09/02/10 06:08:39
朝の一言 愚かな思考に対する考察 5
同じ入力でも人間だけが持つ能力が概念化できる。
しかし、愚かな思考しか出来ない者は、概念化という能力が欠落しているか乏しいようだ。
元来動物には概念化いう能力が無いわけですから、アンチといわれるオウム返ししか出来ない者は、
動物に近い判断力だと云うことができよう。
虫も又しかりで、センサーからの入力とその出力は同じパターンである事は面白い現象である。
これ等の現象は、オウム返し思考パターンといい、そこには何ら智恵が反映される事は無いようだ。
しかし人間は智恵を使い、同じ入力に対しても異なるパターンで出力できる。
別な見方をすると、入力に対して人間はパターンで捉え、動物は感覚でしか捉えられないからといえる。
云いかえると、たとえば車の色が異なっても人間には車種の判断が出来るのもパターンで捉えている
からに他ならない。
此処に面白い考察がある。
欧米人は自分のルールを押し付ける癖がある。
アジア人は、相手のルールを認め受け入れようとする傾向がある。
そういう意味ではアジア人の方がより智恵を使っている事になる。
それは、唯物論と心を重んじる民族の違いと言えよう。
当然の事ながら、世界の振り子は、西洋の物質文明から東洋の精神文明へと向っている。
であるのに、物質的データ至上主義の知識崇拝者が密教の世界に居て、知識崇拝者がアンチと
して、進化する密教の道を塞ごうとする暴挙は、憂いられる事実である。
知識崇拝者も智恵崇拝者も共に事態の一面を見ているに過ぎないのかもしれないのだが、識者の
あいだでは、一般的に唯物論は現実的、科学的であると理解され、智恵を使う観念論は、非現実的、
オカルト的と捉えられているようだ。
また、それら識者のような人でも、社会では知識崇拝論の考えで職務を遂行しているが個人的には
真剣に神佛に祈っていたりする。
いずれにしても、知識と智恵のバランスが大切に思うのだが。