【禁断の】ダキニ天について語れ!【コンコン】at KYOTO【禁断の】ダキニ天について語れ!【コンコン】 - 暇つぶし2ch24:名無しさん@京都板じゃないよ 08/11/22 14:53:09 おお結構うまってる。稲荷の本家は京都だけど本場は江戸。 江戸の寺院のうち半分は境内稲荷があった(19世紀前半)。 だからダキニ天というのは弁才天以上にポピュラーな神様だったとも言える。 (ただし庶民の多くがお稲荷様=ダキニ天の認識があったかは?多分なかったとオモ) 明治になり寺院内稲荷の多くは廃社・独立となった。現代のダキニ天は中世辺りの感じに戻ったかな~? ともあれ新スレヨロ。タイトルに禁断って入れたのはまあ、お約束(笑)。 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch