09/04/18 17:28:04
あなたの最寄りにある稲荷神社について語りましょう!
稲荷神社は狐の像がありますが神様は狐ではありません。
狐は祭神の使者です。
祭神はその土地の稲荷神社によって違います。
ご利益は 子孫繁栄・商売繁盛・健康・交通安全・邪気祓い・金運・家庭安泰・豊作です。
願いを聞き入れた祭神から人間に近い使者の狐によってご利益が運ばれるので
ご利益の実感力は早いと思われます。
願いを聞き入れてもらったらお礼参りとかもきちんとする事。
でなきゃ祭神が心が寛大でも狐の方は許さないはずです。
ですから疎かにしてると祟りの実感力も強いです。
お世話になるんだからそれ相応のお礼参りは当たり前ですよね。
稲荷寿司・お酒・和菓子をもっていくと、とくに喜ばれやすいです。
注意→ いくら綺麗な稲荷神社でも神主が常駐していない所は行かないほうがよろしいでしょう。
神主が居る稲荷神社がよろしいです。
また狐は神社により、赤・白・オレンジと多彩な色をしています。
これにも意味があります。