【金龍山】 浅草寺 【聖観音宗】at KYOTO
【金龍山】 浅草寺 【聖観音宗】 - 暇つぶし2ch683:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/12 23:39:51
>>679
>>677だけどおまえも馬鹿の類だな
俺は坊主のなまぐさ云々の議論に興味はないし参加してない。

浅草も浅草寺も好きだけど>>675みたいに自分の主義主張と違う意見を
見つけりゃ四方八方噛み付く長文カキコのおっさんが見苦しいんだよw



684:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/12 23:46:08
>>683
リアルでも、浅草には「馬鹿」云々と、声の大きさだけで人を威圧するやつ、
話の長いやつ、両方ともいるが、さしづめ、あんたは前者だな。

> 自分の主義主張と違う意見を見つけりゃ四方八方噛み付く
> 長文カキコのおっさんが見苦しいんだよw
>>677書いた時点で、四方八方噛み付く同類だよw 長文のおっさんと。

685:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/12 23:52:01
>>684
とりあえず句読点の使い方から勉強してください。

686:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/13 00:12:33
>>684
日本語の文法を勉強してね!

687:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/13 00:44:33
く‐てん【句点】
文の切れ目に打つ記号。かつては「、」も用いられたが、現在は多く「。」を用いる。

とう‐てん【読点】
一つの文の内部で、語句の断続を明らかにするために、切れ目に適宜施す点。「、」


688:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/13 00:54:18
とう‐ち【倒置】
印象を強めたり強調したりするために普通の語順と逆にすること。
「如しかず、行かんには」の類。倒置法。

689:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/13 07:11:25
なに荒れてんだここは。


南無大慈大悲観世音菩薩

690:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/13 16:08:27
浅草寺って仏像の開眼供養やってくれますか?


691:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/13 18:11:14
話題をそらすのに必死みたいだけど、ここの坊主がナマグサなのは確か。

692:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/13 19:17:39
浅草寺を擁護するわけじゃないけど、どこも同じようなもんじゃない?

693:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/13 22:03:31
>>674
>あと「なまぐさ」といっても、一定の修行はしてるわけで、俗人とは一線を画するところは
>あるんじゃないかと思いたいですね。

なまぐさ坊主が、いくら修行のマネゴトをしても所詮はナマグサ。
なまぐさは聖人でもなんでもなく、所詮は俗人。どこが俗人と一線を画するか甚だ疑問。
満員電車に揺られて毎日遅くまで働くサラリーマンの方が、よっぽど修行者であり求道者。

694:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/14 20:03:08
>>690
やってくれるんじゃないかなぁ。
ただ、浅草寺が日頃、御供養してない尊だと、ちょっとわからないけど。
寺務所に聞くのがいいやね。

>>692
わしもそうおもう。
天台なんかまだいいほうじゃない?
横浜の某大寺なんか、行中の雲水が夜脱走し放題だし。
>>693
いいたいことはわからんじゃないけどさ。
比叡山横川の行院、いってごらん。結構こわい、いかつい雰囲気だぞ。

695:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/14 20:49:14
ここはどういった祈願内容の強いお寺ですか?
東京の観光寺のイメージしかなくて…

696:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/14 22:06:07
>>695
基本的には天台系のお寺で、お墓はなく、ご祈祷・ご祈願のお寺です。
ご本尊は観音様(聖観世音菩薩)ですから、お願いごと、ご祈祷の願旨には特に限定はないと思います。
普段の日には三度勤行がありますから、ご祈祷札はその時にご宝前にあがります。
それぞれ、午前六時、午前十時、午後二時です。

697:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/15 16:22:32
>>696
冬場の開門は6時半

698:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/15 20:56:16
祈祷を頼んでも祈祷もせずに祈祷札だけ送られてくるだけ。

東京から帰ってくる前に大分の自宅に祈祷札が届いていたのにはあきれた・・。

699:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/16 01:23:16
>>693
お前が言うな

700:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/16 11:46:08
>>698
亀頭札など単なる板きれ証明書だろw
亀頭しましたぜ~って書いてあるだけだ。
御神体でも本尊の御分身でも何でもない。
そんなのは強欲坊主たちの一方的な言い分である。
しかし、貴殿が大分の自宅に帰る前に寺側が本堂で亀頭とやらを
実際に行ったのであれば、それはウソや詐欺ということはない。
「していない」という事を貴殿が具体的に立証できないかぎり。

701:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/16 15:30:43
>>694
690です。社務所に電話して聞いてみたらやってくれるそうです。
値段は掲示板に書いていい情報かどうかわからないので公開しませんが
ごく普通の値段でした。仏像を持っていって3日間預かって法要するそうです。

702:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/16 19:23:10
>>698

私の場合、普通に、記名された御祈祷の札、宝前にならべられていて(自分で確認)
密供のあとで、下げられたのを外陣出口で受けとったけど。
何が起きたのかね?


703:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/16 19:27:03
>>701
よかったですね。本堂でやるのか、伝法院でやるのか。
仏像の開眼は結構大変。気を使うからねぇ。やってくれるのはよかった、よかった。
ちなみに何尊(観音様に限らず)でも開眼していただけるのでしょうかね?

>>698>>700がお札の話を書いているが、お札だって一応開眼してあるわけで。
導師が開眼作法はやってるはずなんだが。

704:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/17 20:17:54
ここの職員の給料って、安いんだよな。
坊主はガッポリ取っていきやがるので腹が立つ。

705:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/17 21:28:08
>>704
どうなんだろうね。コネの採用が多いから実態が判らない。

一山住職は、株主兼役員というか、少なくとも管理職みたいなもの。
本堂の承仕、同心役(坊さん)は、宗教領域のサラリーマン。
寺務所ほかの、坊さんでない職員は、普通のサラリーマン。
実入は、会社経営陣>雇用者 なんだろうね。

706:名無しさん@京都板じゃないよ
10/04/18 00:46:23
ほんとは観音さま無いんでしょ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch