下鴨神社at KYOTO
下鴨神社 - 暇つぶし2ch502:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/15 20:05:43
>>501
何年頃のNHKスペシャルの何シリーズの放送でしたっけ?

503:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/25 22:27:25
5年くらい前だったかなー  詳しくはお近くのNHKへ

今は亡き当主の鴨脚さんが登場しまくってた 目立ちたがりのA木はカヤの外だったと思う


504:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/28 18:39:46
今日、天皇の即位20年を祝って結婚式で使われた馬車が公開されたけど、本物は立派だな。

アラキが昭和天皇が使ったとかぬかしている馬車はチンケだw

505:名無しさん@京都板じゃないよ
09/11/30 19:58:04
下鴨の干支の置物は、境内の神木から彫ったという一刀彫りの置物。

5000円もするわりには芸術的に美しくない。

506:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/09 06:25:58
【地域/京都】臨時巫女に初のイタリア人、下鴨神社で説明会
スレリンク(newsplus板)l50

507:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/14 17:36:46
今日の読売新聞の夕刊の関西版に下鴨神社の社務所の内部の写真がカラーで載っている。

防犯カメラで境内の様子を写し社務所の内部のモニターで監視してるんだ!

それにしても汚い社務所だな。書類が雑然と積まれてあって、そこらの中小企業の事務所と同じだな。

508:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/14 18:12:31
お前の部屋よりはましだろカスw


509:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/16 18:50:17
と、東良が申しておりますが

510:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/16 21:26:23

社務所まで汚れてる神社って、どうなんだよ!

もう神社じゃないじゃん!

511:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/17 09:11:03
株式会社下鴨神社だからなぅ。

512:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/20 14:20:21
>>506
>同神社では年末から来年1月中旬ごろまで、臨時巫女約130人が縁起物の授与や境内の
>案内を行う。マルティーノさんは「はかまを着けることができ、日本の文化を知る機会に・・・
要は、年末年始の初詣対処で、巫女を約130人も臨時雇いするということなの?

513:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/20 16:29:05
↑130人?ウソやろ?巫女舞を踊ってるのもみんな入れての人数か?

同志社女子なんかにも求人出してたがな。

臨時の巫女はアルバイトなので採用されやすいが、神事に参加するような巫女は採用されにくい。
よほどの美人でないとアラキの眼鏡にはかなわない。

514:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/20 19:14:47
>>513
求人って、同志社女子高に?同志社女子大に?何で京都女子は、排除なの?浄土真宗系
学園だから?いやいや宗教色を持ち出せば、同志社は耶蘇教じゃないか。下鴨神社の
経営幹部たちが、同志社女子経営層と懇意なの?

515:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/20 19:53:00
>>514
美人で金持ちのお嬢様が多いからだよ。

516:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/21 07:47:15
>>515
おいおい京女やダム女も、富裕層の子女が多いぞ。

517:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/21 13:08:54
ダム女は偏差値低いし、京女は家柄低いし。

下鴨で破魔矢を買うと巫女さんがその破魔矢を持って御神楽を踊ってくれます。
その破魔矢を毎年買うとここの宮司のように出自は低くても大きな神社を乗っ取れるくらい出世できます!
毎年、破魔矢を買いましょう!

518:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/23 01:29:33
正月は糾の森も駐車場に変貌するんだよな。
すべてが金儲けの道具に変わる強欲さ・・

519:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/23 22:51:56
>>515
美人揃いかどうかは判らぬが、お嬢様が多いようですね。
同志社女子大学(^▽^)
URLリンク(campus.milkcafe.net)

520:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/25 15:50:53
『家庭画報』の2月号で葵祭りのお供え物を調理している神主って、杉田潤って言うんだ

521:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/26 10:25:07
>>502
2002年6月23日放送の「アジア古都物語」ですね。
京都の水事情 2002年6月23日(日) 『NHKスペシャル』 アジア古都物語 千年の水脈をたたえる都
URLリンク(mintjulep.blog.so-net.ne.jp)

522:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/26 11:11:04
>>513
神事に参加するような巫女=本職巫女って、古代斎宮みたく20代の未婚&処女が応募資格なのですか?
745 :名無しさん@ピンキー:2009/12/13(日) 10:55:29
巫女は年齢制限が20代と早く、結婚したら続けられないってのはキツイと思う・・・
【不埒】巫女はいいよな!Part7【神罰】
スレリンク(feti板:745番)

523:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/26 17:40:06
下鴨の巫女さんはイイコが多いって評判だよ

偏差値的には頭わりーのにエバルカンヌシどもよりはるかに上

524:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/26 18:01:11
YO-様のおヒゲ 浮浪者みたいとか随分評判わるいYO-ね

解るひとには解るの 背伸びしてるのがいじらしいの

あのなで肩やプリンケツにシャープなおヒゲは非対称さを醸し出し

ホモっぽい流し目が程よくブレンドされ とてもニュートラルで素敵だわよ

 



525:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/26 18:28:45
>>523
ここの神社の巫女は当たりとはずれが激しい。

ブサイクですごい根性悪いのもいる。

526:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/28 10:10:33
>>511
来週日曜の中京テレビ「おしゃれイズム」で、上田晋也以下の司会者ご一行の
下鴨神社見学模様が放送されるようだね。初詣中継もあるのかなあ?
おしゃれイズム 2009/12/27-2010/01/03 京都の穴場ツアースペシャル
URLリンク(www.ntv.co.jp)

527:名無しさん@京都板じゃないよ
09/12/29 21:57:13
ここのよさは正月の甘酒が200円ってこと。
当たりはずれがあって、たまにショウガ湯だったり、お粥だったりするw
ボーイスカウトがやってるからこういうこともある。

528:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/06 19:26:48
×ボーイスカウト
○ガールスカウト

529:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/06 21:37:53
でた!人件費タダのボーイ・ガールスカウト。

流鏑馬のときも駆り出されてる。
そんなに金儲けてどないすんねん!

みんなあのオッサンの懐に入るんやろううな。

530:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/09 05:43:31
>>529
どこの乞食はんどすか?


531:名無しさん@京都板じゃないよ
10/01/10 18:26:42
アラピーになってから何かと金ばっかせびるって氏子が怒ってんだって

カッコつけててもやってることは乞食以下なんだな



532:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/02 23:04:09
カネ遣い粗ピーな同楽モンだってね。 <自称>社家などそんな程度。

533:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/24 01:43:41
>>1
本当にパワースポットなの?
何も感じなかったけど・・・

534:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/28 22:00:56
>>533
田舎者には京都の雅びがわかれへんのやろうなw

535:名無しさん@京都板じゃないよ
10/02/28 22:55:16
まいど~。
くるくるパワースポット詣での一息に、リニューアルされた元祖シャケ弁当はいかが。
ご存知、正直屋が心を込めてご提供する極上の味。
名づけて「上級の乱」。
その昔、下鴨の社家に使われていた馬丁が承久の乱で朝廷を裏切り幕府に内通。
それがバレて近江へ遁走し、持ち逃げした森のマスを養殖して売り出したとされる
伝統の逸品。
一クラス上をいく、京の雅を是非ご堪能あれ。

536:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/03 06:00:18
この日曜日参拝してきたが、結婚式多かったなぁ
ちょっとうらやましい…

537:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/08 23:12:01
>>534
なんで俺を田舎者と決め付けるのだ?

538:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/08 23:18:29
>>537
まあ、マジレスすると御神気は人が多すぎると感じなくなる。
伊勢神宮でも昼間行くと全く判らん。
なので朝9時までに外宮・内宮共にお参り完了するようにしている。

539:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/08 23:26:38
>>537
マジレスすると、なんとなく滋賀作の臭いがしたからさ。

540:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/09 23:01:56
>>539
マジレスすると、埼玉県出身なんだ

541:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/12 15:26:58
新木がまた木を切り始めた。
至る所でやっているぞー。

542:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/14 19:44:01
糾の森もつぶされるのかな?
ただでさえ乱開発されてるのに。

543:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/15 11:16:20
この前行ったら、社務所の横が更地になってたね。
正面参道も工事してるしね。

どうして森の保全なんて嘘ついてお金を集めてるんだか、不思議。

544:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/15 11:26:53

           _,, -ァこ/7z、
       ,rァ7´// / / / /7>、
      .// / // / / / / /// 〉,
     /7 / // / / / / /////},
     《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
      ∨´          ヌ彡/イi
      |             彡/イ|、
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_    斗己 | |    不敬な書き込みを止めなさい
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト、
       |.  /   ヽ         r辷/| | | ト、
     .八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1   ,「爪 | | | | |、
     乂ヘ ヾェェrュァ} /   /| | | | | | | | | l
       〉ト、{ ヽ二ニ′ /   / .| | | | | | | | | トミ=、
      ノ./ 八      /   / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
    .//≦/ 斗-ニ二´ '´  /   >、!|| | | トミヾ ))
-‐''"    /  |        /    /   ̄ ┴-、\\ ヾ
      ./   |         /    |        >、≧
   /     .|      /       |       /    \
  く       |     /    _」      /       ヽ
    >-   ├---ーフ   <        /           |
   く     |  /      \     /            |



545:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/15 18:49:46
全然不敬じゃないよ。正論だよ。

546:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/16 04:07:21
>>544
不敬な書き込みってどんな書き込みを言うの?

547:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/16 21:28:18
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

548:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/27 17:10:03
南西の民団を潰してくれ




549:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/29 20:02:52
直人君に言えば何でもやってくれるよ。
なんせ世界遺産の森を無断で切り開いても誰にも怒られないんだから。

550:名無しさん@京都板じゃないよ
10/03/30 18:31:42
あらぴーは、馬丁してた父親がタイガーマスクのマニアだったんで「直人」って名をつけられた。
馬丁一家だけあって、相当な貧乏で困窮してたらしいから、タイガーマスクのストーリーがオヤジの心に響いたんだろな。

551:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/12 18:25:28
東良勝文のちんぽはギンギン!

嫁はん相手にバンバンせっくすしてるよ。

くんにもダイスキだよ!

552:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/21 00:08:26
アラピーは「(若い頃)生国魂神社での修行を終え、先祖累代奉仕の下鴨神社に戻り・・」
などと著書で吹聴してるが、ホントは生国魂の当時の宮司にアカ旗振って追い出そうとして、反対に
自分が追い出されたんだって。それで当時一時本庁を離脱していた下鴨に拾ってもらっただけ。
杜の変形も偽鮭ならではのやり様だと思うが。

553:名無し
10/04/21 08:18:01
時は至れり、
立てよ、蒙勢の十字架を
伊雑の悲願、ついにかなひぬ

554:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/22 02:41:55
なおちゃんは凄い人なんだね。
公益法人にもなって森を破壊するんだもの。

555:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/24 22:01:28
神主の東良が観光客に「葵祭りには天皇陛下の勅使が来ます。何を祈るかというと
雅子の病気が治りますように。・・というのではありません。国家の安泰を祈ります」
と説明していたのには驚いた。

ここの神主には皇室に対する尊敬の念はないんだなと思った。

556:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/24 22:06:47
>>555
事実なら酷いな、あまりに酷い
同じ言説をたとえば東宮さまのまえで言えるのか?

557:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/27 19:18:12
>>556
他に観光客に言っていたのは「雅子の病気が治らないのはちゃんと公務や
宮中祭祀をしないから」と言っていたよ。

若いからリップサービスをしたんだね。

558:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/27 20:14:13
昨日の昼何やってたの?
なんか装束した人たちが笛を吹いてたり太鼓を叩いていたり

来賓がいっぱいいた

559:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/28 18:13:12
リハ?

560:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/01 11:23:34
>>555
ほんとなら問題だけど、
ウソだったらアンタ確実に名誉毀損だよ?w 大丈夫?

561:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/01 12:32:03
まぁ、京都人なら自分の言葉に責任を持つはずはないけどな

市内は特に近畿の恥部

562:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/01 23:48:30
「問題発言」を聞いたという観光客があと1~2人でもいれば確実に

名誉毀損は成り立たないだろうな。批判されてもしょうがないだろ。



563:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/03 19:44:55
今日は「流鏑馬(やぶさめ)」があった。

でも新木宮司って、金儲け上手だね。粉々になったベニヤ板(流鏑馬の的)に
「下鴨神社」と書いてハンコ押して3000円!!

儲かって儲かって仕方ないなw

564:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/03 22:05:22
ヤタガラス。

565:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/04 17:47:16
上賀茂神社に、斉王代の禊の儀を見に行って来たが最悪だった!!

暑い中斉王代を見るためにずっと待っていた参拝客、それもお年寄りが多いのに、平気で前に立って背中を向ける馬鹿な神職たち。
上賀茂の神職は、一般参拝客や観光客のことなど眼中にない。
それなのに、特別拝観とか、寄付とかで、金ばかり取ろうとする。
こんな神社は潰れてほしい。


566:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/04 20:06:46
上賀茂に、斉王代の禊の儀を見に行って来たが最高だった!!

暑い中斉王代を見るためにずっと待っていた参拝客、それもお年寄りが多いなか、前に立って親切に案内してくれる神職たち。
上賀茂の神職は、一般参拝客や観光客に対してとても親切だった。
それに加えて、特別拝観とか、寄付とかで、中にまで入れてくれて神社を紹介してくれている。
こんな神社は是非残って欲しい。
上賀茂神社ファンより

567:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/04 22:48:32
>>566
上賀茂神社の馬鹿神職乙

上賀茂神社ファンなどいるとは思えないが、もしそうなら自分の言葉で書いてくれ。

568:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/05 10:47:50
っていうか、神職としては神事の斎行が最大の義務であって、
参拝者への応対は二の次ってのが当たり前でしょ。
神社は神域であって観光地じゃないってのがまだ分かってない人いるんだな。

569:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/06 00:49:34
>>568
それなら一般参拝者など入れなければいい。
上賀茂神社にとって大切なのは名誉、知名度、経済効果。
お賽銭、特別参拝、御札やお守り、おみくじにお金を落とす一般参拝客を締め出すわけにはいかない。
それに現在の斉王代は数百万円払ってくれるお客さんに過ぎないし、京都観光の客寄せパンダの様なもの。



570:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/06 22:39:58
>>566
そのコピペは、もういいって・・・
おまえは必死に何と戦っているんだ?

>>568が正解
おまいらも放置でよろ

571:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/08 21:17:19
上賀茂神社は神さびてていいよ~。人を騙したりしないよ~。

572:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/11 02:06:09
下賀茂神社をモデルにしたフジテレビで放送されてる「四畳半神話体系」
というアニメを楽しみに見てる

573:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/11 22:33:54
>>571
上賀茂さんは前の宮司が天皇陛下から奉られた葵祭りの祭文を偽造して
クビになったんだよ。

574:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/12 13:11:52
下鴨さんは今の宮司出自を偽造してるけどクビになってないな。


575:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/12 14:45:09
で、今日は御蔭祭りちゃんとやってるの?

576:あらぴー
10/05/13 08:24:43
木を切るぞ!  全部まとめて木を切るぞ!

577:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/18 19:55:19
糾の森はよく時代劇のロケに使われてるけど、木を切ってしまったら何の
価値もないなあ。

578:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/18 23:51:12
祝詞200回以上やれ

579:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/29 20:56:17
樋口「私は下賀茂神社の神だ」

580:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/29 23:42:58
「私は縁結びの神として明石さんの縁を誰かと結び付けようとしてる。
即ち、貴君か小津君かのどちらかだ」

581:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/29 23:56:10
>>579
>>580
はじめは何とけしからんアニメだと思ったが、面白いな、あれ

582:名無しさん@京都板じゃないよ
10/05/31 23:28:59
>>581
なんでけしからんアニメだと思ったのよ?

583:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/01 01:00:57
>>582
軽いノリで神登場はよくなくない?

584:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/01 02:21:08
悪魔か

585:名無しさん@京都板じゃないよ
10/06/06 22:58:18
先月の早朝に2人組の賽銭泥棒を見かけた
何回もあちこちの賽銭箱をチェックしに来てたけど、明らかに常習犯
刃物を持ってそうで怖かったな

泥棒に天罰が下りますように・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch