09/12/13 23:46:16
>>793
全然違うよ。
善光寺の浄土宗に属している寺院(○○坊)は妻戸衆と言って善光寺の法要の準備を司っていた。
しかしその身分は半僧半俗。お坊さんとして扱ってもらえなかった。
明治の廃仏毀釈の折に復権を求めて大本願が尽力したおかげで現在のように僧侶としての地位を与えられるようになったので
彼らは全員が若麻績と改姓する事で大本願への忠誠を示したわけ。
越年の時期になると彼らは妻戸衆に戻り法要の準備を司る。
堂童子はその元締めであり、その役目は浄土宗の住職が持ち回りで行っている。
どこから聞いたんだそんな与太話w