髪ですか?
当方、一人暮らし男。短髪。彼女なし。女友達はいるけど家に入れたことはなし。
なんか怖いんですけど・・・。

549:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/01 13:38:20
>>548
好きな選択肢をえらべ

①女友達のいたずら
②電車の中などでくっ付いた
③おかんがこっそり部屋を覗いていった。
④泥棒が長髪だった。何も盗られていないのは、部屋の汚さに…(ry
⑤記憶がないだけで、あなたには女装癖がある
⑥気が付いていないだけで、自分が茶髪の長髪だった。
⑦自覚がないだけで、鍵を持った彼女が実はいる(ストーカーの場合もあり)
⑨実はあなたには、茶髪で長髪の「彼氏」がいる。

550:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/01 14:10:54
>>549
①女友達のいたずら
合い鍵はないので侵入不能。
②電車の中などでくっ付いた
服は洗った後だからたぶんない。
③おかんがこっそり部屋を覗いていった。
他県に住んでるからない。
④泥棒が長髪だった。何も盗られていないのは、部屋の汚さに…(ry
だとしても壁に掛けた服に髪が付くことはまずない。
⑤記憶がないだけで、あなたには女装癖がある
我が家にヅラはない。
⑥気が付いていないだけで、自分が茶髪の長髪だった。
今鏡を見たけどそれもない。
⑦自覚がないだけで、鍵を持った彼女が実はいる(ストーカーの場合もあり)
ストーカーされるほどイケメンではない。
⑨実はあなたには、茶髪で長髪の「彼氏」がいる。
みんな黒髪で男友達に茶髪はいない。自分はウホの人ではない。

551:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/01 14:45:58
まああれだな。
別の外出着に付いていた髪が洗濯時に取れて洗濯機の中に残る、
カーディガンを洗った時にそれがまた付いた
というとこじゃね?
気になるならDNA鑑定がお勧め。

552:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/01 15:10:53
不可解だけど忘れることにする。
有り難うございました。

553:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/01 18:12:30
549だけど、ネタレスにマジで返されちゃったんで、マジで返すけど、
多分>>551が正解だと思う。

洗濯直後のぬれた状態だと、髪が服にくっ付いていても解りにくいけど、乾くと、剥がれて気がつきやすくなる。
それだけの事だとおもう

554:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/01 19:28:03
というか、こんなスレに質問にきた時点に質問者は何か霊的なものであるともう結論だしちゃってる気がするし、
ここで科学的にありえそうなまともな解答を出しても納得いかないと思うぞ、
というわけで、それはきっと悪い女の幽霊だと思うのでお近くの神社やお寺で御祓いをしてもらって下さい。

555:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/01 20:01:46
>>554
それもそうか。
それなら、モットいい案があるぞ。
藁人形作って、髪を入れて、五寸釘を打つ。
苦しんだ奴が犯人だ!

556:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/02 00:18:39
>>553
まあ、たぶんそんな所なんだろうな。あまり無いことにだけど。
>>555
嫌だよ。
友達がインフルにでもなったら何だか俺のせいみたいじゃないかw

557:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/02 00:39:38
南無阿弥陀仏

558:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/02 15:14:04
我が家に泥棒が入ったり、家族が交通事故にあったりと
ここ1ヶ月の間に悪いことが続いています
御祓い(厄払い)をしてもらうのが良いかと思うのですが、
京都ですと、どちらが霊験あらたかでしょうか
ちなみに、母方が3代前まで自営業だった関係で、伏見稲荷
とはご縁があり、母方の家では月参りを、我が家でも年に
数度は参拝しています
ただ、お稲荷さんは商売繁盛のご利益が有名で、御祓いは
仏教系のほうがいいのかなと、なんとなく思っています

559:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/02 16:21:32
伏見稲荷大明神さまは、単体では無く五柱の神様の集合体です。
大国主神、猿田彦神、宇迦之御魂神(一般的なお稲荷さま)他の強力タッグのオールスターなので何事にもご加護とお陰が有ります。
御家系のご縁が深い様なので、先ずは伏見稲荷大明神さまにおすがりした方が後々宜しいかと。(スルーするとお稲荷さまより眷属のオキツネ様方が騒ぎ立てるかも)

お稲荷さま繋がりで・・・
お宅が真言宗でしたら、真言宗のお寺(東寺/教王護国寺)や系列の密教系(不動)行者などで護摩加持祈祷をオススメ。
*真言宗の宗派の守護神が伏見稲荷大明神。
(宗祖、弘法大師空海と稲荷大明神との契約の故実により、真言宗のお寺には何等かの形で稲荷明神をお祀りしています。)
伏見稲荷大明神の祭礼で御神輿が渡禦するのも東寺(真言宗)。

560:菅ちゃん ◆BDKyieznDk
09/11/02 16:27:32
>>559

僕 稲荷大明神白菊姫が 五柱でできたとは 白菊姫の持ち主に言われたことが無いんだけど(¨;)…



561:菅ちゃん ◆BDKyieznDk
09/11/02 16:36:57
>>559

てゆうか 稲荷大明神白菊姫は私のところに来ても狐の姿で9つちゃんとしっぽあるんだけど(´・ω・)

562:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/02 17:28:32
まあ一般的に言われる稲荷の姿は狐に乗った爺様や大きな狐、ダキニ天なんかの姿だし
民間での信仰やイメージと神社本庁の側で大きな溝があることは否めないね

563:菅ちゃん ◆BDKyieznDk
09/11/02 17:39:45
>>562

稲荷大明神白菊姫の他の狐?
稲荷大明神白菊姫は日本三大稲荷のうちの一つで
単神だよ(´・ω・)

だにき天は女神
だにき天の使いは狐だけど
稲荷大明神白菊姫とはちがうよ(・ω・`)

日本三大稲荷の他の二神は僕興味ないから稲荷大明神白菊姫の持ち主から教えてもらったけど
残り二神は単神だと聞いてないよ

どうして日本三大稲荷の他の二神の話が出てこないのかな(´・ω・`)

564:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/02 17:45:24
お稲荷さまのラインナップ。(稲荷大明神祓より)
・・・豊葦原瑞穂国五穀の種津物の神霊飯成(いなり)五社大明神へ鎮坐す。
宇迦之御魂(倉稲魂命)。
大巳貴命(大国主神)。
太田命(猿田彦神)。
大宮姫命(豊宇気比売神?)。
保食命。
五柱の大恩神天より五穀の元祖として普く種を降し・・・

オキツネ様方は、お稲荷大明神さま方の眷属、シモベで忠実な御使いです。
天狐(数千年の修行によるとも)になると神霊と紙一重なほど霊位が高く成ります。
九尾さまもこの天狐のお一方と存じ上げます。(九は数の極まり、最高位)
(天狐>地狐>空狐>赤狐>白狐)


565:菅ちゃん ◆BDKyieznDk
09/11/02 18:08:10
>>564

ペディアウッキー(´・ω・)Goー!

でも稲荷大明神白菊姫は単神だよ 
僕が危ないと御守りにくるんだ
はじめてみたときは僕に合わせてとても美しいく可愛い可愛い女の子で現われたけど 以来
九尾の狐の姿だぉね(ё_ё)キャハッ♪

コンコンちゃんq('∀'q*)♪

566:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/02 20:49:48
40代ちかい既婚者の人に惹かれています
私は20前半です
恋愛というより憧れに近いです
お近づきになるにはどうすればよいのでしょうか

567:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/02 20:51:25
ダキニ天に願えば叶いますよ

568:菅ちゃん ◆BDKyieznDk
09/11/02 20:54:18
>>566

私は近寄らないで そのままでいて 自分の気持ちを大事に乙女で居たほうが可愛らしいと
思います(o^T^o)

なにか利益があるなら別なんだが(´・ェ・)

569:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/02 21:33:01
>>566
色々話しかけることだよ。

570:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/02 23:18:27
写経って般若心経だけしか書けないんですか?
観音経とかを書きたい場合はどこでお手本を入手すればいいのでしょうか

571:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/02 23:24:21
般若心経が短いのと知名度が高いし多くの宗派で使える経典だから人気があるから
他のお経の写経セットはあまり存在しないね
観音経を写経したいんならちょっと値は張るけど日蓮宗系で出してる法華経の写経セットを買うって手もある

572:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/02 23:36:40
ありがとうございます

573:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/03 01:01:15
現在日本仏教界で一番偉いお方はだれなのでしょうか?


574:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/03 01:06:20
それぞれの宗派が独立して存在しているのであって「一番偉い人」なる分かりやすい人はいませんが
現在の主要な伝統仏教がほとんど加盟している日本仏教会という組織の会長は
高野山真言宗の管主の方がやっていますので
現在の日本の仏教界の代表的な地位はその人になるかもしれません

575:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/03 01:16:48
ありがとうございます
仏教に興味があるのですがあまりに無知すぎる質問ですみませんです
現在の高野山の館主さんってどなたなのでしょうか?

576:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/03 01:30:01
マッチョー先生。

577:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/03 01:33:19
松長有慶って人のようだな?
まあ今の日本はどんな業界でも明らかにボスって
感じの人はそんないないしいても表だって出てこないわな
仏教を裏で支配するドンももしかしたらいるのかもしれんが

578:573 575
09/11/03 07:27:58
>>577 おはようございます
昨夜 寝てしまいました・・・

大変ありがとうございます!!!
その方のお名前は知ってます!が、本は読んだことがないです(>_<)

実は昨夜初めてこの板に来ました(こんな板があったとは知りませんでした)
興味ある分野?なのですが、詳しくないのです。
また色々なスレッドを読ませてもらいます
どうもありがとうございましたm(__)m また何かあれば宜しくお願いします!

579:558
09/11/03 14:44:25
>>559
レスありがとうございます
お稲荷様は幅広いお力をお持ちなんですね
東寺を建てる時に弘法大師の前にお稲荷様が現れて、稲荷山の木を
東寺の用材に使った話は聞いたことあります

580:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/03 18:12:58
>>568
電波先生は現在もお元気に
されていますか?

581:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/03 18:52:58
キリストのカルヴァン派みたいな
一般市民が宗教を上手く利用した歴史は神道や仏教にもありますか?

582:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/03 19:09:05
有名なのでは一向一揆や法華一揆などの戦国時代の勢力があります
もしかしたら本願寺や地元の寺院などに統制された軍隊のように思っている人もいるかもしれませんが
当時はどちらかというと多地域の国人や百姓たち連合や協定などを組む際に地縁や血統に基づかない宗教を
一つの結束のキーワードとして使ったものが多く市民が宗教を上手く利用した例であると言えます
庶民というよりも欧米における領主レベルの人たちが政治上の理由で利用したというのも
カルヴァン派やルター派の広まりと似た点であると思います

583:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/03 19:48:07
ありがとうございます

584:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/04 09:06:22
レポート課題は図書館で調べましょう

585:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/05 11:33:10
お寺の長女ですが、
お寺にお婿さんに来てもらって
住職になっていただく方は
何処で探せば見つかるのでしょうか?

586:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/05 11:36:26
>>585
ご自分の宗派の宗門大学で、同級生の中から選びましょう

587:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/05 13:19:13
>586
ありがとうございます。
難しいものですね。

588:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/05 19:32:58
今日祈祷をしてもらうため本殿にあがったところ、
急に頭痛と吐き気に見舞われました。
神社を出ると収まったのですが何かのお告げでしょうか?怖いです。
因みにおみくじを引いたら凶でした…。

589:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/05 19:40:09
私は法華経の一説から自分の子供の名前をつけたいと思うのですが
もちろん、字も簡単で読み方も現在の日本人の感覚でおかしくないものを選ぶつもりですが
出家もしていない子供に仏様の言葉を引用して名付けるのは仏様に失礼にあたるのでしょうか?

590:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/05 19:57:26
わぁあああーーー!ふひょぉおお!うっひゃあ!

591:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/06 06:26:13
おてぃんてぃんの生え際が痒い

592:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/06 08:31:10
お宮参りの服装で適当なのを教えてください。
やはりキチッとした黒白でしょうか?あと着物は無理なのですが……

593:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/06 09:53:01
普通のスーツならよし。
お母さんは和装もいる。お父さんで和装は見たことないな。

594:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/06 12:59:42
>>593
ありがとうございます。
ちなみに地味な花柄茶色ワンピースとかはダメでしょうか?
やはりスーツ系(グレイジャケに黒パンツしか無い)が良いでしょうか?

595:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/06 13:36:32
自分やご家族などの一生に関わる大事なお願い事をお偉い方や目上の方にしに伺う時にはどうしていますか?
普段着や遊びの時と同じ外出着などで手ぶらでいきますか?
改まった出で立ちになりませんか?

お宮参りは神様にご報告とご加護をお願いする大事なお祝い事ですので同様以上にお考えになって下さい。

もし、手元不如意で礼装が困難な場合は一張羅の一番よい出で立ちでも宜しいかとは存じます。

596:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/06 17:25:06
そうですね、ごめんなさい。
派手じゃないけど高くて素敵なワンピースだったから着たくてつい……

597:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/06 22:56:10
質問です、よろしくお願いします。

近所の氏神様にお願い事をし、叶えていただきました。
お礼参りにはがんもどきをお供えし、また自分もがんもどきを食すと聞きました。
後々お供物がカビたり腐ったりしてはかえって失礼にあたるのか、
それが気がかりです。一旦お供えし、持ち帰って食せば良いでしょうか?

その氏神さまの神主さまは普段は別宅におられ、掃除や供物の
チェックはされていないように見受けられます。


598:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/06 23:04:10
今は放っておくと腐ったり鴉や野良猫などがよって来て神社や仏閣に迷惑をかけるので
原則お供えものは帰る時に一緒に持って帰るのがマナーとされています

599:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/06 23:23:25
>>598さま
アドバイスいただきありがとうございます。
一旦お供えした後、持ち帰ることにします。
ずっと気になっていた事なので、お答えがいただけて安心しました。


600:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/07 12:30:17
>>588
そういうことを体験する人はたまにいますね
罰とかなんとかは全然無関係です
あなたが敏感なせいですね。

601:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/07 14:42:27
お寺で厄除け祈願を受けるのですが、のし袋には「お布施」と
書けばいいでしょうか?

602:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/07 17:13:07
僧侶や神主って本業に関係あるなら事業や商売をしてもいいものですか?

603:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/07 19:37:54
>>602
可・不可はともかく保育園・幼稚園経営や駐車場・マンション・貸家経営など
やってるとこ多いよね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch